2013年7月19日 (金)

カンパニーだなぁ。

みんな、ハロニチワ!

今日ね、ド暇だったから、2階の営業部に遊びに行って来たよ!

そしたら、みんな、一斉に

「うわ。」

って表情。

コレって、リゾートならではの、「歓迎」を意味しているんだって。

「いやぁ~~~~~マイッたなぁ~~」(すかさず頭を掻いて、エレキギター)

でも、普段スーツの営業の方々が、思い切りTシャツ・短パンだったので、

「今日は潮干狩りですか?」

と聞くと、

営業本部長曰く、

「コラ!今日は、会社周りの草刈りの日なんだよ!!!」

と、お顔を真っ赤にして、喜んでいました。

さっすが、えふえむふじ。

自分の事は、自分でするんだね。

偉いよ。凄いよ。誤解してたよ。

ボキ?

今、涼しいクーラーの効いた喫茶店で、冷コー飲みながら、「アサヒ芸能」読んでます。

 

 

2013年7月12日 (金)

梅雨開けたら、何か暑いんだけど?

何か、番組終わったみたい。

これ書いてるってことは、終わったんだな。

でも、このブログ書いてるってことは、お仕事は終わってないんだよな。

すんげぇ今、オレ、哲学的なこと言ってる。

ニーチェも、ミスター・ビーンも、同じ事言ってたもんな。

繋がってる。

オレ、今繋がってる。

↑の言葉って「今しげがってる」って読むんでしょ?

オレ、今しげがってる!!!!

いやぁ、毎年、甲府の殺人的な暑さには、まいってんだけど、このままではイカン!

もっと、夏に向かって、攻めていかなければ!

と言うわけで、番組での公言通り、早速近くの公園で焼いてきた。

20130712190302

まずは、「人魚のポーズ」で世間を魅了し・・・

20130712190320

「盆」のポーズで、精神を統一し・・・・・

20130712190358

その結果、「妖精しか見えない」状態になるのです。

(ドミンゴは、特別な訓練を受けています。むやみにマネしないで下さい)

 

 

「金曜・銀幕屋」

親愛なるリスナーの皆様。 Dです。もとい銀幕屋の「もぎり・パンフ売り」です。 本欄ではコーナー直後に主(あるじ)が紹介致しましたフィルムの補足データやらを更新致しますデス。

「あるじ」が本日選んでしまったフィルムは「ゴーストハンターズ」

Bigtrouble

1986年公開、20世紀フォックス配給。 ジョン・カーペンター監督作品 出演は、カート・ラッセル。

4歳のとき観た「遊星よりの物体X」に魅せられて以来、 「ハロウィン」「遊星からの物体X」「スターマン」など SF&ホラー映画が非常に多い「ジョン・カーペンター監督」が手掛けた アメリカが舞台の香港アクションなB級ゴッタ煮コミックアクションアドベンチャー作品

主演の「カート・ラッセル」は後に91年の「バックドラフト」で、消火作業中に死ぬ「父」と 遺され消防士となる息子兄弟の「兄」の二役を演じとります

あらすじは… 舞台はサンフランシスコのチャイナタウン。 チャイナレストラン経営のワンがアメリカ人ジャック(カート・ラッセル)と 空港に恋人を迎えに行き…さらわれてしまう恋人を追うストーリー。 コンビは敵の「妖魔皇帝ロー・パン」に戦いを挑む~ いやいやしかし、作品はカンフーB級映画のようです。

ちなみに映画音楽の制作にも活躍のカーペンター監督バンドを組んで、自ら歌も歌い、 この作品のエンディングテーマとなっております。 そして、タイトル原題は「ビッグトラブル・イン・リトルチャイナ」…はい 邦題は…「ゴーストハンターズ」おや。日本語ではありません。しかし邦題です。 「ゴーストバスターズ」とは似ても似つかないのにセッソー無い邦題がB級ムード出してます。

「ゴーストハンターズ」 DVDでリリースされております。

ステキな映画と共に楽しい週末を・・・

タイトル

今日は、ブース内の冷房を思い切って止めて、

 

ただ今、室温28温!!

 

ちょっとした、サウナ!

 

だって、僕、温室育ちだから!!

2013年7月 5日 (金)

ひと夏の経験。


 よし!

スタジオ出れた!!

スタジオって出れるんだ。

自由!!

番組終了の、ただ今、7時10分。

今日はね~、番組途中から、変な声になっちまってメンゴ!

全然理由が分かんないんだよ。

ただ、トイレ休憩の時に、ロビーの鉢植えの芋虫を食べちゃっただけなんだけどな。

美味そうだったから。

理不尽だぜ!

そして、皆、明日午前11時からの、スペシャル・プログラム。

「富士山世界文化遺産登録特別番組・Pride of the best」。

聴いたらイイじゃん!!!

今日、鈴木ダイさんがエフエム富士に打ち合わせに、いらっしゃってて。

オレ、ダイさん好きだから、沢山お話したかったんだけど、

挨拶もそこそこに、

 

 

 

 

速攻帰った!!!

(逃げるようにダッシュで)

 

まぁ、それはしゃーないか。

自由!

でもね、あんな声にならないように、当然オレも、声帯ケアグッズは持ち歩いてる。

じゃぁ今回は、特別に「ドミンゴ・漢の七つ道具」を大公開。

20130705190811_2 これが全部ポッケに入っているんだぜ!!

 

 

 

「金曜・銀幕屋」

親愛なるリスナーの皆様。 Dです。もとい銀幕屋の「もぎり・パンフ売り」です。 本欄ではコーナー直後に主(あるじ)が紹介致しましたフィルムの補足データやらを更新致しますデス。

「あるじ」が本日選んでしまったフィルムは「ゆれる」

Yureru

 

2006年公開ののシネカノン配給作品。

西川美和脚本・監督作品

オダギリジョー・香川照之・伊武雅刀・新井浩文・真木よう子 出演。

東京でカメラマンとして成功している猛(オダギリジョー)は母の一周忌で帰省する。 実家のガソリンスタンドを継いだ独身の兄の稔(香川照之)や、そこで働く幼なじみの智恵子(真木よう子)と再会、 3人で近くの渓谷に行く。猛が単独行動している間に、稔と渓谷にかかる吊り橋の上にいた智恵子が転落… 捜査の末に事故死と決着がついたが、ある日、理不尽な客に逆上した稔は暴力をはたらき、 連行された警察署で自分が智恵子を突き落としたと告白する…

この作品は当時の日本の映画関連賞レースで様々な受賞を果たしております。 30回日本アカデミー賞でもオダギリジョーは優秀主演男優賞、香川照之は優秀助演男優賞を筆頭に 数えきれない数でございます。 あるじは香川照之さんを絶賛しておりました。

また撮影のロケーションですがキーポイントの吊り橋のシーンは新潟で撮影されたものの そのほとんどのロケ地は富士吉田市というのもよく知られております。

「ゆれる」 DVDでリリースされています。。 ステキな映画と共に楽しい週末を・・・

2013年6月28日 (金)

めでたい。

エベバデ、おはこんばんちわ。

今ね。

番組終わってね、楽屋でね、呑んでんの。

ワイン。

あのね、

ワイン。

今日は、いつも以上に「日本の将来・そして宇宙(テラ)へ・・・・」

について、語ってしまいましたね。

ま、そうゆう番組コンセプトですからね。

でも、ほんと、先日の「富士山世界文化遺跡登録記念」の花火大会は、

素晴らしかったずえぃ!

当日、コメントを下さった皆様、ありがとうございました。

いろんな方達に、お話を頂き、私も喋りっぱなし。

25分程、頑張って初めての単独取材でしたが、オンエアーは

2分!

カップラーメンも出来上がらない短さでありました。

歌って頂きましょう!

アンルイスさんで、曲は

「ああ、無情」!!!

うん、そうか、分かった。

よし!

え?

はい、酔っ払ってマース。

今週も、メチャ楽し過ぎて、魂がどっか行ってしまいました。

おしまい。

20130628191209

番組終了後は、大体局内をふらついています。

「金曜・銀幕屋」

親愛なるリスナーの皆様。 Dです。もとい銀幕屋の「もぎり・パンフ売り」です。 本欄ではコーナー直後に主(あるじ)が紹介致しましたフィルムの補足データやらを更新致しますデス。

「あるじ」が本日選んでしまったフィルムは「ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE」

News_large_kissgaman

本日!6月28日(金)からロードショーの東宝配給作品。 佐久間宣行 脚本・監督作品 出演は、川島省吾(劇団ひとり)おぎやはぎ バナナマン みひろ 岩井秀人。

人気TVバラエティ「ゴッドタン」の名物企画「キス我慢選手権」の映画化。 課せられる条件は、“24時間キスを我慢し続けること” 劇団ひとりが「旅番組ロケ」のロケバスを降りると「24時間キス我慢選手権」が始まった。

劇団ひとりの設定は…記憶を失った元暗殺者「砂漠の死神」。 世界に破滅を及ぼす事件に巻き込まれてから1年後、 記憶のおぼつかない劇団ひとりのもとに最凶の刺客たちが襲い掛かる… 暗殺組織「赤い闇」、不死身のゾンビ達、敏腕刑事、 そして、「キスをせがむ女たち」が 次々現れ、劇団ひとりはアドリブで演じ切り、 果たして24時間キスを我慢する、というミッションをクリア出来るのであろうか??

音楽にも注目!映画「モテキ」や「SRサイタマノラッパー」の音楽作曲の担当をした岩崎太整。 そんな繋がりで言うと、映画「モテキ」内でも「ゴッドタン」を観るシーンがありました。

さてさて「あるじ」も番組で紹介していた今日28日と29日の舞台挨拶日程です。

今日28日  「TOHOシネマズ六本木ヒルズ」 夜8時からの上映終了後 登壇:吉田豪 杉作J太郎 佐久間監督ほか

明日29日 土曜日  「劇団ひとり おぎやはぎ 葵つかさ 佐久間監督」による舞台挨拶は3回予定。

「新宿バルト9」 朝9時からの上映終了後 「TOHOシネマズ六本木ヒルズ」 10時30分からの上映終了後 「TOHOシネマズ川崎」 午後2時30分からの上映終了後

そして夜8時からは「劇団サンバカーニバル」ですよ!

「ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE」本日28日よりロードショー。 ステキな映画と共に楽しい週末を・・・

6月28日キックラウドジャム・間違い探し、やりますよー

本日も28日16時からスタートすると思われる「キッククラウドジャム」。

16時02分までにドミンゴさんが先週までのいつものキックラウドジャムとは「何か」を変えて行くそうですよー!チェンジ・チャレンジ・タンジェント!の精神ダスよねー

さて先週とは何か所違うでしょうか~!?間違いさがしです!

ビンゴの方にはステッカーで-す

2013年6月21日 (金)

RAIN DANCEが、ナンちゃらカンちゃら。

いやぁ~~~今日も盛り上がった!盛り上がった!

何がグルーヴしたかって、激烈なオレの空回り!

エンジン、マッドマックスのV8エンジン。

でも、ギア、ニュートラル。

ところで、車のギアの「D」って、

「土井」の略でしょ?

だって、お母さん言ってたもん!

小1の時、一緒にお風呂入ったら、

「あんま、見ないで。」

って、ハッキリ言ったもん!

でもよー、梅雨だ、雨だって、シオシオのパーになってる場合じゃないぜ。

この時期だって、かたつむりさんや、でんでん虫さんや、丸い殻のヌメヌメさんだって、ステキに、

輝いてるぜ!

え?

ドミンゴが、どれくらい梅雨に魅せられてるかって?

こんなカンジー。

2013062119023820130621190252

2013062119031320130621190340_2

僕たち、「宇宙船地球号」の乗組員だよ!