2024年6月 8日 (土)

2024年6月8日放送分

【オープニング】Training Season/Dua Lipa

【エンディング曲】tears/羊文学

・店名/武蔵屋食堂

・住所/〒680-0056 鳥取県鳥取市職人町15

・紹介料理/元祖素ラーメン 他

・料理コメント/鳥取駅から車で5分程度のところにある

鳥取市内の職人町に明治45年に創業したお店で

今年でなんと110年になる食堂がご紹介いたします武蔵屋食堂です。

武蔵屋食堂といえば、名物が素ラーメンで

今や鳥取市のソウルフードといわれる素ラーメンは、

のお店が元祖とされています。

素ラーメンはラーメンの麺にうどんのスープという組み合わせなんです!

昭和20年代から続くメニューなんだそうです。

スープは昆布やカツオの出汁でとった透明感がある

スッキリした代々伝わる出汁のようです!

甘めのお出汁で上品?というか、ほとんど細めのラーメンならず

おうどんって感じです。

何か身体に優しいホッとする味のラーメンです。

一方、今回一緒に注文したカツ丼ですが、

いわゆるよく知る煮かつ丼やソースカツ丼とは違い、

出汁がはいったケチャップ風味あんかけという珍しい味で

まるでハヤシライスのソース味そのもの。

ライスの上にそのタレソースをかけ、

牛カツを乗せたお料理となっております。

わたし的にはカツハヤシライスをどんぶりに盛った見栄えです。

トマトとパセリが見栄え良く盛り付けられていて食欲をそそります。

サックっと揚がった衣に牛の柔らかいお肉に

ケチャップ風味の甘酸っぱいソースでさっぱりといただける一品であります!

それでもタレの中にも出汁の味もうかがえる和風と洋風とが

混ざり合った味となり、武蔵屋食堂だからこそのお味となっております。

かつ丼の由縁をお聞きすると、実はその昔の創業当時は

武蔵屋食堂さんは洋食屋さんだったそうです!

なるほど、そば屋さんのカツ丼とは違う訳ですね。

その後、2代目に受け継がれ、今の形に続く食堂へと変わったとのことでした。

素ラーメンにしかりカツ丼にしかり、

何か鳥取で不思議な食文化を体験した気がいたしました。

営業時間も午前10時半から開店していて、

地元を始め遠方より素ラーメンを求めて早々来店するお客がおられるようです。

このわたしもその一人でありました。笑。

ごちそうさまでした!

 

0608 これが素ラーメンです!

0608_2 カツ丼です。

0608_3 壁のお品書き木札は麺類が多いですね。

0608_4 店内風景。

0608_5 大通りからの引き込み看板

0608_6 閑静な住宅街にたたずんでます。