2014年1月10日 (金)

感謝!感謝!感謝!

そっか、そっか!

生ケツマラソンの募集が始まっとるか!!??

こりゃ、今年もギリギリまで

「疲れるからぁ~~」

つって、走らないつもりが現場の高揚感に飲まれまくって、

「やっぱ、オデ走りゅ!!」

と、土壇場ファイアー。

有り金¥5000使い果たしてスニーカー買って、グダグダ走るしかナイじゃん!

それにしても、今日もいろんな方(主にエフエム富士女性DJ)を勝手にイジッちゃってスマンす。

でも、ちゃんと「大丈夫な方」を瞬時に厳選しておりますからね。

でも、ずっと気になっていたのが喋り手の大先輩、木河淳さんをブログで

「早朝ミラーボール」

と表現してしまったこと。

「すんげぇ怒ってらっしゃるんではなかろうか・・・・・」

最近、マジでビビってましたよ。

しかし、ご本人は全く気にしておられないとのこと!

なんて、心の広い!大人なお方!

おまけに握手をして頂き、その写真をココにUPしてもいいとのお許し。

誠にありがとうございます!

この写真、これからの「喋り手人生」の糧にします!!!

Dsc_0103

 

2014年1月 3日 (金)

げすとだれもこなかったぉ。

2014年って、案外来るもんだな。

せーの、

「しんしょんしゃんしゃんしょー」。

言えた、言えた。

しかし、今年も宮沢りえさんの含蓄あるお言葉をお借りするなら

「ぶっ飛び!!!」

な一年にしたいものよね。

だから、今日は「キック組」のお友達は頑張ってくれたよね!

それに、今日読まれたお友達には「すかるしーる」大放出!!

1人に2枚、3枚当たり前!(ほとんど1枚しかあげてません。「渋ちん」と言われています)

これからも、裸一貫!

今年も本番中は、もちろん赤パン1枚!

今、熱が38.8度。

オレ、平熱マグマだからカンケーナシ。

逃げろぉぉぉぉぉぉーーーー!!!

Dsc_0106 本日「お年賀」で頂いた赤パンを履いている途中。

Dsc_0103 きちんと履けたよー。

Dsc_0107 「VOLCOM」のニットキャップ。

Dsc_0111 妻と。

 

2013年12月27日 (金)

げすといっぱいきたお。

激動風の2013。

ラスト風の「KICK LOUD JAM」。

終わりました・・・・・。

やっぱり、いつもと何も変わりませんでした・・・・・。

ひもじい・・・・。

と、お・も・いっ・き・や!!!

エフエム富士で毎週日曜AM8:30~8:58まで絶賛オンエアー中の、

「福島和可菜のLET'S GO! GO OUT SUNDAY!!」

パーソナリティー、福島和可菜ちゃんが番組に遊びにきてくれたずえぃぃぃぃぃい!!!

まぁ~~~~和可菜ちゃん・・・・

どんだけカワイイ!!??

お目目パッチリんこ、モテ髪(最近覚えた)、スレンダーボディーのカワイ子ちゃん!

オデ・・・オデ・・・・ボ~~~っとしちまって、何喋ったか覚えてねぇズラよ。

シ・・バ・・タ・・・・??????

しか覚えてねぇす。

また、是非是非遊びに来て欲しいっす。

和可菜ちゃん、ありがとうございました!

それから、サクライザーオーガが勝手に遊びに来たよ!

オーガにメールが来てたから

「年末年始は何してる?」

「家族は人間?」

「奥さんもヒーロー?」

とか、探ってたら

「あんまり、いろいろ聞くな。」だって。

チッ。

まー無理ねぇか。シーローだもんな。

リスナーのみんな!

今年一年、ホントに大勢でバカ出来て楽しかったずえぃ!

来年一発目は、1月3日でまだお正月。

お正月は大好きだ。

何故って?

禁酒中だけど、お正月だったら呑んでも鬼嫁ヘラヘラしてる・・・・

と思う!(切望)

3日は、エフエム富士の場所覚えてたら番組やっかんね!

みんな、今年あんがと。

Imag0077 オーガ&武藤

Imag0084 ヒロシとトオル

Imag0095 猪木VSベイダー

しかし、簡単に技を返されて・・・・・

Imag0091 「旭と節子」
アンタって、ツヨいのね・・・・・・・・

 

2013年12月21日 (土)

れっつ・ぱーりない!

昨日12月20日金曜日「Medetta! Xmas Live Party」が、やっぱり行われました!

オイラ、ドの字は夕方から安藤優子の鎖骨に酔いしれていた為、うっかり遅刻。

会場の防災新館まで急げ!さぁ、ヒッチハイク!!

乗せてくれた40メートルのコンボイ20台を横付け。

マルボロをくわえながら堂々のサムアップ!

すると会場の、かふぇーには店員60名様を明らかに超えるリスナーの皆様で一杯!

賑わっとる!盛り上がっとる!イチャイチャしとるーるるるるるるる!!!

すると、すでに会場入りしていたMCの東城登場

(コレ、彼女の8流ギャグなんす。でも本人コイツに懸けてるンス。「寝首かいちゃる」って言うとるけん。)

そして「PUMP UP RADIO」唯一の良心、水木ゆうな嬢も艶やかなナイトドレスで。

ボキも正装に着替えて、早速ファーストショット!

Dsc_0080_2 

そして、みんな仲良く横向き背の順で!

Dsc_0082 

そして、パーリーは特別ゲスト「露崎春女さん」のしっとりとした歌声で包まれ、お客様はウットリんこ。

エンダ東城の登場がスペシャルインタビュー。

Dsc_0095

この模様は、12月23日(月)の「GOOD DAY」12時台でオンエアー!

 

この間、スーパーDJは・・・・・・

Dsc_0083

Dsc_0084

Dsc_0085

Dsc_0086
来たるべき自分の出番に向けて、最高のコンセントレーションを高めて行く!
 

緊張感と高揚感の中「早朝ミラーボール」ことMr.エフエム富士、木河淳が降臨。

Dsc_0115 

さぁ、パーリーはいよいよラストの大抽選会だじぇい!

Dsc_0102

Dsc_0106

Dsc_0111

商品は豪華そのもの。様々なスキー場リフト券、某テーマパークの一日パスポート、

そして!一等は・・・・・・・・iPad mini !!!

ご当選された皆様、おめでとうございました!

実に実にハッピーな雰囲気の中、ぱーりーぱーりーは幕を閉じたのでした。

いやぁ〜〜〜〜こういうイベントは普段会えないリスナーの皆さんと、

密接にコミュニケーションが取れるからイイよね〜〜。

これからもエフエム富士を、そしてメデッタを何卒宜しくお願い致します。

皆様、良いクリスマスを・・・・・・xmas

 

Dsc_0116

リハーサルも入れ、長丁場の大一番を乗り切ったDJ

(今年一番の笑顔を見て下さい

続きを読む »

2013年12月13日 (金)

めりぃめりりりり。

金曜日喋って疲れて、普段は「アダムスファミリーの一員」に見えるベッキーが翌日朝は

「エンジェル」に見えるのは何故なんだろう?

きっとハメっ放しのコンタクトレンズがアメーバ化してるんだろうな・・・

フフ。フフ。フフフのフ。あさーは寝床でグーグーグー。

んでね、そうそう!!

今日も番組でベロベロ言ったけど、

来る12月20日金曜日、19時~20時半まで、

「メデッタ クリスマス・ライブ・パーティー」を行います!!

会場はJR甲府駅近くの山梨県庁内「防災新館」1階 やまなしプラザ。

司会はFM FUJIの幼女アナウンサー「東城佑香」。

そして「PUMP UP RADIO」水曜日担当の極悪DJ「水木ゆうな」。

あたい、ドミンゴめも「KICK」終わり次第、ダッシュの女走りでキャンキャン駆けつけます!!

みんなで、盛り上がって大暴れしようゼイ!

ゲストには

「露崎春女(つゆざき・はるみ)」さんを迎えて、スペシャルライブをお届け。

その間、ドミンゴはワンカップ飲みまくりで泥酔、仕事放棄!

さぁ!応募の締め切りは12月17日、来週の火曜。

詳しくはエフエム富士のホームページまでアクセスして、即申込み!

エフエム富士の佑香・ゆうな・ドミの看板3人娘がお待ちしてますわ!

Dsc_0075

 

 

 

2013年12月 6日 (金)

うさばらす。

今日も現在の日本を憂い、真剣に出演者全員で討論致しました。

如何でしたでしょうか?

それにしても、この私めがDISHの新譜CDのDVDに出ているとは!?

それも今年の夏の「アリア祭り」の際のショットで、忍者みたいな真っ黒甚平。

脂汗まみれで、マンボウみたいな顔して無言で浮かんでるらしい。

これで、映像メジャーデビューだぜ!!

もっと、フィルムに出たいぜ!!

無名塾に入って塾長を「ギョロ目」って陰で言いたいぜ!!

だって、今まで出た映像。

B'Zのビデオ「LIVE RIPPER」でラジオ体操みたいなダンス踊って、調子コイてるのと、

マグロ漁船の乗組員さんの為の「救命胴衣の着方説明ビデオ」

だけなんだ。

う~~~ん・・・くっそう!!

なんとか、ならんか!!!

そうだ、こういう憤りを激烈に感じた時は!

Dsc_0079

東城の車をひっくり返す!!

そして・・・・・

 

Dsc_0082

上に乗っかって、カーチェイス気分!!!

あー・・・すっきりした・・・。

 

このブログを見てくれてるみんな・・・・・

この事は絶対東城には内緒だよぉぉぉ!!!

 

2013年11月29日 (金)

やっぱ、愛だな。「愛」!

みんな!

「カール」。

「キャラメルコーン」。

「幼虫」。

さぁ、どれ!!??

ウチの番組で、かかる曲は全部アミダで決めてんだけどさ。

聴いてくれた?

キョンキョンの「やつらの足音のバラード」。

この曲は、昭和の大人気アニメ「はじめ人間 ギャートルズ」のエンディングテーマでさ。

当時は、ムッシュかまやつがナンとも言えない哀愁を背負いながら、唄っていたんだ。

子供の頃、

「心に残る歌だけど、なんか寂しいなぁ~。」

と感じていた曲が、キョンキョンの優しく包み込む歌声で、見事に蘇ったカンジだわな。

んでね、「ギャートルズ」で、一番感動したシーンはさ。

ある日、ゴンとドテチン(知らん人は検索してね)が、行方不明になっちゃうんだよ。

普段、マンモスの肉つまみに酒ばっか飲んでる親父も、大心配。

でも、道に点々と落ちている巨大な黒い球を見て、親父が

「お。これはドテチンのハナクソだ。」

そいつを追って行ったら2人とも行方が見つかり、涙の再会さ。

テレビの前で、佐藤家全員(父・母・兄・ドミ)も涙のナイアガラ。

こんなに一家揃って感動したのは、「南極物語」と「ドテチンのハナクソ」だけだよ。

そうして、今の佐藤ドミンゴが形成された訳だね。

深い。

人に歴史あり。

だからオレも、今日約束したようにサクライザーに「お祭り怪人 ドミンゴウ」として出演する日は

近いかもナ。

もうゴテゴテのコスチュームも決定してるんだよ・・・・。

Dsc_0077

ドミンゴウに追われて、号泣して逃げる知らない女。

2013年11月22日 (金)

KING OF 珍客

ボキね。

今日改めて思った。

喋るのは、もちろん好きだけど「一人喋り」が好きなんだよ。

公共の電波に乗せた「偉大なる独り言」を愛してるんだよね。

それを今週の「KICK」で邪魔した男がいてね。

それが誰かは、やっぱりいろんな「大人の事情」があるから言えないじゃない?

鈴木ダイっていうんだけどね。

まぁ~~~いきなりスタジオに入って来て、ボキの正面にドッカリ座って。

出で立ちは、上が紺のジャージに下がヨレヨレスウェット、ひげダルマ無精ひげに、白髪交じりの

ボサボサ髪。眼は猫みたいに何にもない所をジーッと凝視。

一瞬で

「見てはいけない人」

だって判断しちゃったもんね。ドミブレインが。

まぁ~~その後、ダイさんとトークさせてもらったんだけど、両方とも

「人の話を聞く」

っていう、人間としての当たり前の基本が出来てない。

トークが被る!被る!

結局、何だったんだか分かんないまま番組終わっちまったじゃないか!!

でも生で絡めて、とっても楽しくて嬉しかったッスヨ!ダイさん!!

明日のダイさんと風間さんのイベント面白いから、みんな行ってよ!

ダイさんに寄りますと・・・

「地球元気村 収穫祭 in フルーツパーク」!

会場は、山梨県笛吹川フルーツ公園 野外ステージ。

MCは、もちろん鈴木ダイと風間深志さん!

時間は午後1時~15時!

生放送終了後も、ジャンケン大会で豪華賞品が当たるよ!!

とだけ言ってダイさんは、去って行きました。

完全なる「告知逃げ!」!

でも、喋り手として大先輩で、実は本当に人間として尊敬できるダイさん。

二度と来ないで!

Dsc_0088

イベントの真剣なミーティング模様。

2013年11月15日 (金)

マジで痛風5秒前。

終わったよーーーーん!!!

おさぶうございます。

私にとって、恐怖の「灯油運びの刑」が処せられる季節と相成りました。

だって!

だすてぃん!

ダスティン・ホフマンの「ホフマン」って、どこの黒人ボクサー??!!

アーリ、ブンバイエ!!アーリ、ブンバイエ!!

ウチ、3人家族なのに、灯油のポリタンク5つを一気に運ぶんだぜ!!??

「掟」なんだよ、佐藤さんちの。

それにしても今日は疲れた鴨!!!

皆様が「いつまでもパンイチでバカじゃねぇの!?」

と仰るので、温かいセクシー衣装をまといました。

Dsc_0050

「節子のポーズ」で・・・・・

2013年11月 8日 (金)

放電!放電!もうなんにも無いよ!

ひえぇ~~~。

もう季節は・・・・

初冬?

冬?

秋は終わりを告げた??

そっか・・・・終わったか・・・秋。

でも関係なく、これからも好き勝手に

「小さい秋」

歌うかんね。

血管切れても、白目向いて、牙むいて歌い続けるかんね。

オレが昼間、棺で寝ている時にブッとい杭打ち込んでも、無駄だぜ。

日本の今は亡き名優「岸田 森」の吸血鬼役は最高だぜ。

ちなみに松田優作の「探偵物語」の成田三樹夫は興奮すると、何言ってるかサッパリ解らない

ぜ!!

さて、なんか、とにかく、置いといて。

みんな、今日のオレの事を

「鼻声だ!」

「風邪ひいてりゅ!」

「体調管理が、なってない!!」

とか、好きな事言ってくれたのぅ?

おおぅぅぅ???

あのな、本番でも言ったけど、「死なない程度の酸素で、バカ声で喋る」。

これが、一番前頭葉にいいんだよ。

確か東北に住んでる、選挙に出まくっては落ちまくってる、秀吉の末裔の方が言ってたんだよ!

だから、オレは今日も3時間ずっと鼻の穴にハナクソ

を詰めて喋っていたんだぜ!!

どんなもんだい!!(ドミンゴは特別な訓練を受けています。マネしないで下さい byスタッフ)

♪でも、おいらだって、にんげんさぁ~~♪塩水ばかりじゃ~~ふやけてしまう!!♪

(普及の名曲「およけ」より。)

だから、番組後はこんなさ~~・・・・

Dsc_0045 優香から鼻の穴に電池を入れてもらっているんだぁ・・・