2015年10月23日 (金)

「ローズファーム」様からのプレゼント詳細

さぁ、今日のKICK LOUD JAMはサンクスウィーク真っ只中!

溢れんばかりのプレゼント大放出でございますが。

笛吹市・御坂の山の麓にある「ローズファーム」からご提供頂いた、

「ブライダルブーケとブートニアのセットを1名様にプレゼント」の詳細でございます。

本日番組で私、ドミンゴ喋ります(喋りました)が

今回のプレゼントは定番の白いラウンドブーケ。

ラウンドブーケというのは丸いブーケの事です。

白バラをメインに丁寧に作り込まれたブーケは、挙式からパーティーまで様々な

シーンにピッタリ映えます。

男性用の胸にさすブートニアもセットでのプレゼントです。

こちらを11月14日以降年内いっぱいご利用の方に限らせて頂きます。

見事当選なさった方は後日「ローズファーム」にてお打合せして頂きたいため、

笛吹市御坂の同店までお越しいただける方であり、個人情報を発送元にお知らせする

事を予めご了承下さい。

当選した方には番組後か、後日ローズファームよりご連絡させて頂きます。

ご希望の方は、お名前・住所・電話番号を明記してご応募下さいませ。

アドレスは

domi@fmfuji.jp

よろしくお願い致します!!!

2015年10月20日 (火)

10月23日のKICK LOUD JAM・サンクスウィ~~ク

毎週キックラウドジャムにお集まりいただきましての感謝の感謝のサンクスウィークの23日の金曜日の。

佐藤ドミンゴ等 擁する 我らが騒音 KICK LOUD JAMにも、愛して止まないリスナーの皆さまに じゃんじゃかエントリー頂きましてプレゼントをGETして頂きたくっ!!

サンクスウィーク23日金曜日!プレゼントはこちらー!!


中巨摩郡昭和町のレストラン ラ・クールさんから

Photo_14

Photo_15

Photo_16


大切な方と素敵なひとときを・・・

ディナーコースのペアチケット


㈱タカラトミーさんから

旦那様や奥様、会社の部下に装着して色々質問すると不安になるかも・・・

Ph02忘年会で変な使い方しちゃダメダメ! 心スキャナー


笛吹市 バラと雑貨とカフェのお店

ローズファームさんから・・・

Photo_17

Photo_18

Photo_19


ステキな「ブライダルブーケ」


株式会社グリーンハウスさんから

ご家庭でカンタンに炭酸水が作れるソーダマシンSodaa002_3オリジナルカクテル、ハイボールを家でもアウトドアでも

電源不要!セッティング約15秒!

ソーダマシン ツイスパソーダ


らうめんMENKUI(麺喰)さんから

Photo_20

Image3_2

Photo_21

麺喰Tシャツorラーメン無料券

Photo_23

陽気な店長と愉快な仲間たち


面白くても超つまんなくてもメッセージ!!!プレゼントのエントリーにもメッセージをっ!!!

ダメ出しを嫌い お褒めのメッセージを貪っては毎週騒いでいる佐藤ドミンゴ様から・・・

「スカルステッカー&それはだめー」セットで超乱発チャンス


愛するリスナーみなさまのご参加を楽しみにしております。

2015年10月19日 (月)

「ドミンゴの美味しい幸せ探検」スタート!!

いやぁ~~~またですわ。

いきなりですわ。

先週のオンエアー聴いてくれたみんなは分かってると思うんだけど。

「しわしわ知恵袋」だと思ってた直前にディレクターが別のコーナーやると!

出たぁ。気まぐれちゃーん。テンパりまくるアターシ。

でもコーナー内容聞いてみれば、なかなかマジメで且つオモシロそうじゃんさ。

山梨に住んで、まだまだ3年目の愉快なドミちゃんが

「山梨県の〝美味いもの”について、リスナーのみんなの力を借りてお勉強。その〝食”の

幸せを探検しよう!」

というコーナーらしい。

思えば甲府に住んで名物の「ほうとう」は勿論「鳥もつ煮」「吉田うどん」「各種フルー

ツ」等食べてきたけど、絶対オレの知らない山梨美味いもんや食材、家庭料理とかあると

思うんだよね。それをみんなから教えて欲しいワケさ。

例えば「ウチではほうとうを、こういう食べ方してる」

でもいいし

「鳥もつ煮を家庭で作る時のコツ」

とか、何でもイイのだ。オレに〝山梨美味いもん”についてご教授下さいませ。

あと「美味いもの」食べるんだったら「美味いお酒」飲みたいっしょ!!

これまたナンでか!?分かんないんだけど、オレずっと山梨ワインをじっくり飲んでみた

いと思ってたんだけど、そのキッカケが無いのよ!

「キッカケってなんじゃい」

とお嘆きの御貴兄。いや、県外出身者ってなかなかそんなのあるのよ(ドミは静岡県清

水区出身)

戴きもののワインも我が家の一大巨大勢力の奥さんが一気に全部飲んじゃうし。

ワインに合う意外なおつまみも知りたいわい。

飲んで食べてポワーッとなりたいわい。

あのね、どこのお店か忘れたんだけど、クリームチーズにチャンジャを乗せたのを出す所

があるんだけど、コレがどんだけ美味い!!!

そんな創作おつまみも知りたいわぁ。

とにかく・・・・・・・・

先週だけのコーナーじゃないからね!!

しばらくやるみたいだからね!!!!

毎週16時35分頃らしいからね!!!!

ドミンゴの探検にみんな付いて来てつかあさい。

2015年10月16日 (金)

おはようごげえばずぼ。

ヤーマトの諸君。元気かね?・・・・・ん?お前ら顔色悪いよ。

デスラーです。

さて、話はガラッと変わりやして「外郎売り」なぞをズラッと書いてお茶を濁してアラレ

ちゃんヨロシクバイチャしようかなー。キーーーーーーン。キーーーーーンと頭が痛い

よぉ~~~~。割れるよぉだよぉ~~~~~。「にいさぁ~~~~ん」(by 「NIGHT

HEAD」あの頃のアイツは狼の目をしていやがった)

・・・・あんだって?「んなことより〝ういろううり”って、なぁに?」だって・・・・。

戻すなぁ・・・・・話を。KYだわ。

そりゃ知らんわな・・。ういろううり。

へっ、コッチはそれが狙いなんだよ!!!!

これからドンドン突き放して行くからな!容赦しないZE!!

うそ~~~~~~~うそだってば~~~~~~~~~ね~~~~うそぉ~~~~~~。

近くに行っていい?

あたしたち、ともだちだよね??ね?ね、ね????(顔を覗き込みながら)

話はガラッと変わりやして、お詫びにウイットに富んだ小ネタを一つ。

世の中には色んなくしゃみをするお方がいらっしゃいますな(枝雀をイメージして!)

まずはロシア人みたいな、くしゃみをする方。

「イッヒ!イッヒ!」(爆笑・ドカーン!)

続きまして炭酸みたいな、くしゃみをする方。

「ペップシ!ペップシ!」(ドカーン!ドカーン!)

最後に、かつらみたいなシャックリをする方。

「ウイッグ!ウイッグ!」(ドカーン!ドカーン!ドカーン!)

へへ。

おしまい。

・・・・え?週末の朝からホッコリしたって?

・・・・・・・・・・・・・・・・。

しらばっくれるな!!!!!!

2015年10月 9日 (金)

イエーイ!

2015年10月 1日 (木)

秋ナスを嫁が食っても良いと思う。

最近さ、スンげえ早寝なの。

早いとね、もう9時には寝てる。

そんでね、普通に6時くらいに起きるんだよね。

だから、45歳にして9時間は寝てるんだよね。

「年取ると寝るのにも体力が必要」って格言あるでしょ?フロイトだっけ?

だから、オレ今何にも筋トレとかやってないけど、やっぱスンげえ体力あんのよ。

多分トライアスロンとか福男レースとか出たらマジ、シャレになんないわ。

だから敢えて出てないんだけどね。

おいおい、もう夜の10時半、ド深夜じゃねえか!!

ボキ、寝るね。

おやすみ。

今宵あなたと星の上で・・・・・・

ん??

失礼な。

ブログ、手抜いてないわ!!必死じゃ!!!!

2015年9月25日 (金)

雨じゃーーーーん。

おばびょーごだいだす。

ダミンドです。

数日前はお爺ちゃんお婆ちゃんの日でしたか。

ミーのグランパ・グランマは4人共天国にいますが、親父側の婆ちゃんは強烈だった

なー。

遊びに行くと、とにかく「食え食え攻撃」が凄い。

着くと速攻

「ほれ、煎餅食えー」

一枚食べ終わる前に

「ほれ、梅干し食えー」

酸っぱさにシワシワしていると

「ほれ、まんじゅう食えー」

その後、刺身→牛乳→漬物→まんじゅう→煎餅

とキチンとスタート地点に着地するのがボクの今のトークの原点になっています。

ウチはいとこが多く、ボクを含め全員年子で5人いました。

休日ともなれば全員お婆ちゃん家に集合するのですが、みんながいる前でお婆ちゃんは

必ず

「俊明(ドミンゴの本名)が一番カワイイーーーーーーー!!!!!!!」

と絶叫し、これ以上無いあからさまな、えこひいきを爆発させるので幼かったボクは

毎回顔が引きつり、立派なゴリラ顔になる事が出来ました。

あれから40年。

今日も番組に向かいます。

2015年9月18日 (金)

今週のMVP

Photo_2

うっかり絵で送ってきちゃったようですね。

 

無題。

秋です。

実りの秋です。

収穫の秋です。

しかしアレですな。

喋り手たる者「アレ」は言うまいと誓ったあの日。

「ドミンゴ、エフエム富士決まったぞ」

と生まれて初めてレギュラーを獲得出来た電話を師匠から受け取ったあの夜。

私は渋谷におりました。

狂喜乱舞し、すっかり有頂天の極みに達した私は当時同棲していたホステスのお店に

初めて行きました。

彼女に報告するために。

この喜びを一刻も早く恋人に伝えたかったのです。

ホステスの店は貧乏劇団員だった私には高額すぎると知っていましたが、後からホステス

に払わそうと思っていたので、私の有頂天は生き生きと守られていました。

何だかおっかねえ男にジロジロ見られながら入店。

座ると、数々のテーブルがキャーキャー言いながら盛り上がっています。

私なんかより、よっぽどパンチの効いた狂喜乱舞でした。

その中で一番うるさく、男と絡みつくようにイチャイチャしている女性がいました。

彼女でした。

しかも裸同然の格好をしていました。

ホステスだからナイトドレスみたいな服だと思ったのに。

「愛の水中花」の時の松坂慶子みたいな出で立ちだと思ったのに。

一気に天国から地獄に叩き落された私は席を立ちました。

帰ろうとすると、さっきのおっかねえ男が。

座っただけでもチャージ料は発生しているから9000円払えと言うのです。

「きゅ、きゅ、9000円!!??」

その金額は当時の私の2週間分の生活費とほぼ同額でした。

「一銭も持っていない!!」

と某国営放送の受信料請求に「ウチはテレビが無い!!」と同カテゴリーの嘘をつこうと

しましたが、それも出来ず私は財布に奇跡的に入っていた2週間分の生活費を支払いまし

た。

一人帰宅し、意識を失いかけていると夜中ホステスが帰って来ました。

「サトちゃ~~ん」

と甘えてきた女は泥酔し酒臭く、煙草臭もハンパありませんでした。

さっきまで乳放り出して見知らぬ男とイチャイチャしていた女です。

しかし私は自分でも信じられない優しい口調で

「おかえり」

と言い、ホステスの頭をなでなでしていました。

あれから16年。

今日も番組に向かいます。

2015年9月 6日 (日)

だじげでぐだざい。

ひいた。

パーフェクトに。完膚なきまでに。何人たりともオラの前を走らせねえ位ひいた。

夏風邪を。

こいつは実にしつこく辛い。

嫌な予感はあった。

先週、一日だけ実家に泊まった際、翌朝のどにエヘン虫がいた。

無論、石坂工児(絶対字が間違っている。しかしメンドくさいので放置)のナレーション

付きのエヘン虫だ。

早速ヴィックスドロップスを舐めて、う~んスッキリと洒落込みたいところだが、ダリ

いぃ。

結果、数日の潜伏期間を経て昨日爆発。

昨日からお布団が友達。

「ボールはともだち!!」について書かせてもらうと、サッカーボールをドリブルしなが

ら登校する狂った少年や、線路をまたいでホームとホームからパスの練習をする非常識双

子、一人だけユニフォームの袖を肩にまくし上げイキがっているが、元に戻した時ビロン

ビロンになっている事を想像出来ないバカなどを紹介して疲れるので割愛する。

そして今日は私単独でのチビッコ軍団のお守りが待っているのだ。

体調的に完全に無理。

しかし「地獄の番人」こと我が妻君は風邪のことなど「そんなのカンケーねえ!!」と

海パン一丁のノリノリで否定してくる。

ムーヴメントには敵わない。

熱は無い。

しかし全身が、かんぴょう化し怠く、声は汚い。顔もやり方も汚い。

もう立つ瀬がない。(昨日まで「立つ手がない」だと思っていました。てへぺろ。)

今チビッコ軍団は一番下の子(3才)を強引に「バブちゃん」と名付け、赤ちゃんに仕立

て上げ、ままごとをしている。

本当は走り回りたいバブちゃんは押さえつけられ、この世の終わりのような顔をしてい

る。

助けに行ってやりたいが、許せ。バブちゃん。

ドミちゃんは風邪ちゃんで、ちからちゃんが出ず、バブちゃんを救出することが出来ない

ちゃんのヘタレちゃんなのだ。

うーむ・・・・・・・・。

寝たふりをしよう。