Copyright (C)

2018年8月20日 (月)

8月21日(火)の『Yes! Morning』

◆6時30分頃~『SCHOOL REAL』
山梨県内の高校生・大学生を紹介します。
ひばりが丘高校うどん部の部長、今野翼さんが登場します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
富士吉田市のふじさんミュージアム企画展示室で9月24日まで開催中の企画展「御師外川の歴史」をご紹介します

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

Yes!月曜★放送後記★8月20日

今日も4時間ありがとうございました!

なんだか急に涼しくなって、
秋の気配。

私の家の周りでも、セミよりも秋の虫の鳴き声の方が
大きくなってきたような気がします。

先週の土曜日に、中学からの友人とご飯を食べましたが、
話す・飲む・喋るの無限ループで、
結局、写真は1枚も撮らず…

その後、食べ過ぎで苦しかったので、
銀座でひとり散歩をしてきました。

偶然立ち寄った、GINZA SIXの屋上で、
キレイな夕空を見ることが出来ました。

39409339_2204722659601012_525721797

夏の終わりの空は、とてもキレイでした。
屋上庭園を、チームラボが、光と音で装飾をしているのですが、
その前に、自然の美しさに、しばらく見惚れました。
39395268_2204722742934337_412646614

光で照らされた木々も、とても幻想的でしたよ。
こちら、まだしばらく楽しめそうです。
無料なので、銀座に行った際には、行ってみてください。

39468416_2204722916267653_333483379

なんだか、心が洗われる感じ。
ひとり夏の終わりを堪能しましたよ。

夏も終わりとは言えども、
まだまだ遊べるところはたくさん!

Essence of Something で紹介した、
よみうりランド、江戸ねこ茶屋、横浜シーバス、

ぜひチェックしてみてくださいね!!

私は個人的に、ねこ茶屋に興味津々です。
ねこと戯れてみたいなー。

さて、来週は8月最終月曜日。
本当に、季節が進むのは早いですね。

暑くなったり、涼しくなったりですが、
風邪など引かないように、お気をつけください。

また来週も、よろしくお願いします!!

2018年8月18日 (土)

空気が秋に変わってきましたね。

今週も4時間ありがとうございました。

ま、まさかの、、、ワンピースの下にパジャマ、、、自分でも驚きです。
ケイティは素敵な浴衣を着てるっていうのに。
大反省、、、

Img_fummjz

今週は防災情報はお休みして、
未来農業 Short Legs Group」の長谷部さんに、
今月29日に開催される「新商品試食会 いざ、果樹農家ファーストへ」について伺いました。
農家さんのロスがなくなるなんて、とっても嬉しいこと!
しかもそれが新しい商品に生まれ変わるなんて、、、農家さんはもちろん、
山梨の素材を使いたいと思っているレストランやカフェ、旅館などの方、
加工品や6次化の製品を考えている企業の方など、ぜひ、ご参加ください!
イベントについては、こちらをどうぞ!
 
今週は、息子や姪っ子たちと、山梨県立美術館で開催されている
『魔法の美術館 光と遊ぶ、真夏の夜ワンダーランド』に行ってきました。

39468332_2171917466400897_648711358

 
番組でお話ししたように、2歳の息子でも楽しめるブースがたくさん!
もちろん、大人も一緒になって笑顔になれる工夫があちらこちらに散りばめられています。

39396414_2111917209073046_355575827

不思議がいっぱいです!今月26日までなので、お早めにー!

2018年8月16日 (木)

山梨を食べよう→ゴーヤ!

本日、「山梨を食べよう」のコーナーでは、

ゴーヤをピックアップいたしました。

Img_20180809_102228

ゴーヤというと・・ゴーヤカーテンを作っている家庭も多いと思いますが、

県内各地で栽培されています。

栄養面

にがうりの名前の通り苦味を持った野菜。

この苦味はモモルデシンという成分ですが、消化液の分泌を促進し、

食欲を増進させる働きがあります。

また夏の強い日差しに負けない体をつくるビタミンCがたっぷり含まれ、

βカロテンも豊富に含まれます。夏バテ解消に役立つ野菜です。

しっかり栄養をとれる食べ方は?

苦味が苦手な方が多いと思います。

ゴーヤを薄く切り塩もみして10分ほど置くだけで苦味を和らげることができます。

下茹でする方もいらっしゃるかと思いますが、

豊富に含まれるビタミンCが流出してしまうので、

できるだけ下茹でや水にさらすことは避けた方が栄養をしっかり摂ることができます。

ゴーヤに含まれるビタミンCは加熱調理では壊れにくい特徴があるので、

茹でるよりも炒める方がお勧めです。

ゴーヤを使った簡単レシピ

今日はゴーヤを生で食べました!

今日のお料理は、ゴーヤの海苔マヨ和えです。

【材料】

  • ゴーヤ
  • 塩もみ用の塩
  • 海苔の佃煮
  • マヨネーズ

ゴーヤを2mmぐらいに薄くスライスして塩でもんで10分おきます。さっと水洗いしましょう。

洗いすぎには注意です。

Img_20180809_102832

これに、海苔の佃煮とマヨネーズを合わせたものに混ぜ合わせます。

 

Img_20180809_103103

 海苔の佃煮とマヨネーズを1対1で混ぜ合わせてください。

今日は大さじ1ずつにしましょう。

Img_20180809_104654

まぜたらゴーヤを合わせて出来上がりです!

 

Img_20180809_105948

美味しいゴーヤの見分け方

ハリ、ツヤがあり、イボが硬いもの。

イボが細かく密集していて傷がなく、潰れていないもの、太さが均一なものがおすすめ。

保存方法

低温に弱い野菜なので、冷蔵庫ではなく野菜室で保存をお願いします。

またスペースによりますが、立てて保存をするのがベストです。

Img_20180809_104052

2018年8月15日 (水)

Pallet a la carte~パディントンタウン~

今日は、さがみ湖リゾートプレジャーフォレストに7月にオープンしたばかりの

「パディントンタウン」をご紹介しました!

20180815_11

世界初のパディントンのテーマパーク♪

カラフルなタウン内には、5つのアトラクションがあり、

かわいい写真スポットもたくさんありますよ♪

20180815_12

アトラクションも体験させて頂きました~♪

パディントンの鏡の館!

ちょっと怪しげな館の中へ・・・

20180815_13

館の中は、光と鏡に囲まれた不思議な空間・・・

鉄格子があって進めないよ~

さぁ・・・あなたはどうしますか??

色々な仕掛けがあるので、うまくくぐり抜けてゴールを目指してくださね♪

20180815_14

続いてやってきたのは、「パディントン博士のサイエンスメイズ」!

20180815_15

早速いってきま~す!!

20180815_16

クイズを解きながら、迷路を進んでいきますよ~♪

無事に抜け出せるかな??

自分がどこを通ったか・・・分からなくなってしまうくらい複雑!!

何度も挑戦したくなります!

そして・・・こちらは・・・

「しゅつどう!パディントン消防隊」

消防隊に入った気分で、火を消しましょう!!

暑い中では、水しぶきが気持ちいい♪♪♪

そして、タウン内にはスナックコーナーもありますよheart

20180815_18

カキ氷!!

「レモンとマンゴー」

「イチゴとイチゴ」

シロップだけではなくて、マンゴーやイチゴといったフローズンされたフルーツが入っているカキ氷で

ゴロゴロと入ったフルーツの食感もよく、フレッシュな味わいで、

とても美味しかったです♪

20180815_19

パディントンのパッケージもとても可愛いです♪

20180815_110

こちらは、フィッシュ&チップス♪

タルタルソースやケチャップで頂きます、大人も子供も大好きな味happy01

ボリュームもあるので、家族みんなでいただけますね~

20180815_17

パディントンタウンは、こちらの建物のように、かわいい建物や装飾が一杯!

何やらかくれパディントンがいるとか・・・

肉球やハット、シルエットなど様々ですが、是非探してみてくださいね♪

20180815_111

最後に、インタビューにお答えいただいた竹縄さんとパチリ!

パディントンタウンのかわいいつなぎの衣装がお似合いです♪

キュートなパディントンに会うことができる、パディントンタウンに

あなたも是非遊びにいってくださいね!!

詳しくはこちらから↓

http://www.sagamiko-resort.jp/paddingtontown/

8月15日(水)の『Yes! Morning』

8月15日(水)の『Yes! Morning』では、
さがみ湖リゾート プレジャーフォレストのフリーパスを
3組6名様に

プレゼントします。

20180815_116時30分頃からお送りする『Palet a la carte』で新しくオープンした パディントンタウン をご紹介しますよ!

ご希望の方は、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号、そして「プレゼント希望」とお書きの上、
メールかFAXでご応募ください。

メールアドレスは yes@fmfuji.jp またはこちらから
FAX番号は 055-237-9044

当選者の発表は、番組のエンディングで行います。
あなたからのご応募お待ちしています。

◆6時35分頃~『Palet a la carte』
あなたの生活を華やかに彩る情報をお届けします。
きょうは、「世界中で大人気!愛されモフモフくまのテーマパーク」をキーワードに、
神奈川県相模原市にありますさがみ湖リゾート プレジャーフォレストに7月オープンした
新しいテーマパーク パディントンタウンを ご紹介します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
北杜市の清春 旅と空想の美術館で8月18日(土)に開かれるギャラリートーク&コンサート『運命の輪が回る時 ~イタリア古歌に潜む妖精の影~』をご紹介します。

◆9時20分頃~
きょうは終戦記念日ということで、戦争の様子を描いた有名な物語 あかね書房から発行されている
絵本「ちいちゃんのかげおくり」を読み聞かせでお届けします。

2018年8月14日 (火)

駿台甲府高校テニス部1年の中澤兼心さんにインタビュー!

毎週火曜6時30分頃からオンエア『SCHOOL REAL』。
先々週から、駿台甲府高校テニス部のみなさんを取材した模様をお届けしています!

20180717_175231今週は、1年の中澤兼心さんのインタビューをお送りしました。

今日のプレゼントは、ミッフィーが好きなあなたに・・・

今日はシンプルの正体 ディック・ブルーナのデザイン展」の招待券

5組10名様にプレゼント!

20180814

絵本「ミッフィー」シリーズでおなじみのオランダの絵本作家であり、

グラフィックデザイナーである

ディック・ブルーナの作品がおよそ500点展示されます!

期間 8月18日(土)~9月3日(月)

会場 横浜赤レンガ倉庫1号館2Fスペース

会期中は無休

ご希望の方は、住所・氏名・年齢・電話番号にプレゼント希望とお書きの上、

メールかFAXでご応募ください。

 

アドレス yes@fmfuji.jp

FAX 055-237-9044

 

当選者の発表は、番組のエンディングで行います。

あなたからのご応募お待ちしています。

 

2018年8月13日 (月)

8月14日(火)の『Yes! Morning』

◆6時30分頃~『SCHOOL REAL』
山梨県内の高校生・大学生を紹介します。
駿台甲府高校テニス部1年の中澤兼心さんが登場します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆8時30分頃~
絵本「ミッフィー」シリーズでおなじみのオランダの絵本作家であり、グラッフィックデザイナーでもあるディック・ブルーナの作品を数多くみることができる「シンプルの正体 ディック・ブルーナのデザイン展」をご紹介します。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
韮崎市の釜無川河川公園で8月16日(木)にひらかれる「武田陣没将士供養会」と「武田の里にらさき花火大会」をご紹介します。

◆9時20分頃~
山中湖交流プラザきららで10月7日(日)に開催される「Mt.FUJIMAKI2018」を特集します。

Yes!月曜★放送後記★8月13日

今日も4時間ありがとうございました。
お盆ですね!!

リスナーさんから、ご先祖様を迎えるために
おうちを掃除するなんてメッセージを頂き、
すごいなぁと感心しまくりでした。

私が単身で暮らしている家は…笑
ご先祖様も、まぁ許してくれるでしょう。
だって、私のご先祖ですからねー。

さて、土曜日に髪を切ったあとに、
青山のウマミバーガーに行きました。
何気に初めて。

Image1_2
オシャレな店内。

Image2

野菜がたくさん食べたかったので、
ファラフェルバーガーという、
ひよこ豆のコロッケみたいなのが入ったバーガーを
食べました。

野菜でできているのに、とっても重量感もあり、
味わい深くて美味しかったですよ。

今度は、肉のバーガーも、
ガッツリ食べてみたいなと思います。

お盆の表参道は、いつもよりも人が少なく、
とても歩きやすかったです。

さて。
先週に行ったシンガーポールで買ってきた
お土産。
ロールオレオ!!

Image3
普段食べているオレオとは、別物ですね。
チョコレートの部分が、薄焼きでさっくり。
これをストローにして、牛乳を飲んだらきっと美味しい。

と思うようなものでした。

さて。お盆ですね。
帰省中の方は、実家でのんびり過ごしてくださいね。

お仕事中の方、今日もお疲れさまです。
がんばってください。


なんだか今日のブログ、食べ物日記になりましたね。
まぁ、私らしくていいか 笑

来週もよろしくお願いします!!

月曜日のあおとvol.3


今日のオンエア後のお楽しみ♪おあとは...

Photo_4
BAKEのPRESS BUTTER SAND
東京駅で行列になるスイーツといえばこちらです。

Photo_5
あなたがおすすめのお土産は何ですか?

2018年8月12日 (日)

今週は、開局特番6時間に金曜日の4時間!

たくさん喋らせて頂きました~。

番組のエンディングで、ケイティがいきなり肩をもんでくれて…

Img_20180810_095306_2

気持ちいい~、そこそこ~!なんて言っていたら、

Img_20180810_095407_2

エンディングの時間がすっかり無くなっていて(笑)焦りました。

 

まずは、FM-FUJI開局30周年記念特別番組「Great Land Yamanashi」、

有難うございました。あっという間&楽しすぎる6時間でした。

その様子は、特別サイトからご覧頂けます!

 

今週は、特番のゲストだった、木村東吉さんが監修されている本、

楽しむ!極める!キャンプ完全ガイド」をご紹介しました。

Img_20180810_095936_2

道具の選び方から火のおこし方まで、初心者はもちろん、ベテランさんも

また違ったキャンプの楽しみ方のアドバイスが満載です!

 

そして、先週から、日本が今こういう状況だからこそ、

防災について今一度考えてみよう!と、防災のお話をお届けしています。

先週は、山梨大学工学部土木環境工学科 

防災・マネジメント研究センターセンター長の鈴木猛康先生が、

20164の熊本地震」「去年7月の九州北部豪雨」「先日の西日本豪雨」は、

3つとも山梨の地形や活断層が似ているから、

すべて山梨でも起こり得る災害だというお話をしました。

自然現象は、私たち人間が止めることはできませんが、

日ごろの心構えや対策で、その被害を小さくすることは可能です。

対策をするためには、どんな危険があるのか、

例えば洪水や土砂災害が起きやすいとか、地震の揺れに弱い…とか、

自分が住んでいる土地や環境の特徴などを把握しておくことが大切です。

そのために必要なのが、「ハザードマップ」です。

「ハザードマップ」とは、一般的に

「自然災害による被害の軽減や防災対策に使用する目的で、被災想定区域や避難場所・

避難経路などの防災関係施設の位置などを表示した地図」とされています。

防災マップ、被害予測図、被害想定図とも呼ばれています。

このハザードマップ、1つにまとめられているとわかりやすいのですが、

8種類あるそうです。

  • 洪水
  • 土砂災害
  • 揺れやすさマップ(マグニチュードではなく人の感じる揺れの大きさ)
  • 地震の危険度マップ(震度と建物の関係。建物で何年に建てられたものか)
  • 液状化
  • 火山
  • 津波
  • 高潮

その地域によって、あるものないものなどありますが、

来週は実際にそのハザードマップの見方をご紹介していきたいと思います。

浅利そのみ

 

2018年8月 9日 (木)

山梨を食べよう→梨!

本日の山梨を食べようでは、を紹介いたしました。

梨も和梨と洋梨とありますが、今日は和梨を紹介しました。

弥生時代から栽培されていたとのこと。とても歴史がある果物です。

山梨でも梨は栽培されていまして、甲府市の中道地区で栽培が盛んです。

山梨での梨の旬はとても短いので、見つけた時が食べ時です!

 

Img_20180726_103848

梨は食物繊維、糖の1種であるソルビトールが多く含まれています。

ソルビトールは消化しずらい糖なので整腸作用が期待できます。

カリウムも豊富でむくみ防止が期待できます。

また梨には果糖の割合が多いので、冷やして食べると本当に美味しく食べることができます!

 

おいしい梨の見分け方は・・・

形ではお尻がどっしりとしていて偏平なものがいいです。

幸水・豊水のような赤梨は薄い茶色よりも、少し赤みがかかった色の方がいいです。

軸が梨にしっかりと付いているもの、干からびていない、

手に持った時に張りがあり硬く実が締まっているものなどを選んでください。

梨は基本的に追熟が必要ありません。

鮮度がいいうちに食べましょう。

特に幸水は日持ちがしないので、すぐにお召上がり頂ければと思います。

おすすめアレンジレシピは?

梨はさっぱりとしていて、シャリシャリとした食感が魅力です。

和梨は香りが控えめなので、いろいろなお料理に使うことができます。

お手頃アレンジですとサラダがお勧めです。

きゅうりやおくら、トマトなどの夏野菜との組み合わせで、

お好みのドレッシングで食べて頂ければと思います。

また冷やし中華の具材の一つにしても美味しいです!

そして暑い夏だからこそのおすすめとして、梨のジュースです。

冷やした梨とお水、氷、甘さを増やしたいときは

砂糖かはちみつをミキサー入れて撹拌するだけです。

レモン果汁を少し加えても爽やかな味になります。

夏バテ防止ピッタリ!

梨の保存法は?

幸水などは日持ちがしないのでできるだけ早く食べて頂くこと、

比較的日持ちがする豊水などは、ポリ袋に入れて冷蔵保存してください。

1週間を目安に食べて頂ければと思います。

Img_20180726_104224

2018年8月 8日 (水)

Pallet a la carte~森ビル デジタルアートミュージアム:エプソンチームラボ ボーダレス~

今日は、お台場に6月にオープンしたばかりの「森ビル デジタルアートミュージアム:エプソンチームラボ ボーダレス」をご紹介しました!

20180808_11

美しい花が咲き誇る空間は、時間とともに四季が巡ります♪

20180808_13

見るたびに違った景色をみることができるかもしれません!

美術館には順路がないので、一度通った部屋に戻ることももちろんできます♪

最初にみた景色とは違った景色をみることができるかもしれません!

20180808_12

また、自分が立っている足元に、美しい花が咲くことも!

自分の行動次第でその空間が変化していくのも、デジタルアートミュージアムの面白いところです♪

20180808_14

ご紹介したLEDのお部屋はこんな感じ!

無数のLEDによって、雨や雷、炎など自然現象を再現します♪

20180808_15

こちらはランプのお部屋!鏡に囲まれた部屋で、ランプがどこまでも無限にあるかのように

見える幻想的な空間でした!自分がランプに近づくことで、ランプの色が変化していきます!

動き、変化のあるミュージアムですので、フォトジェニックなだけではなく、ムービージェニックでもあります♪ 動画を撮っても楽しめると思います!

20180808_16

ご案内頂いたチームラボの植野さんとパチリ♪

たくさんの発見、驚きをありがとうございました!

詳しくはこちらから↓

https://borderless.teamlab.art/jp/

2018年8月 7日 (火)

8月8日(水)の『Yes! Morning』

8月8日(水)の『Yes! Morning』は、30周年感謝のリクエストスペシャルでお送りします。

FM FUJIで出会った印象的な曲、FM FUJIにリクエストしてかかった思い出の曲、FM FUJIで番組をやっていて好きになったあのアーティストの曲…などなど、どしどしお寄せください。

リクエストが採用されたかたには、プレゼントがあります!

  • たべるJAんやまなし 甲州牛5000円相当
  • かいや あわび姿煮 5000円相当
  • 八ヶ岳ビール タッチダウン 3種5本飲み比べセット
  • アサヤ食品のぶどう酢「山梨の恵み」700ml
  • 東城佑香セレクト 自然派ローカロリースイーツ「Lady Bear」のお菓子詰め合わせ

そして、これらのプレゼントが当たらなかったかたにも、ささやかながらFM FUJIオリジナルグッズ3点セットをプレゼントします! 

リクエストは、あなたの郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、メールかFAXで お送りください。
FM FUJIとの思い出やFM FUJIにまつわるエピソードもぜひ添えてくださいね。

メールアドレスは yes@fmfuji.jp またはこちらから
FAX番号は 055-237-9044

お待ちしています!

◆6時35分頃~『Palet a la carte』
あなたの生活を華やかに彩る情報をお届けします。
きょうは、「ムービージェニックなデジタルアートの世界を楽しもう!」をキーワードに、
森ビル デジタルアートミュージアム エプソンチームラボ ボーダレス」を ご紹介します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
甲府市の山梨県地場産業センターかいてらすで8月20日(月曜日)まで開催中の「夏の思いやりフェア」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

笛吹市の新しいソウルフード「ラーほー」!

8月7日の『Yes! Morning』では、笛吹市の新しいソウルフード「ラーほー」をご紹介しました。
「ラーほー」についてお話を伺おうと向かったのは、笛吹市の割烹小春さん。

20180806_135811

20180806_135723お店にも「ラーほー」ののぼりが....
「ラーほー」って、いったいどんな料理なんでしょう?????

20180806_131936というわけで、いよいよ「ラーほー」と対面ー!

20180806_131917「ラーほー」とは、「ラーメンスープ」を使った「ほうとう」だったんです!
割烹小春の「ラーほー」は、鶏ガラと塩で味付けされた、冷たい「ラーほー」。
そのほか、笛吹市のいろんな飲食店でいろいろアレンジされた「ラーほー」を食べられるそうですよ。

20180806_133058

この写真のように、いろんなトッピングでアレンジした「ラーほー」を日替わりで出していらっしゃるそうですので、ぜひ「笛吹川石和鵜飼」で食べてみてください。
(ご紹介した「ラーほー」は、8月19日まで開催されている「笛吹川石和鵜飼」の会場で食べることができ、8月下旬からは割烹小春のメニューになる予定だそうです。)

『INSOMNIA TRAINからの脱出』

8月7日の『Yes! Morning』では、富士急ハイランド コニファーフォレストで開催されている『INSOMNIA TRAINからの脱出』をご紹介しました。20180803_201932こちらが『INSOMNIA TRAINからの脱出』の会場。
巨大迷路の向こうに、あのSEKAI NO OWARIのステージが見えます。

この『INSOMNIA TRAINからの脱出』は、SEKAI NO OWARIとリアル脱出ゲームがコラボレーションしたゲームイベントなんです。

脱出に成功すると、あのステージに立つことができる、というもの。
20180803_201951

ヒントや問題、動画など様々なものを表示して謎解きをサポートしてくれるタブレット端末を持って
いよいよスタート!

20180803_210513

巨大迷路の中で、キーをスキャンすると、タブレットに動画が表示されることも!
謎を解いていった結果、脱出に成功したのか!?といいますと....

20180803_212702

見事成功ー!

20180803_212618....とはいかず、時間切れとなってしまいました。
(先ほどの脱出成功写真は特別に撮らせてもらいましたcoldsweats01

20180803_212647もう少しだったのに....リアル脱出ゲーム初挑戦でも楽しめましたよ!惜しかった!!

20180803_212955

取材にご協力いただいた、株式会社アカツキライブエンタテインメント しかけ事業部GM 「INSOMNIA TRAINからの脱出」プロデューサーの佐藤さん、ありがとうございました。

→INSOMNIA TRAINからの脱出

駿台甲府高校テニス部の藤原辰樹さんにインタビュー!

毎週火曜6時30分頃からオンエア『SCHOOL REAL』。
先週から、駿台甲府高校テニス部のみなさんを取材した模様をお届けしています!

20180717_175209

今週は、3年生の藤原辰樹さんのインタビューをお送りしました。

今日のプレゼントは、秋のメイクコレクションをいち早く・・・

今日のプレゼントは、ジルスチュアートビューティーから8月3日に発売されたばかりの

ジルスチュアート2018FallCollectionから

「ジルスチュアート チーク&アイブロッサム」を3名様に!

20180807_11

20180807_12

チークとしてもアイメイクにも使えるカラーアイテムです♪

指にとると、ふんわりしたスフレタッチのゲルですが、肌に乗せるとパウダー状に変化します!

今日は全部で12色のカラーの中から、

バラのような洗練されたローズピンク07番をプレゼント♪

ナチュラルでありながら、女性の柔らかさと華やかさ両方を惹きだすことができるカラー♡

夏にも秋にも使える万能カラーです!

パールも入っているので、艶っぽさも演出できますよ!

ご希望の方、住所・氏名・年齢・電話番号にプレゼント希望とお書きの上、メールかFAXで

ご応募ください。

アドレス yes@fmfuji.jp

FAX 055-237-9044

当選者の発表は番組のエンディングで行います。

あなたからのご応募お待ちしています!

2018年8月 6日 (月)

8月7日(火)の『Yes! Morning』

◆6時30分頃~『SCHOOL REAL』
山梨県内の高校生・大学生を紹介します。
駿台甲府高校テニス部3年の藤原辰樹さんが登場します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆8時30分頃~
ジルスチュアートビューティーから8月3日に発売されたばかりのジルスチュアート2018FallCollectionからジルスチュアート チーク&アイブロッサムをご紹介します。

◆8時45分頃~
富士急ハイランド コニファーフォレストで9月2日まで開催中のゲームイベント『INSOMNIA TRAINからの脱出』をご紹介します。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
甲府市の舞鶴城公園、山梨県庁噴水広場ほかで8月11日におこなわれる『2018小江戸甲府の夏祭り』をご紹介します。

◆9時20分頃~
山梨県笛吹市にこの夏登場したばかり、笛吹市の新名物になりそうな、ラーメンスープを使ったほうとう「ラーほー」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

Yes!月曜★放送後記★8月6日

今日も4時間ありがとうございました!!
暑い!そして、台風も気になるところです。

今日のEssence of Somethingでは、
クールシェア」をご紹介しました。

ひとりで部屋にいるのに、冷房をフル稼働するのは
もったいない…なんて思う時には、ぜひ
クールシェア思い出してみてください。

場所によっては、割引サービスなどもあります。
ぜひに活用したいなと思います。

小さなことですが、地球温暖化のストップをかける、
ひとつのアクションになるかもしれませんね。

さてさて。
今日は、番組内容も盛りだくさんでお送りしましたが、
入りきらなかった話を。

先週にシンガポール2泊3日で行きました。
観光もモチロンですが、私の目的はJAPAN EXPOに行くこと。
Image1_2
日本の食事、文化、スポーツ、アニメ、テクノロジー、
アニメ、ゲーム、そして47都道府県の紹介が、
一気に行われるイベントです。

CDショップ大賞が、紹介されるということで、
見学とお手伝い少々してきました。

シンガポールには、CDショップがないようです。
日本中にCDショップがあることに驚いていました。

アニメが好きだったり、食べ物が好きだったり、
音楽好きだったり、文化が好きだったり、
と日本が好きというひとがたくさん来る楽しいイベントでした。

Image2_2
コスプレして待っているひともいて、
撮影会も行われていました!

日本にいたら、ジャパンエキスポって絶対に
体験できませんからね。
ちょっとスケジュールがハードでしたが、
行ってきてよかったな、と思います。

Image1_3

山梨の紹介もされていましたよ!

また時間がある時に、この辺の話も少しずつ
していきます!

そして、観光。
やっぱりマリーナベイサンズは見たい。

Image3

船から景色を堪能しました。
とても綺麗で、まるで夢の中にいるみたい。

Image2_3

そんな感じで、
見聞も広げてきた石井に、
今月もよろしくお願いします!!


月曜のおあと Vol.2

番組終了後、高校野球に釘付け…
なぜか、EVENING RUSHのディレクターもいて、
おやつも、もぐもぐ。

Image1

まずは、西沢渓谷のよもぎ餅をいただきました。
草のいい香りが広がり、甘さ控えめで美味しい。

そして、先週末に弾丸でシンガポールに行った私。
お菓子をたくさん買ってきました。

Image2

ラクサ味のポテチ。
珍しい、巻きオレオ。
そして、綺麗な缶に入っているのは、
クッキーですが、ジャック&ローズという
蘭のお花香りがするもの。

こんなに今日で食べきれるのかしら…

来週への延長戦になりそうです(笑)

2018年8月 4日 (土)

今週のそのみんケイティ

38230729_1832032660208273_1979810_2 番組入れ替えでバタバタ~coldsweats02(笑)

8月も宜しくお願い致します!

暑い日が続いていますね。体調は大丈夫ですか?
この暑さもですが、ここのところの日本は、

大雨が降ったり、大きな地震が起こったりと、
自然災害が続いていますよね。自然現象は、

私たち人間が止めることはできませんが、
日ごろの心構えや対策で、その被害を小さくすることは可能です。
ただ、対策をするためには、どんな危険があるのか、
例えば洪水や土砂災害が起きやすいとか、地震の揺れに弱い…とか、
自分が住んでいる土地や環境の特徴などを把握しておく必要がありますよね。
今月は、今、日本がこういった状況だからこそ、
改めて防災について、一緒に考えていきたいと思います。

38492639_1832015330210006_795557618

先日、山梨大学工学部土木環境工学科

地域防災・マネジメント研究センターセンター長の鈴木猛康先生に、

山梨の災害について、自分の身近な場所のハザードマップについて、
そもそもハザードマップって何?何種類もあるの?どうやって見るの?など、
色々とお話を伺ってきました。

38178457_1133182430156081_632883118

その中で、「2016年4の熊本地震」「去年7月の九州北部豪雨」「先日の西日本豪雨」は、
すべて山梨でも起こり得る(同じような被害が想定される)災害だと

仰っていたんです。
なぜかというと、3つとも山梨の地形や活断層が似ているからなんです。

例えば、九州北部豪雨で被害が出たところは、山地の山と河川がほとんど。
山梨は森林が80%。ということは山地河川が多く、同じように雨が降れば、
同じような被害が起こる。

そして、熊本地震を起こした活断層と山梨の西側と南側にある活断層は

ほとんど同じ。
こちらも同じような被害が起こるのではないか。

さらに、先日の西日本豪雨。大きな被害が出た岡山県倉敷市の真備町。
ここは、一級河川の高梁川が北から南に向かって流れていて、
それに対して、西から東に小田川が流れている。
2つの川が合流しているところは、

非常に狭くなっているので水流が絞られてしまう。
これによって、今回は、支流である小田川が氾濫し、あの大きな被害となりました。
甲府盆地に置き換えると釜無川が北から南に、笛吹川が東から西に流れている。
つまり川の流れの構造が真備町と同じ。
しかも真備町よりも甲府盆地の方が規模が大きい…ということは、被害も大きくなる

初めにも言ったように、地形や活断層が似ていることから、
九州北部豪雨や熊本地震、西日本豪雨のような災害がここ山梨でも起こり得るんで
す。

テレビやラジオでその被害を目にしていて、大変だな、可愛そうだなと思いながら
も、
心のどこかで、自分のところは大丈夫だ、と思っている方がまだまだ多いと思いま
す。
遠いところの災害だ、と。
煽るわけではありませんが、大雨や地震が起こったとき、

自分の命、家族の命を守るためには、
今住んでいるところがどんな災害に弱いのか、

リスクがあるのかを知っておく必要があります。
リスクは地形によって変わってきます。
自分で調べることができますので、来週以降は、そのリスク、危険性を

どうやって調べるのか…
ハザードマップって聞いたことがあると思いますけど、

まずはそのハザードマップがどんなものなのか、
実は何種類もあるんだよ、というお話を

鈴木先生のアドバイスと共にお届けしていきたいと思います。

先生の本も、ぜひ参考になさって下さい。

そして、8月8日は、FM-FUJI30周年特別記念番組

Great Land Yamanashi」を生放送!
森雄一さんと一緒に午前10時からお届けします。

38193533_1830748170336722_561678430

ドミ兄が富士山登ったり、もこさんが大自然の中からリポートしたり。
木村東吉さんやシェルパ斉藤さんもスタジオにいらっしゃいます!

ワクワクドキドキ、ソワソワ。
6時間の生放送って…私何年ぶりだろう?
(たぶん9年ぶり(笑))

宜しくお願い致します。

浅利そのみ

2018年8月 2日 (木)

山梨を食べよう→「なす」

山梨を食べようのコーナー、本日は「ナス」をピックアップました。

 

Img_20180726_102605

山梨のナスは、主に甲府市、笛吹市、中央市、昭和町など

主に盆地内の各地で栽培されています。

美味しいナスの見分け方は、

へたが黒っぽく、とげがあるもの。

紫色が濃くハリとツヤがあるものがいいです。

Img_20180726_103052

ナスと相性がいい食材はいろいろありますが、

今日はみそをご紹介します!!

なすと言えば、紫色の色素「ナスニン」!

ポリフェノールの1種で抗酸化力があります。

また同じく抗酸化力があるβカロテンも豊富です。

そこにみそのタンパク質が加わることで

疲労回復を助ける働きがあります。

嬉しいことになすに含まれるカリウムと、

みそに含まれるレシチンが高血圧予防に期待ができます。

【理法での工夫】

紫の色素ナスニンは水溶性なので、

茹でる・煮るの調理法ですと流出してしまます。

油と一緒に調理して色を止めて食べるのがベストです。

でもそこで気になるのがカロリーですよね。

なすはスポンジのようにしっかりと油を吸収しちゃいます。

なすの軽く油を絡めてから電子レンジで加熱がおすすめで、

こうすると油でベタっとするのを防ぐことができます。

あとアクは気にならなければあく抜きしないほうが栄養価をたくさんとることができます。 

【おすすめレシピ】

 山形の郷土料理でおなじみの「だし」ですね!

基本の材料はなすときゅうりが1対1。

味付けは麺つゆで!なすときゅうりをみじん切りにして

軽く塩をふって水を切ります。

そしてめんつゆで味を調えるだけ!

あればこの基本の組み合わせに、

みょうが、大葉、しょうが、おくら、かつお節などをお好みで混ぜてください!

冷ややっこにご飯にと大活躍する野菜がたっぷりとれるレシピです。

Img_20180726_104200

2018年8月 1日 (水)

Pallet a la carte~東京マリオットホテル~

今日は、東京マリオットホテルで開催中の「アロハアフタヌーンティー2018 withハーゲンダッツ」をご紹介しました!

20180801_11

ハーゲンダッツとコラボレーションしたアフタヌーンティー♪

今回は「ハワイ」をテーマに作られましたheart

20180801_15

大胆にハーゲンダッツバーが使われたこちらのスイーツは、

アイスが溶けてもおいしくいただけるように、シェフが試行錯誤して作った逸品shine

ブルーハワイのオレンジ風味の爽やかなジュレと、アイスのクリーミーな味わいが合わさり、

とても美味しくいただけますよ♪

20180801_14

トロピカルハートムースは、運がよければ、半分に切ったときに、

ミントグリーンのムースがハート型に現れます!

今回私は残念な結果になってしまいましたが、

トロピカルなマンゴーの味わいとスッキリしたミントの味わいがマッチし、

夏にぴったりのスイーツでしたよ♪

20180801_16

ハワイアン黒トリュフパッションフルーツ添え

絶品でした!バニラの甘い香りとトリュフの高級感漂う濃厚な香りは

お互いを惹きたて合い、パッションフルーツの食感もよく、一度食べたら忘れられない味わいでしたよ~

20180801_12

スイーツだけではなく、セイボリーもハワイの食材などを使いとっても魅力的♪

スパムむすびやミニバーガーのタロ芋を使った紫色のバンスも目を惹きます!

20180801_17

お土産のミラーも可愛い♪

20180801_13

そして、こちらはハーゲンダッツとのコラボカクテルです!

こちらも大胆にアイスが使われていますね♪

お酒がお好きな方はこちらも一緒にどうぞ♪

20180801_18

最後に、和田シェフとマーケティングPRの小幡さんとパチリ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

HAPPYな気持ちを届けてくれるスイーツと素敵な紹介をありがとうございました!!

東京マリオットホテルの「アロハアフタヌーンティー2018 withハーゲンダッツ」は8月31日まで開催されています!

2部制 13時~ 15時~

料金おひとり様 4500円

http://www.tokyo-marriott.com/special/AlohaAT2018/index.html

8月1日(水)の『Yes! Morning』

◆6時35分頃~『Palet a la carte』
あなたの生活を華やかに彩る情報をお届けします。
「ハーゲンダッツとのコラボアフタヌーンティーを楽しもう」をキーワードに
東京マリオットホテルのラウンド&ダイニングGで8月31日まで開催中のアフタヌーンティー
「アロハアフタヌーンティ2018withハーゲンダッツ」をご紹介します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆8時45分頃~
山梨県南アルプス市にありますタルトのお店アニーズカフェの、この季節におすすめのタルト『シャインマスカットのタルト』をご紹介します。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
大月市で8月4日(土)にひらかれる「第35回かがり火市民祭り」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

アニーズカフェのタルト

本日ご紹介する

南アルプス市のタルトのお店

「アニーズカフェ」『シャインマスカットのタルト』です!

Taruto1 バターをたっぷり使用したサクサクパイ生地に
糖度が高く、人気のぶどう南アルプス市産のシャインマスカットがぎっしり並べられ、
その下にカスタードクリームがたっぷりのっています。

今日のYes!Morningからはプレゼントがあります!!
南アルプス市の「アニーズカフェ」と「ラ キッシュ アニーズ」で使うことのできる
2000円分の商品券を15名様にプレゼントします!
有効期限は今年の9月末です!

ご希望の方は住所・氏名・年齢・電話番号にプレゼント希望とお書きの上、

メールかFAXでご応募ください。

アドレス yes@fmfuji.jp

FAX 055-237-9044

タルトとお店の情報は、番組で詳しくご紹介します!お楽しみに!

2018年7月31日 (火)

Green Life Festival

現在グランツリー武蔵小杉で開催されている「Green Life Festival」!

メインは、グリーンアクアリウム展です♪

20180731_14

水槽の中に、水草や木、魚などの生物を使って、大自然を表現するアート作品「グリーンアクアリウム」!

多くの作品が並ぶ中で目を惹くのが・・・

20180731_11

盆栽アーティストとコラボレーションした作品・・・

素朴で落ち着いた雰囲気の中に、心に迫る迫力も感じられる作品で、

優雅に泳ぐ金魚たちも涼しげです♪

またこちらの作品は・・・

20180731_12

顔をぐっと近づけて見てみると・・・

20180731_13

水中を金魚たちと一緒に泳いでいるような気分になれます!

珍しい金魚もみることができました♪

20180731_15

フラワーアーティストJOCAさんの作品の前でパチリ!

グランツリー武蔵小杉の伊藤さんありがとうございました!

Green Life Festivalは8月19日まで開催されています。

是非、グリーンで涼しい気分を味わいにお出かけくださいね♪

http://www.grand-tree.jp/web/glf/ga/

駿台甲府高校テニス部キャプテンの小沢涼太さんにインタビュー!

毎週火曜6時30分頃からオンエア『SCHOOL REAL』。
今週から、駿台甲府高校テニス部のみなさんを取材した模様をお届けしていきます!

【登録不要で1週間以内に限り放送を後から聞ける!radiko.jpタイムフリー】
下のリンクを押すと、このコーナーから再生します。
http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20180731063824

20180717_175159今週は、キャプテンの小沢涼太さんへのインタビューをお届けしました。

2018年7月30日 (月)

7月31日(火)の『Yes! Morning』

◆6時30分頃~『SCHOOL REAL』
山梨県内の高校生・大学生を紹介します。
駿台甲府高校テニス部キャプテンの小沢涼太さんが登場します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆8時30分頃~
グランツリー武蔵小杉で8月10日まで開催中の「Green Life Festival」をご紹介します。

◆8時45分頃~
今年新しく全天候型ファミリースポーツ施設がオープンした「シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳」をご紹介します。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
韮崎市の韮崎中央公園陸上競技場で9月9日(日曜日)に開催される「武田の里ウォーク」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

Yes!月曜★放送後記★7月30日

今日も4時間ありがとうございました!
フジロックからの山梨。

新幹線で越後湯沢から東京に行き、
東京から新宿まで出て、
新宿から、かいじに乗って来ました。

Stage

フジロックもたくさんのステージがあり、
朝から晩まで音楽を楽しめます。

木曜の前夜祭から日曜の途中まで、
合計4日ほどの滞在でしたが、お天気は、
金曜は、晴れで暑い。
土曜は、台風の影響で嵐。
日曜は、5分の1回くらいの割合で天気が変わる…

と、いろんな表情の苗場を体感しました。

ライブの話は、番組でさせてもらったので、
こちらでは、ちょっと違う話をしようかと。

フジロックは、ごみの分別も細かくされていて、
紙コップは、来年のトイレットペーパーになります。

ゴミ箱も細かく、分別が。
また、東日本大震災と西日本豪雨に対する
募金も行われています。

Eco

ライブだけではなく、リサイクルをするとか、
森を守るとか、そういう観点もあるフェスです。

そして、森の中の装飾も綺麗。
Forest


森の中、木漏れ日が気持ちよくて、
森林浴をしながら、音楽が聞こえてくる。
とても贅沢な時間です。

そして、フェスといえば、フェス飯!!
今回もいろいろ食べて飲みました。

Image4

ちなみに、左下の箱は、フジロック柿の種。
さすが、新潟米どころ。
お菓子も、柿の種なんです。

4日、外でご飯を食べ、朝から晩まで音楽を楽しみ、
本当に楽しい時間でした。
リスナーさんにも、ばったりお会いしたりと。

来年も行きますよ。
会場でお会いしたら、乾杯しましょうね!!

それでは、また来週。
番組で、8月7日と言ってしまいましたが、
正しくは、8月6日です。ごめんなさい!!

ご指摘頂いたリスナーさん、ありがとうございました!!
もう8月ですね。
よろしくお願いしますっ!

月曜日のおあと vol.1

きょうからブログ限定月曜日のおあとがSTARTです♪
おあと?なんぞ?おやつ、おめざならぬ「おあと」。
オンエア後に食べるお楽しみを勝手に「おあと」と名付けちゃいました!

Yes!月曜日チームのオンエア後のお楽しみをUPします。

今日は…

Image1
石井ちゃんのフジロック土産♪
フジロック柿の種!

あなたにもお仕事の後に食べたい、
これがあれば、頑張れるという あおと(おやつ)は、ありませんか?

これからは、オンエア後のお楽しみにを(あるときは)UPします。
お付き合いお願いします。

2018年7月27日 (金)

来月もよろしくお願い致します!

きょうのエンディングでもお伝えしましたが、

来月も金曜日を担当させて頂きます!よろしくお願い致します!

Img_20180727_095816 ケイティとww

さて、きょうは、甲府市の平和通り沿いにある

フィッシュ&ペット イシハラ

爬虫類や昆虫担当の古屋さんに

カブトムシとクワガタの成虫の飼い方について、アドバイスを頂きました!

37831921_1334010586731759_775432326

用意するもの

・ケース(複数飼う場合は、仕切りがあるもので1匹ずつ/なるべく大きいもの)

・昆虫用のマット(ペットショップなどで売っているもの )

・餌(専用のゼリー/自然ものではバナナがいいと言われている)

  (ハサミやツノが大きいものはワイドカップなど平たい形がいい)

・餌皿(ない場合は、ゼリーをそのまま置いてもいい)

・枯葉や小枝など(転倒防止/マットの乾燥防止/隠れ家のため)

・温度計(温度管理をしっかりするため)

・霧吹き

・コバエ侵入シート(コバエ自体は悪いものではないが虫たちのストレスになる)

 

37829400_1334010580065093_174323967

準備ができたら、お部屋作りです!

 

・ガス抜きが必要なものは(マットの裏側の注意事項に書いてあるものは)

   大きなたらいやブルーシートなど水分を吸収しにくいものにマットを広げて、

   直射日光や風が当たる場所に半日置いておく。

・霧吹きで湿らせる(人の手で握って、軽くお団子状になるくらい)

・カブトムシは潜る習性があるので、ケースの半分ぐらい(10㎝近く入れる)

   クワガタはあまり潜らないので5㎝~10㎝くらいマットを敷く

・小枝や枯れ葉、樹皮シートを置く

・ゼリーを置いてコバエ侵入シートを敷いて蓋をする

・置くところは涼しい場所(20度~28度)が適温。暑いところ、直射日光に弱いので、

   家の中だと、日陰の涼しい日の当たらない場所。

 玄関の下駄箱の中など。押し入れや物置などひんやりした場所がオススメ。

・餌は無くなるちょっと前に変える(カブトムシの方がよく食べる。

 ゼリーがない時間が少しでもあると弱ってしまう)

・マットも汚れていくので、臭いや糞などが増えてくると茶色くなるのでその頃交換する

・乾燥にも弱いので1日1回は霧吹きで表面を湿らす。虫そのものにはかからないようにする。

 

購入してから自宅までの車内での暑さや掃除の時にちょっとケースから出して、

そのとき直射日光に当たってしまった…少しの時間でも一気に弱ってしまうので、

温度管理には、十分気を付けて下さいね。

長生きさせるコツは、管理は単純だけど、食べるものにこだわること。

餌のゼリー高たんぱくで無着色のものがオススメだそうです!

37869161_1334010633398421_613212619

 

わからないことがあれば、ぜひ、フィッシュ&ペット イシハラの古屋さんに

なんでも聞きに行ってくださいね。

 

お店には大きなヘラクレスなどもいて、私は興奮しっぱなしでした(笑)

37841903_1334010643398420_794940854

お問い合わせ番号は、055-233-5676年中無休で、

10時~夜8時まで営業しています。

浅利そのみ

2018年7月26日 (木)

山梨を食べよう→モロヘイヤ!

本日、山梨を食べようのコーナーでは

モロヘイヤを取り上げました。

Img_20180712_101554

モロヘイヤはエジプト原産の野菜です。

モロヘイヤという名前はアラビア語で「王家のもの」という意味があります。

古代エジプトの王様が病気になった際に

モロヘイヤのスープを飲むと回復したことが由来だそうです。

 

Img_20180712_110344

栄養はたっぷり!

ビタミンAをはじめ、B2、C、E、Kのビタミン類、

カルシウムや銅といったミネラル類を多く含みます。

特に体内でビタミンAに変わるβカロテンは100g中、

1万㎍でほうれん草の2倍以上含まれ、野菜の中でもトップクラスの含有量なんです!

さらに日本人に不足しがちなカルシウムも多く含まれています。

茹でた後の数値でも100g中170mg含まれています。

(ちなみに牛乳は100g中110mg)

モロヘイヤは高温を好む野菜なので、日本では6月から9月が出回り時期。

山梨でも夏に直売所などでよく見かけますよね!

そして、今日の簡単クッキング! 

モロヘイヤ丼!

【材料】

  • モロヘイヤ
  • 青ネギ(長ネギでも可)
  • めんつゆ

モロヘイヤを茹でて細かく刻みます。

刻む際にまな板を濡らしておくとぬめりが付きにくくなります。

ネギも刻んでください!

刻んだモロヘイヤはねばりが出ていますので、

ネギと味を調整しながら麺つゆを入れてください。

それをご飯に掛ければできあがりです!

Img_20180712_110443

ご飯だけでなくそうめんの上にかけても美味しいですし、

食欲が落ちた時にお勧めの栄養たっぷり摂れる一品です。

【上手な保存方法】

湿らしたキッチンペーパーを茎に巻いてポリ袋に入れて野菜室にいれてください。

低温に弱いので冷蔵庫に入れると葉が黒くなります。

日持ちしないので1、2日以内に使い切ってください。

鮮度が落ちると葉が硬くなりますし、味も落ちます。

でも夏のモロヘイヤはお買い得ですし、たくさん食べたい野菜なので、

さっとゆでて水けをきってラップに包んで冷凍保存がおすすめです。

みじん切りにして使う分だけ小分けにして冷凍すると、

すぐスープなどに使えたり、いろいろアレンジできます。

【おいしくかつ、しっかり栄養をとれる食べ方は?】

まず新鮮なうちに食べ切る、茹でるなどの加熱調理をすることがお勧めです。

またモロヘイヤと桃を一緒にミキサーにかけるモモヘイヤスムージーもおすすめです。

モロヘイヤは生のまま使いますので、酵素もたっぷりとれます。

桃とモロヘイヤにバナナを少し加えると飲みやすくなります。

Img_20180712_110006

2018年7月25日 (水)

Pallet a la carte~東京ディズニーリゾート~

今日は東京ディズニーリゾートの夏の楽しみ方をご紹介しました!

 

東京ディズニーシーでは現在「ディズニー・パイレーツ・サマー」が開催中です!

園内に入ると、海賊の旗をイメージしたデコレーションがされ、海賊船に乗っているように見えたり、牢屋に閉じ込められたように見えたりするフォトロケーションも登場しています♪

 

1

                                                                                            ⓒDisney

パークの色々なところで、海賊気分を味わうことができますよ♪

 

メインショーは、メディテレーニアンハーバー、水上で繰り広げられる

「パイレーツ・サマーバトル〝ゲット・ウエット!〝 」!! 

2

                                                                                            ⓒDisney

海賊たちが大迫力の戦いを繰り広げ、愉快に歌い踊る、豪快な夏のショーです!

もちろん、キャプテン・ジャック・スパロウとキャプテン・バルボッサも登場します。 

3

                                                                                               ⓒDisney

水上や船上から打ちあがる水しぶきを浴びて、海賊たちと陽気に歌って踊って、

最高のひと時を過ごしてくださいね♪

※アトラクションの運営およびエンターテイメントプログラムの開催は予告なく中止・変更になる場合があります。

そして、パイレーツにちなんだグルメも登場していますよ♪

 

私がいただいたのはこちら! 

4

                                                                                            ⓒDisney

「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」で頂ける「パイレーツプレート」♪

トルティーヤにバターライス、ソーセージ、ターキーレッグにベジタブル、

さらに、シュリンプが添えられたマンゴーサラダと盛りだくさんのプレート!

好きな具材をトルティーヤに包んで、自分アレンジで頂いてくださいね!

 

※商品、メニューの内容は予告なく変更になる場合があります。また、品切れや販売終了の際はご了承ください。

 

続いて、東京ディズニーランドでは、現在「ディズニー夏祭り」開催中です! 

5

6

                                                                                             ⓒDisney

シンデレラ城の前には、夏祭りを楽しむミッキーマウスと仲間たちのフォトスポットがありました♪

 

そして、エンターテイメント・プログラム「燦水!サマービート」では、シンデレラ城前やパレードルートに、5台のフロートが登場!ディズニーの仲間たちと水しぶきを浴びながら、和太鼓で夏祭り風にアレンジされた音楽で盛り上がります。 

7

8

                                                                                             ⓒDisney

また、園内では、「縁日」をイメージしたメニューもいただくことができますよ!

私がいただいたのは、こちら!

9

                                                                                              ⓒDisney

トゥモローランド・テラスのスペシャルセット!

 

かわいいランチケースのスーベニア付き♪

 

そして、チップとデ―ルのイラストが描かれたボックスをあけると・・・ 

10

                                                                                               ⓒDisney

リンゴ飴をイメージしたサンドが登場!ペッパーフライドチキン&アップルサンド!

真っ赤なバンズにはびっくりしますよね!

 

スパイシーなチキンと甘く煮たリンゴ、そしてタルタルソースで味付けされ、

なかなかない組み合わせですが、これが合うんです!

11

                                                                                            ⓒDisney

さらに、デザートにはこちらがおすすめ♪

12

                                                                                              ⓒDisney

水風船のようなラムネムースケーキとパッションフルーツとバナナのムース♪

 

爽やかで鮮やかな色あいは、SNS映えバッチリ!!

 

ラムネムースの中には、レモンゼリーも入っていて、

その酸味がすっきりとした味わいにしていますよ♪

 

シアターオーリンズでは、「レッツ・パーティグラ!」が新しくスタートしています! 

13

                                                                                            ⓒDisney

ノリノリな音楽と華やかな衣装!HAPPYで楽しい時間を過ごせること間違いなし!

是非、こちらもチェックしてくださいね♪

 

 

あなたも東京ディズニーリゾートの夏を思いっきり楽しんでください♪

今日のプレゼントは、ディズニーグッズ♪

今日は東京ディズニーリゾートからプレゼントがあります。

「ディズニー・パイレーツ・サマー」開催中の東京ディズニーシーのお土産

パイレーツに扮したミッキーマウスやミニーマウスのイラストが入ったタンブラー!

A

                                                                                                ⓒDisney

こちらは、夏の水分補給にもぴったり!持ち歩きができるタイプです。

 

そして「ディズニー夏祭り」開催中の東京ディズニーランドのお土産

チップとデ―ルが夏ならではの遊びで無邪気に楽しむカラフルなイラストが入った

「プレート4枚セット」!

B

                                                                                                      ⓒDisney

この2点をセットにして3名様にプレゼント!

 

ご希望の方は、住所・氏名・年齢・電話番号にプレゼント希望とお書きの上、

メールかFAXでご応募ください。

 

アドレス yes@fmfuji.jp

FAX 055-237-9044

 

当選者の発表は、番組のエンディングで発表します。

 

あなたからのご応募お待ちしています!!

2018年7月24日 (火)

7月25日(水)の『Yes! Morning』

◆6時35分頃~『Palet a la carte』
あなたの生活を華やかに彩る情報をお届けします。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆8時45分頃~
今週日曜日に丹波山村でおこなわれる夏のお出かけにピッタリのイベント「夏まつり丹波」をご紹介します。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
北杜市の「ハイジの村」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

フルーツパーク富士屋ホテル「きら星のビアテラス」

7月24日(火)の『Yes! Morning』では、山梨市のフルーツパーク富士屋ホテルで開催中の「きら星のビアテラス」をご紹介しました。

20180718_195854

山梨市街から坂を上がっていき、笛吹川フルーツ公園のなかに、フルーツパーク富士屋ホテルはあります。

20180718_195130

「すごい日はもっときれいなんですよ」とホテルのかたはお話していましたが....
取材当日の夜景もこの通り!
さすが新日本三大夜景ですね!!

20180718_195404

その夜景とともに、乾杯!
お食事はもちろん、ドリンクも豊富な種類から選ぶことができますよ!

20180718_200722

インタビューにお答えいただいた、フルーツパーク富士屋ホテル営業課の赤池さん、ありがとうございました!

詳しくは、フルーツパーク富士屋ホテルのWebサイトをご覧ください。

市川高校バスケットボール部2年の松久保音羽さんにインタビュー!

毎週火曜6時30分頃からオンエア『SCHOOL REAL』。
先々週から、市川高校バスケットボール部に取材に行ってきた模様をお届けしています。

【登録不要で1週間以内に限り放送を後から聞ける!radiko.jpタイムフリー】
下のリンクを押すと、このコーナーから再生します。
http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20180724063903

20180702_165957

今週は、2年生 松久保音羽さんにインタビューした模様をお届けしました。

今日のプレゼントは、肩こりに悩むあなたへ・・・

今日は、高橋書店から発行されたばかりの本「肩こりを治せば、老いも止められる」を3名様にプレゼント!

20180724

整形外科医でオリンピック日本代表帯同ドクターの金岡恒治先生と

理学療法士でオリンピック日本代表帯同トレーナーの成田崇矢先生

(健康科学大学健康科学部理学療法学科教授)の

共同著書です!

 ゴリゴリ、バリバリの肩もちょっとした生活習慣で改善できるんです!

そんなヒントとなるストレッチやアドバイスがたくさん詰まったこちらの本、

肩こりでつらい想いをしてらっしゃる方、是非手に取ってください!

ご希望の方は、住所・氏名・年齢・電話番号に、プレゼント希望とお書きの上、

メールかFAXでご応募ください。

 

アドレス yes@fmfuji.jp

FAX 055-237-9044

 

当選者の発表は、番組のエンディングで行います。

あなたからのご応募お待ちしています。

そして、著者の成田先生に肩こりの改善法などについて

今日8時30分頃~教えていただきますよ!

こちらも是非チェックしてくださいね♪

2018年7月23日 (月)

7月24日(火)の『Yes! Morning』

◆6時30分頃~『SCHOOL REAL』
山梨県内の高校生・大学生を紹介します。
市川高校バスケットボール部の2年生、松久保音羽さんが登場します。

◆7時15分頃~
7月25日(水)にFM FUJI SOUND FORESTにもなっているニューシングル『勿忘にくちづけ』をリリースする植田真梨恵さんからのコメントをオンエアします!

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆8時30分頃~
肩こりに悩んでいるかた必聴のインタビュー、理学療法士の成田崇矢先生に肩こりや肩こりの改善法について伺います。

◆8時45分頃~
この暑い夏にぴったりのビアテラス、山梨市のフルーツパーク富士屋ホテルで9月9日(日)まで開催中の「きら星のビアテラス」をご紹介します。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
近藤浩一路記念 南部町立美術館で来週水曜8月1日から8月30日まで開催される「望月翠山甲骨文書展」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

Yes!月曜★放送後記★7月23日

今日も4時間ありがとうございました!
今日は、大暑です。
甲府の最高気温は、38℃。

暑いけど、しっかりスタミナつけていきましょう。

ということで、私は、中学からの友人が、
夫婦でオープンさせた、アメリカンダイナーに
行ってきてハンバーガーをガッツリと食べてきました。

Image1

アボカドバーガーです。
暑くて食欲がない…なんて言っていられない。
しっかり食べなきゃ、負けてしまいそう。
だからこそ、好きなものを食べるのです。

で、今日はハンバーガーで得たスタミナを糧に
放送をしていましたよ。

さて、今月のEssence Of Something では、
フジロックを特集しています。

いよいよ今週末に迫った、フジロックフェスティバル。
私は、前夜祭の木曜と、金曜〜日曜の途中まで
楽しみたいなと思っています。

紹介したアーティストを始め、
フジロックには、たくさんのアーティストが出演します。
深夜にやる、ROOKIE A GO-GO には、
要注目の新人バンドもたくさん出るし、

何よりも食べ物も美味しい!!
私は、ラムチョップを食べるのが、大大大好きで。
今から、楽しみにしています。

そして、今日からはフジロックに行くための
装備品の確認と買い足し作業が始まります(笑)

最近、購入してフジロックに持って行こう!と
思っているのは、コレ!

Image2

アロママスキングテープです。
これは、虫の嫌いな匂いが織り込まれた
マスキングテープ。

服に貼ったり、持ち物に貼ったりと、
便利に使えそうです。

まぁ、あまりフジロックで虫に刺されたこと
ないんだけど、でも!備えあれば憂いなし!

ということで、
そのほかにも便利アイテムを探したり、
1年ぶりに使う、折りたたみのアウトドア椅子も
ちゃんと動くか確認しないと!

まるで、遠足前の子供のような感じ(笑)

あとは、しっかりと睡眠をとって、
ご飯も食べて、体力をつける&温存です。

なんだか、長く語ってしまいましたが、
来週のブログには、当日の様子が
たくさん載せられたらいいな。

そして、フジロック行かれる方、
もし見つけて下さったら、乾杯しましょう!!

それでは、今日も暑くなりますので、
体調気をつけて、良い1日をお過ごしください。

2018年7月19日 (木)

山梨を食べよう→2回目の🍑もも🍑

本日の「山梨を食べよう」のコーナーでは、2回目の「桃」特集でした!!

Img_20180712_101438_2

前回の桃をピックアップしたときは簡単桃タルト、スイーツでしたが、

本日は・・・びっくり!簡単クッキングで桃入りそうめんを作りました!!

 

Img_20180712_105117

日本一の桃の郷、山梨だからこそ桃をアレンジして美味しく食べたい!

桃のサラダやドレッシング、冷製パスタなどお料理でもありますが、

今日はご家庭にある材料で夏らしく桃入りそうめんをご紹介したいと思います。

【材料】

2人分

  • そうめん200g
  • 桃1個(小さければ2個)
  • きゅうり1本
  • ツナ缶1つ
  • めんつゆ大さじ3
  • オリーブオイル大さじ2
  • 酢おおさじ2

きゅうりは千切りにして塩もみしてください。

Img_20180712_104601

その中にそうめん以外の上記の食材を入れ、混ぜ合わせれば完成です。

茹でたそうめんの上に乗せれば出来上がりです。

Img_20180712_104448

桃は大きめの角切りにカットしてください。

これが本当においしいんです!

もも・・・栄養面では。。。

まず桃は甘いのでカロリーが高いと思っている方が多いですが、

果物の中でもカロリーが低いので、安心してたっぷり食べてほしいと思います。

余分な塩分を体の外に出してくれるカリウムやお腹すっきり効果の食物繊維が豊富に含まれています。そしてなんといっても老化防止のビタミン、若返りのビタミンと呼ばれているビタミンEが

豊富に含まれているのが桃の自慢です!

桃と相性がいい食材は・・・?

味の面では乳製品との相性がいいです!

あとはバジルやミントなどのハーブとも相性がいいです。

桃と牛乳でスムージーを作られる方が多いと多いますが、桃がバラ科ですので、

同じバラ科のアーモンドミルクとの相性がバッチリです!

どちらもビタミンEがたっぷりなので、抗酸化力が倍増します!

桃は切ったあと、すぐに茶色くなってしまいますよね・・防ぐ方法は?

まず冷えた桃の方が変色しにくいです。

塩水、レモン水、ビタミンCを溶かしたものなどにくぐらせることで、

変色を遅らせることができます。

ベストは色が変わらないうちに美味しくいただく!ですね。

Img_20180712_103849

ミッション:インポッシブル フォールアウト!プレゼントもあるよ!

本日の木曜モーリーYes!Morningは、

ミッションインポッシブル特集!

7時台・9時台で8月3日から公開予定の

ミッションインポッシブル フォールアウト

Dsc04025

昨日、来日会見に森さんが参加してきました。その模様をオンエアいたします。

Img_20180719_062741

そして、本日、そのミッション:インポッシブル フォールアウトから

プレゼントをご用意しております。

 

映画観賞券をペア3組6名様にプレゼントいたします。

Img_20180719_062601

プレゼントご希望の方は、住所・氏名・電話番号、そして、鑑賞券希望とご記入の上、

コチラまでご応募ください。

本日も10時まで、よろしくお付き合い願いますclover

Dsc04004

2018年7月18日 (水)

Pallet a la carte~絶望要塞3!!!~

今日ご紹介したのは、富士急ハイランドのこの夏の楽しみ方!!

今年の夏、何と言ってもおすすめなのは、「絶望要塞」シリーズの第三弾!

「絶望要塞3」!!!

絶望要塞シリーズは、数々のトラップを解除しながらステージを進むウォークスルー型のアトラクションです!99.9999%攻略不可能なムリゲーぶりが逆にはまると話題を呼び、リピーターが続出!

今まで全部クリアできたのは、180万人中たったの6組16名という、すさまじ難易度なんです!

今回の舞台は、暴走した人工知能「AI」のっとられ、誰も入ることができない要塞と化した研究所。

挑戦者は、要塞を支配するAI「アルコン」の動きを停止させ、研究所を取り戻すために、様々な情報が入手できる携帯端末「エルピス」を片手に、AIが仕掛けてくるとラップをかいくぐりながら、要塞を進んできます!

ということで、私もチャレンジしてきました!!

20180718_11

20180718_12

携帯端末「エルピス」が頼り!ここに表示される言葉をしっかりと読んで

理解して進むことがポイントです!

20180718_13

常に制限時間に追われるため、焦る気持ちもありますが、

走ると制限時間が減ってしまったり、理解不十分なまま進むと

トラップにかかってしまったり、常に冷静な気持ちが大事と感じました!

20180718_14

第1ステージは、通信室へ行くためのセキュリティーキーを4つ見つけることからスタート!

広い要塞の中、迷子になってしまいそうですが、

一度通った道は忘れないように、しっかり記憶しておくことも大事です!

20180718_15

そして、広い中を動き回るので、体力も必要!

緊張感も加わって、汗をかきながらミッションを進めました!

なんとか、第1ステージクリアしました!!!!

20180718_16

さあ~ドキドキが収まらないまま、第2ステージへ・・・

20180718_17

入った部屋は・・・AI「アルコン」の目に監視された部屋・・・

アルコンの目が閉じているときにだけ動くことができます。

時間内にグループ全員でボタンを押すことができればクリアです!

だるまさんが転んだの難易度がかなり高いもの・・・といった印象。

一瞬で目を開くときもあれば、意外と長く目をつぶっているときもあり・・・

常にドキドキですcoldsweats01

絶望要塞3!!

常に脳はフル回転!体も使うし、ドッと疲れが・・・

でも、ものすごく楽しかったです!!!!

またチャレンジしたい!!!そして、成功者になりたい!!と思いましたshine

是非、あなたもこの興奮とスリルを味わってください♪

絶望要塞3は、いよいよ7月27日にオープンです!!

20180718_18

最後に「絶望要塞3」開発担当の宮尾さんとパチリ♪

絶望することなく、次回は出てこれるように強い気持ちでまたチャレンジします!!

そして、アトラクションでたくさん遊ぶ合間に、ほっと一息つきたいときにもお勧め!

リサとガスパールタウンで頂けるレモンドリンク!

20180718_19

リサとガスパールタウン開業5周年記念の限定オリジナルクリアウォーターボトルに入った

レモンスカッシュとレモンティーを頂きました♪

爽やかな味わいで暑い日にもとってもおすすめですよlovely

かわいくて、オシャレなボトルにも注目してくださいね♪

お楽しみがいっぱいの富士急ハイランド、この夏!是非あなたも遊びに行ってくださいね♪

今日のプレゼントは、富士急ハイランドのフリーパス!!

今日のプレゼントは、富士急ハイランドのアトラクション乗り放題になる

「フリーパス」を3組6名様に!!

7月27日には「絶望要塞3」がオープン!

トーマスランドには、2つの新しいアトラクションもオープンし、

大人も子供も楽しめちゃう、そんな富士急ハイランドにあなたもこの夏お出かけしませんか?

20180718_110

有効期限は9月30日まで。

ご希望の方は、住所・氏名・年齢・電話番号に、プレゼント希望とお書きの上、メールかFAXでご応募ください。

アドレス yes@fmfuji.jp

FAX 055-237-9044

当選者の発表は、番組のエンディングで行います。

あなたからのご応募お待ちしています!!

2018年7月17日 (火)

7月18日(水)の『Yes! Morning』

◆6時35分頃~『Palet a la carte』
あなたの生活を華やかに彩る情報をお届けします。
「180万人を『絶望』させたアトラクションからの挑戦状」をキーワードに富士急ハイランドの「絶望要塞3」をご紹介します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆8時45分頃~
第8回 税に関する絵はがきコンクールをご紹介します。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
都留市の山梨県立リニア見学センターでおこなわれる夏休みイベントをご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

市川高校バスケットボール部の3年生 名取さんにインタビュー!

毎週火曜6時30分頃からオンエア『SCHOOL REAL』。
先週から、市川高校バスケットボール部に取材に行ってきた模様をお届けしています。

【登録不要で1週間以内に限り放送を後から聞ける!radiko.jpタイムフリー】
下のリンクを押すと、このコーナーから再生します。
http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20180717063400

20180702_165003

今週は、3年生 名取樂さんにインタビューした模様をお届けしました。

2018年7月16日 (月)

7月17日(火)の『Yes! Morning』

◆6時30分頃~『SCHOOL REAL』
山梨県内の高校生・大学生を紹介します。
市川高校バスケットボール部の名取樂さんが登場します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
北杜市で7月21日から8月19日までおこなわれる「北杜市明野サンフラワーフェス2018」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』