Copyright (C)

2018年9月28日 (金)

NPO法人あんふぁんねっと「避難所体験型防災キャンプ」

7月には西日本豪雨が、そして今月は北海道で大きな地震がありました。

先月金曜Yes!Morningでも防災について取り上げましたが、

いざという時、どうやって家族の命や子供の命を守るのか…

きょうは、乳幼児もおじいちゃんもおばあちゃんも、お父さんもお母さんも一緒に参加できる

「避難所体験型防災キャンプ」を開催している、

NPO法人あんふぁんねっとの軽部妙子さんのインタビューを8時30分,9時20分の時間でお届けしました。

42730844_251261175444039_1642793968

このNPO法人あんふぁんねっとは、子育て中のお母さんや家族が、

子供たちと一緒に楽しく遊ぶことが出来る場所で、

国道52号線沿い、南アルプス市百々にあります。

私がお邪魔した日も1階では、お母さんとお子さんが、絵本を読んだり、おもちゃで遊んだりしていました。

2階は有料になりますが、プライベート感覚で遊べるスペースがあり、

さらに予約制ですが体に優しいランチが楽しめ、その後30分託児をお願してお茶が出来る…

お母さんにはとても嬉しい場所なんです。

その代表である軽部さんは、日本防災士機構認定の防災士。

これまでも、学校や子育て施設などで、防災のワークショップや講義をされています。

そんな軽部さんに、災害に備えるためにまず何をしたらいいのか、防災バッグの中身について伺いました。

寝室の家具について、そしてマザーズバッグのアドバイスも頂きましたが、軽部さんは、まず、

地震や水害など、災害は起こり得るという心構えが大事で、

家族全員が生き残るという気持ちで準備をしっかりして欲しいと仰っていました。

ここまでの前半部分は、こちらから聴くことができます→radiko

後半のインタビューは9時20分頃、10月27日28日の土日で開催される

「避難所体験型防災キャンプ」をご紹介しました。

42720574_249208902610295_3776133176

今年で7回目のキャンプで、赤ちゃんもお子さんも、お母さんもお父さんも、

さらにおばあちゃんおじいちゃんも一緒に参加できるんです!

一度体験しておくと、いざというときの気持ちや行動が変わってきますよね。

その防災キャンプはどんなものなのか伺いました。

 

42647794_566302850469482_2294894416

実際に当日は、防災や減災のことAEDについてなど学び、このときはスタッフがお子さんをみてくれるそうです。

また避難所では遊ぶものもない場合がありますので、わらべ歌やハンカチ遊びなどをしてみたり、

非常食の食べ比べ、自分たち家族にとって使いやすい寝床は何だろう?と試しながら考えたり…

ためになることばかりです。

泊りで…と言いましたが、もし夜、集団で寝ることに不安があれば、

日帰りも可能で、いつ来てもいつ帰ってもOKなんだそうです!

実は私、今年は、ちょび平さんと参加してみようと思っています。一緒にいかがですか??

後半部分は、こちらから聴くことができます→radiko

浅利そのみ
Blog⇒http://ameblo.jp/asari-sonomi/

『カシガマ』って?

きょうの6時台は、シャトレーゼ白州工場」で限定販売されている『カシガマ』をご紹介しました。

42649474_747505278923337_4924465955

この工場、6月から予約制になったのですが、

シャトレーゼのアイスやお菓子を作っている様子をガラス越しに見ることができ、

しかも最後にはアイスの試食!(という名の食べ放題)があるんです。

シャトレーゼのお店って、今、北海道から九州ま38の都道府県あり、

なんとシンガポールや韓国など海外にも進出しているんですよ。

そのシャトレーゼが山梨の会社だってことは、山梨の方ならご存知だと思いますが、

県外の方は「え?山梨なの?」という反応らしく…

山梨のイメージをもっともっと定着させるために、こんな商品が販売されました!

「お菓子屋さんがデザインした、甲州印伝のがま口」で、『カシガマ』で。

お菓子屋さんなのに、がま口を作っちゃったんです!

しかも、山梨の伝統工芸である、鹿に漆をつけて加工した甲州印伝(印伝の山本)で!

北杜市にある白州工場限定ということで、先日改めてこれを求めに工場へ行き、

シャトレーゼの中島さんにお話を伺いました。

この白州工場は、山梨を楽しみに来られた方が訪れる、つまり観光客が多いそうです。

そのため山梨ならではのお土産を求める方が多いそうです。そういった中で、

甲州印伝とシャトレーゼをコラボレーションさせる=山梨とシャトレーゼを結び付けることで、

山梨のシャトレーゼというイメージを持ってもらおう!というところから始まったそうです。

ちなみに、これはコラボの第2弾で、第1弾は、甲州親子だるまと山梨のフルーツを使った和菓子で、

この商品は、白州工場の人気No.2だそう!

42663305_307073933407142_1987550481

42710767_714607262232991_8521806467

今回は、印伝なので食べられるものではない…

どうやってシャトレーゼらしさを出しながらコラボするかを考えたところ…

デザインで合体しちゃいました。すっごく可愛くて、遊び心が満載!

デザインは3つ。

42654711_292152484718533_2973883699

一つ目は、お団子!串にささったお団子がストライプ柄になっていて、

これは黄色とブラウンがあります。

二つ目は、アイスバー!木の棒がついているアイスが並んでいて、ピンクと黄色の二色。

もう一つは、白州の森と豊かな水をイメージした森と水。

木が生えている間に水が流れているデザインで、

濃い緑とブルーの二色。

え?印伝なのに黄色?ピンク?と思った方。

今回はポップでオシャレな色遣いをする印伝の山本さんとのコラボなので、

こういったファッショナブルな色合いのがま口が登場したんです。

私は…悩みましたが、黄色の団子を購入!

Img_20180928_061440

手のひらサイズで黄色は鮮やかなんですが鹿革だからか、お団子のデザインがベージュだからか

とても落ち着いた感じで、これ若い方だけではなくて、年配の方でも男性でも持ち歩きやすいと思います。

中を開くと、ブルーのシャトレーゼの文字。

(団子のくびれを出すのが難しかったそうです。)

お財布としてはもちろんですが、キーケースにしたり、

私はピアスやネックレスなどのジュエリーを入れてもいいかなぁと思っています。

それか、リップやグロス入れにしてもいいなぁ…。

印伝は使えば使うほど味わいも出てきますよね。

一つ一つ職人さんが丁寧に作っているので大量生産はできず、

この工場の限定販売なんですが、カシガマを通して

シャトレーゼのお菓子だけではなく山梨の伝統工芸の魅力も知ってもらいたいということです。

観光客の方もそうですが、

私は山梨県民だからこそ、こういった山梨の誇れるものを使っていきたいなと思います。

ぜひ、気になった方は、

国道20号線の道の駅はくしゅうよりもう少し先のシャトレーゼ白州工場に行ってみて下さい。

売店で販売されています。お土産にしても絶対に喜ばれると思いますよ。

浅利そのみ
Blog⇒http://ameblo.jp/asari-sonomi/

2018年9月27日 (木)

お月見鑑賞会 大成功!

本日、「宙のモリモリ」のコーナーでは、今週月曜日に開催された、

fullmoon森雄一と中秋の名月お月見鑑賞会」の模様をオンエアいたしました。

ここ最近のお月見鑑賞会では、なかなか月が顔を出さなかったのが、

今年はついに!

Img_20180924_224208_370

月が富士山の横から顔を出したときは・・・

ご参加いただいたみなさんと「お~~~!!」

Img_20180924_180053

富士山の右に月を見ることが出来るのは、身延山ならでは

Img_20180924_224208_371

森さんもホッとした模様ww

Img_ikbzqb イベントの中では、

森さんのゆるキャン△と初音ミクのコラボ物語・・

そして武井咲予さんの星の講座もありました。

Img_20180924_165721 今年も沢山のリスナーの皆さんにご参加いただきました。

Img_20180924_184748

本当にありがとうございました。

来年度も開催できることを願って・・

Img_20180924_192103

Img_20180924_192635

山梨を食べよう→甲斐路🍇

山梨を食べよう、本日は「甲斐路」をご紹介しました。

 

Img_20180920_101002

甲斐路は名前の通り、山梨で生まれ、昭和52年(1977年)に品種登録されました。

ぶどうはこのコーナーでもご紹介させて頂いていますが、数多くの品種があります。

色で大きく3つに分けられまして、巨峰・ピオーネなどの紫色をした黒系ぶどう。

シャインマスカットなどの緑色をした青系ぶどう、

そして甲斐路などの赤系ぶどうに大きく分かれますが、

甲斐路は赤系ぶどうの代表選手です。

Img_20180920_103427

本日の簡単クッキングは「ぶどうトースト」をつくりました。

  • 8枚切りの食パン
  • 甲斐路をお好みの量
  • とろけるチーズ

です。甲斐路は半分に切って種を取ります。

Img_20180920_103634

食パンに甲斐路を乗せて、

Img_20180920_101356

とろけるチーズを乗せ、

Img_20180920_101444

オーブントースターで焼けば出来上がりです。

Img_20180920_102700

 酸味と甘みの絶妙なバランスがとってもおいしい。

Img_20180920_103721

甲斐路には種があります。

種無し甲斐路を作っている県がありますが、山梨の甲斐路はこだわりの種ありで栽培しています。

種がないぶどうは栽培過程の中でジベレリン処理をし種無しにします。

種が無いことで食べやすく消費者受けがいいのですが、

本来、種がある方が甘さや風味が強く、日持ちもするんです。

ぶどうにはぶどう糖が多く含まれているので、

夏の疲れが出るこの季節にぶどうはピッタリですよ!

優しく疲れをいやしてくれるぶどうは、天然のスタミナ剤なんで言われているんです!

フルーツの甘さはエネルギーの元で、糖として体に吸収されますので、

エネルギーにするまでの時間が短いです。

秋はスポーツの秋でもありますので、美味しいぶどうから、

体に優しいエネルギーを摂って頂きたいですね。

Img_20180920_103123

今年の甲斐路は10月中旬くらいまで楽しむことができます。

2018年9月26日 (水)

農林高校郷土芸能部の中村美萌さんにインタビュー!

毎週火曜6時30分頃からオンエア『SCHOOL REAL』。
9月25日のオンエアは、農林高校郷土芸能部3回目のオンエア、最終回でした!

【登録不要で1週間以内に限り放送を後から聞ける!radiko.jpタイムフリー】
下のリンクを押すと、このコーナーから再生します。
http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20180925063138

20180905_164245

持ち曲『黎明』も少しですがオンエアさせていただきました!
そして、インタビューに答えてくれたのは2年生の中村美萌さん。

20180905_175432

練習では、堂々とした演奏を披露してくださったのですが、本番では「緊張します」と話していた中村さん!
11月には3年生の先輩が引退ということで、それからは中村さんをはじめとする2年生が、
この農林高校郷土芸能部を引っ張っていくことになるそうです。
それまで3年生の先輩からたくさんのことを吸収して、技を磨いていってくださいね!

20180905_175209

取材に協力してくださったみなさん、ありがとうございました!

今日のプレゼントは、ハロウィンの仮装にぴったりのプリンセス衣装♡

今日はPallet a la carteで紹介した株式会社ルービーズ・ジャパンから発売中!

大人用ディズニープリンセス衣装を3名様にプレゼント!

一味違ったハロウィンの仮装をしたい方!

ディズニーリゾートで開催されている、ディズニー・ハロウィンを仮装で楽しみたい方ぴったりです♪

20180926_11  

シンデレラ(町娘)

20180926_12

「アラジン」のジャスミン

20180926_13

「リトルマーメイド」のアリエル

以上3点各1名様にプレゼントしちゃいます!

ご希望の方、住所・氏名・年齢・電話番号にプレゼント希望とお書きの上、

メールかFAXでご応募ください。

アドレス yes@fmfuji.jp

FAX 055-237-9044

当選者の発表は番組のエンディングで行います。

あなたからのご応募、お待ちしています!

2018年9月25日 (火)

9月26日(水)の『Yes! Morning』

◆6時35分頃~『Palet a la carte』
あなたの生活を華やかに彩る情報をお届けします。
きょうは、「ハロウィンの衣装を用意しよう!!」をキーワードに、
様々なコスチュームを企画・製造・販売している株式会社ルービーズ・ジャパンのかたに
今年のハロウィン衣装のおすすめについて伺います。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
身延町の富士川クラフトパークで10月6日(土曜日)・7日(日曜日)におこなわれる「みのわーく」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

2018年9月24日 (月)

Yes!月曜★放送後記★9月24日

今日も4時間ありがとうございました。
2週連続の3連休ですね。

今朝のEssence of Something で紹介した
一平ちゃん「夜店の焼きうどん」十五夜バージョン。

あんこ団子味 と みたらし団子味

Image1

うさぎのイラストがさりげなく入った、
背景も可愛いのですが、結構なチャレンジでは…と
スタジオに漂う、甘い香り!

でも、恐る恐る食べてみると!!
「あ、けっこう食べられるかも」って感じでした(笑)

うどんなので、食べやすいのかもしれませんね。

あんこ団子味は、あんこの味が後からくる感じ。
一口目は、喉を通る時に、あんこの味がする。

みたらし団子味は、甘しょっぱいので、
もうそのまま、食事としてもいけそうですよね。
食べたら、まぁそのまま、みたらし団子の風味でした。

お月見会のちょっとしたお楽しみにいかがでしょうか?

さて、先週の火曜日に
THE ORAL CIGARETTES を観にいきました。

Image2


バンドの熱量とお客さんの熱量がぶつかり合い、
曲にイロイロな感情が混ざり合い、
溶け合っているような感じ。

ダイブをする人と、それを支えるひとたち、
曲に合わせた手拍子も、2階から眺めると壮観で、
とにかくカッコいいライブでした!

最新作のアルバム「Kisses and Kills」は、
CDショップ大賞の一次ノミネートされました。
大賞なるか?!
ぜひぜひ、これからも注目してください!

さて。
今日は番組終わりで、実はサプライズが…!!

Image1_2

誕生日祝いをして頂きました!!
わぁ!!ありがたいことです。

今朝も、メッセージを送って下さった方も
ありがとうございました。

本当に、いつも聴いて頂けることでも、
十分に有難いなと思っているのに、
メッセージとか、気遣いまで頂けるなんて、
幸せものです。
Image2_2
ろうそく消すのって、楽しいですね。

Image3

良い1年にします!

さて、来週にお会いする時は、10月!!
早いですね。
なんだか、急に年末が近づいてきたような感じも。

気候も暑かったり寒かったりですが、
風邪ひかないように、気をつけてくださいね。

また来週も、よろしくお願いします!!




9月25日(火)の『Yes! Morning』

◆6時30分頃~『SCHOOL REAL』
山梨県内の高校生・大学生を紹介します。
農林高校 郷土芸能部の中村美萌さんが登場します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆8時45分頃~
ワコールが展開している「リマンマ事業」と甲府市で来月開催される「下着の相談会」をご紹介します。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
身延町で来月6日から28日の土日・祝日に開催される「あけぼの大豆産地フェア 枝豆収穫体験」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

2018年9月23日 (日)

来週がピンチヒッターラストです!

今週は、「健康科学大学 産前産後ケアセンター ママの里」をご紹介しました。

Img_1740

「健康科学大学 産前産後ケアセンター ママの里」は、

産後間もないお母さんと赤ちゃんが、宿泊しながら母体や心のケア、子育てに関する相談、

授乳や沐浴などの育児のアドバイスやサポートをしてもらえる、
宿泊型の産後ケア施設で、平成28年の1月に、

ここFM-FUJI本社から車で5分くらい、石和温泉駅の近くにオープンしました。

私も先日初めて行き、センター長で助産師さんの榊原まゆみさんにお話を伺ってきました。

外観はブラウンのオシャレな建物で、1階はドアなどの間切りがなく、

開放感あふれる広いスペースがあり、外には温泉街ならでは!足湯があります。

階段も2階も大きな窓から陽射しが降り注いでいて、とても明るい印象でした。

 

42346150_538188316603052_3332845878

産前産後ケアセンターの事業は、大きく分けて3つあるのですが、

産後のお母さんだけが対象の施設ではありません。

妊娠中のお母さん、その旦那さん、妊娠前のご夫婦、

さらにお孫さんがいるおじいちゃん、おばあちゃんも利用できるんです。

そして、産後のお母さんといっても、体や心が疲れてしまっている、

不安だ、と感じている方だけでなくて、元気な方でもより楽しい育児をするために、

宿泊することも可能なんです。

まず一つ目は、産後4ヶ月までのお母さんと赤ちゃんが

宿泊しながら24時間受けられる事業。
基本3泊4日で、私が驚いたのはその内容。

完全に一人一人、オーダーメイドのプログラムなんです。
どういうことがというと、まず、初めに助産師さんなどスタッフが

丁寧にお母さんのお話を聞く。
その中で、そのお母さんが何を求めているのかを見極めて、

その人にあったアドバイスやケアをしていくんです。

例えば、睡眠不足で疲れ切ってしまっているお母さんには、

1日目の夜は赤ちゃんを預かり、しっかり睡眠を取ってもらう。

次の日は寝かせるときのポイントや授乳のタイミングなどのアドバイスをもらって、

母子同室で寝てみる。

うまくできたら最後の日も一緒に寝てもいいし,

最後の日だからもう一度ゆっくり寝たければ、預かる。

といったように、そのときのお母さんの体や心の状態に
あったケアを、寄り添いながらしてくれるんです。
このときの声のかけ方も、「こうしなきゃダメよ」ではなくて、

「今までのやり方でも大丈夫。でも、もう少しこうしてみるといいですよ」と肯定的。

里帰り出産で、自分の母親にサポートしてもらう方も多いと思うんですが、

親子だからこそ遠慮なく色々言われてしまったり、自分の子育ての時はこうだった、

昔はこうだったのよ!と押し付けたアドバイスをされたり、というお母さんもいるようで…

自信を失ってしまいここに来る方もいるそうです。

体のマッサージをしてもらえたり、美味しい食事も食べられたり(近くの温泉旅館の食事!)

石和温泉のお湯をひいたお風呂は、1人ずつお湯を入れ替えいつも清潔。

42363070_1815907455111962_241942133

宿泊したお母さんたちは、明るい表情になり帰っていくそうです。

ママ友ができることも大きいようで。

お部屋は和室と洋室どちらもあり、上のお子さんと一緒に泊まれるお部屋もあります。

42277533_299646667483710_5041372735

42397399_1220476244761970_3206248_2

ちなみに、宿泊できない方向けの日帰り型のケアもあります。

二つ目は、24時間対応してくれる電話相談です。

 42318060_554429201677034_3190614552

妊娠中の不安や心配、体調や育児の悩みなど、助産師さんが電話で丁寧に対応してくれます。

誰かに話したくても話せない…こんなこと相談していいのかな?と悩んでしまっているお母さんにとって、

24時間、いつでも話を聞いてもらえる、

相談できるというのは気持ちの上でも大きなサポートになると思います。

この電話相談は、お母さんだけでなく、旦那さんやおじいちゃんおばあちゃんも利用できます。

三つ目は、健康教室です。

月齢の近いお友達と一緒に楽しめる、生後一か月から受けられる

ベビーマッサージやマタニティクラスでは授乳の準備や冷えを解消するための教室や腰痛改善教室、

パパママクラス、孫育て講座。

授乳教室では、病院や市町村のクラスなどではやっていない、

ちょっとしたコツなどを教えてくれるそうです。

さらに、夫婦力アップ講座は、

子供が生まれるとお互いどんな生活になるのかを言葉にしてシミュレーションし、

そのために今どんな準備が必要なのか、など夫婦で考える人気の講座だそうです。

乳腺炎などの母乳のトラブルについても土日含め、個別でケアしてくれます。

産後、市町村でも検診などでフォローはしてくれます。

でも宿泊でケアしてくれる市町村はありませんよね。

産前産後ケアセンターは山梨県内全27市町村の産後ケア事業を引き受けていて、

こういった体制は、全国でも初めてのことのようです。

県の事業を委託されて運営しているので、山梨県民であれば、宿泊に補助金が出ます。

補助が出た場合、宿泊料金は1泊2食付きで6,100円。3泊だと18,300円。

(昼食は別途1,000円)出産や子育てはお金がかかりますし、

特に産後は働くことができないので、このお金がもったいない、

旦那さんに言い出せないと悩むお母さんも多いはず。

さらに…
実は私もそうだったのですが、

母親なんだから眠くても疲れても赤ちゃんのお世話は自分が頑張らねばいけない、

人に頼ってはいけない!と思ってしまいがち。

でも、こういった施設を利用することで、心にも体にも余裕が出来て、自信が持てて、

それが笑顔につながり、子育てにもいい影響がでるんじゃないかなって思います。

息子の時に利用してみたかったなーと。

市町村の窓口に申請書を提出し、利用できることになったら

(補助金が出ることが確定したら)センターに予約をします。

出産してから申請書を提出し、利用することも可能ですが、

産後はバタバタするので、妊娠中に申請をしておくと、スムーズな手続きになると思います。

産後のお母さんだけが知っていればいい施設ではありません。

旦那さんやおじいちゃんおばあちゃんも利用できますし、

ちょっと疲れていそうなお母さんに「ここ利用してみたら?」と言ってあげることも

お母さんの救いになると思います。利用した人の声を読んでいると、

皆さん、心も体も軽くなって帰っているようですよ!

見学も受け付けているそうですので、

ぜひ、センターに問い合わせしてみて下さいね。
詳しくは、HPをご覧いただくか、TEL055-268-3575
健康科学大学 産前産後ケアセンター ママの里 まで。


きょうのそのみん&ケイティ、わが家のシャインマスカットを食べながら!

42181843_1799662153485986_363573534

ん?ケイティを食べようとしてる??(笑)

私のピンチヒッターは来週でラストです!
どうなっちゃうのかな…私…

浅利そのみ
Blog⇒http://ameblo.jp/asari-sonomi/

2018年9月21日 (金)

ワインde婚活inマルス穂坂ワイナリー

本日は、韮崎市が主催する婚活イベント「ワインde婚活inマルス穂坂ワイナリー」を
韮崎市総合政策課の米山加奈子さん、平賀夕子さんのお二人にご紹介していただきましたwine

Dsc_0052

詳しくはコチラをご覧ください→ 「ワインde婚活inマルス穂坂ワイナリー」

2018年9月20日 (木)

ゆるキャン△スタンプミッション

本日も木曜Yes!Morningにお付き合いくださいまして、

ありがとうございました。

本日8:50頃~はゆるキャン△スタンプミッションを紹介いたしました。

現在、3か所が公表され、今後も続々とポイントが増えるという
ゆるキャン△スタンプミッション。

公式グッズである御朱印帳、スタンプ帳をを買って、

スタンプを押してください。

Img_20180920_060846

それぞれのポイントでは、簡単なミッションをこなしてから
スタンプを押すことができます。詳細はこちらをご覧くださいね。

https://www.yurucamp-nishijimawashi.jp/#TOP

山梨を食べよう→甲州ワインビーフ!

本日の「山梨を食べよう」のコーナーでは

甲州ワインビーフをピックアップいたしました。

Img_20180906_100847

山梨が誇るブランド牛です。

甲州ワインビーフは、ワインを作る際に搾って残った

ブドウ粕を飼料として育った牛から生産された山梨県産牛肉です。

産地は甲斐市北部平見城地区になります。

生産者数2名で構成される、「甲州ワインビーフ生産普及組合」により、

年間約800頭販売されています。

 

Img_20180906_104119

山梨の満ちあふれる自然の恵みをうけて、丹念に育て上げられました。

ワイン粕は良質な繊維を大量に含んでいるとともに、

ぶどうの皮に含まれる成分が肉質の改善につながり牛肉のうま味がひきだされます。

甲州ワインビーフは 「美郷」という直売所の他、

スーパーや精肉店などでも取り扱っているお店があります。

牛肉の話になりますが、牛肉は

良質なたんぱく質が豊富で、鉄分やビタミンも含まれています。

貧血防止にも役立つと言われています。

Img_20180906_103516

2018年9月19日 (水)

naked music cafe & bar

9月19日(水)の『Yes! Morning』は、「naked music cafe & bar」をご紹介しました。

20180913_172658

お店は、平和通り沿い、国道20号甲府バイパス側からだと、甲府南消防署を過ぎたあたりにあります。

20180913_172951お店はカフェ・バーのスペースとライブスペースに分かれています。

20180913_180756ライブスペースには、ギターやドラムが置かれています。

「naked  music cade & bar」のホームページはこちらからアクセスしてみてください♪
https://naked-cafebar.tumblr.com/

2018年9月18日 (火)

小淵沢カントリークラブに行ってきました!

9月18日(火)の『Yes! Morning』では、
「MAP OF ARTIST shintaro presents 第12回 FM FUJI GOLF CUP」が開催される
小淵沢カントリークラブをご紹介しました!

20180912_170117

一緒にコンペに参加する伸太郎さんと回ってきました!

20180912_153256

伸太郎さんはゴルフが上手と以前から聞いているので、足を引っ張らないか心配だったのですが....

20180912_143405_001

この日はティーショットも上々!
伸太郎さんのテンションの高さもあって!?楽しく回ることができました。
小淵沢カントリークラブは、初心者のかたも楽しめるゴルフ場ですよ!

農林高校郷土芸能部の副部長 依田新さんにインタビュー!

毎週火曜6時30分頃からオンエア『SCHOOL REAL』。
先週からは、農林高校郷土芸能部に取材に行ってきた模様をお届けしていきます!

【登録不要で1週間以内に限り放送を後から聞ける!radiko.jpタイムフリー】
下のリンクを押すと、このコーナーから再生します。
http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20180918063612

20180905_175417今週は、3年生で副部長の依田新さんにインタビューした模様をお届けしました!

2018年9月17日 (月)

9月18日(火)の『Yes! Morning』

◆6時30分頃~『SCHOOL REAL』
山梨県内の高校生・大学生を紹介します。
農林高校 郷土芸能部の副部長、依田新さんが登場します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆8時45分頃~
第12回FM FUJI GOLF CUP」の会場となります山梨県北杜市の小淵沢カントリークラブをご紹介します!

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
甲州市近代産業遺産宮光園で9月29日(土)にひらかれる「第13回オータムコンサート」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

Yes!月曜★放送後記★9月17日

今日も4時間ありがとうございました。
3連休の最終日です。

昨日の新宿駅は、目が回るほど人がたくさんいて、
連休なんだなーと実感しました。

連休のお出かけは、
街に繰り出してお買い物をするのも楽しいですが、
自然を感じるのも良いかもしれない!

ということで、
野辺山高原に行き、ヤツレンの直売所で
美味しい乳製品を楽しむのも良いですね。

お土産には、サブレー。
Image1_2
パッケージが可愛い。
お土産話に花が咲きそうですね。

ミルクの風味も美味しいし、
さらに、ミルクを飲みながら食べると、
より美味しい!

来週も3連休だし、ぜひ行ってみてください。

さて先週の私。
12日に BAND-MAIDを見にいきました。

Image3

初めて見たのですが、重音の迫力がすごい。
なのに、みんなとてもチャーミング。
可愛いと、かっこいいは兼ねられるのね!
と非常に感じるステージでした。

彩姫さん(山梨出身)の歌声と重音の響きも素敵だし、
彩姫さんと、小鳩さんの歌声が重なり合い、
ギター、ベース、ドラムの太い音と絡み合うのも
とてもカッコよかったです。

ぜひぜひライブも見てみてください。

気づけば、9月も後半です。
早いものです。

今日は久々に暑いですが、
陽が短くなってきましたし、朝夕も冷えてきましたね。
暑さ寒さも彼岸まで、なんて言いますし。

そろそろ衣替えもしないとな、と思いますし、
先週にちょこちょこと買った秋物も着たいなとも
思っています。

季節の変わり目。
カラダに気をつけながら、
楽しく過ごしていきたいですね。

それでは、また来週。
よろしくお願いしますー!

2018年9月15日 (土)

美味しいジェラート!そして、お水でカップラーメン!

今週も4時間、ありがとうございました。
食欲の秋、ということで、美味しい情報を。
まずは、 お茶の春木屋さんのジェラート特集をお届けしました。

 

Img_20180911_171821

『ガツンとくる抹茶!』伝わりましたでしょうか?
抹茶だけで4種類もあり、さらに山梨のフルーツを使った季節のジェラートを含め、全部で16種類!

Img_20180911_162926_2

どれにしようか迷うと思いますが、いつ行っても新しい味に出会えますよー!
2000円分の引換券のご応募も、たくさんありがとうございました!

Img_20180911_164721

そして、もう一つお届けしたのは、警視庁警備部災害対策課のTwitterで紹介した

『水でカップラーメンを作る』投稿が話題になっていて、、、実際にやってみよう!ということに。

Img_20180914_060840

今回はカップヌードルと赤いきつね(うどん)をチョイスしました。
常温のお水を入れ、待つこと20分。

Img_20180914_072616

カップヌードルは、ちょうどいい柔らかさになり、お味も、想像以上の美味しさ!

Img_20180914_072146

え!冷たくても美味しいじゃん!

とディレクターが完食。

 

赤いきつねは、20分だとまだ少し硬く、あと10分くらいおいたらちょうどいい柔らかさに。

Img_20180914_072304

お揚げはジューシー、、、ではなかったけど、ちゃんと食べられました。
ただ、どちらも味が濃く感じましたので、お水の量を増やすか、

粉末スープなどは少なめに入れてもいいかもしれません。

災害時、お湯が沸かせれば温かいものを食べるのが一番ですが、

もしもの時のために、、、一度試してみてくださいね。

最後に、きょうの2人。長袖がいいの?まだ半袖?と迷う今日この頃。

Img_k5v8no

このツーショットもあと2回になります。

私が担当するのは今月いっぱい。淋しさもありますが、あと2回、笑顔で頑張ります!

よろしくお願い致します!


浅利そのみ
Blog⇒http://ameblo.jp/asari-sonomi/

2018年9月14日 (金)

今日のプレゼントは…?

今日のプレゼントは、お茶の春木屋本店・アルプス通り店で使える
ジェラート引換券2000円分を15名様にプレゼントsign03

Img_20180911_204615_050

プレゼントご希望の方は、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号を明記の上、
メールかFAXでご応募ください。

メール→yes@fmfuji.jp
FAX→055-237-9044まで。

たくさんのご応募お待ちしていますnote

Img_20180911_164219

2018年9月13日 (木)

山梨を食べよう→シャインマスカット🍇

本日の「山梨を食べよう」のコーナーでは、

シャインマスカット」をピックアップいたしました。

Img_20180906_101425

種がなく甘みが強く皮ごと食べられるということで子供から大人まで大人気!

このシャインマスカットが登場したことによって、

ぶどうの勢力図が変わると言われているんです。

注目度ナンバー1の品種です。

Img_20180906_102938

シャインマスカット、皮ごと食べますが、

この皮にも栄養はあるんです。

ぶどうに多く含まれるポリフェノールは実よりも皮に多く含まれているので、

皮ごと食べた方が栄養がしっかり摂れます。

巨峰みたいな紫の葡萄と、今回のような緑の葡萄の栄養素の違いですが、

巨峰やピオーネのような紫色のぶどうにはアントシアニンが含まれています。

緑色のぶどうにはそれが含まれていません。

ポリフェノールは数千種類あると言われていますので、

緑色のぶどうにもポリフェノールはしっかり含まれています!

酸味が少なく甘みが強いことも人気の理由ですが、食感がいいのも理由です。

シャインマスカットは血筋がとても優秀なので、味・香り・食感がいいんです。

おいしいものの見分け方は?

軸が緑のもの、粒が大きく張っているもの、

緑色のぶどうの特性として完熟すると皮が黄色くなりますが、

シャインマスカットの場合は緑色での甘さがのっているものが多いです。

シャインマスカット、今年は9月いっぱいまで楽しむことができます。

葡萄の正しい保存方法

日を置かずに早く食べることが大切。

巨峰の回で、粒ごとにしての野菜室保存、冷凍保存などお伝えしましたが、

今日は食べるコツとして、冷蔵庫で冷やしたあと食べる直前に洗うということもポイントです。

ブルームはぶどうの鮮度維持に必要なものなので、

食べる直前まで粉が付いていたほうが長持ちします。

Img_20180906_102615

2018年9月12日 (水)

今日のプレゼントは、夏疲れをリセット!フェイスマスク♪

今日のプレゼントは、女性の肌を、さまざまなダメージから「負けない肌」へ導くアイテムを

多数発売している「アユーラ」から先月発売されたばかり、

「アユーラ リズムコンセントレートマスク」6枚入りを2名様にプレゼント!

 

20180912_11

肌のコンディションを整え、引きしまった印象へ導く集中マスク。

みずみずしくなめらかな美容液が角層までしっかり浸透。

多忙な毎日、紫外線や乾燥による肌あれなどのダメージに働きかけ、肌にうるおいを与えます。

高密着シート設計で、顔をキュッと引き上げてくれ、素材は伸縮性のあるコットン100%!

柔らかくてつけ心地も抜群です♪

ローズマリーやベルガモットなどアロマティックハーブの香りにも癒されます♪

特別な日の前のスペシャルケアやちょっと頑張った自分へのご褒美にいかがでしょうか?

ご希望の方は、住所・氏名・年齢・電話番号にプレゼント希望とお書きの上、

メールかFAXでご応募ください。

 

アドレス yes@fmfuji.jp

FAX 055-237-9044

当選者の発表は、番組のエンディングで行います!

あなたからのご応募お待ちしています♪

ちなみに「アユーラ リズムコンセントレートマスク」は、6枚入り6480円となっています。

アユーラ店舗のほか、インターネットでも購入することができますよ♪

 https://www.ayura.co.jp/s/topics/2018/0801/

2018年9月11日 (火)

9月12日(水)の『Yes! Morning』

◆6時35分頃~『Palet a la carte』
あなたの生活を華やかに彩る情報をお届けします。
「スイーツで山梨のぶどうをたっぷり楽しもう!!」をキーワードに、自由が丘スイーツフォレストで開催中の「やまなしぶどうスイーツ収穫祭2018」を ご紹介します。

◆7時15分頃~
9月12日(水)日本ファーストアルバム『BDZ』をリリースするTWICEからのコメントをオンエアします。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆8時30分頃~
先月発売された肌のリズムを整える美容成分がたっぷり使われたマスク「アユーラ リズムコンセントレートマスク」をご紹介します。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
北杜市の清里フォトアートミュージアムで9月16日(日)に開かれる「K・MoPAチャリティ・ライブ アフタヌーンクラシック フォルテピアノで聴くハイドンの歌曲」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

農林高校郷土芸能部の部長 藤森竜司さんにインタビュー!

毎週火曜6時30分頃からオンエア『SCHOOL REAL』。
今週からは、農林高校郷土芸能部に取材に行ってきた模様をお届けしていきます!

【登録不要で1週間以内に限り放送を後から聞ける!radiko.jpタイムフリー】
下のリンクを押すと、このコーナーから再生します。
http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20180911063612

20180905_164245

20180905_175352

今週は、3年生で部長の藤森竜司さんにインタビューした模様をお届けしました!

TWICEのふせんをプレゼント

9月11日(火)の『Yes! Morning』では、
9月13日(水)に日本ファーストアルバム『BDZ』をリリースする
TWICEのふせんを3名様にプレゼントします!

1

ご希望の方は、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号、そして「プレゼント希望」とお書きの上、
メールかFAXでご応募ください。

メールアドレスは yes@fmfuji.jp またはこちらから
FAX番号は 055-237-9044

当選者の発表は、番組のエンディングで行います。
あなたからのご応募お待ちしています。

2018年9月10日 (月)

9月11日(火)の『Yes! Morning』

◆6時30分頃~『SCHOOL REAL』
山梨県内の高校生・大学生を紹介します。
農林高校 郷土芸能部の部長、藤森竜司さんが登場します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
甲府市の山梨県庁噴水広場で9月15日(土)に開かれる「やまなし育水の日記念イベント」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

Yes!月曜★放送後記★9月10日

今日も4時間、ありがとうございました。
先週は、台風に地震と、本当に大変でした。

自然の怖さも感じましたし、
まだまだ苦しんでいる方も、
たくさんいらっしゃるかと思います。

1日でも早く、平穏な生活ができることを
心からお祈りしています。

そして、日曜日には、大坂なおみ選手が
全米オープンで優勝!
すごい!!
9月17日のパンパシフィックオープンも
頑張って欲しいですね。

さて、私は日曜日に、
韮崎にある、アメリカヤに行ってきました。

41335380_2246333742106570_468412287

古い建物の味わい深さと
現代の息吹が感じられて、とても素敵でした。

41089664_2246333788773232_541552546

階段を上るワクワク感も、
なんとも言えない!
細部にまで、いろいろなこだわりがありました。

41334963_2246333862106558_285122456

アズテックカメラのレコードを1枚買いまして、
今日は家に帰って聞くのが楽しみです。

店内でお店の方と、レコードの話も出来て
楽しかったです。

そして1階に降りてカフェに。
店内もオシャレ。
店員さんも、そして別のお客さんもみんな、
オシャレな感じ。でも優しそう…

41303859_2246333905439887_202475900

お花もきれいに活けてあったり、
ドライフラワーも素敵に飾ってありました。

41364718_2246333945439883_227938080

プリンもハーブティーも
美味しく頂きました。

来週からは、3連休が続きますね。
ぜひ、韮崎のアメリカヤ、行ってみてください。

詳しい情報は、今月のメデッタにも出ていますので、
ぜひコチラもチェックしてくださいね。

20180910_1038_2

それでは、また来週!!
よい1週間をお過ごしくださいね。










2018年9月 9日 (日)

スポーツの秋!スポーツ選手2人に生電話インタビュー!

「そのみん髪切った~~~!!」

とケイティがスタジオに!

「カツラだよ~」との返しに

「ほんとに~~!!???どこが境目~~??」

と髪の毛を弄るケイティー(爆)

Img_ez5xp9

さて、今週の金曜Yes!では、スポーツの秋!ということで、

山梨にゆかりのある今話題のスポーツ選手2人に、

生電話インタビューをいたしました!

まず7時20分ごろお送りしたのは、

山梨県富士吉田市在住の吉田桃子選手

B8f557_a373f58fa8634cf5b623e2e620e6

(ラジコ→吉田選手の登場部分はコチラ

吉田さんは、パラクライミングの日本代表選手で、今週から

オーストリアのインスブルックで開催される「パラクライミング世界選手権」に出場されます。

「パラクライミング」ということは、障害のある方が出場する大会。

前回のインタビューでもお伝えしましたが、

吉田さんは生まれたときから左手に軽度の麻痺があるそうです。

日常生活にはほとんど支障がないようなんですが、物を触ったときの感触がにぶくて、

手の力の入れ方もはっきりわからないそうなんです。

その状況で、敢えて手を使うスポーツを選んだ吉田選手。

怖さよりも楽しさが勝っていると話していましたが、初めての世界選手権への出発を明日に控え、

今どんな気持ちなんでしょう?そんなこともインタビューさせていただきました。

続いて8時45分ごろお送りしたのは、

アジア大会でマラソン男子で32年ぶりの金メダル!

優勝した、MHPS(三菱日立パワーシステムズ長崎)の井上大仁選手

Inoue_01

井上選手は、このFM-FUJIからすぐ近くに練習場がある山梨学院大学の卒業生。

4年生の時はキャプテンも務めていて、

この番組でも箱根駅伝の前後でインタビューをお届けしていました。

(ラジコ→井上選手の登場部分はコチラ)

生放送前、とても緊張している・・とお話していた井上選手。

次は是非、スタジオにも遊びに来てくださいね!

2018年9月 6日 (木)

「宙のもりもり」今月1ヵ月は木曜日で復活!

本日も木曜Yes!Morningにござんかくださいまして、

ありがとうございました。

今週は、関西地方の台風被害、北海道の大地震、

とても大きな災害が起きていて

心が痛いです。

日頃からの備え。大切にしていきたいところです。

そして、本日のオンエアでは、

今月1ヵ月だけ木曜日に

「宙のモリモリ」が復活いたしました!

復活第1回のオンエアは、

星見里の会・星つむぎの村の

“星じぃ”こと宮下功さんに、スタジオにお招きして、

今行っている活動、これからの活動を伺いました。

Img_20180905_171322

宮下さん、

「星のおじいさんという星の事ならなんでも知ってる子供に教えてあげられるおじいちゃんが、

身近に沢山いてほしい」という願いのもと、自分を「星じぃ」と呼ぶようになったとか。

終始ずっとニコニコされていたのがとても印象的でした。

そして、宮下さん、

9月28日にこんなイベントを行うようですよhappy01

Photo

山梨を食べよう→葡萄!の中でも巨峰!

本日の山梨を食べようのコーナーでは、

ぶ・ど・う!の中でも「巨峰」をピックアップしました。

 

Img_20180823_100957

山梨の巨峰の特徴

山梨で最も多く栽培されている品種の巨峰は、甘さが濃くて人気が高い品種です。

果物栽培に適した盆地は、昼夜の気温差が大きく甘く色づきがよく食べ応えある巨峰に育ちます。

ぶどうは軸を持った時の状態で、上の方が甘いんです。 

Img_20180823_104327

甘い巨峰の見分け方

ぶどう全般に繋がりますが、粒が大きく張りがあるもの。

色が濃い物、軸が緑色のもの、ブルームという白い粉がしっかりついているものがいいです。

今年の巨峰は10月末まで楽しめます。

長く楽しめる保存法や、食べ方

ぶどうの美味しさは鮮度で決まります!できるだけ早く食べきりましょう。

ですが食べ切れない場合は、房ごと保存するよりも、

ひと手間加えて少し軸をつけて粒の状態にして野菜室で保存すると

比較的長持ちします。あとは冷凍保存も可能です。

こちらも粒の状態でお願いいします。

Img_20180823_103830

2018年9月 5日 (水)

Pallet a la carte~FORTUNER tea-box~

今週は、明治神宮前駅から徒歩5分、FLAG内に8月にオープンしたばかりチーズティー専門店

「FORTUNER tea-box」をご紹介しました!

20180905_11

チーズティーとは、中国生まれのチーズクリームがのったお茶のこと!

こちらのお店は、そんなチーズティーの専門店なんです♪

20180905_12

中国茶、紅茶、フルーツティーなど様々なお茶から選ぶことができます♪

20180905_13

お茶の甘さも、控えめ、甘めなど選びことができて、

すっきり飲みたい方も、デザートとして飲みたい方も、

自分の気分や好みに合わせて楽しむことができますよ♪

20180905_14

こちらが、チーズティー!

鉄観音という中国のお茶です!

ほんのり甘みがありますが、すっきりしていて飲みやすいのが特徴♪

香りも良いので、紅茶好きな方にもおススメですよ~happy01

20180905_15

チーズクリームは、とっても口あたり滑らかで、

しっかりとした甘さとチーズの酸味がありつつも、癖のない味わい!

お茶とも合いますhappy01

Lサイズは480mlとたっぷりサイズなので、オフィスでゆっくり飲むにもぴったりです!

氷が入っていないので、味が薄まらず、最後までおいしくいただけます。

20180905_16

最後に、インタビューにお答えいただいたFORTUNER tea-boxの堀内明日香さんとパチリ!

ありがとうございました!

FORTUNER tea-box

東京都渋谷区神宮前3-27-15 FLAG内 1階

営業時間:11:00~19:00

2018年9月 4日 (火)

9月5日(水)の『Yes! Morning』

◆6時35分頃~『Palet a la carte』
あなたの生活を華やかに彩る情報をお届けします。
「注目のチーズティーを味わおう!!」をキーワードに
チーズティー専門店のフォーチュナーティーボックスを ご紹介します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
笛吹市の山梨県立博物館で9月8日(日)におこなわれる「寺子屋ひろば」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

ひばりが丘高校うどん部の宮下せいかさんにインタビュー!

毎週火曜6時30分頃からオンエア『SCHOOL REAL』。
ひばりが丘高校うどん部に取材に行ってきた模様をお届けしています。

【登録不要で1週間以内に限り放送を後から聞ける!radiko.jpタイムフリー】
下のリンクを押すと、このコーナーから再生します。
http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20180904064051

20180810_142554

今週は、1年生の宮下せいかさんのインタビューをお届けしました!

2018年9月 3日 (月)

9月4日(火)のYes! Morning

◆6時30分頃~『SCHOOL REAL』
山梨県内の高校生・大学生を紹介します。
ひばりが丘高校うどん部の1年生、宮下せいかさんが登場します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
甲府市の「甲府富士屋ホテル」内「カフェテラス ウイステリア」で開催中の「富士屋ホテル創業140周年記念 人気ランチメニューフェア」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

Yes!月曜★放送後記★9月3日

今日も4時間、ありがとうございました。
9月がスタート!
平成最後の秋です。

美味しいもの食べて、素敵なものを観て
秋を楽しみましょう。

さて。
今日のEssence of Somethingでは
「紙ストロー」を紹介しました。

Image1

今朝、私が使用したストローがこちらです。
2種類の柄が用意されていまして、
ちょっとオシャレ。

慌ただしいスタジオで撮影。
ミキサー氏が、ちょっと写り込んでる(笑)

Image2

紙製ではありますが、触った感じの強度は、
プラスチック製と変わりません。
口に当てた時の当たりは、紙製の方が穏やか。

気になる耐久性ですが、
朝6時30分から、いままでで、かれこれ4時間経過していますが、
問題なし!

海洋汚染、そして私たちも含めた生き物たちの
健康にも深刻な問題を突きつける、プラスチック問題。
できることから、変えていくことが必要なのかもしれませんね。

さて、昨日はSweet Love Showerに行ってきました。
ライブのお話はいくつか、番組でも話しました。
ここでは、きれいな景色と、フェス飯の話を。
Image5
入場ゲートを見ると、「今年も来たなー!!」と
いう感じがしますね。
気持ちが上がる!

Image3

ピザ屋さんは、フォレストステージに近く。
ここは、すごく好きで、ぜひ来年、
来場したら食べてみてください。
Image4

それから、タコス。
タコスは、具をこぼさずに食べるのが難しい。
でも、美味しい。

雨も降りましたが、自然の中で音楽を聴き、
友人と話して、音楽の情報も交換して…と
楽しいフェス締めとなりました。

Image12

さぁ、9月も楽しくすごしましょう。
台風が心配ですね。
十分にお気をつけて。

そして、風邪ひかないようにー。

私とは、また来週お会いしましょう!

2018年8月31日 (金)

8月最終日!

今月もありがとうございました。
あっという間の1ヶ月。
夏らしいこと、、、したような、していないような。
あまりお出かけできなかったー!そんなあなたにもオススメ!
今週は、9月8日(土)9日(日)に、富士吉田市にある明見湖で開催される
明見湖環境フェスティバル』をご紹介しました。
 

40483464_339454543461109_7905280976

ウォーターアクティビティや美味しいフード、心地いい音楽、、、
今年からナイトプラグラムもあり、キャンプインもOK!

40486150_309414279636710_3449650687

私もトークショーや朗読で参加させて頂くことになりました!
ぜひ、遊びに来てくださいね。

40525477_603196610081866_4839034885

 
今週の一枚のテーマは「麦」(笑)
私は麦茶、ケイティはビ、ビール?!(スマホケースです)

40492190_269259493713814_4534242264

 
たくさんのお誕生日おめでとうメッセージ、ありがとうございます!!
38歳、仕事も子育ても農家も、全力ガッツで楽しみます!
 
番組後、まさかのサプライズケーキ!

40455491_1596071407164961_536036880

びっくりして、「うそー!やだー!嬉しいー!」と騒ぎまくっておりました。

40549841_239574720088154_1022270768

いつもニコニコなディレクターさん。
クールだけど、しっかり支えてくれているミキサーさん。
細かいことまで気付いてくれるADさん。
素敵なスタッフに囲まれて、毎週楽しい4時間です。
心からありがとう!
 
そして、来月も金曜日を担当します。
よろしくお願い致します!
 
浅利そのみ
 

2018年8月30日 (木)

山梨を食べよう→キャベツ

本日の「山梨を食べよう」のコーナーでは、

キャベツをピックアップいたしました!

 

Img_20180823_100727

キャベツは主に収穫シーズンが3回あります。

  • 11月から3月に出回る冬キャベツ。偏平な形が特徴です。
  • 4月から6月は丸い形の春キャベツ。
  • 7月から10月に出回る夏秋キャベツ

です。それぞれ特徴があります。

この時期のキャベツは夏秋キャベツ!

別名「高原キャベツ」と呼ばれているんです。

主に八ヶ岳南麓や富士北麓地域で栽培されています。

Img_20180823_102906

標高1000m近い地域で栽培される高原野菜なので、芯が短く実が詰まっています。

寒暖の差があるところで育っているので、柔らかくて甘い、味の濃いキャベツです。

栄養素

キャベツはとても栄養価の高い野菜で、ビタミンCとても豊富に含まれており、

さらにカルシウム、ビタミンK、胃の粘膜を修復したり、

胃潰瘍や十二指腸潰瘍の予防に効果があると言われている

別名キャベジンと呼ばれるビタミンUが含まれています。 

本日はキャベツをたっぷり食べて頂ける「蒸しキャベツお好み焼き風」を作りました。

  1. 耐熱皿に千切りキャベツを好きな分だけ乗せます。
  2. その上に顆粒だしを隠し味でパラパラっとかけ、ふんわりとラップをして加熱します。(加熱時間はキャベツの量に合わせてください。)
  3. このキャベツの上にソース、マヨネーズ、かつおぶしをかけてください。これで完成です!

Img_20180823_101240

ビタミンC、ビタミンUは水溶性なので、

煮込み料理の場合は汁ごと頂くか、生で食べると効果的に摂取できます。

Img_20180823_101848

塩キャベツは生で美味しく食べられますのでぜひお試しください!

 

Img_20180823_102628

2018年8月29日 (水)

Pallet a la carte~スヌーピーミュージアム~

今日は、残すところ閉館まで、あと一ケ月となりました六本木の「スヌーピーミュージアム」を

ご紹介しました!

20180829_11

2年半の期間限定でオープンしていたミュージアムがいよいよクライマックスを迎えています。

この日も平日にも関わらず、朝から大勢が訪れていました!

20180829_15

まず、ミュージアム前にあるフードトラックをチェック♪

フードトラック事態もスヌーピーの絵柄が描かれていてとっても可愛いです♡

スタッフの栗林さんにご案内頂きましたhappy01

20180829_13

まず頂いたのは、サラダラップ!

ツナとアボカドが入った、大人も子供もとっても食べやすい味わいです♪

シャキシャキ野菜がたっぷり入っているのも嬉しいポイント!

ピーナッツの絵柄のペーパーもおしゃれですね!

20180829_14

続いてこちらはチョコチップクッキー♪

手のひらに収まらないくらい大きなクッキーは甘いもの好きには

贅沢に感じますheart

ナッツのカリカリ食感や香ばしさも良く、ゴロゴロと入ったチョコレートも魅力的(⋈◍>◡<◍)。✧♡

スヌーピーの大好物を是非、あなたも召し上がってみてください!

そして、最後は今までお世話になったスヌーピーミュージアムの髙木さんに

スヌーピーミュージアムのこれまで、そして閉館に向けての想いなど伺いました!

20180829_16

南町田への移転も発表されたばかりですが、

六本木で楽しめるのは、9月24日まで!

是非、あなたもピーナッツの仲間たちに会いにお出かけくださいね♪

スヌーピーミュージアムで、ピーナッツ作品を知ることで、

人生で大切な言葉にたくさん触れられた気がします。

奥深い言葉が散りばめられたピーナッツ作品・・・

大人が読んでこそ、分かることも多いようにも感じました。

また、ミュージアムがいつも工夫が凝らされた展示がされていて、

訪れるたびに、ハッピーな驚きに出会えました。

あっという間の2年半・・・寂しいけど・・・・

また会おうね、スヌーピー♪♪♪

20180829_12

http://www.snoopymuseum.tokyo/

今日のプレゼントは「アントマン&ワスプ」グッズ!

今日のプレゼントは

映画「アントマン&ワスプ」のオリジナルグッズ4点セット!

20180829_21

20180829_22

フード付きのジャケット

20180829_23

キーチェーン USB ノートブックとミニノートブックのセット

こちら4品を全てセットにして2名様にプレゼント♪

 

マーベル好きにはたまらない、グッズが一度に手に入っちゃいますよ~!

 

ご希望の方、住所・氏名・年齢・電話番号に、プレゼント希望とお書きの上、

メールかFAXでご応募ください。

 

アドレス yes@fmfuji.jp

FAX 055-237-9044

 

当選者の発表は番組のエンディングで行います。

あなたからのご応募、お待ちしています♪

今日のプレゼントは、「アントマン&ワスプ」のオリジナルグッズ♪

今日のプレゼントは・・・

映画「アントマン&ワスプ」のオリジナルグッズ 4点をセットにして2名様に♪

*フードがついたブラックのかっこいいジャケット

*キーチェーン

*USB

*ノートブックとミニノートブックのセット

マーベル好きにはたまらない、グッズが一度に手に入っちゃいますよ~!

 

ご希望の方、住所・氏名・年齢・電話番号に、プレゼント希望とお書きの上、

メールかFAXでご応募ください。

アドレス yes@fmfuji.jp

FAX 055-237-9044

 

当選者の発表は番組のエンディングで行います。

 あなたからのご応募お待ちしています。

2018年8月28日 (火)

8月29日(水)の『Yes! Morning』

◆6時35分頃~『Palet a la carte』
あなたの生活を華やかに彩る情報をお届けします。
「クローズまで残り一か月!スヌーピーに会いに行こう!」をキーワードに
9月24日の閉館まで およそ1カ月となった六本木のスヌーピーミュージアムを ご紹介します。

◆7時15分頃~
8月31日に公開される映画『アントマン&ワスプ』をご紹介します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
甲府市の幸せの丘ありあんすをご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

ひばりが丘高校うどん部の1年生、湯座一世さんにインタビュー!

毎週火曜6時30分頃からオンエア『SCHOOL REAL』。
ひばりが丘高校うどん部に取材に行ってきた模様をお届けしています。

【登録不要で1週間以内に限り放送を後から聞ける!radiko.jpタイムフリー】
下のリンクを押すと、このコーナーから再生します。
http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20180828063725

20180810_142537今週は、1年生の湯座一世さんのインタビューをお送りしました!

ランパスの新刊をプレゼント!

8月28日(火)の『Yes! Morning』では、
8月27日に発売された「ランチパスポート山梨Vol.12」を5名様にプレゼント!

Ranpas_2

掲載されているお店の756円以上のランチがすべて540円で食べられるとてもお得なランチ本です。
今回は、「ラザウォーク特集」と「土日使えるお店特集」の2つの特集が載っていますよ。
番組では、8時45分頃ご紹介します。

ご希望の方は、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号、そして「プレゼント希望」とお書きの上、
メールかFAXでご応募ください。

メールアドレスは yes@fmfuji.jp またはこちらから
FAX番号は 055-237-9044

当選者の発表は、番組のエンディングで行います。
あなたからのご応募お待ちしています。

2018年8月27日 (月)

8月28日(火)の『Yes! Morning』

◆6時30分頃~『SCHOOL REAL』
山梨県内の高校生・大学生を紹介します。
ひばりが丘高校うどん部の1年生、湯座一世さんが登場します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
甲府市の源泉湯燈屋をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

Yes!月曜★放送後記★8月27日

今日も4時間ありがとうございました!
8月最後の月曜日。

中学生とか高校生の頃は、
宿題に追われていた日々ですね。

私、最後の1週間で仕上げるから、このあたりから、
1日8時間勉強!みたいになりました(笑)

さて。
今日のEssence of Somethingでは、
高級生食パン 乃が美の食パン、ご紹介しました。
Image2

もう袋からして高級。
字体が、高級料亭とか和菓子屋さんの佇まい。

食パンは柔らかくて、小麦粉の香りも心地よく
口や鼻に残ります。

そのまま食べても、十分美味しいですが、
きっとトーストしたり、美味しいジャムを塗ったりすると、
より楽しみが広がりそうです。
Image1

パンなのに、喉越しがいい。
柔らかく、程よく水分があり、それが喉を通る時に、
心地の良い硬さになっているというか…。

手でちぎれば、ひとりでも一斤ペロリといけそうです。

週の始まりに食べたり、
週末に家族や友人とブランチを兼ねて、ゆったり食べたりと、
朝の楽しみを増やしてくれそうな、乃が美の食パン

甲府にもお店があります。
ちなみに月曜は、定休日なので、お気をつけて。

Image5

私の夏休みの思い出。
六本木での開催は、あと1ヶ月くらい。

スヌーピー好きの親子なもので、
展示を見て楽しんで、グッズも見て楽しんで、と
良い時間を過ごしました。

今度は、南大沢にお引越しをするみたいですね。
今よりも広くなるのかな?
楽しみです。

Image4_2

館内で写真を撮ったりもできて、楽しいですね。
最近は、写真を撮っても良い展示も出てきていますので、
美術館の楽しみ方も変わってきているな、と感じています。

自分のお土産に、
ミントタブレットを買ったのですが、
缶がスヌーピーのモチーフで可愛い。

ミントタブレット食べ終わったら、
別のものを入れて楽しもうと思います。

さて、来週の放送は9月!
もう秋ですね。

とはいえ、残暑も厳しい。
熱中症には、お気をつけくださいー。

また来週も、よろしくお願いします!

2018年8月26日 (日)

バタバタの4時間。

今週も有難うございました。
台風20号が去って暑さが戻っていますが、体調崩していませんか?
道志村では、避難勧告が出た今回の台風。
今月は、今こういうときだからこそ、改めて防災のことを考えてみよう、

ということで、
今週は、FM-FUJIがある甲府市のハザードマップ(甲府市体感ハザードマップ)を、
実際に動かしながらご紹介しました。


市町村によってハザードマップは変わってきますので、

ぜひ、この機会に確認してみて下さいね。

毎週、番組後にケイティと写真を撮って、FM-FUJIのTwitterにアップしています。
これが、なんだか評判がいいそうで(笑)??
今週の1枚。

Img_20180824_101757


スカートが多いケイティが珍しくショートパンツで生足披露…って、上半身しか写っ
てないじゃないかーい!(笑)
来週はどんな写真になるかな?

どうぞお楽しみに。

浅利そのみ

2018年8月23日 (木)

DJ森雄一と中秋の名月お月見鑑賞会2018🌑

本日も木曜モーリーYes!にお付き合いくださいまして、

ありがとうございました!

本日8時45分頃からは、久々、「宙のモリモリ」、

武井咲予さんとよもやま宙話を展開いたしました。

Img_20180822_175103 Yes! Morning(8:00~10:00) | FM FUJI | 2018/08/23/木  08:00-10:00

→Radikoからはこちら

その中で今年も開催!

DJ森雄一と中秋の名月お月見鑑賞会の話もww

年々参加者も増え、とても充実したイベントとなってきました。

9月13日まで、専用ページにて

開催場所の身延山ロープウェイの往復チケット(当日のみ使用可能)を

30名様にプレゼントしていますので、

皆さん奮ってご応募ください!

その際には「〇人希望」と、人数も忘れずに記入願います。

希望人数分調整して当選者をお選びします。

また、身延山では、その他にも前後の日時で

身延山ナイトウォーク 宙わたし というイベントも開催されますので、

そちらもお楽しみに~happy01

山梨を食べよう→ズッキーニ!

本日の「山梨を食べよう」のコーナーでは、

ズッキーニをピックアップいたしました!

 

Img_20180809_102138

山梨県では県内各地で作られています。

ズッキーニっはきゅうりに見た目が似ていますが、かぼちゃの仲間です。

かぼちゃは日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、そしてペポカボチャに分類されますが、

ズッキーニはペポカボチャの仲間になります。

最近はきゅうりのような形以外に、丸いものやUFOのような形、

花がついたものなともありますよね!

 

Img_20180809_105318

ズッキーニには、むくみ防止に期待ができるカリウム、

皮膚や粘膜を保つ働きがあるビタミンB2、

βカロテンやビタミンCなどが含まれています。

ラタトゥイユやカレー、スープのような煮込み料理から、

天ぷら、炒め物、お味噌汁の具材などいろいろアレンジして楽しむことができます。

今日は生で食べました!

Img_20180809_102731

実は生で食べても美味しいんです。

生の美味しさを味わって頂くために超シンプルレシピ、ズッキーニのカルパッチョを紹介しました。

  • ズッキーニ1本
  • 塩少々
  • ブラックペッパー
  • オリーブオイル適量
  • お好みで粉チーズやトマトスライス

Img_20180809_105529_1

  1. ズッキーニは薄く輪切りにし、塩をふります。
  2. 余分な水分が出てきますのでペーパーで水気をとってください。
  3. 水気をとったズッキーニをお皿に盛り付け塩をふり、
  4. ブラックペッパーをふりオリーブオイルをかけます。

以上で出来上がりです!

 

Img_20180809_105840

美味しいズッキーニの見分け方

全体の太さが均一で、表面にツヤがあるもの。

切り口が新鮮でみずみずしいもの。大きすぎないものがいいです。

保存方法

低温に弱いので、野菜室での保存をお願いします。

乾燥させないようにキッチンペーパーに包んでからポリ袋にいれて保存してください。

1週間ぐらいを目安に食べ切ってください。冷凍保存もできます。

使いやすい輪切りや細切りなどにして冷凍用の保存袋に入れましょう。

水分が多いので、重ならないように並べて保存することをお勧めします。

1か月以内に食べ切ってください。Img_20180809_105020 

2018年8月21日 (火)

8月22日(水)の『Yes! Morning』

◆6時35分頃~『Palet a la carte』
あなたの生活を華やかに彩る情報をお届けします。
「山梨の食材を、シェラトンで味わおう!」をキーワードに、
シャラトン都ホテル東京で8月31日まで開催中の「メイドイン梨北フェア」をご紹介します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
笛吹市の山梨県立博物館で来月3日まで開催されている「誕生50周年記念リカちゃん展」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

ひばりが丘高校うどん部の部長、今野翼さんにインタビュー!

毎週火曜6時30分頃からオンエア『SCHOOL REAL』。
今週からは、ひばりが丘高校うどん部に取材に行ってきた模様をお届けしていきます!

【登録不要で1週間以内に限り放送を後から聞ける!radiko.jpタイムフリー】
下のリンクを押すと、このコーナーから再生します。
http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20180821063757

20180810_142521

今週は、部長、今野翼さんにインタビューしました。