Copyright (C)

2018年7月16日 (月)

Yes!月曜★放送後記★7月16日

今日も、4時間ありがとうございました。
海の日ですね。

暑いです、今日は危険な暑さなので、
気をつけてください!!
水分しっかりとって、疲れたちゃんと休んでください。

さて、私の週末は、試写会とライブで染まっていました。
まずは、試写会に行ってきました

Image3

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ・アディオス
世界を席巻した、ブエナ・ビスタ現象。
あれから18年。

メンバーの軌跡と、いまの姿が描き出された、
ドキュメンタリータッチの作品です。

もう「愛だね」の一言ですよ。
音楽への愛、メンバーへの愛、そして人生への愛、
さまざまなものが詰まっていて、
見ている人の心情と重なるところが必ずあるような、
とても素敵な作品でした。

公開は、7月20日(金)からです。
ぜひ、見てみてください。

ライブ1本目は、CHAI

Image1

本当に、ポジティブで明るい雰囲気と、
音楽をたくさん浴びて、とても元気になりました。

骨太のバンドサウンドを鳴らしながらも、
声がキュートだし、歌詞もポジティブ。

ピンクの衣装に身を包むメンバーみんな、
NEO可愛くて、自分もそのままを好きになろうと
思わせてくれるので、オススメです。
夏バテ、ぶっ飛びました!!

そして、もうひと組が、
King Gnu(キングヌー)

Image2
もうね、凄かった。
演奏の音に隙がない、ずっと引き込まれて、
King Gnuの作り出す世界を体感し続けるというか。

いろんな曲があって、雰囲気も違ったりするけれど、
どれにも、ちゃんとKing Gnu印が付いているような、
そんなライブでした。
かっこよかった!!

CHAIもKing Gnuも、今年の
SWEET LOVE SHOWERで、
オープニングアクトを務めます。

行く方は、ぜひぜひ見て見て!!

さてさて。
なんだか、今週のブログは放送後記というより、
私が先週にみたものを紹介してしまいました。

夏ですね。
もう夏休みに入った学校もあるのかな?

今日の山梨は、高温注意報が出ています。
気をつけて過ごしてくださいね。

それでは、また来週もよろしくお願いします!

2018年7月14日 (土)

今週のケイティーそのみん

金曜番組スタッフです。

今週のケイティそのみん

37029510_1798866500191556_874818838

いつだって、金曜Yes!Morningと金曜Good Dayは仲良しbleah

夏ですね。

うん!

By 番組スタッフ~catface

2018年7月13日 (金)

手作りの米こうじ甘酒を召し上がれ!

 きょうも4時間、有難うございました!。

甲府市にある五味醤油のワークショップ「甘酒とこうじを学ぶ」に参加し、

五味醤油の五味洋子さんのインタビューをお届けしました。

 

37086996_1319527611513390_683134482

今スーパーやコンビニにもたくさん並んでいる甘酒ですが、

手作りの米こうじの甘酒には、ブドウ糖や栄養がたっぷり!

37155733_1319527541513397_258089996

お腹の調子を整えたり、お肌にもいい成分がたくさん含まれています。

江戸時代から夏バテ防止に飲まれていたとか!

洋子のオススメは、甘酒を冷凍した、甘酒アイス!

これだけ暑いと冷たいものが食べたくなりますよね。

私も手作り甘酒をよく作りますが、作る上で大切なことは、温度管理です!

37107673_1319527568180061_114530379

こうじ菌が元気に活動できる温度が55度~60度前後。

50度以下だと甘みが出なかったり、

70度以上だとこうじ菌が死んでしまい、甘みが作られないそうです。

37025578_1319527598180058_3977713_2

diamond甘酒の作り方diamond

【材料】

  • 米こうじ 200g
  • 65度のお湯400ml~500ml

【用意するもの】

  • 保温機能のある炊飯器 
  • 温度計
  1. 常温に戻した米こうじ(固まっている場合はもみほぐす)と65度のお湯を炊飯器に入れ、よく混ぜる。
  2. 炊飯器の保温スイッチを押す。蓋は開けて、濡らした布巾で覆っておく。
  3. 5~6時間待つだけ!(途中かきまぜて様子を確認)
  4. こうじの芯がなくなり、甘みを感じたら出来上がり!

お粥一合を炊いてから作ると、さらに濃厚な甘酒になります。

  1. 一合の米でお粥を炊き、60度まで冷ます。
  2. 米こうじ(200g)をもみほぐしてお粥に入れる。
  3. 炊飯器の保温スイッチを押す。蓋は開けて、濡らした布巾で覆っておく。
  4. 7~8時間待つだけ!(途中かきまぜて様子を確認)
  5. こうじの芯がなくなり、甘みを感じたら出来上がり!

どちらもお砂糖を入れていないのに、驚くほど甘い!

36999241_1798836266861246_350921215

私は牛乳に入れて飲んだり、桃とミキサーにかけてスムージにしたり。

【保存方法】

あら熱をとって1週間くらいなら冷蔵庫へ。

それ以上の場合は冷凍庫へ。 と、簡単に紹介しましたが、こうじのことをもっと勉強したい!

甘酒の作り方をきちんと知りたい!と思ったあなた!

このワークショップ、8月4日(土)もありますので、ぜひ、 五味醤油さんのHP、ご覧になってください。

体に嬉しい、米こうじの甘酒、おススメですよ!

Img_xrk315

この三連休、かなりの暑さになりそうです。

熱中症には十分お気を付けください。

そして、西日本の豪雨被害… 1日でも早く、笑顔が戻りますように・・・。

浅利そのみ

2018年7月12日 (木)

山梨を食べよう→すもも!

「山梨を食べよう」今日は、山梨が誇る生産量日本一の果物、すももを紹介いたしました。

Img_20180627_124519

今回はスタジオに「貴陽」を持ってきて頂きました。

山梨生まれの大人気のすももです。

大きさと甘さがこれまでのすももの概念を覆すと評判のすももです。

酸味が苦手な方は皮を剥いて食べると、あまり酸味を感じないので、

皮を剥いて召し上がってください。

 

Img_20180627_132904

すももは体を中からキレイにする食物繊維が多く含まれています。

またすももの酸味はリンゴ酸やクエン酸などで、疲労回復効果が大いに期待できます!

また余分な塩分を外に出してくれるカリウムも豊富に含まれています。

甘酸っぱいおいしさには栄養がたっぷりです!これから夏にぴったりですね。

今回はすももの酸味の成分のクエン酸はカルシウムと相性がいいので、

簡単クッキングのすもものカナッペを作りました。

Img_20180627_133330

材料はシンプルです。

  • クラッカー
  • すもも
  • チーズ

酸味が味のポイントになるので、皮ごと使います。

クラッカーにチーズとすももを乗せるだけの簡単調理です。

Img_20180627_125056

すももgは生産量日本一の山梨ですので、いろいろな品種がこれから出てきます。

8月下旬まで楽しむことができます。

 

アレンジ方法は、他にも・・・

冷凍保存してシャーベットにして食べたり

果肉を柔らかくしてソースやドレッシングにしたりアレンジができます。

すもものドレッシングはとても美味しいですよ!

柔らかくなったすもものアレンジにはピッタリです。

Img_20180627_132207

 

2018年7月11日 (水)

韮崎市のフラワーショップ クレールをご紹介!

毎週水曜6時30分頃からオンエア、Palette a la carte。
7月11日のオンエアでは、韮崎市のフラワーショップ クレールを ご紹介しました。

20180705_135427

場所は、韮崎ICのそば。
大きな窓と高い天井が特徴的なお店です。

20180705_131517

ちょっと変わったお花から、季節のお花までそろいます!

20180705_131834

この季節のおすすめは、ヒマワリ!
ちょっと変わった、真ん中まで黄色い花びらになっている種類のヒマワリも並んでいました。

20180705_131620

花瓶をはじめ、ハンドクリームなど雑貨もそろっています。

20180705_131659

こちらも、他では見かけないようなこだわりの品が並んでいましたよ。

20180705_135120

インタビューにお答えいただきました中澤さん、ありがとうございました!

2018年7月10日 (火)

7月11日(水)の『Yes! Morning』

◆6時35分頃~『Palet a la carte』
あなたの生活を華やかに彩る情報をお届けします。
「365日お花見!」をキーワードに、韮崎市のフラワーショップ クレールをご紹介します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
山梨県鳴沢村にあります、ふじてんリゾートのサマーゲレンデをご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

市川高校バスケットボール部の宮下キャプテンにインタビュー!

毎週火曜6時30分頃からオンエア『SCHOOL REAL』。
今回は、市川高校バスケットボール部に取材に行ってきました!

【登録不要で1週間以内に限り放送を後から聞ける!radiko.jpタイムフリー】
下のリンクを押すと、このコーナーから再生します。
http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20180710063433

20180702_162613

市川高校バスケットボール部は、先月おこなわれたインターハイの山梨県大会で優勝。
来月おこなわれるインターハイに出場します。

20180702_164011

7月10日のオンエアでは宮下雅也キャプテンのインタビューをお届けしました。

2018年7月 9日 (月)

7月10日(火)の『Yes! Morning』

◆6時30分頃~『SCHOOL REAL』
山梨県内の高校生・大学生を紹介します。
市川高校バスケットボール部の宮下 雅也キャプテンが登場します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
笛吹市内の飲食店で8月19日(日)まで開催中の「ピーチフェスタ2018」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

Yes!月曜★放送後記★7月9日

今日も4時間ありがとうございました!
雨が心配ですね。

西日本で聞いて下さっている方、
引き続き、お気をつけください。
心穏やかに過ごせる日が、1日でも早く来ますように。

Image1

週末に結婚式二次会へ行った帰りに、
PEANUTS DINER へ行きました。

スヌーピー好きの私。
至るところに、スヌーピーモチーフがあり、
嬉しくなってしました。

Image2

結婚式の二次会に行くと、
ちょっとした同窓会気分が味わえます。

当時のままのテンションに戻るので、
とてもうるさくなります(笑)
それでも、中学からの友人をお祝いできてよかったです。

Image3

さて、写真の桃は、山梨の桃!!
FM FUJIの営業部の方のご実家で
大事に育てられた桃です。

宅急便を私の実家に到着してしまったので、
私はまだ食べられていないけど、
両親が、絶賛して食べています。

私も今日の晩に食べます。
楽しみだな。

さて、来週は海の日の放送。
スタジオから、いつもと同じくお送ります。

台風も近づいています。
そして、大雨に被害に遭われた方も、
まだまだ大変な日々が続くと思いますが、
どうぞ、お気をつけて。

熱中症にも気をつけてくださいね。

それでは、また来週もよろしくお願いします。

2018年7月 7日 (土)

森さん、お帰りなさい!

そうそう!この声! ダンディーな森さんの声がラジオから流れ、
ウルウルしたのは私だけじゃないはず!本当に良かったー!
少しずつの復帰、ということで、今月も金曜日は私が担当させて頂きます。
よろしくお願い致します!
朝から雨の金曜日。
きょうは、本を3冊ご紹介しました!
まずは、ヨシタケシンスケさんの絵本『もうぬげない』

Img_cd3bpy服が頭に引っかかって脱げなくなった男の子。

頑張って脱ごうとしてもうまくいかず、

「このまま脱げなくても生きていけるかな」とどんどん想像を膨らませていくストーリー。

ヨシタケワールド全開です!

私、ヨシタケさんの想像力豊かな絵本が大好き!

お子さんだけでなく、大人もめいっぱい楽しめる内容で、

「りゆうがあります」「ふまんがあります」などもオススメです。

続いては、minchi(みんち)さんの絵本『いっさいはん』

Img_golq9c

1歳半くらいの子供の行動がおもしろおかしく描かれています。

例えば、、、 静かにしているときはだいたい散らかしている!とか、

おまるにオモチャを収納する!とか、おまるに乗り込む!とか、、、(笑)

私の息子はまもなく2歳になりますが、

まさに!さっき見た光景!と読みながら笑っちゃいました。

育児にちょっと疲れてイライラしてしまったり、

ストレスが溜まってるなーなんてときに読むと、

うちだけじゃないんだ!と心が軽くなりますよ!

そして、先日放送した、食育特番「たべるみらい」の中で、

五味醤油の女将さんがオススメしていた、

土井善晴さんの『一汁一菜でよいという提案』

36708897_1311413195658165_283850242

「お料理を作るのが大変と感じている人に読んで欲しいのです。」

という一行から始まっているこの本。

ご飯に具沢山のお味噌汁、そしてお漬物といった一汁一菜を提案しながら、

家庭料理はいつもご馳走じゃなくてもいいんだよ、

上手でも下手でも、とにかくできることを一生懸命することが1番だよ、

と、書かれています。

一汁一菜は決して手抜きではなく、季節のお味噌汁にしてみたり、

たまにはトーストに合わせてみたり、一つのスタイルとして、食を楽しんで欲しい。

息子はお味噌汁が大好き!(おかずを全部入れちゃうこともありますが、、、)

お味噌汁を通して、たくさんの『美味しい』を感じてもらえるといいな。

ぜひ、読んでみて下さいね。 雨が続いていますね。 これ以上被害が出ませんように。

浅利そのみ

2018年7月 5日 (木)

モーリー木曜Yes!が帰ってきた!!

みなさん大変ご心配をおかけしました。

森雄一さんが、7月から復帰いたしました。

Img_20180705_070437

およそ2ヵ月半のブランクでした。

7月は体調を考えまずは木曜日のみ!

この調子で行けば木曜・金曜の復帰は近い!?ですねhappy01

今月の金曜日は引き続き浅利そのみさんが担当します。

今月のYes!Morningもよろしくお願いします!

山梨を食べよう→桃🍑

本日の「山梨を食べよう」のコーナーではついにこのシーズンがやってきました!

Img_20180627_124440

「桃」をピックアップいたしました!!

 今日は「日川白鳳」がスタジオに。

今年はもう終盤ですが早生品種の代表で、

果汁たっぷりでさわやかな甘さが特徴のとても美味しい桃です。

今回はこの桃を、簡単クッキング!

「材料3つ!簡単桃タルト」を紹介いたしました。

Img_20180627_131957

材料は

  • サンドイッチ用食パン
  • 市販のカスタードプリン

です。

サンドイッチ用食パンを麺棒で伸します。

麺棒が見当たらなければ、ラップをして手のひらで優しくまんべんなく押してください。

薄くカリッとした食感にするためにこの作業をします。

伸ばした食パンの風車を作るように3cmほどの切り込みをいれ、

ココット形などに入れオーブントースターで5分ほど焼きます。

Img_20180627_124657

焼けた食パンのカップのプリンのカスタードの部分をティースプーン2~3杯入れ、

カットした桃を乗せれば出来上がりです。

 

Img_20180627_131332

美味しい桃の見分け方は・・・

まず形が重要です。

縫合線と呼ばれる真ん中の線からできるだけ左右対称で丸い形のものがいいですね。

形がいいもので色がいいもの、果実の点、果点と呼ばれる白いそばかすがついているもの。

そんな桃を選んでいただければと思います。

 

Img_20180627_125645

これから白鳳、浅間白桃など美味しい品種がたくさん出回ります。

この季節ならではのおいしいフルーツなので、今年もぜひたくさん食べて頂きたいです。

 適切な保存方法は・・・

桃は硬い状態、柔らかい状態、甘さは変わらないのでお好みの硬さで召し上がってください。

桃を柔らかくしたい場合は直射日光が当たらない常温で2日ほど置いて頂き、

食べる2時間前に冷蔵庫で冷やしてください。

桃は衝撃に弱く傷みやすいので早めに召し上がってください。

長期保存させる場合はコンポートなどの加熱調理や冷凍保存がおすすめです。

Img_20180627_130814

2018年7月 3日 (火)

7月4日(水)の『Yes! Morning』

◆6時35分頃~『Palet a la carte』
あなたの生活を華やかに彩る情報をお届けします。
「流行を押さえて、夏ファッションを楽しもう」をキーワードに、この夏のファッションの流行について女性ファッション誌『andGIRL』編集部の荒井さんに伺います。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
上野原市の上野原商店街で7月7日(土)におこなわれる「第21回七夕ナイトバザール」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳のプールにキッズエリアが登場

7月3日(火)のオンエアでは、星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳のプールil mareのリニューアルをご紹介しました。

20180629_094409

il mareといえば、全長60メートルの大きなビックウェーブプール!
最大1.2メートルの波が出て、ビーチのように楽しむことができます。

そんなil mareに7月1日(日)にリニューアルオープンしたのが....

20180629_103600

この、森に暮らす小さな生き物たちの世界を表現した水遊びエリア!
水遊びが初めてというお子さんから楽しめます。

20180629_103736

例えばこんな葉っぱのかたちの水でドームになっている中に入ることができる「かくれんぼシャワー」!

20180629_103808

らせん状に水が流れているところをおもちゃを流して遊ぶ「くるくるリバー」などなど....

20180629_104607

大人がくつろげるスペースもありますよ!

20180629_112220

初めて水遊びをするお子さんから、水大好き!というお子さんまで、おすすめの水遊びコーナーとなっていますよ。

il mareは、宿泊者以外のかたの日帰り利用もできます。
営業時間や料金は日にちによって変動しますので、ホームページなどでご確認ください。
アクセス方法は、電車の場合、JR小淵沢駅から無料シャトルバスでおよそ5分。
お車の場合は中央自動車道小淵沢ICから およそ5分です。 

インタビューにお答えいただいた相山さん、ありがとうございました!

体操の世界選手権日本代表候補選手 梶田 凪さんにインタビュー

毎週火曜日6時30分頃からオンエア『SCHOOL REAL』。
7月3日のオンエアでは、甲斐清和高校の3年生で、体操の世界選手権日本代表候補選手 梶田 凪さんにインタビューした模様をお届けしました!

【登録不要で1週間以内に限り放送を後から聞ける!radiko.jpタイムフリー】
下のリンクを押すと、このコーナーから再生します。
http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20180703063802

20180611_163436

今日のプレゼントは、スッキリ毛穴ケアしたいあなたに・・・

今日のプレゼントは、フランスNO.1オーガニックコスメブランド「メルヴィータ」から先月発売された

「ネクターピュア マスク&スクラブ」を3名様に!

20180703_11

大人の毛穴悩み(ひらき毛穴・たるみ毛穴・つまり毛穴)にアプローチし、

まっさらな肌にリセットするために開発されたマスク&スクラブです♪

使い方は、洗顔後の乾いた肌に塗るだけ!5~10分おいて、洗い流せば、つるつるで柔らかいお肌に!

ペパーミントのエッセンシャルオイル配合で、ひんやりした清涼感も感じられ、夏にもぴったりの

スキンケアアイテムですhappy01

ご希望の方、住所・氏名・年齢・電話番号にプレゼント希望とお書きの上

メールかFAXでご応募ください。

アドレス yes@fmfuji.jp

FAX 055-237-9044

当選者の発表は番組のエンディングで行います。

あなたからのご応募、お待ちしています。

メルヴィータについて詳しくはこちらから→https://jp.melvita.com/

2018年7月 2日 (月)

7月3日(火)の『Yes! Morning』

◆6時30分頃~『SCHOOL REAL』
山梨県内の高校生・大学生を紹介します。
甲斐清和高校の3年生で体操の世界選手権 日本代表候補選手の梶田 凪さんのインタビューをお送りします。

◆7時15分頃~
「メルヴィータ」から先月発売されたばかりの「ネクターピュア マスク&スクラブ」をご紹介します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆8時45分頃~
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」にあります波の出るプール「il mare」に7月1日(日)誕生した水遊びエリアをご紹介します。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
甲府市の舞鶴城公園や山梨県庁の噴水広場で8月11日(土曜日)におこなわれる「2018小江戸甲府の夏祭り」を ご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

Yes!月曜★放送後記★7月2日

今日も4時間ありがとうございました。

暑いですねー。
先日、スーパーでアイスが安売りしていましたが、
アイスよりも、かき氷の方が、よく売れていましたよ。
そうだよね、あまりに暑いと、氷が食べたいですね。

さて、食べ物つながりで。
先月に作った梅仕事で作った、梅シロップは、
いい感じに出来上がっています。

ソーダ水で割っても美味しそう。
Photo
美味しい。
今は、梅を抜いていますが…。
これをかき氷にかけても美味そう!!

さて、先週の週末に私は、シェアハウスに行きました。
知人の女の子が暮らしていて、そこで彼女の母国、
フィリピン料理を作って食べる!

ということで、初のフィリピン料理。
「アボド」という、煮込み料理を体験。

鶏肉を煮込んだ、チキンアボドと、
豚肉を煮込んだ、ポークアボドの2種類。

Image1

これは、醤油とお酢で煮込んでいるのです。
さっぱり煮が、少しスパイシーな感じ。
アジア料理、やっぱり共通点がありますね。

お醤油もお酢も、日本のではなくフィリピンのだから、
ちょっと風味が違いますが、美味しいの!!
ご飯が進む感じです。
お酒も進む感じですが(笑)

他にも、いろいろな食べ物を持ち込んで、
パーティー。

Image2

シェアハウスには、大きな建物で、
日本人も外国人も暮らしているそうです。
キッチンが、厨房並みに大きて、他のひとも料理していて、
初対面のひとが作っている、郷土料理もたべさせてもらいました。

インドの方が作っていたご飯、
味見させてもらい、とっても美味しかったですよ。

なかなか楽しい、国際交流ができました。

さて、今日も暑い。
体調管理、お気をつけください。

今日は、半夏生で、関西では蛸を食べるそうです。
蛸…いま、高いけど食べたい。

みなさんも、しっかりご飯食べて、
スタミナつけて夏バテしないように、
お気をつけ下さい。

それでは、また来週。



2018年6月29日 (金)

来月もよろしくお願い致します!

サッカーワールドカップ、日本代表の1次リーグ突破!おめでとうございます!

きょうは、代表のユニフォーム(昔の(笑))を着ながらの4時間でした!

Img_2v4fpm

まさかの!ケイティも真っ青(笑)2人とも意識せずにチョイスしたら、

たまたまブルーだった、、、という、、、

金曜珈琲でお届けした、ケルンコーヒーの水出しコーヒーオレンジ&シナモン風味。

Img_bypccm_2

どちらの香りもしっかりして、飲むと、チョコレートを食べているような味わい!

癖になる美味しさでした。

1ヶ月間、プレゼントにたくさんのご応募、ありがとうございました。

金曜珈琲のコーナーは、きょうで終了となりますが、

これからも、コーヒーを愛し、楽しんでいきましょうねcafe

そして!エンディングでお伝えしましたが、いよいよ、来週木曜日から、森雄一さんが復帰です!

森さん、お帰りなさーい!!
ただ、少しずつ復帰、ということで、来月も金曜日は、私が担当させて頂きます!

何卒、よろしくお願い致します。

あす6月30日土曜日お昼12時からは、特別番組「たべる みらい」も担当します!


食育イベントに参加した様子、五味醤油の女将さんや若手農家が中心になって活動している

「未来農業 Short Legs Groupe」のインタビューなどお届けしていきます。
ご家族皆さんで聞いて下さいねhappy01

浅利そのみ

新発売!ケルンコーヒーの水出し珈琲☕

本日はケルンコーヒーの新商品水出し珈琲も紹介しています!

Img_20180629_071036

「水出し珈琲 オレンジ&シナモン風味」 です!! 

作り方・・

  1. コーヒーバッグ1袋を容器に入れ、その上から浸る程度の常温水を注ぎます。
  2. コーヒーバッグの中まで水をしみこませるようになじませます。
  3. さらに水を500mlになるまで注ぎ、蓋をして冷蔵庫で6~8時間冷やして出来上がりです。

こちらの水出し珈琲。500ml×5袋入りで1,180円です。

ケルンコーヒーへのアクセス方法や営業時間、

詳しい情報などはケルンコーヒーのHPをご覧くださいね!

Img_bypccm 今日は日本代表のユニフォーム着用happy01

2018年6月28日 (木)

明日、アウトドアコーヒーセット当選者発表です!

金曜Yes!では、今月金曜珈琲から素敵なプレゼントご用意しております。

6月限定!毎週3名様の方に、

今月の金曜珈琲「Cafebag5個入り」をプレゼントしています。

Img_20180612_101142

さらに1か月間、その中で抽選に漏れた方の中から1名様に、

キャンプやアウトドアにピッタリ!

  • 持ち運べるコーヒーグランダー
  • コンパクトコーヒードリッパー
  • フィルターをセットで

プレゼントいたします。

 

Img_20180524_121206_2

プレゼントご希望の方は、住所・氏名・電話番号・金曜珈琲プレゼント希望と忘れずに記入して、

コチラまでお寄せください。

(金曜珈琲についての感想やご意見なども添えてくださいね!)

金曜珈琲の当選者はどちらも明日番組のエンディングで発表いたしますcafe

Img_20180601_075742 そして、夏シーズン突入ですね!

明日の金曜珈琲では、

ケルンコーヒーの新商品の水出しコーヒーも紹介しますよ~。

お楽しみに~。

Img_20180627_104859

山梨を食べよう→「デラウェア🍇」

本日の「山梨を食べよう」のコーナーでは

デラウェア」をご紹介しました。

Img_20180620_100638

ハウス栽培でのぶどうは4月から出回ります。

他のぶどうと比べてのデラウェアの特徴は、

まず1粒1粒が小さく甘みがとても強いのが特徴です。

名前の通りアメリカ生まれの品種です。

1850年代に命名され1872年頃に日本に伝わりました。

昔からとても馴染みのある品種です。

生で食べる他に、白ワインの原料として利用されます。

冬といったら、こたつでみかんの風物詩のように、

ぶどうの生産量日本一の山梨では、

夏といったらおやつはデラウェアで、特にお盆には欠かせない大切な果物です。

本来は種がある品種ですがジベレリン処理をして種無しにしています。

小さなお子様も自分一人で食べることができる、特に人気のある品種がデラウェアです。

今回の簡単クッキングはフローズンデラウェアヨーグルトを作ってみました。

Img_20180620_103821

無糖・加糖はお好みでヨーグルトをお好みの量用意してください。

そして、ぶどうは冷凍保存可能です。

Img_20180620_100704

凍らせたデラウェアを用意しました。

凍らせたデラウェアは皮を剥くのがとても簡単。

指の体温で皮が剥けますので、

ヨーグルトにお好みの量のデラウェアを混ぜて頂くだけの超簡単クッキングです。

Img_20180620_103253

ヨーグルトとデラウェアを軽く混ぜればできあがりです!

美味しいデラウェアの見分け方は・・

皮の色の赤紫色が濃く、皮に張りがあるもの。

軸の色ができるだけ緑色で枯れていないものが新鮮です。

また白い粉が付いているものが新鮮ですので、

ぜひ鮮度が良いぶどうを選んで食べてほしいと思います。

食べ切れない場合は冷凍保存!1か月くらい美味しく食べられます。

Img_20180620_102804

 

2018年6月27日 (水)

Pallet a la carte~AnyWhereDoor~

今日は、AnyWhere Doorの新スイーツ「ドラゴンメレンゲアイス」をご紹介しました!

20180627_11

スタイリッシュな雰囲気の店内には、店名「AnyWhereDoor」が意味する「どこでもドア」で

世界各地のスイーツを集めてきたかのように、世界のトレンドスイーツが揃っています♪

中でも、人気なのは、オープン当初からあるコーンショット!!

20180627_12

コ―ンの中にはチョコレートがコーティングされています!

ホットやアイスなどお好みのドリンクを注いで頂くことができますよ♪

インスタ映えもバッチリです♪

20180627_13

そして今回ご紹介したのが、「ドラゴンメレンゲアイス」です!

食べるとドラゴンのようにふーっと煙をはくことができるんです♪

あなたも是非、ドラゴンのようにたくさんの煙を吐いて楽しんでみてくださいね!

最後にインタビューに答えてくださった藤田健斗さんとパチリ!

20180627_14

AnyWhereDoorについて詳しくはこちらから→http://anywheredoor.jp/index.html

6月27日(水)の『Yes! Morning』

◆6時35分頃~『Palet a la carte』
あなたの生活を華やかに彩る情報をお届けします。
きょうは、「ドラゴンのように煙をはこう!!」をキーワードに、東京 原宿のAnywhere Doorでいただける、ドラゴンのようにぷはーっと煙がはけるスイーツをご紹介します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆8時45分頃~
YSK e-comが、7月12日(木曜日)に甲府市のアイメッセ山梨で開催する『YSK e-com ソリューションフェア2018』を ご紹介します。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
山中湖村の山中湖文学の森 三島由紀夫文学館で10月14日(日曜日)まで開催されている特集展示「『潮騒』の人々」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

北杜「水の山」映像祭Tシャツをプレゼント

6月27日(水曜日) の『Yes! Morning』では、
7月1日(日曜日)に北杜市の女神の森セントラルガーデンで開かれる
『第1回北杜「水の山」映像祭in2018 - 蛍のころの「水の山」映像祭 - 』の
オリジナルTシャツを3名様にプレゼントします。

20180627060747

ご希望のかたは、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号、そして「プレゼント希望」、MサイズとLサイズどちらがご希望かお書きのうえ
メールかFAXで ご応募ください。

メールアドレスは  yes@fmfuji.jp
こちらのメールフォームからもご応募いただけます!

FAX番号は        055-237-9044

当選者の発表は番組のエンディングでおこないます。

2018年6月26日 (火)

どこよりもしっとりしたシフォンは八ヶ岳にあった!

東城佑香がお送りしている『Yes! Morning』。
6月26日のオンエアでは、北杜市の八ヶ岳シフォン工房 月のひるねをご紹介しました。

20180620_135734

お店には5種類~6種類のシフォンケーキが並びます。
お客さんから教えてもらった食材でつくったり、
地元の食材で作ることもあるそう。
お店を訪れれば、変わったシフォンにも出会えるかもしれませんよ!

20180620_134729

この落ち着いた店内で、いよいよ”どこよりもしっとりしたシフォン”とご対面....!
取材時は、プレーンとラムレーズンの2種類を試食させていただきました。

20180620_130407試食してみると....手に持った瞬間からふわふわ・しっとり~!
それぞれの素材の味をしっかり感じる味わいです。
飲み物なしでもおいしくいただけるシフォンケーキでした。

そんな、「月のひるね」では、6月27日までクラウドファンディングに挑戦中なんです。
詳しくは下のバナーをクリックしてみてくださいね!

クラウドファンディングのリターンでは、お店でしか販売していないハートのシフォンケーキを選ぶことができます。

20180620_130427

八ヶ岳シフォン工房 月のひるね」は、金曜・土曜・日曜の、午前11時から午後4時ごろの営業です。
アクセス方法は、中央自動車道「長坂IC」からおよそ10分となっています。

八ヶ岳の緑が気持ちよい季節、
”どこよりもしっとりしたシフォン”を体感しに お出かけしてみては いかがでしょうか?

ゴルフカップ 東城佑香賞は・・・

明日のエフエム富士ゴルフカップ、東城佑香賞は、こちら♡

Photo

VIVA HEART セルフスタンドバッグ (男性用)

数本のゴルフクラブを持ち歩くのに便利なセカンドバッグ!

練習場にもっていくにもお勧めです♡

Photo_2

VIVA HEART ボール(1ダース)(女性用)

かわいいだけじゃない!飛びにもこだわった優秀な女性用ボールです♪

ビビットなピンクはゴルフ場でも目立つので、見つけやすいです!

参加者のみなさん、楽しみにしていてくださいね!

VIVA HEARTについて詳しくはこちらから!

http://www.vivaheart.com/

北杜高校ギター部の藤巻大地さんにインタビュー!

毎週火曜日6時30分頃からオンエア『SCHOOL REAL』。
6月26日のオンエアでは、先週に引き続き北杜高校ギター部に取材に行った模様をお届けしました!

【登録不要で1週間以内に限り放送を後から聞ける!radiko.jpタイムフリー】
下のリンクを押すと、このコーナーから再生します。
http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20180626063737

20180606_174552今週は、3年生でステージマネージャー、藤巻大地さんのインタビューをお届けしました。

2018年6月25日 (月)

6月26日(火)の『Yes! Morning』

◆6時30分頃~『SCHOOL REAL』
山梨県内の高校生・大学生を紹介します。
北杜高校ギター部の3年生、藤巻大地さんのインタビューをお送りします。

◆7時15分頃~
ゴルフファッションブランド、ビバ・ハートのおすすめトピックスをご紹介します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆8時30分頃~
八ヶ岳に移住してきた ご夫婦が営むシフォンケーキ専門店、北杜市の八ヶ岳シフォン工房 月のひるねをご紹介します。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
北杜市の高根町 箕輪新町で開催中の「北杜市稲絵アートフェスティバル」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

Yes!月曜★放送後記★6月25日

今日も4時間、ありがとうございました!
サッカーsoccersoccer
日本代表、大健闘!!
この調子で頑張って欲しいですねー。

ハラハラ、ドキドキでしたが、
元気をたくさん貰いまして、
今日はOAに臨みました。

さて。私の週末…
実家に戻りまして、のんびり過ごしてました。
そうしたら、鉢植えのブルーベリーから、
アゲハ蝶が、羽化していました。
Image0625_1

我が家の鉢植えには、毎年アゲハ蝶が卵を産みに来て、
両親が楽しみにしているのですが、
やはり羽化するのは、半分以下。
寄生蜂にやられたり、羽化を失敗して羽が折れたり。

自然の厳しさを目の当たりにします。
だからこそ、元気に羽化してくれると嬉しいものです。

自然は、厳しくもありますが、恵もくれます。
その一つが、そう「麹」です。

Essence of Somethingでは、
味噌づくりを体験しました。
とはいえ、私は大豆を潰してみた程度…
潰している間、豆や麹のいい香りがしていました。

お家で、お味噌育てます。
半年後には、美味しいものができるといいな。

Image0625_2
今月は、食育月間で、梅シロップや醤油麹・塩麹など
さまざまなもの経験しました。

家で、かき回したり、様子を見たりと、
世話をすると愛おしくなります。

ちょっとずつ、私もこういったものを作るのを
増やしていきたいです。

さてさて。
最近、フルーツを食べるのが、楽しみな季節になってきました。
初夏ですね。爽やかな季節には、美味しいフルーツを。

Image3_625

マンゴーもいいけど、山梨のフルーツも食べたい。
今日の「富士の国やまなし」でお話を伺った、
「ラ・ペスカ」さん、興味津々。

いろいろな桃を味わいに行きたいですね。

さぁ、今日も暑くなりますので、
みなさん、体調管理お気をつけください。

私とは、また来週。
今度は、7月にお会いしましょう!

2018年6月22日 (金)

梅雨の晴れ間の金曜日☀

きょうも4時間ありがとうございました!
たくさんの方から興味がある!とメッセージを頂いた、
南アルプス市にあるモンテッソーリ幼児教育『モンテムジカ』!

35823588_1293959420736876_981082388

子どもが自主的にやりたいことを選び、集中して取り組み、
自分で終わりを決め、片付けをする。
ついつい、こうした方がいいんじゃない?と口を出してしまいそうですが、
基本、先生や親は見守る体制。

35834422_1293959534070198_902636374

様々な子どもの「敏感期」に合わせて、それに対応する教材などを使い、
その子の集中力や得意なことを伸ばし、「ひとりでできた」ことをしっかり認めてあげる、
これがモンテッソーリ教育なんです。

35970321_1293959557403529_722623004

息子は、、、ビー玉を投げたり、パスタを撒き散らしたりと、大変でしたが、
今自分が好きなミニカーが目の前に会ったときは、ちゃんと座って机の上で動かしている。

35941792_1293959437403541_645227326

ただ「ダメ!」と注意するのではなく、
今子どもが何をしたいのか見極めて見守ってあげることも大切なんだそうです。

35847049_1293959487403536_725370984

それがわかってくるようになると、親のイライラやストレスも減ってくるそう!
気になる方はぜひ、「モンテムジカ」の体験会に行ってみてくださいね。
 

35645572_1293959457403539_330634581

明日からは梅雨空が戻ってきそうです。今日の晴れ間を有効利用して下さいね。
 
良い週末をー!
 
浅利そのみ

2018年6月21日 (木)

山梨を食べよう→きゅうり!

山梨を食べよう!

今日は、きゅうりをピックアップしました。

Img_20180606_101415

山梨では主にJA中巨摩東部管内やJA甲府市管内を中心に

県内各地で栽培されています。

きゅうりはウリ科の植物で、高温を好みます。

高温であれば一年中花を着け、実をならすことができるので、

暑い時期は家庭菜園で作ることができますし、寒い時期はハウスなど施設栽培で作っています。

【美味しいきゅうりの見分け方・・・・】

色が濃くハリとツヤがあるもので、

へたの下を触って硬いものは水分をしっかり含んでいる新鮮なものですので、

そういうきゅうりを選んでください。

【上手な保存方法・・・】

低温に弱いので、冷やしすぎに注意が必要です。

漬物などにアレンジするもの定番ですが、常温保存では1~2日、

冷蔵保存は水気をふき取り1本ずつ包んで立てて保存すると

1週間ほどおいしく食べることができます。

またきゅうりは水分が多いので、塩もみをし、小分けにしてラップに包んで冷凍保存。

半解凍して酢の物やサラダ、混ぜ寿司などに使って美味しく食べて頂きたいです。

そして、今回のスタジオ簡単クッキングは衝撃的!きゅうりドッグを紹介いたしました。

Img_20180606_102609

・材料

  • きゅうり 1本
  • ロールパン 2個
  • ツナ缶 半分
  • マヨネーズ  適量
  • 塩 適量
  • 胡椒 適量
  • バター適量です。

①きゅうりを1/2の大きさに切り、それを縦半分に切り、種の部分をスプーンでくりぬく。

Img_20180606_101955

②ツナとマヨネーズ、しお・胡椒をまぜ、

それにくりぬいた部分のきゅうりの水気を切ったものを混ぜる。

Img_20180606_102211

③ロールパンの真ん中に切れ目を入れ、バターを塗る。

④きゅうりのくりぬいた部分にツナをまぜきゅうりの蓋をして、パンにはさむ。

Img_20180606_102520

きゅうりの中、ツナぎっしり!

Img_20180606_102618

ぜひきゅうりドッグお試しください。

Img_20180606_104803

2018年6月20日 (水)

明日21日木曜Yes!はプレゼントをご用意しております。

本日620日にNew mini AlbumTHE ASHTRAY」をリリースしたSuchmosから、

スポーツ観戦にピッタリなスタジアムカップを5名様にプレゼントいたします。

Img_20180620_164617

ビールやジュースを入れて、ワールドカップ観戦してもいいですね!

 

プレゼントご希望の方は、住所・氏名・電話番号・プレゼント希望 と忘れずに記載して、

コチラからご応募ください。

Suchmosの楽曲、soccer2018NHKサッカーテーマソングsportsにもなっています。

1度は聞いたことがあるはずsign03

Img_20180620_164633

 New mini AlbumTHE ASHTRAYも是非!

Jk

プレゼントはミラクル・エッシャー展招待券

今日のプレゼントは、上野の森美術館で7月29日まで開催されている展覧会「ミラクル・エッシャー展」の招待チケット5組10様に!

11 《相対性》 1953年 All M.C. Escher works copyright © The M.C. Escher Company B.V. - Baarn-Holland.  All rights reserved. www.mcescher.com

1898年から1972年を生きたオランダ出身の版画家「マウリッツ・コルネリス・エッシャー」の作品展です。

「視覚の魔術師」ともいわれるエッシャーの作品は、建築不可能な構造物や無限を有限の中に閉じ込めた作品、平面を次々に変化するパターンで埋め尽くされた作品など「だまし絵」の分野で世界一を誇ります♪

今回はイスラエル博物館が所蔵するおよそ150点を日本初公開!

不思議なエッシャーの世界をあなたもたっぷり堪能してください!

ご希望の方は、住所・氏名・年齢・電話番号に、プレゼント希望とお書きの上、

メールかFAXでご応募ください。

 

アドレス yes@fmfuji.jp

FAX 055-237-9044

 

当選者の発表は、番組のエンディングで行います。

あなたからのご応募お待ちしています。

8 《眼》 1946年 All M.C. Escher works copyright © The M.C. Escher Company B.V. - Baarn-Holland.  All rights reserved. www.mcescher.com

瞳の奥をよく見ると・・・

版画とは思えないほど、繊細な濃淡で制作されている版画!

是非、近くで見てみてください!

今回インタビューさせて頂いた、プロデューサーの木村友香さんとぱちり!

20180620_11

チケットブース横はフォトスポット♪

是非あなたも写真をとってくださいねheart

ミラクル・エッシャー展について詳しくはこちら→http://www.escher.jp/

2018年6月19日 (火)

6月20日(水)の『Yes! Morning』

◆6時35分頃~『Palet a la carte』
あなたの生活を華やかに彩る情報をお届けします。
きょうは、「視覚の魔術師の世界へようこそ」をキーワードに、上野の森美術館で7月29日まで開催されている展覧会「ミラクル・エッシャー展」をご紹介します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
大月市の猿橋近隣公園で6月24日(日)におこなわれる「第17回名勝猿橋あじさいまつり」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

北杜高校ギター部の白倉みらいさんにインタビュー!

毎週火曜日6時30分頃からオンエア『SCHOOL REAL』。
6月19日のオンエアでは、先週に引き続き北杜高校ギター部に取材に行った模様をお届けしました!

【登録不要で1週間以内に限り放送を後から聞ける!radiko.jpタイムフリー】
下のリンクを押すと、このコーナーから再生します。
http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20180619063504

20180606_174540

今週は、アルトファーストのパートリーダー、白倉みらいさんのインタビューをお届けしました。

今日のプレゼントは、島根のお土産♪

島根へ旅行へ行ってきました♪

ということで、今日のプレゼントは、私東城佑香から島根のお土産!!

「因幡の白うさぎ」が描かれた「縁結びふきん」3名様に♪

20180619_11

20180619_12

島根といえば、出雲大社!

出雲大社といえば、縁結び♡

ということで、素敵な縁を結びたいあなた!是非ご応募くださいね♪

ご希望の方、住所・氏名・年齢・電話番号に、プレゼント希望とお書きの上、

メールかFAXでご応募ください。

アドレス yes@fmfuji.jp

FAX 055-237-9044

当選者は番組のエンディングで発表します♡

あなたからのご応募、お待ちしています!!

2018年6月18日 (月)

6月19日(火)の『Yes! Morning』

◆6時30分頃~『SCHOOL REAL』
山梨県内の高校生・大学生を紹介します。
北杜高校ギター部の3年生、白倉みらいさんのインタビューをお送りします。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆8時45分頃~
日本旅行甲府支店の立川雅子さんにこの夏、そして秋におすすめの海外旅行をうかがいます。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
南部町の「うつぶな公園」で6月22日(金)から7月1日(日)におこなわれる「第18回南部あじさいまつり」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

Yes!月曜★放送後記★6月18日

今日も4時間、ありがとうございました。
梅雨寒ですね…。

今朝は、大阪での震度6弱。
放送中に起こったことで、
とても驚いたと共に、心配です。
大阪方面のリスナーさん、どうぞお気をつけて。

今日の Essence of Something では、
大人の食育 第三弾。

麹調味料を作りました。
塩麹と醤油麹。
Image618_1
麹調味料を作るのは、ハードルが高いそう、と思っていましたが、
実際には、材料もシンプルで作りやすいですね。

Image0618_2

毎日かき回して、料理のエッセンスになるように。
改めて、麹のパワーを知り、
もっと取り入れていきたいなと思いました。

私は、本番前に甘酒を飲んでいます。
飲む点滴なんて言われていますよね。
夏の俳句の季語らしいですよ。

さて、今朝のオープニングでも少し話ましたが、
先週1週間は、ライブを2本、朗読劇を1本、映画を1本と、
芸術鑑賞みたいな1週間でした。

ライブは、
20周年を迎えたストレイテナー。
岡村靖幸さん の2本。

ストレイテナーは、ひとつひとつの音が洗練されていて、
聴くひとの心も体も動かす。満員の会場で盛り上がる
お客さんの姿が印象的でした。
良い音を浴びる、気持ちの良い時間でした。

岡村靖幸さんは、もうね、私は完全に後追い世代ですが、
好きなんですよ。
いままでの曲でも、ライブごとにアレンジが違っていたり、
演出が違っていたりと、毎回感動です。

そして、朗読劇は、フランスの作家サガンの作品を
女優さんが読むというもので、木の実ナナさんの
公演を見てきました。舞台のセットもシャガールの世界のようで、
また、作品の主人公との年齢層も近いこともあり、
共感したり、感動したりと楽しい時間でした。

映画はね、「万引き家族」観てきましたよ。
いろいろな感情が混ざり、家族のつながりとは?
社会のつながりとは?とか、見終わってから、ずっと考えてしまう
そんな作品でした。

映画館には、チューバッカがいました。
観た作品とは関係ないけど。2ショットを!

Image0618_4
ハンソロの公開も楽しみだなぁ。

さて、いよいよ明日は、W杯。
日本の初戦!コロンビア戦ですね。
がんばれー!!

私とは、また来週にお会いしましょう。
それでは、6月25日も、よろしくお願いします!

2018年6月15日 (金)

本日サクランボ🍒がスタジオに!

本日も金曜Yes!にご参加くださいまして、ありがとうございました。

今日のYes!Morning、浅利さんが実家で栽培しているはね出しのサクランボ🍒を

持ってきてくれました!

Img_20180615_143308_861 太陽を沢山浴びた山梨のサクランボはとても甘いのです!

Img_20180615_060753 こんなに沢山!

半分番組スタッフで、残り半分はエフエム富士社員で

おいしく頂きました!

そして、今回は特別企画として、山梨県甲府市山宮町の

武田の杜で開催されている「森林セラピー」を体験してきた模様を

お送りしました。

Img_20180608_150238 まずはストレス度チェックから開始。

数値116。

60以上が「かなりストレスを抱えている」とのことで、

びっくり!!体験後は96に下がっていましたので、

効果ありです。

そんな森林セラピー・・・

Img_20180608_135600 ガイドの宮澤恭子さんと一緒に歩きます。

「森林セラピーはどのようなことを意識して行ったらよろしいですか」

の質問に、

「逆に何も意識しないでください。思うがままに森林を受け入れて」とのアドバイス。

この言葉だけでも癒されます。

Img_20180608_140659 途中、木に触れたり・・・

Img_20180608_141820 森林の中で寝そべったり。

Img_20180608_142015 日々の疲れを忘れてしまう時間でした。

途中万華鏡も登場。

Img_20180608_182152_208 みどりに包まれて2時間はここに居れそうです。

Img_20180608_141606 この森林セラピー。

これからも沢山のイベントが組まれています。

詳しくはコチラをご覧ください→森林セラピースケジュール

そしてそして・・・

金曜Yes!では、今月金曜珈琲から素敵なプレゼントご用意しております。

6月限定!毎週3名様の方に、

今月の金曜珈琲「Cafebag5個入り」をプレゼントしています。

Img_20180612_101142

さらに1か月間、その中で抽選に漏れた方の中から1名様に、

キャンプやアウトドアにピッタリ!

  • 持ち運べるコーヒーグランダー
  • コンパクトコーヒードリッパー
  • フィルターをセットで

プレゼントいたします。

 

Img_20180524_121206_2

プレゼントご希望の方は、住所・氏名・電話番号・金曜珈琲プレゼント希望と忘れずに記入して、

コチラまでお寄せください。

(金曜珈琲についての感想やご意見なども添えてくださいね!)

金曜珈琲の当選者は毎回番組のエンディングで発表いたします。

金曜珈琲アウトドアセットは今月末に当選者発表しますcafe

2018年6月14日 (木)

山梨を食べよう→トマト🍅

本日の山梨を食べようでは、トマトをご紹介しました!

Img_20180606_101243

今回スタジオには形の丸い大玉トマトの桃太郎、

中玉トマトのフルティカ、ミニとまとの千果とアイコの4品種が登場しました。

トマトはナス科で高温を好む植物なので、山梨の気候や、

たっぷり注ぐ太陽の光はトマトを美味しく育ててくれます。

Img_20180606_103951

今日はミニトマトを使った、トマトのハニージンジャー風を作りましたよ。

【材料】

  • ミニトマト5個
  • しょうゆ小さじ2
  • はちみつ小さじ1
  • おろししょうが小さじ1です。

ビニール袋の中で調理します。

トマトに半分まで十字に切り込みを入れます。

調味料をビニール袋に入れよく混ぜ、トマトを入れて味をなじませれば出来上がりです。 

Img_20180606_104147

トマトをおいしくかつ、しっかり栄養をとれる食べ方は・・・

トマトの栄養といえば、何と言っても赤のリコピン。

リコピンはがんや動脈硬化を予防する働きがあると言われています。

リコピンは加熱しても壊れにくく相性が良いので、

生食以外にもソテーや炒めたり煮込んだりと加熱して食べることもおすすめします。

特に煮込み料理に使うと、トマトに含まれる旨み成分のグルタミン酸がだしとなってくれるので、

とても美味しく食べることができます。

お弁当にも便利なミニトマトは大玉、中玉に比べて

リコピン量、ビタミンC、ビタミンB群、カリウム、食物繊維がより多く含まれています。

上手な保存方法は・・・

赤のリコピンを最大限に引き出したいので、

少し緑の部分が残っているトマトなどは常温保存すると追熟してリコピン量が増えます。

15度から23度くらいの直射日光が当たらない常温で夏場なら2・3日置いてください。

完熟したトマトはポリ袋などに入れて野菜室で保存をしてください。

トマトは寒さが苦手なので、

冷蔵庫で保存をすると低温障害を起こしてしまうので気をつけてくださいね!

Img_20180606_103552

2018年6月13日 (水)

「富士レイクサイドカントリー倶楽部」で練習!

6月27日は、「第11回FM FUJI GOLF CUP」!
今回もゴルフカップ本番に向けて、コースを回ってきました。
会場は「富士レイクサイドカントリー倶楽部」♪

20180604_131301

富士レイクサイドカントリー倶楽部所属の三好正展プロ、そしてゴルフカップに出場するDJ鈴木ダイさんとともに、ハーフで回ってきました!
三好プロは1年ぶり、ダイさんと回るのは初めて!

20180604_160824_005

富士山に向けて気持ち良くショット!

20180604_145452_001

このように、三好プロに一打一打教えていただきながら練習してきました!

20180604_155131_001

オンエアでもお聴きいただきましたが、バンカーからのショットも教えていただいたおかげでかなり上達しました!

20180604_141742

当日もがんばりますよ!

Pallet a la carte~目元美容専門サロンLe Kiya~

今日ご紹介したのは、目元美容専門サロン「Le Kiya アイスペシャリテ 丸の内店」!

目の疲れをはじめとし、くま撃退やしわ改善、リフトアップなど様々な

悩みを解決へ導いてくれるサービスを提供しています♪

Photo

痛さや違和感はなく、リラックスした雰囲気で受けることができるので

とってもリフレッシュできますよ♪

メニューによっては、15分3000円というお手頃な時間・価格で受けられるのも嬉しいポイントです!

Photo_2

インタビューに答えてくださった代表取締役の久山奈津さんと♪

お客さんのことを考えたサービスを追求してらっしゃる素敵な方でした!

是非、目元のことで悩んでらっしゃる方は、一度足を運んでみてくださいね♪

詳しくはこちらから!http://www.le-kiya.com/

2018年6月12日 (火)

6月13日(水)の『Yes! Morning』

◆6時35分頃~『Palet a la carte』
あなたの生活を華やかに彩る情報をお届けします。
キーワードは「目元ケアでリフレッシュ!」

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆8時45分頃~
6月27日(水)におこなわれる「第11回FM FUJIゴルフカップ」に向けて、ゴルフカップの会場 富士レイクサイドカントリー倶楽部のコースを回ってきましたので、その模様をお届けします。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
都留市の山梨県立リニア見学センターで6月23日(土)・24日(日)に開かれる「特別ワークショップ ジオラマ解説講座」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

北杜高校ギター部に取材に行ってきました!

毎週火曜日6時30分頃からオンエア『SCHOOL REAL』。
6月12日のオンエアでは、北杜高校ギター部に取材に行った模様をお届けしました!

20180606_165620

取材では、『情熱大陸』『アポロ』を披露していただきました!
その模様はオンエアでもご紹介しましたよ。

20180606_174529

今週は、部長の滝島拓さんにお話を伺いました!

2018年6月11日 (月)

6月12日(火)の『Yes! Morning』

◆6時30分頃~『SCHOOL REAL』
山梨県内の高校生・大学生を紹介します。
北杜高校ギター部の部長、滝島拓さんのインタビューをお送りします。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆8時45分頃~
日本旅行甲府支店の立川雅子さんにファミリーにお勧めの夏の国内旅行をうかがいます。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
身延町の甲斐黄金村・湯之奥金山博物館で6月24日(日)に開かれる「モノづくり教室 迷路探索ロボットをつくろう!」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

Yes!月曜★放送後記★6月11日

今日も4時間ありがとうございました!!

雨が激しく降っているところもありますね。
どうぞ、お気をつけて…。

梅雨入りをして、観るのが楽しいが、
アジサイです。
先日は、暑くてしおれていた公園のアジサイは、
雨が降ると、元気に咲いていました。
元気に咲いている姿を見ると、ちょっと嬉しくなります。

Ajisai
今日のEssence of Somethingで紹介したのは、
出汁を簡単に取ることができる、出汁ポット。

耐熱ガラスに、漉し器が入っていまして、
漉し器に、鰹の削り節を入れます。
ガラスにお水を入れて、レンジでチン!!

すると、美味しい出汁がお手軽にできる…!

Dashi

料理していて、「やっぱりもう一品ほしいな」と
思った時にも、この出汁さえあれば、
ササっとできますね!

夜遅く帰ってきても、着替えている間に、
このお出汁を作っておいて、味を調えれば
お澄ましや、お味噌汁もできそうです。

やっぱり出汁の入っているものを口にすると、
「ほっ」とします。
これは便利。

Ume

さて、先週つくった梅シロップも、
順調に育っています。
もうすぐ、食べられるかなー。
楽しみ。

梅の時期でもありますが、レモンも美味しい時期です。
レモンも何か漬けてみたいなーなんて考え中。

で、今日の番組終わりのおやつ!

Lemon

ほんのりレモン塩味で美味しかったです。

さて、今週はサッカーW杯が開幕。
日本は、どうなるかな?
とにかく頑張れ!!

もう、その一言に尽きますね!!

それでは、また来週。
楽しい1週間をお過ごしください。

2018年6月 8日 (金)

きょうはチューブエクササイズしながら、番組お届けしましたよー!

Img_20180608_092758

そして、今朝も金曜珈琲にたくさんのご応募、ありがとうございました!

先週、、、風と戦いながら外でお湯を沸かし、

カフェバッグでコーヒーを淹れた様子もお伝えしました!

Img_20180601_101901

あと3週チャンスがありますからね!
お待ちしています。

Img_20180601_101938

Img_20180601_102008

そして、ヨガのインストラクターでもある、望月奈緒さんのチューブエクササイズ!

34660737_1282327661900052_223589585

出産で20kg太ったとは思えないこの体型!このチューブエクササイズで戻したそうです。

34688266_1282327621900056_683573667

肩こりや腰痛に悩んでいる方にもオススメ!

この日は、月曜日のディレクターさん、DJの石井さん、ADさんに、

新人アナウンサーの森川さんと一緒にエクササイズ!

34795250_1282327648566720_591115849

若干悲鳴も聞こえましたが(笑)終わったあとのすっきり感と言ったら!

 

34838310_1282327698566715_837645859

チューブは、朝日ゴルフの「ジェリーエキスパンダー」を使っています。

34962774_1282327631900055_377248677

ピンクが1番柔らかく、グリーン、ブルーと強くなります。

34725774_1282327608566724_453909949

毎週第3月曜日20時から、甲府市相生にあるカラオケスナック「シモン」で開催されるイベント(1500円)は、

こんな様子!

34711250_1282327748566710_228619115

ミラーボールでキラキラする中、オールディーズのナンバーを聴きながら楽しい1時間。

チューブはレンタルがあります。

34609555_1282327725233379_473035459

また、やり方など知りたい方は、LINEの友達検索で、「@nao-yoga」をID検索してもらえば、

奈緒さんのページが出てきます。

ここのホーム画面で、

日常で生かせるメンテナンスやストレッチ、ヨガやチューブエクササイズが動画で見ることができますよー!

34822134_1282466521886166_106547150

さぁ、私もこれで、理想の体を手に入れるぞー!

34699795_1282327711900047_131756299
浅利そのみ
Blog⇒http://ameblo.jp/asari-sonomi/

2018年6月 7日 (木)

山梨を食べよう→とうもろこし!スイートコーン🌽。

本日の「山梨を食べよう」のコーナーでは、

「スイートコーン」、とうもろこしを紹介いたしました。

 

Img_20180530_101119 とうもろこしのシーズンは5月から9月まで。

主力は5月~6月の早だしで出しているものになります。

山梨では甲府市、笛吹市、中央市、市川三郷町など

甲府盆地の中部から東南部とはじめ県内各地で栽培されています。

山梨のとうもろこしは産地で栽培されている品種が違いますが、

県内で多く栽培されているのはゴールドラッシュ、きみひめ、恵味のイエロー品種と、

甘々娘、ミルフィーユなどのバイカラー品種です。

 

Img_20180510_102935

山梨のとうもろこしだからこその特徴は、

甲府盆地の気象条件を活かした栽培が特徴で、春先の晴天率が高いため日照時間が多く、

ビニールのトンネルを利用することでスイートコーンの生育に必要な温度を確保できるんです。

また早出しだけではなく、夏の冷涼な気候を活かした夏出し栽培を八ヶ岳南麓、

富士北麓地域などの高冷地で行っています。

甘く美味しいスイートコーンを長く楽しむことができます。

おいしいスイートコーンの見分け方は皮の色の濃い緑でつやがあるもの。

ひげがふさふさ、しっとりしていて、濃い茶色になっているものがいいです。

Img_20180530_102142

スイートコーンは収穫後に糖度が急激に落ちてしまうので早く食べることが鉄則です!

買ったらすぐに茹でましょう!またひげや芯にも栄養が含まれているので、

ひげは調理して、芯は炊き込みご飯やスープを作る際に出汁として一緒に入れるといいです!

「とうもろこし」を使った上手なアレンジ法は?・・・

今年は簡単おやつでコーン蒸しパンをご紹介します。

  • ホットケーキミックス200g
  • 野菜ジュース(トマトジュース可)を200cc
  • コーンをお好みの量入れてください。

混ぜてカップに入れてラップをかけて、電子レンジで500wで5分です。

加熱時間は調整してください。

Img_20180530_105313

2018年6月 6日 (水)

Pallet a la carte~レインボーカラーベーグル!~

今日のキーワードは、「レインボーカラー」!!

レインボーカラーは、ファッションやグルメで「インスタ映え」効果があることから、

じわじわと人気を集めているカラーですが、

今日は、そんなレインボーカラーのベーグルを頂けるお店をご紹介しました♪

20180606_12

それが、NEW NEW YORK CULB麻布十番店!!

ニューヨークスタイルのベーグルやベーグルサンドウィッチを頂けるお店ということで、

店内には、常時7種類前後のベーグルとベーグルにサンドする10種類以上のクリームチーズが並べられていました!

クリームチーズは甘い系からちょっぱい系まで揃っていますよ♪

20180606_11

さて、今日ご紹介したレインボーカラーベーグルは、土日祝日限定数で発売しています♪

7色の生地が使われ、通常のベーグルを作るよりも手間がかかり、

難しいという、レインボーカラーベーグル!!

それが・・・・

こちら!!!!!!!!!!!!!

20180606_13

いかがですか?

色鮮やかで、何だかモンスターみたいな♪

たっぷりのクリームチーズが挟まれ、カラースプレーがさらに華やかさを加えていますよねheart

もっちもちのしっかりした生地に、クリームチーズの酸味とカラースプレーの甘さのバランスが

絶妙です!

お土産に持って行っても、びっくりされるでしょうね♪

サプライズプレゼントにもお勧めです!

20180606_14

最後にインタビューにお答えいただいた常見マネージャーとパチリ!!

レインボーカラー以外に、ユニコーンカラーのベーグルもありましたよcarouselpony

20180606_15

メルヘンチックなかわいいカラーのベーグル♪

こちらもインスタ映えしますよねheart

NEW NEW YORK CULB麻布十番店

営業時間 午前9時~夕方6時

お問合せは、03-6873-1537 まで

http://newnewyorkclub.com/azabujyuban/