From Kigawa Feed

2023年11月 5日 (日)

今月の山梨お奨めドライブ~“東富士五湖自動車道を使って秋の富士五湖を満喫”

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、

SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪

今回は、山梨のおすすめドライブコースをご紹介します!
今回の旅のテーマは・・・“東富士五湖自動車道を使って秋の富士五湖を満喫” 

日中は暑い日もありますが、確実に秋も深まり、紅葉が美しい季節になりましたよねsign01
この時期、富士五湖周辺の秋は誰もが息を飲む美しさです。
今日はそんな美しい富士五湖の中でも河口湖で紅葉を楽しみ、
河口湖では山梨の特産品が集まる場所でお買い物を楽しみます。

それでは、都心から山梨方面に向かう想定でご案内していきます!
八王子ICから安全運転でrvcardashdashdash・・・Let’s Gosign03

八王子ICからおよそ1時間。大月JCTで河口湖/山中湖方面に向かい、
山中湖ICを降りておよそ5分のところにある 『山中湖』へ。

ここ山中湖は、「白鳥の湖」として知られ、
毎年冬になるとオオハクチョウやコハクチョウが飛来します。
近年では、コブハクチョウが定住し、通年でハクチョウを観察できるようになっています。
今回は、そんな山中湖の洋上から富士山の眺望と紅葉を楽しむことができる遊覧船、
その名も「白鳥の湖号」に乗ってみたいと思います。20231104_132625_2

20231028_152944
「白鳥の湖号」のシルエットは優雅に湖上を泳ぐ白鳥そのまま。
船内は、2階建てとなっていて、人にやさしい曲線を基本にしたナラ材の生地仕上げで、
子供からお年寄りまで安心してクルーズを楽しめる設計となっていて、
オープンデッキは愛犬と一緒に乗船できます。20231028_153541

20231028_153555

20231028_153602
ボク木河は、2階席を通って、船首部分の操舵室に隣接するオープンデッキで、
約25分の山中湖遊覧クルーズをスタートsign01
途中、1階後方オープンデッキに移動、
力強く湖水をかき分けるスクリューの水流をまじかに見たりと船内も見学eye20231028_153632
当日は、残念ながら時々小雨の混じる曇り空で、
船内から雄大な富士山の姿を見ることは出来ませんでしたが、
愛犬と一緒に御乗船のご家族の皆さんと、
初めて湖上から見る山中湖畔の景色を楽しむことが出来ましたhappy0120231028_153515
安全で楽しいクルーズを演出する船長さんと操舵室20231028_1559020_2
下船後は桟橋付近に集まる白鳥や鯉に直接餌あげ体験20231028_160051
20231028_160147
乗船チケット販売所で、おいしい珈琲を頂きながら、
1956年、寒冷地にのみ生息するという学界の定説を破って、
世界的にも貴重な発見となった「山中湖のまりも」も見学、充実の山中湖体験でしたsign03 20231028_161510

20231028_161705
当日、色々ご説明頂き、お世話になった渡辺部長と2ショットscissors20231028_161059

<山中湖「白鳥の湖号」>

おとな Adult
1,100円
こども Child
550円

※こども(Child):小学生(4歳〜12歳) 4〜12 years old
※幼児(0歳〜3歳)は無料
※下記の手帳をお持ちのお客様と、その介護のお客様1名様は割引料金となります。

  • 身体障害者手帳
  • 愛の手帳
  • 療育手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 被爆者健康手帳

  • 遊覧船は、ペットも乗船できます。

   ペット料金 : 550円/1頭
   ※オリジナルステッカーをプレゼント(1組1枚)

 山中湖遊覧船 富士汽船株式会社
  〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野506
  TEL:(0555)62-0130 FAX:(0555)62-1060


 

「白鳥の湖号」で美しい富士山の麓に広がる紅葉を愛でた後は、
 山梨の特産物を買いに新世代型「道の駅」へ向かいます。

 

通常ですと「山中湖」から下道で30分程
目的地は河口湖「旅の駅 kawaguchiko base」です。20231028_173255
旅の駅 kawaguchiko base は昨年6月にオープンされたばかりの注目スポット。
こちらには、ボク木河も何度もお邪魔していて、
地産の農産物が多く集まる「あさま市場」で、いつも新鮮な地元産の野菜などの食材や、
ここでしか買えないオリジナルスイーツ、そして鉢植えなどを購入させていただいてますが、
今回は残念ながら渋滞に巻き込まれ閉店間際となってしまい、
ゆっくり買い物をたのしむことはできませんでしたが、
前回お邪魔した時、甲州牛や山梨で育ったサーモンなどの食材を使った
お食事が楽しめる「テラスキッチン」で食べたハンバーグの美味しさは絶品でしたsmile
とにかく、ここ「旅の駅 kawaguchiko base」では、
富士・山梨・近隣の魅力を一挙にまるごと楽しむことができますsign0120231028_172947

20231028_173034

20231028_173209

20231028_173033_2
また、こちらでは、
11月25日土曜に2回目となる「旅してつながる秋のワイン祭り」が開催されます。
当日は世界に冠たる山梨ワインのワイナリー25社が集結。
キッチンカーも登場して山梨の秋とワインを存分に楽しむ事ができますsign03

 <旅の駅 kawaguchiko base>

 山梨県南都留郡富士河口湖町河口521−4
 Phone : 0555-72-9955

 営業時間:
 【あさま市場】
  9:30~17:30 (冬季 16:30)

 【テラスキッチン】
  9:30~17:30 (冬季 16:30)
  グランドメニュー L.O. 15:00 (14:00)
  テイクアウトメニュー L.O. 16:00 (15:00)
  
 【イベントスペース】
  9:30~17:00 (冬季 16:00)

今回僕は「山中湖」で「白鳥の湖号」で湖上から美しい紅葉を愛で、
河口湖「旅の駅 kawaguchiko base」に足を運んで来ました。
また河口湖畔の「もみじ回廊」では、
モミジの見ごろが11月上旬から11月中旬となっており
午後4時半頃の日没から午後10時までは、ライトアップも実施されますので、
昼でも夜でも紅葉を楽しむことができます。 20231028_164129_2

20231028_164133_2

そして、こんなドライブの予定を立てるのには、
NEXCO中日本のHP、料金、ルート検索が便利ですsign03
詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧くださいsign03

 

それでは、東富士五湖道と中央道を経由して安全運転で帰りたいと思いますrvcardashdashdash

 

さて、このコーナーでは今日ご紹介したような、
オススメの山梨ドライブコースをリスナーの皆様から募集しています。
あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さい!

west@fmfuji.jpまで! 

それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety!

2023年10月25日 (水)

10月の長野お奨めドライブ~食欲の秋・芸術の秋~

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、

SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪
今回は、長野県のドライブコースをご紹介します。
 

今回ご紹介するドライブテーマは、そのままズバリ!「食欲の秋・芸術の秋」です
めっきり朝・晩は涼しくなって秋らしさが更に増してきた昨今、
長野でどっぷり秋に浸かってみてはいかがでしょうか。

 

それでは、都心から長野方面に向かう想定でご案内していきます!
八王子ICから安全運転でcardashdashdash・・・Let’s Gosign01sign01sign01

  

まず始めに訪れたのは、中央道 八王子ICからおよそ2時間cardashdashdash

長野道 塩尻北ICで降りて、一般道でおよそ20分cardash
山形村の唐沢そば集落へ。

江戸時代から昭和の中頃まで、唐沢地区では唐沢川の水を利用し、
2~3戸の家をひとつ屋根にした水車屋が数軒あり、精米や製粉を営んでいました。
ここで挽きたてのそばを振舞ったことが、蕎麦店誕生の由来となっています。
唐沢そばで人気なのが特産の長芋のスライスを盛り付けた「やまっちそば」happy01
つるっ、シャキの食感がたまりませんsmile
さて、いよいよ秋の新そばのシーズン。
早速、木河はドライブ取材で何度かお世話になっている石碾き蕎麦 水舎本店に
お邪魔しようと思ったら、何と現在店内改装の為閉店中との事。
ただ分店の「水舎つつみ庵」が営業中という情報を得て足を運んできました。
唐沢集落の入り口から坂道を登って、木々に囲まれた山間に佇む蕎麦どころ「水舎つつみ庵」
こちらでは、松本山麓の蕎麦粉を石臼で挽き、二八蕎麦、粗びき蕎麦、ひすい蕎麦、十割蕎麦等、
複数の蕎麦に打ち分け自慢の蕎麦を提供しています。20231014_132738

20231014_132826_3

20231014_132844_2
唐沢そば集落の奥座敷とでも言えるような大きな古民家の「水舎つつみ庵」。
早速、ボク木河と今回取材サポートで同行してくれたFM富士放送部の山口氏は、
それぞれお好みの蕎麦を注文。
山口さんは新そばの味の醍醐味を満喫できる粗びき蕎麦の大盛りを注文、
矢張り、本場の新そばは味も香りも絶品ですねと大絶賛sign03
そして木河は、ここに来ないと食べれない名物「やまっちそば」を注文。
この「やまっちそば」初めて食べる方は、
あれっ!そばの上に別の白い蕎麦が乗っていると思うようなきれいに麺状に調理された
山形村特産の長芋が乗せられていて、蕎麦のシャキッとした食感と
長いものツルッとした感覚が絶妙な味わいとなっていて本当に美味しい逸品ですscissorsDsc07666_2
なお、「水舎つつみ庵」以外の唐沢そば集落の独特のそばを味わえます。
なお、お出かけ前に、各お店の営業時間等は直接ご確認ください!



さあ、唐沢そば集落で美味しいお蕎麦を頂いた後は、芸術を堪能しに松本市街地へ向かいます。 
唐沢そば集落からは車で30分程。着いたのは松本市立博物館

 

ここ松本市立博物館は10月7日(土)に新築オープンしたばかりsign01
外観はまちづくり協定を遵守し、周囲と調和するような勾配屋根を二段に設置し、
大名町通りの景観に配慮したという市域の自然環境や文化、産業などの遺産の保護活用を図りながら、地域の多様な魅力や情報を発信し、
人々が集い、学び、出会い交流し、未来を創造するための博物館とのことhappy01Dsc07714

Dsc07715
常設展示室の出口は、そこから始まる「松本を知る旅」のスタート地点という観点から、
常設展示室では、総合的な視点で松本の「ひと」と「まち」を切り取り、
人の営みとまちの変化を軸に、松本の過去と現在そして未来を考える展示室となっていて、
古い時代から新しい時代へと展開する通史展示ではなく、
松本の特徴を直接的に伝える8つのテーマによって構成されていますsign01
そして、室内は自由動線になっていますので、
テーマ順に巡ることでより一層お楽しみいただけますとのこと。
チョットお話しを伺った学芸員の方によりますと、
常設展示は、多様な魅力にあふれた「松本まるごと博物館」の目次であり、
展示で興味を持った文化財や場所があれば是非sign01現地で本物を見てくださいとお話しされてましたhappy01その他、12月10日まで開館記念特別展として「まつもと博覧会」が開幕しています。Dsc07672

Dsc07674

Dsc07700

Dsc07683

Dsc07699
ショッピングコーナーも充実sign0120231014_161527

20231014_161506
shine松本市立博物館shine
  OPEN 午前9時~午後5時
  ※休館日:毎週火曜日
  ※■一般 大人(18歳以上)        500円
    大学生                             250円
    高校生以下または18歳未満の方   無料

  ※〒390-0874 長野県松本市大手三丁目2番21号
   telephone0263-32-0133

 今回僕は唐沢そば集落で美味しいお蕎麦を頂き、
新しくオープンしたばかりの松本市立博物館でたっぷり松本市の歴史を学んできましたhappy01
そして、実際に現地に行ってみると言う 松本市立博物館のコンセプトに従って、
松本市の名所の一つである繩手通りに立ち寄ってみましたscissors
繩手通りのシンボルと取材に同行してくれたFM富士の山口氏20231014_164046

なお、松本周辺は、秋のイベント盛りだくさんsign03
松本市美術館では、10月29日まで特別展「映画監督 山﨑貴の世界」が、
また11月12日には松本マラソン2023が開催されます。
是非この秋、話題たっぷりの松本に遊びに行ってみてください。 

そして、ドライブの予定を立てるのには、
NEXCO中日本のHP、料金、ルート検索が便利ですhappy01
詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧ください。

それでは、長野道 松本ICから安全運転で帰りたいと思います!

 

番組ではNEXCO中日本への疑問や質問も募集しています。
毎月2週目は、リスナーから寄せられた高速道路に関する疑問や質問に
NEXCO中日本の方が直接答えてくれます!!
高速道路を利用した際、あなたが疑問に思ったこと、あれっ?と思ったことなど

west@fmfuji.jpにぜひお寄せください! 

それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety!
安全で快適なドライブをお楽しみくださいsign01 

2023年10月24日 (火)

~カングージャンボリー2023~

10/7のエンターテインメント・カーのコーナーでご紹介した
カングージャンボリー2023に足を運んできましたhappy0120231015_114259

20231015_123231

20231015_121036

20231015_124322

20231015_124303

山中湖交流プラザ「きらら」で開催されたカングージャンボリー2023。
イベント当日は生憎の雨にも拘わらず全国のルノー・カングーの愛好家を中心に
凄い盛り上がりで、ボク木河も圧倒されるほどの賑わいでしたsign03

shine日本でのカングー人気を創りあげた中心人物の一人、
          ルノー・ジャポンの小川社長との2ショットshine20231015_124816_2
広報担当の佐藤さんに伺いますと、元々はカングーファンの皆さんが自主的に
立ち上げたようなイベントでカングーの販売を担当するルノー・ジャポンは
あくまでもお手伝いをするだけだとか・・・お話を伺って納得sign03
お話を伺ったルノー・ジャポンの佐藤さん20231015_124906
と言うのも、ご家族連れが大くを占める来場者の皆さん、物凄くカングーに詳しいんです。
取り分け、今年は2月に新型カングーが日本に導入されたと言うこともあり子供達も
目を輝かせて新しいカングーに注目していました。
日本では、兎に角カワイさと実用性を兼ね備えた車ということで大人気のカングー
改めてのその人気の凄さを実感させられた一日でしたcoldsweats02

2023年10月22日 (日)

10月の山梨お奨めドライヴ~『昇仙峡の絶景紅葉と石和温泉』

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、
SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪
遅くなってしまいましたが、今回は!10月の山梨のおすすめドライブコースをご紹介します!
窓を開けてドライブするのに最適なシーズンsign01
2か所の山梨名スポットをご紹介しますhappy01
テーマは・・・『昇仙峡の絶景紅葉と石和温泉』です。


それでは、都心から山梨方面に向かう想定でご案内していきます!
八王子ICから安全運転でrvcardashdash・・・Let’s Go!!!

八王子からおよそ90キロ走って甲府昭和ICで降り、そこから車で30分ほど。
最初の目的地は、甲府市の北に位置する山梨の有名な観光スポット、昇仙峡20230930_150053

昇仙峡は国の特別名勝にも指定されており、「日本一の渓谷美」と言われています。
令和2年6月には、日本遺産にも認定されました。
長い歳月をかけて削り取られた花崗岩の断崖や奇岩・奇石、
そして清澄で豊富な水の流れをみることができ、
渓谷沿いに整備された遊歩道では、四季折々で変化に富んだ渓谷美を間近で楽しめますhappy01
この時期は何といっても紅葉ですよね。紅に染まった渓谷は絶景です。
昇仙峡にはその他にも観光スポットならではのアクティビティとして
水晶や天然石を使用したアクセサリーを購入したり自分で作ったり、
パワースポットや神社巡りもお楽しみいただけます。
お食事処ではほうとうやそば、そうめんなどのおいしい料理で
お腹と心を満たしていただけますので、
家族そろって昇仙峡に足を運んでみてはいかがでしょうか。Img_20210925_153104

Img_20210925_154257

Img_20210925_155112
Img_20210925_153407

20230930_145709

20230930_145937
ボク木河も、ここ昇仙峡へは何度も足を運んでいますが、来るたびに何か新しい発見があります。
前回、訪れたときは、台風の直後だったため、濁流とも言うべき物凄く荒々しい仙娥滝を初めて見ましたが、今回は、神秘的とも言えるほど静かに清流を集めて流れ落ちる仙娥滝に遭うことができました。昇仙峡紅葉情報によりますと、今は紅葉が始まって楽しめるとのことですが、
木河がドライブした時には今年の長い残暑のの影響で少し早かったようで、
軽めのお散歩コースのウォーキングを楽しんできました。
滝上駐車場に車を停め、水晶の大噴水「クリスタルファウンテン」を眺めながら、Img_20210925_142041今、話題のHONEY SHOPで はちみつ紅梅を購入、
混じり気のない100%ピュアな はちみつの味をたのしみながら仙娥滝を目指しました。20230930_143938

20230930_144013
途中、昇仙峡でオンリーワン!昇仙峡開拓者である長田円右衛門(おさだ えんえもん)の資料館と
宝石研磨工場が併設されていて宝石研磨体験のできるお店などを見ながら、20230930_144110

人気観光オブジェの一つ未来電話もtelephonethunder初体験したりと、ゆったり散策してきましたsign0120230930_150340

昇仙峡で渓谷美と仙娥滝への散策たのしんだあとは、
日帰り温泉でリラックス! エフエム富士本社からも近い温泉宿に向かいますrvcardashdash

下道で40分ほど。着いたのは温泉マニアでも一度は訪れたい泉質と言われている、
石和温泉郷の旅館 深雪温泉へ。

旅館 深雪温泉の温泉の特徴はなんと言っても
敷地内からポンプアップ無しで自然湧出する自家源泉
敷地内に2本の自家源泉を持ち、毎分1,415㍑(ドラム缶7本分)の豊富な湧出量の新鮮な
自噴源温泉。循環・加熱・加水・塩素滅菌など一切しない完全放流式の100%源泉かけ流し温泉です。湯船からドバドバと流れる源泉はまさに圧巻!
溢れだした湯は川の様で、目で肌で本物の掛け流し源泉を体感することができます。
泉質はpH8.4の弱アルカリ性単純泉で、肌に優しいアルカリ性の柔かな湯はカラン・シャワーにも利用されていますので、是非 旅の疲れをいやしに美雪温泉にいらしてみてはいかがでしょうか。20230930_1213180

20230930_121334

20230930_121256
※美雪温泉 日帰り入浴情報10月24日(火)~10月27日(金)までは
             日帰り入浴10:30~14:30、15:00~19:00
             最終入館は各営業時間の1時間前
                                   入浴料金】大人(中学生以上)…¥1,300(税込)                                              子供(小学生以下)…¥1,000(税込)

             オリジナル刺繍付きタオル(販売)…¥300
                                   なお、クレジット・カード使えませんのでご注意ください。
                                   定休日/休業日:不定休につき要電話確認となります。
                                   〒406-0031 山梨県笛吹市石和町市部822
                                    TEL:055-262-4126 FAX:055-263-7181
                                    ㇷリーダイヤル:0120-02-4126(ヨイフロ)

今回僕は昇仙峡で初秋の散策を楽しみ、深雪温泉で日々の疲れをいやしてきました。

因みに山梨県では今月10月27日(金)~29日(日)の3日間、
山梨県最大規模の祭りである「第50回信玄公祭り」が甲府市内で開催されます。
是非こちらのイベントと一緒に旅の計画を立ててみてはいかがでしょうか。


それでは、中央道に乗って安全運転で帰りたいと思いますrvcardashdashdash 

さて、今回ご紹介したような、
オススメの山梨ドライブコースをリスナーの皆様から募集しています。
あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さい!
west@fmfuji.jpまで!

それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety!
安全で快適なドライブをお楽しみくださいsign03

2023年9月18日 (月)

長野県のドライブコース~残暑の初秋「涼を求めて」~

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、

SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪
今回は、長野県のドライブコースをご紹介します。 

今回ご紹介するドライブテーマは、残暑の初秋「涼を求めて」happy01

今年の夏は「地球沸騰化」と形容されるこれまでにない酷い暑さが続いております。
そんな中でも少しでも涼しい場所に!
ということで、今回は高原とその近くにある美術館を訪れます。

それでは、都心から長野方面に向かう想定でご案内していきます!
八王子ICから安全運転で・・・Let’s Go!!!

  

まず始めに訪れたのは、八王子ICからおよそ2時間、
諏訪ICで降りて、一般道でおよそ30分。霧ケ峰高原へ。 

車山から鷲ヶ峰にかけて、ゆるやかな起伏が続く霧ヶ峰高原。
レンゲツツジやニッコウキスゲ、マツムシソウなど、
季節の高山植物が緑の草原を色とりどりに染め上げます。
また、一帯に豊かな上昇気流が発生し、グライダーの飛行に適している霧ヶ峰高原は、
日本のグライダー発祥の地としても知られています。
そんな霧ヶ峰高原が今年5月、美しい草原の風景を残す地域を選定する
「未来に残したい草原の里100選」の第2回選定地域に選ばれました。
どこへ行っても暑すぎた今年の夏、霧ケ峰高原の涼風に吹かれながら
是非一息ついてみてください。

残暑はまだまだ厳しいものの、流石に高原の季節は街中よりも足早に進んでいるようで、
気温とは裏腹に確実に秋の気配を感じさせてくれました。
丁度、ドライブ取材で出かけた日は、台風一過の気持ちの良い御天気で、
湿度と温度の絶妙なバランスだったのか、
ビーナスライン9合目辺りに位置する富士見台の到着すると、
正に霧ヶ峰の名前を象徴するかの如く、足元には霧が立ち込め何とも言えない絶景でした。40685ebd77fc40cd88c2c7fbd34a14d8_2
4c7afc83450a4d7cb80372f33adc81a8

4b1b82c125bd4186966bb48830917689

35cf5e40084f468ab8cbddd74c94d701_2 

 

さあ、霧ケ峰高原で涼しい風に吹かれた後は、
その爽やかな風を感じたまま、芸術を堪能しに白樺湖へ向かいます。

霧ケ峰高原からは車で20分程。
着いたのは白樺湖畔にある世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館。 

ここ世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館は白樺リゾート内にある美術館で、
光と影で色彩豊かな世界を表現する「影絵」の世界的作家・藤城清治の作品をはじめ、
「光」「影」「音」によって創りだされた幻想的な世界が広がるメルヘンいっぱいの美術館です。71200f97026f4265babf4da9c0e99bda
D1baa4aafaf2418e8e07ee3ea13e309d

86f38d7b899d4e4a84140d9559ac59e9
館内は撮影禁止だったのですが、

特別に担当の方から後日、館内の写真を頂きました。

Photo白樺湖の四季   ©世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館

Photo_2鏡のイリュージョン  ©世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館

Photo_3ガラス・オルゴールショップ ©世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館


館内に一歩足を踏み入れると正にアナザーワールド!
展示室の壁全面を埋め尽くす全長30mのパノラマ連作「白樺湖の四季」や、
作品の両側をあわせ鏡にし、無限の奥行きを感じさせる「鏡のイリュージョン」など、
ここ以外では見ることのできない藤城作品の世界が広がっています。
そして幻想的な藤城ワールドで異次元世界を浮遊するような感覚を味わった後は、
グリム童話の世界を和紙だけで繊細に表現したきり絵の世界で、
世界一大きい和紙のきり絵「赤ずきん物語」や「白雪姫」など、
着物の型染めの技法を生かしたきり絵の第一人者・辰巳雅章の作品を楽しむ事が出来ます。
その他一世紀以上の時を経て、なお美しく豊かな音を奏でるアンティーク・オルゴールをはじめ、
世界数十カ国、そして日本各地から集められた選りすぐりのガラス工芸品と
オルゴールが並ぶガラス・オルゴールショップなど、思わず時の経つのを忘れてしまいます。
その他、実際の影絵制作やジェルキャンドル作りなど体験コーナーもあり
一日ゆっくり楽しむ事が出来ます。 

※世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館
    ※OPEN  9:00~17:00(受付終了 16:30)
    ※休館日:12月7日、12月8日、12月9日
    ※大人(中学生以上):900円 小学生:600円 幼児(3歳から):300円
    ※〒391-0321 長野県北佐久郡立科町芦田八ヶ野1526
    ※0266-68-2100

 

 

今回、僕は霧ケ峰で涼しい風を浴び、白樺湖畔の美術館で心地よい光と音に酔いしれました。

 

なお、現在、諏訪湖周辺は、イベント盛りだくさん!
今月30日から毎週土曜日には諏訪湖オータム花火が打ち上げられる他、
現在諏訪湖周辺では、全15カ所の色とりどりの美術館・博物館を巡ることができる
諏訪湖まちじゅう芸術祭も開催されています。
是非長野の諏訪周辺を訪れた際には各美術館で、
一足早い芸術の秋を満喫してみてはいかがでしょうか⁈ 

なお、こんなドライブの予定を立てるのには、
NEXCO中日本のHP、料金、ルート検索が便利です!
詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧ください。

それでは、諏訪ICから安全運転で帰りたいと思います!

 

このコーナーではNEXCO中日本への疑問や質問も募集しています。
毎月2週目は、リスナーから寄せられた高速道路に関する疑問や質問に
NEXCO中日本の方が答えてくれます!!
高速道路を利用した際、あなたが疑問に思ったこと、あれっ?と思ったことなど

west@fmfuji.jpにぜひお寄せください!

 

それでは優しい運転・・・、
褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety!

9月の山梨ドライブ~ぶどう狩りとワイナリー巡り~  

2023年9月2日(土)8:00~

JINGLE→提クレ:ネクスコ中日本の提供でお送りします。

 

BGM IN~

時刻は8時になりました!

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、

SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪

今回は!山梨のおすすめドライブコースをご紹介します!
今回のドライブテーマは・・・「ぶどう狩りとワイナリー巡り」happy01

 

9月に入りましたが、まだまだ暑い毎日が続いています。
ただ季節は確実に進んで、確かに、秋を感じさせてくれる今日この頃です。 

さて山梨の秋と言ったら。。。ブドウですよね!
今日は山梨のブドウ三昧の旅をご紹介します。

 

それでは、都心から山梨方面に向かう想定でご案内していきます!
八王子ICから安全運転で・・・Let’s Go!!!

 

まず最初の目的地は、八王子からおよそ70キロ走って勝沼ICで降り、そこから車で8分ほど。
勝沼のぶどうの丘手前にある名前もそのまま平仮名で「ぶどうばたけ」さんへ。Img_20230826_141332

Img_20230826_141422
ここ、「ぶどうばたけ」は ぶどう狩り、手絞りワイン、ぶどうの直販、
農業体験、そして農家民宿も出来る施設として人気がある施設。
ぶどう狩りは屋根が付いたおよそ6000坪の広大な敷地の中で楽しむことが出来、
栽培ぶどうの品種は40種類以上、
ブドウ大好き、ボク木河もここで初対面の素晴らしいブドウにも出会いました。
ブドウ狩りを楽しむ前に、取締役の三森(みつもり)かおりさんから、
ぶどうえんのネーミングのいきさつや、一人一人の個人のお客様のご要望や
お好みに合わせたブドウ狩りを楽しんで頂くため、
観光バスで一度に沢山のお客様をお迎えする大型の葡萄園では出来ないサービスとして、
その日葡萄狩りが可能な品種の説明や実際のブドウを試食して頂き、
お客様自身にどの畑で葡萄狩りを楽しんで頂くかなどをアドバイスしながら決めて頂くと言うもの。Img_20230826_141257
早速、取材サポートのAD徳さんと取材当日ブドウ狩りが可能な品種を全て試食、
結果、初体験となった藤稔(ふじみのり)とピオーネを交配して生まれたという
高級新品種のブラックビートの美味しさに感動、そ
の畑で葡萄狩りを体験させて頂くことになりました。
因みに、ブラックビートは、8月中 - 8月末頃が最収穫期だそうで
少量生産で売り場では大人気のぶどうだそうです。
大粒で甘くてジューシーで、綺麗で大きな粒のそろったものだと、都内のデパートなどでは、
木箱入りで8000円から10000円もするものもあるそうです。
早速、農大を卒業後、アメリカに留学、産業としての新しい農業も体験学習して取締役に就任した
という三森もとふみさんの案内で葡萄畑に移動、途中、草刈スタッフだと言う山羊さん達に迎えられ、改めてぶどうについてのレクチャーを受けつつ、もとふみさんのサポートで、
超極上のブラックビート狩りを体験しました。Img_20230826_145154

Img_20230826_145408

Img_20230826_151125

Img_20230826_145543

Img_20230826_151011

Img_20230826_151948
農園代表の三森ひとしさんも、中々取れない素晴らしい房だとお褒めの言葉を頂き、
大満足のぶどう狩り体験でした。Img_20230826_154341
その他、ショップエリアでは無料の麦茶のサービスや
新鮮フルーツのジェラートを始めとしたスウィーツも大人気で、
また11月辺りまでぶどう狩りも出来、秋の終わり辺りにはワインの製造も始まると言う事なので
また足を運んでみたい「ぶどうばたけ」でした。Img_20230826_141237

Img_20230826_141241

Img_20230826_152307

Img_20230826_141230 

※有限会社「ぶどうばたけ」
 ・営業時間:7:00~17:00
 ・問い合わせ電話番号:0553-44-0356

 

 

 さあ、「ぶどうばたけ」でおいしいぶどうを堪能したあとは、1軒、ワイナリーを巡ります。

 

 「ぶどうばたけ」から車で10分ほど。
皆さんも一度は聴いたことがあるはず・・・笛吹市一宮町にある、ルミエールです。 

ここルミエールは、“本物のワインを造るには、本物のブドウを育てること”
創業からこの教えを忠実に守り、自然の力を生かした農場の整備やブドウ栽培、
ヨーロッパ品種の導入など、品質にこだわり、長年培われた醸造技術と
若い醸造家たちの情熱と共に、革新的なものづくりに挑戦し続けています。

施設はワインの購入は勿論、ワイナリーの見学やレストランも併設。
レストラン「ゼルコバ」では、自然豊かな山梨の食材を生かし洗練された「ヤマナシ・フレンチ」と、ルミエールの芳醇なワインを楽しむことができます。
こちらは、以前、取材でお伺いしたことがあるのですが、
今回はワイナリーショップの店長で日本ソムリエ協会の認定ソムリエであり
ワイン検定1級の日本ワインマスターの酒井勇治さんがルミエールをはじめ、
ワインのことについて詳しくご説明して頂きました。Img_20230826_160836

Img_20230826_160145

Img_20230826_160527

Img_20230826_161226_2

Img_20230826_161908
そして、リニューアルされた試飲コーナーでは、
1グラス100円から好きなだけ色々なワインを楽しむ事が出来ます。Img_20230826_161725

Img_20230826_161719
残念ながら、車の運転があるので、ボク木河はお酒は飲めませんでしたが、
酒井さんのお勧めで、珍しいオレンジワインのスパークリングワインをお土産に購入してきました。
ちなみに、オレンジワインは、白ブドウを使って赤ワインのように造ったオレンジ色のワインで、
黒ブドウを使って白ワインのように造るロゼワインと対極の存在と言えるワインで、
味わいは、アプリコットやオレンジピールなどのアロマティックな白ワインのような香りと、
赤ワインのような渋味と苦味を併せ持った飲みごたえのある味わいの逸品だそうです。

 

⁂ルミエール ワイナリー&ショップ⁂
〒405-0052 山梨県笛吹市一宮町南野呂624
      TEL 0553-47-0207

 

今回僕は勝沼でブドウ狩りを楽しんだ後は、
一宮のワイナリーで、ワインをお土産として購入しました。 

因みに やまなし観光推進機構では、8月7日から9月18日まで
ぶどうにスポットを当てた「フルーツキャンペーン2023」を実施しています。詳しくは“山梨フルーツキャンペーン”で検索してみてください。

  

それでは、中央道に乗って安全運転で帰りたいと思います! 

 

                                                                             

このコーナーでは今日ご紹介したような、
おススメの山梨ドライブコースをリスナーの皆様から募集しています。
あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さい!

west@fmfuji.jpまで! 

それでは優しい運転・・・、
褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety!

2023年8月23日 (水)

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、

SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪

今週は、長野県のドライブコースをご紹介します。

 

さて、8月半ばを過ぎまして、夏も終盤を迎えようとしています。
夕方になるとひぐらしの鳴く音も風情を感じます。 

今日はそんなタイミングにピッタリなスポット・信州 筑北村を ご紹介します。 
信州ちくほく村の名所からディープスポットまで、のんびりと巡る ...

それでは、都心から長野方面に向かう想定でご案内していきますhappy01
八王子ICから安全運転で・・・Let’s Gosign03

信州ちくほくむらへ向かうために降りるICは、長野自動車道・麻績IC。
八王子ICから麻績ICまでは、岡谷ジャンクションを経由、長野道という道のりで2時間半、
距離にしておよそ230キロです。 


最初に訪れた場所は、麻績ICを降りて下道で20分程。
筑北村の修那羅山(しょならさん)安宮神社(やすみやじんじゃ)です。Img_20230812_151149

ここ、修那羅山 安宮神社は峠を登り詰めると、そこは別世界。
最後の山伏の修那羅 大天武 が開いた聖なる場所の安宮神社で、
日差しをさえぎるブナやクリが茂る林の中に、猫神や狼神、鬼や蚕(かいこ)神(がみ)、
お地蔵さんに大日如来(だいにちにょらい)、手をつないだ姉妹像など、
石神仏の間を歩くと俗世間から切り離されたかのような神々しい空気が漂い、
不思議な感覚に包まれます。
庶民の祈りや願いに彩られたこの地は、パワースポットとしても人気となっています。
ボク木河はこの修那羅山 安宮神社には2度目の参拝となりますが、
現在は、ここ修那羅山安宮神社は一般社団法人 日本二輪車文化協会(AMAC)認定の
オートバイ神社でもあり、
丁度、ドライブ取材で足を運んだ際にも大型バイクのライダーの方が参拝されておりました。
神社の境内から裏山にかけて多くの石神仏が祀られているのですが、
最も奥には「雨風に打たれど止まぬバイク旅」と刻まれた石碑があるそうです。Img_20230812_150224

Img_20230812_150430

Img_20230812_150205

Img_20230812_154113

Img_20230812_150252

Img_20230812_151006

Img_20230812_151011

Img_20230812_151019

Img_20230812_153231

Img_20230812_152451

Img_20230812_151037

Img_20230812_151132

Img_20230812_152434

Img_20230812_152613

そして、7/29(土)から修那羅山石神仏ガチャが販売されていて、ボク木河も早速チャレンジ!
修那羅山 安宮神社には808基以上の石神仏がならんでいるそうですが、
現在は第一弾として5種類のガチャが登場しています。
ボクが引き当てたのは一番おおきな千手観音ガチャでした。Img_20230812_160253_2

Img_20230812_160536_2
なお、このガチャは
西条温泉とくら、道の駅さかきた、直売所まんだらの庄の3ケ所に設置されていますhappy01

⁂修那羅山安宮神社
 住所    〒399-7711 長野県東筑摩郡筑北村坂井眞田11572
 電話番号 0263-67-3810

 

さあ、修那羅山安宮神社で心を洗った後は、この村のスタンプラリーに参加することにしますhappy01


現在、ここ筑北村では ちくほく推し神仏探し スタンプラリーが開催されています。
専用アプリをスマホにダウンロード。
筑北村に点在する石神仏や飲食店、観光スポットなど
全部で40ヵ所あるスポットでスタンプを集め、スタンプ数に応じて応募すると、
抽選で いちご狩りや 温泉入浴券など抽選で当たるというもの。
スタンプは3個から抽選が可能ですので、誰でも簡単に応募することが出来ますsign01
また、スタンプラリーの中には地元の中学生が考えたクイズも待ち構えています。
みんなで楽しく筑北村を楽しんでみてはいかがでしょうかsign02Img_20230812_151212 因みにこのスタンプラリーは10/29まで開催されています。

ということで、
今回僕は筑北村で、幻想的な神社を見て、スタンプラリーに参加してきましたhappy01

 

なお、こんなドライブの予定を立てるのにはsign03
詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧ください。
それでは、長野道から中央道を経て安全運転で帰りたいと思いますcardashdashdash 

それでは優しい運転・・・、
褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety!

2023年8月 6日 (日)

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、

SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪

今週は!山梨のおすすめドライブコースをご紹介します!

 

さあ8月です。暑い日が続いていますが、
今日はそんな暑い日に元気になれるスポットdashdashdashをご紹介します。

 

今回のテーマは・・・shineひまわり畑と道の駅富士川のバウムクーヘンshineです。 

山梨の有名なひまわり畑と言ったら・・・明野ですよね。
今日は北杜市をピックアップ。ひまわりから元気をもらって、
そのあと富士川町でお買い物を楽しみます。

 

それでは、都心から山梨方面に向かう想定でご案内していきますsign01
八王子ICから安全運転で・・・Let’s Gocardashdashdash 

 

まず訪れた場所は八王子ICからおよそ1時間20分cardashdashdash

韮崎ICを降りて一般道で15分のところにある明野ひまわり畑です。Img_20230729_150213 

ここ、明野ひまわり畑では7月22日から北杜市明野サンフラワーフェスが開催されています。
メイン会場ではおよそ30万本のひまわりがお出迎えしてくれます。
広い土地で空に向かって力強く伸びる沢山のひまわりは、
見る人を本当に元気にさせてくれますよ。
その他現地では地元の農産物などの出店もあり、
この夏の暑さを吹っ飛ばしてくれること間違いなしです。
ボク木河は、
公私併せて、ほぼ毎年のように訪れている北斗市明野サンフラワーフェスですが、
今年の会場は、コロナ禍の問題も少し落ち着いた関係でしょうかsign02
多くの人で、久しぶりにとても活気に溢れ、より元気を貰えたようでしたsign03Img_20230729_145357

Img_20230729_145418

Img_20230729_145723

Img_20230729_145515
そして、お花畑で元気に咲くひまわりを楽しむとともに、
今年もフード・コートでは名物ひまわりソフトが大人気!
勿論、木河もしっかり購入、その美味しさに舌鼓を打ちました。Img_20230729_150843

Img_20230729_150852また今年は入場駐車券でお土産にピッタリ、鉢植えのひまわりのプレゼントもあります。
お家でも可愛いひまわりを楽しむ事が出来ますsign01
是非足を運んでみてくださいhappy01! Img_20230729_145125

Img_20230729_145150

因みにこの北杜市明野サンフラワーフェスは8月20まで開催中です。
また明野サンフラワーフェスの期間中は「ほくとサンフェスフォトコンテスト2023」も開催中sign01
詳しくは北杜市の公式HPをご確認ください。 

⁂北斗市明野サンフラワーフェス⁂
 営業時間 Am8:00~Pm5:00
 駐車場代:1000円
 TEL 055-263-3111dash

 

 さあ、明野のひまわりで元気を注入したら・・・
今度はおいしいバウムクーヘンを求めて山梨県を南下しますhappy01。 

明野ひまわり畑から中央道、そして中部横断自動車道を利用してクルマで40分程cardashdash
着いた場所は、山梨県 富士川町の 道の駅富士川 です。Img_20230729_155739

こちらは道路や観光に関する情報を提供する情報コーナーをはじめ、
直売所やレストランなどがあり、特産物直売所では、地元で採れたトマトやゆずなどを販売。
またレストランの「富士川キッチン」は、旬の素材や伝統を活かした豊富なメニューが満載です。
そして、こちらの施設で、特におすすめなのが、バウムクーヘン専門店BAUM ARURAです。
山々のミネラル豊かな雪解け水と昼と夜の寒暖差に育まれた棚田の米を自家製粉し、
もちふわな米粉バウムに仕上げたというバウムクーヘン。
富士川町産のプレミアムな地卵や黄金色にかがやく穂積のゆずなど、
地元の恵みもふんだんに使用したバウムクーヘンが楽しめます。
また、おしゃれで可愛いパッケージは大阪のデザイナーの方がデザインしたもので、
ショップではそんな絵柄のグッズも購入できます。
バーム大好き木河も早速プレーンの塩バームを購入、
ソフトな食感で、口の中で滑らかにとろける感じの美味しさ絶品でした。Img_20230729_160420

Img_20230729_160436

Img_20230729_160447

Img_20230729_160900

Img_20230729_161020

Img_20230729_161038

Img_20230729_161639

Img_20230729_161716

ゲージツ家のクマさん こと篠原勝之さん制作のオブジェが迎えてくれますscissorsImg_20230729_155954
展望台からの眺め素晴らしいeyeImg_20230729_163527

Img_20230729_163008
また特産物直売所で珍しい「バターナッツかぼちゃ」を発見、お土産に購入しました。
この、南アメリカ大陸が原産といわれているバターナッツかぼちゃは、
黄褐色や肌色のツルツルとした皮と、縦長のひょうたんの形をしているのが特徴で、
バターナッツという名前から想像できる通り、ナッツのような濃厚な味わいや甘みがあり、
なめらかでねっとりとした食感でポタージュなどのスープにするととってもおいしいんです! 

 ⁂道の駅富士川⁂
  〒400-0501
     山梨県南巨摩郡富士川町青柳町1655-3
   TEL:0556-48-8700
   営業時間9:00~18:00

 

 

今回僕は北杜市明野でひまわりから元気をもらい、
道の駅富士川で買い物を楽しみました。 

さて、今年は山梨の花火大会も大々的に開催されていまして、
なんといっても山梨県最大の花火大会、
市川三郷町 神明の花火大会も花火の日、8月7日に開催されます。 

当日は大変混雑が予想されますので、事前にHPを確認してお越しください。
因みに やまなし観光推進機構では、
8月7日から、ぶどうにスポットを当てた「フルーツキャンペーン2023」を実施します。
詳しくは“やまなし観光推進機構”で検索してみてください。 

 

それでは、中央道に乗って安全運転で帰りたいと思いますcardashdashdash 

このコーナーでは今回ご紹介したような、
オススメの山梨ドライブコースをリスナーの皆様から募集しています。
あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さいsign03

west@fmfuji.jpまで! 

それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety!

2023年8月 1日 (火)

山梨のおすすめドライブコース~「ふじさんミュージアムパーク」と「忍野八海」~

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、

SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪

今週は東富士五湖道路の富士吉田忍野スマートICが昨年7月24日に開通して
1周年ということで、忍野地区をドライブしたいと思いますhappy01。 

今回のドライブテーマ・観光スポットはズバリsign01
「ふじさんミュージアムパーク」と「忍野八海」です。

 

それでは、都心から山梨方面に向かう想定でご案内していきますhappy01
八王子ICから安全運転で・・・Let’s Gocardashdashdash 

着いた場所は八王子ICから大月JCTを経由しておよそ50分、
昨年開通した富士吉田忍野スマートICを降りて5分のところにある
ふじさんミュージアムパークへ。 Img_20230708_144033
「ふじさんミュージアムパーク」は富士山信仰に関する資料の展示や
富士山と共に歩んできた富士吉田の歴史・民俗・産業を紹介している「ふじさんミュージアム」、
特別名勝富士山エリアや山中湖・忍野八海の湧水を水源とする 「鐘山の滝」、
その他、春はさくら並木、秋はもみじ回廊などがあり、日本の四季や自然を感じながら、
富士山をはじめ富士吉田市特有の歴史や文化を学ぶことができますhappy01Img_20230708_144305

Img_20230708_144259

Img_20230708_150805

Img_20230708_145921

Img_20230708_150140

Img_20230708_150338

Img_20230708_145853_2

Img_20230708_150324

Img_20230708_151325

Img_20230708_150111
そして、今年4月には新たな2つの施設が登場。
ふじさんミュージアムに新たにVR の手法を用いた最新の映像展示が導入された他、
国の重要文化財「小佐野家復原住宅」をリノベーション、
そして木のぬくもりを感じる古民家カフェ「KONOHANA」が新店舗としてオープンしています。Img_20230708_143823

Img_20230708_143846

Img_20230708_143401

Img_20230708_143503
ふじさんミュージアムパークでは、お忙しいなか、
富士吉田市教育委員会 歴史文化課の課長補佐篠原さんがImg_20230708_145023「ふじさんミュージアムパーク」や
富士山信仰に関する展示資料などについて丁寧なご説明頂き、
実際に施設や提示などを見学、体感させて頂きました。
取り分け、VR の手法を用いた最新の映像展示は素晴らしいものがありました。
因みに、VRとは「Virtual Reality」の略で「人工現実感」や「仮想現実」と訳されていますが、
ボク木河は初体験でしたが、本当に「限りなく実体験に近い体験が得られる」
ということを実感させられましたhappy01。 

<ふじさんミュージアム>
 〒403-0013 山梨県富士吉田市上吉田東7-27-1  
  電話番号 0555-24-2411
  営業時間 9:30-17:00  *最終入館は16:30まで
  休業日   火曜日(祝日を除く) ※7月、8月は無休
  料金      大人¥400/小中高生¥200

 <古民家カフェ「KONOHANA」>
    〒403-0013 山梨県富士吉田市上吉田東7-27-2
  電話番号 0555-28-5737
  営業時間 売店・カフェ10:00~17:00  ※ラストオーダー16:00
  休業日   無休

 

 

さあ、富士山ミュージアムで富士山の自然・そして文化を体感した後は、
そこから10分cardashほどの忍野八海へ向かいます。

天然記念物である「忍野八海」は、富士山の伏流水に水源を発する湧水池。
富士信仰の古跡霊場や富士道者のみそぎの場の歴史や伝説、
富士山域を背景とした風致の優れた水景を保有する
「忍野八海」は、世界遺産富士山の構成資産の一部として認定されました。
我々がドライブ取材で訪れた日は天候にも恵まれ、コロナの問題が少し良化した関係もあってか、
海外の観光客を含め、歩くのも大変な位、本当に多くの人で賑わってましたhappy01Img_20230708_155718

Img_20230708_155651

Img_20230708_151742 

さて、今回僕は、富士吉田忍野スマートICを降りて
より近くなった富士山の麓、忍野地区を思う存分堪能してきました。
そして最後に、
以前このコーナーの取材でお邪魔したカフェレストラン「ハーベステラス」
美味しいディナーを頂いて満足なドライブ取材を体験してきましたdelicious。 Img_20230708_163005               

なお、こんなドライブの予定を立てるのには、
NEXCO中日本のHP、料金、ルート検索が便利ですsign01
詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧くださいhappy01。 

 

それでは、中央道に乗って安全運転で帰りたいと思いますhappy01

さて、番組では今回ご紹介したような、
オススメの山梨ドライブコースをリスナーの皆様から募集しています。
あなたのドライブプランを是非教えてくださいsign01

west@fmfuji.jpまで! 

それでは優しい運転・・・、
褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety!

2023年7月23日 (日)

長野県のお奨めドライブコース~伝統のおせんべいの工場と美しいお寺巡り ~

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、

SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えするコーナー「Safety Drive Plus」


今週は、長野県のドライブコースをご紹介します。 
7月も半ばを過ぎ、梅雨明け宣言も出て、お子さんは夏休み。いよいよ夏本番です。

そこで、今回は為になって、更には少し涼を楽しめるような場所をご紹介します。
今回ご紹介するスポットは「伝統のおせんべいの工場と美しいお寺巡り」 

諏訪湖周辺には様々な面白いスポットが点在しています。
今回もそんな諏訪湖の周りで楽しくドライブ、そして諏訪を巡っていきたいと思います。

 

それでは、都心から長野方面に向かう想定でご案内していきます!
八王子ICから安全運転で・・・Let’s Go!!!

 

まず始めに訪れたのは、八王子ICからおよそ2時間、
諏訪ICで降りて、一般道でおよそ10分。大社せんべい本舗へ。 
Img_20230715_152909

ここ大社せんべい本舗は創業九十余年、
創業から今日まで変わらず手焼きの商品を造り続けてきた諏訪では老舗のせんべいのお店です。
その製法は熟練した職人の手で大切に受け継がれ、
一つ一つ、人の手の温もりに真心を込めることで出せる味があると
仕込みから包装に至るまで全て手作業で行っているという伝統ある老舗。 

今回僕は、工場を見せていただきましたが、
残念ながら土曜日はお休みと言うことで、
実際の作業を目の前で見学することは出来ませんでしたが、
企画室 広報の河田様が実際の作業中の様子を撮影して頂き、Img_20230715_152943 企画室 広報の河田様

実際の匠とも呼べる職人の皆様の技を見ながら商品のご説明や、
単に営利だけを追求するのではなく、最高の品質や伝統の美味しさを守り抜く
大社せんべい本舗のこだわりなどもご紹介頂きました。
また、お話を伺っている最中も、売店スタッフの女性の皆さんは、
包装やプライスシールを、手作業で手際よく黙々と処理されておりました。
これは、折角出来上がった煎餅が割れたり破損しないよう注意して扱うという事。
あくまでも、最後まで、最上の手造りの煎餅をお客様に届けると言うこだわりだそうです。Image1 Image8

Image2

Image3

Image4_2

Image6

Img_20230715_160142

Img_20230715_160203

Img_20230715_160119

 shine大社煎餅・諏訪店(本社・工場併設)shine
   諏訪市中洲5320-9
   電話:0266-53-2777

 



さあ、大社せんべい本舗でせんべいの製造過程を学んで美味しいおせんべいを頂いた後は、
諏訪湖の反対側、美しい神社へ向かいます。

 

着いたのは大社せんべい本舗から車で20分ほど。
諏訪湖の北に位置する、慈雲寺です。Img_20230715_171124

ここ、慈雲寺は鎌倉時代、下社 大祝金刺 氏が名僧 一山一寧を招いて創建した
長野県内最古級の禅宗寺院で、門をくぐると、
京都の竜安寺の石庭や長野県の戸隠神社の杉並木に来てしまったような錯覚に陥ります。
苔むした参道から望む山門、立派な松の木、そして枯山水や池泉庭園など、
静寂の中に佇む境内の美しさはまさに一見の価値ありです。Img_20230715_165956

Img_20230715_165930

Img_20230715_170425

Img_20230715_170705

Img_20230715_170443

Img_20230715_170505

Img_20230715_170532

Img_20230715_170620

Img_20230715_170601

Img_20230715_170854

Img_20230715_170911

Img_20230715_170045

 ❖慈雲寺❖
  長野県諏訪郡下諏訪町東町中606



ということで、
今回僕はおせんべいの工場でその製造過程を学び、慈雲寺で境内の美しさを堪能してきました。 

そして、今年の諏訪では、29日には岡谷きつねまつり、
また28日から来月の27日まで、諏訪湖サマーナイト花火を毎晩開催。
更には来月8月15日には諏訪湖祭 湖上花火大会と
アフターコロナでお祭りや花火大会があちこちで開催されます。
是非「諏訪」で検索して様々なお祭りを探してみてくださいね! 

なお、こんなドライブの予定を立てるのには、
NEXCO中日本のHP、料金、ルート検索が便利です!
詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧ください。
また、談合坂サービスエリア下り線の「談合ツーリストガイド」では

長野のおすすめスポットがチェックできる冊子を設置しています。
ぜひお立ち寄り下さい。

それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety!

NEXCO中日本

  • リンク

J-PROOF

Copyright (C)