« スペシャルゲストも来るよ! 10/23 の #キガワ | メイン | 🎁プレゼントあるよ~🎁 10/26の #キガワ »

2024年10月22日 (火)

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや
高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」

今週は!長野のおすすめドライブコースをご紹介します! 

                       今回の旅のテーマは…

                       長野のワインとイクサカラットを訪ねてです。

                       山梨と並んでブドウの名産地である長野県。

               そんな長野県でも山梨と同じくワイン造りが盛んです。
                         今回は、そんな長野県のワインの魅力と、
      生坂村で作られているブドウのブランド「イクサカラット」
                                                         について知ることのできる場所をめぐります。

                   それでは、都心から長野方面に向かう想定でご案内していきます!
                                       八王子ICから安全運転でcardashdashdash・・・Let’s Gosign01sign01sign01

        まずは、八王子からおよそ170キロ走って塩尻インターで降り、そこから車で10分ほど。
                              やってきたのは塩尻市にある『井筒ワイン』です。 20241012_164517                     

                   昭和8年、桔梗ヶ原の地にワイン醸造メーカーとして創業して以来、
            現在まで90年以上、桔梗ヶ原一帯でのブドウの栽培、収穫を背景に醸造から瓶詰めまで
        一貫して行うワイナリーとして、土地に根ざしたワインの質、価値を追求している井筒ワイン。                     
      ヨーロッパのワイナリーを想わせる素敵な建物で育まれるワインは、
                         コンコード種のブドウやナイヤガラ種のブドウで醸造され、
                       果実そのものの味を活かした自然で親しみ易い飲み口を実現し、
                                国内ワイン市場だけにとどまらず、
              他に類を見ない独自の商品価値で、井筒ワインならではの人気を確立しています。
                    ドライブ取材当日は、お忙しい中、四代目にあたるという塚原社長に、
              普段は入ることの出来ない地下のカーブ、ワイン貯蔵庫も見学させて頂きながら、   
      元々は今から100年近く前の1927年に井筒屋農園が醸造部門を開業したことに端を発したという
             井筒ワインの歴史や、ワインそのものについてなど、貴重なお話を伺いました。20241012_172758_2

20241012_172609

20241012_172629

20241012_165723

20241012_171517

20241012_173024

20241012_165820

忙しい中、快く取材に協力してくださった塚原社長20241012_172432_2

                                 最後に塚原社長のご厚意で、
                 コンコード・ブドウを主原料にしたしぶ味と酸味のバランスが特徴の赤と
  ナイヤガラ・ブドウ主原料に醸造したフルーティーな白をお土産に『井筒ワイン』を後にしました。20241012_171317


       『井筒ワイン』
          定休日:年中無休(年末年始は12月31日~1月3日休業)
          営業時間:9:00~17:00
          住所:長野県塩尻市宗賀1298-187
          お問い合わせ先:0263-52-0174 (『井筒ワイン』)
          https://shop.izutsuwine.co.jp/

 

           なお、もちろんですが車を運転する際の飲酒は法律で固く禁じられています。
                       ご自身で運転する際には、おうちで美味しく吞みましょうsign03


             
                    さて、『井筒ワイン』でこだわりのワインの魅力を感じた後は、
                           生坂村のこだわりブドウを食べに向かいます。

 

              先ほど訪れた『井筒ワイン』から、北に進み塩尻北インターで長野自動車道に乗り、
        安曇野インターまで15分。そこから一般道を使い車で25分ほど。
      到着したのは、『道の駅 いくさかの郷』です。 

                       『道の駅 いくさかの郷』は、特産品のぶどうブランド「イクサカラット」や
                          郷土食「灰焼きおやき」など地元の農産物を販売する直売施設、
            生坂産の食材を使って郷土料理を提供するお食事処「かあさん家」を併設した道の駅です。20241012_145443

20241012_145422

                       この生坂村のぶどうブランド「イクサカラット」は、
                             生坂村で丹精込めて栽培されたブドウの総称のこと。
                           生坂村の陽射しと昼夜の寒暖差は、ぶどうづくりに理想的な条件で、
                  それぞれの農園が、少人数で、ていねいに育てています。
                      生坂村のぶどう農園が、ひと粒ひと粒、心を込めて大切に育てたぶどうは、
                                  素朴な中にも、宝石に負けない輝きがあり、
           村の名前と宝石の重さをあらわすカラットをかけ合わせて名づけられたということです。
               ボク木河がドライブ取材で訪れた日は、若干、雲の多い週末の午後。
      忙しい中、ご案内して頂いたのは、農産物を始め、ここ『道の駅 いくさかの郷』に関して、
                   企画、広報から仕入れ営業まですべてを統括するという甲本駅長。

20241012_153358
           最近はテレビを始めとしたマスコミ取材の影響もあってか、
   お陰様でその日の朝に収穫された野菜や果物も早くも一部ソールドアウト状態。
20241012_153334

     そんな中、生坂村のぶどうブランド「イクサカラット」についてのお話を伺うと、
         何と、これまでに50種以上が誕生しているとか・・・20241012_145841
20241012_153338

20241012_153616
       また、ボク木河がドライブ取材でお邪魔した日は、
             丁度秋の味覚を代表する松茸の入荷みお始まって
      一生に一度拝めればラッキーな400gサイズの超大型の松茸にビックリ!!!
     これまでには重さ450g以上あるものもあったとか・・・20241012_151552
  ただ残念ながら、お値段も超高級でボク木河は手がでませんでしたが、
    その代わりと言っては何ですが、甲本駅長おすすめの「マコモダケ」をお土産に購入。
     帰宅してからの井筒ワインとのコラボを楽しむ事にしました。 20241012_151710

   『道の駅 いくさかの郷』
     定休日:毎週月曜
     営業時間:かあさん家:
          10時~16時(お食事11時~ラストオーダー15時/平日14時ラストオーダー)
     農産物直売所:9時~17時      

     住所:長野県東筑摩郡生坂村5204-1
     お問い合わせ:0263-69-1930 
     https://www.village.ikusaka.nagano.jp/ikusakanosato/       

 

          今回僕は、『井筒ワイン』『道の駅 いくさかの郷』
       この秋の長野の魅力を堪能してきました。

 

    ドライブの予定を立てるのには、
     NEXCO中日本のHP、料金、ルート検索が便利です!
    詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧ください。
    それでは、中央道に乗って安全運転で帰りたいと思います!

    そして、このコーナーでは今日ご紹介したような、

  番組では、オススメのドライブコースをリスナーの皆様から募集しています。
  あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さい!
  west@fmfuji.jpまで!

  それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。
  Let's try to drive safety!

NEXCO中日本

  • リンク

J-PROOF

Copyright (C)