Hot Topics Feed

2022年3月20日 (日)

早春の長野・諏訪エリア~お奨めドライブ~

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えするshineSafety Drive Plusshine

今週は長野県諏訪市のオススメスポットをご紹介します。

毎月のように行っている長野の諏訪地域なんですが、本当に魅力が尽きません!
その諏訪には、以前ご紹介した味噌のほかにも、特産品としてそば、そして寒天がありますsign01

寒天は皆さんもご存じの通り、繊維のかたまりといえるほど食物繊維が豊富で、
腸内環境をよくする働きがありますよね。お肌がきれいになるとお土産にも喜ばれていますsign01
ということで今回は、諏訪地域の「寒天」を楽しめるスポットに向かいたいと思いますhappy01

 

ただ、新型コロナウイルス感染症の関係でレジャーの外出がためらわれる日々が続いています。
今日お出かけができない方も、
安心してレジャーが楽しめるようになったときの参考にしていただければ幸いですhappy01

 

それではいつもどおり、ご案内していきますsign03
安全運転で・・・Let’s Gosign01sign01sign01

 

今回ボクが向かったのは八王子ICからおよそ2時間。中央自動車道 諏訪ICを降りて
車でおよそ8分のところにある『トコロテラス』です。Img_20220312_163156

Img_20220312_163111

Img_20220312_155932
ここトコロテラスは
創業昭和14年という歴史ある寒天製造メーカー株式会社「マツキ」が運営する
寒天のアンテナ・ショップです。
“見て。食べて。”より寒天に詳しくなれる施設で、寒天料理を楽しめることはもちろん、
体に良いとされる寒天のことを、その製造工場の見学なども含めシッカリと学ぶこともできます。
そして、落ち着いたトーンの「和モダン」なデザインのカフェでは、寒天・ところてんを使った
ヘルシーなランチや、こだわりのコーヒーでくつろぎの時間を過ごすことができますhappy01Img_20220312_160619

Img_20220312_160603

Img_20220312_160840

Img_20220312_160816


Img_20220312_160033
Img_20220312_160805

当日は、株式会社マツキ 店舗運営事業部 マネージャー倉根さんのご案内で、
先ず寒天製造工場を見学させて頂きました。
ボクを含め我々素人は「本来の寒天=ところてん」というイメージが強いためか、
日本古来の食材で、なんとなくこじんまりとした家内工業的製造現場を想定しがちですが、
意外と大きな機械設備にまずは驚きました。
倉根マネージャーによりますと、見学者の皆さんの反応は、
ほとんど木河さんと同じですよとのことでした。Img_20220312_162314

Img_20220312_162216
さて、いよいよお待たせの寒天食品の代表「ところてん」をいただきますhappy01
おススメはやはり伝統的なところてん。
その健康食品としての存在は有名ですが、トコロテラスのこだわりは、
たべものとして、おいしさを追求するということで、
そのポイントになる「合わせ酢」には特にこだわっているとのことsign03
諏訪市の蕎麦処「田毎庵」のだしソムリエが丹精込めて創りあげた秘伝の出汁とつゆを使っています。ひょっとしてお酢が苦手という方でも、間違いなく美味しくいただけますdeliciousImg_20220312_161338_3
そして甘党の方には「エスプレッソあんみつ」がおススメということで、こちらもオーダーsign01
「エスプレッソあんみつ」は、いわゆるアフォガートのあんみつバージョンという感じで、
あんみつにエスプレッソをかけていただきます。
一瞬、和洋折衷な感じで、へぇ~って気もしますが、一口食べると、
和菓子の餡子の上品な甘さにエスプレッソの洋風な苦みが上手く混じりあって
絶品なおいしさでしたhappy01Img_20220312_161344

ところで、なぜトコロテラスが諏訪に誕生したか?

そもそも海産の紅藻類である天草を原料とする寒天が、
海がない諏訪地域の特産となったのか・・・sign02
改めて諏訪地域の寒天の歴史についても少し伺ってきましたsign01

角寒天(かくかんてん)を作るにあたって、まずは海藻のテングサなどを煮て固めた
長さおよそ30㎝、幅約4㎝のところてんを作り、田んぼに設けられた干し場に並べます。
ここで寒風にさらし、朝晩の厳しい冷え込みで凍らせ、日中の天日で水分を抜く
という工程を繰り返すと、2週間ほどで乾燥した角寒天ができあがるんだそうです。
諏訪地域の冬は、皆さんもご存じのようにとても寒くて湿度が低いため、
天然寒天の製造に適した気候なんです。Img_20220312_162224

Img_20220312_162241

とりわけ茅野市の八ヶ岳山麓地域は、寒いことに加えて晴天率が高く、
かつ雪が少ないことから特に寒天づくりに適していますhappy01
また、こう言った気候条件から、寒天以外にも「しみ豆腐」なども製造されています。
ただ、まんべんなく乾燥させるためには、すべてのところてんを一つずつ裏返したり、
天候によっては屋内に取り込んだりと、寒い屋外で根気のいる作業が必要となります。

今年も、1月から2月にも、角寒天の天日干しが最盛期を迎えました。
今年は、とくに好天に恵まれ冷え込みも十分!質の良い寒天ができたとのことです。
皆さんもぜひ諏訪地域の寒天を食べてみてはいかがでしょうかsign02

ということで今回ボクは、トコロテラスで諏訪の寒天を楽しみましたsmile 

最後に、皆さんもご存じだと思いますが、
今年は7年目ごとに開催される「御柱祭」の年に当たります。
御柱祭というのは、
正式には「式年造営御柱大祭(しきねん ぞうえい みはしら たいさい)」といい、
寅と申の年に行われる式年祭で、長野県 指定 無形 民俗文化財であり、
日本三大奇祭のひとつとされている勇壮なお祭りですsign01
その起源は、平安時代以前とされていて、
諏訪大社の祭神は五穀豊穣、狩猟・風・水・農耕の神として古くから信仰されており、
それらを祈願するものであったと言われていますhappy01

そんな由緒ある「御柱祭」の主役「御用材」(ごようざい)8本が並んでいる仮置き場が
現在、見学出来るということで、そちらにもにも足を延ばしてきましたrvcardashdash

上社の御用材の仮置き場は、
道路以外には、今なお残雪が残る 八ヶ岳 中央 農業 実践 大学校の八ヶ岳 農場 直売所を少し進んだ
八ヶ岳の麓にあります。Img_20220312_171624

Img_20220312_170850

Img_20220312_171045

Img_20220312_171057

また、下社の御用材は、下諏訪町大平にある山出しスタート地点の棚木場(たなこば)にあります。
我々一般人は、ほとんどの方が、ニュース映像などでしかご覧になったことがないであろう御用材を
真近に見ることの出来るチャンスsign01
ぜひご覧になってはいかがでしょうかupupup

なお、引き続きお出かけの際には、皆さまが安心安全にお過ごし頂くために、
新型コロナウイルス感染症対策のご協力をお願いいたします。
またコロナの影響で各施設の営業時間などが異なる場合があります。
詳しい情報は各施設にお問い合わせください。

 

それでは中央道に乗って安全運転で帰りたいと思いますrvcardashdashdash

 

このコーナーでは、オススメの長野ドライブコースをリスナーの皆様から募集しています。
あなたのドライブプランを、僕、木河にぜひ教えて下さいsign01

west@fmfuji.jpまでsign03 

それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety!
高速道路を使って、安全で快適なドライブをお楽しみくださいsign01

2019年11月 4日 (月)

Safety Drive Plus~秋の山梨・おすすめドライブコース~

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えするshineSafety Drive Plusshine

今週は、月の1週目!山梨のおすすめドライブコースをご紹介しますhappy01 

秋真っ只中! 今回は「大人な山梨の秋の楽しみ方」をご紹介したいと思いますsign01
まず最初に山梨の観光スポットとしてお馴染み、日本一の渓谷美、清流と水晶の秘境、昇仙峡で
秋の紅葉を楽しみますhappy01
その後は、昇仙峡からも近い温泉郷、湯村温泉で日頃の疲れを癒しますsign01 

ではいつもどおり、都心から山梨方面に向かう想定でご案内していきますsign03
八王子ICから安全運転で・・・Let’s Gorvcardashdashdash

八王子からおよそ95キロ走って双葉スマートICで降り、そこから車で30分ほど。
まず最初の目的地、甲府市の北に位置する山梨の有名な観光スポット昇仙峡へmaple 

昇仙峡は国の特別名勝にも指定されており、「日本一の渓谷美」と言われています。
長い歳月をかけて削り取られた花崗岩の断崖(だんがい)や奇岩(きがん)・奇(き)石(せき)、
そして清澄(せいちょう)で豊富な水の流れをみることができ、渓谷沿いに整備された遊歩道では、
四季折々で変化に富んだ渓谷美を間近で楽しめますhappy01
そして、この時期は何といっても紅葉ですよね。紅に染まった渓谷は絶景ですsign03
昇仙峡にはその他にも観光スポットならではのアクティビティとして
水晶や天然石を使用したアクセサリーを購入したり自分で作ったり、
パワースポットや神社巡りもお楽しみいただけますhappy01

お食事処では、名物ほうとうをはじめ、おいしい料理で、お腹と心を満たしていただけますdelicious
家族そろって昇仙峡に足を運んでみてはいかがでしょうかsign02
因みに今回木河は、昇仙峡ロープウェイでパノラマ台まで登って、
眼下に見る昇仙峡や荒川ダムをはじめとする辺り一面の絶景そして富士山も眺めてきましたeyeDscn0325

Dscn0317

Dscn0321

Dscn0327

Dscn0331

Dscn0333

Dscn0339

Dscn0341

Dscn0346

Dscn0354

昇仙峡で渓谷と紅葉を堪能したあとは、下道で20分ほど南下したところにある、
湯村温泉郷で、日頃の疲れを癒しますcoldsweats01

湯村温泉は、古くは1200年前、弘法大師によって発見されたと言われ、戦国時代には信玄公の
かくし湯の筆頭として知られ、また葛飾北斎の「勝景奇覧(しょうけいきらん) 甲州湯村」にも
描かれた歴史ある温泉郷spa
そして、昭和の文豪太宰治や井伏鱒二、松本清張らが執筆の為した宿も多く、
また、温泉も毎分1トンにも及ぶ良質の高温泉が湧出しており、
源泉かけ流しのホテル・旅館が数多く存在してますhappy01

僕、木河が今回お邪魔した温泉施設は常盤ホテルです。
ここは、昭和天皇や上皇さまなど皇室の方がお泊りになるホテルであり、
囲碁や将棋のタイトル戦なども開催されるなど、歴史ある湯村温泉郷の中でも最高の格式を誇る名苑。その日本古来の庭園美を存分に楽しむ贅沢な時間の流れは絶品ですsign03Dscn0370

Dscn0368

Dscn0365

Dscn0367

そして、ここ常盤ホテルの日帰りは温泉は、入浴を楽しむだけでなく、
豪華な食事とセットにしたコースなど、バラエティー豊かな入浴プランが用意されています。
そのうえ、ご予算は、入浴タオル付きで1500円からと非常にリーズナブルsign01
また、週末のナイトタイムにはロビーホールで幻想的にライトアップされた庭園をバックに
有名ピアニストによるコンサートも開催されていますnotes
山梨ドライヴと併せて、是非、一度、優雅な日帰り入浴を楽しんでみてはいかがでしょうかsign02 

今回は紅葉で彩られた昇仙峡を見た後に、湯村温泉郷で温泉を堪能。
山梨の秋は皆さんを温かく迎え入れてくれるに間違いありませんhappy01 


さて、ドライブの予定を立てるのには、
NEXCO中日本のHP、料金、ルート検索が便利ですsign03

詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧くださいhappy01

noteそれでは、中央道に乗って安全運転で帰りますrvcardashdashdash 

2018年7月24日 (火)

Honda Cars 山梨・ディーラー探訪~甲府店~

毎月恒例sign01
僕木河が、ホンダカーズ山梨の店舗にお邪魔して最新のHonda Carsのおいしい情報を
ご紹介するshineHonda Cars 山梨・ディーラー探訪shine
今回は日本一Bigなディーラー甲府店で注目の新車種「N-VAN」を体験してきましたsign03

車好きリスナーの皆さんでしたらご存知だと思いますが、場所は、20号バイパス、
国母立体交差点から石和方面に向かったところに一際目立つ大きな店舗。Dsc_3887

Dsc_3886

Dsc_3885

空間をゆったり使ったホテルライクなラグジュアリーな店内happy01Dsc_3860

Dsc_3862

Dsc_3864

Dsc_3868
気軽に笑顔で迎えてくれる美人女性スタッフshineDsc_3870

そんなラグジュアリーなホンダカーズ山梨・甲府店で、今回は、いまHONDAの新車種として、
ボク木河も個人的にも大注目upupupホンダらしい素晴らしい新車種「N-VAN」
を試乗体験してきましたscissorsDsc_3850

Dsc_3849

Dsc_3853

Dsc_3848

Dsc_3852

また、先週末、7月21日、22日の2日間、Honda Cars山梨全店が参加して、
アイメッセ山梨開催されたshineHondaCars山梨 大商談会shineの詳細情報もGetscissors
番組内で、いち早くリスナーの皆さんにご紹介しましたsign01

探訪当日は、いつも爽やかな笑顔で、お客様の身になってカー・ライフ・アドヴァイスをして
くださるHonda Cars 山梨・甲府店の店長、鮎澤さんに気になる最新情報などお話を伺いましたearDsc_3882

ボク木河も大注目のニュー・ラインナップ、7/13発売されたばかりのN-VANについて、
お客様の反応などから伺ってみました。

「とにかく今までにない」画期的な使いやすさに注目が集まっていますsign01

「軽バン初となる、助手席側ピラーレスの採用で、両面ビッグな開口を実現したことによって
 荷物の積み下ろしが飛躍的にスムーズになった事。」
「またリアシートだけでなく、助手席シートもフラットに収納できるため、
 助手関からテールゲートにかけてフラットな広い空間を実現した事により、
 荷室空間の使い勝手の良さとレジャー・ヴィークルとしての用途もアイデア次第で
 非常にバラエティーに富んだものになりました。」

そして、N-BOXや、ハイブリッド車も好調と伺いましたがsign02

「おかげ様で、引き続き大好評を頂いておりまして、ご成約頂いた皆様には、
 少しでも早く納車させて頂くよう、スタッフ一同頑張っておりますsign01

その他、番組でもお伝えしたように、shineHondaCars山梨 大商談会shineについても、
こんなお話をしてくださいました。

「丁度、7月21日、22日の2日間、Honda Cars山梨全店が参加して、アイメッセ山梨開催される
 shineHondaCars山梨 大商談会shineで実際にご覧になってご試乗して頂ければ、
 その先進性と利便性は納得いただけると思いますsign01
 また、このアイメッセでのイベントでは、新車だけでなく選りすぐりの中古車も、
 多数展示販売されますし、目玉の超特別価格の中古車6台を抽選販売する大抽選会もありますsign03

因みにN-VANについては、ボク木河も発表された当初から、大変注目していた車で、
今回は発売当日ということで、時間的に保険等の手続きが間に合わず、私有敷地内のみの試乗に留まりましたが、その先進性と素晴らしいポテンシャルは十分感じることが出来ました。
そして、基本は商用車として開発された車ですから、比較的に低価格の設定で、
税金的にも優遇されてますので、非常にリーズナブルで、予想通りオールラウンド・ヴィークル
である事を実感しましたsign01

さあ、そして7/21~7/22の2Days、連日猛暑のsun暑い夏sunをも凌駕する勢いの
"熱い"盛り上がりをを見せたアイメッセ山梨開催されたshineHondaCars山梨 大商談会shine
ボク木河も、気になる超特別価格の中古車6台の大抽選会など、盛り上がりを体感すべく
shineHondaCars山梨 大商談会shineの当日、アイメッセ山梨に足を運んで来ましたsign03Dsc_4126

Dsc_4119_2

Dsc_4123

Dsc_4124

Dsc_4121

そして、午後1時からは、大抽選会がスタートsign03Dsc_4114
Dsc_4109_2

正に猛暑をも凌駕するshineHondaCars山梨 大商談会shineでしたsign03




2018年5月19日 (土)

長野のお奨めドライヴ:贄川関所~木曽漆器館

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブブランや
高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど
高速道路にまつわる情報をお伝えするコーナーnoteSafety Drive Plusnote
月の3週目は、長野県のドライブコースsign01 

今回の目的地は、長野県塩尻市の贄川関所から奈良井宿あたりのエリアです。
このあたりは、かつて、江戸と京都を結んだ、中山道がとおっていて、
多くの人に利用され、賑わっていましたsign01
そんな街道には、古き宿場が今なお残る「奈良井宿」や、そば切り発祥の「本山宿」などがあり、
江戸時代にタイムスリップしたかのような雰囲気を楽しむことができますhappy01

ではいつもどおり、都心から長野方面に向かう想定でご案内していきますsign03
八王子ICから安全運転で・・・Let’s Gorvcardashdashdash 

まず目指すのは長野自動車道・塩尻インターチェンジ。
八王子ICから塩尻ICまでは、岡谷ジャンクションを経由、
長野道という道のりでおよそ170キロあります。
長い距離のドライブになりますので途中休憩は必須sign01
途中、双葉SAには展望塔があり、富士山のビュースポットとなっていますfuji
立ち寄ってみてはいかがでしょうかsign02 

塩尻インターチェンジを降りたあと、贄川宿までのアクセスは、
国道19号(中山道)を名古屋方面に向かいおよそ40分rvcardash
木曽路に入ると、景色は新緑に囲まれてきて、
気持ちの良い森林浴を楽しみながらの、ゆったりドライブhappy01
そして最初の目的地、贄川関所がある贄川宿に到着。
その玄関口は鉄道マニアにも人気のJR贄川駅。Dsc_3282しかし、この駅自体に特徴があるというよりは、ここまで中央本線は複線区間で、
ここから先、名古屋方面へは単線という交換可能駅で珍しい線路の景色を見ることが出来ますscissorsDsc_3284

Dsc_3290
さて、お目当ての贄川関所は贄川駅からすぐ近く、歩いても行ける距離にありますhappy01
この贄川関所は、豊臣秀吉の時代、木曽の材木監視のため設置され、関ヶ原の戦いの後、
福島関所が設置されると、その添番所として”出女”を取り締まるようになったという歴足があります。Dsc_3300

Dsc_3301

Dsc_3305

Dsc_3329

Dsc_3360

Dsc_3313

Dsc_3317

Dsc_3322

Dsc_3330
ボク木河も担当の学芸員の方にお願いして、
番所役人気分や、高貴なお方がご休憩をとったとされる場所で、
殿様気分を味合わせて頂きましたscissorsDsc_3324

Dsc_3326
shineところで、いつの時代も恋の花は突然さくものheart04
かのお札にもその肖像を見ることが出来る岩倉具視が、
皇女和宮の降嫁行列に同行した折り、贄川宿で一休みし、
その時、一目惚れした娘に送った手紙の写しも見ることができますhappy01Dsc_3338
また、この関所の下には、資料館もありますので、
ゆっくり木曽の歴史に浸ることも出来ますsign03 Dsc_3349

Dsc_3350

Dsc_3353

Dsc_3354

贄川関所で歴史物語想いを馳せたあとは、この地の伝統産業の歴史にも触れるべく、
「木曽漆器館」にも足を運んで来ましたrvcardashDsc_3371
木曽漆器館は、木曽漆器の産地ならではの博物館で、
有形民俗文化財木曽漆器の製作工程をはじめ、多くの作品や資料を展示しています。
また漆塗の体験工房や公園もあり、ドライヴの疲れを取り去ってくれますしcoldsweats01
木曽の木材を贅沢に使用した建物自体も一見の価値がありますsign01Dsc_3376

Dsc_3380

Dsc_3381

Dsc_3384

Dsc_3385

Dsc_3399

Dsc_3403

Dsc_3402

Dsc_3411

Dsc_3418

Dsc_3427

Dsc_3423

 なお、6月1日(金曜日)から、3日(日曜日)までの3days、
「木曽漆器祭り・奈良井・宿場祭」が開催されますsign01
お祭りでは、木曽漆器の展示即売が行われるほか、
最終日には、奈良井宿で、徳川将軍家御用のお茶を、
京都宇治から江戸まで運んだshine道中行例shineが再現されます。
年に一度の大漆器市ということで、掘り出し物を見つけに出かけてみてはいかがでしょうかsign02 

ということで、塩尻の宿場町ドライブ、楽しんできましたsign01
そんなドライブの予定を立てるのには、NEXCO中日本のHP、料金、ルート検索が便利sign03
詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧くださいeyeeye

なお談合坂サービスエリア下り線の「談合ツーリストガイド」には
長野のおすすめスポットがチェックできる冊子も設置されています。
ぜひお立ち寄り下さいsign01
また、このコーナーではNEXCO中日本への疑問や質問も募集していますsign01
毎月2週目は、リスナーから寄せられた高速道路に関する疑問や質問に
NEXCO中日本の方が答えてくれますsign03
高速道路を利用した際、あなたが疑問に思ったこと、
あれっ?と思ったことなどwest@fmfuji.jpにぜひお寄せくださいsign03

2009年4月16日 (木)

4月12日 内容紹介

Hot topicsでは
4月19日に開催される『東京アースデイ自転車ライド2009』をご紹介しました。
環境にも健康にも良い自転車の楽しさや素晴らしさを再発見し、それを伝えることでより多くの人が自転車をもっと活用してくれたら、もう一歩地球に優しくなれるかもしれない。
そんな思いからスタートしたこのイベント。
5月10日には山梨でも開催されます!詳しくはこちらをチェック!
http://earthdayride.org/place/cat15/
自転車に乗るだけで、毎日がアースデイ!Everday Earthday!!

2009年4月13日 (月)

番組紹介内容!

4月11日ご紹介した

山梨県立美術館で4月18日から開催される特別展

ベルギー王立美術館コレクション ベルギー近代絵画のあゆみ
~バルビゾン派、印象派、フォーヴ~

詳細は山梨県立美術館ホームページをご覧ください。

http://www.art-museum.pref.yamanashi.jp/contents/

Hot Topicsでは

勝ち負けのないスポーツの世界の祭典『IVVオリンピアード』をご紹介しました。

11回目を迎える『IVVオリンピアード』は、アジアで初めての開催。

山梨県富士山麓・富士五湖という、日本を代表する雄大な自然の中で5月14日から

17日4日間にわたって 開かれます

参加方法その他詳細はホームページをチェック。

http://www.11th-ivv-olympiad.jp/

NEXCO中日本

  • リンク

J-PROOF

Copyright (C)