中道エリアをてくてくしてきた今月、
今日は、風土記の丘農産物直売所にやってきました。
先日伺いました、山梨県立考古博物館側から見ると、
甲府南ICを挟んだ向かい側といった感じですね。
お話を伺った志田さんと一緒に。
ここでは、中道地区で採れたさまざま果物を通年で買うことができます。
これからの時期は、小梅もあるそうですよー。
確かに梅の季節ですね。
それだけではなく、野菜も多種多様。
今の時期は、じゃがいもや、ベビーコーンを
楽しめそうですよ。
さて、ここには
ファームキッチン味菜(あじさい)という、
山梨で収穫された野菜や果物、そしてお肉も信玄豚などの
ブランド肉を使ったものなど、
山梨を丸ごと楽しめるメニューがあります。
お土産には、もろこし味噌饅頭とか、豆餅とか、
地元の農家の方が作った食べ物も買えますよ。
私は、もろこし味噌饅頭を頂きました。
あんこを包む皮は、ほんのりとうもろこし色
とうもろこしの粒も少し見えますよ。
あんこには、お味噌が入っていますので、
甘さ控えめなうえに、なんとなくこの塩気が後をひく。
こんな感じでパックされて売っています。
風土記の丘農産物直売所ですが、お野菜などは、
あっという間に売り切れ。
新鮮な農産物を買いたい方は、ぜひお早目に。
中道の自然に癒され、
たくさんの発見もある、中道てくてくでした。
最後には、山梨の味覚も楽しめるなんて。
梅雨前の気持ちの良い季節、
ぜひお出かけしてみてください。
また来週も、てくてくします。