武田神社の周辺をてくてくしてきた今月、
ちょっと一休み、ということで、
AKITO COFFEEにやってきました。
武田通りに出現する、
柔らかい雰囲気でオシャレなお店です。
ドアを開けると、コーヒーのいい香りが…
鮮度にこだわったコーヒー豆をこだわって、
買い付けに行かれるそうです。
こうやって、コーヒー豆を挽いてもらいます。
そして、ハンドドリップで出して頂きます。
ショーケースに並んだお菓子も美味しそう。
生産者さんと話をしながら、そして、
コーヒーと合うものを選んでいます。
季節ごとに、メニューも変わりますよ。
コーヒーを頂くと、意外と色が薄く紅茶のような
感じなのですが、
とても香りと酸味を楽しめました。
コーヒーというと、黒い液体というイメージでしたが、
こちらでは、浅煎りをしています。
そのため、コーヒーそのものの味が、よく出るのです。
素材にこだわっている、ということが良くわかります。
コーヒーの紙コップにも、
AKITO COFFEEの「A」が刻印されています。
最後に、お話を伺った、
AKITO COFFEEの丹沢亜紀斗さんと。
そうです、AKITO COFFEEのAKITOは、
丹沢さんのお名前なんです。
甲府駅北口からも歩いて5分くらいの場所にある、
AKITO COFFEE。
取材中も、ひっきりなしにお客さんがやってきて、
美味しいコーヒーとお菓子を買っていました。
甲府の憩いスポットの一つといった感じです。
また、丹沢さんとのお話から、
コーヒーを愛する気持ちや、
生産者の方との対話を大切にしていきたいという
思いがたくさん伝わってきました。
ただオシャレ、美味しいだけではなく、
気持ちもしっかりとこもったステキなお店です。
ぜひ行ってみてください。
また来週も、てくてくします!