03_WED Feed

2015年7月 8日 (水)

ときめきか、緊張か、動悸か...「ドキドキ!」

おはようございます。

7月5日をもって、無事、「流れる雲よ2015」東京公演が幕を閉じました。
小川が出演したのは全21公演中、18公演。
GOOD DAYリスナーの方々も、たくさん足を運んでいただき、感謝。

Img_12273つの座組で臨んだ今年の「流れる雲よ」これは、大和チームの面々

Fullsizerender_2_2現代シーンのDJ役だった私。首からこんな入館パスをさげて、18回、
全部違う時事ネタ旬ネタを仕込んでアドリブで演じました。

七賢の醸造責任者 北原亮庫さんも♪
美味しい甘酒を差し入れしてくださって、役者の皆で、嬉しく頂戴いたしました♪

Fullsizerender

さぁ、一息つく暇もなく、次は来週月曜日。7月13日の語りの公演です。

Img_1116

たくさんプレゼントがある本日のGOOD DAYですが、
小川もこからは、この「もの語りの世界 公演」の鑑賞チケットを
昼の部、夜の部 各1組、計2組4名様にプレゼントいたします。

その時に語る「昇天の刺青(ほりもの)」
全部で40分近くある作品を暗記して語るわけですが、
今日の3時台のカラフル5「もの語り」では、その始まりの部分をお届けします。
濡れ場やクライマックスに向けての前段階、さぁ、どうなりますか。。


今日も 梅雨空の下ですが、元気にお届けしますわよ。

メッセージテーマは これ。

「 ドキドキ! 」

あなたが、ドキドキすることって何ですか?
大好きな人のことを思い浮かべてドキドキ、
家族で観ていたテレビドラマで、突然、ラブシーンが始まってドキドキ、
人前に出るとドキドキ、
結果発表を待ってドキドキ、
階段を昇ってドキドキ・・・

いろんなドキドキがあると思います。
ときめき なのか、緊張 なのか、はたまた動悸・息切れなのか…!

あなたのドキドキエピソードを聞かせてね。

また、緊張から来るドキドキの解消法、ご存じのかたは、教えて教えて。

私は、芝居の公演では緊張することは無いのだけれど、
独りで臨む語りの舞台では、口から心臓が飛び出すんじゃないかと思うほど、どきどきするんだよねぇ。。。
次の言葉が出てこなくなって、頭が真っ白になったことも。
あぁ。。。いやだわぁ。
なんでこんな思いをしながら「語り」に立ち向かうんだろう…と自問自答すること しきり。
でも。
やり終えた後の充実感。それがあるから やめられないんだよね。
ドキドキするけどやめられない。ドキドキするからやめられない。

あなたにとって、そんなもの・こと・ひとって?

いろんなプレゼントをご用意して あなたのご参加、待ってます。

プレゼント〜いっぱいあるよ〜♪♪♪

1.ジョイアルの美味しい美味しいカレー レトルトパック3個セットを3名様に

Img_1253

Gift_pr

2.BEGIN のTシャツを3名様に(サイズは、Mが2名、Lが1名)

Fullsizerender_4

3.T-BOLANの森友嵐士さんの直筆サイン入りツアータオルを3名様


4.小川もこが出演する「もの語りの世界」鑑賞チケット

  来週7月13日(月)昼の部14時開演 ペア1組2名様
           夜の部19時開演 ペア1組2名様

どれがいいか、希望のプレゼント名を明記して、ご応募くださいね〜

今日の11時台「つながり人」は、
NPO法人 大曲花火倶楽部の小西亨一郎さん
私が花火鑑賞士の資格試験を受けた時、花火に関する様々な講義を受講したのですが、
「花火の魅力・鑑賞ポイント」などの教えを請うた花火の先生なのです♪
花火に関する、疑問・質問がありましたら、どうぞメールやFAXで訊いてくださいね〜

12時台の昼ジャズは
こんな天気なので、雨の日に聴きたいジャズ「雨ジャズ」特集第二弾とまいりましょう。

13時台のレコメンドトラックスは、昨日リリースされたドリカムのベストアルバムを特集!

15時台の「もの語り」は、そんなこんなで
佐江衆一さんの名作「江戸職人奇譚」から、「昇天の刺青(ほりもの)」の始まりの部分をお届けします。

さぁ、今日も あなたと私とFM-FUJIと。楽しくGOOD DAY
よろしくね〜♪

「オマケのコーナー」

Fullsizerender1

昨日の七夕にFM-FUJIスタッフから こんなお酒をいただきました♪
春鶯囀の初呑切「夜空の恋音」純米吟醸原酒生詰。
一人でホテルで部屋呑みしようかとも思ったのですが...

Fullsizerender_2

久しぶりに「お多福」に持参して、カウンター限定メニュー、極旨の「ふわとろチーズオムレツ」とともに。
さらっとしているのに、芳醇な旨味があって、美味しい酒でござった。
七夕に降る雨を「酒涙雨(さいるいう)」と呼ぶのだそうな。
織姫の涙は、かくも甘美な味なのであるなぁ。。。

Fullsizerender_3酒と薔薇の日々ならぬ、
葡萄と薔薇の日々2015 アリアの葡萄畑にて。キレイね〜〜♪

2015年7月 1日 (水)

うるう秒〜1秒長い日に「短い時間・長い時間」♪

おはようございます。
今日から7月。2015年も後半戦に突入です。
はりきってまいりましょう〜!

先週から新宿シアターモリエールで始まりました平和祈念演劇「流れる雲よ2015」、

Img_1115

Fullsizerender1

Fullsizerender

Fullsizerender2

おかげさまで たくさんのお客様にお越しいただき、感動した・号泣した・素晴らしい...と絶賛いただいております。
毎日昼夜2公演で昨日までに全11公演を終えました。
このうち初日以外の10公演に出演している小川、
正直、身も心も だいぶ疲れが溜まってきておりますが、
明日からまた8公演。ただただ頑張るのみ。
ご覧くださったかたは、ぜひ、ご感想をお聞かせくださいね。

先週のGOOD DAYで鑑賞チケットをリスナープレゼントにもさせていただきましたが、
明日と明後日がご招待の日ですね。
どうぞ、お楽しみくださいね。
そして、チケットをお買い求めになってでも。
鑑賞していただいて間違いの無い舞台です。
自信を持ってオススメします。ご都合の合う日時がお有りでしたら、ぜひ、来てね〜♪

Img_1146

8月9日には、新潟彌彦神社で奉納演劇として演じさせていただきます。
こちらは、往復はがきで申し込むと無料で観劇できるようです。
夏休み、新潟へいらっしゃいませんか。

さて。
今日は、うるう秒の日で、全世界的に1秒長いんですね。
午前8時59分59秒と午前9時の間に、「8時59分60秒」という1秒があったわけで。
地球の自転にわずかなブレがあるため、天文上の時刻と原子時計とのずれが起こるため、
それを調整するために設けられた「うるう秒」。
1972年以来、不定期に実施され、今回が26回目の「うるう秒」です。

たかが1秒。されど1秒。

あなたは、1秒あったら、何をしますか?
俊足の人なら10mぐらい移動しちゃうだろうし、腕立て伏せ1回。流れ星に短いお願いは言えるかな。

一瞬、一瞬、その刹那 せつなを大切に。後悔しない生き方をしていきたいものですね。

そこで。今日のメッセージテーマは これ。

「短い時間・長い時間」

あなたが 時間が短く感じたエピソード、長く感じたエピソード
教えてください。
実際に短時間記録・長時間記録自慢もOKよん。

等しく流れている時間なのに、楽しい時間はあっという間に、辛い時間は長く感じるものですよねぇ。。。
そんな いろいろ。ぜひ、ご報告くださいね〜♪

私にとっては、このGOOD DAYの6時間。始めるまでは長いなぁと思うけど、
終える頃には もう…???と すごく短く感じるの。
さて。聴いていらっしゃる貴方にとっては どうなのかしら。
聞きたい聞きたい♪ 教えて教えて♪ よろしくね。

11時台の「つながり人」は シンガーソングライターの池田 聡さんと電話で繋いでお話を伺います。
聡さんへの質問・メッセージ、よろしくね。

000065004

12時台の「昼ジャズ」は、ドラマーの大隅寿男さんがゲストです。

Fullsizerender_2

13時台の「レコメンド・トラックス」は、ビギンの最新アルバムを特集

15時台の「もの語り」は、柳田国男の「遠野物語」をお送りします。


今日も今日とて、あなたとグッデイ。どうぞよろしくおつきあいください〜♪

Fullsizerender_3

おまけ:これは、「流れる雲よ2015」の劇中、女子高生の智恵子さんが
特攻兵の赤沢利夫さんに手渡す特攻人形。
毎年、智恵子役を演じる女優さんが心を込めて手作りしています。
可憐な人形が 兵士の心を慰めたのでしょうか。

Img_1124

おまけ2:最近、福岡で収穫されたトマトひよこちゃん。
同じビニールハウスで穫れたんだって。三つ子のひよこみたいだね♪ ピヨピヨ♪

2015年6月24日 (水)

今日から開演「流れる雲よ2015」〜テーマは「忘れ物」

おはようございます〜!

今日も元気に生放送 よろしくおつきあいくださいね〜♪

そうそう、今週の月曜日の夜、「富士山と作家たち」を担当させていただきました。
お聴きくださいましたか?
聴いたよ〜というかた、よかったら ご感想をお聞かせくださいませ。

Img_1087

さて、私は、この一週間 連日連夜、芝居の稽古に明け暮れてまいりました。
そう。
毎年恒例の平和祈念演劇「流れる雲よ」が今年も今日、初日を迎えるのです。
6月24日から7月5日までの全21公演。

Img_1085物語の舞台は
終戦直前の 鹿児島 特攻基地。

パイロットの坂本光太郎と 整備兵の中原正人
二人は幼なじみの親友ですが、久しぶりにこの地で会ったものの、
皮肉にも 特別攻撃隊の特攻機に乗る者と、
その愛機の整備を担当する者という関係での再会でした。

光太郎の両親が遺した形見のラジオから、ある日、不思議な電波が聞こえてきます。
それは、なんと、70年後 2015年の番組放送。
ラジオパーソナリティーの語る内容から、二人は
この戦争があと数日で、日本の敗戦によって終わるということを知り、慄然とします。
さて、彼らが選ぶ道とは・・・?

16年間も再演を重ねてきた人気作品で、東京での連続公演はもちろんのこと、靖国神社での奉納公演、
鹿児島、広島、大阪、静岡、茨城、仙台、山形、そしてロスアンゼルス公演...と各所で上演をおこない、
好評を博してきました。

今年も是非、たくさんのかたにご覧いただき、平和の意味や命の大切さ、自分の生きていく使命など
様々な何かを感じていただけたら幸いです。

11時台には、この芝居の脚本を書き、近年は演出も担当している奈美木映里と電話で繋いで話を伺います。
彼女への質問・メッセージなどお有りでしたら お送りくださいね。

今日はこの鑑賞チケットを以下の日程で3組6名様にプレゼントいたします。

7月2日(木)13:00~ 菊水チーム
7月3日(金)13:00~ 朱雀チーム
7月3日(金)19:00~ 大和チーム

3つの座組で トリプルキャストでお届けしますが、
土曜日のFM-FUJI人気番組「スーパー・ヒッツ・トップ40」でお馴染みのアーチこと市川博樹や
主要メンバー数名は シングルキャストで 全公演に出演します。
アーチはラップを歌ったり、ダンスも披露。これがカッコイイんだ!

私も GOOD DAYを担当している水曜日以外のすべての公演に出演します。

歌、ダンス、殺陣も繰り広げられるミュージカル仕立てとなっているので、
老若男女 世代を超えた皆様に 楽しんでもらえるんじゃないかな。

Img_1094

Fullsizerender

Fullsizerender1稽古場での様子

今年の公演会場は、新宿駅東口から徒歩3分の「シアター・モリエール」。
山梨からも 行きやすいと思いますよ〜♪

あなたのお出でを アーチ共々 キャスト一同、心からお待ちしています〜!


さぁ、今日のメッセージテーマはこれ。

「 忘れ物 」

私、一昨日、近所のコンビニに大事なものを置き忘れてしまいました。
しかも、それを忘れたことに気がついたのが12時間も経って深夜になってから。
慌てて駆けつけたら。

ちゃ〜んと 有りました!!!
どなたかが、コピー機の横に置き忘れたコレを ちゃぁんとレジに届けてくださっていたのね。
ありがたや ありがたや。
いやぁ。今の日本、捨てたもんじゃない。
ほんとに 有り難いなぁ。。。と実感。

こんな目立つケースで、七賢さんとFM-FUJIのコラボステッカーを貼っておいたのが奏功したのかも♪
うふ。

Fullsizerender_2

さぁ、あなたの「忘れ物」エピソードを聞かせてくださいね。
あんなところに置き忘れたアレ、こんなところで拾ってしまった誰かの忘れ物、
物だけじゃなく、忘れてた〜!という事柄や約束の話もオッケーです。

また、反戦や平和への思いなど、忘れちゃいけないものを挙げるのも大事ですね。

ぜひぜひ。ご参加くださいませ。

12時台の昼ジャズは、イトヤナギ・ホット・ジャズナイト特集

13時台のレコメンド・トラックスはマライヤ・キャリーのNEWアルバムを

14時台の「七賢 de もっとおいしく、もっと楽しく。」は北原亮庫さんと電話で繋いでお話を伺います。

15時台の「もの語り」は新美南吉の「デンデン虫のカナシミ」を朗読します。

Fullsizerender_3FM-FUJI本社ビルの近くの今朝のブドウ畑です。
一房一房に かさ が かかっていて、いかにも大事に育てられている娘たちですよねぇ。。。
美味しい葡萄に育ってね〜♪

今日も今日とて あなたとGOOD DAY。
どうぞよろしくおつきあいください〜♪

2015年6月17日 (水)

松島焼き牡蠣 食べ放題〜♪あなたは何を食べ放題〜?!

おはようございます。
サッカーファンにとっては、昨夜のロシアへ向けての男子二次予選と、今朝の女子1次リーググループC
テレビ観戦で WCの応援にも力が入りますね。

大和撫子 小川もこ。

Fullsizerender3ババヘラアイスを手に、可憐に咲くナデシコ...なぁんてね。


なでしこジャパンパワーをしっかりもらって、今日も元気にGOOD DAY

お届けしてまいりますよ〜♪

先週末、番組でも申し上げたとおり、
東日本大震災の津波被害で繋がっていなかった 仙台と石巻を結ぶJR仙石線が5/30に全線開通。

Fullsizerender1

Fullsizerender

Img_1074_2こんな津波注意喚起の看板は、松嶋海岸にも大きく掲げられています。

復興への大きな一歩として、そのお祝いイベント「松島パークフェスティバル2015」

前夜祭スペシャルライブに参戦してまいりました。

Fullsizerender1_2

Fullsizerender_2

Fullsizerender4

Fullsizerender2リンドバーグのステージが始まる前に、メンバーと、その前のステージを終えた坂本サトルさん、
実行委員の矢部さんと一緒に。

リンドバーグ、ZIGGY、坂本サトル、くるり の岸田繁、ディープ・パーフルのコピーバンド チープ・パープル!

どのステージも最高に盛り上がって、楽しかったなぁ〜♪
会場となった「マリンピア松島水族館」は、今年の5/10で閉館。その88年の歴史に幕を閉じ、
6/15からは取り壊されるとあって、昭和レトロなたたずまいも なんだか哀愁を帯びて感じます。Fullsizerender2_2ここを訪れたたくさんのカップル、家族の間で たくさんのドラマがあったんだろうなぁ。。。
楽しさの中に 一抹の寂しさを感じちゃう。だって…女の子だもん(アタックNO.1風に)

さて、ライブ鑑賞の前に、松島名物といえば、牡蠣!Img_1075なんと、「焼きがき食べ放題」なる『焼きがきハウス』がありまして。
過去、何度もここでお腹いっぱい食べたのだ!

Fullsizerender_3

Fullsizerender2_3

Fullsizerender1_3

Fullsizerender1_3_2

♪じゃかじゃん!

それでは、ここで問題です。
今回、小川もこは、ここで何個、焼き牡蠣を食べたでしょうか?

45分間 食べ放題で2,000円。
鉄板の上で殻ごと蒸し焼きにするのよ。美味しいぃぃ〜!
ヒント...になるかどうか、焼きがき3個で500円です。12個食べれば、元がとれるね♪

今日のテーマもこれ。

「わぁ〜い!○○の食べ放題(&飲み放題)〜!」

あなたの食べ放題・飲み放題 エピソードを聞かせてね。
焼き肉、しゃぶしゃぶ、寿司、スイーツ。。。いろいろあるよね。
この大好きな○○の食べ放題があったなら。
私はこれだけ食べてやるぞぉぉぉ!〜なんて、夢・願望・妄想もオッケーよん。

プレゼントもあります!

テイラー・スウィフトのワインカラーのTシャツを
Mサイズ1名、Sサイズ1名

計2名さまにプレゼント。

Img_1077

Img_1076

まずは、小川もこ焼きがきの食べた個数当てクイズで一番近いかた。あるいはズバリ当てたかたに。
複数いらっしゃった場合は抽選となります。
度肝を抜く食べ放題エピソードを聞かせてくれたかたにも 優先的に。

クイズとメッセージテーマに あなたのご参加 お待ちしています!

11時台の「つながり人」は会津の著名な酒蔵「末廣酒造」の社長 新城猪之吉さんと電話で繋いでお話を伺います。

12時台の昼ジャズは日本ジャズ界が世界に誇る最強の4人組「EQ(the Earth Quartet)」から
小池 修さん(ts)、納 浩一さん(b)、青柳 誠さん(p)のお三方がゲストです。

Fullsizerender_3_2

13時台のナオト・インティライミのNEWアルバムをご紹介

14時台は「富士山噴火時避難ルートマップの公表について」

15時台の カラフル5「もの語り」は 伊藤左千夫が書いた「河口湖」を朗読します。
来週月曜日に放送する富士山と文学の関係を探る特番の素材を探している中で見つけた紀行写生文という趣きの小説で、富士山と河口湖がメインのモチーフになっていて、地元のかたには近しく感じてもらえるかも。

そんなこんなで、
6月22日(月曜日)19:00~19:54に放送します
「世界文化遺産登録記念 富士山と作家たち」

聴いてね〜〜♪

さぁ、しっかり食べて、呑んで。
今日も元気に あなたとわたしとGOOD DAY よろしくおつきあいください〜

2015年6月10日 (水)

あぁ...いとしい いとしい「憧れの◯◯...♡」

ラジオネーム「がらくた」さんから送っていただいた写真を掲載させていただきます。

1

2

3手作りバイクです。お見事!!!

おはようございます。

一昨日、ついに関東甲信地方も梅雨入りとなりましたが、
今日は梅雨の晴れ間の日本晴れ♪ 明るく晴れやかな気分でお届けしてまいりましょうね〜

今日のテーマは

「 あこがれの・・・ 」

そう。あなたが 憧れている、憧れていた 人物・もの・場所を教えてください。

憧れの先輩、憧れの先生、電車通学 三両目の車両で毎朝出逢う憧れのアノ人…
きゅんっとする 初恋話が聞けるかしら♪

それから、いつかは行ってみたい 憧れの異国。憧れの街。
映画やテレビ、雑誌で観て、食べてみたい!呑んでみたい!と思った あこがれの食べ物、飲み物。

子どもの頃に 絶対なりたい!と思った憧れの職業。
会ってみたいと憧れたアイドル、歌手、漫画やアニメのキャラクター...

そして、銀幕で観て憧れた映画スター。
私にとっては、1999年、「リプリー」という映画で出逢った ジュード・ロウ。

Img_0967

Img_0965アラン・ドロン主演の「太陽がいっぱい」と同じ小説から映画化されたものですが、
こちらのほうが より原作に近いんだとか。
60年代、アメリカのダサい青年(マット・デイモンが演じてる)が憧れた放蕩息子を演じていた
ジュードロウがカッコイイんだ!

イギリス出身の彼にいつかは逢って、インタビューして、それをきっかけに恋に落ちて…
映画館を出て、妄想をふくらませた私は、すぐその足で、英語を鍛えよう!とNOVAの門をくぐったのであった。
憧れの気持ちは、時として とんでもないエナジーを生み出すものである。。。

あなたのそんな あれやこれや、思い出やエピソードを 聞かせてね〜

今日は、プレゼントがあります。
安室奈美恵とFM-FUJIのコラボステッカーを2枚セットにして、
5名様にプレゼント。

Attachment1アムロちゃんに憧れたアムラーなんて言葉もあったよなぁ。
篠原ともえはシノラー、吉永小百合は さゆりすと…
最近は、刀剣に憧れる「刀剣女子」なんていうのがブームになってるみたいね。

「洋食」なんて食べ物は、文明開化以降、日本人が憧れてきたものかも。
今、日曜日の夜、テレビドラマで「天皇の料理番」を観るのが楽しみの私♪
今日の14時台「七賢 de もっとおいしく、もっと楽しく」では、
東京銀座の そんな洋食屋さん「元酒屋」を取材。

Img_0096北原亮庫さんと共にご案内するこの店は、現在の七賢の社長の弟さん、亮庫さんの叔父さんにあたる
北原啓次さんにインタビュー。七賢の日本酒で食す、アットホームな洋食メニューをご紹介しますよ。お楽しみに♪

Fullsizerender2

Fullsizerenderこれは、一見、山梨B級グルメグランプリの「とりもつ煮」に似ているけれど、
冷製の「鶏レバー ウースターソース漬」
噛みしめるほどに、ウースターソースの甘い香りが口いっぱいに広がって、美味しい!純米酒と合う合う♪

Fullsizerender1こちらは なんと、和と洋の合体。「あぶらあげの粉チーズ焼き」
あぶらげの上にぎっしり粉チーズを敷き詰めて焼き、仕上げにお醤油をちょっと垂らしてあります。
これがまた!香ばしくて旨い!!

店内には、亮庫さんの曾おじいさんが 酪農を日本に持ち込もうと 憧れの国、アメリカへ渡り、
ワシントンはホワイトハウスで 要人の皆様と撮った写真が飾られていたり、

Img_0932

Img_0930

Img_0949

Img_0944化粧室には、ジョンレノンが1970年、NYのヒルトンホテルで発想し走り書きした「イマジン」の歌詞のレプリカが、
さりげなく飾られていて、おぉ…!と感動。

何度でも行きたい、気取らずリーズナブルな店です。
あなたも お友達とぜひ♪

11時台の「つながり人」はシンガーソングライターのKATSUMIさんと電話で繋いでお話を伺います。

Img_0964KATSUMIさんへの質問・メッセージも送ってね♪

12時台の昼ジャズ、今日はCMに取り上げられたジャズを特集。あんな曲やこんな曲を楽しんでね♪

13時台のレコメンド・トラックスは、
プレゼントにもなっている安室奈美恵さんの本日リリースのNEWアルバムをご紹介。

15時台の「もの語り」は、芥川龍之介の書きました「片恋」を朗読します。
この主人公の芸者・お徳が片恋で思いを寄せるのが 活動写真の西洋の役者。
昔も今も 憧れる気持ちは、一緒よねぇ。。。

さぁ、みんなで憧れ話で 盛り上がろう!今日もGOOD DAY よろしくね〜〜♪

2015年6月 3日 (水)

一輪、二輪、三輪車〜あなたの自転車エピソード!

おはようございます。

水曜日の晴天率って けっこう高いなぁと思っていますが、今朝は 雨、雨、雨。。。
昨日、九州と山口地方が 梅雨入り。山梨や関東の入梅の日も近いのかなぁ。。。
さぁ、気分だけでも晴れやかに。今日も元気にGOOD DAY !お届けしますね。

昨日は 良いお天気でした。見よ。この美しい富士山!

Fullsizerender1実は昨日、御坂峠に取材に行ったんですね〜。
富士山が世界遺産となってちょうど2年となる6月22日(月)の夜19時から
『世界文化遺産登録記念 富士山と作家たち』と題して、特番をお送りします。

特に、太宰治が滞在した「天下茶屋」をじっくりご紹介、
彼が富士山を描写した小説の朗読も特番の中でお送りしますよ。

Fullsizerender
Fullsizerender_2

Fullsizerender2
Fullsizerender1_2_3
Fullsizerender_2_2どうぞ、聴いてくださいね〜♪


さぁ、本日のGOOD DAYのメッセージテーマは これ。

『 一輪、二輪、三輪車…自転車エピソード〜 』

あなたの自転車にまつわる思い出やエピソードを教えてください。

初めて乗れるようになったのは、何歳?どうやって練習した?
あなたの持ってる自転車自慢、一輪車もひょいひょい乗れちゃう我が子自慢、
キコキコ漕いで どこへでも行くよ 可愛い三輪車エピソード、
さらに、自転車に乗るマナーやエチケット、危険な思いをしたあれこれも。

そう、この6月1日から道路交通法が改正されて、
違反を繰り返す自転車運転者には「安全講習」が義務づけられるのです。
この講習は通常、5,700円と有料で、命令を無視して受講しない場合は5万円以下の罰金と
厳しいですね〜

あらためて、自転車に安全に乗るための心構えも考えてみましょうね。

プレゼントもあるよ〜
昨日、御坂峠の天下茶屋で買い求めた 富士山の絵はがき。Fullsizerender1_2う、美しい・・・この絵葉書に 小川から貴方へのメッセージも入れて、5名様にお送りします。
ぜひ。あなたのデスク周りや お好きなところに 飾って 麗しの富士山を身近に感じてみてね〜

11時台の「つながり人」は、SHOW-YA の寺田恵子さんと電話で繋いでお話を伺います。
寺田さんへの質問・メッセージ、お待ちしていますよ♪

同じく11時台、「ハッピー・シネマ・レビュー」では、
今週末から公開される 山梨県都留市を舞台にした映画『かぐらめ』を取り上げます。

12時台は こんな雨の日にぴったり。「雨の日に聴きたいジャズ」略して、”雨ジャズ”特集〜♪
お楽しみに。

13時台のレコメンド・トラックスは Superflyのニューアルバムを

15時台の「もの語り」は、シュールな短編 葉山嘉樹の『セメント樽の中の手紙』を朗読します。

今日も今日とて、あなたとGOOD DAY ぜひ、ご参加くださいね〜♪

2015年5月27日 (水)

スタレビ祭りだ!わぁ〜いわい♪ あの人へ 一筆啓上。

おはようございます。
今朝の甲府は 雲一つない黎明の空。

Fullsizerender_5今日も暑くなりそうねぇ。。。GOOD DAYが涼感をお届けできるといいなぁ。

いやいや、番組も熱くなりそう。
なぜなら。
番組開始の午前10時ちょうどから、
河口湖ステラシアターで7月18日(土)に開催されます
FM-FUJI主催『Mt.FUJI楽園音楽祭2015 STARDUST☆REVUE in ステラシアター』
このコンサートのチケット先行予約をおこなうのです♪

予約受付番号など詳細は、番組内で何度も発表いたしますので、どうぞお聞き逃しなく!

プレゼントもあります。
本日リリース、スタレビの55枚目のシングル『おぼろづき』リリース記念の
一筆箋。

Fullsizerender_6CDジャケットと同じデザイン。中は みやびな 縦書き♪

贈り物に添える手紙として、職場での伝言に、覚え書きやメモに、時間帯が合わずに会えない家族への一言…などなど
どうぞ使ってくださいね。
なんと。
この素敵な一筆箋を 5冊セットにして、
5名様にプレゼントします。

独り占めしても、ご家族やお友達に分けてあげても喜ばれるかも。
ふるってご応募くださいませ。


今日のメッセージテーマも これ。

「あの人へ 一筆啓上」

この一筆箋に書くような 3〜4行の短い手紙
◯◯へ
の書き出しで 書いてみてね。
また、今までに送ったり送られたりした 短い手紙や伝言の思い出・エピソードあったら是非きかせてください。
情にほだされる内容だったら、その場でプレゼントを決めちゃうかも♪

家族、友人、恋人、あこがれのアイドルやスター、今の政治家、過去の偉人や これから巡り会う将来の誰かへ。。。

どんな一筆が啓上されるのか。
あなたのご参加を楽しみにお待ちしています。

11時台の「つながり人」は、スターダスト☆レビューの根本 要さんと電話で繋いでお話を伺います。

不定期でお送りする「ハッピー・シネマ・レビュー」では、今週末公開の映画「あん」をご紹介します。

12時台の昼ジャズは、皆がよく知っているスタンダードジャズを聞き比べ。

13時台は、岩崎宏美さんのセルフカバー・ベストアルバムをご紹介

14時台の「七賢 de もっとおいしく、もっと楽しく。」では、
北杜市台が原のレストラン「臺眠」にて、オススメの酒の肴をご紹介

Img_0801

Img_0802

Fullsizerender

Fullsizerender_2

Fullsizerender_1

15時台の「もの語り」は、太宰治の掌編「満願」を朗読いたします。

今日もGOOD DAY よろしくね〜♪

Fullsizerender_4写真は、先週の土曜日に鑑賞した
サザンオールスターズ「おいしい葡萄の旅 in 東京ドーム」にて。

2015年5月20日 (水)

昨夜のお食事会も大盛り上がり!「皆で集う楽しみ♪」


放送中に七賢さんから連絡があり、
全国新酒鑑評会で 大吟醸「中屋伊兵衛」が見事「金賞」を受賞したそうです。(パチパチ)

Nakaya

そしてナント、今日の番組で
この 「中屋伊兵衛」を1名様にプレゼント してくださるそうです。\(^o^)/

プレゼントご希望の方は、メールかファックスでGOOD DAYまでご応募ください。
ただし、プレゼントはお酒のため、ご応募は20歳上の方に限らせていただきますので予めご了承ください。


おはようございます〜♪
今朝も爽やかに目覚めました。朝陽がまぶしい〜♪

昨日、我が愛する楽天イーグルスが三試合連続の逆転勝利をおさめ、
とても良い気分。

元気にお届けします、GOOD DAY
本日も よろしくおつきあいくださいね〜

さて。
昨夜は、七賢×FM-FUJIのコラボによる純米スパークリングの
リターンのひとつの「お食事会」が、甲府市駅前の「十四番目の月」で開催されました。
七賢醸造責任者 北原亮庫さんを囲んで、醸造のご苦労やお酒の解説を伺いつつ
皆で和気藹々、会話が弾みました。

Fullsizerenderお仕事を終えて駆けつけてくださったかた、県外からお越しくださったかた、
申し込んだご本人がこの四月に転勤となったため、同じ職場のよしみでご参加くださったというかた...などなど全く初めまして…の方々ばかりなのに、
美味しい料理と ひとつひとつの料理に合わせた七賢さんの様々な美味しい日本酒に
どんどん打ち解け、笑い合い、いきおい話は ぐんぐん盛り上がり、楽しかったなぁ。。。!

Img_0815

Img_0810

Img_0811

Fullsizerender1また、こんな機会を持ちたいですね。次回は あなたもご一緒に♪

さぁ、今日のテーマはこれ。

「 集い・サークルの楽しみ〜♪ 」

一人でも もちろん楽しいけれど、
志を同じくする者どうし、同じものを愛する者どうし、
集って臨むことって、どうしてこんなにワクワク楽しいんでしょう♪

趣味のサークル・同好会、学生時代の部活動、スキルアップのスクールや勉強会など
同好の士だからこそ盛り上がるあれやこれや。。。
あなたの参加した集い・サークルの 思い出やエピソードを教えてください。
現在やっていることや、仲間を募集中です〜という告知もOKですよ〜

FM-FUJIのリスナー同士の輪こそ、とっても温かくてガッチリしているよね。

いろんなご報告、仲間自慢や ちょっと喧嘩しちゃった、ちょっと愚痴聞いて〜
というお話も。あなたのメールやFAX、待っています。

11時台の「つながり人」は、青森県八戸市を拠点に活躍するフリーアナウンサー石岡知華さんと電話で繋いで、
八戸の魅力やこの夏開催の「南郷サマージャズフェスティバル2015」について などなどお話を伺います。

Img_0822

12時台の昼ジャズは、「カラフルジャズ」と題して、色の名前がタイトルについたジャズを特集♪

15時台の「もの語り」は夢野久作の短編を2編、お届けしますよ♪

薫風かおる五月、きょうも貴方と 小川もこと GOOD DAY、
よろしく〜♪

Fullsizerender_2

昨日、お食事会の会場に向かう前に甲府駅前の武田信玄像の前で記念写真♪

Img_0807

新しくなった駅ビルの2階には、山梨が世界に誇るワインがいっぱい!
試飲コーナーもあります♪

Img_0806

地酒コーナーもちゃんとあります♪
七賢さんの純米大吟醸「大中屋」が、燦然と輝いているなぁ。。。!

2015年5月13日 (水)

地震、台風、大丈夫? 今日は「レトロ」な話を。

おっはようございます〜
今朝の6:12、揺れましたね〜...
甲府のホテルで、お尻の下がサワサワっとしたと感じた瞬間、テレビの緊急地震速報が。
宮城県沖を震源とする、岩手を中心に震度5強の地震。
すわ、東日本大震災の再来かと心配しましたが、大きな被害は無いようで まずは ひと安心。

台風6号は、昨日の夜には四国沖で熱帯低気圧に変わりました。
でも、各地に大雨をもたらして、大変でしたよね。
昨夜は甲府でも雨・雨・雨。あなたのところは、大丈夫でしたか。

関東は台風一過で、今日はこれから夏のような暑さになりそう。
元気出してまいりましょうね〜

さて、私。
今週はじめの月曜日、とても ” 昭和レトロ “ な街を訪れました。
東京葛飾区の「京成 立石」。

Fullsizerender1

時間が、映画 三丁目の夕日…の頃で止まっちゃったんじゃないの?と思えるようなレトロ感。
たたずまいも、値段も、びっくりするくらい昭和のまま。
駅前すぐの立石仲見世通りなんて、ほぉら〜…♪

Fullsizerender

立ち食い専門の「栄寿司」。安くて旨い!

Fullsizerender2

Fullsizerender4
Fullsizerender3

もう一軒行ったお店もよかった。
昼呑みの聖地。まだ陽の高いうちから、グラスを煽る背徳感の中の高揚♪
まだまだ訪ねてみたい店がいっぱい。

古くて変わらないもの。なつかしくて、きゅんっっとくる感じ。

数年前に行った、ポルトガルはリスボンにも、そんな郷愁があふれてました。
ポルトガル語で「サウダーヂ」と呼ぶ感覚ね。

Img_2781

Img_2791

Img_2854


あなたの周りでも こんな気持ち、感じたことありませんか?

今日のテーマは、ずばり 「レトロ」

レトロを感じる場所、食べ物、飲み物、景色、建物、乗り物、日用品、そして。。。人!
レトロなもの・こと・人を教えてください。

新しいものは清潔でいい。
最新の 使いやすさ、便利さも ありがたい。

でも、古くて良いものは 一朝一夕では作り得ないからこそ、大事にしたいよね。

軍艦島をはじめ、明治産業革命23施設が世界遺産登録へ勧告を受けたこの5月。
あれやこれや メンテナンスしつつ、次の世代へ受け継いでまいりましょう。

11時台の「つながり人」は 坂本サトル さんと電話で繋いでお話を伺います。

10704115_859567714061992_4870187030元ジガーズ・サンのリーダー・ヴォーカルで、今はソロアーティストとして活躍している
サトルさんへの質問・メッセージ、お待ちしています。

12時台の「昼ジャズ」は、「ディズニーとジャズの素敵な関係♪」と題して、
ディズニー音楽をジャズってるナンバーを特集。

14時台の「七賢de もっとおいしく、もっと楽しく。」では、
北原亮庫さんと電話で繋いで、日本酒の魅力を伺います。

15時台の「もの語り」は、田中貢太郎の書いた「酒友」を朗読しますよ。


今日も、あなたと ワクワク GOOD DAY!
よろしくおつきあいくださいね〜〜〜♪

2015年5月 6日 (水)

GW最後〜!今日は立夏〜!初夏でしょか...?

おっはようございます〜!

先週は、東城さんやモーリーのレポートがバンバン入って、GW特番仕様で盛り上がりました水曜GOOD DAY、
気がつけば、黄金の日々も、今日でおしまいなんですね。

最後の行楽に向かうかた、Uターンラッシュの車中で聴いてくださるかた、
いろいろだと思いますが、本日も およそ6時間、生放送で楽しくお届けしてまいりますので、
よろしくおつきあいくださいね〜♪

ゴールデンウィーク。と言いながら、私は粛々と過ごしておりまして。

レギュラーの仕事の合間に、1日だけの休みで映画を観にいったり、ライブに行ったり、
美術展を鑑賞したり。
そんなお話も、番組内でご紹介いたしますね。

さぁ、今日は、立夏。
暦の上では、本日から「夏〜〜〜〜〜!」

そこで、メッセージテーマもこれ。

「初夏でしょか」

ま。あれです。

初夏。と聞いて思いつくこと なんでもね。


天気のよかった、今年のゴールデンウィーク、
とりあえず、どう過ごしたか、どう過ごしているかのご報告、聞かせてください。
今、ここに来ているよ〜ってかたは、その場所の混み具合、高速道路の混雑状況など教えて、教えて〜。

それから、
この季節ならではの味覚。あれ食べた、これ食べたのお話を聞かせてね。

私は、昨日、美味しい美味しい山菜の天ぷらを御馳走になりました。

Fullsizerender

Img_0729この写真、左手前からぐるっと右回りに。ウド 白い根の部分、ウド 緑 葉っぱのほう、
オオバラ(はりぎり)、こごみ、タラの芽、

Fullsizerender1別皿が
コシアブラ。

どれも春の息吹満載で、とっても美味しかったのだけれど、
この、コシアブラの天ぷらが このうえなく美味しかった〜!!!
しゃきしゃきとして、とっても軽い食感で、遠くのほうで、三つ葉に通じるような爽やかな薫りも感じられ。
おそるべし。コシアブラ。

Img_0736
合わせて呑んだのは、今回は、おとなり長野県は上田の銘酒「鼎(かなえ)限定大吟醸」
すっきりとした飲みくちで、旨かった♪
この他、沖縄で唯一醸している日本酒「黎明」なんていうのも、珍しかったな。

山梨県内では、あちこちで採れる山菜なのかな。
あなたの食した、調理した、季節の美味しいものの話もぜひ、お寄せくださいね。


本日は、嬉しいプレゼントがあります。
4月18日から6月14日まで、現在、甲府市の「山梨県立美術館」にて、絶賛開催中の特別展
夜の画家たち〜蝋燭の光とテネブリズム
この鑑賞チケットを、ペアで5組、計10名様にプレゼントします。

Img_0724

ぜひ、ふるって、ご応募くださいませ。

Fullsizerender_3

11時台の「つながり人」は、女優の藤田朋子さんと電話で繋いでお話を伺います。
彼女は、大のビートルズフリーク、ポール・マッカートニーの大ファンとして つとに有名ね。
先日の東京公演も、東京ドーム、日本武道館、どちらにも行ったみたい。
あらためて、ポールの魅力、熱く篤く語っていただきましょう♪
藤田朋子さんへの質問・メッセージもよろしくね。

12時台の昼ジャズは、先週に引き続き、アルトサックス奏者の矢野沙織さんがゲスト。
先日の報道ステーションで、高野山から「愛燦々」の生演奏を聴かせてくれて素晴らしかったよね〜♪

Fullsizerender_2
15時台の「もの語り」。今日は、詩人・コビー夏山の作品をご紹介します。

Img_0741実は。
一昨日、彼の詩のライブを聴きに行ってきたんだけど、2ステージ、計2時間以上、
自作の詩を次々と。時にエキセントリックに叫び、時につぶやき、
笑いあり、感動あり、考えさせられるものあり。
詩を読むという表現世界が、こんなに深く愉しいとは思わなかった!
今日は、彼の詩の中から、何編かを読ませてもらいます。
お楽しみに〜♪

Fullsizerender2

さあ。
連休最後。泣いても笑っても。今日も。今日こそ。
どうぞ、ご参加くださいね〜♪
おいでを心から お待ちしています〜!

Img_0715

そうそう。

七賢さんとFM-FUJIとのコラボで実現したクラウド・ファンディング。
4月末から5月あたまにかけて、順次 発送が始まっています。

届いた〜!呑んだ〜!美味しい〜!という喜びの声もたくさん。
ただし。お酒のリターンの支援をなさったかた、20歳以上の確認が必要なので、
クラウドファンディングから届いたメールに、ご自身の年齢を記入して返信する必要があります。
まだ、お酒が届かないよぉ〜というかた、あなたのメール受信箱、今一度、確認してみてくださいね〜

Fullsizerender1_2

届いたステッカー、私は早速、パソコンに貼りました。
うぅん...♪ ちょうどいい!

Copyright (C)