03_WED Feed

2016年2月 3日 (水)

節分ね。「鬼はぁ〜♪だれ?福はぁ〜♪なに?」

おはようございます〜!

今日は、節分。
冬と春を分ける日ですね〜。昨日までが冬、明日からが春。
暦の上では…としても、春へ向かう大事な日。
「鬼は〜外!福は〜内!!」
大きな声で唱えつつ。今日も元気に生放送、よろしくおつきあいくださいね〜

今日のテーマも 節分にちなんで やっぱりこれ。

「 鬼は だれ? 福は なに? 」

あなたにとって、鬼!と呼びたい相手は誰ですか?
心を鬼にして臨むことって、なんですか??
手に入れたい福って何ですか?
福の神のような存在ってだれですか?
鬼っ子 鬼嫁 鬼姑 鬼コーチ…鬼とつくもの数々あれど、どんな鬼っぷりなのか
鬼にまつわる思い出、また、福といえば、やっぱりお金関係なのか、いやいや健康や愛情なのか
どんな福を呼びたいですか。
豆まきしたよ されたよ、豆まきに使う豆って これだよ。
恵方巻き食べたよなどなど 節分エピソード、あれこれ いろいろ聞かせてね〜♪


さて、この土日は 芸術鑑賞三昧で 心豊かに過ごしました。

1月30日(土)は、東京渋谷のPARCO劇場で、立川志の輔師匠のお正月恒例公演
「志の輔らくごinPARCO2016」を。

Fullsizerender1_2

今年が節目の20周年となるのですね。
思えば2008年の正月から毎年毎年鑑賞させていただいてますが、
今回は この時 三席目に演じられた創作落語「歓喜の歌」(同年に映画化され大ヒット!)
を聴いた時に 勝るとも劣らない鬼気迫る 志の輔さんの「語り」を聴いて、最後は滂沱の涙。。。

Fullsizerender_5終演後、PARCO劇場楽屋にて。

いつも思うけど、志の輔さんの落語は日本の宝です。
今年、PARCOが建て替えにより無くなってしまうので、inPARCO公演もラストとあって、
気合いの入り方が いつにも増して、半端ない。
昨日まで続いた1カ月公演。3席とも素晴らしい噺のご報告、番組内でもしたいなぁ…


翌日、1月31日(日)は、六本木ヒルズへ。
森美術館で開催中の二つの美術展を鑑賞。これがまたハートを揺さぶられまくり。
「村上隆の五百羅漢図展」
「フェルメールとレンブラント:17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち展」
このお話も 放送をお楽しみに。

Fullsizerender1_3

Fullsizerender_3

Fullsizerender2_3

Fullsizerender3_3

Img_0916


その後、友人をお見送りに行った羽田空港、国際線で可愛いお土産をゲット♪
この時期の受験生にエールを込めて。

だるま型(なんとパズルのように組み合わせて完成されてる!レインボーカラーの7体)消しゴムと
レインボーカラーに書けるゴーストペンシルをセットにして1名様

Img_1023

Img_1021

Fullsizerender_4

Fullsizerender2_2

Fullsizerender3_2


お寿司6貫の消しゴムとゴーストペンシルセットを1名様

Fullsizerender4
計2名様にプレゼント。
よろしかったら。ご応募くださいませ。

11時台の「つながり人」は、銀座にユニークな鉄道模型バーをオープンさせた(株)ポポンデッタの長澤隆之さんにお話をうかがいます。
2/1のオープン日に この店「ChouChouPOPON(シュッシュッポポン)」、私、行ってきました!

Fullsizerender2

Fullsizerender

Img_0957

Fullsizerender1

Fullsizerender3

鉄道好きな鉄ちゃん&鉄子さんならずとも魅せられる世界なの♪ 必聴です。
ジオラマつくって、レールと車両を組み立てて、自分だけの鉄道を走らせる…夢と浪漫あふれる世界なんだよなぁ…
この「夢と浪漫」も、本日のサブテーマにしようかと♪

12時台の「昼ジャズ」は、カリビアンフルート奏者の赤木りえさんがゲスト。

Fullsizerender_2

13時台の「リコメンド/トラックス」はKANさんの本日リリースNEWアルバムをご紹介。

15時台の「もの語り」は、小川未明の「赤い手袋」を朗読します。


今日も今日とて あなたと わたしと GOOD DAYを。
ご参加、待ってます〜!

2016年1月27日 (水)

三浦半島旅 Enjoyしたよ〜♪で、「お泊まり○○」

おはようございます。
先週が雪で中央道が通行止めだったので、昨日は2週間ぶりに運転して甲府に入りました。
まだまだ路肩には堆く除雪した雪が残っているところもありましたが、路面は全く問題無く。

先週末から月曜にかけて九州南部まで大雪で、大変でしたね。
あなたがお住まいの地域は大丈夫でしたか?

私はラジオパーソナリティーを養成する「TCC(トーキング・コミュニケーション・カレッジ)」で教えているのですが、
その受講生たち10人と、今週の日曜から月曜、三浦半島へドライブ旅をしていました。

天気予報を見て、日曜の雪は覚悟していたのですが、結果は二日間とも快晴!
横須賀では記念艦「三笠」に乗り、

Img_0692

Fullsizerender1

ボランティアガイドのかたに詳しい説明を受けながら、
日露戦争時のバルチック艦隊との海戦について深く勉強し、

Img_0698

Img_0700

Img_0702

どぶ板通りの店で、今や横須賀名物となった「横須賀ネイビーバーガー」と「横須賀海軍カレー」に舌鼓。
美味しかったなぁ♪ 

Fullsizerender

Img_0711
その後も強風の中、城ヶ島を観光。EXILEを気取って写真を撮ってます♪

Fullsizerender_2

夜は、ワイワイみんなで露天風呂につかり、ホテルのバイキングでカニと三崎マグロ他、
様々な料理を食べ放題と皆で七賢の純米スパークリングを皮切りにお酒を飲みながら朝の3時まで女子会♪

翌日は、今が最盛期の「イチゴ狩り」で甘い甘いイチゴを30個ぐらい、摘んでは食べ摘んでは…食べを繰り返し。

Img_0849

Fullsizerender1_2

油壺マリンパークでイルカ、アシカ、オットセイ、ペンギン、カワウソくん達の 愛らしい演技やしぐさに心癒され。

Fullsizerender3

Fullsizerender_3

Img_0853

三浦の美味しい大根を買って(小川の太ももより太い!重い!!美味しい!!!)、

Fullsizerender2

美味しいお寿司を食べて、現地解散。
ひとあし早い春の訪れを満喫する、女子ばかりの愉しい「大人の修学旅行」は大団円で終了となりました。

城ヶ島と油壺から、海越しに眺めた 真っ白に雪化粧した富士山 が本当に美しく、まさに絶景かな〜!

Fullsizerender1_3

山梨や静岡以外から、こんなにくっきり稜線まで麗しく富士山が見えるものなのだ…と感動、感激いたしましたよ。


そんなこんなで。今日のテーマもこれ。

「お泊まり○○」

初めて自分の家以外に お泊まりで出かけた時のこと、憶えていますか?

幼稚園の「お泊まり保育」、「友達の家へお泊まり」、小中高校の「修学旅行」、
彼氏が出来て「初めての一泊旅行」、就職してからの「出張」お泊まり。

家と布団も枕も違うし、ちょこっと緊張したものでした。
日帰りなら要らない あれやこれやを持つから、お泊まりの荷物って膨らむよねぇ(特に女子は)。

あなたの、お泊まり○○の思い出、エピソード、教えてください。

山梨は、お泊まり旅に最適なスポットがいっぱい♪
オススメの場所、宿、温泉なども教えてね。


今日は、美味しいプレゼントもありますよ〜♪

ジョイアルの美味しい美味しいカレーのレトルトパック3食をセットにして3名様に

Img_idea

小川もこ三浦半島土産「油壺マリンパーク」で買った、
海の魚やカメなどの形をした乾パスタを2名様に

Img_0859

Img_0860

可愛いカワウソの携帯電話画面クリーナー機能のキーホルダーを1名様に

Fullsizerender_4

計6名様にプレゼントです。ぜひぜひご応募、お待ちしています〜♪


今日は11時台の「つながり人」では、米倉利紀さんと電話で繋いでお話を伺います。
NEWアルバム「switch」が、2月3日にリリースとなるんですね〜
三浦半島ドライブにもノリノリな曲がいっぱいで、もこ号の車内は このアルバムを聴きながら大盛り上がりでしたよ。
米ちゃんへの質問・メッセージ、お待ちしています。

12時台の「昼ジャズ」は、人気ドラマーの江藤良人さんがゲスト。
こちらのNEWアルバムは、ピアノレスのトリオでレコーディングし「KARATECHOPS」。
空手チョップ〜???
どうしてそんなネーミングなのか、訊いてみましょうね。

昼ジャズのあとには、ジョイアルカレーサロンの2号店が、
なんと石和温泉にもうじきオープンというお話もさせてもらいます。
お楽しみに〜♪

13時台の「レコメンドトラックス」は、本日リリースの岡村靖幸さんのNEWアルバムを特集します。

15時台の「もの語り」は、オスカー・ワイルド作「幸福の王子」後編をお届けします。
泣くよ…

とまぁ、今日も今日とて 盛り沢山。
あなたと わたしと GOOD DAYと。

よろしくおつきあいくださいね〜♪

2016年1月20日 (水)

世界遺産 姫路城に見惚れ...「私の お城」

おはようございます。

突然の大雪、驚きましたね。
いつもは自分で運転するマイカーで 甲府入りする私ですが、
昨日の時点で 中央道の通行止め区間が開通しておらず、電車で来ました。
車窓に広がる雪景色に、農業に従事されている方のご苦労を思い...大変です。ファイトです。
今日も、北海道・東北から、北陸から東海・近畿地方まで大雪の予報が出ています。
引き続き、気象情報に ご注意くださいね。


さて、先週の水曜日の朝に飛び込んできた衝撃のニュース、
「スマップ解散か?!」の報道に一喜一憂で振り回された一週間でしたが、
一昨日のスマスマでの緊急生放送、私も 固唾を呑んで見守って。
存続。という結論に ホッと胸をなで下ろしたものの、メンバーのお葬式のような表情に
胸苦しく、ちょっと せつない気持ちにも なりました。
彼ら5人にとって、スマップはお城。航空母艦のようなもの。
より がっちり結束して、この困難を 乗り切っていってもらいたいです。

そこで。今日のテーマもこれ。

「私の お城」

あなたにとって、「お城」と呼べる場所は、どこですか?
家庭? 今、勤めている会社? 彼の腕の中? 母の胸? 仲間の居る あの場?
本拠地、戻りたい場所、根城、サンクチュアリ、聖域、安住の地...とも言い換えられる、
そんな あなたの「お城」を教えて教えて。
さらに。
全国には、美しい城、勇壮な城、訪れたい歴史的建造物のお城が数多くあります。

私は、先週末、演劇の公演に出演のため神戸へ行ったのですが、
終演後、姫路へ足を伸ばし、「姫路城」を ゆっくりじっくり訪れました。

6年間にわたる平成の修理を終えて、昨年3月にグランドオープンしたばかり。

シラサギが羽を広げたようで「白鷺城」とも呼ばれる姫路城、さすが国宝、
日本で最初に世界文化遺産になっただけある…!

Fullsizerender2_3

上弦の月を従えてライトアップされた姿は、優雅、優美で 
お濠の水面に映った”逆さ城”も麗しく、
凍てつく寒さの中、いつまでもうっとり見つめていました。

翌日は、お城の内部まで じっくり見学。
美的完成度が世界的にも類を見ないほどの木造建築で、
天守閣、櫓、石垣、門、攻撃に備える城郭としての防御の鉄壁さ…
すべてが素晴らしい。

Fullsizerender

Fullsizerender2_2

Img_0489

Fullsizerender1_2

上に行くほど、切り立って、見事な曲線を描く石垣。
「扇の勾配」と呼ばれ、敵が攻めてきてもよじ登れないようになっているのね。
鉄壁の守りを誇ったこの姫路城、実は一度も攻められていません。さも、ありなん。

Fullsizerender2

Fullsizerender1_3

城の内部も、コンクリで固めたりせず、木造の昔のまま残されています。

Img_0517
この三角の穴から、鉄砲で敵を迎え撃ちます。

Img_0519

Fullsizerender3
播州皿屋敷で有名な、お菊の井戸もあって「一枚〜、二枚〜...」と数えてみたり。

日曜日だったこともあり、全国、全世界から訪れた観光客でごった返していましたが、さもありなん。
すでに桜の蕾もほころんでいて、うぅん、春が来た。と心も躍りました♪
Fullsizerender1

あなたが行ってみたい城、地元の自慢の城、行って感動した城の話なども 国内外を問わず、聞かせてくださいね〜

今日は、ささやかな 小川もこ旅土産をご用意しました。

・神戸の夜景の絵葉書と妖怪ウォッチの神戸牛ジバニャンのご当地メダルストラップ
 をセットにして1名様Fullsizerender7・雪の姫路城の絵葉書と妖怪ウォッチも姫路城ジバニャンのご当地メダルストラップ
 をセットにして1名様
・神戸のキャラクター「KOBEAR コーベア」の
「MOKOBEAR ラスクモコベアー」のイチゴミルク味ラスクを 1名様
(このモコベアー部分はお面にもなります♪)
Fullsizerender1_6・神戸のキャラクター「KOBEAR コーベア」の
「MOKOBEAR ラスクモコベアー」の ぬいぐるみストラップを 1名様

Fullsizerender2_6

4名様にプレゼントです。
ご希望のかたは、希望の商品名を書いて、メールでご応募くださいね〜

ときに。日曜日は、1月17日。そう、あの阪神淡路大震災から ちょうど21年の日だったんですね。
神戸の市街地の市役所に隣接する公園「東遊園地」では、慰霊の行事が行われており、
私も参加して祈りを捧げてきました。

Fullsizerender5

Fullsizerender1_4

Fullsizerender2_4

Fullsizerender3_2

Img_0623

Fullsizerender1_5

Fullsizerender3_3

1.17の形に並べられた竹の灯籠と共に、
Fullsizerender4
東日本大震災の被災者を追悼する3.11の形に並んだ竹灯籠もあって、
それぞれの竹には津波の被害の大きかった町名が書かれていて、
大勢の方々が手を合わせている姿に胸を打たれ。
Fullsizerender2_5

震災の記憶や教訓を、こうやって次代に受け継いでいくことは、とても大事だと痛感しました。


さぁ、今日も元気に生放送!

11時台の「つながり人」は、スターダスト☆レビューのサポートメンバーとして15年を超える活動を続ける
作曲 編曲家・キーボーディストの添田啓二さんと電話で繋いでお話を伺います。
添田さんへの質問・メッセージ、お待ちしています。

Fullsizerender6

12時台の「昼ジャズ」は、雪ジャズ・冬ジャズ特集〜!

13時台の「リコメンド・トラックス」は、
シンガーソングライター Nakamura Emiさんの本日リリースのメジャーデビューアルバムを特集。

15時台の「もの語り」」は、オスカー・ワイルド作「幸福の王子」前編をお送りします。

あなたと わたしと GOOD DAYと。
本日も よろしくおつきあいください〜♪

2016年1月13日 (水)

シーズンズ〜自然、天然、すごいなぁ...!

八ヶ岳の方に見えた「吊るし雲」

Fullsizerender_3リスナーさんからご提供いただいた写真です!

おはようございます〜
新年二回目の水曜GOOD DAY、今日もよろしくね〜
昨日、中央道を車走らせ、甲府へ向かう途中、今シーズン初めての雪を
フロントガラスに感じました。
ほんっとに少し。チラチラ…とでしたが、それほど寒かったのね。

例年の寒さには ほど遠いとはいうものの、
あなたは 凍えてちぢこまっていませんかぁ?
元気出していこうね。

今日は、明後日から公開が始まる ネイチャードキュメタリー映画「シーズンズ 2万年の地球旅行」から

鑑賞チケット 2名様
オリジナルトートバッグ 2名様

Photo

計4名様にプレゼントがあります。
11時30分頃に、この映画のご紹介もいたしますね。


そこで、テーマもこれ。

「自然・天然 すごいねぇ〜」

あなたが、
自然って美しいなぁ、すごいなぁ、圧倒されるなぁと感じた
思い出・エピソードを聞かせてください。
また、天然 と聞いて思いつくこともね。
うちの奥さん、うちのダンナ、うちの子、天然なんです...って言うと、愛すべきオマヌケさん。って感じね♪
どんな自然、天然話が届くか、楽しみにしています。

私は、昨年の冬、ホテルを出て車の屋根を観たら、綺麗なアラベスク模様の氷紋が出来ていたこと
先週の朝、窓を開けたら、晴天なのに 朝霧が低く垂れ込めていたこと。

Fullsizerender_2

山梨に通うようになって、自然、天然の素晴らしさに気付かされることが とても多いです。
ありがたいことです。
さぁ、あなたの見た、聞いた、感じた 自然・天然現象・人・ものは なんでしょう?

11時台の「つながり人」は、
マレーシアの首都クアラルンプールに在住の実業家 長谷川博之さんと電話で繋いでお話を伺います。
現地でマジックレストランを経営なさっています。

E58f8ee98cb2e9a2a8e699afefbc92

12時台の「昼ジャズ」は、ジャズシンガーの 山岡未樹さんがゲスト。
存命の中で圧倒的なジャズジャイアント、テナー奏者のベニー・ゴルソンと
NY録音で最新アルバムをレコーディングされたんですね。
どんなお話が聞けるのか、お楽しみに。

Img_3534

13時台の「レコメンド・トラックス」は、八神純子さんのNEWアルバムをご紹介。

15時台の「もの語り」は、先週までの児童・学生向きから一転、酒好きで知られた
若山牧水の酒にまつわるエッセイを朗読します。

今日も今日とて あなたと わたしと GOOD DAYと。
よろしく おつきあいくださいませ〜


「おまけのコーナー」

11時台の「つながり人」で 長谷川さんからマレーシアのお話を聞くのが とても楽しみな私。

10年ちょっと前に、マレーシアを取材で2度、訪れているんですね。
クアラ・ルンプール国際空港(KLIA)は、とにっかく広かった。成田の10倍はあるとか。
空港内を移動するにも、エアロトレインに5分ぐらい乗ります。

2klap

KLのど真ん中にある都市公園「レイク・ガーデン」。
中でも「バードパーク」は、なんと、クジャクも放し飼い。人が近寄っても全然逃げません。

37kujakum

でっかいオウムも手乗りで。爪がするどくて、けっこう重くて ちょっとびびってる小川

74ohmu(10年前の私。ちょと若い。。)

マレー半島の西海岸南部、マラッカにも行きました。

220moko

これは、マラッカの町の語源となった「マラッカの木」

ドリアンも露天売りのおじさんから買って食べたよ。

221drianup

ねっとり。鼻が曲がるほど臭い...って言われるけど、そうでもない。
でも、食すと、後で体臭が...におう。。。いやん。

私にとっては初めての東南アジアへの旅でしたが、
KLの都会は、ペトロナスタワーをはじめ、東京以上の最先端の街並み。
かと思うと、クアラ・セランゴールでホタル鑑賞ツアーで見た何万の蛍の光や、
ボルネオの海・山など、脅威に感じるほどの自然もいっぱい。
物価も安くて、おだやかなマレーの人々。モスリムの国。良い国だなぁと感じたものです。

今は、現状は、どうなのかしら。。


先週は、佐山泰三さん作・演出の舞台、
深澤ハイツ302〜もう一つのニュートンの林檎〜』@新宿サンモールスタジオ
鑑賞してまいりました。
恒例の正月公演ですが、昨年も面白かったけど、今年は輪をかけて最高。
ミステリアスでスリリングでサイエンスがいっぱい♪

Fullsizerender

写真は、左から主演の今村美乃さん、作・演出の佐山泰三さん、小川、
助演の川添美和さん、たまたま鑑賞していた古波津 陽 映画監督。

Fullsizerender1おととい観た、この映画もすごい。
どこかで紹介したいなぁ。先週から始まってます。

2016年1月 6日 (水)

謹賀新年。さぁ、「温泉に行こう!」

おはようございます〜!
そして。松の内ですので、やはり この御挨拶。

2016年 あけましておめでとうございます〜!

本年も 楽しい愉しい♪ ときどき嬉し美味しで、じぃんと心にしみる時もある
そんな水曜GOOD DAY を目指してまいります。よろしくおつきあいくださいね〜

あなたは、どんなお正月 過ごしていらっしゃいましたか?
私は大晦日に車で仙台へ帰って、実家で年越し。

Fullsizerender

Fullsizerender1

新潟から送っておいたカニちゃんがメインディッシュで、
弟から届いた鯛しゃぶやら、大分の豆腐の味噌漬け(チーズのようで美味♪)やら
いろいろ並べて紅白&生さだ観ながら 暖かく新年を迎えました。
MOKO’S BAR でも話題にした 私がつくった宮城県のお雑煮は、これね。Fullsizerender2

鶏肉に大根のひき菜、紅白かまぼこと こんもりイクラをトッピングするのが我が家ふう。
あなたの自慢のお雑煮はどんなかしら。
(先週の土曜日23:00から始まった「MOKO’S BAR」、お聴きくださったかた、ご感想も聞かせてね〜)


元日は、宮城県の鳴子温泉へ。

Fullsizerender_2

Img_3591

日本百名湯のひとつで、9種類もの泉質が楽しめます♪
鬼首スキー場にほど近い、本来は雪深い温泉郷なのですが、暖冬で沿道には雪も無く、
硫黄の香りに包まれ ゆっくり骨休めが出来ました。

鳴子は、「鳴子こけし」が有名です。
首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴で、お顔も可愛い♪

小川もこ 鳴子温泉土産で
鳴子こけし を2名様

Fullsizerender2_3写真の撮り方で、上と下のこけしの大きさが全然違うように写っていますが、
どちらも同じ大きさ。およそ、22cmです。
上は、早坂せつ氏の作、下は こけし工人 桜井あきひろ氏の作です。
お顔の表情が違いますね。あなたは、どちらがお好きかな?

Fullsizerender1_5

鳴子こけしストラップを1名様

Fullsizerender_5

プレゼントいたします♪
ご応募、お待ちしています。

それにしても、
温泉って、いいなぁ。。。

そこで。
新年第一回目の水曜GOOD DAY、テーマもこれ。

「 温泉に行こう♪ 」

あなたの好きな温泉の話、聞かせてください。
秘湯と言われる山深い温泉、海を観ながら楽しむ露天風呂、砂蒸し風呂や岩盤浴、
白い温泉、茶色い温泉、赤湯、青湯、炭酸泉…
山梨県の自慢の温泉から、駅に隣接したスーパー銭湯のような駅前温泉、日帰り湯や、
料理・風情・お部屋が自慢の高級温泉旅館まで
火山列島の日本、様々な温泉がありますよねぇ〜
あなたが行ったことのある、行ってみたい温泉の話、想い出、エピソードをおしえてね。
水曜GOOD DAYリスナーが選ぶ、人気温泉ランキングがつくれるかしら。
温泉大好きな私に、どうぞ いろんな温泉をリコメンドしてくださいませ。

11時台の「つながり人」も、「日本秘湯を守る会〜温泉の達人が選ぶランキング」でいつも1位か2位に選ばれている
秋田県は乳頭温泉の秘湯、大人気の鶴の湯温泉女将 佐藤とし子さんと電話で繋いでお話を伺います。

Img_3609

Img_3610

なんと!鶴の湯温泉さんから、美味しいプレゼントもいただきました。

角館銘菓の「生もろこし」(鶴の湯でウエルカムお茶菓子としてお出ししているもの)
を 5名様にプレゼント〜!
ぜひぜひ、鶴の湯に行った気分を まずは 舌で味わってみてくださいね。

12時台の「昼ジャズ」は、ジャズシンガーの牧野竜太郎さんがゲスト。
みずほ銀行のCMで流れている「ワン〜♪」という歌声は、彼のものです♪

Img_3453

13時台の「レコメンド・トラックス」は、本日リリースのチャラン・ポ・ランタンのNEWアルバムをご紹介

14時台には今週末拡大公開となる邦画はなちゃんのみそ汁をご紹介。
007スペクターやスターウォーズもお正月に観て最高だったけど、この映画は良いよ〜♪

Fullsizerender_3

15時台は「アリババと40人のどろぼう」後編をお送りします。

今日も今日とて あなたと わたしと GOOD DAYと。
楽しくご一緒しましょうね〜♪

Fullsizerender2_2

Fullsizerender_4昨夜は、国道20号線沿いの居酒屋「お多福」で独り呑み。
ここのカウンター限定メニュー「ふわとろチーズオムレツ」は、今年も全力で絶品♪旨いわぁ。。。

Fullsizerender1_2純米酒飲み比べセットで、七賢純米吟醸「稲穂の風」、青煌純米吟醸、春鶯囀純米を。
どれも、すぅっと心地よく滑らかに入っていき。
気分は、若山牧水。

Fullsizerender1_3

2015年12月30日 (水)

いよいよ明日は大晦日。「わたしの ザ・2015〜!」

おはようございます。

今年最後の水曜GOOD DAY、今日も元気にお届けしますね。
明日が大晦日、明後日は元日、新年となってしまうのだなぁ・・・

大掃除も お正月の準備も、年賀状書きも途中だけど。
しっかり年を越すために。今年をちゃんと反芻しておかねば。

きょうのテーマは これ。

「わたしの ザ・2015」

あなたが印象に残った 今年の出来事、人、もの、味など
なんでも挙げてみてください。
社会、芸能、スポーツ、時事ネタから、自分の個人的なことまで
2015年って、GOOD DAYリスナーにとって どんな年だったんでしょう。
みんなで、ワイワイ振り返りましょうね〜

今年最後のプレゼントは これ!

『ジョイアルの美味しい美味しいカレー』レトルトパックを
3食セットにして、3名様にプレゼントいたします。

Img_idea

世界一美味しいレトルトじゃないかと、私も とことん惚れ込んでいる美味しさ。
秘伝のブレンドスパイスとたっぷり野菜で、
スパイシーでフルーティーな風味と こくのあるこだわりカレーは、
年末年始、忙しいとき、おせちに飽きたとき、とっても嬉しい味ですね。

欲しい!というかたは、「カレーが欲しいよ」と書いて、
あなたの住所・氏名・年齢・電話番号も忘れずに!
こちらから、メールでご応募ください。

さらに。小川もこ から直筆メッセージ入りで、年賀状を3名様にお送りします。
カラー写真と干支のお猿のイラストでレイアウトしてみました ご陽気な雰囲気の絵柄です♪
嵐みたいに揺れながら。メールに「年賀状〜ください〜♪」と書いておいてくださいね〜

11時台の「つながり人」は、映画監督の古波津 陽さんと電話で繋いで、新作ドキュメンタリー映画
1/10(じゅうぶんのいち)Fukushimaをきいてみる2015についてお聞きします。
一昨日、私も新宿で観てきましたが、福島の今を作為なく、様々な方々の証言によって描いていて、
深く深く考えさせられました。今後、全国各地で自主上映がおこなわれていきます。
我が町でも...というかた、ぜひぜひ手を挙げてくださいね〜

Fullsizerender2

Fullsizerender_2
福島の各地の地名と位置関係を示す地図、今回の映画に登場する人々のお顔を可愛いイラストで描いたホワイトボードが、会場入り口にあって、皆の注目を集めていました。

12時台の「昼ジャズ」は、シンガーの岩山立子さんがゲストです。
立原麻衣の芸名で女優として活躍してきた彼女、この12/16に初めてのリーダーアルバムをリリースしました♪
どんなエピソードが聞けるのか、お楽しみに〜

Fullsizerender
13時台の「リコメンド・トラックス」は、LOVE PSYCHEDELICOの最新ライブアルバムを特集。

14時台の「七賢 de もっとおいしく、もっと楽しく。」は、シーズン2の最終回。
醸造責任者 北原亮庫さんと電話で繋いでお話を伺います。

15時台の「もの語り」は、帰省中の車内で、ご自宅で。お子さんと一緒に聴いてくださるかたも多いかしらと
菊池寛が訳しましたアラビアンナイト「アリババと40人のどろぼう」前編をお送りします。

今年最後の水曜GOOD DAY、あなたのご参加、お待ちしています〜


ところで、今週末。
新年1月2日に 小川もこが担当する新番組がFM-FUJIで スタートします!
タイトルは『 MOKO'S BAR 』

Fullsizerender1_2

毎週土曜日の夜23:30~24:00の30分間。
「おとな」による「おとな」にむけた「おとな」な番組を目指します♪
BARとタイトルがついてるからには、大人のアイテム「お酒」の話もいろいろと。
バーのオーナー役として私 小川もこ、バーテンダー役に舞台女優の岡田 彩ちゃんが登場。
彼女は本物のバーテンダーとしてのキャリアもあるので、
第一回の放送では 新春にふさわしいカクテルを作ってくれるみたい♪ 
さて、どんなものとなりますか。

Fullsizerender1

第一回の放送に併せて、番組ブログも始めます。
土曜日に、FM-FUJI公式サイトから、トピックスのところをチェックしてみてね♪
『 MOKO'S BAR 』
1月2日(土)夜11時30分スタート!
昼間の もこ とは ちょっと違う、夜もこ。
ぜひ、聴いてくださいね〜〜


「今週のスナップショット」

先週の木曜〜金曜、仕事で新潟県長岡市に行きました。
帰京する前に、「山古志村」へ案内していただきました。

Img_3516

現在は長岡市に編入合併されていますが、この地が
2004年10月に起こった新潟中越地震で甚大な被害を受けたことは
記憶に残っているかたも多いと思います。
あれから11年。
道路やトンネルが整備され、ずいぶん復興を遂げたように見えましたが、
「木篭(こごも)集落」という地区は、芋川が地震による土砂でせきとめられ(河道閉塞)、多くの住宅が水没しました。
現在も、あえて当時のままの半分水没した住宅が残されており、多くの人々が見学に訪れています。
今年は雪が少ないとはいうものの、雪景色の中、屋根にはブルーシートがかけられて。
家の1階部分に土砂が流れ込んだ様子は、そのままで痛ましく、言葉を失ってしまいます。
震災の爪痕を見ることで、防災への思いを ことさらに強く感じました。

Img_3521

山古志には、「牛の角突き」で知られる闘牛や、錦鯉の養鯉場、アルパカちゃんと触れ合える牧場もあります。
機会を見つけたら あなたも 今の山古志を訪ねてみては いかがでしょう。

2015年12月23日 (水)

福来たる!福○○話&クリスマス話あれこれ

おっはようございます〜! 

クリスマスが間近に迫る水曜日、今年は天皇誕生日で 国民の祝日となりました。
お天気は ゆっくり下り坂のようですが、あなたは、今日のGOOD DAY、
どこで どんなふうに 聴いてくださっていますか?
お家でゆっくり、年賀状書きながら、大掃除しながら、クリスマスの準備しながら…
はたまた、いつも通りの 仕事だよぉ〜というかたも。
今日はクリスマス直前、休日スペシャルな水曜GOOD DAY、
ちょっと特別バージョンでお楽しみください。
11時台は、全編、福山雅治リクエスト大会〜!
そう、本日、福山雅治さんベストアルバム『福の音』がリリースとなったんですね〜♪
その発売を記念して作られたノート、その名も「福ノート」を10名様にプレゼントします。
あなたのお気に入りの福山ソング、どんどんリクエストしてくださいね〜

Fullsizerender_6

13時台は、全編、クリスマスソングリクエスト〜!
クリスマスに聴きたい曲、ポップス、ロック、童謡、ジャズ…なんでも!
小川もこセレクトのクリスマスプレゼントもあります。

Fullsizerender_4


・サンタとトナカイの指人形をセットで1名様
Fullsizerender_5


・オウムとインコのグリーティングメモカードセットを1名様

Fullsizerender3_3


・来年の干支 猿の置物2個セットにして1名様

Fullsizerender1_4


・お年玉に使って欲しいトランプカード型ポチ袋と
 ミュージカル「シカゴ」特製缶入りドロップをセットにして1名様

Fullsizerender2_4

Fullsizerender1_5

計4名様に、クリスマスカードを おつけしてプレゼントいたします。
その他にも、
ジャスティン・ビーバー特製ブランケットを3名様

仮面ライダーゴースト オレ魂 ソフビフィギュアを3名様
なんと!合計 20名様 に どどーんとクリスマスプレゼント〜!!!
どうぞ どうぞ ご参加くださいね。
プレゼントご希望のかたは、希望の品名と あなたの住所・氏名・電話番号を忘れずにお書きの上、
こちらのメールフォームから お送りください。

福山リクエスト、クリソンリクエスト、
どちらも、その曲への思いやエピソードも添えてくれると 嬉しい♪
 番組開始前から、随時受付中♪

今日のテーマも これ。
「福来たる!〜福○○話、クリスマス話」
福山さん&クリスマスから、そのまんま...ですがっ!
福山、福引き、福笑い、お多福、残り物福...などなど福のつく話なら、なんでも。
そして、もちろんクリスマスの思い出・エピソードをなんでも。
ただし!
3時台には、「もの語り」でも語りますが、サンタクロースは居るんです。
それを全否定するエピソードはNGとさせてくださいね。
あなたのご参加待ってます〜〜♪♪♪
 
 
12時台の「昼ジャズ」も、クリスマスジャズナンバーを大特集!
 
15時台の「もの語り」は、去年も朗読してご好評をいただいた
『サンタクロースっているんでしょうか〜ニューヨーク・サン新聞社説から」をお送りします。
 
クリスマスカラーに染まりつつ。
さぁ、あなたもわたしも ホリデー気分を満喫、楽しい時間を共有しましょうね〜♪
 
「いろいろ写真コーナー」
 
新国立競技場、A案に決定しましたね。建築家の隈 研吾氏が設計と聞いて、
なるほどぉ〜と納得。
今年の9月、越中おわら風の盆を見物に富山に行った際、出来たばかりの
「TOYAMA キラリ」も隈 研吾氏の設計だったのよ。
このガラス美術館&市立図書館&富山第一銀行の複合施設、
木材を使った「和」のデザインが斬新

で温かみがあって、いいなぁ〜!と感じてきたばかり。
新国立も 絶対、良い競技場になる!と確信した私でありました。

Fullsizerender2_3

Fullsizerender3_2

Fullsizerender1_3

Fullsizerender_3

先週の放送終了後、そば丸公演の大成功をお祝いして、
石和の「さらしな」にて打ち上げ。小川は購入した七賢純米スパークリング「山ノ霞」を持参。
乾杯にシュワシュワと華やかで美味しくて やっぱり最高でした♪

Fullsizerender2_2

Fullsizerender1_2

Fullsizerender_2

先週の木曜日は、渋谷の東急シアターオーブで今日まで公演中のブロードウェイミュージカル「CHICAGO」を鑑賞。
チケットを購入するのが遅くて、2階席からでしたが、充分堪能いたしました。

マッサンでエリー役を演じていたシャーロット・ケイト・フォックスがキュートでコケティッシュなロキシーを好演!

この日は特別バージョンで、ヴェルマに元宝ジェンヌの湖月わたるさんや、ダンサーの大澄賢也さんが出演という貴重な回で。
客席には米倉涼子さんも観に来ていました。
字幕もあって観られるのは、日本公演ならではですね。

Img_3419

Fullsizerender

Fullsizerender1

元宝塚といえば、先週の土曜日は、青山DDDクロスシアターで、
今年3月に雪組を退団した帆風成海さんのリーディング「いちばんの おくりもの」を鑑賞。男役だった帆風さんの朗々とした台詞回しや、独り芝居のようなアクション、身振り手振り、視線・表情の美しさなど
「語り」の参考になるヒントがいっぱいで、とても刺激になりました。

ひとの舞台を観るのは、なによりも勉強になります。
よぉし。私も またがんばる!

Fullsizerender3

Fullsizerender2

 

2015年12月16日 (水)

そば丸公演 無事終了♪ いざ勝負〜っ!の時の○○は?

おはようございます〜

GPファイナルで圧倒的な優勝を果たした羽生結弦選手が昨日、凱旋帰国しましたね。
うっとり見つめながら、彼の精神的強さ、自分との闘いを続けている姿に感動感嘆したのは私だけじゃなかったはず。
昨日、発表された 今年の一字は「安」でしたが、羽生くんにとっては「成」だとか。
成功の 成 かと思ったら、「成長」の 成 だと。素晴らしい21歳に、心からの拍手。

私も もっともっと成長していきたい。
いや、体型じゃなく、ラジオパーソナリティーとして、もの語りの 語り手として...ね。

昨夜、甲州市塩山の「そば丸」さんにて、もの語り公演 をおこないました。Fullsizerender1_2

年の暮れのお忙しい平日に、満席のお運びをいただき、心から感謝感謝。。。
古民家の古き良き佇まいの中、江戸の話を もの語る有り難さを噛みしめつつ、
皆様の「気」が ぎゅっと ひとつになって、とても真剣に聴いてくださっているのを
語りながら感じて ほんとうに嬉しかったです。

Fullsizerender2

Fullsizerender3

Fullsizerender
もの語りを聴いていただいた後は、嬉しい楽しい お食事タイム〜♪

Fullsizerender_3海老天丼に、純手打蕎麦、さらに 蕎麦の実アイスもデザートに。
みんな 美味しい美味しいと 素敵な笑顔でした♪

Img_3373_2日本酒を召し上がる方は、こんな笹の葉の上に乗せて。風情があるなぁ。。

終演後、お客様全員をお見送りしたあと、今回の公演開催にご尽力くださった
「そば丸」のご夫妻、石和の「さらしな」のご夫妻と 皆で記念写真。Fullsizerender1ありがとうございました!

さぁ、昨日いただいた皆のパワーを胸に、GOOD DAY
師走も折り返し地点となり、水曜日は残り 3回。
12月16日、今日も張り切って、元気に生放送を お届けしますね。

本日のテーマは これ。

「私の勝負○○」

昨日の羽生くんの凱旋帰国会見で、演技直前に聴いていた”勝負曲”は、
ONE OK ROCKの「キミシダイ列車」と「完全感覚Dreamer」だったとか。
そうなんだぁ…あのヘッドホンで聴いていたのは そうだったのねぇ。。。

そこで。
あなたの ここ一番の勝負○○を 教えてね。
羽生くんの向こうを張って、これ聴いてテンションあげます!という「勝負曲」
ここぞという時に着るのは、この「勝負服」、男性は「勝負ネクタイ」
実は大事な時には、赤いおふんどしを履きますなんて「勝負下着」とか、
受験の朝は、やっぱりこれ食べます!なんて「勝負食」
これを持って臨みますという「勝負持ち物」
この色の何かを身につけますという「勝負カラー」などなど
あなたの ここぞ!という時の勝負○○を教えてください。

(小川の勝負曲は中西圭三さんの「君は君の誇り」、
勝負服は昨日着ていた 着物、勝負カラー はターコイブルーと赤です)

今日は、FM-FUJIのカレンダーを5名様にプレゼント!

Fullsizerender_4

小川もこのメッセージや、落書きなど記入して贈っちゃうよ♪
あなたの大事な日(誕生日とか記念日)も、ご希望のかたは書いてご応募くださいね〜
カレンダーの その日に花丸つけてメッセージ書き込んでおきますので♪

11時台の「つながり人」は。ジャズシンガー山岡未樹さん。
テナーサックス奏者 ベニー・ゴルソンと N.Y.録音で作った素晴らしいアルバムを本日リリースされた未樹さんは、
イトヤナギ・ホット・ジャズナイトで昨年、素晴らしいステージを繰り広げていらっしゃいました。
未樹さんへ 質問・メッセージなどお送りくださいね〜

Img_3378

12時台の「昼ジャズ」は、クリスマス本番を来週に控えて、
再度 ピアニスト立石一海さんのクリスマスアルバムを特集!
現在、韓国で全8カ所での公演をおこなっている立石さんの、ジャズチャートで圧倒的独走を続けている人気アルバムをじっくりお楽しみください。

13時台の「リコメンド・トラックス」は、オフコースのデビュー45周年記念アルバム『 ever 』を特集

14時台の「七賢 de もっとおいしく、もっと楽しく。」では、リスナーの皆さんに参加していただいた
七賢×FM-FUJI×かいや コラボ企画を あらためて振り返ります。

15時台の「もの語り」は、O・ヘンリーの名作「賢者の贈り物」後編をお送りします。

きょうも、あなたとわたしとGOOD DAYと。
よろしく おつきあいくださいね〜♪

2015年12月 9日 (水)

550万球の光にいだかれて...「ザ・デート〜♪」

おはようございます。
昨日のジョン・レノン命日に寄せての「GOOD DAY」後半のビートルズ特集、聴き応えありましたねぇ。
不肖 小川のエピソードもオンエアしていただいて感激でした。

そんなダイさんの放送終盤をカーラジオで聴きながら 私が向かったのは、
「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」
夜の森をいろどる関東最大の550万球のイルミネーション
さがみ湖イルミリオン』を観に行ったんです。
初めて鑑賞しましたが、その圧倒的な規模、美しさ、ファンタジックな世界に
眼も心も奪われ、最高に幸せなひとときを過ごしました!

Fullsizerender_3

Fullsizerender1

Fullsizerender2_3

7年目のイルミリオンとなる今年のテーマは、『英国』

入り口のビッグベンから始まって、

Fullsizerender

Fullsizerender1_2
ロンドン の ダブルデッカーバス

Fullsizerender2_2

光のバッキングガム宮殿などなど。。

Fullsizerender_2

Fullsizerender2

Fullsizerender3

イギリスに旅しているような気分が味わえて楽しい♪

特に、「光のバッキングガム宮殿」は、近衛兵の行進から始まって、
宮殿をバックにオーケストラが「威風堂々」を演奏する様子を
動くイルミネーションで表現するなど、
光と音楽で綴る、素晴らしいショーになっていて、ズキュンと ハート射貫かれました!
もうもうもう、最高です♪♪♪

あなたにも是非、体験して欲しい。

Img_3238

Img_3261

Img_3272

Img_3293

2016年1月11日まで17:00~21:30、毎日開催しています。
その後も4月10日まで、金土日祝と春休み期間に開催。

なんとなんと GOOD DAYリスナーにプレゼントを頂戴しました♪ 💏

「さがみ湖イルミリオン入場チケット」を
ペアで5組10名様にお贈りします。

来年の4月まで使えます。
ぜひぜひ、ご応募くださいね。

冬の間に行かれるかたは、防寒具必須。
かなり寒いので、手袋、帽子、マフラー、ダウンジャケットなどで臨んでくださいね〜
冷えた身体には、温まる美味しいフードが味わえるレストラン、お土産屋さんも充実しています〜

ご家族連れ、シニアの方々の姿もいっぱいで、みんなが歓声をあげていました。
ペアリフト、大観覧車もあって。
やっぱり、ラブラブカップルのデートに ぴったりなんだよなぁ。。。
独りで行った私は、いとあわれに おかしけれ。。。

そこで、本日のテーマも これ。

「ザ・デート!」

あなたのデートの想い出、教えてください。
初めてのデート、恋のハッピーデート、3人でデート、ダブルデート、親同伴のデート、
同性同士のデート、友だちとの友情デート、熟年デート、道ならぬデート…などなど、
デートと聞いて思いつく話なら なんでも。

いつか あの人と こんな場所へ こんなデートをしてみたいなぁ…の理想のデート、
なかなかそうはいかない、残念&がっかり&穴があったら入りたいよな失敗デート、現実のデート、
デートしてみたい有名人、芸能人、銀幕のスターなども教えて教えて。
年末の気ぜわしい季節だからこそ、ロマンチックな、あるいはトホホなデート話で盛り上がりましょう〜♪


11時台の「つながり人」は、山梨在住のジャズピアニスト古谷 淳さんとお電話を繋いでお話を伺います。
12/20(日)に、甲府市の桜座で大きなコンサートを おこなうんですね。
古谷さんへの質問・メッセージ、お待ちしています。

2_2


12時台の「昼ジャズ」は、楽器にこだわるジャズ特集第一弾!初回の今日はアルトサックスです。
アルトサックスのレジェンドといえば、この人!この演奏!というもの、並べますよ〜♪お楽しみに。

13時台の「リコメンド・トラックス」は、back number のニューアルバムをご紹介。

14時台の「七賢 de もっとおいしく、もっと楽しく。」は
現在、絶賛発売中の 七賢純米スパークリング「山ノ霞」について、さらに詳しく伺います。
呑んだよ〜♪というかた、ご感想をお待ちしていますよ。
七賢×FM-FUJI×かいやコラボの商品も いよいよ12月10日 明日までの販売となります。
ここでしか味わえない組み合わせです。お歳暮・お年始などご贈答にも最適♪
FM-FUJIのサイトからネット購入となります。
このページから、急いでご購入くださいね〜〜

15時台の「もの語り」は、クリスマスへ向けて不朽の名作、O・ヘンリー作「「賢者の贈り物」前編をお送りします。

きょうも、あなたと わたしと GOOD DAYと。
よろしく おつきあいくださいね〜〜♪


オマケの一枚。

Fullsizerender_4

今週の日曜日、新宿の「どん底」に行きました。
1951年創業という、歴史ある店で、あの三島由紀夫、美輪明宏など
様々な文化人、著名人に愛されてきた老舗居酒屋で
壁にもテーブルにも、そんな歴史が刻まれた素敵な店。また行こう。

来年の2月、大阪での「流れる雲よ」の公演が決まりました。
1200名キャパの大きな会場です。大阪にお知り合いがいらっしゃったら、
ぜひ、お勧めくださいね〜

Img_3178

さて、FM-FUJIの後援もいただき、来週火曜日に開催いたします

「小川もこ もの語り山梨公演」@甲州市塩山そば丸

なんと1週間以上も前に予定定員に達したため、
メールフォームでのお申し込みは 締め切らせていただきました。
ありがたや ありがたや。。。感謝感激です。
ただ、時節柄、急に風邪をひいて…など、当日キャンセルもあるかもしれません。
行ってみたいよ聴いてみたかったよぉ…というかたは、会場の そば丸さんに電話でお問い合わせくださいね。

Moko2015yamanashi_a6o

2015年12月 2日 (水)

七賢×FM-FUJI×かいやコラボ、デビュー!「あれ、やってない」

おっはようございます〜〜〜!

羽生結弦くん、世界最高得点でのNHK杯優勝!!!すご〜〜〜い♪
ゆづりん、おめでとう〜〜〜!!!という興奮冷めやらぬ中、今日も元気に生放送、よろしくです♪

さて、先週の放送終了後、水曜日の夜は、防災新館に たくさんの皆様にお運びいただきました。
心より、感謝感謝です!
おかげさまで、七賢×FM-FUJI×かいや コラボの 
純米スパークリング「山ノ霞」と かいや「酒の肴」三種の 試飲&試食会、大盛況で終えることが出来ました。
みなさんから、「美味しい!」と 嬉しいご感想をいただき、私も幸せで。
Yes, Morning! パーソナリティーの森 雄一さんも参加してくれて、楽しかったなぁ…♪

20151125_190134

20151125_193402

Fullsizerender

お越しくださったかた、ご感想、お待ちしています〜
このフォームから、どうぞ。

なお、会場で コラボ商品のご購入予約ができます!と申し上げていたのに、
なんと当日夕方までに 予定数に達し、いったんストップしていましたネット販売、
かいやさんが急ぎ、三種の「かいや酒の肴」の追加製造をご快諾くださったので、新たに、販売開始です!
受付は12月10日まで。
クリスマスやお正月に、充分 間に合います!
年末年始に、美味しく召し上がっていただくことが出来ますよ〜♪ 
ご進物に是非どうぞ。このページからご購入くださいね〜
Fullsizerender1
試飲会&試食会が終わった後、かいや社長 田中さん はじめ、七賢さん&かいやさんのスタッフ皆さまと打ち上げ。
お客様の美味しい笑顔が嬉しかったね...♪と、盛り上がりました。

そうして、昨夜は、小淵沢まで行ってきました。
人気焼肉店“但馬家幸之助”にて、七賢「山ノ霞」新発売の記念パーティーが開かれ、私もお邪魔したのです。
出席者は、酒販店のかたや、情報発信するお仕事をされている方々が中心でしたが、
こちらも皆様、異口同音に、美味しい♪ とおっしゃっていて、
企画にかかわらせていただいたFM-FUJIの者としても、大変嬉しかったです。
ミス日本酒 山梨2016年度の準ミスに、先週 選ばれたばかりの田城久留美さんと、岡のぞみさんも出席されていたので、
七賢醸造責任者の北原亮庫さん、七賢専務の北原対馬さんも一緒に記念写真。

Fullsizerender_3

Fullsizerender1_3泡がアワアワと立って、ワクワク♪

Img_3153_2

本日、14:30からの「七賢 de もっと おいしく、もっと楽しく。」のコーナーもお楽しみに〜!


さぁ、12月。
今年も あと1ヶ月ないんだわ。ラストスパート、日々 充実させて過ごしていきましょうね。


今日のテーマは、これ。


「 あれ、やってない! 」


今年の年頭、これをやよう…心に決めたこと ありますよね?
2015年の目標、誓い、モットー、ノルマ などなど。あなたは、達成できていますか?


こんなことやろう。と思ったのにぃぃぃ、とか、
思ってた以上に、こんなことが出来たけど、これは出来ていないとか。
あと1ヶ月足らずの間に、出来るのか?自分!
という自戒の念も込めてのあれやこれや、教えてください。


「あ。忘れてた!今日、帰りに 卵と牛乳を買うよう頼まれてたんだった」
「一時間後、クリーニングとりに行きます」
「明日、前シーズンにできなかったスノボ、やりにいきます」なんて、
今日、明日の短いスパンのお話もOKです。


みんなの ”やらなきゃ話” を聞きつつ、自分も頑張ろうっっと。


11時台の「つながり人」は、世界で活躍する馬頭琴奏者の美炎(みほ)さんと電話で繋いで、お話を伺います。
馬頭琴に関する 素朴な疑問や、美炎さんへのメッセージなど、お送りくださいね〜

Photo

12時台の「昼ジャズ」は、ジャズヴォーカリストの平賀マリカさんがゲストです。
今年は、ITOYANAGI HOT JAZZ NIGHT、THE ISAWA JAZZ 2015でもご一緒したなぁ。
素晴らしいシンガーです♪

Fullsizerender_2

13時台のり「リコメンド・トラックス」は、松田聖子さんのベストアルバム『We Love SEIKO』を特集します。


15時台の「もの語り」は、小川未明の書いた「赤い蝋燭と人魚」の後編をお送りします。


もの語りと言えば、12月15日(火)に、甲州市塩山で開催の「小川もこ もの語り公演」も迫ってまいりました。
残席、わずかです!

Img_3165

FM-FUJIの後援もいただきました♪
こちらから、どうぞ、お申し込みくださいね。

きょうも、あなたと わたしと すてきな GOOD DAY!
どうぞ、よろしくおつきあいください〜〜

【 おまけ の 二枚 】

Fullsizerender_4

日曜日〜月曜日に、仙台に車で行ってきました。
那須高原SAで食した森林ノ牧場のソフトクリーム。
あっさりしてるのにジャージー牛乳の風味豊かで、最高に美味だったよ♪

Fullsizerender2

先週、祖師谷大蔵で飲みました。駅前に、ウルトラマンの像がある、ウルトラの街です♪

Copyright (C)