Copyright (C)

2013年9月 2日 (月)

9月2日OA やまなし探訪 ぶどう編 

 山梨の特産品に触れ、その魅力を体験を通してお伝えする
<やまなし たんぼう>の
コーナー。

甲州市、塩山にある  吾妻さん のぶどう畑で作業を体験させてもらったぶどう・・・
摘粒・傘かけの作業からおよそ2カ月後 やっと収穫の時期を迎え!
収穫したのがこのぶどう!
ピオーネとロザリオビアンコ

Dsc_0420写真は個人用販売 サンプル例 (8房詰め合わせ)

参考までに・・・・・
ピオーネ2kg(3~4房)2900円
ロザリオ・ビアンコ2kg(3~4房)3000円 
その他写真のようにミックスも可能です。
詰め合わせ内容、販売期間など
詳細は ぶどうやAzuroza(アズローザ)  まで
問い合わせ先 090-5443-5491     

Dsc_0415         
その味 私桧垣大推薦です!

 

只今生放送中!!

おはようございますfuji

Yes!Morning月曜日、生放送中です。

朝晩は少し肌寒くなってきて、秋を感じるようになってきました。

〇〇の秋、あなたは何の秋になりそうですか??

今月は3連休が2回もあります。

今年の秋の予定を是非教えてくださいねmaple

メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいねnote

2013年8月28日 (水)

只今生放送中!!

おはようございますfuji

Yes!Morning水曜日、生放送中ですrun

山にロードにアクティブな浅利さんがお送りしていく水曜Yes。

今日は蛾ヶ岳をご紹介しますsign03

『ががたけ』じゃないですよ、『ひるがたけ』ですsign03

詳しい内容は、9時台にお送りするD!トレ!をお聴きくださいねnote

そして今日も番組ではあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしていますscissors

メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいねnote

2013年8月27日 (火)

只今生放送中!!

おはよ~~~~~~~~ございますfuji

Yes!Morning火曜日、生放送中です。

今日も番組ではあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしていますよ~scissors

メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいねnote

映画パーソナリティーの襟川クロさんにオススメの映画を紹介していただくコーナー、

Yes!シネマでは、現在公開中の『タイピスト』をご紹介します。

2013年8月26日 (月)

只今生放送中!!

おはようございますfuji

Yes!Morning月曜日、生放送中ですscissors

今日の予想最高気温が30℃という事で、秋キタ―――(゜∀゜)―――!!!のかな!?

涼しいのは嬉しいですがこの気温差、油断していると風邪を引くので要注意です。

体調管理はしっかりしていきましょうsign03

完璧な体調管理で定評のある桧垣さんがお送りしているYes!月曜。

今日も番組ではあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしていますup

メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXは→055-237-9044までお送りくださいねnote

 

2013年8月22日 (木)

埼玉に宇宙を見つける旅~part 2~

今日は埼玉を旅する第2弾、先週のプラネタリウムに続いて、
今回は地球を見つめてみたいと思います。

地球だって立派な宇宙の一つです。
その地球を見つめるには、地球儀が一番です。
あなたのお宅には地球儀ありますか?
一家に一台とも言える地球儀・・・そこから何が分かるか。
たとえば、「ニュースに良く出てくるあの国ってこんなところにあるんだsign01
「海って、本当に広いんだな~」、こんなことが分かります。
それ以外にも、実は活用法によって、もっといろんなことが分かるんです。
それを教えてくれたのが、埼玉県草加市に本社を構える地球儀メーカー、渡辺教具製作所。
市場に出回る数多くの地球儀を手がける一方、
各地で行われる子ども向けの地球儀制作のプログラムを実施したり、
見本市にも出展したりしています。

Cid_ef92736fec22468e8c1e0ec3aa7bd35 

社内には工場もあって、機械が製作する地球儀の様子も見られたり、
丸い地球儀に細かく分かれた紙のパーツを人の手で貼付けている様子も見せてもらえます。
人の手で行われている様子を見ると、これぞ、日本の技だと思いますし、
せっかく買うのであれば、このように愛情こもった一品の方が価値あるものに思えます。

本社の2階にある制作室の横には、数多くのユニークな地球儀が陳列されています。
18世紀に作られた、球体に星座を貼付けた天球儀、白黒で表現された地球儀、
サッカーボールを地球に見立てて作られた、
蹴るのも躊躇してしまうサッカーボールの地球儀、
インテリアとして使いたいデザインがおしゃれな地球儀、
夜の地球を表現した地球儀もありました。

Cid_f29542fb8cab43f09683a1d7e4e2dedこの、地球儀が展示されているスペースは博物館として機能していて、
解説員の方が分かりやすくいろんなお話をしてくれます。
そのとき、子どもがいたので、その子を中心に話しが進んでいきました。
せっかく地球儀を手にしたのだから、おうちに帰ったらこんなことをやってみてね。
そう、語りかけて、私がやったこともないようなユニークな地球儀活用法を教えてくれました。

Cid_6d8dfec2f0db4990b9b3a284adf3e25
渡辺教具製作所
http://blue-terra.jp/
 

OA曲:Planet Earth / Duran Duran

<一週間の星の見どころ>
昨日は満月でした。ご覧になりましたか?
月に一度の満月。来月の満月は中秋の名月です。
9月19日が晴天のもと、無事に見られるよう祈りたいと思います。
現在、日の入りは午後6時20分頃。
一番星は、太陽を追いかけるように西の空に沈んでいく金星です。

宵の明星は日没前から見えています。是非、西の空に見つけて下さい。

金星が見えて、後に天頂あたりに見えてくる夏の大三角、そして、暑くても季節は夏から秋へ。
秋の星座も徐々に見え始めました。
秋は明るい星が少ない季節でもありますから、
一等星の多いこの時期を、もう少し楽しんでおきましょう。
今夜は夜7時頃から月が見え始めます。
満月を過ぎても、ほぼまん丸のお月様はしばらく楽しめそうです。
ちなみに、今夜からしばらく毎晩、宇宙ステーションが見えそうです。
夜の7時台、8時台が中心ですが、
間もなく若田光一宇宙飛行士がキャプテンとして勤務する場所、
点滅しない明かりがスーっと移動してくのを見つけてください。

 

 







2013年8月21日 (水)

只今生放送中!!

おはようございまっすε=run

Yes!Morning水曜日、元気に生放送中でっすε=run

今日も番組ではあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしていまっすε=run

メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくだっさいε=run

9時台にお送りするDO!トレ!では9月7日に行われる

南アルプスネイチャーウォッチングツアー』をご紹介しまっすε=run

2013年8月20日 (火)

只今生放送中!!

おはようございますfuji

Yes!Morning火曜日、生放送中です。

今日も番組ではあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしていますぞup

メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいねnote

映画パーソナリティーの襟川クロさんにオススメの映画を紹介していただくコーナー、

Yes!シネマでは、今週金曜日から公開の『スター・トレック~イントゥ・ダークネス~』をご紹介します。

2013年8月19日 (月)

只今生放送中!!

おはようございますfuji

Yes!Morning月曜日、元気に生放送中ですgood

今日も番組では、あなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしていますsign03

メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXは→055-237-9044までお送りくださいねnote

暑い日がまだまだ続きます。

暑さ対策、しっかりしていきましょうsign03

2013年8月16日 (金)

埼玉に宇宙を見つける旅~part 1~

今週と来週の2週に渡って、山梨のお隣、埼玉県内の宇宙スポットを訪ねたいと思います。

今週は、埼玉県川口市にある川口市立科学館と、
さいたま市の青少年宇宙科学館をご紹介しました。

川口市立科学館
http://www.kawaguchi.science.museum/

青少年科学館
http://www.kagakukan.urawa.saitama.jp/main.html
 
全国各地にあるプラネタリウムや科学館。
同じような展示でも、各地で個性を生かした様々な展示があります。
せっかく夏の間に旅行するのであれば、ちょっと時間を見つけて、
現地で触れる宇宙を体験するのもいいと思います。
ちなみに、現在、全国各地のプラネタリウムや科学館をめぐって
スタンプを集めるスタンプラリーが行われています。
これは「国際科学映像祭」のイベントの一環で、
4つスタンプを集めて事務局である国立天文台に郵送すると、
望遠鏡やホームスター、宇宙映像のDVDなど、様々な天文グッズが抽選で当たります。
せっかくプラネタリウムに行くのであればスタンプもお忘れなく。
なお、参加していないプラネタリウムもあるのでご注意ください。

 

OA曲:ボイジャーズ / 土屋アンナ

<一週間の星の見どころ>

ペルセウス座流星群が極大を迎えた今週始め、
関東地方は残念ながら雲に阻まれて、ほとんどの人が見えることができなかったようです。
ただ、今月20日くらいまでは見えるチャンスがまだあるので、
日付が変わるくらいの時間からゆったりと北東の空を見上げて下さい。

月も見頃になってきました。
14日が上弦の月で、来週水曜日21日の満月に向かって徐々にふくらんできます。
月の出も昼過ぎなので、日が沈んでからじっくりと夜空に浮かぶ月を楽しめそうです。
日中は35度を超えても、月が明るく見える頃には涼しさも感じます。
夕食後に、冷たい飲み物片手にお外で星見なんていいですよね。

 

2013年8月14日 (水)

只今生放送中!!

おはようございますfuji

Yes!Morning水曜日、生放送中ですrun

今日も番組では、あなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしています。

メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXは→055-237-9044までお送りくださいねnote

2013年8月12日 (月)

只今生放送中!!

おはようございますfuji

Yes!Morning月曜日、生放送中です。

先週8月8日に25周年を迎えたFM-FUJI、26年目も宜しくお願いしますhappy01

FM-FUJIでは、まだまだお祝いメッセージをお待ちしていますよsmile

先週末に行われた、アリア祭りの感想などもお待ちしていますよ~~~~sign03

メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいねnote

2013年8月 8日 (木)

あなたも星座が作れちゃう。

今日は夏休みだからこそ、家族で楽しめる美術館の催しをご紹介します。
もちろん宇宙をテーマにしたものなんですが、
東京都現代美術館で9月8日まで開催している「オバケとパンツとお星さま」という展覧会です。
車で行くのであれば問題ないですが、電車で行くには、
都営地下鉄大江戸線の清澄白河駅から歩いて15分ほど。
子どもと歩くにはちょっと長い距離ですが、
道幅が広く、ゴミゴミしていないので、のんびり歩くにはもってこいの街です。

現在は3つの企画展を開催していて、そのうちの一つが「オバケとパンツとお星さま」。
オバケ、パンツ、お星様、この3つの共通点は、子どもが最も興味を持っているもの。
子どもたちが気になってしょうがないものが集められた展覧会です。
なんと、この展示は、騒いでOK、走ってOK、作品に触れてOK、写真撮影OK。
通常、美術館では禁じられていることが、基本的にはOKになっています。
他人に迷惑をかけなければほとんど規制はありません。

ちなみに、手塚治虫と石ノ森章太郎の作品を展示するマンガ展も
同時開催なので、これまた親子で楽しめますよ。

OA曲: 流星群 / 鬼束ちひろ

<一週間の星の見どころ>
いよいよ流星群のシーズンです。
夏の流星群は、先週の放送でもテーマになったペルセウス座流星群。
活動のピークは12日から13日に日付が変わってから、13日の明け方まで。
その前後2〜3日は数多くの流星が見えそうなので、早速、今夜からトライしてみて下さい。
ペルセウス座は秋の星座で、昨日は暦の上で立秋でしたから、
夜中には北東の空に見え始めます。
天頂には夏の大三角が見えるので、それを目印に、北東の空を広くみて下さい。
午前3時には東の空50度くらいの高度になります。
今年は月明かりがない絶好の条件なので、1時間に50個くらい見えるのではと言われています。夏休み期間中ですから、お子さんとちょっと夜更かし、
または早起きして、流れる星を見つけて下さい。

それから、12日の宵の時間には、月の後ろにおとめ座のスピカが隠れるスピカ食があります。
月の裏側に入り込む時間はまだ明るいので確認できませんが、
月の明るい部分からポコっとスピカが見える瞬間は見えそうです。
東京の時間で、午後7時24分。甲府でもほぼ同じ時刻です。
できれば、双眼鏡で、南西に見える三日月の明るい外周部分をチェックしてみて下さい。
それを見てから、すぐ寝て、夜中に起きれば、
ペルセウス座流星群と星のはしごができそうです。
晴れの夜を期待しましょう。

<大切な(?)お知らせ>
8月10日(土)11日(日)に行われるアリア祭り
森雄一は10日(土)参加いたします。
10日の開催時間は正午~午後8時までとなりますが、
終了後、森雄一ならではの「あること」を実施したいと思います。
8時というとあたりは暗いですよね?
その時間に見えるものは?
森雄一といえば・・・?night
ということで、その時間に会場にいらっしゃる方たちと、
ゆるーい感じで、楽しい時間を過ごすことができたらいいな~と思っています。
ちょっとしたプレゼントもあるかも~。
とにかく、今週末のアリア祭り、一緒に楽しみましょうnote

25周年ありがとー!!!!!

Image     F     M      fuji(フジ)

身体で表現してみました。
朝からこんなことしちゃうくらい、気持ちはハイテンション~happy02
FM-FUJIの開局記念日ですもの。

Yes!Morningの限界に挑戦sign02
リクエストにおこたえしまくりますsign01

今日、メッセージ、リクエストを寄せてくださったすべての方の中から、
1名様に25周年にかけまして・・・
25個のグッズがつまった「FM-FUJI 25th Anniversary 福袋」をプレゼントします。

リクエストメッセージおまちしています!
Yes!Morningリクエスト&メッセージ 

2013年8月 7日 (水)

只今生放送中!!

おはようございますfuji

Yes!Morning水曜日シュタタっと生放送中ですrunrunrun

走るの大好きheart02な浅利さんがお送りしている水曜Yes。

9時台にお送りしているDO!トレ!では、山梨県内のサイクリングコースやマラソンコース、

トレイルランコースなどを紹介しているウェブサイトをご紹介しますsign01

浅利さんオススメのコースは何処なのかsign02

おっ楽しみに~~~~~sign03

聴いているだけじゃ勿体無いsign03

リクエスト&メッセージも送ってくださいnote

あなたのメッセージ、読まれるかもsign02

あなたのリクエスト、かかるかもsign02

ドシドシお送りくださいhappy01

メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいねnote

2013年8月 6日 (火)

只今生放送中!!

おはようございますfuji

Yes!Morning火曜日、生放送中です。

今日も番組ではあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしていますぞsign01

メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいねnote

映画パーソナリティーの襟川クロさんにオススメの映画を紹介していただくコーナー、

Yes!シネマでは、今週土曜日から公開の『WORLD WAR Z』をご紹介しますscissors

2013年8月 5日 (月)

只今生放送中!!

おはよ~~~~~~~~~~ございますfuji

Yes!Morning月曜日、今週も元気良くスタ~~~~~~トですrun

今日も番組ではあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしていますscissors

メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいねnote

8時台にお送りする『やまなし探訪』では、今週も大塚にんじんをピックアップsign03

今週は何をするんでしょうかね~。

詳しい内容は放送をお聴きくださいnote

2013年8月 2日 (金)

よもやま宙話~part4~

星のソムリエである武井咲予さんをスタジオにお招きして、
いろんな宇宙の話をうかがっています。
今回は、この夏の星の見どころについて、お話いただきました。

__ 
武井さんは山梨を代表する宙ガール。
普段は、北杜市内のホテルの天文台で宿泊者向けに星空案内を行ったり、
朝日新聞の山梨版で、コラム「まあるい夜空」を連載しています。

OA曲 :  Shooting Star / 八反安未果

<星の見どころ>
7月30日、下弦の月を迎え、一週間後には新月になります。
今は、夜明け前と日没後に惑星が見頃を迎えています。
特に、8月4日(日)、日が昇る30分前の東の空、上から木星、火星、水星と、
3つの惑星が縦に並び、木星のすぐ右には三日月も並びます。
高度10度から25度程度と、若干、低めですが、月が見つけられれば、
立て続けに3つの惑星の存在も分かるでしょう。
ペルセウス座流星群、8月13日(火)未明が見頃ということですが、
お盆の最中なのでとかく忘れがち。
今のうちから手帳にメモしておいて下さい。

 

2013年8月 1日 (木)

桧垣さんが~~~~。

いた!!!

Image 
桧垣さんさわやか~。
そうです!
今週のGOOD DAYは、
Summer Special ~Resort Navigation~

夏のお出かけにオススメのエリアをピックアップしています。
今日、北杜市エリアを巡るリポーターは、
我らがYes!Morning 月&火担当の桧垣理奈さんsign03
まやまやこと、渡辺麻耶さんとどんなコンビネーションを聞かせてくれるのかsign02
楽しみですね。
随時ブログもUPされるそうです。
↓↓桧垣さんのリポートの様子はこちら↓↓
Summer Special ~Resort Navigation~

ぜひチェックしてくださいね。

2013年7月31日 (水)

只今生放送中!!

fujiおはようございますfuji

Yes!Morning水曜日、生放送中です。

先日行われた『富士登山競争』に参加し、無事完走した浅利さん。

詳しい内容は、9時台にお送りするDO!トレ!をお聴きくださいねhappy01

番組では今日もあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしていますよgood

メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいねnote

2013年7月30日 (火)

只今生放送中!!

おはようございますfuji

Yes!Morning火曜日、生放送中ですup

今日も番組ではあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしていますgood

メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいねnote

映画パーソナリティーの襟川クロさんにオススメの映画を紹介していただくコーナー、

Yes!シネマでは、今週金曜日から公開の『ローン・レンジャー』をご紹介します。

2013年7月29日 (月)

只今生放送中!!

おはようございますfuji

Yes!Morning月曜日、生放送中です。

番組では、今日もあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしていますよ~~scissors

メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいねnote

窓の外は雨模様rain

この雨で少しはダムに水が貯まることを祈りつつ・・・。

今日も一日頑張っていきましょ~~~~rock

2013年7月25日 (木)

天文グッズ探検隊~Part 1~

夏休みが始まり、家族そろって科学館やプラネタリウムに行く機会も増えますね。
一通り見学が終わった後のお楽しみといえば、ショップで天文グッズを買うこと。
文具店やおもちゃ売り場にも多少の天文グッズは置いてあるものですが、
やはり専門店にはかないません。
宙のモリモリでは、これから不定期となりますが、
独自の視点で様々な天文グッズを紹介してまいります。

東京の浜松町にある「宇宙の店」は、
JAXAグッズ、宇宙食、宇宙グッズを扱う宇宙グッズ専門店です。
その「宇宙の店」店長の立元忍さんに天文グッズに関して、
いろんな情報を伺いました。

Cid_32050ed0c45e4cf69e6d4a022383e_2 
↓↓宇宙の店に関して詳しくはこちら↓↓
  http://jaxagoods.net
お店のサイトもぜひ覗いてみてください♪

明日、あさっての2日間、JAXA相模原キャンパスでは特別公開が行われますが、
宇宙の店も出店し、間もなく打ち上げられるイプシロンロケットグッズが販売されるそうです。

OA曲 Swith On / 土屋アンナ
宇宙,キターーーーーーーッ!仮面ライダーフォーゼの主題歌でした。

<一週間の星の見どころ>
現在、夜明け前の空がにぎやかです。
日の出30分前、つまり午前4時過ぎ、東の空に火星と木星が並んでいます。
左が火星、右が木星、この2つの惑星の真下には水星がかすかに見えるので、
今月末まで、早起きしたら是非、3つの惑星の共演を見てみて下さい。
今夜の月の出は夜8時過ぎ。
土星と金星も夜見えるので、太陽も入れると、日月火水木金土、
一週間分の天体がすべて見えますよ。

 

今週も宇宙が来る~~~~~~~~~~!?

おっはよ~~~~~~~~~~~~ございまっす sign03

今日の「宙のモリモリ」のコーナーでは、
東京浜松町にあるJAXAグッズ、宇宙食、宇宙グッズの専門店
「宇宙の店」の店長・立元忍さんにお話を伺います。
http://jaxagoods.net
 
present今日のプレゼントpresent
①8月22日に打ち上げが予定されているイプシロンロケット関連グッズ。
Cid_32050ed0c45e4cf69e6d4a022383ec8 
iPhone5のケース&イプシロンのロゴが入りキャップを3名さまsign03

②都留市にある布団メーカー富士新幸の「羽毛リフレッシュ券(19800円)」を2名さまsign03
羽毛リフレッシュとは、古くなった羽毛ふとんを解体して、中の羽毛をきれいに洗い、
新品の羽毛を足し、新しい生地に詰め替え、新品同様にしてくれるというものです。
夏の間に冬用のお布団のお手入れをしておきましょうね♪

↓↓プレゼントアクセスはこちらから!↓↓
Yes!Morning メッセージ&リクエスト

あなたのご参加おまちしています!!

2013年7月24日 (水)

只今生放送中!!

おはようございますfuji

Yes!Morning水曜日、シュタタタっと放送中ですrunrunrun

番組では今日もあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしていますよhappy01

メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいねnote

9時台にお送りする『DO!トレ!』では、先週の土曜日に開催され浅利さんも参加してきた

『モントレイル黒姫トレイルランニングレース』の模様をご紹介しますよ~run

 

2013年7月23日 (火)

只今生放送中!!

おはよ~~~~~~~ございますfuji

Yes!Morning火曜日、生放送中ですscissors

今日は二十四節気の一つ『大暑』です。

まだまだ暑い日が続きそう・・・sun

水分補給、夏バテ対策などしっかりしていきましょうrock

 

 

今日も番組ではあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしていますsign01

メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいねnote

 

 

映画パーソナリティーの襟川クロさんをお迎えしてお送りしている9時台のコーナー、Yes!シネマ。

今日は、先週土曜日から公開中の『風立ちぬ』をご紹介sign01

待望のジブリ、どんな内容なのか気になります。

詳しいお話は、9時台までお待ちくださいnote

2013年7月22日 (月)

只今生放送中!!

おはようございま~~~~~~すfuji

Yes!Morning月曜日、生放送中ですscissors

今日も番組ではあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしていますよ~~~happy01

メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいねnote

9時台にお送りするウェルネスライフでは、おもちゃのお医者様sign02をピックアップsign03

詳しい話は・・・9時台までお待ちくださいnote

 

2013年7月19日 (金)

シュッポッポ牛乳サブレ

シュッポッポ牛乳サブレ・・・なんともかわいらしいネーミング・・・。
これは、長野県南牧村の乳製品メーカー ヤツレンの
野辺山高原3.6牛乳を100%使った「サブレ」です。
Image_3 
八ヶ岳山麓の東側に広がる野辺山高原は、
レタスやキャベツといった高原野菜は有名ですが、
忘れてはいけないのが牛乳。
野辺山高原で育った牛の牛乳は、
とてもおいしいそうです。

ヤツレンの野辺山高原牛乳は地元・信州佐久地方では、
牛乳パックにシュッポッポという吹き出しとともに、
汽車のマークがプリントされていることから、
「ポッポ牛乳」という愛称で親しまれています。
Photo_6

汽車のトレードマークは、昭和10年から昭和47年まで、
国鉄小海線で活躍した「高原のポニー」と呼ばれた蒸気機関車C56から作られました。
その後、「高原のポニー」は昭和51年から昭和61年まで、
SLホテルとして、ポッポ牛乳が製造される牛乳工場の傍らで宿泊施設として活躍、
今は、野辺山駅近くの公園で静かな余生を送っているということです。

ヤツレンでは、ジャージー種の牛乳を使った「八ヶ岳野辺山高原ジャージー牛乳」や、
低温殺菌牛乳、それらを加工したヨーグルトなども作っています。
どれも新鮮な牛乳を使った濃厚な味わいが人気の商品です。

シュッポッポサブレもその人気商品の一つ。
パッケージを開けると、なんと4枚ずつプチプチでくるまれています。
Image2 
嬉しいお心遣いwink
袋から出してみると、牛乳瓶の形をしていて、
真ん中に「シュッポッポ牛乳」と焼印が押されています。
Image_3_2

生地には、野辺山高原3.6牛乳と、じっくり時間をかけて煮詰め、
香りとコクを凝縮したミルクジャムを加えて、牛乳のおいしさを引き出しているそうです。
一口食べると、しっかりと濃厚なミルクが使われているのが分かります。
大人も子供も大好きな味だと思います。

シュッポッポ牛乳サブレは、甲信地区限定発売。
1袋8枚入って500円、山梨県内は、一部コンビニエンスストアや、
スーパーマーケットで取り扱いがあります。

また、ヤツレンのホームページからも購入が可能です。
↓↓株式会社ヤツレンのサイトはコチラから↓↓
      http://yatsuren.jp/

青空を見ながらスタート!!

おっはよ~~~~~~~~~~~~ございまっすsign03
スッキリと晴れ渡る青空の下、金曜日がスタートsign01
今日も暑くなりそうsun
暑さ&紫外線対策を万全にお出かけくださいね。

spadeプレゼントspade
長野県ヤツレンの野辺山高原3.6牛乳100%使用
シュッポッポ牛乳サブレ(1袋8枚入り)を3名様sign01

Image 
長野の方にはおなじみヤツレンの「ポッポ牛乳」を使った
サックサクのおいしいサブレ。
甲信地区限定商品です

↓↓ご応募はコチラから↓↓
Yes!Morning リクエスト&メッセージ

2013年7月18日 (木)

夏の宇宙イベント ~Part1~

夏休みシーズンがいよいよ到来します。
家族や友人と旅行に出かける人も多いと思いますが、
星空も大勢で見上げると、発見や感動も多いものですよ。
今日は夏休み期間中に行われる天文イベントをご紹介しました。 

JAXA相模原キャンパス特別公開2013
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2013/0726_open/

相模原市立博物館では企画展「片道から往復へ~新たな宇宙時代の到来~」
http://www.remus.dti.ne.jp/~sagami/

サマーホリデイ in 原村星まつり
http://www.lcv.ne.jp/~kasugahi/ebennto.htm

OA曲:見上げてごらん、夜の星を / 平井堅

<星の見どころ>
今週は火曜日が上弦の月、半月でした。
これから23日の満月に向けて、徐々にその形を変えていきますが、
月のクレーターを見るには非常に適した夜が続きます。
今日は月が午後2時頃から上ってくるので、
日没後、南の空に明るい月が見つけられるでしょう。

その頃、西の空には明るく光る宵の明星、金星。
反対の東側には、こと座のベガ、わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブと、
夏の大三角が見え、天頂には北斗七星、他にも西の空高く、
春の大三角や土星など、とてもにぎやかな夏の星空が楽しめます。
猛暑は一段落していますがまだまだ暑い日が続きます。
夕涼みがてら、是非、星空を眺めてゆっくりと過ぎるときを
楽しんでくださいね。

 

2013年7月17日 (水)

只今生放送中!!

おはようございますfuji

Yes!Morning水曜日、生放送中ですscissors

絶賛筋肉痛中の身体に鞭打って放送中の浅利さん。

富士登山競争当日までに無事調整できるのかsign02

そんな浅利さんへの激励メッセージなどは、是非こちらまでどうぞ↓

メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいねnote

2013年7月16日 (火)

只今生放送中!!

おはようございま~~~~~~~~すfuji

Yes!Morning火曜日、生放送中ですscissors

今日も番組ではあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしていますよ щ(´Д`щ)

メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいねnote

昨日の甲府の気温は35.5℃と、先週より少しは涼しかったですね。

でも今日はまた暑くなりそうです・・・。

暑さ対策、しっかりしていきましょうねrock

2013年7月15日 (月)

只今生放送中!!

三連休~~~~~~sign03

皆さん楽しんでますか~~~~~~sign02

どこにも出掛けられなかったYes!スタッフに、

「~行ってきたもんねscissors

「~したわよpaper

などなど、この三連休中したこと、出かけた場所、是非教えてくださいねhappy01

メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいnote

 

2013年7月12日 (金)

納豆工房せんだい屋~実食編~

DJモーリーのモリモリキッチン!
今週は、せんだい屋の納豆を実食いたしました。

Image

 

そうめん 2人前
納豆2パック
トマト1個
大葉 2枚
ごま油 小さじ2杯
麺つゆ(ストレート)量はお好みで

1.トマトを優しくさいの目切りにし、大葉は千切りにする
2.トマトと納豆を一緒に混ぜて麺つゆを入れる
3.2をお皿に盛り付けたソーメンに豪快にぶっかける。
4.1の大葉をちらしてごま油を風味付けにたらします。

麺つゆは冷たくても温かくてもOKです。
納豆は、ひきわり納豆を使用しても違った風味を味わえてGOODgood
最後にたらしたごま油がいいアクセントになってくれているので、
ごま油は必ずsign03

このレシピは、せんだい屋のサイトから引用させていただきました。
この他にも、納豆のおいしさを引き出す納豆チャーハンの裏技などものっています。
↓↓せんだい屋のサイトはコチラから↓↓
http://www.sendainatto.jp/

おいしい納豆で、夏を乗り切りましょう♪

なに??3連休直前だってぇ!?

おっはよ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ございまっすsign03sign03
思えば、今週末3連休なんだな・・・。
081 
あなたの3連休のご予定はsign02

present本日のプレゼントpresent
DJモーリーのモリモリキッチンでピックアップ中の
納豆工房せんだい屋の納豆詰め合わせ(5000円相当)を5名様にsign01
012_2 
納豆の種類はざっと数えても20種類以上sign03
その中からいくつか詰め合わせてお送りします。
当選された方には、せんだい屋さんからの直接発送となります。
お名前、住所など発送に必要な情報を
せんだい屋さんにお伝えすることをご了承の上、ご応募ください。
↓↓ご応募はこちらから↓↓
Yes!Morningリクエスト&メッセージ

2013年7月11日 (木)

自宅で星空を見てみよう☆

今日は、学研がプロデュースしたピンホール式プラネタリウム「リアルスター」をご紹介しました。
10年以上の歴史を誇る「大人の科学マガジン」の7月25日発売最新号の付録です。
2005年に初代ピンホールプラネタリウムが発売され、大きな話題になり、
売れに売れてあっという間に店頭から姿を消してしまいました。
その後、徐々に再版され、これまでに50万部以上も売れているそうです。
組み立てるのに多少、時間はかかるものの、完成と同時に電球のスイッチを入れ、
真っ暗な部屋に投影される星空に言葉を失ったものです。
その二代目となるリアルスターは、進化したポイントを5つあります。

①星の大きさを変更して、天の川を再現。
②専用の電球を開発。
③自動回転機能搭載。
④電源のオートオフ機能がついた。
⑤北天か南天の星空を選べること。 

この5つのポイントは、前作のユーザーの要望に応えたものです。
進化を遂げた新型ピンホール式プラネタリウムが、たった3,500円。

 

実は、出来上がったばかりのサンプルを学研さんからお借りして、
ホテルの部屋でスイッチを入れてみました。
部屋がコンパクトであったことが功を奏して、それはそれは見事な星空を見ることができました。

Puraneta1 

Puraneta2 

本当に夢のようなキットです。
今回も発売からすぐに品薄になってしまうでしょう。
書店で予約をすることをオススメします。
作る喜び、鑑賞する喜び、まさに自分で作り上げる星空。
この夏は、是非、自宅で星空観望会を開いて下さい。
7月25日発売です。

OA曲:Space Oddity / David Bowie

<星の見どころ>
梅雨明けから5日。
日中の暑さから解放されようと、
夜、寝る前に庭やベランダに出て涼むこともあるかもしれません。
少しでも風があれば気持ちのいいものですよね。

今夜と明日の夕方は西の空に注目です。
7月8日(月)が新月だったので、徐々に明るさを取り戻しているお月様。
今日は夜8時半に西の空に沈みますが、
その前、7時半くらいから、西の空に金星とともに見えてきそうです。
今日は金星の左側、つまり南側に見えて、明日も同じ時間にもう少し南寄りに見えます。
いずれも肉眼で見えますのでトライして下さい。
8時過ぎれば、しし座のレグルスも近くに見えることでしょう。
東の空には夏の大三角が出そろい、いよいよ夏の星座たちが活躍し始めます。
是非、南の空にさそり座も見つけて下さいね。

 

 

梅雨明けだ~~と叫ばせてくれ~~~!

おっはよ~~~~~~~~~~ございまっすsign03
森雄一、梅雨明け”初”オンエアでございます。
連日、猛暑に見舞われた山梨県内・・・今日も猛暑日の予報、
万全の暑さ対策をしてお出かけくださいねsign03
水分補給と適度な休息・・・絶対無理はなさらずにsign01

present本日のプレゼントpresent

学研の大人の科学マガジン最新号を2名様にプレゼント。
7月25日に発売される最新号のふろくは「新型ピンホール式プラネタリウム」
2005年に発売され、大ヒットしたピンホール式プラネタリウムの進化版です。
コチラを一足お先に体験しましたので、ご紹介します。
詳しくは、9時台のモーニングエッセンスでチェックして下さいね。
※プレゼントの発送は、7月25日以降となります。

2013年7月10日 (水)

只今生放送中!!

fujiおはようございますfuji

Yes!Morning水曜日、生放送中です。

昨日に引き続き、全国一の気温を更新した甲州市。

暑い、暑すぎるsweat01

今日も猛暑日となりそうです。

熱中症対策などしっかりしていきましょうsign03

対策バッチリな浅利さんがお届けしているYes水曜。

今日も番組では、あなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしていますscissors

メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいねnote

2013年7月 9日 (火)

只今生放送中!!

おはようございますfuji

Yes!Morning火曜日、生放送中ですsign01

ついに来ましたsign03

昨日の気温、勝沼38.6度sign01甲府38.2度sign01

今年の最高気温の、全国No.1&No.2をゲットーsign01

ん~嬉しくない1位2位ですね~down

昨日は全国各地でも猛暑日となり、いよいよ夏本番sign01といったところでしょうか。

お出掛けの方、野外でのお仕事の方は、水分補給をしっかりしていきましょうrock

こまめな水分補給で元気な桧垣さんがお届けしている、火曜Yes。

今日も番組ではあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしていますぞ~sign01

メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいねnote

 

2013年7月 8日 (月)

只今生放送中!!

おはようございますfuji

Yes!Morning月曜日、生放送中ですsign01

今日も番組ではあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしていますよscissors

メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいねnote

梅雨明けして即猛暑日sunsunsun

これから暑い日が続きます。

水分補給など、暑さ対策をしっかりしていきましょうrock

2013年7月 5日 (金)

納豆工房せんだい屋

みなさん、納豆は好きですか?
7月10日(水)は、納豆の日sign01
納豆好きのみなさ~んsign017月10日は納豆フェスティバル~sign03

納豆工房せんだい屋は、
笛吹市石和町に本店と工房を構え、
山梨県内はこのほかに、甲府昭和店、
東京都内には、池尻大橋と下北沢に出店しています。
せんだい屋と名乗りつつも、
山梨を代表する納豆屋さんとなっています。
先日、せんだい屋本店にうかがいました。
013

お店に入るとほのかに納豆の香りがして、
様々な種類の納豆が並んでいました。
012 
店内には、お客さんが次々と納豆を買い求めに訪れ、賑やかでしたよ。
伊藤社長のお母様が明るく接客されていて、お客さんも楽しそうでした。
そんな雰囲気の中、3代目社長の伊藤英文さんにお話を伺いました。
010 
せんだい屋の納豆は、店頭&スーパーの他に、
自動販売機でも買えるんですよ~!
見たことあるかな?
山梨の方には、おなじみでも、県外の方はビックリしますよね?
24時間いつでもせんだい屋のおいしい納豆が買える・・・
納豆ファンにとってはうれしい限りです。

014_2


納豆の日7月10日(水)には、せんだい屋本店と甲府昭和店で、
納豆詰め放題のイベントが開催されます。
★本店(山梨県笛吹市石和町唐柏585-2)
   午前9:30~午後6:30
   価格:400円~600円
   対象商品:国産小粒、国産大粒、北海小粒、八ヶ岳、ごま、わかめ、きび、ひじき等
 
★甲府昭和店(山梨県中巨摩郡昭和町西条1692-3)
   午前10:00~午後6:00
   価格:400円~600円
   対象商品:国産小粒、国産大粒、北海小粒、八ヶ岳、ごま、わかめ、きび、ひじき等

011


東京の人はできないの~sign02
そんなことありませんよ。

東京は、7月6日(土)池尻大橋店で・・・
★池尻大橋店(東京都世田谷区池尻3-20-3柳盛堂ビル1F)
   午前11:00~午後7:00
   価格:600円
   対象商品:北海小粒カップ、八ヶ岳カップ
池尻大橋店は、東急田園都市線の池尻大橋駅から徒歩4分。
イートインもあります。

伊藤社長がオススメだといっていたのが、
山梨県内で作られた地産大豆「青豆」で作った納豆。
世界文化遺産に登録された富士山の麓で作られている「青豆」が
原料となっている「富士の青豆」と「富士の秘伝」。
015 
普通の大豆よりも大きくて緑色した大豆の納豆です。
仕込む前の大豆はきれいな若草色をしているんですが、
納豆も若干緑色をしています。
来週は、せんだい屋の納豆を実食&アレンジしてみますsign03
016 
頑張るぞ~rock
来週もお楽しみに~shine

納豆工房せんだい屋本店
〒406-0034
山梨県笛吹市石和町唐柏585-2
TEL 055-262-1170
FAX 055-262-1171
お客様フリーダイヤル 0120-52-1710
AM9:30~PM6:30 4月~9月
AM9:30~PM5:30 10月~3月
定休日:火曜日



2013年7月 4日 (木)

星が見えない夜だから

7月に突入しました。
例年よりも早く始まった梅雨もあと2週間もすれば終わりそうですが、
気づけば七夕も目前です。
果たして、今年は彦星と織姫の逢瀬を見届けることができるのでしょうか。

毎年、甲府盆地で行われているのがライトダウンイベント。
天の川の見える星空を取り戻そうと、参加団体を募って、
街の明かりを可能な限り少なくして、星空を見上げようというものです。
ライトダウンにご協力いただく団体も多く、実際、通常よりも星空は、
どの程度見やすくなるのかということは数字でも証明されています。
そもそも、明かりを消すというのはどういうことなのか、改めて・・・。

天体観測が盛んになる夏に、
特に新聞などでよく目にするのが光の害と書いて「光害(ひかりがい)」という言葉。
夜になると、当然のようにビルに明かりが灯り、街灯もあちこちで光を放ちます。
もちろん家庭の電気もそうです。
外に漏れる明かりは、夜空の本当の暗さを奪っているんです。
一世紀ほど前だったら、夜は本当に暗いものでした。
地球は24時間の周期で自転していて、
その昼夜のリズムは、地球上のすべての生き物の体に刻み込まれています。
昼は活動し、夜は休息する。私たちの生活はその中で繰り返されています。
光を発するにはエネルギーが必要で、残念ながら必要のない明かりが
世界各地で数多く灯っています。
これは、エネルギーの無駄遣いにもなりうるもので、
その様子は宇宙飛行士から見るとよくわかるそうです。
国際宇宙ステーションから地球を見ると、
夜の面では地上から驚くほどの明かりが見えるそうです。
一見、美しいと思いがちですが、必要のない光が集まり、一帯を明るくして、
夜空を明るくしてしまっているんです。

 

夜なのに明るくなると、自然界に大きな影響が出てきます。
植物は生長を阻害され、その結果、おびただしい数の生き物が死に追いやられています。
渡り鳥は高層ビルの窓ガラスに衝突し、命を落とし、海面のきらめきと信じ、
海へ入るはずのウミガメの赤ちゃんが街の明かりに吸い寄せられることもあります。
歩行者でさえ、車のヘッドライトに目をやられ、思わぬ事故に遭ってしまうこともあります。
また、夜に明かりを浴び続けると、体内時計の乱れによる睡眠障害が出たり、
ある種のガンのリスクが高まることも分かっています。

 

無駄なエネルギーを消費し続けているのも事実で、
東日本大震災以来、無駄な明かりは消される傾向にはありますが、
震災から2年たってどうですか?
もしかしたら以前のように戻っていませんか?
これは、天文学者が研究のために「ライトダウンして下さい」といっているのではありません。
きれいな星空を望んでいるのは事実ですが、
それは同時に、私たちの体を安定させて、自然界に安らぎを与え、
無駄なエネルギー消費を抑えることにもなるんです。

 

この光害問題がよく分かるムービーが動画サイトで公開されています。
製作したのは、1988年に設立された、国際ダークスカイ協会で、
今年1月に東京支部もできました。
世界各地に支部を設け、光害問題に取り組む世界最大の活動組織です。

 

私たちができることはたくさんあります。
でも、そのすべてをやる必要はないと思います。
人それぞれにできあがった生活リズムがありますし、夜間の作業もあるでしょう。
時は夜遊びもするでしょう。
でも、残業を減らしたり、夜間のドライブを少し減らしたり、
早く寝るようにしたりと、外に漏れる光をできるだけ少なくすることはできるはず。
一つの小さな明かりもたくさん集まれば、強烈な光の塊となって夜空に舞い上がります。
それが、光害になっているんです。

7月7日は七夕で、「クールアースデー」という七夕ライトダウンが行われます。
先日の夏至の日にも行われましたが、その2回目が七夕の夜です。
夜8時から10時まで、オフィスや施設、家庭の電気を少し落として、
地球のこと、環境のこと、そして私たちの未来のこと、ちょっと考えてみませんか?
光害に関して、もっと知ってみたいと思った方は、
国際ダークスカイ協会のウェブサイトをご覧下さい。

http://idatokyo.org/

OA曲:満天の星(まんてぃんぬふし) / 夏川りみ

<星の見どころ>

昨夜は、金星が西の空でかに座の散開星団プレセぺの中を通過しましたが、
春の星座が西の空に沈む宵の時間、この後、金星はゆっくりとしし座へと向かっていきます。
来週の木曜日、11日、日没から8時くらいまで、金星としし座の一等星レグルス、
そして細い三日月と、3つの天体が接近します。

先日のスーパームーンは、満月としては一番地球に近づいた状態でしたが、
7日(日)の月は今年、最も地球から離れたものとなります。
およそ40万6千500キロということですが、
翌日が新月なので肉眼ではほとんど見えないでしょう。
梅雨まっただ中ですが、8日が新月なので晴れればきれいな星空が期待できます。
今日、テーマにした光害について考えて、
七夕の夜に星空を眺めながら夕涼みはいかがですか?

 

手のひらに富士山!!

朝から富士山をパクッと~!
Image 

1/180,000の富士山です。
先月発売になったメリーチョコレートの
富士山ミニチュアクランチチョコレートfuji
標高3776メートルの富士山のミニチュアです。
思った以上にかわいくて、一口でパクッといっちゃいました~。
メリーチョコレートですので、味もGOODgood

present今朝のプレゼントpresent
実に面白い~eye
現在大ヒット中の映画「真夏の方程式」の全国共通鑑賞券を2組4名様sign03
↓↓詳しくはコチラから↓↓
http://www.galileo-movie.jp/index.html

カッコいい福山雅治さんをみたい~~lovelyという方、
ご応募は下記からお願いします。↓
Yes!Morning メッセージ&リクエスト

今朝もみなさんのアクセスおまちしています!

2013年7月 3日 (水)

只今生放送中!!

fujiおはようございますfuji

Yes!Morning水曜日、生放送中ですsign01

今日も番組ではあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしていますnote

メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいねscissors

9時台にお送りする『DO!トレ!』。

今日は、トレイルランナーの山本健一さんをお迎えしてお送りしますrun

先日、スペインとフランスの国境に位置するアンドラ公国で開催された

ウルトラトレイルランニングレース『アンドラ・ウルトラ・トレイル』にて2位という

輝かしい成績を残したヤマケンさん。

レースのお話しを中心にお聞きしたい思いますsign01

2013年7月 2日 (火)

只今生放送中!!

おはようございますfuji

Yes!Morning火曜日、生放送中ですscissors

今日も番組ではあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしていますsign01

メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいねnote

映画パーソナリティーの襟川クロさんにオススメの映画を紹介していただくコーナー、

Yes!シネマでは、今週土曜日から公開の『ワイルドスピード EURO MISSION』をご紹介しますnote

2013年7月 1日 (月)

桧垣です。

月曜日の『やまなし探訪』

特産品を通じて山梨の魅力に迫ろう!というコーナーです。

第1弾は、市川三郷町のとうもろこし「甘々娘」

きょうでシリーズが完結しました。

生産者の皆さま、取材でお世話になった関係者の皆さま

本当にありがとうございました!!

ステキな出会いに感謝です。

 

嬉しいことに取材で甘々娘をいただいたので、

蒸して甘さを堪能したり…

 

Photo_10

カレーのご飯を「とうもろこしライス」にしてみたり

 

Photo_11

ちょっと贅沢に、コーンポタージュなどにしたりして

美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 

さあ。やまなし探訪、

次はどんな特産品が登場するか、どうぞお楽しみに♪♪

只今生放送中!!

おはようございますfuji

Yes!Morning月曜日、生放送中ですscissors

今日は富士山の山開きです。

世界文化遺産に登録されたことで例年以上の登山客になりそうだということなので、

富士登山される方は余裕をもった計画を立てたほうが良さそうです。

余裕を持った登山計画で、去年見事に登頂した桧垣さんがお送りしているYes!Morning。

今日も番組ではあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしていますよ~sign01

メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいねnote

2013年6月28日 (金)

富士山頂コーラ


富士山世界文化遺産登録!ということで、
今日は、富士山と名のついた炭酸飲料「富士山頂コーラ」をご紹介します。
この「富士山頂コーラ」を販売する木村飲料株式会社は、
富士山を挟んでお隣、静岡県の島田市にあります。
大井川の伏流水を使った炭酸飲料メーカーとして昭和28年に創業、
現在に至っているそうです。

お土産屋さんや、高速道路のサービスエリアや、
パーキングエリアで見かける「カレーラムネ」、
「ワサビラムネ」、「お茶ラムネ」といった、
ユニークなパッケージや、思わず「おいしいのかな~」と
手に取ってしまうような意表を突いたフレーバーの飲み物を
作っているのが、木村飲料株式会社です。
静岡県内では、知る人ぞ知る存在の企業だそうです。
一度聞いたら見たら忘れないカレーラムネ、トマトサイダーは、
実際に目にしたり、口にしたことがある人も多いのではないでしょうか。

「富士山頂コーラ」は、
雄大な富士を覆う美しい雪をイメージした白いコーラです。
淡くやわらかい白といった感じで、雪というのはもちろん、
富士山にうっすらかかる雲のようにも感じられます。
数十年から100年もかけて浸透し磨き抜かれた富士山の天然水、
“富士山萬年水”仕込みで、
富士山頂の澄んだ空気を思わせるようなスッと澄み渡る
透明感のある味に仕上がっているそうです。
どんな味なのかは、実際にお試しください。

__

木村飲料株式会社の「富士山頂コーラ」に関して
詳しくは、電話0548―32-7555までお問い合わせください。
山梨県内のお土産屋さんや、
中央自動車道のサービスエリア、パーキングエリアにも置いてあったり、
富士山世界文化遺産登録直後ですから、あらゆるところや意外なところで、
お目にかかれるかもしれません。
見つけた際には、ぜひ一度飲んでみてくださいね。

↓↓詳しくはコチラから↓↓
http://www.kimura-drink.jp/index.html

富士山がスタジオにやってきた!?

今朝は、スタジオにゲストをお迎えしていますsign03
ドーンsign03
 Image_2 
富士山sign01富士山sign01富士山sign01
富士山コールが止みませんsign03
さてさて・・・これはいったいなんでしょう??
Image_3 


富士山ぐい呑みbottleお猪口です。
昨日、山梨県立博物館でGetした富士山グッズです。
中にも富士山が書いてあるんですが、見えるかな~。
拡大すると・・・

Image_4

こんな感じ。。。素敵でしょ。
県立博物館の売店で売っています
売店の方曰く、残りわずかとのことですよ。

山梨県立博物館では、7月8日までシンボル展「北斎の冨嶽十六景」を開催しています。
↓↓詳しくはコチラから↓↓
http://www.museum.pref.yamanashi.jp/



2013年6月27日 (木)

よもやま宙話~part 3~

山梨を代表する宙ガール”星のソムリエ”武井咲予さんをお招きして、
いろんな宇宙の話しを伺う「よもやま宙話」の第3弾。
七夕をテーマにあれやこれや宙トークをお届けしました。
Image

OA曲:銀河/フジファブリック

普段は北杜市内のホテルの天文台で宿泊者向けに星空案内を行っている武井さん、
今年は人生初の海外旅行にトライして、念願だったオーロラも見て、
さらに宇宙への思いが強くなったようです。
朝日新聞の山梨版で「まあるい夜空」を連載中です。

<星の見どころ>
残念ながら先日のスーパームーンはほとんどの人が見ていないと思います。
でも、満月は毎月あります。
7月は、おそらく梅雨明けしているであろう、23日(火)です。お忘れなく。
30日(日)は、今月2回目の下弦の月、半月です。
上弦の月もありましたから、今月は3回も半月があるという珍しい月です。

現在は日没が7時過ぎですが、7時半くらいまで明るいですよね。
そんな時間帯、西の空に金星が見えています。ひときわ明るい星が一つ。
晴れていれば、見つけられないということはありません。
梅雨の晴れ間に是非、見つけて下さい。

肉眼で見える惑星としては、土星がまだ見えてますね。
そして、7月になると、これまで宵の時間に見えていた木星が、
今度は夜明け前に東の空に姿を現します。
水星と火星も夜明け前に見えるようになるので、
一ヶ月ほど待たなくてはなりませんが、
一晩で、水星、金星、火星、木星、土星、
肉眼で見える惑星は全部見えるようになります。