Copyright (C)

2018年2月 7日 (水)

2月7日(水)のラインナップ~☆

6時台!
30分頃→様々な旬なランキングをご紹介していく〈ララ・ランキング〉
来週水曜日はバレンタイン、ということで『贈るチョコレートの予算ランキング』ご紹介します。

7時台!

20分頃→山梨県からのお知らせコーナー〈かいじメッセージ〉
40分頃→スポーツの話題をお届けする〈TOYOTA SPORTS ENERGY〉
50分頃→最新の芸能ニュースをお届けする<エンタメ・ジャンクション>


8時台!
8時17分頃→今日の運勢を星座別にカウントダウンする<Lucky Countdown>
23分頃→新聞紙面からスポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けする〈朝チェキ〉


最終パートの9時台!
9時10分頃→<Essence Of Something>
身近な政策や行政の取り組み、環境問題や暮らしの安全など、生活の様々な話題についてご紹介します。
今週ピックアップしたのは『人獣共通感染症』です。
犬や猫などから人間にうつるとされる人獣共通感染症「コリネバクテリウム・ウルセランス感染症」
で国内初の死亡例が発覚し、ペットの飼い主らに動揺が広がっています。
ペットや野良猫から人間にうつる病気は多く、動物との接し方が見直されています。
ペットとの付き合い方、そして人獣共通感染症について
山口大学共同獣医学部獣医微生物学教室の前田健教授に伺います。
9時20分頃→山梨の観光情報をお伝えする〈富士の国やまなし〉
9時30頃〈はぴねすくらぶラジオショッピング〉


本日もあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしております。
メールの方は→yes@fmfuji.jp
FAXの方は→055-237-9044までお送りください。

2018年2月 6日 (火)

白樺リゾート 池の平スノーパークでスノーレーサー体験!

毎週火曜日9時5分ごろからお送りしている『SHIRAKABKO SNOW DREAMS』。
長野県の白樺湖周辺の冬の楽しみ方をご紹介しています。

2月6日のオンエアでは、白樺リゾート 池の平スノーパークをご紹介しました。

Dscn1000

こちらが、池の平スノーパークのなかにある「ポタスノーランド」でレンタルすることができる「スノーレーサー」!
ハンドルもついた、プラスチックソリとは違うソリなんです。
もちろん子供用もありますし、子供と大人2人で乗れるそりもありますよ。

Dscn1001

池の平スノーパークの平沢さんにご紹介いただきました。
イベントもいっぱいありますので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね!

◆お問い合わせ先
白樺リゾート 池の平ホテル
電話:0266-68-2100
ホームページはこちら

2月6日(火)の『Yes! Morning』は....

2月6日(火)の『Yes! Morning』では、
白樺リゾート 池の平スノーパーク ポタスノーランドの入場券
をペアで3組6名様にプレゼントします。

Dscn1002

ご希望のかたは、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号、そして「プレゼント希望」とお書きのうえ、メールかFAXで ご応募ください。

メールアドレスはyes@fmfuji.jp ホームページから送る場合はこちら!
FAX番号は055-237-9044

当選者の発表は番組のエンディングでおこないます。
あなたからのご応募をお待ちしています!

◆6時40分頃~『BRANDNEW PICK UP』
DJ東城佑香が最新ナンバーからお勧めの1曲をピックアップして紹介します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時5分頃~『SHIRAKABAKO SNOW DREAMS』
長野県 白樺湖周辺の冬の楽しみ方をご紹介します。
白樺リゾート 池の平スノーパークをご紹介します

◆9時20分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
甲州市内で2月11日~4月11日に開かれる「第16回甲州市えんざん桃源郷 ひな飾りと桃の花まつり」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

2018年2月 5日 (月)

今日のプレゼントは、限定ショコラボックスor日本一早いお花見♡

今日は、2種類プレゼントがあります!

まずは、「山梨6人のパティシエによるコラボショコラ2018年版」を2名様に!

20180205_11

Slowlife

パティスリーラ・ネージュ

パティスリー TSUBO

パティスリーソルシエール

清月

パティスリーエトワール

の6店のパティスリーが1粒ずつ作ったショコラ6個を詰め合わせたボックス!

個性あふれるショコラは、1粒ずつ食べるのが楽しみになるものばかり♪

自分へのご褒美にも、大切な人への贈りものにもぴったりです♪

300限定という貴重なボックスを今日は2名様にプレゼントしちゃいますheart

2つ目は、1月23日から2月26日まで日本橋三井ホールCOREDO室町1 5階で開催されている「FLOWERS by NAKED 2018 輪舞曲」の招待チケットを5組10名様にプレゼント!

このイベントは、日本一早いお花見を楽しむことができる花の体験型アート展です♪

今年は、ファッションブランド「LANVIN en Bleu」とコラボレーションしたエリアや

桜彩という桜のアートが咲き誇るエリアなどがありますよ!

体験型アートが多数登場し、香りや音楽の演出も加わり、ただ観るだけではなく、

全身で楽しむことができるイベントです♪

詳しくはこちら→https://flowers.naked.works/

ご希望の方は、住所・氏名・年齢・電話番号に、どちらのプレゼントを希望かお書きの上、

メールかFAXでご応募ください。

 アドレス yes@fmfuji.jp

FAX 055-237-9044

 当選者の発表は、番組のエンディングで行います。

 

あなたからのご応募、お待ちしていますconfident

2月5日(月)の『Yes! Morning』

◆6時30分頃~『ファイト!NEW GENERATION』
10代・20代のみなさんに今頑張っていることを紹介してもらい、みんなで応援していこう!というコーナーです。
北杜市立甲陵高校の2年生、村木風海さんが登場します。

◆6時40分頃~『Music of a Dream』
毎週とっておきのディズニーソングをお届けします。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『HAPPY JAM』。
「あしたがハッピーになるために」をキーワードに、日々の生活がハッピー&元気になる情報を お届けします。
きょうは、日本橋三井ホールで2月26日(月)まで開催中の『FLOWERS by NAKED』を ご紹介します。

◆9時20分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお届けします。
きょうは、笛吹市内で来週水曜日2月14日(水)からはじまる、ハウス桃宴を ご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

2018年2月 1日 (木)

明日の「森雄一、自分の足で山梨巡るってよ」は・・・

特別企画!!

題して・・

「森雄一、Yes!Morningでゆるキャン△特集するってよ!」

山梨が聖地のアニメ!「ゆるキャン△」特集です!

今月はこの時間毎週金曜日9時5分頃~はこの「ゆるキャン△」の特集いたします!

1週目の明日はアニメの制作チームの取材に協力した、

富士の国やまなしフィルムコミッションの

武川さんに電話でお話伺います。

さらには、OPテーマを歌っている亜咲花さんにもコメントを頂いていますので

そちらもお楽しみに~!

Img_20180131_205746

そして、明日はその「ゆるキャン△」からプレゼントございます!!

 

ゆるキャン△コミック原作1巻と、番宣ポスター1枚をセットにして1名様にプレゼントいたします!

Img_20180131_204158

Photo_4

プレゼントご希望の方は、住所、氏名、電話番号、プレゼント希望 と忘れずに記入して、

こちら までエントリーしてください。

明日のYES!MORNINGもよろしくお付き合い願いますhappy01

山梨を食べよう!→じゃがいもです!!

本日の「山梨を食べよう」のコーナーでは、じゃがいもをピックアップいたしました!!

Img_20180118_140001

山梨では主に家庭菜園や自家消費用などで、

いろんな地域で栽培されていますね。

男爵芋やメークインなどが多く作られていますが、

直売所ではいろいろな品種にであることがあります。

栄養面では、 米、麦、とうもろこしと並んで世界4大作物と呼ばれるじゃがいもは、

とても身近な食材です!

良質な炭水化物を多く含み、ビタミンCをはじめとするビタミン類、カリウムなどのミネラル、

食物繊維など含んでいます。

ビタミンCは加熱に弱いですが、

じゃがいもはでんぷんに守られいるので加熱しても壊れにくいです。

じゃがいもとみかんを比べるとビタミンC量はほぼ同じなんですよ!

じゃがいもを食べるのに、いい調理方法は・・・

品種で煮崩れしやすいもの、

しにくいものがありまうので品種の特徴に合わせて調理すると美味しく食べられます。

煮崩れしやすい男爵いもや北あかりはポテトサラダやコロッケなどに。

煮崩れしにくいメークインはカレー・シチューや煮込料理にすると美味しいです。

皮にも栄養がたくさん含まれていますので、皮ごとのフライドポテトなどもおすすめです。

春になると出回る新じゃがいもは皮が薄いので抵抗が少なくいただけると思います。

Img_20180118_140326

保存方法は・・・

じゃがいもは日光や蛍光灯の光で有毒物質のソラニンができてしまいます。

じゃがいもの芽、緑色になったものは食べるのは避けてください。

ソラニンができないように冷暗所での保存が基本です。

りんごと一緒に保存すると芽が出るのを防いでくれます。

生のじゃがいもは冷凍保存に向きませんが、

マッシュポテトにして冷凍すると1か月ほど日持ちします。

食べる時は自然解凍かレンジで解凍して、

サラダやポタージュにして頂くと美味しく食べることができます。

2018年1月31日 (水)

今日のOAこぼれ話★Yes!水曜

今日も4時間ありがとうございました。
いやぁ、今日も寒いですね…

冬だから当たり前とは言いますが、
早く温かくなって欲しい!!


今日のEssence Of Somethingでは、
ワールド キャンサー デーについて、
お話を伺いました。

検診、ちょっと怖いという気持ちもあるのですが、
ちゃんと向き合っていかないといけませんね。
正しい知識を持つことが、とても大切です。

2月4日に、市民講座も開催されますので、
ご興味のある方は、日本対がん協会のHPをご覧ください。

そして、国際対がん連合日本委員会についても、
HPでご確認いただけます。

さて、寒い!寒い!!とはいえ、
少しずつ季節は進んでいるようで。
近所の公園で、梅の花が少しずつ咲いていました。

1

ちらほらと咲き始めています。
早く満開にならないかなー。

不老園の梅も綺麗でしょうね。
今年こそ、行ってみたいです。

ちょっと和な雰囲気も良いですよね。
もう一つ、和なものを先週金曜日に
体験してきました。

千駄ヶ谷の国立能楽堂です。

2

入り口の門の佇まいが、とても素敵です。

この日は、能楽シンポジウムというものがあり、
国内外に、よりいっそう発信するための
英語作文コンクールの表彰式が行われました。

外国の方も、日本の高校生もいて、
お能への愛が、伝わってきました。

私も、そんなにたくさん見ているわけでも、
詳しいわけでもないのですが、
お能が、とても好きです。

なんだか見る人の心象風景によって、
能面の表情が変わるような感じもするし、
よく無表情なこと、能面のような…なんて言いますが、
角度や光の加減、そして心象風景によって、
表情が豊かな感じにもなるような気がするのです。

ま、まだまだ勉強していないから、
分からないこといっぱいですけどね。

ちょっとずつですが、
勉強していきたいなー。

さて、勉強といえば、グラミー賞ですよ!!!

火曜「GOOD DAY」の大予想に参加させて頂きましたが、
ダイさんと同様、全ハズレーー。

うーん、予想は難しいですね。
自分の贔屓も出ちゃうし。

とは言え、楽しかったです!
ダイさんをはじめ、みなさんありがとうございました!!

でも、自分の妄想グラミー賞も楽しいかも。
今週末は、オフィシャルのyoutubeなどで
各アーティストのパフォーマンスなどを
観てみようと思います。

授賞式のファッションも、
きらびやかで素敵ですね!!

さぁ、今夜は皆既月食が楽しめるのでしょうか?
お天気もってほしいなー。

それでは、来週も、よろしくお願いします!

1月31日(水)のラインナップ~♪

6時台!
30分頃→様々な旬なランキングをご紹介していく〈ララ・ランキング〉
今週土曜日、2月3日は節分です。
節分といえば、すっかり定着した『恵方巻き』。
ということで今週は『好きな太巻きの具ランキング』ご紹介します。


7時台!

20分頃→山梨県からのお知らせコーナー〈かいじメッセージ〉
40分頃→スポーツの話題をお届けする〈TOYOTA SPORTS ENERGY〉
50分頃→最新の芸能ニュースをお届けする<エンタメ・ジャンクション>


8時台!
8時17分頃→今日の運勢を星座別にカウントダウンする<Lucky Countdown>
23分頃→新聞紙面からスポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けする〈朝チェキ〉


最終パートの9時台!
9時10分頃→<Essence Of Something>
身近な政策や行政の取り組み、環境問題や暮らしの安全など、生活の様々な話題についてご紹介します。
今週ピックアップしたのは『ワールドキャンサーデー』です!
今度の日曜日、2月4日はワールドキャンサーデー(世界対がんデー)です。
国際対がん連合(UICC)日本委員会はこの日に合わせ、
世界が一体となってがんへの意識を高め行動しようと、毎年イベントを行っています。
そこで今週は、その取り組みについてUICC日本委員会の方に話を伺います。
9時20分頃→山梨の観光情報をお伝えする〈富士の国やまなし〉
9時30頃〈はぴねすくらぶラジオショッピング〉


本日もあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしております。
メールの方は→yes@fmfuji.jp
FAXの方は→055-237-9044までお送りください。

2018年1月30日 (火)

特徴的な部屋に、バイキング!白樺リゾート 池の平ホテル

毎週火曜日9時5分頃からお送りしている期間限定コーナー『SHIRAKABAKO SNOW DREAMS』。
長野県 白樺湖周辺の冬の楽しみ方を紹介しています。

1月30日のオンエアでは、白樺リゾート 池の平ホテルをご紹介しました。
ここでは、池の平ホテルの特徴的なお部屋を写真でご紹介していきましょう!

まずは、かわいいテディベアがいっぱいの「テディベアルーム」!
白樺リゾート 池の平ホテル フロントの小林さんにご紹介いただきました。

20180124_111701

大きいテディベアから小さいテディベアまで、テディベアがいるのはもちろん、
壁の絵やカーテン、寝具までテディベアがいっぱいです!

20180124_110310

扉からかわいいんですよ!テンションが上がります♪

20180124_112039

こちらがベッドです!
蓼科テディベア美術館のグッティ館長と、白樺リゾートのキャラクター ポタくんのクッションが並んでいます。

20180124_110328

家族連れや、カップル、女子同士の旅行にもよさそう!

そして、仮面ライダー好きのお子さんには「仮面ライダービルドルーム」がおすすめ。

20180124_105556

壁にも窓にも仮面ライダービルドがいっぱい。
同じポーズで写真を撮ってみました!

20180124_105613

もちろんベッドも仮面ライダービルド仕様。

20180124_105641

そして、ディナーはバイキングを楽しみました。
今回オンエアでご紹介したのは、ネパールカレーのカレーうどん!

うどんももちろん盛り放題~
あんまり盛るとお椀から出ちゃいますけど。。。

Dscn1033

まずはここに、うどんつゆを入れます。
うどんつゆだけでも十分おいしいと思いますが....!

Dscn1035

そこにネパールカレーも入れちゃいます!

Dscn1038

完成~!
ネパールカレーは2種類からさも選べるので、お好みに合わせて、いや、2種類両方でも楽しめますよ~!

Dscn1039

そして、チーズフォンデュもいただいてきました!
自分で好きな具を選んでフォンデュするのが楽しいんですよね。

Dscn1030_3

そのほかにも温泉や、ゲームコーナー・ボウリング場などを楽しむこともできる
白樺リゾート 池の平ホテル!
ぜひ一度泊ってみてくださいね。

→白樺リゾート 池の平ホテル

1月30日(火)のYes! Morning

1月30日(火)の『Yes! Morning』では、
白樺リゾート 池の平ホテル宿泊招待券を1組2名様に
プレゼントします!
※有効期限は2017年7月13日ですが、土曜日・休前日・4/28~5/6は対象外となります。

ファミリーゲレンデの「池の平スノーパーク」を併設しているほか、
周辺にもスキー場が多く、ウインタースポーツにもピッタリな、長野県 白樺湖のリゾートホテルです。
ディナーのバイキングは、ステーキ・天ぷら・お寿司そしてネパール人シェフのカレーなどが選び放題。
温泉もありまして、水着や湯浴み着をつけて入る およそ100畳の大露天風呂も楽しめます。

Dscn1030

ご希望のかたは、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号、そして「プレゼント希望」とお書きのうえ、メールかFAXで ご応募ください。

メールアドレスはyes@fmfuji.jp ホームページから送る場合はこちら!
FAX番号は055-237-9044

当選者の発表は番組のエンディングでおこないます。
あなたからのご応募をお待ちしています!

◆6時40分頃~『BRANDNEW PICK UP』
DJ東城佑香が最新ナンバーからお勧めの1曲をピックアップして紹介します。

◆7時15分頃~
J☆Dee'Zからのコメントをオンエアします。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時5分頃~『SHIRAKABAKO SNOW DREAMS』
長野県 白樺湖周辺の冬の楽しみ方をご紹介します。
白樺リゾート 池の平ホテルをご紹介します

◆9時20分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
甲府市の横近習大神宮と柳町大神宮で2月3日におこなわれる大神宮祭をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

2018年1月29日 (月)

HAPPY JAM~はらぺこあおむしカフェ~

今日は、世界で最も読まれている絵本「はらぺこあおむし」をコンセプトにした期間限定カフェ

「はらぺこあおむしカフェ」をご紹介しました!

8月31日まで「マロニエゲート銀座1」4階サンデーブランチでオープンしています♪

20180129_11

作者のエリック・カール氏は色の魔術師と言われていますが、

内装も絵本の世界に入り込んだような鮮やかであたたかい雰囲気に!

20180129_12

テーブルには、はらぺこあおむしがいましたよ(笑)

20180129_13

そして、店内でひときわ目を惹くのが、こちらの蝶!

絵本の最後にはらぺこあおむしが蝶になったシーンですが、

こちらは3mもの大きさがあり迫力もありました!

20180129_14

他にも壁には、はらぺこあおむしが食べた食べ物のイラストが!!

どこを撮っても写真映えする空間です♪

そして注目のメニューがこちら!!

20180129_15

そう!絵本の表紙を表現した「はらぺこあおむしのフレンチトースト」!

サンデーブランチの看板メニューであるフレンチトーストではらぺこあおむしを表現しています♪

エビ・アボカド・ズッキーニ・チーズ・かぼちゃ・ブロッコリーとお野菜もたっぷり含まれた具材をサンドし、とってもヘルシー!

銀座はちみつかトマトソースを選んでいただきます♪

子供たちも美味しいのでお野菜をいつも以上にむしゃむしゃ食べちゃうと思いますよ!

20180129_16 「おひさまのプレート」は、野菜たっぷりのキーマカレーと新鮮なタマゴを使ったオムライス♪

こちらのビジュアルがエリック・カール氏の目にとまり、カフェの実現へのきっかけになったそうです!

キーマカレーには八丁味噌を使っていて、スパイシーな中にもマイルドな甘さのある

大人も子供も美味しくいただけるカレーになっています!

20180129_17

スイーツも充実していますよ♪

「はらぺこあおむしのガトーショコラ」!

ちょこんと乗ったリアルな大きなのあおむしに、目を奪われてしまいます♡

その他にも、お子様向けのグルテンフリーメニューやオリジナルのチャームがついたドリンクなど

魅力的なメニューがたくさん揃っています♪

是非、あなたも足を運んでくださいね♪!

20180129_18

インタビューに答えて頂いた運営担当の竹中さん!

絵本が伝える「何でも好き嫌いせずにむしゃむしゃ食べれば綺麗な蝶になれる」というメッセージも

くみ取った素敵なカフェだと感じました♪

11時~17時30分は予約制 17時30分~21時はフリーとなります。

詳しくはHPをチェックしてみてくださいね!

http://www.harapecocafe.com/

20180129_19

取材のときには、特別にはらぺこあおむしにも会うことができましたよ♪

カメラ目線、ありがとうございます!!(笑)

今日のプレゼントは、アイスティント♪

今日のプレゼントは、韓国の人気メイクアップブランド「エチュードハウス」のリップティント

「ディアダーリン ウォータージェルティント」の2月1日に発売される新色を3名様に!

20180129_31

20180129_21

こちらのリップティントは、パッケージがアイスキャンディーの形をしていることから、去年発売されてから、SNSで「#アイスティント」でつぶやかれ話題となったアイテムの新色です♡

20180129_22

今回は、苺クランチバー、マロンバー、パピチョコバーのうち、どれか一色をこちらで選んで

お送りします!

こっくり系のカラーで冬服にも合いやすい、また大人の女性も使いやすいカラーが登場しました!

リップティントはまだ使ったことがないけれど、チャレンジしてみたいという方はもちろん!

娘さんへのプレゼントにもぴったりですよheart

ご希望の方、住所・氏名・年齢・電話番号に、プレゼント希望とお書きの上、

メールかFAXでご応募ください。

アドレス yes@fmfuji.jp

FAX 055-237-9044

当選者の発表は番組のエンディングで行います♪

あなたからのご応募、お待ちしています!

1月29日のラインナップ

◆6時30分頃~『ファイト!NEW GENERATION』
10代・20代のみなさんに今頑張っていることを紹介してもらい、みんなで応援していこう!というコーナーです。
先週に引き続き、富士北稜高校 放送部のみなさんが登場します。

◆6時40分頃~『Music of a Dream』
毎週とっておきのディズニーソングをお届けします。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『HAPPY JAM』。
「あしたがハッピーになるために」をキーワードに、日々の生活がハッピー&元気になる情報を お届けします。
きょうは、「マロニエゲート銀座1」4階サンデーブランチでオープンしている『はらぺこあおむしカフェ』を ご紹介します。

◆9時20分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお届けします。
きょうは、身延町の湯之奥金山博物館 映像シアターで2月3日に開かれる「第6回金山遺跡・砂金研究フォーラム」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

2018年1月26日 (金)

森雄一、自分の足で昭和町巡ってきたよ!

本日の「森雄一、自分の足で山梨巡るってよ。」のコーナーでは、

2つのお店を訪れた模様をお送りしました。

まずは昭和町のベーグル専門店、「リングベーグル」さん。

Img_20171228_155424 こちらのベーグル屋さんは、多くの種類のベーグルは勿論、

スコーンやベーグルで作ったラスクなんかも販売していました!

Img_20171228_154455

こちらではランチも頂けるということで、

是非立ち寄っていただきたいお店です!

Img_20171228_155255 店長の平井さんと・・

そして、平井さんから、もう一つ、おすすめのお店を紹介していただきました。

それが、こちら!

Img_20171228_161501お麩の岡田屋」さん。

イオンモールの近くにあります。

こちらはお麩の専門店で、

お麩のお菓子や、

Img_20171228_220733_838 お麩のギフトセットなんかも販売していました。

Img_20171228_161604

今回お話しを伺った岡田さん。

Img_20171228_162855 お忙しいところ、ありがとうございました。

さて!来週の「森雄一、自分の足で山梨巡るってよ」は、

特別篇!

今月1月から始まっているテレビアニメ「ゆるキャン△」を特集いたします!

Img_20180126_144840

この「ゆるキャン△」。舞台が実は山梨県なんです!

詳細は、公式HPを確認してみてくださいね!

2月のこのコーナー、どうなるのか・・

お楽しみに~happy01

金曜珈琲→本日から1ヵ月間はオーガニックメキシコ

毎週金曜日は、

ケルンコーヒーのコーヒーを習慣として飲んでいます。

題して、「金曜コ~ヒ~」ヽ(=´▽`=)ノ!!

本日から、豆が変わりました。

Img_20180125_110653

オーガニックメキシコです。

有機栽培が盛んなメキシコ、そのメキシコに中でも優良なコーヒー生産地として名高い

チアパス州タパチュラはグアマテラとの国境近くの山岳地。樹の育成に必要な

シェードツリーを配置しており、地域の気候風土も伴って、

すばらしいマイルドな風味を作り出しています。

香ばしいナッツの風味に優しいキャラメルのような甘さが特徴的なコーヒーです。

Img_20180125_111433 本日8:45頃からは、コーヒーが大好き!

夕方の番組EVENING RUSHのADの古屋さんと

このオーガニックメキシコを楽しみました。

 

女性のイラストがかわいい特殊パッケージで販売している金曜珈琲。

北杜市のケルンコーヒー白州本店

そして、笛吹市のケルンコーヒーいちのみや店に行って

「金曜コーヒーありますか?」とお店のスタッフの方にお声掛けください。

お店の裏から特別パッケージで出してきてくれます!!

そして、10%引きで購入することができるんです。

(通常価格 560円→ 504円)

ケルンコーヒーへのアクセス方法や営業時間、

詳しい情報などはケルンコーヒーのHPをご覧くださいね!

 

Img_20180125_110705

2018年1月25日 (木)

山梨を食べよう→直売所「たべるJAん やまなし」

本日「山梨をたべよう」のコーナーでは、

1月最終木曜日ということで、直売所訪問!

加藤さんと「たべるJAん やまなし」に行ってきた模様を

お送りしました。

今回で2回目の「たべるJAん やまなし」訪問でした。

Img_20180118_120329

相変わらずとても広い店内には、

焼き芋の臭いww

Img_20180118_115942

そして、1月ということもあり、

いちご! 

Img_20180118_115614 そして、ちじみほうれん草も沢山販売していました!

Img_20180118_115903

外には花も沢山!

Img_20180118_120204effects

今回も市川さん、ありがとうございました!!

 新鮮な野菜を求めるなら、ココ!

Img_20180118_115731

皆さんも是非たべるJAん やまなしに足をお運びくださいhappy02

2018年1月24日 (水)

今日のOAこぼれ話★Yes!水曜

今日も4時間、ありがとうございました。
石和温泉駅についたら、
以外と雪がすくなくて、びっくり。

東京は、シンシンと雪が降っていましたよ。
昨日のお昼も、かいじは遅れていました。

新宿駅バスタの前の雪は、こんな感じ。


Photo

残った雪で、すってんころりん!とならないように
気をつけねばなりません。

今朝のララランキングでは、
ジャパニーズ・スーパーフードのランキングを
紹介しました。

毎年話題になる、スーパーフード。
もう古くから食べられているものは、
ほとんどが、スーパーフードなのでは??なんて思っていますが、
ランクインしていた、甘酒。

みなさんからの色々なメールを頂きました。
私は、いつも市販の甘酒を飲んでいますが、
みなさんみたいに、自分で作ってみるのも素敵。

それぞれの酒蔵の酒かすで、
味比べをするのも楽しそう!!

さて、今日のEssence of Somethingでは、
「介護離職」と、それを解消するための取り組みについて、
新日本通産株式会社の方にお話しを伺いました。

家族の介護に注力すると、仕事を続けるのが難しい。
でも仕事をしないと、生活が成り立たない。

ということで、新日本通産株式会社が運営する
介護施設や近隣施設で、家族を介護しながら、
その施設で働くことができる、という仕組みです。

実際に、家族を介護しながら施設で働く方は
いらっしゃるそうですよ。

詳しい内容については、
新日本通産株式会社のHPをご覧ください。

Gazou

さぁ、来週は1月最終週ですね。
そろそろ受験シーズンも到来。

受験生のみなさん、そして家族のみなさん、
がんばってください!

それでは、来週もよろしくお願いいたします。

1月24日(水)のラインナップ~☆

6時台!
30分頃→様々な旬なランキングをご紹介していく〈ララ・ランキング〉
昨日1月23日は『アーモンドの日』でした。
アーモンドといえばスーパーフードの1つです。
スーパーフードが日本にもあるということで、
『2018年上半期ジャパニーズスーパーフードランキング』をご紹介します。

7時台!

20分頃→山梨県からのお知らせコーナー〈かいじメッセージ〉
40分頃→スポーツの話題をお届けする〈TOYOTA SPORTS ENERGY〉
50分頃→最新の芸能ニュースをお届けする<エンタメ・ジャンクション>


8時台!
8時17分頃→今日の運勢を星座別にカウントダウンする<Lucky Countdown>
23分頃→新聞紙面からスポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けする〈朝チェキ〉


最終パートの9時台!
9時10分頃→<Essence Of Something>
身近な政策や行政の取り組み、環境問題や暮らしの安全など、生活の様々な話題についてご紹介します。
今週ピックアップしたのは『仕事と介護の両立問題』です。
親や配偶者が介護が必要になり、会社を辞めざるを得ない状況となり、
自宅で介護をする人が増えています。
そんな中、甲府市に本社がある『新日本通産株式会社』では家族が宿泊できる介護施設サービスや
自身の親を介護しながらその介護施設、もしくは近隣施設で働くことができる事業を展開して話題を
集めています。
そこで今週はこの取り組みについてご紹介します。
9時20分頃→山梨の観光情報をお伝えする〈富士の国やまなし〉
9時30頃〈はぴねすくらぶラジオショッピング〉


本日もあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしております。
メールの方は→yes@fmfuji.jp
FAXの方は→055-237-9044までお送りください。

2018年1月23日 (火)

「蓼科テディベア美術館」で「さがせゲーム」体験!

毎週火曜日9時5分頃からオンエア『SHIRAKABAKO SNOW DREAMS』!
長野県白樺湖周辺の冬の楽しみ方をご紹介している期間限定コーナーです。

1月23日のオンエアでは、蓼科テディベア美術館をご紹介しました。

20161228_164204

美術館の入り口にどーーーーん!といるのがグッティ館長です!
入り口から玄関、そして館内と、グッティ館長は蓼科テディベア美術館のいたるところにいるんですよ!

Dscn0866

こちらが館内の様子。
15の国・17のテーマに合わせてテディベアが展示されています。
廊下には展示をのぞいているようなテディベアもいるんです。

Dscn0864_2

そして今年も「さがせゲーム」を体験!
展示の中からグッティ館長を探します。
去年も体験しましたが、毎年場所が変わっているとか....

Dscn0881

コツをつかんでいたとはいえ、時間をかけてなんとか10カ所、グッティ館長を発見!
スタッフさんに答えを渡すと記念品をもらえます。
右側が、スタッフの松宮さんです。

Dscn0873_1

Dscn0871

2階には、こんな着ぐるみやかぶりものをつけて写真撮れるスペースがあるんです。
インスタ映え写真が撮れるかも!

◆お問い合わせ先
「蓼科テディベア美術館」0267-55-7755
ホームページはこちら

Whipプチ体験会~お菓子作りをしたいあなたへ~

以前HAPPY JAMでご紹介した、料理教室で有名な「ABCクッキング」が運営しているお菓子を作れるアトリエ「Whip」の新宿PePeスタジオで行われたバレンタインメニューのプチ体験会に行ってきました♪

Whipは、通常の料理教室とは違い、タブレットを見て自分でお菓子作りをするセルフスタイル!

バレンタインのメニューは、チョコレートを使ったかわいらしいラインナップになっていました♪

20180129_21

プチ体験させて頂いたのは、「ふわふわチョコバー」1800円

こちらはカステラに棒をさして、チョコレートでコーティング、さらに

アラザンや💛のシュガーなどでデコレーションして冷蔵庫で冷やす!

というとっても簡単なメニューです!

20180129_22

ただ、丁寧に、慎重に、作業をしないとカステラが崩れてしまうので、気を付けてくださいね☆

20180129_23

どうでしょうか?2色のチョコレートを使って見た目も華やかですよね!

20180129_24

冷蔵庫で冷やして完成!!!!

とってもキュートにできました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

これなら、ラッピングしてお友達に配る友チョコにもぴったりですね♪

20180129_25

Whipの良いところは、材料を必要な分だけ使うことができて、デコレーションは色々な種類のものを

使えるということ!

自分の家で作ると、材料を余らせてしまったり、デコレーションの種類が限られてしまったり

しますよね!?

また、キッチンが1人暮らしで狭くて・・・という方にもぴったりです♪広々した空間で

のびのびとお菓子作りを楽しめます!もちろん、分からない部分はスタッフの先生に聞くこともできますので安心してくださいね♡

20180129_26

その他、ハートのマカロンやハートいちごのチョコレートケーキを試食させて頂きました♪

チョコレートケーキはしっとり濃厚なくちどけに、ビターさが効いた甘すぎないお味が

男性にもぴったり♥本命チョコにもおすすめですよ!

是非、あなたもWhipで手作りバレンタインを楽しんではいかがでしょうか?

詳しくはこちら→https://www.abc-cooking.co.jp/whip/

2018年1月22日 (月)

1月23日(火)番組メニュー

1月23日(火)の『Yes! Morning』では、9時台のコーナー『SHIRAKABAKO SNOW DREAMS』でご紹介する蓼科テディベア美術館の入館券を5組10名様にプレゼントします!20161228_164204

→蓼科テディベア美術館

ご希望のかたは、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号、そして「プレゼント希望」とお書きのうえ、メールかFAXで ご応募ください。
メールアドレスはyes@fmfuji.jp ホームページから送る場合はこちら!
FAX番号は055-237-9044
当選者の発表は番組のエンディングでおこないます。
あなたからのご応募をお待ちしています!

◆6時40分頃~『BRANDNEW PICK UP』
DJ東城佑香が最新ナンバーからお勧めの1曲をピックアップして紹介します。

◆7時15分頃~
J☆Dee'Zからのコメントをオンエアします。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時5分頃~『SHIRAKABAKO SNOW DREAMS』
長野県 白樺湖周辺の冬の楽しみ方をご紹介します。
「蓼科テディベア美術館」をご紹介します

◆9時20分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
中央市の「豊富郷土資料館」で 1月27・28日に おこなわれる「山梨の節分豆まき」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

今日のプレゼントは、世界初登場のコカ・コーラと、ショコラ好きなあなたへ・・・

今日のプレゼントは、2種類!

①1月22日発売の新商品
「コカ・コーラ ピーチ」500mlペットボトル24本入り1ケース
を3名様に!

20180122_055212

20180122_084621_2


世界初登場の桃のフレーバーを使った「コカ・コーラ」
桃の香りが「コカ・コーラ」ならではの炭酸の刺激とおいしさにマッチして、
気分をすっきりとリフレッシュする「コカ・コーラ」になっています。

②アンリ・ルルーの2018年バレンタインコレクションから「コフレ・アローム4個入り」を3名様に!

4img

世界で唯一のショコラティエ・エ・キャラメリエ「アンリ・ルルー」♡

「コフレ・アローム」は、カカオのみならず、ナッツやフルーツなどの素材の香りを楽しめるコフレです。
ペルー産カカオの風味を活かした新作「リマ」や、パッションフルーツのキャラメルを閉じ込めた「ルイゾン・パッション」、重厚なヘーゼルナッツの香りが楽しめる「ノワゼッティンヌ・ノワール」などが詰められています。

ご希望の方は、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号、そして希望のプレゼントを必ずお書きの上、メールかFAXでご応募ください。

アドレス yes@fmfuji.jp

FAX 055-237-9044

当選者の発表は番組のエンディングで発表します。

「コフレ・アローム」は直接発送になりますので、アンリ・ルルーへ個人情報をお伝えすることをご了承ください。

あなたからのご応募お待ちしています!

2018年1月21日 (日)

1月22日(月)番組メニュー

◆6時30分頃~『ファイト!NEW GENERATION』
10代・20代のみなさんに今頑張っていることを紹介してもらい、みんなで応援していこう!というコーナーです。
先週に引き続き、富士北稜高校 放送部のみなさんが登場します。

◆6時40分頃~『Music of a Dream』
毎週とっておきのディズニーソングをお届けします。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『HAPPY JAM』。
「あしたがハッピーになるために」をキーワードに、日々の生活がハッピー&元気になる情報を お届けします。
きょうは、アンリ・ルルーのバレンタインコレクションをご紹介します!

◆9時20分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお届けします。
きょうは、「富士緑の休暇村」をご紹介します!

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

2018年1月19日 (金)

森雄一、自分の足で昭和町のいちご狩り園に行ってきたよ!

本日の「森雄一、自分の足で山梨巡るってよ。」のコーナーでは、

昭和町のいちご狩り農園「みない」に行ってきた模様をお送りしました!

Img_1276 たくさんのいちご。このシーズンは

いちごシーズンですね!!

昭和町でもいちご狩り出来るんですよ!

イオンモール甲府昭和のすぐ横にございます。

Img_1282 今回番組に出演してくださいました、

薬袋さん。

ありがとうございましたhappy01

Img_1278

2018年1月18日 (木)

アムロ~。行っきま~す!!

本日「宙のモリモリ」のコーナーでは、

JR東日本・機動戦士ガンダム・スタンプラリー「行きま〜す」を紹介しました。

Dsc02972

 宇宙を舞台に、宇宙世紀を生きる人たちの姿を描くアニメといえば、機動戦士ガンダムシリーズ。

1979年にテレビ放送が始まった、いわゆるファーストガンダムをフィーチャーした、

JR東日本・機動戦士ガンダム・スタンプラリー「行きま〜す」。

山手線を中心に、東は常磐線、北と南は京浜東北線、西は中央線と、全65駅に、

ガンダムの主要人物、モビルスーツなどのスタンプが設置されています。

Dsc02946

スタンプ対象駅に行って、台紙を手に入れ、あとはひたすらスタンプを台紙に押していくだけ。

それだけなのに、大好きなガンダムの懐かしい絵やエピソードなどを読み込み、

気づけば次の駅に到着。そんなことの繰り返しで、宇宙旅行が進んで行きます。

Dsc02977 今回のような鉄道を利用したスタンプラリーには、1750円の「都区内パス」や、

土日祝日に広範囲で利用できる、2,670円の休日おでかけパスがとっても便利です。

私は3日間やってみて、すべて切符を買っていたら12,600円ほどだったんですが、

こういったパスを使えば4,000円ほどで済んでしまいます。

Dsc02995

お得にというのもスタンプラリーのポイントですからね。

Dsc02991_2

山梨を食べよう→牛乳

本日の「山梨を食べよう」のコーナーでは、

牛乳をピックアップいたしました!

 

Img_20180105_102938

山梨では牛乳と言ったら清里のイメージでしょうか・・

甲府盆地内にも農家さんがいらっしゃいますが、

メイン産地は八ヶ岳南麓地域の清里、富士北麓の河口湖町です。

本日の簡単スタジオクッキングでは、レモン牛乳を作りました。

カルシウムをより効果的に摂取することが出来るんです。

まず・・・牛乳200gに、

はちみつを大さじ2入れて、かき混ぜます。

Img_20180105_103029 ポイントは。。。しっかり混ぜることっ!

Img_20180105_103051 そして、レモン果汁を・・・大さじ1.5入れます。

そして。。しっかり混ぜます。

そうするとラッシー的な飲み物に早変わりします。

Img_20180105_103155

むちゃくちゃおいしい!!

Img_20180105_103200

こちらの飲み物、レモンに含まれているクエン酸が

カルシウムなどのミネラルを溶けやすい形にしてくれるんです。

なので吸収率が高くなります。

牛乳は、主によくカルシウムが取れるなんて聴きますが、

豊富なカルシウムの他、3大栄養素、ビタミン・ミネラルなど

バランスよく含まれています。

美肌効果や、

乳糖が腸の蠕動運動を助けてくれます。

Img_20180105_103639

 

2018年1月17日 (水)

今日のOAこぼれ話★Yes!水曜

今日も4時間ありがとうございました!

あいにくのお天気。
少し湿度があるのは有難いけど、
冬の雨は、手先と脚元がちょっと冷たくて…

でも、春は来ていますよー。
今日、帰りに近所の公園で
梅の花が咲いてるのを見つけました!!
Image117
わかります?
右上に小さな花が2つ咲いています。

春遠からじ。

春といえば、イチゴ!!
8時台の選曲は、
私の食欲を反映したイチゴの付く曲。

Strawberry Feilds Forever/The Beatles
苺畑でつかまえて/サニーデイサービス

と苺がタイトルの曲を選びました。
はぁぁ…イチゴ。食べたい!

子供のころ、晩のデザートで苺を弟と取り合い、
大きくなったら、ワンパック全部食べてやる!!
なんて心に誓っていましたが、

大人になると、意外とワンパック
ひとりで食べるのは難しい…

そして、気になるのが、
最近見かけた高級な苺。
一粒2000円でした。

びっくり。
食べたい、けど、2000円ですよ?!
1000円くらいのランチが2回と、
数分で終わる楽しみだけど苺を堪能。

うーむ。
食べたい、食べたくない、食べたい…!
と思いが逡巡しますねー。
買ったら、報告しますよ(笑)

さて、おいしいものつながり。
先日、日本橋で「にぼしパスタ」食べました。

これが美味しいの!!
Image117_2

もちもちの太めの生パスタのような麺に、
にぼしの香りが漂う。
魚臭いのではなくて、香ばしい感じ。

それを写真にあるように、海苔を絡めたり、
生ハムと一緒に絡めたり、
カウンターにある、辛いオイルをかけてみたり…

と一度でいろんな楽しみができます。
あぁ、美味しかった!!

さて、来週は1月4週目!!
もうあっと言う間に、1月も過ぎていきますね。

季節をしっかり感じながら、
風邪に気をつけて、楽しく過しましょう。

そして、今日は阪神大震災から23年。
建物の復興は進んでいますが、
心の傷はまだ癒えないこともあるかと思います。

私の祖父は既に他界していますが、
関東大震災を経験していて、その話を90歳を越えても
ずっと話していました。

語り継ぐことも大切だと思いますし、
思いを馳せることも大切だなと思います。


来週もよろしくお願いします。

1月17日(水)のラインナップ~♪

6時台!
30分頃→様々な旬なランキングをご紹介していく〈ララ・ランキング〉
今日は『おむすびの日』です。
ということで昨年発表された、一般社団法人日本ホームパーティー協会が
全国の18歳以上の740名に聞いた『好きなおにぎりの具ランキングトップ5』を
をご紹介します。

7時台!

20分頃→山梨県からのお知らせコーナー〈かいじメッセージ〉
40分頃→スポーツの話題をお届けする〈TOYOTA SPORTS ENERGY〉
50分頃→最新の芸能ニュースをお届けする<エンタメ・ジャンクション>


8時台!
8時17分頃→今日の運勢を星座別にカウントダウンする<Lucky Countdown>
23分頃→新聞紙面からスポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けする〈朝チェキ〉


最終パートの9時台!
9時10分頃→<Essence Of Something>
身近な政策や行政の取り組み、環境問題や暮らしの安全など、生活の様々な話題についてご紹介します。
今週ピックアップしたのは『抗菌薬の処方問題』です。
薬剤耐性菌や副作用などデメリットがあるにもかかわらず、医療機関で過剰に出されていることから、
抗菌薬などの日常的に使用される薬の処方が問題になっています。
この問題について国立成育医療研究センターの木下先生にお話を伺います。
9時20分頃→山梨の観光情報をお伝えする〈富士の国やまなし〉
9時30頃〈はぴねすくらぶラジオショッピング〉


本日もあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしております。
メールの方は→yes@fmfuji.jp
FAXの方は→055-237-9044までお送りください。

2018年1月16日 (火)

白樺高原国際スキー場で快適スキー♪

毎週火曜9時5分頃からオンエアしている期間限定コーナー『SHIRAKABAKO SNOW DREAMS』snow
1月16日のオンエアでは、白樺高原国際スキー場をご紹介しました。

Dscn0857白樺高原国際スキー場はスキーヤーオンリーのスキー場。
メインコースはゴンドラで快適にあがることができますよ!

Dscn0856景色を楽しみながら、スキー滑ってきました!

Dscn0860白樺高原国際スキー場の佐々木さん、ありがとうございました!

リフト営業時間:朝8時30分から夕方4時30分まで。

リフト1日券の料金:大人が4000円、小学生が2500円、シルバー料金が3200円
「しらかばスノーワールド」の入場料:大人・子供 ともに1000円で、リフト券を持っている場合は500円に割引。

アクセス方法:中央自動車道「諏訪南IC」から「エコーライン」を白樺湖方面に向かってください。

お問い合わせ先:電話0267-55-6201

2018年1月15日 (月)

1月16日(火)のラインナップは!

1月16日(火)の『Yes! Morning』では、9時台のコーナー『SHIRAKABAKO SNOW DREAMS』から
白樺高原国際スキー場 リフト1日券をペアで3組6名様にプレゼントします!

Dscn0856→白樺高原国際スキー場

白樺高原国際スキー場は、長野県 白樺湖近くに位置するスキーヤーオンリーのゲレンデです。
メインコースはゴンドラで快適に上まで登ることができます。
「恋人の聖地」に認定されている「幸せの鐘」もあり、スキーデートにもぴったり。
お子さん向けには、遊具や動く歩道も整備された「しらかばスノーワールド」がおすすめです。

プレゼントをご希望の方、住所・氏名・年齢・電話番号に、プレゼント希望とお書きの上、メールかFAXでご応募ください。

メールのかたは yes@fmfuji.jp
FAXのかたは 055-237-9044

当選者の発表は番組のエンディングでおこないます。
あなたからのご応募お待ちしています!

それでは、1月16日(火)のラインナップです。

◆6時30分頃~
1月28日(木)18時30分から山梨県立文学館講堂でひらかれる公開講演会『山梨の防災を考える』について、山梨大学 地域防災・マネジメント研究センターの秦康範准教授にご紹介いただきます。

◆6時40分頃~『BRANDNEW PICK UP』
DJ東城佑香が最新ナンバーからお勧めの1曲をピックアップして紹介します。

◆7時15分頃~
WANIMAからのコメントをオンエアします。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時5分頃~『SHIRAKABAKO SNOW DREAMS』
長野県 白樺湖周辺の冬の楽しみ方をご紹介します。
きょうは、「白樺高原国際スキー場」をご紹介します

◆9時20分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
きょうは、笛吹市で1月27日(月)に開かれる「笛吹市 温泉とワイン満喫フォトロゲ」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

HAPPY JAM~ソルビン~

今週は、コリアンデザートカフェ「SULBING」の冬のホットメニュー

1月11日から日本初上陸した「モッツァレラトッポギトースト」をご紹介しました!

「SULBING HARAJUKU」で頂いてきちゃいましたよ~♪

20180115_11

なんとパンの厚さは5cmもあるんです♪

ボリューム感にびっくりしました!!

20180115_12

チーズの中を探るとなかには、真っ赤なソースのトッポギが!!

甘辛い濃い味は、パンとの相性抜群です♪

チーズもとろ~り、クリーミーで美味しいですよ~!

トッポギの後からくる辛さを和らげてくれます!

20180115_13

くりぬいたパンは、カリッカリにトーストして添えられているので、

こちらにつけて頂くのも食べやすくていいですよ!

サックサクのパンは軽くて食感も良いです!

「モッツァレラトッポギトースト」は1100円です♪

ボリュームたっぷりなので、お友達同士やカップルでシェアして食べても

ランチとして食べてもいいと思います!

20180115_14

インタビューにお答えいただいたソルビンのマネージャー鈴木美穂さんとパチリ♪

寒い冬、是非SULBINGのホットメニューで冷えた体を温めてはいかがでしょうか?

SULBING HARAJUKUは原宿駅から徒歩1分!アクセスも便利です!

http://www.sulbing.jp/

子供たちへの読み聞かせを準備している富士北稜高校放送部のみなさんを取材しました

毎週月曜6時30分頃からオンエア『ファイト!NEW GENERATION』

1月15日のオンエアでは富士北稜高校 放送部を取材しました。

20180111_162827

富士北稜高校放送部のみなさんは、1月20日(土)に河口湖ショッピングセンター ベルでおこなう「富士北稜高校文化部芸術フェスティバル」の子供たちへの読み聞かせ企画に向けて いま準備をしているそう。

1月20日(土)の開催ということですので、ぜひお子さんと一緒に出掛けてみては?

1月15日(月)のラインナップは!

◆6時30分頃~『ファイト!NEW GENERATION』
10代・20代のみなさんに今頑張っていることを紹介してもらい、みんなで応援していこう!というコーナーです。
富士北稜高校 放送部

◆6時40分頃~『Music of a Dream』
毎週とっておきのディズニーソングをお届けします。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『HAPPY JAM』。
「あしたがハッピーになるために」をキーワードに、日々の生活がハッピー&元気になる情報を お届けします。
きょうは、東京・原宿のコリアンデザートカフェ ソルビンのホットメニューをご紹介します!

◆9時20分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお届けします。
きょうは、北杜市のサンメドウズ清里スキー場をご紹介します!

2018年1月12日 (金)

森雄一、自分の足で昭和町巡って、オールドハンガー行ってきたよ!

本日の「森雄一、自分の足で山梨巡るってよ。」のコーナーでは、

今月昭和町をピックアップしていまして、

とてもおいしいハンバーガーレストラン「オールドハンガー」に

巡ってきた模様をお送りしました。

20号線「東京インテリア」裏側に位置する

オールドハンガー」。

Img_20171228_135122

ハンバーガーの大きさもこんなに大きい!!!

Img_20171228_204009_506

森さんも、

Img_20171228_130752 森さんも手でつかんで、どう食べよう!とワクワク!

森さんが選んだのはB.B.B.バーガー

今回店長の笠松さんにお話を伺いました。

Img_20171228_133446

とてもボリューム満点のハンバーガーレストラン

オールドハンガー」。

Img_20171228_204009_509

またプライベートでも伺いたいお店でしたよhappy01

Img_20171228_134439 笠松店長とwwhappy01

2018年1月11日 (木)

山梨を食べよう→長芋!

本日の「山梨を食べよう」のコーナーでは、長芋をピックアップいたしました。

長芋は山の芋の仲間です。

いちょうのような形の「いちょういも」や丸い形の「つくねいも」も長芋の一種ですが、

一般的には棒状の長い山の芋を長芋と言っています。

Img_20180105_102242

長芋は暴飲暴食で疲れた胃をいたわってくれます。

そして当たり前のように食べていますが、長芋は生で食べられるという珍しい特徴があります。

でんぷんを分解する消化酵素が含まれているのも特徴です。

長芋はでんぷんを分解する消化酵素は熱に弱いため、すりおろしてとろろにするといいです。

大根の回の時にも大根おろしとごはん、麺類、おもちなどの炭水化物を一緒に食べることは

理にかなっていますし、とろろも炭水化物と食べると消化を助けてくれます。

皮を剥くと酸化して変色しますので、皮を剥いたらすぐに酢水に入れてあく抜きをしてください。

消化酵素は減ってしまいますが、加熱すると驚くほど食感が変わるのも長芋の魅力の一つです。

長芋を1cm角に切って電子レンジで加熱し、

じゃが芋と同じようにポテトサラダを作ってもとても美味しいです。

カットしてあるものは、切り口が白くてみずみずしいもの。

皮に張りがあり、ひげが多いもの。でこぼこがなく太さが均一のものがいいです。

常温保存の場合は、段ボールに新聞紙を敷いて長芋を並べ、さらに新聞紙をかけて冷暗所で。

2週間ぐらい日持ちがします。

長芋をすりおろすし平らにする。

もしくは細切りにして酢水にさらして水気を切って冷凍保存ができます。

1か月日持ちさせることができます。

食べる時には冷蔵庫で自然解凍させると美味しく食べられます。

Img_20180105_102559

2018年1月10日 (水)

今日のOAこぼれ話★Yes!水曜

今日も4時間ありがとうございました。

1月も10日が経ちましたね。
先週は、「あけましておめとうございますー」なんて
言っていたのが嘘のよう。

もっとみんな休もうよー!と
自分のことを棚にあげて、つい言ってしまいますが、
まぁ、みんなでがんばっていきましょう!

今日も、Yes!Morningのララランキングでは、
人気の塩ランキングを紹介していきました。

私のお気に入りは、頂いた「トリュフ塩」。
これが、何にかけても、美味しい。

香りが高くて素晴らしくなります。
私は、ゆで卵にかけたり、トマトにトリュフ塩をかける。
などなど。

Image13
箱も瓶もオシャレ。
ふたを開けると、トリュフの香りが
ふわーと広がるのです…。

こうやって楽しんでいますが、
なにせ頂き物。

これを使い終わって、そのあと、
私は新たに追加購入をできるのか?!
でもね、本当に美味しいです。

塩、他にも、岩塩とか
イロイロなものがありますね。

ゆで卵など、シンプルなものに、
いろいろな塩をかけて比較していくのも、
楽しいかもしれませんね。


さて、年も明けたので、
「初⚪︎⚪︎」のことがいくつか出て来ますね。

私の「初読了」は、こちら。

Image10
西原理恵子さんのご著書です。
いろいろと生きて行く上で、
背中を押されたような本でした。

結婚をしていようと、していないと、
一人で生きていけるような心構えが大切と
改めて思います。

あとは、これから、
カズオイシグロさんの『忘れられた巨人』も
購入したので、読みすすめていきたいです。

そして、もうひとつの「初」は、
「初ライブ」。

BLUE NOTE TOKYOで、贅沢な初ライブを
見てきました。

WONKという、
エクスペリメンタル・ソウル・バンドという、
ジャズやヒッピホップをルーツにしながら、
演奏をする日本のバンドです。

ニューヨークにいる
The Love Experimentとのステージ。
とても贅沢でした。
Image11
もうね、上質な大人の空間。
私も、ワンピースを着て、おめかしして行きましたよ。

この話は、金曜日にやっている、
Dive for Music で詳しくお話ししていきます。
番組は、金曜日の夜24:30-25:00まで。
お時間あえば、よろしくお願いします。

と、ちゃっかり番宣までしてしまいましたが。

今年もライブを見たり、本を読んだりと、
いろいろなものを吸収していきたいと思います。

さぁ、来週は1月3週目。
まだまだインフルエンザや風邪が流行っていますね。
お互いに気をつけていきましょう。

それでは、また来週もよろしくお願いします。


1月10日(水)のラインナップ~☆

6時台!
30分頃→様々な旬なランキングをご紹介していく〈ララ・ランキング〉
今週は、明日11日が塩の日ということで、楽天市場の『塩ランキング』をご紹介します。

7時台!

20分頃→山梨県からのお知らせコーナー〈かいじメッセージ〉
40分頃→スポーツの話題をお届けする〈TOYOTA SPORTS ENERGY〉
50分頃→最新の芸能ニュースをお届けする<エンタメ・ジャンクション>


8時台!
8時17分頃→今日の運勢を星座別にカウントダウンする<Lucky Countdown>
23分頃→新聞紙面からスポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けする〈朝チェキ〉


最終パートの9時台!
9時10分頃→<Essence Of Something>
身近な政策や行政の取り組み、環境問題や暮らしの安全など、生活の様々な話題についてご紹介します。
今週ピックアップしたのは『ブロックチェーン技術を使った銀行間送金サービス』です。
仮想通貨の基盤となる「ブロックチェーン」技術を使い、銀行間の送金手数料を
大幅に安くできるサービスが今年春にも一部の銀行間で始まる見通しとなっています。
このサービスについて、事務局となってこのシステムを提供する
『SBIリップルアジア』代表取締役の沖田貴史さんにお話を伺います。
9時20分頃→山梨の観光情報をお伝えする〈富士の国やまなし〉
9時30頃〈はぴねすくらぶラジオショッピング〉


本日もあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしております。
メールの方は→yes@fmfuji.jp
FAXの方は→055-237-9044までお送りください。

2018年1月 9日 (火)

池の平スノーパーク

毎週火曜9時10分頃から期間限定オンエア『SHIRAKABAKO SNOW DREAMS』♪
1月9日のオンエアでは、「白樺リゾート 池の平スノーパーク」をご紹介!

池の平スノーパークのなかにあるポタスノーランド「ふれあい動物広場」では、
フクロウの腕乗せ体験ができるんです!
フクロウを身近で見たことありますか!?

Dscn0848_2こちらがフクロウのハルちゃんです!

Picsart_0109092600こーんなに間近で見ることができるんですよ!
近くで見ると表情の変化もつぶさに見れてかわいいんです。

20171227_112402_2ほかにも、ポタスノーランド「ふれあい動物広場」にはアザラシや....

20171227_112306_2キツネもいて、ふれあうことができるんです!キツネさん、こっち向いてーsweat01

20171227_112304_3結局カメラのほうは向いてくれませんでしたsweat02
でも かわいかった!

20171227_112859池の平スノーパークの林さんと一枚camera
ありがとうございました!

1月9日(火)のラインナップはこちら!

きょうのプレゼントは、9時台のコーナー『SHIRAKABAKO SNOW DREAMS』から
白樺リゾート 池の平スノーパークのリフト1日券をペアで3組6名様にプレゼントします!

→白樺リゾート 池の平スノーパーク

白樺リゾート 池の平スノーパークは、白樺リゾート 池の平ホテルに併設されているファミリーゲレンデで、小さなお子様連れのかたでも安心してスキーを楽しむことができます。
そり遊びが楽しめるエリアや、動物とふれあうことのできるエリアもありますよ!

20171227_112304

なお、リフト1日券は、今シーズンの営業日のあいだ有効となっています。

ご希望のかたは、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号、そして「プレゼント希望」とお書きのうえ、メールかFAXで ご応募ください。
メールアドレスはyes@fmfuji.jp
FAX番号は055-237-9044
当選者の発表は番組のエンディングでおこないます。

あなたからのご応募をお待ちしています!

◆6時40分頃~『BRANDNEW PICK UP』
DJ東城佑香が最新ナンバーからお勧めの1曲をピックアップして紹介します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時5分頃~『SHIRAKABAKO SNOW DREAMS』
長野県 白樺湖周辺の冬の楽しみ方をご紹介します。
きょうは、「白樺リゾート 池の平スノーパーク」をご紹介します

◆9時20分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
きょうは、「河口湖オルゴールの森」でおこなわれている「オルゴールの森 イルミネーション」をご紹介します。

◆9時20分頃~『富士の国やまなし』

2018年1月 8日 (月)

HAPPY JAM~TOKYO NO KABA~

さて、今日ご紹介したTOKYO NO KABA体験の様子です♪

20180108_13

カバの絵が描いてある座席のシートからかわいいです♡

お子さんの喜びそうですね♪

20180108_14 ガイドさんがこんな感じでお台場の豆知識を教えてくださいます!

見慣れていた景色も、あっ!そうだったんだぁ~と新たな発見があって面白いですよ~

思わずメモしたくなります♪

20180108_15

さて・・・色々東京湾へダイブ!!

20180108_16

この日は青空が広がっていて、気持ちが良いお天気!写真もたくさん、撮りたくなっちゃいます💛

20180108_12_2

レインボーブリッジもこんなに綺麗に撮れちゃいますよ~♪

そして、こちらがレインボーブリッジの真下の写真!!!

20180108_17

20180108_18

いかがですか?

お天気や季節、時間によっても全然違う写真が撮れると思いますので、

是非何度も楽しんでみてくださいね!

夕暮れどきのレインボーブリッジがライトアップされている時間もロマンチックだそうです♡

20180108_19

是非、あなたもTOKYO NO KABAを楽しんでください♪

ダイブする瞬間の迫力は最高です!

http://www.kaba-bus.com/tokyo/

今日のプレゼントは、TOKYO NO KABAご招待券!

今日のプレゼントは昨年11月にお台場で運行をスタートした水陸両用バス「TOKYO NO KABA」の招待チケット3組6名様に!!

20180108_11

お台場のビルが立ち並ぶ町中を駆け抜けたあと、東京湾へとダイブ!!

レインボーブリッジの真下を通れたり、お台場の意外な豆知識をガイドさんから聞けたり、

水陸両用バスでは初導入の3Dサウンドによる臨場感あふれる演出があったり・・・

およそ45分間の楽しいバスの旅を味わえます♪

有効期限は6月30日まで。

20180108_12

TOKYO NO KABAから撮ったレインボーブリッジ♡

ご希望の方、住所・氏名・年齢・電話番号にプレゼント希望とお書きの上、

メールかFAXでご応募ください。

アドレス yes@fmfuji.jp

FAX 055-237-9044

当選者の発表は、番組のエンディングで!

あなたからのご応募お待ちしています♪

2018年1月 7日 (日)

1月8日(月)のラインナップはこちら!

◆6時30分頃~『ファイト!NEW GENERATION』
10代・20代のみなさんに今頑張っていることを紹介してもらい、みんなで応援していこう!というコーナーです。
甲府工業高校應援團の1年生 早川亮哉さんにインタビューした模様をお送りします!

甲府工業高校應援團のブログはこちら!

◆6時40分頃~『Music of a Dream』
毎週とっておきのディズニーソングをお届けします。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『HAPPY JAM』。
「あしたがハッピーになるために」をキーワードに、日々の生活がハッピー&元気になる情報を お届けします。
きょうは、東京・お台場の水陸両用バス「TOKYO NO KABA」をご紹介します

◆9時20分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお届けします。
きょうは、甲府市の「幸せの丘ありあんす」をご紹介します。

2018年1月 6日 (土)

森雄一、自分の足で昭和町巡ってるよ。

毎月、山梨県の市町村を一つピックアップして巡っていくコーナー

「森雄一、自分の足で山梨巡るってよ。」

月が変わって新年一発目は昭和町に決めました。

 今週ご紹介した場所は、昭和町で釣りができるのをご存じでしょうか・・・

場所は「おさかなつり とと」。

Img_20171228_141921

釣り堀のいいところは、初心者でも釣れる可能性が高いということ。

目の前の人工池にはだいたい30匹くらいのニジマスが泳いでいました。

料金体系は3種類。

45分コースは1,000円、90分コース1,800円、120分コースは2,100円。

うかがった日はとても風が強くてとにかく寒い。

なので、最も短い45分コースを選びました。

Img_20171228_142717

まずは竿とエサをレンタルします。これは料金に含まれています。

釣り針にエサをセットしてキャスト。

予想通り、エサが池に入った瞬間に魚は反応して、いっせいに寄ってきます。

ニジマスがエサをくわえたところを引っ張り上げると、あら・・・・スカ!

ちょっと上げるのが早かったのか・・・・と、

次にしばらく待ってみるとあっという間に食い逃げされる。

最初はその繰り返しで、想像以上に難しかったです。

でも、経営者の相川直也さんからアドバイスを受けて、コツをつかみました。Img_20171228_143159 

すると、面白いように釣れる。

Img_20171228_143657

次から次へと釣り上げて、45分間で17匹ゲットしました。

 

Img_20171228_150058

ととさんは魚の持ち帰りができないので、釣ってもすぐにリリース。

生きのいい魚を捕まえて釣り針を外すのは、最初は苦労しますが、

これもすぐに慣れるでしょう。

 

Img_20171228_150100

 今月は2日から早くも営業を始めている、おさかなつり ととさん。

畑の真ん中にいきなり池があったのにはびっくりしましたが、

外で遊ぶ元気な子供が見たいという、とっても子供思いの相川さん。

お買い物の帰りに、またデートの途中に立ち寄って、気軽にフィッシングしてみてください。Img_20171228_151754 

来週は食のスポットを訪ねる予定です。今月は昭和町を巡って行きます。

2018年1月 5日 (金)

10歳の頃の森さんアップします( *´艸`)

本日も番組にご参加くださいまして

ありがとうございます!

本日オープニングトークで、

実家に帰って、懐かしい写真を見つけたお話。

スタジオに写真を持ってきてくれましたww

ja~~~~~~~~~~~~n!!!!

Img_20180105_060907 か・・・・変わらないwww

Img_20180105_073338 大人になった森さんも素敵です(笑)

2018年1月 4日 (木)

新年一発!山梨を食べようは!白菜!!

本日、山梨を食べようのコーナーでは白菜をピックアップいたしました。

Img_0438

白菜の旬は今!

冬と言えば鍋!鍋と言えば白菜!と

この季節、もっともよく食べる野菜。

お漬物でも定番ですし、美味しいですよね!

山梨県では県内各地で作られていますし、

家庭菜園で作られている方もいらっしゃいます。Img_0455

白菜は全体の約95%が水分ですが、

カリウム・ビタミンC・食物繊維などが豊富に含まれています。

糖質が少ないのでダイエット効果も期待できます。

Img_0456

白菜に多く含まれるビタミンCは水溶性。

鍋やスープなどにして汁ごと摂るのが効果的ですし、

生の白菜をサラダして食べるものいいと思います。

キャベツの代わりに白菜でコールスローを作ってもとても美味しいです。

上手な保存方法としては、

丸ごとの場合は新聞紙に包んで保存すると2か月ほど保存できます。

カットしたものは芯を取ってからラップでぴっちり包んで冷蔵庫で保存してください。

1週間ほど日持ちさせることができます。

硬めに茹でたり、塩もみした白菜を冷凍にすることもできます。

この場合は1か月ほど日持ちします。

 

そして、ココがポイント!

葉に黒い斑点を見かけることがありますが…

これは「ゴマ症」と言って生育過程での生理反応でできるもので、

白菜がストレスに反応しポリフェノールが蓄積したものなので、

食べても全く害はありません。

安心して食べて頂きたいです。

また白菜を選ぶポイントとして葉に弾力があり巻きが強いもの。

切り口が割れていないもの。カットしたものは断面が平らであるものがいいですね。

Img_0453

2018年1月 3日 (水)

今日のOAこぼれ話★Yes!水曜

あけましておめでとうございます!
2018年です。

今年も、楽しいことも、大変なことも
いろいろあると思うけど、年末に笑っていられたら
いいな!と思っています。

今年も、どうぞよろしくお願いします。

Image01031
戌年です。
実家の犬の迷惑そうな顔たるや…。
18歳のご長寿犬です。

さて、
今年の私の目標は、「ステップアップ」

今までの経験を大事にしながら、
一段上に昇れるように、努力していきます。

お正月、いかがお過ごしですか?
私は、まだ初詣も初売りも行けていないので、
明日に楽しもうかな。

お餅ももう少し食べたいですし、
お雑煮も好きなので食べたいな、

なんて、お正月気分を、
もうしばらく引きずりながら
過ごしていくと思います。

今日も帰ったら年賀状が来ていて
ちょっと嬉しくなりました。

それにしても、冬至の頃に比べて、
日が長くなってきたなと感じています。
特に、甲府に向かう電車に乗っているとね。

12月は、16時30分を過ぎるとすぐに
暗くなっていた印象ですが、最近はそれが
少しずつ、明るい時間が延びてきたようです。

まだまだ寒さは続きますが、春は近づいているな
と感じています。

そうそう、
今日ね、石和温泉駅でこんなポスターが
貼り出されていました。

桃の花、本当に綺麗ですものね。
たのしみだなー。

このキュンとする感じの
ポスターのイラストが気になる…。
壁ドンではなく、顎クイってやつですな!

Image01032

確かに、桃の花のロマンチックな景色だと、
恋も芽生えるー!! かも!
桃の花が咲き誇る季節が待ち遠しですね。

さてさて。
ブログの最初に出した写真で、
私が被っている、犬の被り物。
今日は、スタジオにも持って行きました。

さんざん、オオカミ?って聞かれたり、
「かぶってみる?」といっても拒否されたり、
といった感じでしたが!笑

Image01033_2

今年もこんな感じ。
相変わらずですが、よろしくお願いします!

あ、そうだ!
1月5日(金) 深夜24:30〜25:00の
Dive for Musicもよろしくお願いします。それでは、Yes!Morningでは、
水曜日に、お会いしましょう!!

1月3日(水)のラインナップ~♪

6時台!
30分頃→様々な旬なランキングをご紹介していく〈ララ・ランキング〉
今週は『簡単に作れるお餅の人気ランキング』をご紹介します。

7時台!

20分頃→山梨県からのお知らせコーナー〈かいじメッセージ〉
40分頃→スポーツの話題をお届けする〈TOYOTA SPORTS ENERGY〉
50分頃→最新の芸能ニュースをお届けする<エンタメ・ジャンクション>


8時台!
8時17分頃→今日の運勢を星座別にカウントダウンする<Lucky Countdown>
23分頃→新聞紙面からスポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けする〈朝チェキ〉


最終パートの9時台!
9時10分頃→<Essence Of Something>
身近な政策や行政の取り組み、環境問題や暮らしの安全など、生活の様々な話題についてご紹介します。
今週ピックアップしたのは『冬の運転の注意事項』です。
冬期の積雪・凍結道路での運転は、少しの油断が大きな交通事故を引き起こす恐れがあります。
そこで今週は、冬期の運転の注意事項について、JAF山梨支部の名取さんに話を伺います。
富士の国やまなしと、はぴねすくらぶラジオショッピングはお休みです。


本日もあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしております。
メールの方は→yes@fmfuji.jp
FAXの方は→055-237-9044までお送りください。

2018年1月 2日 (火)

東城、書き初めに挑戦!

お餅レシピ~おもちのサーモンクリームソース~

今日ご紹介した「おもちのサーモンクリームソース」のレシピは

こちらから→

http://www.abc-cooking.co.jp/plus/recipe/detail/?id=2139

20180102

ABC Cooking Studio イオンモール甲府昭和スタジオが昨年11月23日にオープンしました!!

オープン記念キャンペーンを今月31日まで開催しています♪

期間中の入会で、入会金、通常税込み12960円が100%オフ!つまり無料になるなど、

お得な特典がありますhappy01

気になった方は、まずは体験レッスンに行ってみてはいかがでしょうか?

材料費込み、ワンコイン500円でレッスンを体験することができますよ♪

ふわとろオムライス・ガトーショコラ・ベーコンチーズフランスの中から選ぶことができます。 

詳しくは、ABC Cooking StudioのHP→http://www.abc-cooking.co.jp/

もしくは、イオンモール甲府昭和スタジオ 055-244-7071