2025年4月19日 (土)

2025年4月19日放送分

【オープニング】Give Me Mercy/The Weekend

【エンディング曲】真っ白/藤井 風

・店名/尾道浪漫珈琲 本店

・住所/〒722-0034 広島県尾道市十四日元町4-1

・紹介料理/ワッフル・グラタン(トースト付)

・料理コメント/今回は広島福山駅まで新幹線で行き

福山駅でレンタカーを手配し

瀬戸内海を縦断するしまなみ海道(西瀬戸自動車道)で

愛媛松山まで向かいます。

途中福山からは下道(したみち)で一路尾道へ向かい

尾道からしまなみ海道を進みます。

せっかく尾道を通りますので腹ごしらえでもしようかと思い探しておりますと

なにやらこの街にワッフルが名物のお店があるということで

見つけたお店がご紹介いたします尾道浪漫珈琲 本店であります。

尾道は瀬戸内海の入り組んだ地形を生かし造船技術が発達した町で

昔ほどではないにせよ人気の町であります。

映画の舞台や文学の町としてまた瀬戸内海を望む風光明媚な景色を

坂の多い競り寄った地形の高台から眼下に見下ろすことができる場所もあります。

何度か訪れましたが来るたびに新しい発見ができる町なのです。

さてさて、尾道浪漫珈琲 本店のお話です。

尾道のアーケード商店街の中にある、

どこか懐かしいレトロな雰囲気が漂うお店です。

店内は意外と広く、テーブルや椅子、照明など

一つ一つに歴史を感じさせてくれる落ち着いた雰囲気のお店です。

このお店の売りはワッフルです。

果物をふんだんに使ったアラモードみたいな盛り合わせワッフルもありましたが、

ホットケーキ好きな私にとっては、

ここはシンプルにバターが乗ったワッフルと

付け合わせの食パンをトーストにしてもらって

シーフードグラタンと一緒に注文いたしました!

さてはワッフルが運ばれてきました。

なんとも言えぬ香ばしい香りとともに熱々に焼かれた大判のワッフルです。

早速、バターを塗ってナイフで切り分けいただきます。

ほんのり甘く小麦の風味がお口いっぱいに広がり

バターの塩味が一層甘みを引き立たせてくれます。

美味しいですね。

一緒に注文した紅茶との相性も抜群にいいです!

お次にグツグツと沸騰したシーフードグラタンが運ばれてきました。

こちらも魚介類の風味香ばしく食欲をそそります。

フォークを入れると湯気が立ちます。

フーフー冷ましながらお口に入れますと、

ベシャメルソースとチーズとの風味がお口いっぱいに広がり

とっても美味しいです!

海老やホタテが惜しげもなく入っており食べ応えがあります。

付け添えの薄切りのトーストもバターが効いていて

これだけでも充分に美味しいですね!

尾道浪漫珈琲 本店は珈琲が主流のお店ですが、

お食事もとっても美味しくいただくことができました。

腹ごしらえもしたところで、愛媛松山に向かうとしますか!!

ごちそうさまでした。

 

0419 熱々のワッフルがたっぶりとバターが乗り出されました。

0419_2 シーフードグラタンには帆立やエビがタップリと入って、トーストが付いてきます!

0419_3 店内の雰囲気です。

0419_4 浪漫珈琲と言うくらい珈琲豆には厳選しているようです。

0419_5 広島県内に何店か出店しているようです。

0419_6 メニューの一部です。

0419_7 外でもお茶が出来ますね!

0419_8 尾道のアーケード内に本店はありました。