03_WED Feed

2014年10月 1日 (水)

今日から10月!「誘って♪ 誘われて〜♪」

おっはようございます。
10月、はじめのいっぴ。小川もこです。

先週末は、プライベートで石和温泉にやってきて、ザ・いさわジャズ2014に身も心も揺らして楽しみました。お客様もいっぱいで、足湯にちゃぽんっと足を浸しながら聴くジャズの調べは、また格別。
素晴らしい音楽イベントです。来年は、ぜひ、ご一緒に♪

4   ↑小川の足だよん♪

5


でも、同じ日、御嶽山では突然の噴火で犠牲になられた方々が多くいらっしゃった事実を後で知って愕然。。。今朝から、取り残された方々の捜索・救助が再開されました。
一刻も早く、戻られること...祈るばかりです。

自然は、我々人間に様々な癒やし、感動、達成感を与えてくれますが、そのすぐ隣りには
いつも危険があることを あらためて認識し、海へ山へ行かねばならぬと つくづく感じています。

自然のめぐみ。。。
昨夜は、大好きな石和の居酒屋で、訳あってお酒は抜きで
秋の味覚 秋刀魚を味わいました。
旬の味。たまりませんね。

Photo

先週、この店(「お多福」さん)の大将が、スタジオ前に買い物途中に寄ってくれたことが
私にとっての嬉しい お誘い になったことは言うまでもありません。

さぁ、今日のテーマは これ。

「 誘って♪ 誘われて〜♪ 」

あなたが、友だちや家族やカレ、カノジョを誘っていくのなら どんなところがいいですか?
どんな場所に誘われたいですか?
あそこのあの景色が見たい、あそこのアレ飲みたい、食べたい、あそこでこれして遊びたい。。。
いろいろあるよね。
過去に 実際に誘って、誘われて行ったエピソードや思い出も教えてくださいね〜〜

さぁ、それでは きょうも元気に。どうぞよろしく ぉつきあいくださいっっっ!

6

おまけ:これは、28日の朝、帰り道の中央道、釈迦堂S.A.で買い求めた「信玄ばくだん」。
まんまるボール状のおにぎりがノリで真っ黒に巻かれていて、まるで爆弾♪
中には、甲州小梅、甲州サーモンそぼろ、信玄味噌が入っていて、美味しかった♪
ただ、まん丸なので、ほおばりにくいのが、玉にキズ。


11時30分頃からご登場いただきました サンクール石和介護施設の寺田社長。
そしてカイくん。

1

2

3
番組内でご紹介したお問い合わせ先は
山梨セラピードッググラブ 0551-28-7871
サンクール石和介護施設 055-261-3900

2014年9月24日 (水)

大阪帰りの女です。テーマ「うーむ。名言だなぁ...」

おっはようございます〜

大阪帰りのリル♪ リル♪ ならぬ もこ♪ もこ♪ でございます。

昨日の秋分の日、大阪四ツ橋のお寺さん「萬福寺」で、歌と映像と音楽を駆使した語りの公演を

おこなってまいりました。

今昔物語を語ったわけですが、かぐや姫や わらしべ長者など有名なお話も収められている

今昔物語、実は仏教にまつわる奇跡がたくさん語られていて、まさにお寺さんで語るにふさわしく。

皆さん、感動したわ、泣いたわ〜と言ってくれて、嬉しかったです。

で。滞在時間、1日に満たず、あんまり大阪らしい思いもしなかったので、

帰りの新幹線では、こんな駅弁を買って、食い倒れのなにわを味わいつつ来ました。

1_2


こんなお寺さんで、公演。満席のお客様で嬉しかったよ。

2


さて。
本日のテーマは、これ。

「 うーむ。。。名言だなぁ」

実は。大阪に出発する前に、緊急事態発生!
詳細は、番組でお話しますが、パニックになるほど 慌てました。
そんなとき、とあるかたのおっしゃった言葉が、けだし名言で。

なぁるほど。と思って、その後、落ち着き、事無きを得たわけです。

あなたが、誰かに言われた、おぉ、名言でござるな。
という言葉を教えてください。
それを言われたシチュエーションやエピソードも添えてね。

今日は、プレゼントがあります。
10月10日(金)〜13日(月・祝)で
甲府市 甲斐善光寺 金堂でおこなわれる
東京幻堂の公演「今昔舞踊劇 怪 其の十」
その初日、10日(金)夜7時開演のチケットを 3組6名様にプレゼント。

Troupe8426_1

Stage_reverse46574_1_1

チケットが欲しいかたは住所・氏名・年齢・電話番号を忘れずにお書きの上、

メールかファックスでご応募ください。

メールは good@fmfuji.jp
ファックスは 055−237−9044

締め切りは 本日の午後3時40分。
当選者の発表は、番組のエンディングでおこないます。

今日も、あなたのご参加、お待ちしています〜〜♪


***放送中***

11時15分頃からご紹介しました
10月10日(金)〜13日(月・祝)
甲府市 甲斐善光寺 金堂でおこなわれます
東京幻堂の公演「今昔舞踊劇 怪 其の十」
こちらの公演に関してのお問い合わせ先は

東京幻堂公演事務局 090−5814−6086
e-mail office-paranoia.act09@docomo.ne.jp
オフィスパラノイア 03-3322-7102

上記のいずれかでお願いします。

*****

12時10分頃からの「昼ジャズ」に出演してくださった「akiko」さん

1_3

2_2

3

この写真のオレンジのドレスは「サヴォイでストンプ」バージョン

ロングドレスの「イン・ア・センチメンタル・ムード」は、チュチュ、グローブなどの付属のアクセサリーでカスタマイズすることが出来るのね♪

欲しいぃ~♪

ぜひ、サイトをチェックしてみてね。

akiko × N_DRESSについて

http://akiko-jazz.com/?p=1858

N_DRESS公式サイト

http://www.ndress.jp/

*****

14時10分頃からの「富士の国やまなし」でご紹介した
9/27(土)28(日)「道の駅なるさわ」で開催される
「第13回 富士山麺と食のフェスティバル
問い合わせ電話番号は 0555−22−5175

2014年9月17日 (水)

カレー大好き♪カレーなる一族!

おっはようございます〜♪
今日もさわやかな朝を甲府で迎えました 小川でっす♪

GOOD DAY 水曜日、本日も6時間生放送、よろしくおつきあいください。

昨日の地震は、神奈川の我が家では震度4。おりしも、前夜つくったカレーをあっためて、
美味しく食しているところでした。
ここのところ、とっても多い関東地方の地震、すわ、直下型の前触れか?!と侃々諤々
喧しいですが、まずは、備えあれば憂いなし。
防災グッズ、貴重品、いつでも持ち出せるよう準備しておきましょうね。

さぁ、きょうは、美味しいテーマでまいります。
題して、
     「カレー大好き!カレーなる一族」

あなたのカレー話、聞かせてください!
我が家の自慢のカレー、入れるなら この肉、この野菜、この隠し味、
おふくろの味としてのカレーは どんなカレー?
給食や とびっっきり美味しかった外食や旅先でのカレー、
カレーにまつわる話、なんっっでもオッケーです♪

今日は、美味しいプレゼントがあります!
石和名湯館 糸柳 自慢のカレー、ジョイアルの絶品カレーを レトルトパックにして
3個セットを5名様にプレゼント。

こんなに美味しいカレーは、食べたことないです。
野菜がたっぷり溶け込んだルーは、数十種類のスパイスが調合され、
健康増進の薬膳としても最高。ゴロンっと入った牛肉の味がまた、たまらん。
ここだけの話、このレトルト、市販価格は一個600円。
ちょっとお高いけれど、それだけの意味がある、ほんっっっっっっとに美味しいカレーなんです。
まずは、お試しあれ。
あなたのご応募、お待ちしています。

4

こんな箱に入って、3個セットで届きます。ご進物にも喜ばれるかと。
Photo

甲府市の甲府市役所向かい、平和通り沿いの「ジョイアルカレーサロン」では、
いつでも、この美味しいジョイアルカレーが食べられます。
1

たまたまお店には糸柳社長でジョイアルカレーサロンのシェフである内藤さんが
いらっしゃいました。思わず、ツーショット♪美味しいカレー、ごちそうさまです。

2_2

5この写真は、先日のイトヤナギホットジャズナイトに出演時、昼間にFM-FUJI 本社に遊びに来てくださったときのもの。
大隅寿男カルテットのメンバーと一緒でしたが、いさわジャズではビッグバンドとの競演です。
お楽しみに〜

3

一昨日の夜、つくった小川もこ謹製のカレー。じっくり玉ねぎを炒めるのがコツね♪
モッツァレラチーズのカプレーゼと共に。

2014年9月10日 (水)

スーパームーン〜まるいねぇ。。。♪

おはようございます。小川もこです!

昨夜は、とっても大きくみえる満月、「スーパームーン」甲府でも、よく望めました。
あなたは、ご覧になりましたか?
まんまるいお月さまを眺めていると、なんとなく幸せな気持ちになります。

Photo夜遊びに出かける前に見上げた空に。眩しいほどの明るさだったよ。

満月にまつわるステキなお店に行ったので、番組の中でご報告します。

さぁ、そんなこんなで、今日のテーマは、これ。

「まるい まぁるい なんでしょね♪ 」

これは、まぁるいねぇ。。。というもの、なんでも挙げてみてください。
道具、食べ物、身に付けるもの、自然界のあれこれ、
そして、性格や体型まで。

まるく まぁるく まいりましょ。

今日の11時台は、コロッケさん。物真似キングのコロッケさんと電話でつなぎます。
コロッケさんへの質問・メッセージもよろしくね。

1

昨夜、二軒目に行ったこのお店では、出演アーティストのサインを、四角い色紙ではなく。

2まぁるいスネアの表面に書いてあったの。
なんだか、ステキでしたぁ〜♪

放送後記
今日もGOOD DAYにお付き合いくださってありがとうございましたm(_ _)m

15時台にご紹介しました
日本産業カウンセラー協会で開催中の「働く電話相談室」は
本日から12日(金)までの3日間おこなっています。
電話番号は「0120−583−358」。
10時から22時までの受付です。
ホームページは「日本産業カウンセラー協会

来週のGOOD DAY水曜日もよろしくお願いします!

2014年9月 3日 (水)

デニーズランド...いや、ディズニーランド うふ♪言い間違い

おっはようございます〜♪
今日も快晴の甲府から、GOOD DAY お届けしてまいります。

先週、なぜか眠れなかったので、昨夜は、よぉし!と一念発起。
良い温泉を紹介してもらい、じっくりゆっくり浸かってまいりました。

正徳寺温泉 初花。
ぬるっとぬめりを感じるような素晴らしい泉質。
源泉の温度が36℃と低めなので、高温の温泉と交互に入って、副交感神経を刺激、
外の露天や薬石サウナも堪能。
さらに。ここの温泉は、なんと、養鰻場から出たというだけあって、ウナギが美味しいんです。
お食事処で、迷わず、うな重を注文。
ふっくら柔らかくって、美味しいのなんのって、あぁた!
おかげで、昨夜は 熟睡できました。
初花さん すばらしか〜♪

1

自家製菜園のモロヘイヤも天ぷらも、カラッと揚がっていて美味でした。

2
さて。
そんなこんなで(どんなんや〜?)、今日のテーマは

「言い間違い、聞き間違い〜!!」

ディズニーランドをデニーズランド、ポカリスエットをポかリスト
と、言い間違えちゃった!
オスプレイを コスプレ〜?と聞き間違えちゃった!

どちらも私の周りのお茶目な人たち。かくいう私も、放送で けっこう言い間違いしちゃってます。

あなたが、思わず、笑った、赤面した、困っちゃった
言い間違い、聞き間違い 教えてね〜〜♪

楽しいメールをくださったかたの中から、抽選で 3名様に
こんな美しい 仙台七夕の大判ハンカチーフをプレゼント♪
若干、季節外れだがっっ!
まだまだ残暑は、続くし、汗はかくし、来年の七夕さまに飾ってもいいし。
ご応募、お待ちしています〜〜

Photo_2

Photo

Photo_3

放送後記
今日も6時間お付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
番組内でご紹介させていただいた「パイパイいっぱいいっぱい」さんのメールにあった
富士吉田市のお食事処「やぶ」は、ホントはこんな字なんですね。
読めません、、、

今日はたくさんの楽しいメールをありがとうございました。
もしかするとコーナー化するかもしれませんので、
なので日頃から考えておいてくださいね。
よろしくお願いします!

また来週もお付き合いくださいませませm(_ _)m

2014年8月27日 (水)

寅さんスタートの日、◯◯は つらいよ。

おはようございます。

涼しい朝を迎えた甲府です。8月最後の水曜GOOD DAY、きょうも よろしくお付き合いくださいね。

先週の放送で、次々の飛び込んでくる広島土砂災害の報、犠牲になられたかたの人数が増えていくたびに、心が震えておりました。

今朝の時点で66名の死者、21名の行方不明者、
ニュース報道に接し、何か出来ることは...と思っていらっしゃるかた、

広島土砂災害 義援金受付先にリンクを張っておきます。

なにかできること。ひとつでも。
広島市8・20豪雨災害義援金の受け付けについて

http://tabetainjya.com/archives/cat_3/post_3613/
 
(facebookをご利用の方はこちらのポータルサイトが便利です)


さて、45年前の今日、フーテンの寅さんでお馴染み、渥美清さん演じる「男はつらいよ」の
第一作目が公開となりました。
それから、48作まで、ギネス級のシリーズとなっていくわけですが、国民的...という形容句が一番似合う作品でもありますね。

このことにあやかって、今日のテーマもこれ。

「◯◯は つらいよ!」

◯◯には、好きな言葉を入れてください。
男はつらいよ、女はつらいよ、営業の仕事はつらいよ、食べ過ぎでつらいよ....
あなた自身や、あなたの周りのかたの つらいよエピソード、いろいろ教えてね。

モテる男は つらいよ。。。みたいに、つらい と言いつつ、実はノロケていたり、自慢が入っていたり。
そんなお話も大歓迎です。

ちなみに、ワタクシは、寝不足でつらいよ。
昨夜、あんまり早く、お宿のベッドに入ったら、(って言っても午前1時頃ですが)目がギンギンに冴えて眠れない。
結局。1時間も寝ていないかも。
困ったもんだ。小川が眠くならないように、刺激的なメッセージ、お待ちしています〜♪

11時台は、岩崎宏美さんと電話で繋いでお話を伺います。
宏美さんへの質問・メッセージも よろしくね。


こちらは、12時台の昼ジャズのゲスト、ジャズピアニストの石井 彰さん。

Photo

山梨は、果物が美味しすぎて つらいよ♪

2


甲府のFM FUJI本社近く、アリア・ディ・フィレンツェには ぶどう畑も広がっているのです。

3こんなにたわわに実ってる。美味しいワインに...なるのかな♪

1
タイトル「薔薇と葡萄たち」あらため、「A Day of (Pre)Wine and (Pretty)Rose」

【 放送後記 】

今日も いろいろな「 ○○は つらいよ」話、お送りくださって、ありがとうございました。
寝不足で、番組の後半、ちょっと ぼーっとしていた私、
運転して帰ってくるのが 正直、不安だったのですが。
このような飲料&眠気覚ましグッズをコンビニで買い込み、
無事、事なきを得て帰宅いたしました。

2_4
眠眠打破は、飲用いたしましたら そうとう覚醒しましたので、かえって不安になったほど。


そして。
番組の最後のほうで、職場から イジメのような扱いを受けているという匿名希望さんのメールに、的確なアドバイスを差し上げられなかったのが、とても悔やまれます。
その上司を訴えたら...とか、そんな職場 辞めてしまえば...などとは短絡的な意見で、
どうするのが一番いいのだろう。。。
まだ、考えていますが、最善の方法がなかなか思い浮かびません。

あなたの御意見も 聞かせてくださいね。

では。。。寝まーす。

2014年8月20日 (水)

あぁ...!夏の喜怒哀楽

突然決まった本日のプレゼント
現在、東京渋谷のヒカリエ シアターオーブで上演中の「War Horse ウォー・ホース」
のクリアファイルセット。
大きな黄色いファイル、小さめの黒いファイル、そしてシールがセットになっています。

締め切りは、15:40
番組宛に 住所・氏名を忘れずに書いて おお急ぎでご応募くださいませ。

メールアドレスは good@fmfuji.jp
ファックスなら  055-237-9044 まで。

Photo_3




番組中に、小川、追記してます。(現在、13:57)

Photo_2

わぁ〜〜〜〜い♪
今日のテーマ、「夏の喜怒哀楽!」

小川の場合、喜び〜!です。
らじおしょっぴんぐ で試食した明太子が大迫力で、美味しすぎる。
写真、今、撮影しました。
ぷりっぷりの大きさ、伝わるでしょか♪


おはようございます。
今日も6時間の生放送、よろしくおつきあいくださいね〜

昨夜、笛吹川でおこなわれた「いさわ鵜飼」を見てまいりました。
古式ゆかしき、烏帽子に腰ミノ姿の鵜匠たちが、船から複数の鵜を操るのではなく、
直接、川の中へ徒歩で入っていって、一羽の鵜を操って、魚を獲る。
カンテラで照らす係の鵜匠さんも居て、徐々に上流へ移動しながら。。。

川の水量が少なかったにもかかわらず、なかなかの大量で。
鮎が獲れるたびに、大きな拍手が沸き起こっていました。

1笑顔の鵜匠さんと 相棒の鵜くん♪

2

3

鵜飼のあとには、毎日打ち上がる 石和連夜花火も鑑賞♪

4苺の形に開くのが、ユニーク♪

5川の水面を焦がす スターマイン。

あぁ、、、いと美し。
2014年 この夏の想い出の夜となりました。

6会場で販売されていた 鵜飼Tシャツと 桃ジュースも購入。

7100%桃果汁の おいしいジュース。さっぱりしていて、美味でございました♪

さて。
ここで、今日のテーマの発表です。

「 夏の〜! 」

あなたの夏。喜怒哀楽どれかのエピソードを教えてください。

喜んだ、怒った、泣いた、楽しんだ。

私は「喜〜!」 僕は「怒〜||」とか。
日々のよしなしごとから、社会時事ネタまで。
あなた自身の、あなたの周りのかたの喜怒哀楽 報告、お待ちしています。
一緒に、泣いたり怒ったり喜んだり。したいです〜

よろしくね〜♪

2014年8月13日 (水)

お盆といえば!...龍角散。そうでなくてっっ

おっはようございます〜♪


お盆の入り、いかがお過ごしですか?
帰省中のあなたも、お盆こそ忙しく働いているあなたも、親戚が集まってその応対に大わらわの実家の嫁も、みんなみんな 今日もどうぞ聴いてくださいね〜♪

今日のテーマは ずばり!「 お盆といえば。。。!」

お盆の過ごし方、あなたのところのお盆の習慣、風習、お祭り、盆踊り
お盆の食べ物、迎え火、送り火、灯篭流し...

北海道では「ろうそくもらい」って子どもの習慣があったんだけど、知ってる人いるかなぁ...

山梨では、どうですか?あなたの故郷では??
いろいろ 教えてくださいね〜

11時台のグリッタリング・タイムでは、元ふきのとう の 山木康世さんとお電話をつなぎます。
山木さんへの質問・メッセージも待ってます。

12時台の昼ジャズゲストは、バリトン・サックスはじめ、マルチサックス奏者の
つづらのあつしさん♪
1人多重録音で、アルト、ソプラノ、テナー、バリトン・サックスにフルートと。
すごいかたです。

Photo
そして。先週、沢田知可子さんをご案内した明野のヒマワリも見てね〜

1
小野澤 篤さんが、iPhoneに取り付ける魚眼レンズを持っていらっしゃって、
広角で撮ると、こんな画面に♪

2
美しい!広大に どこまでも広がるヒマワリ畑。
青い空、白い雲、淡青の山々の稜線。。。素晴らしい光景です!

3
これが、ハイジの村、クララ館前で焼いていた「大根もち」
千切りの大根がお好み焼き風に。マヨネーズにポン酢醤油をかけて、さっぱりいただきました。
美味!


その夜の「神明の花火大会」にはダイさん、モーリーさんと。

4

夜空を焦がす2万発の花火に、うっとり酔いしれました。。。!

5

そして、8日の開局特番。11時台にコンビを組んだ 佐藤ドミンゴさんと。踊ってます〜♪

6


ハイジの村の福本さんと。
先週の「富士の国やまなし」で電話で喋ってくれた福本さんは、
本当にハイジのような可愛らしさでした。

7 

ハイジの村はメルヘンの世界。一面のお花畑が綺麗。

8

知可子さん小野澤さん夫妻は、ハイジの村の園内でも超ラブラブ。仲良きことは良きことかな。。。

9



放送後記
今日もご愛聴いただきありがとうございました。
15時台に「東城佑香」さんがBOOKOFF田富昭和通り店から
レポートをいれてくださいました。

「佐藤店長」と「よむよむ君」とご一緒に写真を撮らせていただきました。(パチっ)

140813_152624

2014年8月 6日 (水)

沢田知可子さん登場〜♪8と6でハロー!

 おっはようございます〜!
今日も元気に、水曜グッデイ お届けしますね!

きょうは、ゲストがいっぱい。

まずは、11時台、グリッタリングタイムでお繋ぎするのが、
声優の山寺宏一さん。

山ちゃんとは、みやぎびっきの会で一緒に支援活動をおこなっていますが、
熱い熱いハートを持つ熱血漢です。
どんな話が聞けるのか、お楽しみに〜
山ちゃんへのメッセージ、お待ちしてますよ。

1

2

そして、13時台には、沢田知可子さん登場〜!サロン生ライブを繰り広げてくれます。
14時台には、トークの時間もたっぷりありますので、知可子さんへの質問、メッセージもどうぞ、送ってね〜〜♪

3

12時台の昼ジャズコーナーには、熱帯ジャズ楽団リーダーのカルロス菅野さんも。
熱帯ジャズ楽団のNew Albumもたっぷり聴いていただきますので、お楽しみに〜♪

Photo

さぁ、今日のテーマですが、8と6を ハローと読んで、「ハローの日」

広島原爆の日の今日、強く強く 世界の平和を思います。
広島市長が、今朝の平和記念式典で おっしゃっていた言葉。
人種、宗教、文化の違いを超えて、真の平和は、対話をすることが始まる。

そう、対話のとっかかりは、「挨拶」

そこで、テーマは、「私の 挨拶」!!

あなたの職場、家庭、学校、ご近所で交わされる挨拶を教えてください。
ローカル色豊かな言葉だったり。ちょっとしたしぐさや手のサインだったり。

挨拶もない。。。とか、挨拶代わりに◯◯とか。

いろんな 挨拶のエピソードを おしえてね〜

今夜は、石和名湯館「糸柳」にて、沢田知可子さんのフリーライブがおこなわれます。
入場無料です!
夜の8時から おおそ1時間。
小川もことのトークショーもありますので、
お近くのかた、ぜひ、遊びにいらっしゃってくださいね〜♪

「 放送後記 」

今日は、まるで特番でしたぁ〜
税の教室に参加の子どもたちが、入れ替わり立ち代わり、スタジオに入ってくれたりね。
なかでも、圧巻は、沢田知可子さんの生歌ライブ。
「会いたい」では、何人もの方々が涙していらっしゃいました。
歌のちから、すごいなぁ。。。
ぜひ、今夜、糸柳に 沢田知可子さんの無料ライブ、聴きに来てくださいね〜
間近で この感動を味わえる またとないチャンスです。
夜8時に。糸柳 二階の「彩華の間」で お待ちしています!

1_2

Photo_2

3_2

2014年7月30日 (水)

リゾートナビゲーション〜貴方の夏は何色〜?

おっはようございます〜♪
今日も快晴、暑くなりそうな 甲府市川田町アリア・ディ・フィレンツェ FM-FUJI 本社から
生放送でお送りしてまいります。

GOOD DAY は、今週、スペシャルウィーク。リゾートナビゲーションと題して、山梨県内のリゾート地を、人気DJ達が日替わりでレポートしてくれます。
レポートの様子はこちらからもチェックしていただけます。
プレゼントも い〜〜〜っぱい。

1.MINI 甲府から
MINI オリジナル アイストレイを1名様

MINI オリジナル 新型MINI ミニカーを1名様

2.山梨ジュエリーミュージアムから
オリジナルストラップを 20名様!

3.笛吹川石和鵜飼から
鵜飼Tシャツ Sサイズ、Mサイズ、Lサイズを 各1名様

4.山梨県笛吹川フルーツ公園から
桃2キロを 5名様

プレゼントご希望のかたは、番組で応募方法を申し上げますので、聴いてね〜

今日のテーマは、あなたの夏は 何色??

あなたの今年の夏を体感させてくれる色を教えてください。
空の色、山の色、海の色、花の色 などなど天然色
野菜や果物、食べ物の色、飲み物の色、大好きな◯◯の色

その色を感じたエピソードも教えてね〜♪

昨日は、石和温泉連夜花火を河川敷で鑑賞しました。
ファミリーやカップルで、とても賑わっていましたよ。
毎日毎夜、こんな素敵な花火大会を見せて魅せてくれるなんて・・・笛吹市 素晴らしいわん。

美しい 夜空に咲いた花火は ピンクオレンジレモンイエロー...
花火は、極彩色ね〜〜♪

1

2

3
MJQ,MJOで有名なディビッド・マシューズさん

4
日野てるまささんも。

5

野外のステージで、3000人のお客様と酔いしれた Take6の極上のハーモニー
時よ止まれ・・・と祈った瞬間でした。

Copyright (C)