03_WED Feed

2014年12月10日 (水)

世界の あなたの 今年の1字は?

12時台の「昼ジャズ」にご出演いただきスタジオライブを披露してくださった「古谷淳」さん。

1

2_2


おっはようございますぅ〜

近くの山々は紅葉に染まり、遠くの山々は冠雪して真っ白に。
なんて美しいんでしょう。感動しながら、今朝もスタジオ入りした小川です。

ちょいと。美輪明宏さんのような声の小川ですが、お聞き苦しい点、平にご容赦を。。。

さて、本日のテーマ。

「世界の あなたの 今年の漢字は なぁ〜に?」

明後日、京都の清水寺で 発表のある 今年の1字。
2014年は、どんな漢字が選ばれるのでしょう?
ずばり、予想していただきましょう。
そして。
あなたにとっての今年を漢字 1字で表すとしたら何でしょう?
簡単な理由やエピソードも添えて、送ってくださいね〜

今日は、プレゼントもあります。
フリーアナウンサーで、東洋医学を極め

療術師でもある木次真紀さんが書いた本

「ゆるゆる体操」を、ご本人と イラストを描いた

浅生ハルミンさんの直筆サイン入りで3名様に。

ぜひ、ご参加くださいね〜

Photo

イラストが超かわいいのだ。
木次さんには、11時台の つながり人のコーナーで、電話でお話をうかがいます。

12時台の昼ジャズは、地元山梨在住で 世界で活躍するピアニスト 古谷淳さんが生出演。
ピアノの生演奏をしてくださいます♪お楽しみに〜♪

さて。ご報告。

このあいだの日曜日、恵比寿ガーデンプレイスで開かれたポエポエ2014に参加してきました。
サザンオールスターズのベーシスト関口和之さんが校長先生を務める、ウクレレをはじめとした
ハワイアン・ミュージックの祭典で、このイベントの収益金を みやぎびっきの会にご寄付いただいているのです。
御礼の気持ちを込めて、山寺くん、かのさん、未森さんと「虹を架けよう」を歌いました。

3会場内には、びっきグッズを販売するコーナーも設けさせていただき、大盛況。

1_1関口さんセレクトのワインにも、人気が集まっています♪

2_1ウクレレの販売コーナーも。

2恵比寿ガーデンプレイスのど真ん中には、クリスマスシーズン、
時価数億円のバカラ製のシャンデリアが展示され、
皆、ため息をつきつつ、写真におさめていましたよん。

2014年12月 3日 (水)

1.2.3~!でマジックの日 あなたは何を変えたい?

おっはようございますぅ〜!
うぅぅぅ。。。。しばれるねぇ〜
今朝、駐車場に行ったら、車の屋根とガラスが凍ってました。
ってことは、昨夜は氷点下だったのねぇ。。。
この寒さにめげず、今日もがんばっていこう〜

さて、今日はマジック(奇術)の日。奇術をおこなう際の掛け声、「ワン、ツー、スリー!」にちなんで
日本奇術協会が1990年に制定したんだとか。

杖がお花に変わったり、ハンカチが鳩に変わったり、牛乳が紙吹雪に変わったり。
寄席でおこなわれるようなお座敷マジックでも、「うぉぉぉ!」と歓声あげちゃうよね。
できるなら。紙切れが全部、お札に変わったらいいのに。

そこで、今日のテーマもこれ。

「あなたは 今、何を変えたい?」

容姿、衣食住にまつわるものはもちろん、
昨日から始まった衆院選、日本の政治のここを変えたい!
日々の生活の、世界との関係の ここを変えたい!!


ぜひ、あなたのマジックで いいものに変えちゃってください。
強い夢は叶う。
持論です。皆で ここを変えよう!声高に連呼していけば、きっと良いほうへ変わるはず。
それを信じて。

あなたのご参加待ってます。

さしあたって。私は この下手くそなイラストを 上手に描けるようになりたい。
ケムンパス。
あなたは ご存知〜?

1_3

昨日、北杜市へ行きました。山々は、神さまのマジックで、美しく変わっていました♪

2_3

3_3

夜は、いつもの店で 湯豆腐で一杯。今回は七賢の風凛美山の純米の新酒を。
寒くなって、冷奴が湯豆腐に変わったなぁ。。。

2014年11月26日 (水)

1・1・2・6 いい風呂の日〜温泉・お風呂話ね♪

「あなたは異性の親と何歳まで一緒にお風呂に入っていましたか?」
というアンケートを番組内でおこなったところ、、、

Image9歳と10歳が同数で1位でした。

今日は「いいふろの日」。
ゆっくりお風呂に浸かって疲れをとってくださいね。



おっはようございます〜
昨日の続いて、雨の水曜日となりました。
気持ちは、アゲアゲで元気にまいりましょうね。

昨日、途中、勝沼I.C.で降りて 甲州市塩山の 甲斐武田氏の菩提寺 恵林寺に行きました。
雨のそぼふる中、枯山水のお庭に紅葉が映えて美しい。。。

なぜ、行ったか?!は、放送で申し述べるとして。

今日のテーマは、いい風呂の日ということで、やっぱりこれ。

「お風呂・温泉にまつわるエトセトラ」

あなたのお家のお風呂のオキテ、お風呂の楽しみ方、お風呂自慢、
また、あなたのご近所の オススメの温泉、入浴施設を教えてください。
温泉やお風呂にまつわる失敗談や、エピソードもよろしくね。

さらに。緊急アンケート。
あなたは、異性の親と何歳まで一緒にお風呂に入っていましたか?
お父さんは娘さんと お母さんは息子ちゃんと 何歳までが適正なの?

4恵林寺です。

Photoプレゼントの数々♪

★ラドン健康パレス 湯〜とぴあ の入浴券を5組10名様

★天領 日田の青唐辛子仕込み ゆずこしょう 1名様

★日田焼きそばの名店 想夫恋の焼きそば2食 作り方漫画本付き 1名様

★日田の映画館リベルテ オリジナル トートバッグ(映画「かもめ食堂」の絵や暮しの手帖の表紙を書いていた画家・牧野伊三夫さんデザイン) 1名様

★恵林寺の風林火山 手ぬぐい 1名様

番組宛にメール、ファックスでご応募ください。住所・氏名・欲しいプレゼント名も忘れずに書いてね〜

3_2想夫恋の 焼きそば すごいボリューム!だけど、あまりの旨さにぺろっと完食♪

1_311時台 電話ゲストの ピアニスト 西村由紀江さん

2_312時台 昼ジャズゲストはNYから来日のジャズシンガー深尾多恵子さん

2大分県の日田で 「吉田のうどん」を食べられるお店がありました!
これは、私がオーダーした 釜玉チーズ・バター・明太子トッピング♪

4_1まぜると、まるでカルボナーラ♪ すっっっっっごく美味しかった!
麺を食べ終わったら、ご飯を投入。美味しいチーズリゾットに変身♪

1ご主人の たかむらさんは、富士吉田の「麺許皆伝」で修行されたんですって。
うどんの硬さは、さすがに 日田の方々の口に合わせて、少し柔らかめにしてあります♪

2_211/21(金)日田の映画館リベルテでの 語りと歌と絵で綴る公演の様子

1_1こちらは、翌日11/22(土)大分市の浄土寺さんでおこなった公演の様子
平成の大改修を終えたばかりで、 すっっっごく立派なお寺さんです。

2_1檀家さんはじめ、200名からのお客様にお越しいただき、
仏教の奇跡を語る今昔物語の公演は、実に場と合った 素晴らしい雰囲気となりました。

明けて、日曜日。
別府へ行って 名物 地獄蒸しを食したよ♪

3_1肉と野菜、魚介類
食材を選んで、温泉の蒸気で 一気に蒸し上げる「地獄蒸し」
美味しいのなんのって、あぁた・・・♪

1_2ワタリガニ が最高に美味かった♪

3_3こちらは、国東半島芸術祭2014の真玉プロジェクト

美しすぎて小一時間 動けなかった。
花がゆらりゆらり揺れて 真っ暗な部屋の四方に映しだされています。
1時間で四季の花々が楽しめる仕掛け。
で。一定の距離を置いていると 美しく咲いているのに、
近づくと 散り始めるの。

なんか、人間と自然の共存のしかたを考えさせられる。。。素晴らしい展示。
動画でも どうぞ

2014年11月19日 (水)

健さん逝く...「男の美学」

 おはようございます。
快晴の甲府から、今日も愉しい6時間お届けしますね。

さて。昨日のGOOD DAY聴いていたら、ダイさんが読んだ訃報。
高倉 健さんが亡くなったというニュースが日本中に衝撃と哀しみを運びました。

今朝の新聞は、スポーツ紙はもちろん、一般紙も一面は健さん逝去の報。
それだけ、大きな存在だったのですね。

各界の著名人が いろいろなコメントを寄せていますが、どれを読んでも
健さんの生きざまに 「男の美学」が貫かれ、素晴らしいお人柄を偲んでおります。

Photoそこで。
今日のテーマもこれ。

「男の美学」

まずは、健さんの映画を観て、様々なエピソードを知って感じたこと
教えてください。
さらに、
あなたの周りの 行き方が美しい、カッコいい、素晴らしい、尊敬に値する、そんな人の
話を聞かせてね。
もちろん、あなた自身の信条としていることでもいいよ。
言い回し上、男の...としていますが、その対象は女性であっても もちろんオッケーです。
そんなふうに 私も生きてみたい。
そう思わせてくれるエピソード 待っています。

11時台の「つながり人」。今日は、シンガーソングライターのエバラ健太さんとお電話を繋ぎます。

Photo_3

番組内でご紹介してくださった「Hand Stamp Art Project」の詳細はこちら


12時台の昼ジャズ、ゲストは 10月にスタジオ・ライブを繰り広げてくれたピアニスト立石一海さん

4_2

さらに、この秋に亡くなった2アーティストの曲をお届けします。

3_3マンハッタン・トランスファーのリーダー ティム・ハウザーさんは10月に逝去。


こちらは、クラリネット奏者のアッカー・ビルクさん この11月に亡くなりました。

2_4



さて。昨夜の甲府独り呑みは 久しぶりに お多福さんに。

1利酒セット 亀コース490円也。で、この三種をゲット。

2七賢さんの 稲穂の風 ふくよかな味わいで いと旨い。

こんなふうに出てくるのよ。嬉しいよね。ワクワクするよね♪

3

合わせた肴は、金目鯛のかぼと焼き。勝浦産なり。いっぱい身があって、美味しかったぁ〜♪

山梨に来ると、なぜだか海の幸が旨いんだなぁ〜

1_2

2014年11月12日 (水)

ころ柿づくり最盛期〜♪「あなたの おやつ 教えて」

おっはようございます〜!
今日は、にび色の空の甲府の朝を迎えましたが、お天気は、この後、徐々に回復傾向とか。
元気にまいりましょう。

さて。無事、びっきの会主催の東北応援ライブ「希望!結ぼう!レインボウ!」を終えることが出来ました。
快く出演してくださったアーティスト、芸人の皆様、陰で支えてくれたスタッフの皆様、
そしてなにより、当日、大きな拍手、声援と歌声で盛り上げてくださったお客様の皆々様のお力で
ほんとうに良いコンサートとなりました。
ありがとうございました。

Photo右側の西尾夕紀さんは、今日11時15分頃から放送の「つながり人」に出演予定!
左側は、津軽三味線の覇者 浅野 祥くんだよ。

1こちらは、気仙沼出身・在住のシンガー・ソングライター熊谷育美さん。
今度、「つながり人」に出演していただこうと思っています。

2左は渡辺真知子さん。右は小柴大造さん。

3



ディレクターのモンティさんが桔梗信玄餅を楽屋に差し入れてくださって、
女子楽屋で大人気。きな粉の味って、大好きよねぇ〜♪

山梨は、今まさに 冬の風物詩、美味しい干し柿「枯露柿(ころがき)」づくりの最盛期。
あなたのご近所の家々の軒先にも、鈴なりにぶら下がっているかしら。

きょうは、「おやつ」をテーマにしてみようかなと思います。

まずは、子どもの頃、食べて嬉しかった美味しかった おやつの思い出教えてください。
おかあさんの手作り おやつ、給食で出たおやつ、近所の駄菓子屋さんに小銭握りしめて買いに走ったおやつなど。

フルーツ王国  山梨は、ころ柿はじめ、フルーツ系のおやつがいっぱいあるのかな。
レーズンを子どもも好きでいるのかしら。

それから、今、子ども達が大好きなおやつってなんだろう?
ブラックサンダーは、体操の内村航平選手が大好きだよね。
お子さんに作ってあげてる簡単おやつレシピなどもあったら教えてね。

今週の月曜日は、浅草鳳神社の酉の市、一の酉でした。
去年より大きな熊手のお守りを買い求めたよ。
これで、FM-FUJIも 商売繁盛♪

1_2

2_2

3_2

Photo_2

酉の市見物の後は、住吉のマグロ専門店に移動して、マグロの中落ちをオーダー。
こんな三枚におろしたマグロの骨の周りについた赤身を、はまぐりの貝殻で削りとっていただきます。
4人で満腹になる大迫力♪
ぜひ、あなたも!

2014年11月 5日 (水)

いよいよ今週末。希望!結ぼう!レインボウ!「いつでも一緒」

放送終了後の 小川もこ です。
なぜか、前日のダイさんの喋りトータル時間計測を引き継ぎまして、本日、
小川も計測してみました。
ラップタイムは、10時台21'46"、11時台23’38”、12時台21’23”。
お。ここまで、いい感じ。こりゃ、ダイさんの記録、抜けるかもぉ〜。。。と思いきや、
13時台14'42"、14時台18’12”、15時台26’31”
ということで。

トータルは、、、、じゃかじゃ〜ん!2時間6分12秒でしたぁ。

Photo_4

ダイさんの記録にあと、3分23”足りない。。。。なんだか。悔しい。
13時台にフリートーク時間が少なかったのが痛かった。
終えたあと、ディレクターのモンティさんに、あとワントークのコーナーがあれば抜いてたねぇ
と反省会をおこないましたとさ。

それにつけても。6時間の番組で、およそ3分の1の時間、喋っているのねぇ。
多いのか、少ないのか。

一番近いタイムを予測してくれたのは、なかっちさんで、2時間12分34秒。
(みなさん、小川のほうが長いと予想してくれたのよねえ)
番組より感謝を込めて。嬉しいプレゼント詰め合わせをお贈りさせていただきます。





14時10分頃からオンエアのコーナー「富士の国やまなし」でご紹介した
11月9日(日)に早川町の「光源の里温泉 ヘルシー美里」で開催される
「紅葉とそばまつり」の詳細はこちら


現在、「昼ジャズコーナー」に出演中の「井上智」さん。

Photo

1_3こちらは、ジム・ホールさんが井上智さんの自宅に送ったFAXナリ

おっはようございます〜〜

今朝も元気に、さわやかな朝を迎えました。

山梨ヌーボーまつり。3日の文化の日に東京日比谷公園で開催されましたが、
開始1時間で、チケット完売、販売ワインも完売の大盛況だったとか。
さもありなん。。。山梨の美味しいもんを東京の皆が認知している現れですね。

昨夜は、また美味しいお店に伺いました。
山梨県笛吹市春日居の「玉寿司」さん。
ご主人がお寿司部門を、そして奥様は、パスタ部門を担当。
そう、なんとスパゲッティが食べられるお寿司屋さんなのです♪
ランチタイムには、両方が味わえるランチセットが大人気♪
でね。ご夫婦が仲がいいの。いろんなお話、しちゃいました。

いつでも一緒。ご商売をされているかた、農家のかた、多いかもね。
そこで、今週のテーマはこれ。

「いつでも一緒」

あなたが、いつでも一緒な相手・ものを教えてください。

伴侶でもいいし、友人や兄弟、さらには 人ではなく、大好きなペットや
愛用の品など なんでもいいです。
いつでも一緒エピソード、お待ちしています。

プレゼントがあります。
今週末、11月8日(土)東京大井町駅前きゅりあん大ホールで開催の
東北応援ライブ「希望!結ぼう!れいんぼう!」に
3組6名様をご招待。
ご希望のかたは、住所・氏名・年齢・電話番号をお書きの上、メールかファックスでご応募ください。

A4_a_800




1昨日、おじゃましたお店の店内。
パスタ屋さんのほうね。ご主人がバンドやっていたということで、ドラムセットが鎮座ましましています♪

2昨夜の話題に出た、春の山菜「コシアブラ」の画像。ご主人のスマホにおさまってます。
天ぷらにすると、美味しいんだって。君は コシアブラを知っているか??
春が来るのが楽しみだにゃー

3これは、マグロハンバーグ。とってもジューシーで、くせがなくて、
ほんっっとに美味♪
これを載せたパスタも大人気なんですって。

1_2ミンククジラのお刺身は、舌の上でとろける旨さでした。

2_2山梨は、海無し県だけど、全国1,2位を争う、マグロの消費量。
お造りのレベル 高し♪

地酒、谷桜をいただきつつ、充実の夜は更けていくのでした♪

2014年10月29日 (水)

10月ラスト水曜〜「香り・匂いのお話」

おっはようございます〜〜♪

ぶるっっ。寒いねぇ〜青森県の酸ヶ湯じゃぁ26cmの積雪とか。
ここ、甲府も朝晩、めちゃめちゃ冷え込んでます。もう。。。冬なのねぇ。。。

街は、ハロウィンだぁ、もうすぐボジョレー解禁だぁ と浮かれておりますが、
ふと漂う 冬の匂い。
それは、
石焼きぃ〜芋〜おいも♪ の芳しい匂いだったり、秋刀魚の焦げる匂いだったり、
焚き火だ焚き火だ落ち葉焚き〜♪の薫りだったり、
遅れて汎う 金木犀の香りだったり。

そこで、本日のテーマはこれ。

「 香り匂い臭いのお話 あのねのね 」


あなたの香り、匂いの思い出、エピソードを聞かせてください。
お花、香水、シャンプーや石鹸、柔軟仕上げ剤の 良い匂い から
うーん...悪臭。。。と感じる あんな匂いやこんな臭い。

そう、人によっては、良い匂いと感じるダウニーなどの香りも、
そうでない人には、スメハラ、そう、スメルハラスメントと感じる人もいる。

パフュームや、オードトワレを使い始めの頃は、その加減がわからなくて、失敗することもあるよね。
匂い、香りの暴力を振りまかないように、気をつけないとね。

今日は、香り、匂い をフィーチャーしての、あなたのご参加お待ちしております。

プレゼントがあります!
今日から、公演がスタートします
演劇集団アトリエッジ「ちはやぶる神の国〜異聞・本能寺の変」
このお芝居の
11月1日(土)14:30〜の昼の部
11月2日(日)13:00〜の昼の部

それぞれ1組2名さま 計2組4名様にプレゼントします。

織田信長、明智光秀を軸に壮大に描かれる歴史絵巻、
見応えたっぷりです。
ちなみに、FM-FUJI 土曜日の人気DJ アーチこと、市川博樹が主演しています♪

あなたの住所・氏名・年齢・電話番号、どちらの公演を希望かも忘れずにお書きの上、
ふるってご応募ください。
なお、
公演が近いので、当選者のお名前を主宰者の「アトリエッジ」にお伝えすること、
会場の新宿シアター・サンモールまでの交通費は当選者さまの自己負担となりますこと、
予めご了承ください。

Chihaya2014_omote_l

Chihaya2014_ura_l

さて。ハロウィンが近いから、スイーツもこんな器がいと可愛い♪
フルーツがたっぷり乗ったパンプキンプディングです♪
う〜ん、甘〜い香り♪

1

大分から 香り豊かな かぼすが いっぱい届きました・

2

まずは、秋刀魚を塩焼きにして、じゅっ、じゅっと絞って。おいひい〜〜〜!

3ラーメンにもトッピングして、爽やか味〜♪ついでに、トマトと梅干しもトッピング。
二日酔いの時にオススメよん。

2014年10月22日 (水)

感謝だ!祭りだ!!生コラボだ〜!「ちょっと幸せ」

今日もご参加いただきありがとうございましたm(_ _)m
明日のGOOD DAYもよろしくお付き合い下さいね。

とってもステキなライブを披露してくださった「Kazumi Tateishi Trio」の皆さん

Photo


現在、FM-FUJI本社サロンでは、こんな感じでライブ中!

1_3

2_2


おっはようございます〜♪
久しぶりに、甲府で 雨の水曜日となりました。
でも、
心はホットに盛り上がってまいりますわよ〜!

だって、だって。今週は、FM-FUJI あげてのサンクス・ウイーク。
日頃のご愛顧に感謝を込めての放送をお届けします。

スペシャルな企画!・・・ジャズの生演奏と、ジャズと もの語りの生コラボ♪

スペシャルなプレゼント・・・
・高級ジャズクラブ鑑賞Ticketペアで1組2名様に
・木村カエラちゃんの「新しい今日を持ち歩こう トートバッグ」を5名様
・11月22日に全国ロードショー公開される映画「想いのこし」の劇場鑑賞券を3組6名様

どどーんとお贈りしますわよん♪
あなたも、メール、ファックスでご参加、ご応募くださいませ。

本日のテーマは

「ちょっと 幸せ」

あなたが感じた あっは〜ん♪幸せなエピソードを教えてください。
ちっちゃなことでいいんです。
小さな幸せ探しが上手な人は、やがてビッグな幸福をつかむはず。
ポジティブ・シンキングで、憂鬱な雨を吹き飛ばす、ハッピーエピソード。
お待ちしています〜

1_2

これは、幸せを呼ぶ四つ葉のクローバーのような形のピザ。
昨日の夜、定休日だった石和の大好きな店で、お店のご夫妻と ゆっくりプライベート呑み。
このピザ台は、なんと餃子の皮でつくったんだとか。パリパリして美味しいよ〜♪

2 
馬刺しも、ユッケ風に和えて。これがまたクリーミーで美味♪

3ちなみに、このあいだの日曜日、川越に行きました。名物の鰻、うな重が ふっくら旨い!

ちょうど川越祭り真っ只中で大賑わい!

4
旅は、人を幸せな気持ちにさせますよねぇ〜


さて、スペシャルサンクスなプレゼントを ちゃんと おさらい。
★毎日1組2名様に、六本木の「ビルボードライブ東京」でおこなわれるライブにご招待。
 今日、水曜日は、11月4日(火)の「プラチナ・ジャズ・オーケストラ」のライブ
 午後7時からの1stステージです。
 当選された方のお名前を、ビルボードライブ東京にお知らせすることをご了承ください。
 また、ビルボードライブ東京までの交通費も当選者様のご負担となります。

★木村カエラさんのニュー・シングル「Today Is A New Day」のリリースを記念して作った
 「新しい今日を持ち歩こう トートバッグ」を5名様。

Dscf0696
★11月22日から公開される映画『想いのこし』の劇場鑑賞券を3組6名様。
 (岡田将生、広末涼子 主演)

2014年10月15日 (水)

高橋大輔選手引退...「引き際」とは

おっはようございます〜!
昨日から今朝にかけて、男子フィギュアスケートの高橋大輔選手の現役引退のニュースで持ちきりですね。
まだ、早い、もっともっと活躍できるんじゃないか...ファンならずとも そう思う一方、大怪我を繰り返しての満身創痍、もう充分、よくやった...と肩を叩いてあげたい気分。
スポーツ選手は、いつか、この現役を辞めるという瞬間は来るのですよね。

我々だってそう。仕事、恋愛、結婚、とりくんでいるあれやこれや。
いつやめるか、どうやめるか とっても悩ましいと思います。
そこで、今日のテーマはこれ。

「 引き際 」

あなた自身の あなたの周りの人の◯◯をやめるとき、やめようと思ったときの思い出・エピソードを聞かせてください。
引き際の美学。なんて言葉があるけれど。美しくなくたっていい。ズタボロでもいい。

ちゃんと自分が納得して、次のステップに進むなら。
あなたは、どう考えますか?今日もご参加をお待ちしています。

さて。こちらは、やめようとしても(やめようと思ったこともないけど♪)やめられぬ居酒屋探訪。

昨日、お邪魔した甲府の店「ゆきむら」。
大人の隠れ家のようなステキな佇まいで、美味しい料理を カウンターの中のダンディな おやじさんが饗してくれました。

1_3

2〆は、新そば。これが....美味しいのなんのって、あぁた!

感動。

3一番奥には、こんなお茶室のような 畳敷きの部屋が。うふ。ここでお昼寝したい。

4こだわりの味を提供してくださる おやじさん 美味しいヤナギガレイの一夜干しを炭火で焼いてくれてます。

5居心地の良いカウンター。奥にテーブル席もあります。

6夜は 入り口に「やかん」がぶら下がってるのが目印。夜間だけに、やかん。。。ぶは!

そして。一週間遅れのご報告となりますが、先週の放送終了後、身延山へ行きました。

7モーリー、リスナーの皆様と記念の写真を撮りましょか♪

皆既月食も、厚い雲の隙間から、ちゃんと見ることが出来たよ♪

8「苦」と「死」を切って、幸運を願う 身延山名物「くし切りだんご」は美味しかった♪

9天気が良ければ、富士山が美しく望めるのよね。今度は昼間に行って、景色も紅葉も楽しもうっと。

Photo昼ジャズのゲストは、トロンボーン奏者の佐藤春樹さん♪

Photo_2「つながり人」の電話生出演ゲストは津軽三味線奏者 24歳の浅野祥くん。
この写真は、昨年、びっきの会支援コンサートに出演してくれた時のもの。後列左端が祥くん

↓祥くんは、ジャズ・アレンジの曲もいっぱい演奏しています。4枚目の最新アルバムはこちら。

4112071556

2014年10月 8日 (水)

ノーベル賞受賞〜!おめでっとさ〜ん♪

おっはようございます〜!

いやぁ、めでたい♪ めでたい♪♪
ノーベル物理学賞 赤崎さん、天野さん、中村さん日本人3人共同受賞〜!

我々の日々の暮らしの向上に直結する、青色発光ダイオード(LED)での受賞ということで、
開発製品化から21年も経ってからというのは、遅いんじゃなぁい〜?
とも思いますが、なにはともあれ、めでたいな♪


早速、昨夜は、石和の大好きな居酒屋のひとつ「さらしな」さんで祝杯を♪
酒は、山梨県は大月市の銘酒、「笹一」(ささいち)のウラ ラベル 山廃 純米。
気骨のある中に、澄み渡るピーンっとしたものを感じ、いと旨し。

1ラベルの文字が、裏返しになってるでしょ?だから、ウララベル。

2獺祭も ちょぴっと呑んだ♪

肴は、山梨名物 B級グランプリ獲得の「とりもつ煮」
温キャベツのスープ煮サラダ シラス添え、オニオンスライス
ほんとうは、毎週火曜日は定休日なんだけど、たまたま予約が入ったとかで
開いていた奇跡の夜。お店の看板レディー 洋子さんが話相手をしてくれて、嬉しかった♪
また、空いているタイミングでおじゃましますね〜 今度、一緒に呑みにも行きましょうね〜〜♪

3

さて。そんなこんなで、本日のテーマは、青色発光ダイオードにあやかって これ。

「ブルー・青」

あなたのまわりの「青・ブルー」とつく話、なんでもお待ちしています。

身に付けるもの、地名、お名前、青くなった話、まだまだ青いな...と感じた話など。

もちろん、青・ブルーにまつわる曲のリクエストも、お待ちしてますよ〜ん♪

4今日は、プレゼントがあります。
小川が理事をつとめている「みやぎびっきの会」オリジナルのクリアファイルを
小川のサインもおつけして、5名様にプレゼント〜!

欲しいよ というかたは、プレゼント希望と書いて、住所・氏名も忘れずにご応募くださいませ。

そう。ちょうど一ヶ月後、東京大井町のきゅりあん大ホールで 復興支援ライブをおこないます。
多彩なゲストと共に、歌あり、笑いあり、ものまねあり、、、
とっても楽しいライブ・コンサートとなりますよ。
ぜひぜひ、お越しくださいね〜〜

5
今日の昼ジャズゲストは、サックス&フルート奏者のスティーブ・サックスさん。
ハーバード大学卒の博士でもいらっしゃいます。
5カ国語をあやつる 頭脳明晰、人格最高、性格温和なサックスさん。
流暢な日本語で いろんな話を聴かせてくれますよ。お楽しみに〜♪

Photo



11時15分頃からお送りしました「つながり人」で
シェリー★めぐみさんが紹介してくださったクラフトウィスキー「キングスカウンティ蒸留所」

Kingscounty_2

Kingscounty2_2

Kingscounty3_2

Kingscounty4_2



そして、シェリーめぐみさんが紹介してくれたアーティスト「深尾多恵子」さん。

Taekofukao

応援よろしくお願いします!

Copyright (C)