10_やまなしを食べよう Feed

2020年10月16日 (金)

りんご

毎週金曜11:10頃は、野菜ソムリエ上級プロ・食と農のかたりべの資格を持つ加藤恵美子さんとお送りする『やまなしを食べよう』!

20201008_154213

10月16日のオンエアでご紹介したのは....りんご!

20201008_150440_1

20201008_152605


美味しいりんごを栽培するのに適しているのは、昼夜の寒暖差が大きい、水はけがよく、陽当りがよく、そして冷涼な地域になります。県内では北杜市をメインに栽培されています。

◆りんごの栄養

りんごには、食物繊維、カリウム、が含まれています。また強力な抗酸化力があると言われているりんごポリフェノールが含まれています。

◆おいしいりんごの見分け方

大きさは中玉ぐらいで、ずっしりと重いもの。色づきがよく、軸がみずみずしく萎びていないものがいいですね。りんごの表面についているワックスは、油上がりと呼ばれるもので、りんご自身が油、リノール酸やオレイン酸を出して乾燥などから実を守るものです。熟度が上がると出てきます。この油分は栄養価の高い天然成分なので、安心して皮ごと食べて頂けます。

そして、きょうご紹介した簡単クッキングは....レンジで簡単コンポート!

20201008_153013


<材料>
りんご....1個
砂糖....大さじ2
レモン果汁....小さじ1

そして、耐熱容器を使います。

  1. りんごを皮を剥かずに芯を取りくし切りにします。
  2. カットしたりんごに砂糖、レモン果汁を加えて500Wで5分加熱します。
    (大きさによって加熱時間を変更してください。)

ぜひ試してみてくださいね!

2020年10月 2日 (金)

毎週金曜11:10頃は、野菜ソムリエ上級プロ・食と農のかたりべの資格を持つ加藤恵美子さんとお送りする『やまなしを食べよう』!

20201001_144708

10月2日のオンエアでご紹介したのは....柿!

20201001_133930_3

柿には、甘柿から渋柿の渋を抜いて食べるものまで様々な種類があります。
今回 加藤さんにお持ちいただいた柿は「早秋」という品種。
シャインマスカットを品種登録した農研機構による新しい品種です!

20201001_145654

山梨の柿は品質が良く美味しい柿が作られています。
笛吹市や山梨市など各地で栽培されていますが、皇室献上されたことで有名な石和町広瀬の柿など有名ブランド柿もありますよ。

◆柿の栄養

柿は体内に入るとビタミンAに変わるカロテンが豊富。さらにビタミンCがとても豊富です。なんとその量はおよそみかんの2倍です!大き目の柿を1個食べるだけで一日分のビタミンCを取ることができます。

ビタミンCはカルシウムと一緒に摂ると、カルシウムの吸収が良くなるといわれています。
ほうれん草や小松菜など、カルシウムが豊富に含まれる野菜と一緒に食べることをお勧めします。

また食物繊維も豊富です。干し柿にすると空気に弱いビタミンCの量は減りますが、食物繊維の量が生の状態よりもぐんと増えます。

◆柿のおすすめアレンジ

果物はそれぞれ特徴がある香りが魅力ですが、柿は比較的香りが柔らかいので、いろいろなお料理にも合います。
例えば、いつもの青菜の胡麻和えに柿をプラスするのがおすすめ。

色合いもキレイですし、味の相性も良いです。

◆おいしい柿の選び方

へたを見て頂くことがポイントで、へたが青い、へたが浮いていない、へたが4枚揃っているもの、へたの下まで色づいているものがお勧めです。

◆柿の保存方法

柿はエチレンガスという植物が出すガスの影響をとても受けやすいという特徴があります。エチレンガスを多く果物として有名なのがりんごやバナナ。柿を常温保存する際には、りんごや柿の隣に置かないようにしてください。

また、 ヘタのみに水を含ませたティッシュを当ててラップやビニール袋に入れ、冷蔵庫に入れておくと日持ちがします。

冷凍も可能ですよ!

今週も加藤さんありがとうございました!

2020年9月25日 (金)

甲州牛

💻radiko.jpタイムフリー📱
下のリンクからPC・スマホで今からでも聴けます(2020年10月2日まで)

GOOD DAY(10:00~13:00) | FM FUJI | 2020/09/25/金 10:00-13:00
http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20200925111243


毎週金曜11:10頃は
野菜ソムリエ上級プロ・食と農のかたりべの資格を持つ加藤恵美子さんとお送りする
『やまなしを食べよう』!

20200910_141817

9月25日のオンエアでご紹介したのは甲州牛!

スタジオでは森さんが甲州牛カレーを試食♪

20200910_141843

甲州牛は、「甲州牛出荷組合員」が、山梨のおいしい水や、磨き抜かれた飼養技術の積み重ねによって丹念に育てられ、「黒毛和種」の中で品質の優れた牛のみ、甲州牛として年間約400頭販売されています。
鮮やかな色の肉が特徴で、肉質はとても柔らかく、まろやかな甘みを持ち風味が豊か。そして舌触りのよいお肉です。

◆牛肉の栄養

良質なたんぱく質はもちろんですが、貧血防止に役立つヘム鉄、エネルギー代謝に必要なビタミンB群、脂肪を燃焼させるLカルニチンなどが豊富に含まれているんですよ。

 ◆牛肉のおすすめ調理方法

先ほど栄養の話をしましたが、モモ肉などの赤みの場合は火を通しすぎないことがポイントです!
脂肪が少ないので火を通しすぎるとタンパク質が硬くなり消化・吸収しづらくなります。
好みもあるかと思いますがレアに近い状態で食べるのがおすすめです。
ステーキを焼く時には、冷蔵庫からすぐ焼くのではなく、焼く30分から1時間ほど前に冷蔵庫から出して常温に戻してから焼くと美味しく焼きあがります。

◆牛肉と一緒に食べるとおすすめの食品

お店でステーキを食べると付け合わせでクレソンがついてくること多いですよね?
クレソンには消化酵素がたっぷりと含まれていて、牛肉の消化を助けてくれるんです。
色どりでついてくるわけではないんです。
ちなみに道志村はクレソンの出荷量が全国トップクラスなんですよ!
クレソンと同じように大根おろしや生のわさびなども消化酵素が含まれていますので、一緒に食べるといいですね。

◆牛肉の保存方法

購入したら冷蔵庫にしまうと思いますが、その際パックのまま入れる方が多いと思います。
この方法だとドリップと呼ばれる水分が出てきて色も味も落ちてしまいます。
冷蔵庫に入れる時にはパックから取り出し、肉からでた余分な水分をふき取ります。
この作業で臭みもとることができます。
水分をふき取ったお肉を空気に触れないようにペーバータオルで包んでからラップでぴっちりと包みんでからポリ袋に入れます。
空気をしっかり遮断してチルド室で保存してください。

今週も加藤さんありがとうございました!

2020年9月18日 (金)

巨峰

💻radiko.jpタイムフリー📱
下のリンクからPC・スマホで今からでも聴けます(2020年9月25日まで)
http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20200918111155


毎週金曜11:10頃は
野菜ソムリエ上級プロ・食と農のかたりべの資格を持つ加藤恵美子さんとお送りする
『やまなしを食べよう』!

20200910_142822

9月18日のオンエアでご紹介したのは、巨峰!

20200910_134220_1

巨峰は、山梨で最も多く栽培されている品種で甘さが濃くて人気があります。果物栽培に適した この甲府盆地では、昼夜の気温差が大きく甘く色づきがよく食べ応えある巨峰に育ちます。

◆おいしい巨峰の見分け方

ぶどう全般に繋がりますが、粒が大きく張りがあるもの。色が濃い物、軸が緑色のもの、ブルームという白い粉がしっかりついているものがいいです。

◆巨峰の保存方法

ぶどうの美味しさは鮮度で決まります!できるだけ早く食べきりましょう。ですが食べ切れない場合は、房ごと保存するよりも、ひと手間加えて少し軸をつけて粒の状態にして野菜室で保存すると比較的長持ちします。あとは冷凍保存も可能です。こちらも粒の状態でお願いいします。

そして、きょうご紹介した簡単クッキングは....巨峰トースト!

20200910_142742

材料は
・食パンやフランスパンなどお好みのパン
・バター
・巨峰
・お好みでグラニュー糖

パンにバターを塗り、半分に切った巨峰を皮を上にしてパンの上に並べます。甘めが好きな方はここでグラニュー糖をお好みで少しふりかけてください。あとはオーブントースターでパンに軽く焦げ目がつくまで焼いてください。以上で完成です!

20200910_134956_2(作っている途中....)

簡単ですがポリフェノールたっぷりの皮を美味しく食べることができますよ!

2020年9月11日 (金)

JA鳴沢村の渡辺久男組合長をゲストに迎えて

毎週金曜11:10頃は
野菜ソムリエ上級プロ・食と農のかたりべの資格を持つ加藤恵美子さんとお送りする
『やまなしを食べよう』!

9月11日のオンエアでは、
JA鳴沢村の渡辺久男組合長がゲストとしてお越しくださいました。

20200827_143306

鳴沢村は国道139号線で山梨県から静岡県の富士市に向かうときに通る場所といえばわかりやすいでしょうか?

鳴沢村でつくられている作物のうち、一番面積が多いのは「夏秋キャベツ」、そして人気が高いのは「トウモロコシ」です。
鳴沢村で作られるトウモロコシには、いろいろな種類がありますが、なんといっても圧倒的においしいと言われるのは「恵ゴールド」だそうです。とうもろこしは日が経つにつれて味が抜けていくのですが、この「恵ゴールド」はこの品種は味が抜けていくスピードが遅く日持ちがするのが特徴だそうです。

JA鳴沢村では道の駅なるさわの運営もおこなっていて、今年度は新型コロナウイルスの影響ですべて中止としているそうですが、多数のイベントが開催されていますよ!

渡辺組合長、加藤さんありがとうございました!

2020年9月 4日 (金)

なす

毎週金曜11:10頃は
野菜ソムリエ上級プロ・食と農のかたりべの資格を持つ加藤恵美子さんとお送りする
『やまなしを食べよう』!

20200827_150733

9月4日のオンエアでピックアップしたのは....なす!

20200827_145055

なすは、甲府市、笛吹市、中央市、昭和町などおもに甲府盆地の各地で栽培されています。

◆なすの栄養

なすの皮の色と言えば紫色!これはポリフェノールの一種である「ナスニン」で、抗酸化物質です。健康に影響を及ぼす活性酸素を取り除くなどの働きがあるといわれています。また余分な塩分を体外に出す働きがあるカリウムや食物繊維が多く含まれています。
栄養がしっかりあるなすですが、90%以上が水分でとてもカロリーが低いので安心して食べられます。

紫の色素ナスニンは水溶性なので、茹でる・煮るの調理法ですと流出してしまいます。油と一緒に調理して色を止めて食べるのがベストです。
でも、なすはスポンジのようにしっかりと油を吸収してしまいます。
そこで、なすを軽く油を絡めてから電子レンジで加熱するのがおすすめ。こうすると油でベタっとするのを防ぐことができます。
あとアクは気にならなければあく抜きしないほうが栄養価をたくさんとることができます。

◆おいしいなすの見分け方

へたが黒っぽく、とげがあるもの。紫色が濃くハリとツヤがあるものがいいです。

◆なすの長持ちする保存方法

なすはインドが原産地なので低温に弱いのが特徴です。常温でそのままだと水分が蒸発して萎びてきてしまいます。
保存は新聞紙やペーパータオルなどで包んで風通しの良い涼しい場所で保存をお願いします。
低温に弱いなすですが、常温の気温が高い場合は1本ずつラップ包み、ポリ袋などに入れて野菜室での保存をお願いします。
保存期間が長くなると皮が硬くなってくるので、早めに使うようにしてください。

そして今回の簡単クッキングは....なすキムチ!

20200827_150313

材料
・なす 100g
・キムチ 50g

なすを千切りにしてフライパンで炒め、しんなりしたらキムチと一緒に軽く炒めれば出来上がりです。
味付けはキムチにお任せです。
油はサラダ油で調理していますが、お好みでごま油でも香り高く仕上がります。

今週も加藤さんありがとうございました!

2020年8月28日 (金)

キャベツ

毎週金曜11:10頃は
野菜ソムリエ上級プロ・食と農のかたりべの資格を持つ加藤恵美子さんとお送りする
『やまなしを食べよう』!

20200813_142404_3

8月28日のオンエアでご紹介したのは....キャベツ!

20200813_135104

キャベツは主に収穫シーズンが3回あります。
11月から3月に出回る冬キャベツ、偏平な形が特徴です。
4月から6月は丸い形の春キャベツ、
そして7月から10月に出回る夏秋キャベツです。

八ヶ岳南麓や富士北麓地域で栽培されています。
標高1000m近い地域で栽培される高原野菜なので、芯が短く実が詰まっています。
寒暖の差があるところで育っているので、柔らかくて甘い、味の濃いキャベツです。

◆キャベツの栄養

キャベツはとても栄養価の高い野菜で、ビタミンCとても豊富に含まれており、
さらにカルシウム、ビタミンK、胃の粘膜を修復したり、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の予防に効果があると言われている別名キャベジンと呼ばれるビタミンUが含まれています。

◆おすすめの食べ方

ビタミンC、ビタミンUは水溶性なので、煮込み料理の場合は汁ごと頂くか、生で食べると効果的に摂取できます。
塩キャベツは生で美味しく食べられますのでぜひお試しください!

◆おいしいキャベツの見分け方

形はいびつな形をしていないものがいいです。
持った時に重さを感じるキャベツを選んでください。
軸が太すぎないもの。500円玉程度がいいといわれています。
軸の切り口が新しいもの・葉の緑色が濃いもの・葉がみずみずしくツヤがあるものがいいですね。

お店で捨ててしまう方が多いかもしれませんが、外葉がついているキャベツの方が鮮度が確認できます。
ちなみにキャベツのビタミンCが多く含まれているのは外葉なので、上手に調理して食べたいですね!

◆キャベツを長持ちさせる方法

キャベツは涼しい気候が好きな野菜ですので、冷蔵庫での保存をお願いします。
大事なポイントは芯をくり抜いて保存をすること!
芯をくり抜き、水を含ませたキッチンペーパーを詰めたうえで、ビニール袋などにいれて冷蔵庫で保存をお願いします。

キャベツは冷凍保存することができます。
その後の調理に合わせて、サラダ用に千切り、炒め物用にざく切り、煮込み料理用に1/8にカットなどをしてから冷凍保存してください。

そして、キャベツの簡単クッキングでご紹介したのは....
キャベツとそうめんdeお好み焼き風!

20200813_145045


材料
・そうめん 1束
・キャベツ 100g
・卵 1個
・顆粒だし 小さじ1/2

そうめんを半分に追って茹で、それに粗みじんに切ったキャベツと卵、顆粒だしを混ぜるだけ。

20200813_134958

油を敷いたフライパンで両面こんがり焼けば出来上がりです。

20200813_135328

20200813_135544

20200813_135730

ソースにかつお節など、お好み焼きと同じように食べましょう!

茹でたそうめんが余った!というときにもぜひ作って頂きたいですね。
その場合は、そうめんをキッチンはさみでカットしてキャベツと混ぜてください。

20200813_142003

今週も加藤さんありがとうございました!

2020年8月21日 (金)

シャインマスカット

💻radiko.jpタイムフリー📱
下のリンクからPC・スマホで今からでも聴けます!(2020年8月28日まで)
GOOD DAY(10:00~13:00) | FM FUJI | 2020/08/21/金 10:00-13:00
http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20200821111138


毎週金曜11:10頃は
野菜ソムリエ上級プロ・食と農のかたりべの資格を持つ加藤恵美子さんとお送りする
『やまなしを食べよう』!

20200813_142941

8月21日のオンエアでピックアップしたのは....シャインマスカット!20200813_134640

種がなく甘みが強く皮ごと食べられるということで子供から大人まで大人気!
まだ新しい品種ですが、見た目や味の良さ、皮ごと食べられるという利便性から
認知度が上昇しています。
海外からの人気も高い、 注目度ナンバー1の品種です。

また、食感がいいのも人気の理由です。
シャインマスカットは血筋がとても優秀なので、味・香り・食感がいいんですよね。

◆シャインマスカットの栄養

シャインマスカットの栄養といえば、なんといっても良質な糖分!
糖として含まれているので消化する必要がないので、効率の良いエネルギーと言えます。
残暑の厳しさで体が疲れています。疲れを優しく美味しく癒してくれる食べ物です。

また、皮ごと食べることができるので、
抗酸化力が強いポリフェノールをしっかり摂ることができます。
ポリフェノールは実より皮に多く含まれているので
皮ごと食べた方が栄養がしっかり摂れます。

◆おいしいシャインマスカットの見分け方

軸が緑のもの、粒が大きく張っているもの。
緑色のぶどうの特性として完熟すると皮が黄色くなりますが、
シャインマスカットの場合は緑色でも甘さがのっているものが多いです。

◆シャインマスカットのおすすめ保存方法

やはり日を置かずに早く食べることが大切です。
粒ごとにして野菜室保存、冷凍保存、
そして、冷蔵庫で冷やしたあと食べる直前に洗うということもポイントです。
ブルームはぶどうの鮮度維持に必要なものなので、
食べる直前まで粉が付いていたほうが長持ちします。

20200813_143541

今週も加藤さんありがとうございました!

2020年8月14日 (金)

JAふえふきの小池一夫組合長をゲストに迎えて

毎週金曜11:10頃は
野菜ソムリエ上級プロ・食と農のかたりべの資格を持つ加藤恵美子さんとお送りする
『やまなしを食べよう』!

8月14日のオンエアでは、
JAふえふきの小池一夫組合長にお越しいただきました。

20200731_165646_2

JAふえふきの管内は、甲府盆地の中心から南東に位置しています。
春日居町の一部を除く笛吹市、甲府市の中道町、中央市の豊富地区が管内です。
およそ1万名の組合員がいらっしゃいます。

管内を代表する特産物が もも・ぶどう・すもも といったフルーツ、
野菜では トウモロコシ・夏秋ナス が特産物となっています。

桃についてはブランド産地 一宮・御坂・八代が有名です!

ぶどうについてはピオーネ・シャインマスカットの出荷が最盛期を迎えています。
JAふえふきでは、シャインマスカットについては糖度をはかったものを共選所に持ち込むことになっていますので、しっかりと味がのったものが出荷されていますよ!

また、JAふえふきの管内には、直売所が三か所(富士見農産直売所、一宮フルーツ直売所、豊富支所直売所)あります。
豊富支所直売所ではトウモロコシなど、
一宮フルーツ直売所では桃・ぶどうなど、
富士見農産直売所では特産の柿や野菜などを販売していますよ!

20200731_165806_1

小池組合長・加藤さん、ありがとうございました!

2020年8月 7日 (金)

ズッキーニ

毎週金曜11:10頃は
野菜ソムリエ上級プロ・食と農のかたりべの資格を持つ加藤恵美子さんとお送りする
『やまなしを食べよう』!

20200731_172252

8月7日のオンエアでご紹介したのは....ズッキーニ!

20200731_160520

かぼちゃは日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、そしてペポカボチャに分類されますが、
ズッキーニはペポカボチャの仲間になります。

きゅうりのような形が良く知られていますが、
最近は、丸いものやUFOのような形、花がついたもの、色も緑や黄色など、
色・形ともにいろいろあります。

◆ズッキーニの栄養

むくみ防止に期待ができるカリウム、
皮膚や粘膜を保つ働きがあるビタミンB2、
βカロテンやビタミンCなどが含まれています。

◆おいしいズッキーニの見分けかた

全体の太さが均一で、表面にツヤがあるもの。
切り口が新鮮でみずみずしいもの。
大きすぎないものがいいですね。

◆ズッキーニの保存方法

低温に弱いので、野菜室での保存をお願いします。
乾燥させないようにキッチンペーパーに包んでからポリ袋にいれて保存してください。
1週間ぐらいを目安に食べ切ってください。
冷凍保存もできます。使いやすい輪切りや細切りなどにして冷凍用の保存袋に入れましょう。
水分が多いので、重ならないように並べて保存することをお勧めします。
1か月以内に食べ切ってください。

そして、ズッキーニの簡単クッキングでご紹介したのは....ピザ風ズッキーニ!

20200731_171243

ズッキーニを1cm弱の輪切りにし、
ラップをせずに電子レンジで1分加熱します。

20200731_161127
加熱したズッキーニに
ピザソース、ベーコン、溶けるチーズを乗せて
オーブントースターでチーズが溶け
軽くまで焼けば出来上がりです。

20200731_161605

今日は輪切りですが、縦方向に切り大きなズッキーニのピザ生地を作ってもいいですし、
フライパンでソテーしてからオーブントースターでも大丈夫です。
具材もお好みのものを乗せて楽しく作れますよ!

今週も加藤さんありがとうございました!

Copyright (C)