Copyright (C)

5_FRI Feed

2012年12月14日 (金)

流星の如く~☆

おっはよ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ございまっすsign03
流れ星いくつ見ましたかsign02

金曜日はダ部の日です。
先週66キロ台をマークした部長・・・今週はsign02

012

着々と体重を減らしています。
ダ部のみなさんは、いかがですか?
忘年会!クリスマスパーティ!食べて飲んでなイベントシーズン、
どう乗り切りますか?
気軽に入部してください。
ダイエットしようかな?そう思った瞬間入部完了です。
年末まで頑張りましょうね♪
ダイエット中だとはいっても、お野菜はたくさんとっておきたいですよね?
今日のプレゼントは・・・
みたまの湯大塚にんじんドレッシング(840円)2本セットを3名様です。
114

いい感じに減量しているので、今日はモリモリ食べてもらいます!!
DJモーリーのモリモリキッチンは、9時5分ごろからOAです。

2012年12月 7日 (金)

DJモーリーのモリモリキッチン~大塚にんじん編①~

山梨県南巨摩郡市川三郷町大塚で大塚にんじんを生産している
水上さんの畑にお邪魔しました。

001_2

市川三郷町大塚地区の土壌は「のっぷい」と呼ばれ、
八ヶ岳の火山灰が積もった、肥沃で非常にきめ細かく石がほとんど無い土壌です。
この大塚地区で栽培された長人参が、通称「大塚にんじん」と呼ばれています。
水上さんの畑は、甲府盆地を見下ろす、とても眺めの良い場所でした。

003_2

のっぷいの土に実際、触れてみますと、
しっとりしていて、きめが細やか、柔らかかったです。

004_2

6月下旬に種を蒔き、12月上旬から収穫、およそ半年間土の中で育った「大塚にんじん」は、
大地の栄養をいっぱいに吸収し、長さは80cm前後、色は普通の人参より濃く、
香りも高く、甘みも強いと評判なんです。
また、栄養価は、通常のにんじんと比べ、カロチンが1.5倍、
ビタミンB2は3倍、ビタミンCは2.3倍と栄養も豊富です。

002_2

大塚にんじんは、市川三郷町の「みたまの湯」に併設の
JA西八代のっぷい農産物直売所で購入できます。

また12月15日(土曜日)には、
「大塚にんじん」の収穫の喜びを味わう「ふるさと冬まつり 大塚にんじん収穫祭」が
「みたまの湯駐車場」で開催されます。
当日は、大塚にんじんの直売や大塚にんじん品評会、
にんじんご飯、にんじんのお味噌汁などの無料配布が行われます。
詳しくは、ふるさと冬まつり実行委員会 055-240―4157まで。

そして、みたまの湯がプライベートブランドとして販売している
大塚にんじんドレッシングも今シーズンの販売が始まったばかりです。
大塚にんじん1本1本を丁寧に手でおろして、
添加物を一切使わずに作った生ドレッシング。
大塚にんじんの収穫期のみ限定生産され、売切れ次第販売終了、
毎年多くのファンが発売を心待ちにしている逸品。
大塚にんじん入門編として、オススメです。

さぁ!来週は、大塚にんじんを食します!!
おったのしみに~~。

オンエアなう♪

おっはよ~~~~~~~~~~~~~~~~~ございまっすshine
今朝も6時からモリモリOA!花金です!(花金は死後??)

金曜日はダ部!!
さぁ、部長の体重は?!

__

66.85㎏!!もう一度言います!
66.85㎏!!ウソでしょ?
本当です。あらら~67㎏台どころか、66㎏台突入です。
oops!!!!!!!!!!今日でダ部、解散??
そうは、させません!!いけるとこまでいきますよ。
もしかしたら、また戻っちゃうかもしれませんし・・・。
森さんの2012年最後のOA12月28日に発表する体重が、
どうなっているのか?いろんな意味でご期待ください。
さぁ、部員のみなさ~ん!
忘年会、パーティーシーズンがやってきました!
頑張りましょう!目指せ!目標体重!
それなのに・・・おいしいプレゼントが今日はあります。
ドーン!

114

市川三郷町の「みはらしの丘 みたまの湯」がプライベートブランドとして
販売している大塚にんじんドレッシング(840円)を2本セットにして5名様!!
1本1本丁寧に手でおろして、添加物を一切使わずに作った生ドレッシング、
大塚にんじんの収穫期のみ限定生産され、売切れ次第販売終了、
毎年多くのファンが発売を心待ちにしている逸品です。
おいしいドレッシングで、お野菜をいっぱい食べてくださいね。

大塚にんじんドレッシングは、みたまの湯に併設されている
JA西八代のっぷい農産物直売所で販売されています。
みたまの湯の売店でもまもなく販売されるそうです。
詳しくは、
みはらしの丘みたまの湯のHPをご覧ください

さぁ、今日もモリモリ!!「DJモーリーのモリモリキッチン」は、
9時5分ごろOAsign03

2012年11月30日 (金)

DJモーリーのモリモリキッチン~富士納豆編~

今日は先日伺った大月で見つけたおいしいものをピックアップしました。
今回取り上げたのは、納豆を作って70年「富士納豆製作所・富士納豆~」

山梨県は東部・富士五湖で納豆といえばコレ、
パッケージには「富士山のマーク」、「富士桜」、
大月のシンボル「猿橋」があしらわれています。

003

包み紙もすばらしいです。

富士納豆の製作所は、中央自動車道・大月ICから車でおよそ5分程の場所にある
国指定の重要文化財の「星野家住宅」に隣接している納豆工場です。
因みに星野家住宅は、国道20号線(甲州街道)の花咲宿の
本陣だった建物で明治天皇も休憩された事もある由緒ある建物だそうです。

そんな立派な古民家「星野家住宅」で作られる富士納豆は中粒、ふっくら、
そして歯ごたえがしっかりとした大豆を使用、
水はすべて富士山から流れてくる富士山麓のおいしい水で造られています。
納豆独特のにおいを控えめにし、特製タレも甘さをおさえています。
納豆嫌いが好きになる逸品だということです。

チラシによりますと、富士納豆を作るのは、東京での30数年のサラリーマン生活をやめ、
家業の納豆製造を継いだという星野義忠さん。
朝5時には起きて、納豆造りをしているそうです。

星野さんによるおいしい食べ方が書かれたプリントがあって、
これがとても親切で、星野さんの独特の語り口調が楽しいんです。
納豆をおいしく食すには、
とにかくかき混ぜることに始まり、かき混ぜることで終るようです。

納豆を容器に入れて、まず何もくわえないで、よーくかき混ぜる。
  この混ぜることによって、納豆の粘りが強く出てきます。
  このとき、実は「お塩を少々」入れてかき混ぜると、すばらしい粘りが出てきます。

「醤油」か「納豆のたれ」を入れて、そしてお好みで「からし」も入れてよくかき混ぜる。
  このかき混ぜ作業、回数が多ければ多いほど、たれやからしの味が豆に馴染み、
  糸の粘りも出てさらにおいしくなるようです。
  星野さん自身、色々なメーカーの「納豆のたれ」と「からし」を食べてみているそうなんですが、
  納豆についているたれは甘め、からしは洋風マスタード風なのが多いようだと仰っています。
  そのなかで、オーソドックスに頂くなら、「しょうゆ」と「からし」が本来の組み合わせではないか、
  富士納豆のたれは甘くないのでオススメだそうです。


ここで、星野さんのこだわりがありまして、
もし我慢が出来るならば、食べる前に2~3分そのままにして、
  豆、たれ、からしの味がひとつの味覚となるように、味のなじませる時間を。

  納豆は、たれやからしを入れる前によくかき回すというのは、
  実際やっている方も多いと思いますが、でもすぐ食べますよね?
  星野さんいわく、早く食べたい、はやる気持ちを抑える事ができれば、
  最高の味を楽しむことが出来るそうです。これは、体験してみたい!

3分経ったら・・・仕上げのかきまぜをしていただきます!


どんな味わいになったのか・・・それはぜひ試してみてください!!

005 

ちなみに、納豆にマヨネーズを混ぜて、トーストした食パンのうえにのせて、
「納豆トースト」もGOODでした。

004

ごちそうさまでしたsign03

富士納豆製作所
〒401-0015
山梨県大月市大月町花咲193
TEL&FAX 0554-22-0006

11月 LAST DAY~

おっはよ~~~~~~~~~~~~~~~ございまっすsign03
11月30日、今日で11月も終わり、明日から12月なんてビックリですね。
ということは・・・sign02
期限が迫っているんですよsign01
ちょっと焦っているんですよsign01
ダイエット部略してダ部の活動期間も残り1ヶ月・・・bomb
でちゃいましたsign01最低体重sign01ムフフdelicious

002

扇子片手にふんぞり返る部長、誇らしげですね。
68.05㎏でございます。
72㎏からスタートしたダイエット、目指せ-5㎏sign03
目標体重まであと1.05㎏shine
達成なるか、一緒に頑張りましょう。
ダ部は、ダイエットしたいと思ったその時、入部完了ですgood
ラジオネーム「伝説のボウズ」さん、入部表明ありがとうございます。
あと1ヶ月、目標体重目指して、突っ走りましょうrun

今日はNEVER!NEVER!「DJモーリーのモリモリキッチン」は9時5分ごろからOAnote
大月市で見つけた混ぜれば混ぜるほどおいしい”アレ”をピックアップします。

2012年11月23日 (金)

DJモーリーのモリモリキッチン~大月おつけだんご編~

DJモーリーのモリモリキッチンでは、
大月の郷土料理「おつけだんご」をピックアップしました。

018

大月おつけだんごとは、昔から、農作業や家事で忙しいお母さんが、
家族のために作ったおふくろの味。
人参、大根、、ごぼう、里芋が入ったり、具は各家庭でさまざまで、
味付けも定番の味噌の他、醤油や塩ベースもあるそうです。
つまり、大月のお母さんの数、家庭の数だけ違った「おつけだんご」があるというわけで、
大月に古くから根付いた食文化、ふるさとの味というわけです。

「大月おつけだんご」の定義・三原則というものがあります

①だんごと野菜が入っていること。
②味噌味が基本であること。
③大月人が作らなくてはならないこと。


さらに<補則七ヶ条>というのもありまして・・・

①みそ味が基本であるが、醤油味、塩味、カレー味等バリエーションがいっぱい。
②大月人とは、山梨県大月市を知っている人に限定する。
③だんごはもっちりが基本であるが、かたさ・大きさは十人十色。
④さらにだんごは、地粉を推奨する。
⑤具材は、山のもの・海のもの・空のものに限定する。
⑥さらに具材は、大月地元産を推奨する。
⑦隠し味は愛情!やさしい気持ちでいただこう!


さらに詳しくは、大月おつけだんご のサイトでチェックしてみてくださいね。

さて今回は本場の大月おつけだんごを味わうべく、
大月市にお邪魔しました。
訪れたのは・・・

019

中華料理 八仙
大月市大月1-11-18
電話 0554-22-8538
営業時間 11:30~14:00 
       17:30~23:00
定休日 火曜日

若いご夫婦が営む中華料理屋さんです。
大月駅から歩いて3分、国道20号線沿いにあります。
八仙さんで食べられるおつけだんごは、
500円とお手ごろ価格、このお値段だと主食ではなく副菜?
スープ感覚?と思いましたが、ボリュームもあって、
じゅうぶんお腹いっぱいになります。
お話しを伺ってみると、おつけだんごは、主食という人もいれば、
お味噌汁感覚でという方、両方いました。

020

煮干のお出汁とやさしいお味噌の味で
ホッとする1品です。
大月の方にとっては、懐かしいふるさとの味、
でも市外の人でも、一口食べれば、
自分の故郷が頭に浮かんできそうな素朴な味わいでした。

最後に、八仙の内藤ご夫妻&おつけだんごの会・会長の山口さんと記念撮影。

021

この3人は同級生だそうで、一緒におつけだんごを沢山の方に届けるべく、
頑張っていらっしゃいます。
若い方達が協力して、わが町を盛り上げようとする姿から、
大月愛が伝わってきました。
これからも、がんばってください!!

その街の魅力というのは、実際その地に足を踏み入れてみないとわからない。
今回大月市に伺って、気づきました。

017_2
※JR大月駅から見た大月の名山「岩殿山」

素敵な町でした!
また、うかがいま~す!

023_2

2012.11.22@大月商店街

森さんと美女が出会った~☆

いきなりウルルンほにゃらら風ですが、
今日はうれしい再会がありました。

027_2

Yes!月曜日&火曜日担当の桧垣理奈さんで~すsign03
桧垣さんは、Yes!を担当する前、
森さんが担当するGOOD DAYで
ニュースデスクを担当していました。
久々の再会に盛り上がるお2人sign03
同じ番組を担当していても、意外と他の曜日の方とは、
会える機会って少ないんです。
森さんのそんな笑顔見たことないよ~ってくらい、
とびっきりの笑顔です。
桧垣さんステキです。
森さんはなぜか「次は、浅利さんだなdash」と張り切っていました。
森雄一、Yes!水曜日に乱入計画sign02
くれぐれもご迷惑をおかけしないように・・・というのが、
木金スタッフの願いですbleah
週末の森さんから、週の始めの桧垣さんへバトンタッチshine
来週もYes!Morning聞いてくださいね

VIVA!祝日!

おっはよ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ございまっすpunch

023

祝日なので、サービスショット?!
昨日、取材で伺った大月市の笑店街での1枚です。
大月市は笑点メンバーの三遊亭小遊三さんのふるさとでもあります。
ちなみに、林家たい平さんは埼玉県・秩父市ご出身です。
大月市に伺った模様は、9時台の「DJモーリーのモリモリキッチン」でOAします。

さて、祝日でも活動中のダ部~dash
部長の体重報告annoy
こちらですsign01

025

みなさんに顔向けができないと申しております。
というのも、先週の68.35㎏から若干のup
8と7が入れ替わっていたらいいのに・・・
みなさんは、いかがですか?
ダイエット部略してダ部soccer
FM-FUJI DJ陣も入部してるとか?してないとか?
残り1ヶ月ちょっとの部活動頑張りましょうheart02
経過報告もおまちしていますpencil
「お腹がすいたら寝ろ!!」がスローガンsign02のダ部は、
年末まで突っ走りま~すrun

食べなきゃやせる?そんなことわかってます!
この時間だけは許してください。神様!!
DJモーリーのモリモリキッチンは9時5分ごろからnote
大月おつけだんごをいただきま~すrestaurant

2012年11月16日 (金)

オンエアなう~

 sign03
いい色の日11月16日(金曜日)、今日もモリモリOApunch
森さんの好きな色はだそうです。
今朝は青いセーターをお召しです。
ドーンsign01

__

我がチームの司令塔soccer
さりげなーく体重報告です。
68.35㎏sign03
今の体重計って細かく出るんですねflair
なにげに、減ってますねcrown
目指せ67㎏shineいけるかなsign02

ダ部部員のみなさんはいかがですかsign02
ダ部はこっそり活動中ですdash
ダイエットしたいと思った瞬間、入部OKscissors
今年中に目標体重を達成しましょうrun

ダイエットの足を引っ張ってる!?「DJモーリーのモリモリキッチン」は、
9時5分ごろからOAnote
今週は大月市のあったか~いおふくろの味を取り上げます。
おたのしみに~sign03

2012年11月13日 (火)

DJモーリーのおうち de Cooking!!

毎度お馴染み、シェフモーリーのrestaurantおうち de Cookin'restaurantの時間でございます。
今回の放送では、北杜市明野町の浅尾大根をピックアップしてお届けしましたが、
この浅尾大根がシェフモーリーの手によってどう変わるのか・・・。
今回も解説付きでどうぞご覧くださいshine

〈シェフモーリー〉

スティック野菜。

Dsc00382

料理じゃないじゃんsign02
ただサラダにするのも面白くないので、あくまでもごはんのおかずとして
特製のみそだれにつけて食べました。みずみずしい浅尾大根はおいしいっす。
このたれは埼玉産で、モンドセレクション金賞を5年連続で取ったとか。
辛いながらも深い味わいで、大根との組み合わせも最高~(仮面ライダーウィザード風

煮物。

Dsc00381

こちらは、最近得意の煮物。手羽先を入れようと思いましたが、
個人的に手羽元の方が好きなのでこちらにしてしまいましたchick
味噌での味付けなので、おでんとは違った感じです。やっぱり
肉が入ってこそ、大根と味噌のコンビが生きますねcatface
ちなみに、ニンジンは北海道の兄貴から送ってもらいました。
札幌近郊で有機野菜作ってます。北海道と山梨のコラボだsign03

う~ん、シャクシャクの野菜スティックに特製のみそだれ&ホクホクの大根の煮物・・・。
今にもよだれがこぼれ落ちそうですsad
今回も見事な腕前を披露してくれたシェフモーリー。
来週はどんな食材と出会いCookin'するのか・・・。
お楽しみに~~~~~~~~paper