アムロ~。行っきま~す!!
本日「宙のモリモリ」のコーナーでは、
JR東日本・機動戦士ガンダム・スタンプラリー「行きま〜す」を紹介しました。
宇宙を舞台に、宇宙世紀を生きる人たちの姿を描くアニメといえば、機動戦士ガンダムシリーズ。
1979年にテレビ放送が始まった、いわゆるファーストガンダムをフィーチャーした、
JR東日本・機動戦士ガンダム・スタンプラリー「行きま〜す」。
山手線を中心に、東は常磐線、北と南は京浜東北線、西は中央線と、全65駅に、
ガンダムの主要人物、モビルスーツなどのスタンプが設置されています。
スタンプ対象駅に行って、台紙を手に入れ、あとはひたすらスタンプを台紙に押していくだけ。
それだけなのに、大好きなガンダムの懐かしい絵やエピソードなどを読み込み、
気づけば次の駅に到着。そんなことの繰り返しで、宇宙旅行が進んで行きます。
今回のような鉄道を利用したスタンプラリーには、1日750円の「都区内パス」や、
土日祝日に広範囲で利用できる、2,670円の休日おでかけパスがとっても便利です。
私は3日間やってみて、すべて切符を買っていたら12,600円ほどだったんですが、
こういったパスを使えば4,000円ほどで済んでしまいます。
お得にというのもスタンプラリーのポイントですからね。