Copyright (C)

2019年2月 5日 (火)

SHIRAKABAKO SNOW DREAMS~ポタスノーランド~

今週は、白樺リゾート 池の平スノーパークの「ポタスノーランド」をご紹介しました!

20190129

ご案内頂いたのは、池の平スノーパークの平沢さんです!

ポタスノーランドでは、たくさんの動物と触れ合うことができるんですよ♪

20190129_14

ふわふわの毛が気持ちよさそうな白キツネ♪

20190129_15

のほほんとした顔に癒されるアルパカ!

20190129_16

くるくると回る首が不思議なフクロウなど・・・

そして、私はアザラシの餌やり体験をしてきました♪

20190206

20190124_105834

20190206_22

つぶらな瞳がとってもかわいい♪ランちゃん♪ 

トングで魚を上から落とすと、ナイスキャッチしてくれますよ♪

餌が欲しくて手をふってくれたり、にゅ~っと首をのばしたり、

餌をあげ終わったらそっぽ向いてしまったり・・・とっても愛嬌があるんですgoodhappy01

あなたも是非、チャレンジしてみてください!

さらに、犬ゾリ体験もしてきましたよ♪

20190129_17

ひっぱってくれたのは、雄の風雅君(黒)と雌のビスナーちゃん(茶)♪

風雅君はビスナーちゃんが大好き💛

20190129_110

走り出すまで、こちらには目もくれず、ずっとビスナーちゃんに夢中でした(笑)

でも・・・

20190129_18

走り出したら早い!!その姿はとってもかっこよかったですよ♪

捕まっているのが大変なくらい直線を一気に駆け抜けました!!

自分でブレーキをかけるのですが、これがなかなか難しかったですよsweat01

かわいい2匹に会いにあなたもお出かけくださいねhappy01

「白樺リゾート 池の平スノーパーク」営業時間午前9時~午後4時30分

リフト1日券 大人3000円 子供・シルバー2500円

ポタスノーランド 入場料 大人・小人ともに500円

詳しくはこちらから→https://hotel.ikenotaira-resort.co.jp/sp/snowpark/snowland/

2019年2月 4日 (月)

2月5日(火)の『Yes! Morning』

2月5日(火)の『Yes! Morning』では、
8時30分頃のコーナー『SHIRAKABAKO SNOW DREAMS』でご紹介します
白樺リゾート 池の平スノーパークのキッズエリア「ポタスノーランド」のペア入場券を3組6名様にプレゼントします。

ご希望のかたは、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号、そして「プレゼント希望」とお書きのうえ、メールで ご応募ください。

メールアドレスは  yes@fmfuji.jp またはこちらのメールフォームから!

当選者の発表は番組のエンディングでおこないます。

◆6時30分頃~『EARLY FLIGHT』
世界の国々について観光・文化・料理など様々な面から紹介します。
「オーストラリア」3回目の今回は、オーストラリアの先住民「アボリジニ」のみなさんが独自の技法で描く「アボリジニ・アート」について、アボリジニアート・コーディネータの内田真弓さんにお話をうかがいます
内田真弓さんのWebサイト「アボリジナルアート・ギャラリー Land of Dreams」はこちら!

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆8時30分頃~『SHIRAKABAKO SNOW DREAMS』
長野県 白樺湖周辺の冬の楽しみかたを紹介します。
きょうは、白樺リゾート 池の平スノーパークのキッズエリア「ポタスノーランド」をご紹介します。

◆8時45分頃~
スキーやスノーボードを楽しむファミリーにおすすめのイベント「FM FUJI×ハピスノ 親子でチャレンジポール大会」をご紹介します。
詳細・申し込みはFM FUJIホームページから!

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
甲府市の山梨県立美術館で3月3日まで開催中の「平成30年度新収蔵品展」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

Yes!月曜★放送後記★2月4日

今日も4時間ありがとうございました!
立春の日にお送りした「Yes!Morning」。

オープニングで話した、恵方巻ですが、

Photo_2

恵方巻かと思っていたら…
まぁいいや。
生春巻きです。美味しかったです。

恵方巻には、いつもフードロス問題が
ついてきますね。
これさえなければ、楽しいイベントなのですけどね。


さて、食のイベントと言えば、
バレンタインも近づいてきていますね。
先日、デパートにいったついで、
チョコヘアに行ってみました。

そこで、オーガニックチョコを買ってみました。

Photo_3

こちらは、イギリスのブランド
「LOVE COCOA」というものです。
いろいろな味があるのですが、
ミルクチョコレートに、はちみつと、
蜂の蜜蝋が入っています。

そして、このチョコレートを買うと、10%が
カカオ農場が抱えるさまざまな問題解決のための
寄付に回るというものなのです。

美味しいだけではなく、
最近は、社会的な問題の解決のために
売り上げが使われるチョコレートもたくさんありますね。

さて、来週は、2月11日、祝日です。
また来週もよろしくお願いします!!


2019年2月 1日 (金)

第一回グビ姉の利き酒会 in ベルクラシック甲府

先週末、久しぶりにゆるキャン△イベントに行ってきました!
昨年11月の「秘密結社ブランケット音楽祭」以来です。
テーマになったのはなんと「酒」。
女子高校生がキャンプをするコンテンツにお酒とは!

でも、ゆるキャン△でお酒と言えばわかりますよね。
そう、グビ姉こと、身延高校の鳥羽美波先生が主役の
イベントだったのです。野クルの顧問で、キャンプ地に
着くなりベーコンを焼きだし、ビールを飲みだす、あれですわ。

第一回グビ姉の利き酒会。会場であるベルクラシック甲府、
昼の部の入場が始まり、私も吸い込まれるようにホールに入場すると、
うわ!すでに宴会モードであった・・・・
ゆるキャン△マークの入ったおちょこを片手に、会場を歩き回る来場者の皆さん。
いい笑顔でお酒を飲み、日本酒やスナック、公式グッズなどを買いこんでいます。
そうこうしていると、司会の白須慶子さんの掛け声でイベントがスタート。
伊藤静さん(グビ姉CV)、東山奈央さん(志摩リンCV)が登場し、早速、カンパーイ!

Dsc04435

ゆるキャン△の思い出話にも花が咲きましたが、お酒が入ると、なんか普通に
居酒屋トークになっていたり・・・・お酒を提供した太冠酒造・大澤社長が登場すると
会場はさらに大盛り上がり。日本酒の勉強もしつつ、気づけば声優2人も真剣に
社長のレクチャーを聞いていました。

Dsc04443

憧れの声優さんと、同じ会場で、同じ酒を飲む。めったにない機会を存分に堪能した、
来場者の皆さん。伊藤さん、東山さん、お二人も心から楽しんでいたのが印象的でした。
イベント前に収録予定のインタビューでしたが、いろいろあってイベント後に
なったのですが、結果的に、その方がよかったのかもしれません。FM FUJI初登場の
伊藤静さんと東山奈央さんへのインタビュー。ラジコのタイムフリー視聴で一週間
聞けますよ。
モーリーのこの笑顔見て!私はお酒、入ってませんから~

Dsc04413

森雄一

2019年1月31日 (木)

山梨を食べよう→きのこ!

本日の「山梨を食べよう」のコーナーでは、きのこをピックアップいたしました!

 

Img_20190124_100126

しいたけをご紹介しました。

お店に行くと「原木栽培」「菌床栽培」としいたけは

平成18年から栽培方法の記載が義務づけられています。

「原木栽培」は生育期間が長く手間がかかり、天然ものとほぼ同一条件での栽培なので、

収穫量は不安定です。ですが食味は天然ものに近く風味が豊かです。

「菌床栽培」はブナやシイの木材で作った菌床で、

生育に最も適した温度・湿度のもとで栽培されています。

原木栽培のしいたけに比べると風味はやや落ちますが、収穫量は安定し、

生育期間も原木栽培に比べて短いのが特徴です。

山梨県産のしいたけは原木栽培が多いので、

美味しいしいたけを食べたい方にぜひおすすめしたいです。

 

Img_20190124_103220

きのこと言えばヘルシーというイメージがありますよね!

約90%が水分なので低カロリーで、体の中からキレイにしてくれる食物繊維が豊富です。

いろいろなお料理に加えてかさましをして、満足感を得られる便利な食材です。

またカルシウムの吸収を助けるビタミンÐが豊富です。

しいたけに含まれる「エルゴステロール」は紫外線を浴びることでビタミンÐに変化します。

なので調理前に30分から1時間ほど天日干しすると、

ビタミンÐ量が10倍に、食物繊維やビタミンB1の量も増えると言われています。

今の季節は晴天が続くことが多いので、食べる前にしいたけを日光浴させてあげてください。

本日の簡単クッキング!

しいたけの軸をカットし、

Img_20190124_100340

かさの部分にマヨネーズに醤油を混ぜたものを乗せ、

Img_20190124_100413

Img_20190124_100622

オーブントースターで焼いただけ!

Img_20190124_102028

大人の方でしたら、お好みで七味唐辛子など振って食べても美味しいです!

きのこの美味しい見分け方は!?

かさが肉厚で、開ききっていないもの。かさの裏側のひだがきれいな白い色のもの、

軸は短めで太いものがいいです。

鮮度が落ちてくるとかさがっ開ききったり、裏側のひだが茶色く変色します。

きのこの保存方法

新聞紙やキッチンペーバーに包んでポリ袋に入れ、軸を上にして野菜室に保存するのがお勧めです。

1週間を目途に食べてください。栄養のところでもお伝えしましたが、

しいたけを天日干しすることでビタミンÐの量が増え、日持ちしやすくなりますので、

干ししいたけもおすすめ。

さらにおすすめなのは調理する形にカットしてしてからの冷凍保存です。

他のきのことミックスして冷凍保存すると使い勝手が良いですし、

冷凍したきのこを使用すると旨みが増すので、とても便利ですよ。

Img_20190124_102540

 

2019年1月29日 (火)

1月30日(水)の『Yes! Morning』

◆6時35分頃~『Palet a la carte』
あなたの生活を華やかに彩る情報をお届けします。
「くまのプーさんの原点に迫ろう」をキーワードに、2月9日から東京・渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで開催される「クマのプーさん展」をご紹介します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
山中湖周辺で2月16日(土曜日)におこなわれる「アイスキャンドルフェスティバル」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

SHIRAKABAKO SNOW DREAMS~白樺リゾート 池の平ホテル~

今週ご紹介したのは、白樺湖周辺のスキー場へのアクセスが便利な「白樺リゾート 池の平ホテル」です!

和室・和洋室・洋室などのほか、「テディベアルーム」など様々なタイプのお部屋がありますが、

今回ご紹介したのは、昨年12月に新しくオープンした「和モダンルーム」!

20190129_12

落ち着いた雰囲気で畳のお部屋なので、小さなお子さんがいても安心です!

20190129_23

お部屋に置いてあるクッションなど、家具や壁紙の雰囲気、照明もとってもおしゃれですよ♪

20190129_24

浴室はガラス張り!

小さなお子さんだけで入っていても、お父さん・お母さんの目が届くので安心です♪

20190129_25

インタビューにお答えいただいた河野さん、ありがとうございました!

20190129_26

こちらは、バイキングの信州味噌鍋です!

鮭・蟹・シイタケ・エノキ・豆腐・白菜・ネギなど

豊富な具材の出汁がしっかり出ていて絶品でした♪

その他にもお寿司やステーキ、あげたての天ぷらやネパール人シェフの本格カレーなど

ジャンルも種類も豊富なメニューを楽しめますよ!

「白樺リゾート 池の平ホテル」について詳しくは→https://hotel.ikenotaira-resort.co.jp/

2019年1月28日 (月)

1月29日(火)の『Yes! Morning』

1月29日(火)の『Yes! Morning』では、
8時30分頃のコーナー『SHIRAKABAKO SNOW DREAMS』でご紹介します
白樺リゾート 池の平ホテルのペア宿泊券を1組2名様にプレゼントします。

有効期限は7月19日まで、除外日は土曜日・休前日と4月28日~5月6日となっています。

ご希望のかたは、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号、そして「プレゼント希望」とお書きのうえ、メールで ご応募ください。

メールアドレスは  yes@fmfuji.jp またはこちらのメールフォームから!

当選者の発表は番組のエンディングでおこないます。

◆6時30分頃~『EARLY FLIGHT』
世界の国々について観光・文化・料理など様々な面から紹介します。
「オーストラリア」2回目の今回は、カンガルー肉RooMeatについて ご紹介します

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆8時30分頃~『SHIRAKABAKO SNOW DREAMS』
長野県 白樺湖周辺の冬の楽しみかたを紹介します。
白樺湖周辺のスキー場へのアクセスが便利で、豊富な客室タイプがあるリゾートホテル白樺リゾート 池の平ホテルをご紹介します。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
甲府市の山梨県立文学館で3月24日まで開催中の「開館30周年記念新収蔵品展 手書きのリズム」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

Yes!月曜★放送後記★1月28日

今日も4時間、ありがとうございました!

先週は、大坂なおみさんが優勝したり、
嵐が活動休止のニュースが来たりと、
驚くことがたくさんありました。

そして、山梨県知事選挙もあり、
山梨の新しい一歩が始まりますね。

そんないろいろとあった先週、
私は、火曜日に阿部真央さんのライブに行きました。

_

19歳の瑞々しさ元気さから、母そして女性としての強さ優しさまで。
10年間のひとりの女性の姿を、ライブを見ながら
感じることができました。

彼女の歌が、自分の景色と重なってたり、
阿部真央さんの歌から、彼女の想いを感じ取ったりと、
とても良い時間でしたよ。

Photo

今年10周年を迎えた、阿部真央さん。
ベストアルバムと共に、新曲のリリースされるなど、
今年の活躍が、盛りだくさん!

さてさて。
今日も、空気が乾燥していますね。
インフルエンザが流行していますし、
火の取り扱いも気を付けないといけませんね。

来週は、節分明け。
立春です。
春はすぐそこ。
梅の花も咲きましたし!

また来週もよろしくお願いします。



2019年1月25日 (金)

コニカミノルタ プラネタリア東京

本日の「宙のもりもり」では、先月、東京都心にオープンした

コニカミノルタ プラネタリア東京」を紹介いたしました。

Img_2473

有楽町駅前の有楽町マリオンの中です。コニカミノルタのプラネというと、

池袋のサンシャインシティ「満天」、東京スカイツリータウン「天空」の2つがあって、

「プラネタリア東京」がオープンして、東京都心では3つ目となります。

 

マリオン9階にオープンしたプラネタリア東京。入場すると左右それぞれにドーム型の施設があります。

Img_2478

左手にあるドーム1(ワン)は、壁や床は白一色。

最大8Kの高・解像度・映像を、床からドーム天頂にかけて投影する最新の映像ドームになっています。

一方、ドーム2(ツー)は入り口から見て右手になります。

サウンドドームと呼ばれる43.4チャンネルのドーム音響システムが、

これまでにない臨場感を体験させてくれます。

ドーム1は映像、ドーム2は音響というように、個性を前面に出しています。

 

まずは、ドーム1に行ってみましょう。

Dome1

私が見たプログラムは、「LIVE ACT PLANETARIA 1st. ACT“星にねがう夢」。

アクターのみなさんが、40分間、見せて、聞かせる時間です。映像や音楽に合わせて、

ムードたっぷりに星の話をしたり、役になり切ってカップルの会話を再現したり

時には会場のお客さんとフリートークも展開するという、アクター1人によるショーです。

ドーム1ではこのほか、ドーム映像と生演奏を楽しむ「Live in the COLORS」、

金曜日・夜のみ解放するという、飲み物を片手におしゃべりできる「バー プラネタリア」などがあります。

 

続いてドーム2

Dome2 こちらは音響が売りなので、音楽家が演出に一役買っています。

ドリームズカムトゥルーと久石譲さん。ポップスとクラシック、それぞれが星空の映像とマッチして、

興奮する一方で、気持ちよくて、うとうとしてしまうかも。

私は久石譲さんが、このプロラムのために書き下ろしたという、音楽がたっぷり詰まった

To the GRAND UNIVERSE 大宇宙へ」という作品を堪能しました。

ナレーション付きの映像ですが、宇宙船の中にいて、地球に帰ってくるという演出もあって、

宇宙船内の静寂とか、その一方で、大気圏に突入する際の宇宙船の中と外の様子など、

静と動が感じられるシーンは、なかなか臨場感があります。

この他、オリジナルのアロマと星空を楽しめるプログラムがあったり、

今年度のグッドデザイン金賞を受賞した、

コニカミノルタが誇る最新投影機コスモリープ・シグマを使ったプラネタリウム作品もあります。

 

ドーム1、ドーム2、それぞれのプログラムは料金が異なり、

大人は1,600円から3,000円までといった料金体系です。

この2つのドームで展開されるプログラムのほかには、

バーチャルリアリティVRが体験できる「ヴァーチュアリンク」という施設もあります。

 

売店や飲食では見た目がとても可愛かったり、美しかったり、そんな天文グッズは

ギャラリープラネタリアという売店で取り扱っています。

サンドイッチ、ポップコーン、ソフトクリーム、必ず宇宙が関係しているので、ネーミング、見た目、じっくり観察して写真を撮ってSNSに投稿するのもいいでしょう。

そういう意味では、インスタ映えが最もするのはギャラクシードーナツかもしれません。

Img_2494

銀河をイメージしたというもので、ドーナツを覆う青と白のグラデーションは、まさに銀河。

とっても甘くて、何より見た目の派手さが手伝って、

周りからの注目度もナンバー1。売り上げもダントツだそうです。

オープンから間もないので平日の夜や週末はかなり混雑しています。

事前にネットでチケット購入するのがおすすめです。

 

実は、東京で初めてプラネタリウムが誕生したのは、ここ有楽町でした。

1938年の出来事です。

残念ながら、オープンから7年後の1945年、東京大空襲で焼失してしまいました。

80年たって、再び有楽町に誕生したプラネタリウム。

あたらしい宇宙の遊び場に、ぜひ、足を運んで下さい。

森雄一

2019年1月24日 (木)

山梨を食べよう→ごぼう

本日「山梨を食べよう」のコーナーでは、ごぼうをピックアップいたしました。

 

Img_20190110_100447

山梨では北杜市や南巨摩の地域で多く栽培されています。

ごぼうと言ったら多くの方が食物繊維と思われるのではないでしょうか。

食物繊維が多い野菜の代名詞ともいえるごぼうは、

腸内環境を改善し便秘や肌荒れ防止の効果が期待できます。

またカリウムやカルシウムを含み、健康効果への期待大の野菜です!

 

Img_20190110_104001 ごぼうを調理するときに「あく抜き」という作業が出てくるのですが、

栄養を上手に摂るためには「あく抜きをしない」というのがポイント。

さらに皮ごと食べるとさらにいいです。

ごぼうの皮にはポリフェノールの一種であるクロロゲン酸が多く含まれています。

クロロゲン酸は糖尿病や脂肪の蓄積を防ぐ働きがあると言われています。

あく抜きをすると水が茶色くなるのですが、それはクロロゲン酸が流れてしまっているんです。

さらに水溶性食物繊維も水に溶けてしまうので、あく抜きしないのは、

手間も省けて栄養を上手に摂れる方法なんです。

本日の簡単クッキング!!

お正月に食べ過ぎてしまったという方にお勧めのお腹をすっきりさせたい!

簡単ごぼうの雑炊です。

Img_20190110_101742

一人分で材料とご紹介すると、

  • ごはん1杯分(150g)
  • お水300cc
  • ごぼう70g(お好みで量の増減をしてください)
  • ねぎ1/2本
  • めんつゆ大さじ1

ごはんとお水、めんつゆを入れて中火で煮ます。

そこによく洗ったごぼうを皮ごとすりおろしたものを混ぜ、一緒に煮ます。

Img_20190110_100727

Img_20190110_100919

Img_20190110_101318

仕上げにネギを入れれば出来上がりです。

すりおろしている間にごぼうが茶色く変色しますが、そのままお鍋に入れてください。

この雑炊にきのこ類を入れるとさらにお腹スッキリ効果が期待できますよね!

色どりに他の野菜を入れて頂いてもいいですし、卵を入れてもいいです。

汁ごと食べるので、水に溶けた食物繊維もしっかり摂取できますし、

満腹感も得られるのでお勧めです。

<ごぼうの美味しい見分け方は!?>

太さが均等でひげ根が少ないものがいいです。

下の方を持ってまっすぐに立つものを選んでください。

太くても立たないものは、中心に「す」が入っている場合があります。

また柔らかぐにゃっと曲がるものは避けましょう。

<ごぼうの保存方法>

ごぼうは乾燥と湿気が苦手な野菜です。

泥付きのごぼうは新聞紙に包んで冷暗所に立てて保存をお願いします。

1か月ほど日持ちがします。冷蔵保存の場合は、冷蔵庫に入る長さに切って、新聞紙で包み、

さらにポリ袋に入れて立てて保存をしてください。

冷蔵保存ですと泥付きごぼうは2か月ほど日持ちさせることができます。

Img_20190110_103458

2019年1月22日 (火)

1月23日(水)の『Yes! Morning』

1月23日(水)の『Yes! Morning』では、6時台のコーナー『Pallet  a la carte』でご紹介する、
南アルプス市立美術館で現在開催中の「フランス国立図書館版画コレクション ピカソ展」招待券を
5組10名様にプレゼントします。

ご希望のかたは、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号、そして「プレゼント希望」とお書きのうえ、メールで ご応募ください。

メールアドレスは yes@fmfuji.jp またはこちらのメールフォームから!

当選者の発表は番組のエンディングでおこないます。

◆6時35分頃~『Palet a la carte』
あなたの生活を華やかに彩る情報をお届けします。
「ピカソの版画作品を楽しもう」をキーワードに、南アルプス市立美術館で開催されている「フランス国立図書館版画コレクション ピカソ展」を紹介します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
笛吹市の石和温泉郷で1月30日(水)におこなわれる「いさわ温泉の日」をご紹介します。
石和温泉旅館協同組合

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

SHIRAKABAKO SNOW DREAMS~蓼科テディベア美術館~

今日ご紹介したのは、蓼科テディベア美術館🐻

20190122_11

11000体のテディベアが展示してある、世界最大規模のテディベアの美術館です!

20190122_12

世界の様々な国をテーマにした巨大ジオラマで展示されていて、世界旅行をしている気分で楽しむことができますよ♪

また、2月1日~3月31日までは蓼科テディベア美術館のイラストレーター芝間朱里さんと学芸員兼テディベア作家の滝川喬是さんの作品の展示もあります♪

芝間さんのあたたかな可愛らしいイラストや滝川さんの物語が浮かんでくるようなテディベア作品を

是非じっくりとお楽しみください!

20190122_13 写真は、滝川さんの作品です!

お話を伺った、滝川さん、松宮さん、ありがとうございましたnotes

さて、蓼科テディベア美術館では「リフト券」割引を実施中!

白樺湖周辺のスキー場のリフト券を提示すると、入館料が割引になるんです♪

スキー・スノボを楽しんだ後に、お出かけしてはいかがでしょうか?

詳しくはこちらをご覧ください→http://1027.jp/campaign/#campaign2

2019年1月21日 (月)

1月22日(火)の『Yes! Morning』

1月22日(火)の『Yes! Morning』では、
8時30分頃のコーナー『SHIRAKABAKO SNOW DREAMS』でご紹介します
蓼科テディベア美術館入館券をペアで5組10名様にプレゼントします。

20190107_155322

20190107_153844

ご希望のかたは、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号、そして「プレゼント希望」とお書きのうえ、メールで ご応募ください。

メールアドレスは  yes@fmfuji.jp またはこちらのメールフォームから!

当選者の発表は番組のエンディングでおこないます。

◆6時30分頃~『EARLY FLIGHT』
世界の国々について観光・文化・料理など様々な面から紹介します。
「オーストラリア」1回目の今回は、観光スポットについて、国内最大級の旅行情報メディアLINEトラベルjpのナビゲーター岩崎麻弓さんに伺います

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆8時30分頃~『SHIRAKABAKO SNOW DREAMS』
長野県 白樺湖周辺の冬の楽しみかたを紹介します。
蓼科テディベア美術館の見どころと、冬のイベント情報をご紹介します

◆8時45分頃~
甲府市 湯村の常磐ホテルで次の1月27日におこなわれるブライダルフェアをご紹介します。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
甲府市の源泉湯燈屋をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

Yes!月曜★放送後記★1月21日

今日も4時間ありがとうございました!!
さて、気づけば1月後半戦!!
早いねー。

風邪も流行っていますし、
インフルエンザも流行っています。
受験生の方も、そうでない方も、
体調管理、お気をつけください。

さて、私の週末は、
仙台発の4人組バンド、アンテナのライブに
行ってきましたよ。

Image1

アンコールは、写真撮影OKとのことで、
バッチリ撮ってきましたよ。

いま、サウンドフォレストにも選出されている
アンテナ。
今回は、Vo.の渡辺さんの復帰ライブでして、
ファンの方が、温かく迎えている感じが
とても優しくて、彼らの曲の印象にもマッチしていました。

ライブ中のMCで、「ライフソング」を作る
というようなことを話していましたが、
本当に、アンテナの楽曲って、日々の生活が描かれていて、
それが、歌になると輝きを放つような感じでステキでした。

さてさて。

今朝、紹介した新聞記事で、
お菓子を食べる時に、手の汚れが気になるという回答が多く、
スナック菓子を、お箸を使って食べる人が3割近くいる
というものがありましたねぇ。

私は、箸は使わないけど、
ウェットティッシュが必須アイテムです。
でも、箸も便利そうですが、じゃがりこは箸で取れるかな…笑

そんな、私たちの今朝のおやつは、
こちらでした!

Image3

あたまだけー。
エアインチョコって、どうやって作るのかな?
この軽さがいいねー、なんて言いながら、
食べております。

Yes月曜チームが良く話すことは、
食べ物の話(お菓子、カレー、ラーメンが多い)と、
音楽の話と、映画の話かな。

楽しくさせて頂いております。
いつも感謝です。

さてさて、
来週は、1月最終週。
お正月もはるか昔のような気がしてしまいますね。

それでは、風邪などひかないように、
みなさまお気をつけください。

また来週も、よろしくお願いします!!




2019年1月18日 (金)

宙のモリモリ⇒愛犬と一緒に星空が楽しめるパラダイス!

本日の「宙のモリモリ」のコーナーでは、

愛犬と一緒に星空を楽しむことが出来る、

八ヶ岳わんわんパラダイスをご紹介いたしました。

Photo

お話し頂いた村本さんも星のソムリエ。

そして、今回ご紹介した八ヶ岳わんわんパラダイス

スターラウンド八ヶ岳の参加施設の1つです。

毎週金曜日に星空観測会を実施しています。

こちらは宿泊者限定のイベント!

本日、宿泊され、イベントに参加される方で

「エフエム富士を聴いた!」

とおっしゃっていただくと、

スターラウンド八ヶ岳オリジナル星座早見盤を

プレゼントしていただけるそうです!

2019年1月17日 (木)

山梨を食べよう→ちじみほうれん草

本日、「山梨を食べよう」のコーナーでは

ちぢみほうれん草をピックアップいたしました。

Img_20190110_101055

ちぢみほうれん草は、品種名ではなく栽培方法の違いで、

寒締めほうれん草とも呼ばれています。

露地栽培することで寒さに耐えられるように葉に厚みがでて

縮んだようにしわが入っているのが特徴です。

また少しでも日光に多く当たるように地面に張り付くように葉を広げるので、

形にも特徴があります。

 

Img_20190110_103008 山梨ではJA梨北管内の北杜市や、JA西八代管内の市川三郷町で出荷があります。

栄養面では、ほうれん草自体が栄養価が高い野菜なのですが、

ちぢみほうれん草は甘みがあり、あくが少ないため食べやすいです。

また鉄分やビタミンCなどが通常のものよりも豊富に含まれています。

調理のコツとして、葉がちぢんでいるので、葉の縮んだ部分と茎にも土が入っていることが多いです。調理の前にしっかり洗って頂きたいです。

豊富に含まれているビタミンCをできるだけ失いたくありませんよね。

ちぢみほうれん草はあくが少ないので、下茹で時間は10秒ほどで大丈夫です。

ゆでる前に切るのはNGなので、必ず茹でてからカットするようにしてください。

ちぢみほうれん草は、えぐみを感じなければ生で食べることもできます。

本日の簡単クッキングは「ちぢみほうれん草の韓国風サラダ」を紹介いたしました。

Img_20190110_104817

ちぢみほうれん草をよく洗って手でちぎり、

千切りしたねぎをビニール袋に入れます。

Img_20190110_101716 麺つゆ、酢、ゴマ油を入れてビニール袋をよくふって調味料と合わせてください。

Img_20190110_102935

ちちみほうれん草は肉厚なので、もちろん加熱しても美味しく食べられます。

鍋に入れても存在感ばっちりですし、

グラタンやオムレツの具材、お味噌汁の具など、期間限定の美味しさを楽しんで頂きたいです。

上手な保存方法・・・

常温保存だと栄養価の減少が大きいので、さっとゆでて冷凍保存がお勧めです。

冷凍することで栄養の損失を防ぐことができます。

小分けして冷凍しておくことで使い勝手が良くなり、

いろいろな料理に入れて頂くことで色合いや栄養バランスが良くなります。

冷凍したちぢみほうれん草は1か月ほどで食べ切って頂きたいです。

1月中旬頃まで出荷が予定されています。

全農やまなし直売所食べるじゃん山梨他、県内の直売所で販売されています。

Img_20190110_102232

2019年1月16日 (水)

Palleta la carte~富士の雲海ラーメン~

今週ご紹介したのは、中央自動車道の双葉サービスエリア下り線で食べることができる

「富士の雲海ラーメン」です!

 

20190116_21_2

先日双葉サービスエリア下り線へ取材に行ってきました!

こちらのフードコートで頂くことができるのが「富士の雲海ラーメン」です♪

20190116_22

お名前の通り、富士山と雲海をイメージしたラーメン!

真っ白なラーメンはインパクトありますね!

何しろスープも具材も何にも見えないんですsweat01

ふわふわとした泡の中!気になりますよね♪

ちょっとお見せすると・・・

20190116_23

真っ赤なスープが良く絡まった太目の麺が出てきました!

こちらのラーメンは、雲海の中に隠れたマグマをイメージし、

キムチチゲスープを使っています!

また、雲海に隠れた具材を探しながら食べるのも楽しいラーメンです♪

遊び心がたっぷり詰まった「富士の雲海ラーマン」!

癖になる程よい辛さが寒い冬にぴったりでとっても美味しかったですよgood

2月28日まで24時間いただくことができますので、是非召し上がってみてくださいね♪

そして、こちらはレストランで出している「青い富士山カレー」!!

20190116_24

こちらもインパクトがありますよね!!

お菓子のような綺麗なブルーをしていて味が想像できませんでしたが、お味はクリーミーでありながらも、スパイシーさが後を引くカレーでした!!

中央自動車道双葉サービスエリア下り線で

富士山にまつわるインパクトのあるメニューをあなたも召し上がってくださいね♪

ちなみに、双葉サービスエリア下り線は、富士山を望むことができる展望台があるんですよ!

この日もきれいに見えていました!!

20190116_25

少し階段は大変ですが、せっかくなら展望台にも上って雄大な山梨の山々の景色を

堪能してください!

2019年1月15日 (火)

1月16日(水)の『Yes! Morning』

1月16日(水)の『Yes! Morning』では
「岩原&上国リフト1日券」を5組10名様にプレゼントします!

雪遊びのお子様から上級者のかたまで満足できる国内屈指の広大なスノーリゾート、
上越国際スキー場を楽しめるリフト券です!
同じリフト券で岩原スキー場も利用できます。

ご希望のかたは、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号、そして「プレゼント希望」とお書きのうえ、メールで ご応募ください。
メールアドレスは  yes@fmfuji.jp またはこちらのメールフォームから!
当選者の発表は番組のエンディングでおこないます。

◆6時35分頃~『Palet a la carte』
あなたの生活を華やかに彩る情報をお届けします。
「富士山モチーフの限定メニューを味わおう」をキーワードに、中央自動車道双葉サービスエリア(下り線)のレストラン・フードコートの新メニューを紹介します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
富士河口湖町にありますテーマパーク富士すばるランドの冬限定のアトラクション「雪遊び」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

SHIRAKABAKO SNOW DREAMS~第3回~

今週は、白樺高原国際スキー場をご紹介しました!

20190116_11

白樺高原国際スキー場は、ファミリー層にうれしいスキーヤーオンリーのスキー場です♪

晴天率は80%以上!

青空が広がる中で気持ち良く滑ることができますよhappy01

私もこの日は、ゴンドラに乗ってゲレンデ上部まで行ってきました!

20190116_12

北アルプスの山々と女神湖を見ながら滑ることができるんです!

バックには、百名山の1つ、丸いフォルムが印象的な「蓼科山」をみることもできますよ♪

視界もよく、美しい景色に囲まれて滑るのは、とても爽快!

スイスイと、ボーゲンで(笑)降りてきましたshine

そして放送でご紹介した「しらかばスノーワールド」!

20190116_13

傾斜が緩やかで、子供たちも安心して楽しめる、ソリや雪遊びができるエリアです♪

20190116_15

私はソリに挑戦!!

スベリだしは良かったものの、障害物にぶつかりにぶつかって、ペースダウン・・・

私の横をスイスイと気持ちよさそうに滑り降りていく子供たち・・・

コツを教えて欲しくなりましたcrying

20190116_16

それでも何とかゴール!

久しぶりのソリは大苦戦!でも・・・スイスイ滑れたら気持ちいいだろうな・・・

子供たちは何度も何度も楽しそうに遊んでいましたhappy01

小さなお子さんでも楽しむことができます♪是非、しらかばスノーワールドを利用してみてくださいね!

白樺高原国際スキー場について詳しくはこちらから→https://shirakaba-ski.jp/

1月15日(火)の『Yes! Morning』

1月15日(火)の『Yes! Morning』では、
8時30分頃のコーナー『SHIRAKABAKO SNOW DREAMS』でご紹介します
白樺高原国際スキー場リフト1日券をペアで3組6名様にプレゼントします。

ご希望のかたは、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号、そして「プレゼント希望」とお書きのうえ、メールで ご応募ください。

メールアドレスは  yes@fmfuji.jp またはこちらのメールフォームから!

当選者の発表は番組のエンディングでおこないます。

◆6時30分頃~『EARLY FLIGHT』
世界の国々について観光・文化・料理など様々な面から紹介します。
「フランス」3回目の今回は、フランスの年中行事について在日フランス大使館 広報部の河野ゆき子さんに伺います

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆8時30分頃~『SHIRAKABAKO SNOW DREAMS』
長野県 白樺湖周辺の冬の楽しみかたを紹介します。
白樺高原国際スキー場の、ファミリーやお子様、スキー初心者のかたにおすすめのエリア「しらかばスノーワールド」をご紹介します。

◆8時45分頃~
北杜市の「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」で1月26日(土)・1月27日(日)の2日間おこなわれるウェディングフェア「年に一度の限定特典付きグランドフェスタ」をご紹介します。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
北杜市と長野県 富士見町・原村で2月17日(日)まで開催中の「寒いほどお得フェア2019」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

2019年1月14日 (月)

Yes!月曜★放送後記★1月14日

今日も4時間ありがとうございました。
成人の日ですね。

ハタチの頃、やはり思い出しますね。
何もなかったな…
からっぽです、私のハタチ(笑)

でも、今ちゃんと生きてるからいいか!


先日、近所の公園で梅が咲いていました。

Image3

早いですね。
でも、春も近づいているんだな、としみじみ。
花が咲いているのを見ると、寒さも我慢できる。

さてさて。
今日は、Essence of Somethingで、
ベジライスを紹介しました!

見た目はこんな感じですよ。

Image2

これは、カリフラワーのベジライス。
ちょっと見た目は、玉ねぎのみじん切りみたいな、
そんな感じ。

食感は、カリフラワーの芯の部分を、
歯ごたえが残るくらいに茹でた感じ。
味もプレーンなので、料理に加えると、
しっかり味もしみ込んで、美味しいそう。

ぜひ、自分で家で調理にもチャレンジしてみたいです。

そうそう。
いま、甲府駅の改札を出て南口に向かうところにある、
フリースペースで、甲府開府500年を記念した、
興味深い展示があります。

Image1_2

ARで、展示の説明があったり、
甲府の歴史が分かりやすく書かれたパネルがあったり、
見ると勉強になります。

楽しく見られるし、とってもおすすめです。
ぜひ行ってみてくださいね。

さて、私とはまた来週。
どうぞ、よろしくお願いします。



2019年1月11日 (金)

宙のモリモリ⇒新年 武井咲予さんと“よもやま宙話”Part.2

本日も金曜Yes!Morningにご参加くださいまして、

ありがとうございました!

本日も「宙のモリモリ」のコーナーでは、

宙ガール武井咲予さんとの「よもやま宙話」をお送りいたしました!

 

Img_20190103_110313

武井さん情報です!

只今「たけいさきよ まあるい星展」が東京都千代田区のECOM駿河台で開催されています。

1月31日(木)まで開催されています!

詳しくはコチラをご覧ください。

2019年1月10日 (木)

山梨を食べよう→牛乳

本日の「山梨を食べよう」のコーナーでは、牛乳をピックアップいたしました。

Img_20181227_101303

山梨でも美味しい牛乳が生産されているんです。

甲府盆地内にも農家さんがいらっしゃいますが、

メイン産地は八ヶ岳南麓地域の清里、富士北麓の河口湖町です。

本日も簡単クッキングをいたしました!

寒い冬だからこそ温かくなるホットジンジャーミルクです。

材料は

  • 牛乳200cc
  • おろししょうが小さじ1
  • はちみつ大さじ1

以上です。お好みで分量は加減してください。

今日はおろししょうがはチューブのものを使用して作ります。

Img_20181227_104432

牛乳におろししょうがとはちみつを入れてよく混ぜます。

まぜたら電子レンジで加熱すれば出来上がりです!

身体を温める働きがあるしょうがと温かい牛乳で体が温まりますので、

風邪予防にもぜひ作って頂きたいです!

毎日飲まれる方も多いと思いますが、牛乳を美味しく飲むために

保存方法にも気を配って頂きたいと思います。

賞味期限がありますが、開封したら⒉日を目途に飲み切ること。

また牛乳の温度が上がらないように、保冷剤を入れて持ち運ぶ、

帰ったらすぐに冷蔵庫に入れることもポイントになります。

一度に飲み切れない場合が多いですよね?シンプルですが、

牛乳パックの口はしっかり閉じる、においの強い商品からにおいが移らないように、

離して保存するなど、工夫して頂くと牛乳をより美味しく飲むことができます。

牛乳は豊富なカルシウムの他、

3大栄養素、ビタミン・ミネラルなどがバランスよく含まれていて、

美肌効果や牛乳に含まれる乳糖は腸のぜん動運動を高めてくれるので、

腸を整える働きにも期待がもてます。

牛乳は飲むだけではなく、いろいろなお料理にも使えるので上手に摂って頂きたいです!

Img_20181227_104041

2019年1月 9日 (水)

1月9日(水)の『Yes! Morning』

◆6時35分頃~『Palet a la carte』
あなたの生活を華やかに彩る情報をお届けします。
「北欧のライフスタイルを堪能しよう♪」をキーワードに2018年11月に埼玉県飯能市のメッツァ内にオープンしたばかりのメッツアビレッジと2019年3月にオープンするムーミンバレーパークをご紹介します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆8時45分頃~
3月の桃の節句に向けてひな人形を準備しようとしているかたに、春木屋鳳玉のひな人形をご紹介します。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
都留市の山梨県立リニア見学センターで1月14日まで開催中の新春イベントをご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

2019年1月 8日 (火)

SHIRAKABAKO SNOW DREAMS-第2回-

今週ご紹介したのは、「白樺リゾート 池の平スノーパーク」!

「白樺リゾート 池の平ホテル」のすぐ近くにあるスキー場なので、

準備をしてすぐにスキー場まで移動できます!

ということで、小さなお子さんがいるファミリーでも安心です♪

晴天率80%!伺った日もとてもお天気がよく、家族連れで賑わっていましたよnotes

20190108_12

A・B・Cと3つあるコースのほとんどが初心者向けなので、

スキーデビューにも最適!

ご紹介したスノーアスレチック「ゴタくんのヒャッホー山」は、今年新登場しました!

20190107_11

こんな感じで、アスレチックが用意されていて、それをクリアするうちに

自然とスキーも上達しちゃうんです!

20190108_13

私も早速チャレンジ!!

カーテンゲートやパンチングなど、1つ1つクリアするたびにテンションもあがり、

達成感も味わうことができました♪

大人も子供も楽しみながら、滑ることができると思いますshine

20190108_14

緑色のボールがパンチング! 位置によって高さも違うので、

自分にあったものを見つけてくださいね♪

20190108_15

インタビューさせて頂いた竹村翠さんは、ママさんスキーヤーなんです♪

まだまだお子さんとはソリ遊びだそうですが、

スキーをかっこよく滑れるお母さんって憧れますshine

スノーブーツを履くのに、苦戦してしまう私なので、もっと練習しなくては・・・と思いましたcrying

小さなお子さんのスキーデビュー・雪遊びデビューにもぴったり♪

ちなみに、1月20日(日)は、「スキーこどもの日」で小学生以下のリフト券が無料となりますよ!

営業時間 朝9時~夕方4時30分

リフト一日券 大人3000円 子供・シルバー料金2500円

(池の平ホテル&リゾーツに宿泊する場合は、当日・翌日のリフト券料金が割引となります)

詳しくはHPをご覧ください→https://hotel.ikenotaira-resort.co.jp/snowpark/

フランス モン・サン=ミッシェルのオムレツの秘密

毎週火曜6時35分からオンエア『EARLY FLIGHT』。
1月8日のオンエアでは、フランス モン・サン=ミッシェルのレストラン「ラ・メール・プラール東京」のオムレツをご紹介しました。

20190105_110815

20190105_110853「ラ・メール・プラール」のオムレツは、私たちが「オムレツ」と聞いてイメージするものとは違って
ふるふると揺れるくらい ふわふわで、口に運ぶととろけるようなくちどけを味わえるオムレツなんです。

20190105_112724_2お店で、広報の伊村 萌奈美さんにお話を伺いました。
この「ラ・メール・プラール」のオムレツは、モン・サン=ミッシェルを巡礼のために(昔は命懸けで)訪れた人に、創業者のアネット・プラールが目でも口でもお腹いっぱいになってほしい!という思いで出していたものだそうです。

Photo昨年の6月には、お店がリニューアルして、よりフランスの本店らしくなったということですので、
一度行ったことがあるというかたも、お出かけしてみてはいかがでしょうか?

ラ・メール・プラール東京」(東京国際フォーラム内)

アクセス:JR東京駅から地下で連絡
営業時間:午前11時30分~午後10時(ラストオーダーは午後9時)

2019年1月 7日 (月)

1月8日(火)の『Yes! Morning』

1月8日(火)の『Yes! Morning』では、
8時30分頃のコーナー『SHIRAKABAKO SNOW DREAMS』でご紹介します
白樺リゾート 池の平スノーパーク」リフト1日券をペアで3組6名様にプレゼントします。

ご希望のかたは、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号、そして「プレゼント希望」とお書きのうえ、メールで ご応募ください。

メールアドレスは  yes@fmfuji.jp またはこちらのメールフォームから!

当選者の発表は番組のエンディングでおこないます。

◆6時30分頃~『EARLY FLIGHT』
世界の国々について観光・文化・料理など様々な面から紹介します。
「フランス」2回目の今回は、「モン・サン=ミッシェル」の有名レストランのオムレツが東京で楽しめる「ラ・メール・プラール東京」をご紹介します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆8時30分頃~『SHIRAKABAKO SNOW DREAMS』
長野県 白樺湖周辺の冬の楽しみかたを紹介します。
「白樺リゾート 池の平スノーパーク」をご紹介します。

◆8時45分頃~
南アルプス市で4月14日(日曜日)に開催される「第17回南アルプス桃源郷マラソン大会」を
ご紹介します。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
笛吹市で今月26日(土曜日)に開催される「笛吹市 温泉とワイン満喫フォトロゲ2019」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

Yes!月曜★放送後記★1月7日

今日も4時間、ありがとうございました。
2019年最初の放送!
初物は縁起が良いということで。
今年もよろしくお願いします。


今日は、獺祭せんべいを持って、スタジオに行きました。
お酒ではないですよ。飲酒放送はしませんー。

Image1_5

これは、獺祭を作る時に、磨いたお米(山田錦)の
磨いてそぎ落とされた分をおせんべいにしたもの。

中身は、こんな感じ。

Image2_3

塩気のあるおせんべいで美味しかったです。
たくさんあるから、来週もみんなで食べるのです。

さて、今年の私の目標は、
「やってみよう」です。

出来ない理由を挙げるのは簡単だから、
そうじゃなくて、やってみようと、
最初から諦めないで取り組むことをしていきます。

がんばるぞ!!

最後に、実家に帰った時の
地域限定コカコーラボトル。

山梨は、富士山が描かれていますが、
千葉は、アクアラインとサーフィンです。

Image3_2


なんだかんだで、千葉県も好きです。

それでは、また来週も
よろしくお願いします!!

2019年1月 4日 (金)

宙のモリモリ⇒新年 武井咲予さんと“よもやま宙話”

本日も金曜Yes!Morningにご参加くださいまして、

ありがとうございました!

本日「宙のモリモリ」のコーナーでは、

宙ガール武井咲予さんにスタジオにお越しいただき、

よもやま宙話をおおくりしました!

Img_20190103_110305 流星群の話、日食の話、色々お話しましたよ!

Yes! Morning(6:00~8:00) | FM FUJI | 2019/01/04/金  06:00-08:00 http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20190104062938

因みに今度の1月6日(日)にも部分日食があります。

日食メガネをご準備して見てみましょう!

甲府からだと・・・

  • 8:42 部分日食始まり
  • 10:05 部分日食最大
  • 11:33 終了

その他今年は12月26日(木)にも日食があります。楽しみですよね!

そして・・・NASAの無人探査機ニューホライズンズについてもお話して、

一昨日発表されたBrian MayのNew Horizonsもオンエアいたしました!


YouTube: Brian May - New Horizons (Ultima Thule Mix) [Official Music Video]

今後の武井さん情報です!

来週1月7日(月)~1月31日(木)までの間

「たけいさきよ まあるい星展」が東京都千代田区のECOM駿河台で開催されます。

詳しくはコチラをご覧ください。

2019年1月 3日 (木)

山梨を食べよう→キウイフルーツ

本日の山梨を食べようのコーナーでは、キウイフルーツをご紹介いたしました。

Img_20181227_101029

キウイフルーツという名前とニュージーランドからの輸入が有名なので、

南国のイメージが強いですよね。

でもキウイフルーツの原産地は中国なんです!

県内でもJAフルーツ山梨、JA笛吹、JA西八代、JA南アルプス市、

JA甲府市などの管内で栽培されています。

キウイフルーツはとても栄養豊富な果物で、ビタミンCは果物の中でもトップクラス。

さらに老化防止のビタミンと言われるビタミンEに食物繊維、カリウム、

葉酸などが豊富に含まれています。

黄色のキウイと緑のキウイは味だけではなく含まれる栄養も違います。

黄色に少なく緑に多いのがタンパク質分解酵素のアクチニジンです。

お肉やお魚のタンパク質が分解されやすくなり、

小腸での吸収力がアップする可能性が期待されています。

健康と美容の効果絶大なフルーツがキウイフルーツなんです。

 本日の簡単クッキングは・・・

キウイと生ハムのカルパッチョです。

Img_20181227_104447

先ほどお伝えした通り、緑のキウイとタンパク質を一緒に食べると消化促進効果が期待できます。

彩りが綺麗な一品です。早速クッキングに入りますね!

ここにキウイの輪切りがありますので、生ハムを彩りよく上に乗せてください。

仕上げにオリーブオイルを少しかけ、黒コショウをアクセントに少しかければできあがりです。

 

Img_20181227_103711 キウイフルーツは貯蔵ができますので、2月ごろまで県内産が出回ります。

Img_20181227_103913_1

2019年1月 2日 (水)

今年もよろしくお願いします!

改めましてあけましておめでとうございます!

昨年もたくさんのリスナーの方に支えられて、無事に放送を終えることができました。

ありがとうございました!

番組内でもお話しましたが、今年の私の目標漢字は「柔」です♪

「柔らかい」「やさしい」「穏やかな」気持ちでいつも過ごせるようにできればと思っています。

そして、自分が「居心地のいい場所」になれればと・・・

さらに「柔軟」に色々な視点で物事を見れるようにしていけたらとも思っています。

「真面目に」「真っすぐ」・・・まさに「真」という字がモットーの私ですが、

今年はそこに「柔」という字も加えて、人間的にさらに成長できるように頑張ります。

本年もどうぞよろしくお願いいたします!!

2019年1月2日 東城佑香

東城佑香 今年の書き初め!

オンエア中におこなった東城佑香の今年の書き初めで書いた漢字は....

20190102_092936_2

オンエアでは、その漢字に込めた思いも語りましたので、聞き逃したかたはradikoタイムフリーで....

【下のリンクを押すと、書き初めから再生します】
Yes! Morning(8:00~10:00) | FM FUJI | 2019/01/02/水 08:00-10:00
http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20190102092322

栗ぜんざいのレシピはこちらから!

きょうABC Cooking Studioのレシピから紹介したのは・・・

栗ぜんざい
https://www.abc-cooking.co.jp/plus/recipe/detail/?id=1316

2018年12月31日 (月)

1月1日(火)の『Yes! Morning』

1月1日(火)の『Yes! Morning』では、
8時30分頃のコーナー『SHIRAKABAKO SNOW DREAMS』でご紹介します
白樺リゾート 池の平スノーパーク」リフト1日券をペアで3組6名様にプレゼントします。

ご希望のかたは、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号、そして「プレゼント希望」とお書きのうえ、メールで ご応募ください。

メールアドレスは  yes@fmfuji.jp またはこちらのメールフォームから!

当選者の発表は番組のエンディングでおこないます。

◆6時30分頃~『EARLY FLIGHT』
世界の国々について観光・文化・料理など様々な面から紹介します。
国内最大級の旅行情報メディア LINEトラベルjpのナビゲーター大路裕子さんにフランス旅行について教えていただきます。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆8時30分頃~『SHIRAKABAKO SNOW DREAMS』
長野県 白樺湖周辺の冬の楽しみかたを紹介します。
今シーズンの1回目ということで、白樺湖周辺がどのような場所なのかご紹介していきます。

◆9時10分頃~
2019年はどんな年なのか、どうすれば運勢が上がるのか、雑誌やメディアで幅広く活躍されているフォーチュンアドバイザーのイヴルルド遥華さんにお話をうかがいます。

Yes!月曜★放送後記★12月31日

今日も4時間ありがとうございました。
12月31日、2018年ラストの放送。

メッセージもたくさん、ありがとうございました。
お休みの方もいらっしゃれば、お仕事の方もいらっしゃいますね。
まだお仕事中の方、がんばってください。
お疲れ様です。

さて、私の年末…
28日 29日は、カウントダウンジャパンに
行ってきましたよ。

Image1_4

年末の人気フェスですが、
1年の締めくくりな感じで、お客さんも
夏フェスよりも、スッキリしたような表情で
楽しんでいるのを見るのも好きです。

年々大規模になっていますが、フォトスペースなども
多くあり、音楽だけではなく、フェス全体を楽しめる感じ。
仲の良い友達と、カップルで、家族で楽しめる行事に
なっています。

私、第1回から行ってまして、ほぼ皆勤です(笑)
一度だけ、フェス前日に急性胃腸炎になって、
泣く泣く諦めたこともありましたが…。
Image2_2

左上は、2019年までのカウントダウンの時間。
このあたり、フードエリアです。
ごはんを食べながら、会場から漏れ聞こえる音楽に
耳を傾けて、友達をおしゃべりするという楽しみも
ありますよ。

私のライブ締めは、
KICK THE CAN CREWでした。
本当に楽しかった!!

15年くらい前にファンだった人も大人になり(私もです)
家族と観ていたり、一緒に歌ったりしている姿も
とてもよかったのですが、
KREVAさんを知っているけれど、KICK THE CAN CREWは
初めて観たという若い世代のお客さんもたくさんいました。

ライブ終わりのお客さん会話が、偶然聞こえたのですが、
「初めてだったけどカッコよかった」なんて言っていました。
フェスは、いろんな世代の人が、新しいアーティストを知る機会になるから
楽しいですね。

さて、番組終わり。
今日のおやつは、ちょっと渋めの珍味。
Image3_1

最近、TVでも紹介されていることがある、
Hotaru no Hikari~ホタルノヒカリ~ という
オシャレ乾き物店で買ってきた、
カツオジャーキーと、梅昆布ジャイアントコーン。

これから、スタッフみんなで、お疲れ様会です。
ノンアルだけど、乾き物!!

さてさて、
今年もあと14時間くらい。

本当にありがとうございました。
そして、お正月も、ケガなどないように、
楽しく安全にお過ごしください。

来年もよろしくお願いします!





2018年12月28日 (金)

こうふを作った男・武田信虎#13(最終回)

「こうふを作った男・武田信虎」

本日は「その後の生涯」をテーマに

お話頂きました。

Img_20181025_192152

12月28日オンエア音源→コチラ

そして、このコーナー、本日で最終回です・・

来年は甲府開府500年wink

一緒に盛り上がっていきましょうhappy01

2018年12月27日 (木)

山梨を食べよう→レンコン

本日の「山梨を食べよう」のコーナーでは、れんこんをピックアップいたしました。Img_20181213_101542 

山梨では笛吹市石和町の富士見地区や甲府市の小瀬地区を中心に栽培されています。

栄養面では、みかんよりも多いビタミンCが含まれています。

ビタミンCは疲労回復や免疫力アップ、風邪の予防など様々な働きがあります。

加熱調理に弱く水に溶けるビタミンCですが、

れんこんに含まれるビタミンCはでんぷんに守られているので壊れにくいのが特徴です。

またむくみ対策に役立つカリウムやお通じ改善などの食物繊維など栄養豊富なんです。

 

Img_20181213_105447

れんこんを調理するポイントは・・・?

れんこんはすぐ変色してしまうのですが、

茶色くなるのはポリフェノールの一種のタンニンです。

ポリフェノールなので抗酸化作用が期待される栄養ですので、

変色を防ぐために酢水につけますが、酢水にはつけすぎないことがポイントです。

長く漬けてしまうとポリフェノールもビタミンCも減ってしまいます。

ちなみに変色しても味に変化はありませんので、

自分一人で食べる!という時には色を気にせず食べるのもいいかなと思います。

※酢水の割合は水1カップに対して酢・小さじ1が目安。

<れんこんの簡単おすすめレシピ>

れんこんは調理法で、シャキシャキ、もちもち、ほくほくなどいろいろな食感を楽しめます。

今日はれんこんのから揚げを紹介いたしました。

Img_20181213_103032

縦の繊維に沿ってフライドポテト風にカットし、

Img_20181213_101637

Img_20181213_101828

Img_20181213_101850

市販の唐揚げ粉をまぶして揚げるだけです。

Img_20181213_102617

少な目の油でいため揚げでも大丈夫です。

サクサクほっこりとした食感が楽しめますよ!

<れんこんの保存方法>

れんこん保存には光・空気・乾燥が大敵です。

一節丸ごと皮のついたれんこんの場合は、

みずで湿らせた濡れ新聞紙やキッチンペーパーなどで包んでからポリ袋に入れ、

冷蔵庫の野菜室で保存。

節の途中でかとしたれんこんの場合は切り口の穴の中に空気が入って

変色しにようにラップできっちり包んでから冷蔵庫の野菜室で保存してください。

鮮度が落ちやすいので3~4日を目途に早めに使い切ってください。

冷凍保存する場合は、皮を剥いてから好みの厚さで半月切りに。

酢水に入れあく抜きした後に固ゆでし水分を軽くふき取り

ジッパー付き保存袋で冷凍保存してください。

JAふえふき富士見直売所、食べるJAんやまなしで販売されます。

数に限りがあります。れんこんは「先が見通せる」ということで縁起がいい野菜で、

おせち料理に欠かせない野菜です。見かけたらぜひご購入頂きたいですね!

Img_20181213_104908

2018年12月26日 (水)

スイート☆シリアルスティックのレシピはこちらから!

きょうABC Cooking Studioのレシピから紹介したのは・・・

スイート☆シリアルスティック
https://www.abc-cooking.co.jp/plus/recipe/detail/?id=1242

2018年12月25日 (火)

12月26日(水)の『Yes! Morning』

◆6時35分頃~『Palet a la carte』
あなたの生活を華やかに彩る情報をお届けします。
「チョコレートの祭典に行こう!」をキーワードに1月23日~29日に新宿NSビル地下イベントホールで開催される「サロン・デュ・ショコラ2019」をご紹介します。

◆7時15分頃~
ソロで新曲『SUZUNARI』を12/21に配信リリースした稲垣吾郎さんからのコメントをオンエアします。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~
全国的に料理教室を展開するABC Cooking Studioからご提供いただきました「冬休み中のお子さんも大喜びのキッズメニュー」のレシピをご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

甲府南高校 軽音楽部の田嶋 太陽さんにインタビュー!

毎週火曜6時30分頃からお送りしている『SCHOOL REAL』。
12月25日のオンエアでは、甲府南高校軽音楽部をご紹介しました。

【登録不要で1週間以内に限り放送を後から聞ける!radiko.jpタイムフリー】
下のリンクを押すと、このコーナーから再生します。
http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20181225063500

【簡単な登録で全国から・無料で・何度でも聞ける!ラジオクラウド
スマートフォンで下記リンク先からアプリをダウンロードすると、このコーナーを聴くことができます。
https://radiocloud.jp/hp/index.html

20181204_175025

3回目のきょうは、2年生で副部長の田嶋太陽さんにインタビューした模様をお届けしました。

20181204_175129_2

Xmas THANKS WEEK 本日のプレゼント♪

今日がXmas THANKS WEEK最終日!!

クリスマス当日です♪ みなさん、是非ご参加ください♪

Yes! Morningの今日のプレゼントは、7種類!!

① 新しい地図 join ミュージック「#SINGING」ロゴ入りAmazon Echo Dotを1名様に!

Photo_4音楽の再生、天気やニュースの読み上げ、家電の操作、アラームのセットなどを簡単に音声操作できるコンパクトサイズのスマートスピーカーです。

稲垣吾郎さん、草彅剛さん、香取慎吾さんの3人が「新しい地図 join ミュージック」として歌う新曲「#SINGING」のロゴが入っています。

② 富士マリオットホテル山中湖ペア宿泊券(朝食付きプラン)

富士山の絶景を楽しむことができ、豊かな自然に囲まれた山中湖周辺エリアを楽しむことができる

ホテルで、客室は全105室。

木の温かみと山中湖の湖面のような爽やかさを同居させたリゾート感たっぷりの客室が、

特別な休日を彩ります。「美人の湯」と言われる山中湖の温泉を楽しむこともできますよ♪

有効期限 2019年1月6日~2019年6月30日 

(ただし除外期間があります)

ちなみに、現在レストラン「グリル&ダイニングG」で開催されている「SAKE Cuisine」では、

七賢の日本酒を使用したメニューをセミ・ブッフェディナーで頂くことができます♪

20181225_11

クリームチーズに酒粕を加えたクリームを加えて楽しむボルシチ

20181225_12

甘酒を使ったクリームで頂く、富士山の伏流水で育った富士山サーモンのグリル

20181225_13

甘酒を使用したノンアルコールカクテル「ホワイトカラー」

詳しくは、HPをご覧ください。

https://www.fuji-marriott.com/

③ 富士急ハイランドのフリーパス 3組6名様に!

富士急ハイランドのアトラクションを一日たっぷり楽しむことができます♪

有効期限 2019年3月31日まで

④ ユカイ工学株式会社から発売中の、しっぽのついたクッション型セラピーロボット「Qoobo(クーボ)」ハスキーグレーを2名様に!

20181224_185140_1_2

20181224_185140_2_2
まんまるなクッションに猫のようなしっぽが生えた不思議なかたちのロボットです。
そっと撫でたりたくさん撫でたりといった、人の扱い方によってしっぽの動きが変化しますよ。
生活に癒しを与えてくれると思いますよ!

⑤ 青山テルマが日本版エンドソング「In This Place」を担当、12月21日に公開されたディズニー映画『シュガー・ラッシュ:オンライン』のUSBフラッシュメモリを3名様に!

Img_2234_002

⑥ 「コカ・コーラ」リボンボトル500ml PET 1ケース24本を1名様に!

20181219_052632

20181219_053046

ラベルについているテープを引っ張ることで、ラベルをリボンのかたちに変えることができる
この季節ならではの「コカ・コーラ」です。

⑦FM FUJI 2019年カレンダーを3名様に!

書き込める欄が広くて書き込みやすいカレンダーです。
もしカレンダーに書いてほしいことや記念日などがありましたら、応募メッセージに
書いてくださいね!

ご希望の方は、住所・氏名・年齢・電話番号に、どのプレゼントを希望するかお書きの上、
メールでご応募ください。

アドレス yes@fmfuji.jp

当選者の発表は番組のエンディングで行います。
あなたからのご応募、お待ちしています!

2018年12月24日 (月)

12月25日(火)の『Yes! Morning』

◆6時30分頃~『SCHOOL REAL』
山梨県内の高校生・大学生を紹介します。
甲府南高校2年生で軽音楽部 副部長の田嶋太陽さんが登場します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆8時30分頃~
山中湖観光の拠点にぴったりのホテル、富士マリオットホテル山中湖をご紹介します。

◆9時10分頃~
富士急ハイランドのカウントダウンイベントをご紹介します。

◆9時20分頃~
今月5日にBeingカバーアルバム『Deing』をリリースしたDAIGOさんのコメントをオンエアします。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

Yes!月曜★放送後記★12月24日

今日も4時間、ありがとうございました。
クリスマス・イヴですね。

番組終わりに、チーズケーキを食べました。
クリスマスですね。

Image1_3

さて。
6時台には、私の好きなクリスマスソングを
3曲セレクトしました。

・John Legend
What Christmas Means to Me (feat, Stevie Wonder)

・Maraih Carey
All I Want for Christmas is You

・Coldplay
Christmas Lights

どれも、とても好きナンバーです。
私は、クリスマスソングは、洋楽が好きかな。

そして、今日のプレゼントは、
コカ・コーラのリボンボトル。

私も放送中に作ってみました。
簡単にできて華やか。

Image2_1

クリスマスもいいけど、お正月にかけて、
みんなが集まる時にも良さそう。

それにしても、写真…笑
アプリって盛れてすごい!

さて、来週の放送は、12月31日。
大晦日。
2018年ラストの放送も、よろしくお願いいたします。




今週はFM FUJI Xmas THANKS WEEK!!

日ごろの感謝の気持ちを込めて、豪華なプレゼントをご用意しました♪

今日のYes!Morningからのプレゼントはこちら!

◆BRUNO(ブルーノ)アロマウッドミスト 2名様

Photo

 

◆新しい地図 join ミュージック 「#SINGING(シンギング)」ロゴ入り

Amazon Echo Dot(ドット) 1名様

音声で操作できるスマートスピーカー。

お好みの場所において、話しかけるだけで、天気、ニュース、時計を教えてくれたり、

音楽をかけてくれたり、家電のオンオフができる、持ってるとうれしい優れものです。

Photo_3

 

◆「コカ・コーラ」リボンボトル 500ml PET 1ケース24本 1名様

 何かと、人が集まる時期、みんなで飲んじゃってください。

 

◆2019年FM FUJI オリジナルカレンダーを5名様

 書き込みがしやすいと毎年大好評です。

ご希望の方は、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号にどのプレゼントを希望かお書きの上、メールでご応募ください。

アドレス yes@fmfuji.jp 

当選者の発表は番組のエンディングで行います。
 あなたからのご応募お待ちしています!

2018年12月21日 (金)

こうふを作った男・武田信虎#12

「こうふを作った男・武田信虎」

本日は「追放」をテーマに

お話頂きました。

Img_20181025_192152

12月21日オンエア音源→コチラ

来週は最終回です・・

次回もお楽しみに~wink

2018年12月20日 (木)

Xmas🎄THANKS WEEK on 金曜日

今週のFM-FUJIはなんといっても

xmasXmas THANKS WEEKshine!!

本日に引き続き、(ほぼプレゼント変わりませんが(笑))

YES!MORNING金曜日でも、豪華プレゼントをご用意しています!!

1.昨年、お風呂甲子園で優勝を果たした山梨県甲府市にある

源泉湯 燈屋」から、無料ご招待券をペア3組6名様に・・・

Img_20181216_182840_2

2.「山梨を食べよう」のコーナーから、ももまるごとピーチジュースが一新!

JA全農やまなし 山梨のおいしい ももジュース ノももン」 

15缶入り1ケースを3名様に・・・

Img_20181210_145414

3. 株式会社mhエンタープライズから、たっぷりはさめてフォトジェニック、

ミミまで美味しいホットサンド!

ビタントニオ 厚焼きホットサンドベーカーgooood(グード)トマト色を1名様に・・・Vi_221857


YouTube: Vitantonio gooood / ビタントニオ 厚焼きホットサンドベーカー"gooood(グード)"

4.「甲府をつくった男 武田信虎」のコーナーから、

いつもお話頂いている平山優さん著者の「真田三代」「検証長篠合戦」「真田信之」

3冊直筆サイン入りの本をセットで 1名様に・・

Img_20181216_101538

Img_20181216_101601

(因みに・・平山さん、2016年のNHK・大河ドラマ『真田丸』で時代考証も担当してました。)

5.毎年年末恒例『FM FUJI 2019年カレンダー』を3名様に・・・

Img_20181216_182740_2

6.「コカ・コーラ」から、リボンボトル 500ml PET 1ケース24本入りを1名様に・・・

Img_20181218_120051_2

プレゼントいたします。

 

プレゼントご希望の方は、住所、氏名、電話番号、

そして希望商品を記入して、

コチラまでお送りください。

あなたからのメッセージリクエストもお待ちしています!

明日の金曜日YES!MORNINGもよろしくお付き合い願いますhappy02!!

山梨を食べよう→ころ柿

本日の「山梨を食べよう」のコーナーでは、ころ柿を紹介いたしました。

Img_20181213_101513

ころ柿とは干し柿のことです。

山梨では武田信玄公の奨励により生産が始まったと言われています。

江戸時代には甲州産の産物の一つとして幕府に献上されるほか、

江戸市中にも出回り珍重されていたそうです。

昔も今も、山梨の枯露柿はとても有名で人気があります。

山梨県内ではいろいろなところで作られていますが、

最も盛んな地域は甲州市塩山の松里地区です。

本日の簡単クッキング、

枯露柿の和風コールスローサラダを作りました。

Img_20181213_105124

細切りにしたキャベツと同じく細切りにした枯露柿を

マヨネーズと和風ドレッシングを合わせたものでよく混ぜるだけ!のお料理です。

Img_20181213_102115

Img_20181213_102252

ビニール袋の中でよく混ぜてください。

 

Img_20181213_104044

山梨では直売所や量販店などで販売されています。

ころ柿は、干すことによって柿が栄養価が高い果物だという話は柿の回でお伝えしていますが、

その柿を干したものなので栄養が凝縮してます。

生の柿に比べてβカロテンが約4.5倍の量が含まれています。

目の健康に必要で免疫力アップ、強い抗酸化力があるビタミンA体内に変わる栄養素です。

またむくみ対策や血圧の調整をする働きがあるカリウム、

整腸作用があり便秘解消の働きをする食物繊維も豊富に含まれています。

枯露柿には嬉しい栄養素がたっぷり含まれています。

ただ凝縮されている分、カロリーが高いので食べる時は、

よく噛んで水分と一緒に摂ることをお勧めします。

枯露柿の食物繊維と甘さで満足感を得られます。

甘いものが食べたくなった時には、栄養価が高い高級和菓子の枯露柿を食べましょう!

 

Img_20181213_105132

ちなみに、枯露柿、干したあと柿の周りに白く粉が吹きますが、

これは乾燥によって糖分が飽和状態となり、柿の表面に結晶化したものです。

【保存方法】

常温保存の場合はキッチンペーパーに包み、

直射日光が当たらない涼しく風通しの良いところに保存してください。

2,3日を目途に食べて頂きたいです。

冷蔵庫に保存する場合は野菜室に入れて頂きたいのですが、

キッチンペーバーで包んで密閉できるビニール袋に入れて空気を抜いて保存してください。

1週間程度が保存の目安。

最も長く美味しく保存するには冷凍保存がお勧めです。

1個ずつラップで包みます。空気が入らないようにしてください。

密閉できる冷凍保存袋に入れ空気を抜き、冷凍庫で保存をします。

半年から1年くらい日持ちします。

冷凍保存した枯露柿は

①常温で解凍、

②食べる前日に冷蔵庫に移動させて解凍、

③電子レンジで15秒ほど温めて半解凍して食べると美味しく食べられます。

年内の販売が多いのですが、年明けも販売されます。

Img_20181213_103601

2018年12月19日 (水)

Xmas🎄THANKS WEEK on 木曜日

今週のFM-FUJIはなんといっても

xmasXmas THANKS WEEKshine!!

YES!MORNING木曜日でも、豪華プレゼントをご用意しています!!

1.昨年、お風呂甲子園で優勝を果たした山梨県甲府市にある

源泉湯 燈屋」から、無料ご招待券をペア3組6名様に・・・

Img_20181216_182840

2.「山梨を食べよう」のコーナーから、ももまるごとピーチジュースが一新!

JA全農やまなし 山梨のおいしい ももジュース ノももン」 

15缶入り1ケースを3名様に・・・

Img_20181210_145414

3. 株式会社mhエンタープライズから、たっぷりはさめてフォトジェニック、

ミミまで美味しいホットサンド!

ビタントニオ 厚焼きホットサンドベーカーgooood(グード)トマト色を1名様に・・

Vi_221863


YouTube: Vitantonio gooood / ビタントニオ 厚焼きホットサンドベーカー"gooood(グード)"

 

4.今年、山梨で話題になったアニメ。ゆるキャン△グッズ詰め合わせセットを3名様に・・・

Img_20181218_120330

5.毎年年末恒例『FM FUJI 2019年カレンダー』を3名様に・・・

Img_20181216_182740

6.「コカ・コーラ」から、リボンボトル 500ml PET 1ケース24本入りを1名様に・・・

Img_20181218_120051

プレゼントいたします。

 

プレゼントご希望の方は、住所、氏名、電話番号、

そして希望商品を記入して、

コチラまでお送りください。

あなたからのメッセージリクエストもお待ちしています!

明日の木曜日YES!MORNINGもよろしくお付き合い願いますhappy02!!

Pallet a la carte ~クリスマスメニュー~

きょうは「簡単!美味しい!クリスマスメニューでハッピーなクリスマスを過ごそう!」

ABC Cooking Studioのレシピから紹介したのは・・・

パリパリマルゲリータ
https://www.abc-cooking.co.jp/plus/recipe/detail/?id=2862

いちごのクリスマスタルティーヌ
https://www.abc-cooking.co.jp/plus/recipe/detail/?id=5004

あなたも簡単クリスマスメニューでクリスマスを楽しんでくださいね!