Copyright (C)

2018年4月24日 (火)

[SCHOOL REAL]身延山高校手話コミュニケーション部 PART3

毎週火曜6時30分頃からの『SCHOOL REAL』。
4月24日のオンエアでは、先週に引き続き身延山高校手話コミュニケーション部のみなさんが登場しました!

【登録不要で1週間以内に限り放送を後から聞ける!radiko.jpタイムフリー】
下のリンクを押すと、このコーナーから再生します。
http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20180424063500

【簡単な登録で全国から・無料で・何度でも聞ける!ラジオクラウド】
下のリンクを押すと、このコーナーを聴くことができます。
https://nhsw9.app.goo.gl/e7A8mrSHUkAJz26j2

20180405_151242

4月24日(火)の『Yes! Morning』

◆6時30分頃~『SCHOOL REAL』
山梨県内の高校生・大学生を紹介します。
身延山高校 手話コミュニケーション部のみなさんが登場します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆8時30分頃~
富士急ハイランドの中にある、日本で唯一の「きかんしゃトーマス」テーマパーク『トーマスランド』の情報をご紹介します。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
山中湖村の山中湖 花の都公園で4月28日~5月27日におこなわれる春イベント「春の息吹」についてご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

2018年4月23日 (月)

Yes!月曜★放送後記★4月23日

今日も4時間、ありがとうございました!

土日は、暑かったですね。
私は、この週末に、
お布団を干して、それから圧縮袋に詰めました。
スッキリです。

今日のEssence of Something では、
GWの道路の混雑状況について、
ネクスコ中日本 高速道路ドライブアドバイザーの折野さんに
お話を伺いました。

ネクスコ中日本のHPには、
渋滞予測や、回避の方法も出ていますので、
お出かけ前には、ぜひチェックしてみてください。

さて、話がガラリと変わりますが、
あなたは、仕事中に何を飲んでますか?
コーヒー? お茶?

私は、水。
それと、気分によって、
豆乳や野菜ジュース、
アーモンドミルクなどをプラスして飲んでいます。

Photo_2

一番気に入っているのが、アーモンドミルクです。
お砂糖が入っていないほうが、好き。

砂糖がなくても、ほんのりとした甘みと、
豆乳よりも、クセが少ない感じで、
良く飲んでいます。
ビタミンEも摂れるらしいですよ!

さぁ、今週がんばれば、
ゴールデンウィーク!という方も
多いのでは??

先日、話題の映画「レディ・プレイヤー1」を
観てきました!
これね、すごーーく面白かったです。

Photo_3

日本のキャラクターが出てきたりと、
話題になっていますが、
映像の迫力もあり、ワクワク、ドキドキできる展開、
思わず、「うわーー!!」と声をあげたくなりました。

それと共に、本当に大切なものって何?
ということを気づかせてくれる、
楽しみながらも、じーんと来まして、
本当に面白かったです。

通常の上映でも迫力ありますが、
3Dや4Dで観たら、さらに迫力がありそう!!
お勧めです!

さて、来週はGWまっただ中の放送。
交通渋滞も気になります…。

笑顔で楽しい1週間を。
そして、GWを迎えてくださいね。

それでは、また来週!



2018年4月20日 (金)

毎週金曜日はケルンコーヒーの金曜珈琲☕

本日もケルンコーヒーの金曜珈琲を楽しみながら

番組進行してきました。

今月の金曜珈琲の豆は、

パプアニューギニア / キガバ農園」。

白州本店いちのみや店にて購入することが出来ます!

Img_20180420_075350

お値段100g:通常価格1070円→ 金土日通常価格10%引き963円 

今週末は是非ケルンコーヒー白州本店/いちのみや店

に足をお運びください!

Img_20180405_102705

2018年4月19日 (木)

山梨を食べよう→新たまねぎ!

今週も森雄一さんが体調不良のため、

東城アナがピンチヒッターとしてお送りしています。

森さん早く戻ってきて~crying

本日、「山梨を食べよう」のコーナーでは、

新たまねぎを紹介しました。

 

Img_20180412_101644

私たちに馴染みのある黄たまねぎは収穫後に貯蔵し乾燥させてから出荷をしますが、

新たまねぎは収穫後、乾燥・貯蔵させることなく出荷されます。

白たまねぎやサラダたまねぎとも呼ばれますが、水分がたっぷりで生食に向いています。

今回も早速 

加藤様: はい!さっそくスタジオ簡単クッキングをいたしました。

新玉ねぎをつかったドレッシングです。だいたい2人分の分量。

材料は

  • 新たまねぎ 1/2個
  • 砂糖小さじ2
  • 塩 少々
  • 酢 大さじ1と1/2
  • 醤油 大さじ2と1/2
  • オリーブオイル 大さじ2
  • ブラックペッパー 少々

 

まず玉ねぎをすりおろします…そのあと、上に表記した材料を混ぜるだけです。

Img_20180412_171531_2

今回はあと半分新玉ねぎが残っていたので、スライサーでカットし食しました。

この際、繊維を切るために、縦ではなく横でスライスするとおいしくいただけます。

 

Img_20180412_171756

 新玉ねぎのオニオンスライスの上に。

オニオンオンオニオンです(笑)

この調理法は全て生で頂きますので、水にさらすと硫化アリルが溶けてしまう性質があるので、

血液サラサラ効果があると言われる硫化アリルを失いにくい調理です。

タマネギの栄養は・・・

玉ねぎに含まれるカリウムが余分な水分やナトリウムの体の外に出してくれるので、

むくみ改善などに役立つと言われています。

血液サラサラ効果が期待される硫化アリルを効果的にとるポイントがあります。

硫化アリルは空気に触れると香り成分のアリシンに変化します。

オニオンスライス、繊維を切るようにスライスしたのですが、

このアリシン、繊維を壊わないと活性化しないとされているので、

より繊維を壊すカットの仕方がいいです。

みじん切りやすりおろす、繊維を断ち切る向きでのカットがお勧めです。

新玉ねぎのいい保存方法は・・・

黄たまねぎと違い、新玉ねぎは水分が多く

長期保存に向きませんのでできるだけ早く食べるのがおすすめです。

保存する場合は、1個ずつ新聞紙で包んでポリ袋に入れ軽く口を閉じて冷蔵庫で保存してください。

1週間が目安です。

 

Img_20180412_170726

2018年4月18日 (水)

今日のプレゼントは、汗をいい香りにしてくれる日焼け止め!

季節は春から初夏に向かいつつある今日この頃・・・

そうなってくると気になるのは、日焼け&汗のニオイ・・・

そんな悩みを一度に解消してくれる日焼け止めを今日はプレゼントしちゃいます♪

資生堂インターナショナルから発売されている

「SHISEIDO Perfect UV Protector」を2名様に!

20180418_11

こちらは、ボディーソープなどに使われている、汗の臭いをいい香りへ変える技術を採用しているんです。暑い日のデートやたくさん歩きまわる営業さん、もちろんスポーツを楽しむときでも安心ですね!

紫外線だけではなく、乾燥や空気中のチリ・ホコリなど環境ダメージからも肌を守ってくれます♪

ご希望の方は、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号に、プレゼント希望とお書きの上、

メールかFAXでご応募ください。

アドレス yes@fmfuji.jp

FAX 055-237-9044

当選者の発表は、番組のエンディングで行います。

あなたからのご応募お待ちしています♪

2018年4月17日 (火)

4月18日(水)の『Yes! Morning』

◆6時35分頃~『Palet a la carte』
あなたの生活を華やかに彩る情報をお届けします。
「SPFとPA」をキーワードに日焼け止めに関する情報をお届けします。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
身延町にある富士川・切り絵の森美術館で開かれている企画展「現代の傑刀SAMURAI作品展 第1章 春の森~目覚めの芽吹きと新しい風~」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

[SCHOOL REAL]身延山高校手話コミュニケーション部 PART2

毎週火曜6時30分頃からの『SCHOOL REAL』。
4月17日のオンエアでは、先週に引き続き身延山高校手話コミュニケーション部のみなさんが登場しました!

【登録不要で1週間以内に限り放送を後から聞ける!radiko.jpタイムフリー】
下のリンクを押すと、このコーナーから再生します。
http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20180417063610

【簡単な登録で全国から・無料で・何度でも聞ける!ラジオクラウド】
下のリンクを押すと、このコーナーを聴くことができます。
https://nhsw9.app.goo.gl/e7A8mrSHUkAJz26j2

20180405_151242

2018年4月16日 (月)

4月17日(火)の『Yes! Morning』

◆6時30分頃~『SCHOOL REAL』
山梨県内の高校生・大学生を紹介します。
身延山高校 手話コミュニケーション部のみなさんが登場します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
甲州市立大和中学校で4月22日におこなわれる「第53回甲州市ふるさと武田勝頼公まつり」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

Yes!月曜★放送後記★4月16日

今日も4時間ありがとうございました。
ちょっと曇りの朝。
でも、9時を過ぎたころから、
晴れてきました☀

私の週末は、ビルボードライブ東京で
ライブを観てきました。
「マイ・ラスト・ソング」という、
小泉今日子さんの朗読と、浜田真理子さんのピアノと歌声。
とても良い時間でした。

Billboardtokyo

いつ行っても、オシャレなビルボード。
なんか写真撮りたくなるのです。

さて、今日の Essence Of Somethingで紹介した、
有毒植物を食べてしまっての食中毒について、
お話を伺いました。

確かに、水仙とニラって似てますね。
「匂いでわかるじゃーん!」と思っても、
混生していると、香りが移ってしまうようです。

怪しいもの、自信がないないものは、食べない!!
これは守っていきましょう。
詳しい内容は、山梨県のHPに出ていますので、
ぜひチェックしてみてください!

さて、月曜の朝ブログで紹介したように、
Yes!月曜は女子率高め!!&ショートカット多め!

バッサリと髪を切りました。
プロフィール写真よりも、10センチ近く。

もうお任せで短くと、お願いしています(笑)
美容師さんは、私の髪を短く切りたかったようで、
とても嬉しそうでした。

Photo
頭が絶壁なので、かなりの絶壁なので、
ちゃんとメンテナンスをしないと。

さて、来週は、いよいよGW間近!
今週の金曜は暑いみたいですので、
お気をつけください。

それでは、来週もよろしくお願いします。
良い1週間をお過ごしください。

Yes!月曜日、実は・・・。

4月16日(月)Yes!Morning~~~~good

sign01sign01sign01
この4月から、Yes!Morning月曜日は、女子率高めなんですっheart01
さらに、ショートヘア率も高め・・・さて女子力はsign02

6時台になった Essence of Something キャッチいただけていますか?
早起きさんが得する、ためになる情報をお届けています。
今日は、有毒植物についてお届けです。
有毒のスイセンとニラを間違えて食用したことによる食中毒が報告されています。
山菜狩りにも行きたいこの時期、注意が必要ですよsign01

髪の毛切りたての石井にチャチャ入れてくださいdash

2018年4月12日 (木)

山梨を食べよう→山菜

本日の「山梨を食べよう」のコーナーでは、

山菜を紹介しました。

今回は「わらび」「せり」「こごみ」「タラの芽」「ふきのとう」の紹介です。

今回下処理が必要なもは「わらび」がそうです。

わらびの下処理ですが、根元の折れるところから折って大き目の鍋やバットに入れます。

重曹を熱湯2リットルに対して小さじ1杯ほど、適量容器の中のわらびにかけ、

熱湯を十分かぶるくらいかけてください。

茹でる必要はありません。

わらびが浮き上がらないようにお皿や蓋などで重しをして10時間ほどそのままにし冷まします。

水が緑になっていれば大丈夫。よく洗って水を入れた容器に入れます。

水に浸して半日くらいで下処理完了です。

すぐに食べる場合は水気をよく切り袋や容器に入れて冷蔵庫で保存。

長期保存させたい場合や蓋ができる容器に水を良く切ったわらびを入れ、

塩を多めにかけてなじませて冷蔵保存。

1か月ほどで食べ切ってください。

食べる時には半日くらい水につけて塩抜きしてから食べてください。

せりは天然のものはアクが強いことがありますので、

下茹でし水にさらしてから食べるとより美味しく食べられます。

Img_20180329_102238

山菜は様々な栄養が含まれています。

「ふきのとう」には体内の酸化ストレスから体を守る作用や、

特有の苦みに胃腸の働きを促す、精神的ストレスの改善効果があると言われています。

「わらび」には食物繊維や葉酸・カリウムが含まれています。

「たらの芽」は良質なたんぱく質やビタミン類が多く、

苦味成分はエラトサイドで糖の吸収を穏やかにする働きがあると言われています。

「こごみ」は免疫力をアップさせてくれるパントテン酸が多く含まれ、

体内でビタミンAに変わるβカロテンも多く含まれています。

「せり」はビタミンCやβカロテン、食物繊維が豊富で、

セリ特有の香りはオイゲールなどの成分が含まれ、鎮静効果があると言われています。

山菜には独特な苦味やえぐみなどがありますが、それは強い抗酸化力を持つポリフェノールです。

上手に苦味や香りを一緒に楽しむことで豊富なポリフェノールを摂取することができます。

おススメレシピ!

今回はわらびのおすすめレシピとして「わらびのナムル」はいかがでしょうか?

下処理をしたわらびを4・5cmに切り、

ゴマ油大さじ1

めんつゆ大さじ1.5

顆粒の鶏ガラスープ大さじ1

白ごまを適量をボウルで混ぜ、わらびを和えれば出来上がりです。

このまま食べても美味しいですし、

フライパンでナムルを軽く炒め卵でとじて頂いても美味しいです。

 

Img_20180329_101814

2018年4月11日 (水)

LONG!LONGER!!LONGEST!!!

今日ご紹介したのは、3月1日に原宿竹下通りCUTE CUBE HARAJUKUにオープンした

長さをテーマにしたフード&スイーツ専門店「LONG!LONGER!!LONGEST!!!」!

20180411_11

スタイリッシュで近未来的な雰囲気が漂う店舗にワクワクドキドキ・・・

20180411_12

天井をみると・・・LONG!LONGER!!LONGEST!!!の文字が!!

こちらも写真映えしますね~♪

メニューは、チュロスやソフトクリームなど様々ですが・・・私が作っていただいたのは・・・

20180411_14

トルネードポテト!LONGESTサイズの52cm!

まずは機械でジャガイモをツイスト状にスライス!

20180411_17

そして、櫛に刺していくのですが・・・これがまた神業!!

20180411_15

この長さをキレイに刺すのは難しいですよね!

キッチンはオープンになっているので、この作業も写真映えポイントです!

20180411_18

出来上がったトルネードポテトをもってみると・・・

こんな感じ!視線をぐっと上げないと、上まで見えないのです!!

重みもずっしり!

そのお味は・・・さっくさくでもちもち!美味しいheart

小食の私でも、ペロっと食べることができましたよ~♪

今度はソフトクリームにチャレンジしたいと思います!!

20180411_16

最後はイケメンスタッフ福さんとパチリ♪

驚きと感動をありがとうございましたheart

あなたも、LONG!LONGER!!LONGEST!!!で長~いメニューにチャレンジしてみてくださいね♪

LONG! LONGER!! LONGEST!!!
住所:東京都渋谷区神宮前1-7-3 CUTE CUBE HARAJUKU 1F
営業時間:10:00〜20:00  年中無休

2018年4月10日 (火)

4月11日(水)の『Yes! Morning』

◆6時35分頃~『Palet a la carte』
あなたの生活を華やかに彩る情報をお届けします。
原宿 竹下通り CUTE CUBE HARJAUKUにあります、長さをテーマにしたお店「LONG! LONGER!! LONGERST!!!」をご紹介します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
南部町役場 本庁舎前広場で4月15日に開かれる「第31回たけのこまつり」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

[SCHOOL REAL]身延山高校手話コミュニケーション部 PART1

毎週火曜6時30分頃からの『SCHOOL REAL』。
4月10日のオンエアでは、身延山高校手話コミュニケーション部のみなさんが登場しました!

【登録不要で1週間以内に限り放送を後から聞ける!radiko.jpタイムフリー】
下のリンクを押すと、このコーナーから再生します。
http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20180410063919

【簡単な登録で全国から・無料で・何度でも聞ける!ラジオクラウド】
下のリンクを押すと、このコーナーを聴くことができます。
https://nhsw9.app.goo.gl/e7A8mrSHUkAJz26j2

20180405_151242

2018年4月 9日 (月)

4月10日(火)の『Yes! Morning』

◆6時30分頃~『SCHOOL REAL』
山梨県内の高校生・大学生を紹介します。
身延山高校 手話コミュニケーション部のみなさんが登場します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
甲斐市の信玄堤公園周辺で4月15日(日)におこなわれる「おみゆきさん」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

Yes!月曜★放送後記★4月9日

今日も4時間ありがとうございました!
き、きんにくつう…
よちよち歩きで、なんとか動いています。

とは言え、マラソンは大変だけど楽しい。
終わったあとに、みんなで食べる
お昼ご飯が美味しいです。

Photo


ドミンゴさんvs森さんのレースは、森さんの勝ち!
でも、滝行は、森さんも参加するとか…?!
これは、どうなるのかな!!
たのしみー。

さて、マラソンを走り、
私は、写真の写る亀さんの車に乗せてもらい、
FM FUJIへ!!

つくったのは、「ほうとう」です!
そう、わたしは食べたことはあっても、
ほうとうを作ったことがない!!

明日、4月10日の「ほうとうの日」に合わせて
ほうとうを作ってみようー♪

Photo_2

まずは、お野菜を切りまして…
たっぷりの野菜を摂れるなと、改めて思いました。

そして、出汁をとったお鍋に、
火の通りを悪い野菜から入れて、火が通ったら
ほうとうを入れて10分。

Photo_3
さらに、火の通りやすい野菜を入れて、
お味噌を入れて、煮込みますー。

Miso

お味噌は、甲州みそ。
磯部さんの家のおうち味噌。

で、煮込んでー。
出来上がり!!
Photo_4

作っている途中でも、野菜から出る出汁と、
カツオから摂った出汁が出て、
味わい深かったです。

味噌も入れると、野菜に味がしみこみ、
ほうとうのモチモチ食感も合わさり、美味しい。
体に沁みますねー。

そして、翌朝も1日寝かせた、ほうとうを食べました!
放送中に、「おなか減った」といつも思う私に、
しっかりエネルギーをチャージしてくれました。

一晩煮込んで、味がしみこみ、いい意味でくたくたした
ほうとうも美味しい…。
そりゃ、局内にいた人に聞いても、好きっていうね、と
納得しました。

明日は、ほうとうの日!!
ぜひ、おうちで、晩御飯にいかがですか?

さてさて。
筋肉痛で、まだまだうまく歩けていない私ですが、
今日は、これからマッサージに行き、
体を癒します。

来週も元気に放送できるように。
また来週も、よろしくお願いします!!

筋肉が悲鳴をあげる朝です。

昨日の南アルプス市桃源郷マラソンの10キロの部に参加してきました!
今回で2回目の出場、昨年は土砂降りの中のマラソンデビューとなりましたが、
昨日は快晴のマラソン日和!やったね!

Image1

Yes!MorningのDJ陣は、今回も全員参加!
もしかして、Yes!Morningって体育会系!?

今朝は、筋肉痛とたたかいながらお届け・・・します・・・。

Essence of Somethingでは、4月10日 ほうとうの日 をピックアップrestaurant

Houtou
ほうとうの日シールが張られたほうとう見かけませんか?
まずは、ご家庭からほうとう文化深めていきましょう。
石井も、ほうとう作りに初チャレンジ!
これで、山梨に嫁入りできる!?

今日も、お付き合いお願いします。



2018年4月 6日 (金)

宙のモリモリ⇒毎週金曜日6:30にお引越し!

今月から金曜6:30頃にお引越しました、宇宙トークを展開する「宙のもりもり」。

先々週の放送でご紹介した、渋谷の街中で行われた桜祭り。

恒例のお祭りに、宇宙食堂を主宰する、宇宙カルチャー推進協会の新井総さんがプロデュースする

宇宙桜の話題があったのを覚えていると思います。

当時、若田光一宇宙飛行士が多くの桜のタネを宇宙ステーション内に持ち込み、

4000回以上も地球の周りをぐるぐる回ったというもの。

地球に持ち帰ったそのタネを植えると、中には成長が早かったものもあったそうで、

不思議な宇宙のパワーを手に入れたのでしょうか。

そんな宇宙を旅した種から発芽した桜の一つを、渋谷の街中に植樹したというもの。

先週金曜日に植樹された後に、現地に実際に行って見てきました。

Dsc03521

この一週間の天体の見どころをご紹介しましょう。

4月10日から13日までは、午後6時台か7時台に、

ISS国際宇宙ステーションが山梨上空を通過します。

日本人宇宙飛行士・金井宣茂さんが元気に宇宙でお仕事をしています。

是非、声援を送ってあげてください。

現在、日の出前の空には火星と土星が隣り合っているのが見えます。

南の空にご注目。8日には下弦の月がお邪魔して、3つの天体が同時に楽しめます。

せっかく早起きをするのだから、まずは静かな星空を楽しんでみてください。

Dsc03555

 

ケルンコーヒーの金曜珈琲⇒今週末は20%OFF!!

本日もケルンコーヒーの金曜珈琲を楽しみながら

番組進行していますが、

8時45分頃~は、昨日ケルンコーヒー白州本店にて、

ケルンコーヒー白砂社長に、この金曜珈琲の新しい豆、

パプアニューギニア / キガバ農園」の話を伺ってきた模様をお送りしました。

Img_20180405_161623 こちらの金曜珈琲「パプアニューギニア / キガバ農園

社長のご厚意で、お話を伺っている最中に、

なんと!!

今週6日・7日・8日限定

10%⇒20%引き

白州本店いちのみや店にて購入することが出来ます!

Img_20180405_102705

お値段100g:通常価格1070円→ 金土日通常価格10%引き963円 

 →今週6日・7日・8日限定856円

今週の北杜市はちょうど桜が満開!

ケルンコーヒー白州本店の目の前の桜の木も

明日土曜日ぐらいまで咲いていそうですね!と白砂社長

Img_20180405_140302

↑昨日4日(木)の写真

ということは、さくら珈琲も販売できるのは、

この桜が散り終わる頃、土曜日までですかね!

Img_20180405_161837 今週末は是非、北杜市、そしてケルンコーヒー白州本店にお足をお運びください!

勿論、いちのみや店もww

【おまけ】

昨日の北杜市の山高神代桜cherryblossom

Img_20180405_144232 週末は是非、北杜市へ!

Img_20180405_143321

2018年4月 5日 (木)

今年度最初の「山梨を食べよう」→竹の子

本日、「山梨を食べよう」のコーナーでは「竹の子」をピックアップいたしました。

たけのこは下処理が面倒なイメージですがありますがとてもシンプルな手順です。

Img_20180329_102238

必要なものは、お米のとぎ汁と鷹の爪を2、3本。

たけのこの先端を斜めに切り落とし、縦に深さ2cmほど切り込みを入れます。

たけのこを鍋にいれて、たけのこがかぶるくらいのお米のとぎ汁と鷹の爪を加えて火にかけます。

沸騰したら火を弱め1時間ほど茹でて、そのまま鍋の中で冷まします。

冷めたら切れ目から皮を剥き水に浸します。

たけのこは鮮度が大切なのですぐに下処理するのが美味しく食べるポイントです。

保存する方法としては・・・

まずは水の中に入れて冷蔵庫で保存。水を毎日変えて3日ほどで食べ切ってください。。

甘酢漬けにして保存もできます。

冷凍する場合は大きなままだと硬くて食べづらくなるので、

みじん切りにしてから冷凍保存してください。

おいしいたけのこの選び方・・・・

先端の色が黄色っぽいもの。皮が淡い黄色でつやがあるもの。

全体がずんぐりとしていて重みがあるもの。

切り口が白くて根元の赤いいぼいぼが小さくて少ないものがいいです。

たけのこには食物繊維やカリウムが豊富に含まれています。

またたけのこに白いものが付いていることがありますが

「チロシン」というものでアミノ酸の一種で、自律神経のバランスを整える、

脳の働きを助けてくれると言われています。

季節の変わり目のこの季節に嬉しい食材ですよね!

たけのこは消化しにくいという点があります。

より栄養をしっかり摂るためにおすすすめは

たけのこを柔らかくして食べるということで煮物です。

溶け出したカリウムを一緒に摂取する汁ものなどもおすすめです。

また、煮物や汁ものにこんにゃくを一緒に合わせて頂くと、

こんにゃくの食物繊維の力もプラスされて、腸内環境をより整えることができ、

便秘解消や肌荒れ防止にも期待できます。

季節を感じながら美味しくキレイになりたいですよね!

Img_20180329_101755

2018年4月 4日 (水)

Pallet a la carte~FUJI-Q Happy Easter

毎週水曜6時35分頃からお送りする「Pallet a la carte」。
4月4日のオンエアでは富士急ハイランドで開催中のイースターイベント「FUJI-Q Happy Easter」をご紹介しました。

20180402_105225_2

入園口からイースター仕様に!

20180402_111612

イースターならではのフォトスポットも登場。
フォトプロップスを使って写真を撮ることができますよ!

20180402_105510

園内では、「すごいエッグハント2018 by 謎解きハウス」を開催中。
たまごを見つけたら、QRコードをスマホで撮影!
なかには謎解きをしないとゲットしたことにならないタマゴも....。
この謎、かなり難しいんです。
スタート時に受け取るファイルやシートを使って、アトラクションの待ち時間に、友達と力を合わせて解いてみてください!
229個あるので、まずは2000点、そして最終的にはパーフェクト目指してがんばりましょう♪

20180402_113514

そしてこちらがグリルキッチン「MEAT×MEET」で食べることができるイースターメニュー。

20180402_113531

こちらが「ふわとろスパイシーカレーオムライス」!
白いオムライスって珍しいですよね!!
カレーソースのスパイシーさと、ピンクのソースの甘さの組み合わせが絶妙です。

20180402_114300

ご紹介いただいた富士急ハイランドの丹羽さん、ありがとうございました!

富士急ハイランドのホームページはこちら

4月4日(水)の『Yes! Morning』

4月4日の『Yes! Morning』では、「FUJI-Q Happy Easter」開催中の
富士急ハイランド フリーパスを2組4名様にプレゼントします!

20180402_105225

富士急ハイランドならではのエッグハントイベントや、
イースターにちなんだレストランメニューを展開しています!

詳しくは6時35分頃のコーナー『Palet a la carte』でご紹介します。

ご希望のかたは、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号、そしてプレゼント希望とお書きの上、メールかFAXでご応募ください。

メールアドレスは yes@fmfuji.jp またはFM-FUJIのホームページから
FAX番号は 055-237-9044

当選者の発表は番組のエンディングで行います。
あなたからのご応募お待ちしています♪

◆6時35分頃~『Palet a la carte』
あなたの生活を華やかに彩る情報をお届けします。
きょうは、富士急ハイランドで開催されているイースターイベント「FUJI-Q Happy Easter」をご紹介します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
きょうは、4月6日から8日におこなわれる「第47回信玄公祭り」と4月12日におこなわれる「武田二十四将騎馬行列」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

2018年4月 3日 (火)

SCHOOL REAL「飯田甲斐絹堂」

毎週火曜6時30分頃からお送りしている「SCHOOL REAL」。
4月3日のオンエアでは、山梨県立大学の学生企業 飯田甲斐絹堂について
この活動に参加して、この春山梨県立大学を卒業された
田川広大さんにおはなしを伺いました。

【1週間以内に限り放送を後から聞ける!radiko.jpタイムフリー】
下のリンクを押すと、このコーナーから再生します。
http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20180403063500

20180402_142442

こちらが飯田甲斐絹堂の新商品、甲斐絹団扇と甲斐絹扇子。
「かいてらす」やオンラインショッピングで発売予定だそうです。

2018年4月 2日 (月)

Yes月曜★放送後記★4月2日

2018年度のスタート。
先週にお伝えしたように、私、石井由紀子は、
月曜日にお引越ししました!

改めて、よろしくお願いします。
なんとなく、まだ慣れない感じもしますが、
これから頑張って、週の最初を盛り上げます。

春ですね。
家に戻る途中の道に、タンポポが咲いてしました。

Photo_2
空と桜を見るのも素敵ですが、足元に咲く花も
とても素敵です。

6時台にお引越しした、Essence of Somethingでは、
「東京くらし防災」を取り上げました。
前に、ブログでもご紹介した、この冊子。

女性視点の防災ブックとなっています。
実際に、被災した場合に想定されること、
日頃から心がけることなど、ポイントがわかりやすく
まとめられていて、お勧めです。

Image3_2

こちら、東京都のHPから、詳細を確認できます。
アプリも無料で配信していますので、スマホや
タブレットに入れておくと安心。

空き時間に観て、頭の片隅に入れておくといいかも。

これ女性のみではなく、あらゆる世代、
性別の方に確認してもらいたいです。
東日本大震災や熊本地震での声が集められていますので、
「こういうことを気を付けないといけないのか」とか、
「ケアすべきことは何なのか?」などが分かります。

女性だけではなく、子どもや高齢者、障害のある方など、
さまざまな人が過ごす場所で、何を配慮すると良いのか?
などが、分かりやすくなっています。

こちらは、「東京くらし防災」と検索すれば出てきます。
リンクも貼ってますので、チェックしてみてください。

さて。
今日は番組終了後に、スタッフとお昼ご飯を食べ、
そのまま、お茶の春木屋さんで、ジェラートも食べてきました!

Securedownload

右は、抹茶ジェラートのプレミアム!
ものすごく濃い、お茶葉の香りや味わいを
そのまま楽しめるようなジェラートでした。

右は、ゆず。さっぱりとした味わい。

抹茶ジェラートは、茶葉の濃さが異なるものが
並んでいて、どれを食べるか、ちょっと迷うところ。
でも、せっかくだし…!と思い一番濃いものを。

甘すぎない。
食後に、さっぱりとした口当たりが心地よかったです。
今日は暑いから、ジェラートやアイスクリーム日和ですね。

さて、来週は桃源郷マラソンにチャレンジします!
私は、2回目。
去年の記録よりも1秒でも早くなるといいな。
大丈夫かな…。

マラソン走る方、頑張りましょうね!!
そして、遊びに来られる方も、春の1日を楽しみましょう。

それでは、また来週も、よろしくお願いします!

2018年4月 1日 (日)

森雄一、自分の足で山梨巡るってよ⇒最終回

ブログアップが遅くなってしまいました・・・

3月いっぱいで、このコーナー

「森雄一、自分の足で山梨巡るってよ。」最終回となりました。

最終月にお送りした市町村は「大月市」

30日最終日にオンエアした場所は、さくらの名所

岩殿山・そして上真木大神社

まずは岩殿山へ。

Img_20180329_133657 この山を登ります。

Img_20180329_135516 適度な運動、登り始めて15分ぐらいで到着です。

取材は3月29日(木)に行ったのですが、

8分咲きと言ったところでした。

Img_20180329_135811 こちら、岩殿山、富士山がとても綺麗に見えるスポットとしても有名。

取材当日は・・・もやがかっていて見ることはできませんでした(泣)

しかし、ここ岩殿山では、さくらのシーズン。

Img_20180329_135131effects こんなに綺麗な写真も撮ることが出来ます。

そして、続いて向かった先は・・・

真木お伊勢山、その中の上真木大神社。

Img_20180329_144400 ここも10分ほど登ったところに神社があります。

Img_20180329_144513 上はこんな感じ!

Img_20180329_150110 今週中には満開になるかな・・・と言ったところです。

Img_20180329_150659 で・・・

今回訪れた2カ所は、大月の有名な桜スポットでもありますが、

実は、本日4月1日~14日まで、第29回大月さくら祭り が開催されています。

暖かくなって、このシーズンピッタリなお祭り、

是非皆さん足をお運びください。

さて。。

1年間にわたってお送りしてきました、

「森雄一、自分の足で山梨巡るってよ。」

いかがだったでしょうか。

これまで、笛吹市から始まり、北杜市、甲州市、

南アルプス市、富士河口湖町、富士川町、上野原市、

甲斐市、昭和町、大月市と、本当にたくさんの市町村を巡るにあたり、

各自治体、移住者の方々にお世話になりました。

山梨県はまだまだたくさんの市町村、自慢できる市町村があります。

ここで、いったん終了となりますが、

またいつか、別の形でこのコーナーをできればと思っています。

一方通行で勝手な取材ではありましたが、

1年間このコーナーをご試聴頂き、ありがとうございました。

Img_20180329_134329

2018年3月29日 (木)

本日の宙のモリモリ⇒銀河英雄伝説

本日の「宙のモリモリ」では、銀河英雄伝説をピックアップいたしました!

田中芳樹原作、銀河英雄伝説が再びアニメ化されます。

石黒昇監督が初めて映像化したのが1988年。

30年の時を経て、多田俊介監督をはじめ、銀英伝を愛するスタッフが集結して、

新たな伝説が始まります。

Dsc03487

声優には、ラインハルトに宮野真守、ヤン・ウェンリーに鈴村健一、

ジークフリード・キルヒアイスに梅原裕一郎、ユリアン・ミンツに梶裕貴など、

人気声優が揃います。

まずはテレビシリーズ、来年は劇場版が作られるなど、

ファンにとっては再び銀河英雄伝説に触れるチャンスです。

TOKYO MXでは4月5日から、BS11では4月7日から。

他にも、アマゾンプライムビデオやdアニメストア、

Netflix、ニコニコチャンネルなどでも配信されます。

ぜひ、公式ホームページをご覧ください。

 

Dsc03488

宇宙で繰り広げられる戦乱の時代、それを切り開く2人の男、

スペースオペラの魅力に触れてください。

山梨を食べよう→JAふじかわ 増穂直売所

本日の山梨を食べよう・・・では月の最終木曜日ということで、

「JAふじかわ 増穂直売所」に行ってきました。

Img_20180315_123939

ほうれん草やブロッコリー、ふきのとうなど、

Img_20180315_124600 

沢山の野菜が販売されています。

Img_20180315_124629

最後に、インタビューに応えて下さいました、山本さん

ありがとうございました。

Img_20180315_123836

5月のゴールデンウィークの近くになると、

新茶の詰め放題を1080円ですることができるそうですよ!

そちらもやってみたいですね。

2018年3月28日 (水)

今日のOAこぼれ話★Yes!水曜

今日も4時間、ありがとうございました!
桜が綺麗に咲いてますね。

そして、水曜日「Yes!Morning」の担当は、
今日まで!
来週からは、月曜日になります。
引き続き、よろしくお願いします。

間違えて、水曜に来ないように
気を付けないと!

さて、帰り道、桜の花が散り始め、
花びらが地面に落ちていました。
まだ待ってー!!と言いたいところです。

撮影した写真は、先週土曜日の池尻大橋。

Photo

なんだか、桜と提灯を観ると、
春だなーと嬉しくなります。
満開の桜を見ると気分も明るくなります。

今日のEssence of Somethingで紹介したのは、
「食べ物を棄てない日本計画」です。
こちらは、日本の食料廃棄をなくす、という目的で
活動をしています。

まだ食べられるのに、廃棄されてしまう食べ物。
それを少しでも無くすためには、まずは知ること、
そして、何ができるのか?自分のできる範囲でも、
工夫をしてみたり、行動をしてみるのが、大切だと感じました。

さて、来週は月曜にみなさんにお会いします。
週の始め。
番組は同じですが、それでも、ちょっと緊張します。

朝のお出かけ前に、役立つ情報や職場でネタにできるような
そんな情報が、番組で紹介できたらいいな。

これからも、よろしくお願いします!!

今日もお花見日和。
夜桜を行かれる方は、風邪ひかないように、
羽織るものをお持ちくださいね。

3月28日(水)のラインナップ~☆

6時台!
30分頃→様々な旬なランキングをご紹介していく〈ララ・ランキング〉
今週は『都道府県~お花見の予算ランキング~』をご紹介します。

7時台!

20分頃→山梨県からのお知らせコーナー〈かいじメッセージ〉
40分頃→スポーツの話題をお届けする〈TOYOTA SPORTS ENERGY〉
50分頃→最新の芸能ニュースをお届けする<エンタメ・ジャンクション>


8時台!
8時17分頃→今日の運勢を星座別にカウントダウンする<Lucky Countdown>
23分頃→新聞紙面からスポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けする〈朝チェキ〉


最終パートの9時台!
9時10分頃→<Essence Of Something>
身近な政策や行政の取り組み、環境問題や暮らしの安全など、生活の様々な話題についてご紹介します。
今週ピックアップしたのは『食べ物を棄てない日本計画』です。
以前番組でも取り上げた『食品ロス』の問題ですが、この問題に向けて、
ココナツオイルなどの輸入販売を手掛けるブラウンシュガーファーストの社長、荻野みどりさんは、
まだ十分に価値ある商品をもう一度、新たな流通に乗せる『食べ物を棄てない日本計画』を
スタートさせています。
今週は、この取り組みについてお話を伺います。
9時20分頃→〈富士の国やまなし〉は今週はお休みです。
9時30頃〈はぴねすくらぶラジオショッピング〉


本日もあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしております。
メールの方は→yes@fmfuji.jp
FAXの方は→055-237-9044までお送りください。

2018年3月27日 (火)

今日のプレゼントは、花粉症に悩むあなたへ・・・

今日のプレゼントは、資生堂から発売されている

「dプログラム アレルバリア ミスト」を2名様に!

 

20180327_11

オイルと化粧水の2層になっているミストタイプの化粧水で、

花粉などの空気中の気になる微粒子や乾燥から肌を守ってくれるんです♪

軽くてスタイリッシュなパッケージも魅力で、バッグやポーチに入れて持ち歩きやすいのも

嬉しいポイントです!

皮脂崩れ防止成分も入っているので、メイクのもちも良くなりますよ♪

ご希望の方は、住所・氏名・年齢・電話番号に、プレゼント希望とお書きの上、

メールかFAXでご応募ください。

アドレス yes@fmfuji.jp

FAX 055-237-9044

 

当選者の発表は番組のエンディングで行います。

あなたからのご応募、お待ちしています。

2018年3月26日 (月)

3月27日(火)の『Yes! Morning』

◆6時40分頃~『BRANDNEW PICK UP』
DJ東城佑香が最新ナンバーからお勧めの1曲をピックアップして紹介します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『Beauty Style Lab』
”楽しく女子力を磨く”をキーワードに、コスメやファッションアイテム、流行など 美容に関する情報をお伝えします。
きょうは、資生堂から発売されているスキンケアアイテム「dプログラム アレルバリアシリーズ」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

HAPPY JAM~メンズ占いグループCode~

今日は、イヴルルド遙華さんのプロデュースのもと去年10月に結成された

メンズ占いグループ「Code」にゲスト出演して頂きました!

9人で活動中ということですが、今回は杉浦エイトさん、早坂拓真さん、松井望さんにご出演頂きましたよ~!

全員身長175cm以上!

女性を幸せにするために結成されたということで・・・みなさんイケメンで、

目の前で話を聞いてもらうだけでもHAPPYになれちゃいますね(笑)

もちろん、占いをもとにして頂くアドバイスもついつい聞き入っています!

具体性があって、自分がこれからどうすれば良いのか、とても明確にその向かう方向を示してくださるんです!

Codeに占ってもらいたいあなた!随時ワークショップなど開催しているそうですので、

是非足を運んでみてくださいね♡

詳しくは、こちら→https://www.instagram.com/code_7.official/

20180326

Codeのみなさん、ありがとうございました!!

今年はシンデレラストーリーの素敵な一年!チャンスをつかめるように私も頑張ります!!

甲府「三ツ水門」の昔の風景を知っていますか!?

毎週月曜6時30分頃からお送りしている『ファイト!NEW GENERATION』。
3月26日のオンエアでは、山梨県立大学の中込美鈴さんにインタビューした模様をお送りしました。

【1週間以内に限り放送を後から聞ける!radiko.jpタイムフリー】
下のリンクを押すと、このコーナーから再生します。
http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20180326063007

20180306_134139(中込さんは写真右)

中込さんも、先週出演していただいた淺川さんと同じく
Facebookページ『開府500年 Switch to the Future』で
甲府の歴史や観光資源に関する情報を発信しているメンバー。

中込さんたち1年生は、『甲府の歴史』に関する本から、水に関する記述を拾い上げて
自分がおもしろいと思った記事を紹介しているそうです。

中込さんは、むかし憩いの場所だった荒川のミツ水門のことや、フィールドワークで気付いた堀の美しさのことを教えてくれました。

2018年3月25日 (日)

3月26日(月)の『Yes! Morning』

◆6時30分頃~『ファイト!NEW GENERATION』
10代・20代のみなさんに今頑張っていることを紹介してもらい、みんなで応援していこう!というコーナーです。
こうふ開府500年に関する情報発信をしている山梨県立大学の学生のかたのインタビューをお送りします。(Facebookページ「開府500年Switch to the Future」はこちら

◆6時40分頃~『Music of a Dream』
毎週とっておきのディズニーソングをお届けします。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『HAPPY JAM』。
「あしたがハッピーになるために」をキーワードに、日々の生活がハッピー&元気になる情報を お届けします。
メンズ占いグループCodeの皆さんをゲストに迎え、お話をうかがいます。(Codeのtwitterはこちら

◆9時20分頃~
「食べるぶどうジュース 巨峰」をご紹介します。(発売元 山梨MadeのWebサイトはこちら

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

2018年3月22日 (木)

山梨を食べよう~久々の生産者に聴いてみよう~

「本日の山梨を食べよう」のコーナーでは、

久々の生産者に聴いてみよう!!

ということで、富士川町の増穂で多くの野菜を作っています、

神田いづみさんにお話伺いました。

Img_20180315_123748 原木栽培からしいたけを作っている神田さん。

しいたけ以外にもカブやブロッコリーを育てている神田さん。

神田さんが作っている野菜を購入できるのは、

JAふじかわ 増穂直売所です。

2018年3月21日 (水)

今日のOAこぼれ話★Yes!水曜

今日も4時間ありがとうございました!
春分の日というのに、この寒さ…☃

番組中は、外は雨、みぞれといった感じでしたが、
終了後には、雪!!

そして帰りの電車、かいじの車窓から見える景色が、
冬ですよ、冬…

Image1
ちょっと雪明かりで、外が明るく眩しいくらいでした。

雪は、山梨県内だけかな、と思いきや。
なんとまぁ。新宿に着いても、雪!

Image2

見えますか?
積もってはいないけど、ちょっと水分の多めの
重たそうな雪が降っていました。

いまは、雨に変わっていますけどね。
今日は、雨、雪が入り混じるお天気みたいです。

雪がたくさん降っている地域の方、
今日1日、お気をつけください。

さて、先週の土曜日に行った、
ビクターロック祭り。
今年で、5周年だそうです。

Photo

私、実は皆勤賞…
このフェスは、レコード会社のビクターに所属する
アーティストがたくさん出演する、まさにお祭り。

ベテランアーティストから、期待の新人まで
たくさん方が出演して、みんなで音楽を楽しむ。
他のフェスよりも、のんびりした感じや、
出演する方たちが、”ホーム”でやっているような、
なんだか温かい感じがして好きです。

Nipper
忠犬ニッパー君のグッズもたくさん売っていて、
可愛かった。

暖かくなってくると、ライブやフェスも増えてきますね。
GWに向けたフェスもたくさんあるし。

今日は寒いけど、明日からは、いよいよ春本番みたいです。
気温の差が激しいから、体調に気を付けて、
春を楽しみましょうね。

それでは、また来週も、よろしくお願いします!!




3月21日のラインナップ~♪

6時台!
30分頃→様々な旬なランキングをご紹介していく〈ララ・ランキング〉
今日3月21日は『ランドセルの日』ということで、
ランドセルの人気ランキング~女の子編~をご紹介します。

7時台!

20分頃→山梨県からのお知らせコーナー〈かいじメッセージ〉
40分頃→スポーツの話題をお届けする〈TOYOTA SPORTS ENERGY〉
50分頃→最新の芸能ニュースをお届けする<エンタメ・ジャンクション>


8時台!
8時17分頃→今日の運勢を星座別にカウントダウンする<Lucky Countdown>
23分頃→新聞紙面からスポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けする〈朝チェキ〉


最終パートの9時台!
9時10分頃→<Essence Of Something>
身近な政策や行政の取り組み、環境問題や暮らしの安全など、生活の様々な話題についてご紹介します。
今週ピックアップしたのは『食品添加物「無添加」「不使用」表示』です。
保存料や着色料などの食品添加物を「使わない方が安全」という考える人がいる一方で、
保存料は食中毒のリスクを下げるなど重要な役割を果たしていると考える人もいます。
その安全性について、内閣府食品安全委員会委員も務める近畿大学の有路教授にお話を伺います。
9時20分頃→山梨の観光情報をお伝えする〈富士の国やまなし〉
9時30頃〈はぴねすくらぶラジオショッピング〉


本日もあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしております。
メールの方は→yes@fmfuji.jp
FAXの方は→055-237-9044までお送りください。

2018年3月20日 (火)

BeautyStyleLab~KANPO煎専堂~

今日は、浅草の「まるごとにっぽん」2階にある「KANPO煎専堂」をご紹介しました!

こちらでは、1包ずつ漢方が販売されていて、セルフスタイルで漢方を飲むことができるんです!

20180320_11

店内は、開放的で明るく、とても入りやすい雰囲気でした!

漢方は1包単位で販売されているので、試しに飲んでみる気軽さも良いです♪

「ダイエット」「不眠」「胃腸の不調」など体調や悩みごとに自分で選べるように、分かりやすく並べられています。

また、店員さんが相談にも乗ってくださいますので、安心して選ぶことができますよ♪

20180320_12

買った漢方をすぐに飲むことができるコーナーもあります。

300mlの水の入ったポットに漢方を入れて、レンジで5分あたためるだけ!

20180320_13

袋をあけるとティーバックのようになっていますので、これをポットにいれるだけです!

本来の漢方のように、お鍋で何十分も煮出す必要がないので、

時間がない忙しい朝でもすぐに飲めますよ♪

20180320_14

ホッとする優しい香りに、スッキリした味わいでとても飲みやすかったです♪

是非、あなたも自分の体にあった漢方をみつけて生活に取り入れてはいかがでしょうか?

20180320_15

インタビューに答えてくださった山口店長です!

ありがとうございました♪

詳しくはこちらをチェックしてくださいね!

http://www.kampo-bar.com/

今日のプレゼントは、リメンバー・ミーのオリジナルグッズ

今日のプレゼントは、ディズニー/ピクサー映画「リメンバー・ミー」のオリジナルノートやペンケースなどの文房具をセットにして2名様にプレゼント!

20180320_21

ペンケースの裏は、こんな感じ!

20180320_22 ペンケースは大きいので、ポーチとしても使えそうです!

カラフルな色合いのリメンバー・ミーの文房具を新生活で使ってはいかがでしょうか?

ご希望の方は、住所・氏名・年齢・電話番号に、プレゼント希望とお書きの上、

メールかFAXでご応募ください。

 

アドレス yes@fmfuji.jp

FAX 055-237-9044

 

当選者の発表は、番組のエンディングで行います。

あなたからのご応募お待ちしています💛

2018年3月19日 (月)

HAPPY JAM~絵本の中のBAR~

今日ご紹介したのは、カフェスペリオーレ東京駅サウスタワー店内にオープンしたノンアルコールカクテルバー「絵本の中のBAR」です!

「自分の行動で、心が動く出来事が起きる」をコンセプトに、主に20代~30代の働く大人女子に向けた癒しを提供することを目的にオープンしたこちらのBAR💛

20180319_11

入口には大きな絵本の表紙が!

ここからすでに、絵本の世界に入り込んでいきますよ♪

20180319_17

店内も絵本の世界に迷い込んだ気分を味わえる不思議でロマンチックな空間です!

20180319_12

ドリンクは、絵本のストーリーをイメージしたノンアルコールカクテルが!

20180319_13

私がいただいた「宇宙さんぽ」は、雲をイメージした綿あめと月をイメージしたレモンが入っていますよ~!

綿あめはドリンクの中に入れると、驚くほど一瞬でしゅっと消えてしまいますので、

見逃さないようにしてくださいね♪

20180319_14

NAKEDによる演出も素晴らしくて、テーブルに映し出された

絵本の世界に手をふれると・・・例えば白かった惑星に・・・

20180319_15

色がつくんですよ!

その他にも、触れるたびに様々な変化が起き、

絵本の世界で魔法つかいになれたような感覚で楽しむことができるんです♪

シーンは3種類、宇宙・湖・お花畑!是非、あなたも不思議な絵本の世界に迷いこんではいかがでしょうか?

20180319_16

インタビューにお答えいただいた、ナムコの山下さんとNAKEDの櫻井さん!

ありがとうございました♡

https://www.namco.co.jp/cafe_and_bar/ehonnonaka/

甲府城に「温泉」の遺構があった....ご存知でしたか?

毎週月曜6時30分頃お送りしている『ファイト!NEW GENERATION』。
3月19日のオンエアでは、山梨県立大学の淺川万葉さんにインタビューした模様をお送りしました。

【1週間以内に限り放送を後から聞ける!radiko.jpタイムフリー】
下のリンクを押すと、このコーナーから再生します。
http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20180319062903

20180306_131111(淺川さんは写真中央)

淺川さんたちは、Facebookページ『開府500年 Switch to the Future』を開設して、
学生目線で甲府の歴史や観光資源に関する情報を発信しているんです。

インタビューでは、学生ならではの表現の工夫や、甲府城の温泉とみられる遺構について調べた時の興奮を伝えてくれましたよ。

3月19日(月)の『Yes! Morning』

◆6時30分頃~『ファイト!NEW GENERATION』
10代・20代のみなさんに今頑張っていることを紹介してもらい、みんなで応援していこう!というコーナーです。
こうふ開府500年に関する情報発信をしている山梨県立大学の学生のかたのインタビューをお送りします。

◆6時40分頃~『Music of a Dream』
毎週とっておきのディズニーソングをお届けします。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『HAPPY JAM』。
「あしたがハッピーになるために」をキーワードに、日々の生活がハッピー&元気になる情報を お届けします。
絵本の中の世界に入り込んだような感覚を楽しむことができる期間限定のノンアルコールカクテルバー「絵本の中のBAR」をご紹介します。

◆9時20分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお届けします。
甲府市の山梨県立博物館で先週土曜日から開催中の企画展「芳年 激動の時代を生きた鬼才浮世絵師」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

2018年3月16日 (金)

森雄一自分の足で大月駅周辺巡って来たよ~(*´ω`*)

今月の「森雄一、自分の足で山梨巡るってよ」は大月特集!

本日は大月駅周辺からスタート!

Img_20180222_152518 訪れた当時は無茶苦茶寒かったんです。

そして、まず訪れたところは

大月市役所の方に紹介していただいた、市役所から近い

お食事どころ「ひろさと」。

Img_20180222_205503_545 ここでは、大月名物「おつき団子」が食べられます。

Img_20180222_205503_560

みそ仕立てのスープにすいとんのような耳の形をしたお団子が特徴!

森さんも大満足!

Img_20180222_141604ひろさと」の女将さんから、色々とお話しを伺いました。

Img_20180222_144526 そして、近くでおすすめのスポットを紹介していただき、

次に訪れた場所が「星野家住宅」です。

Img_20180222_150539 この「星野家住宅」、とても大きいんです。

Img_20180222_150500

さて、お次はお土産を買おうと車を走らせて・・・・

大月のお酒といえば「笹一酒造bottle

 

Img_20180222_161149 笹一ブランドを取り揃える酒を遊ぶ館と書いて

「酒遊館(しゅゆうかん)」を訪問!

そのラインアップにただただ感動。

Img_20180222_164055 

Img_20180222_164033

車でめぐる方は国道20号沿い、笹子駅近くに見つけられます。

突然の訪問にも快くお話をしてくださった天野さん。

Img_20180222_164006 オンエアしたお話し以外にも、

たくさんのお話をしていただきました。

ただただ感謝です。

そんな「笹一酒造」では、3月31日が語呂合わせで「笹一の日」ということで、

3月26日から4月1日までの間、初蔵出しの限定酒を販売したり、

買い物2,000円ごとに、空クジなしの抽選券がもらえて抽選会に参加できます

笹一酒造」から、甲府への帰り道、大月名物の笹子餅のお店も見つけて立ち寄りました。

Img_20180222_165034

「みどりや」さんという、小さい店舗で販売されていた、

あんこの入った笹子餅。

一口でパクッといけるそのサイズはおやつにぴったり。

Img_20180222_210222

こちらもオススメです。

 

来週のこのコーナーもお楽しみに~happy01

2018年3月15日 (木)

本日の「宙のモリモリ」!

本日のYes!Morningのコーナー「宙のモリモリ」では、

久々!

武井咲予さんと、「よもやま宙話」をお送りしました!

Img_20180314_173812 今回の1枚!

山梨を食べよう→ほうれん草

本日の「山梨を食べよう」のコーナーでは、

ほうれん草をご紹介いたしました。

おいしいほうれん草を選ぶコツは

葉が青々として厚みがあるもの、茎はふと過ぎずにしっかりとしているもの、

根元の赤みが強くて太いものがいいです。

しっかりと育っている証でもありますし、鮮度がいい証でもあります。

Img_20180301_103705

ほうれん草はイメージ通り、栄養価が高いんです!

貧血防止に役立つ鉄分が多く含まれ、血を作る作用がある葉酸が多く含まれます。

風邪予防や抗酸化力が高いビタミンCやβカロテンが多いのも特徴です。

骨にカルシウムを沈着させる働きがあるビタミンKも多く含むので、

女性やお子様をはじめ、幅広い世代の方々に食べてほしい野菜の一つです。

ほうれん草のアクをとるのに、茹でこぼしをすると思いますが、

長時間茹でないのがポイントです。

特にほうれん草に含まれる豊富なビタミンCが水に溶けてしまうので、

さっとゆでて頂ければ大丈夫です。栄養価の高いほうれん草と卵の相性がいいので、

ほうれん草のオムレツなどいかがですか?彩が春らしくて気分も楽しくなりますよね!

Img_20180301_105047

最適な保存方法は・・

ペーバータオルで包んで根元を下にしてポリ袋に入れ、冷蔵室に立てて保存をしてください。

1週間ほど日持ちします。

また茹でて冷凍して保存がとても便利とお伝えしましたが、

そのアレンジで、ほうれん草を棒状にして冷凍させます。

そして冷凍した棒状のほうれん草をすりおろすと、

ミキサーはフードプロセッサーがなくてもほうれん草のペーストを作ることができます。

これも便利ですので、ぜひやってみて頂きたいです。

ほうれん草のペーストはお菓子作りやスープなど活用できますので、楽しいですよ。

2018年3月14日 (水)

今日のOAこぼれ話★Yes!水曜

今日も4時間、ありがとうございました!
春がきましたね。
暖かい… 鼻がむずむずする…

今朝、朝メイクをして
マスカラを塗った瞬間、くしゃみ。
目を閉じたら、乾いていないマスカラが、
下まぶたに。
パンダ状態ですよ。シャンシャンなら可愛いけど(笑)
朝から、調子がおかしくなりまして。
まいった!

さて、そんな私にも優しくしてくれる人が
たくさんいます!
ホワイトデーということで、お返しを頂きました。
ありがたい。

GOOD DAY金曜日のDJ、ケイティからも!!

Image1_2 フロランタン!!
一口サイズというのが嬉しいです。
ちょっとずつ食べられる!
さすがです。

さくらの風味が、ほんのり香りまして、
甘すぎず上品な味わい。
一粒で、幸せが訪れました。
ありがとうー💗

Image2_2

お手紙も頂きまして、
私、うれしゅうございます…。

さて。
Essence of Somethingで紹介したのは、
NPOふるさと回帰支援センターです。

Uターン、Iターンなど、東京を離れて
地元や地方で生活をしたい、という方の
相談に乗ってもらえます。

東京一極集中は、変わりませんが、
それでも、少しずつ違う所に目を向け、
さまざまな暮らし方があるのだな、
お話を伺っていて思いました。

さぁ、話はガラリと変わりますが、
先日、自分の住んでいる町の区役所に行きましたら、
こんなものを配っていました。

Image3_2

災害に備えるためのハンドブックです。
無料です。

ひとつひとつ、短くコンパクトにまとまっていて、
とても分かりやすいです。
しっかり読んで、災害に備えられるようにしたいと
思いました。

さぁ、来週は3月21日、春分の日。
桜が満開の放送になるのかな?

来週もよろしくお願いします!

2018年3月13日 (火)

あなたのお悩み、聴かせてください!

3月26日(月)のHAPPY JAMのコーナーに、メンズ占いグループCodeの出演が決定しました!

出演してくださるのは、3名!

20180313_21

早坂拓真さん

20180313_22

杉浦エイトさん

20180313_23

松井望さん

そこで、みなさんからCodeへのお悩み相談を募集します!

お悩みとともに、生年月日とお名前を必ず記入してお送りください。

結婚や恋愛相談はもちろん、職場での人間関係、仕事のこと、学校での友達関係、進路のこと、

なんでもOKです。もしかしたら、3月26日の放送で

あなたのお悩みにCodeが答えてくれるかもしれません♪楽しみにしていてくださいね!

 

メールアドレス yes@fmfuji.jp

FAX 055-237-9044

 

是非、参加してくださいね!

2018年3月12日 (月)

3月13日(火)の『Yes! Morning』

◆6時40分頃~『BRANDNEW PICK UP』
DJ東城佑香が最新ナンバーからお勧めの1曲をピックアップして紹介します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『Beauty Style Lab』
”楽しく女子力を磨く”をキーワードに、コスメやファッションアイテム、流行など 美容に関する情報をお伝えします。
女性ファッション誌『andGIRL』編集部の荒井さんに2018年の春ファッションの流行をうかがいます。 

◆9時20分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
甲府市内で4月6日(金)から8日(日)におこなわれる「第47回信玄公祭り」をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

HAPPY JAM~ミルク宝刀~

今週ご紹介したのは、八ヶ岳ロイヤルホテルの朝食バイキングで出されている

「ミルク宝刀」です!

20180312_11

山梨県の郷土料理「宝刀鍋」をベースに、
地元産の野菜や牛乳を取り入れたスープ感覚で頂けるミルク宝刀。
宝刀というと、うどんのような太い麺ですが、
お子さんでも食べやすいように、ひと口サイズの耳宝刀を使用しています!

お野菜もひと口サイズ♪

出汁は鶏ひき肉を使い、
味付けは西京味噌と信州味噌の合わせ味噌。
仕上げに地元産の牛乳を使用し、口当たりの良いまろやかな味になっていますよ♪

料理長特製のピリ辛「柚子すりだね」を使うと、ピリッとしたアクセントになって

大人の味わいにhappy01

20180312_13

朝起きたばかりのおなかに優しい、スープ感覚で頂くことができる「ミルク宝刀」!

是非、あなたも味わってみてくださいね♪

詳しくはこちら→ http://www.daiwaresort.jp/yatsugadake/

料理長の武藤さんとパチリ♪

20180312_12

美味しい優しい宝刀をありがとうございました♪