2025年3月14日 (金)

花粉ムズムズ...負けない #キガワ

番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS
AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※7:35頃~SKI INFORMATION
最新のスキー場の情報をお伝えします。

※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は、長野のおすすめドライブコースをご紹介します!
今回の旅のテーマは…リノベーションで生まれ変わる諏訪の商店街です。

※9:00~#キガワのイチオシ
わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
今日は、昨日、3月14日に新曲「化ケル」のミュージックビデオを公開したGeTO(ゲト)さんに
お話を伺います。


※9:35頃~エンターテイメントカー
4月13日に富士スピードウェイで開催される「D-SPORT & DAIHATSU Challenge Cup 2025 富士」をご紹介します。

2025年3月 7日 (金)

3月のこの時期は冬か春か迷いますよね・・・な #キガワ

今日は過去のキガワさんピクチャーとともに番組骨子紹介です🦴

60453

番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS
AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※7:35頃~SKI INFORMATION
最新のスキー場の情報をお伝えします。

※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は、特別回として、来週の3月15日・16日に三井アウトレットパーク多摩南大沢で開催される
イベントの紹介をします。


※9:00~#キガワのイチオシ
わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
本日は、来月29日に東京都渋谷区にあるGRAPES KITASANDOにてワンマンライブ
『昭和100年歌謡祭』を行う、海老沢茜さんにお話を伺います。

※9:35頃~エンターテイメントカー
本日は、空気を不要とするブリヂストンの次世代タイヤ「AirFree」を特集します。

2025年3月 6日 (木)

山梨のお奨めドライブ~ 春爛漫ドライブ~いちご狩りと梅の花~

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、
高速道路にまつわる情報をお伝えする 「Safety Drive Plus」♪

         今週は!山梨のおすすめドライブコースをご紹介します!

                       今回の旅のテーマは…              
                                   春爛漫ドライブ~いちご狩りと梅の花です。

       山梨県でも寒い冬がひと段落。
      3月に入り、いよいよ春の雰囲気を感じられるような気候の日も出てきました。
 そこで今日は、山梨の甲府エリアを中心とした春を感じられるスポットとして、
        いちご狩りをできる場所と梅の花を見ることのできる場所をめぐっていきます。


それでは、都心から山梨方面に向かう想定でご案内していきます!
                八王子ICから安全運転で・・・Let’s Go!!! 

               八王子インターから中央道でおよそ80キロ。甲府南インターで降り、
             そこから下道でおよそ5分。
           まずやってきたのは、甲府市にある「苺屋あとりゑ」です。 

    山梨県甲府市の綺麗な山々に囲まれた場所で全14品種のいちごを育てている「苺屋あとりゑ」。                                     お店を営む木之瀬夫妻は、非農家出身のいちご農家。

         将来的に農業で社会に貢献したいという気持ちが強く、
   それぞれに大学は農学部に進み、そこで農業全体の基礎をしっかり学び、
           農学部卒業後は、
  座学や研究室での実験学習を土台に民間の種苗会社で、いちごの研究・種苗生産ごの経験を経て、            2022年にいちご狩り農園「苺屋あとりゑ」をオープンされたというお二人。
    ですから、お若いですがイチゴ栽培については10年以上のキャリアの持ち主。
これまでに50品種以上のいちごを食べ比べてきた中で
         Nurtured by Dreamsのキャッチフレーズの元、
    ご夫妻の経験と情熱が詰まった厳選した14品種のおいしいいちごを、
        販売の形式と、いちご狩りの形式で楽しむことができるいちご農園です。 20250222_1448510
   ボク木河がドライブ取材でお邪魔した土曜の午後は、良く晴れてはいるものの、
              とにかく風が冷たく、真冬を思わせる体感温度。
     数棟に渡って、整然と立ち並ぶビニールハウス。
     入口駐車場の脇に真新しい素敵な建物があり、事務所かなと思って訪ねてみると、
           何と、そこは清潔感溢れるトイレでした。
   改めて一番手前のハウスに足を運ぶと、そこが全体の受付を含めた入り口となっていました。
     引き戸を開けて中に入ると、外の真冬から春にワープしたような快適さ。
         早速、木之瀬ご夫妻にお話を伺いますと、
     晴れた日中は全く暖房を使わなくとも、ハウス内は快適な温度に保たれるとのこと。20250222_142910

20250222_142849

20250222_150504

20250222_150525
         早速、お薦めの品種を試食させて頂くことに。
      香りの強い「かおり野」、九州生まれの「恋みのり」、愛知県産の「みちのか」
       桃のような色と香り「桃薫」、白い苺としてお馴染みの「天使のいちご」、
           天使のいちごに小さな赤いポイントつけたような地元山梨生まれの「雪桜」
       我々素人だと見分けが付かない「星うらら」と「スターライト」
    そして、ケーキ作りにピッタリの酸味がきいた「さやか」など。
                    それぞれに違った味を楽しむ事が出来ました。20250222_145210

20250222_145400

20250222_145706

20250222_145758

20250222_145910

20250222_150009

20250222_150032

20250222_150321
      その他、農園内のイチゴ5株のオーナーになれるという株主制度では、
    株元にオーナーのお名前や社名を刻んだネームラベルを立ていただき、
            チョット、リッチにいちご狩りを満喫出来るというもの。
       その他季節のいちごを定期便で届けてくれるというシステムなど、 
味だけではなくユーザーのニーズに合わせたサービスも人気となっている「苺屋あとりゑ」でした。

        『苺屋あとりゑ』
     山梨県甲府市上曽根町4303
     営業時間:10:00~16:00
     定休日:火曜定休
     要予約(プランなど詳細はホームページへ)
     https://ichigoya.official.ec/

  
さて、春を感じる美味しいイチゴをいただいた後は、
              目で見て春を楽しめる梅のスポットへ向かいます。

 

 

           『苺屋あとりゑ』から下道でおよそ20分、着いたのは、同じく甲府市の「不老園」です。
  不老園は、明治30年、市内に住む呉服商の七代目奥村正右衛門が
別荘として開園したもので、北海道を除く全国、特に九州地方から集めた紅梅、小梅、夫婦梅、
       ブンゴ梅などを持ち帰ってはこの梅園に植え付けたそうです。
    総面積約5万平方メートルにおよぶ広大な山地の山を切り崩し、谷を生かし、池を造り、
その周辺に30数種類、約2,000本の観賞用の花梅木や赤松、桜、南天、つつじ、もみじ、牡丹等が
         人工的にバランスよく栽培されている梅園です。
  また園内には売店もあり、あたたかいおでんや甘酒を味わいながら楽しむことができますし、
      そして富士山の見える梅園としても有名で、
       濃淡の美しいピンクの梅の花の間からのぞく富士山は、写真におさめたい絶景です。20250222_154536

20250222_155017

20250222_155050

20250222_155104

20250222_155205

20250222_155327

20250222_155424

20250222_160126
20250222_160738
20250222_161021

20250222_160937

20250222_160141_2木河がお邪魔した日は『苺屋あとりゑ』取材の時にも話した通り真冬を彷彿とさせる冷たい風が強く、    山を切り崩して造営された『不老園』では、特に寒さが身に染みる状況でしたが、
   春を待ち望む梅の清楚な美しさを求めて足を運んだという観光客の皆さんで賑わってました。
  ただ『不老園』のスタッフの方に伺うと、2月に入ってからの厳しい寒さの関係で、
    開花がかなり遅れているようで、木河が取材した日の段階では、
        例年に比べて1~2週間ほど遅いのではというお話でしたが、
   取材の翌週は暖かい日が続いたので、かなり咲いてきたようです。
      この週末は、かなり美しい花梅をたのしめるのではないでしょうか?
  『不老園』のHP.には、日々の開花状況が写真と共にアップされていますので、
                         是非チェックしてみてください。     

   『不老園』
    山梨県甲府市酒折3丁目4-3
    開園時期:開園中~3月下旬
    営業時間:9:00~17:00
    入園料:大人(中学生以上) 500円  小学生 200円
    未就学児 無料 障害者手帳をお持ちの方は無料
    問い合わせ:055-232-3550 (不老園 事務所) 
    https://www.furouen.jp/

                  

 

 今回僕は『苺屋あとりゑ』で旬のおいしいイチゴをいただき、
           『不老園』で咲き誇る梅を見て春を感じてきました。

 

こんなドライブの予定を立てるのには、
NEXCO中日本のHP、料金、ルート検索が便利です!
詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧ください。

それでは、中央道に乗って安全運転で帰りたいと思います!

 

 

このコーナーでは今日ご紹介したような、
オススメの山梨ドライブコースをリスナーの皆様から募集しています。
あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さい!
west@fmfuji.jpまで!

それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・
                   Let's try to drive safety!

2025年2月28日 (金)

プレゼントもりもりの3月初回 #キガワ

今週はプレゼントもあります🎁

①先週、SDLAでおなじみ新海さんがNostalgic2daysで買ってきてくれたお土産のトートバッグとポストカードを2名にプレゼント!
②10時台に紹介する「レコード針供養」を執り行う株式会社ナガオカよりワイヤレスイヤホン「NOW10」を5名に!(色は指定できません)

郵便番号、住所、氏名、電話番号とどちらのプレゼント希望かを書いてメールでご応募ください。

番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS
AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※7:35頃~SKI INFORMATION
最新のスキー場の情報をお伝えします。

※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は!山梨のおすすめドライブコースをご紹介します!
今回の旅のテーマは…春爛漫ドライブ~いちご狩りと梅の花~です。


※9:00~#キガワのイチオシ
わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
今週は、今月14日に原宿のCROCODILEにてマンスリーライブを行う、諸岡ケンジさんにお話を伺います。

※9:35頃~エンターテイメントカー
今日は、山梨県南アルプス市の「fumotto南アルプス」にて3月9日に開催される『第1回フモットモーターフェスティバル presented by モグラハウス』をご紹介します。

※10:00~ 特別企画 「レコード針供養」特集
来週、3月10日に埼玉県秩父市の音楽寺で行われる、「レコード針供養」に関する話題をお届けしていきます。

2025年2月21日 (金)

今日も絶賛準備中...の #キガワ

今日も絶賛準備中...

Img_20250221_162304853

番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS
AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※7:35頃~SKI INFORMATION
最新のスキー場の情報をお伝えします。

※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は、都心と長野の間にある、サービスエリア、パーキングエリアの中から
1箇所をピックアップ!最新情報を伺います。


※9:00~#キガワのイチオシ
わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
毎月最終週はLAとロンドンを順番に繋いで海外の音楽情報、そして最新情報をチェックしています。

※9:35頃~エンターテイメントカー
今週の『ENTERTAINMENT CAR』は、毎月恒例!
動くもの、自動車の“動”が付くもの評論家、両角岳彦さんとの「もろちゃんトーク」。
クルマに関する最新情報を伺っていきます。

※10:00~ 特別企画 ノスタルジック2デイズ 生中継!
先週のこの番組でご紹介しましたノスタルジック2デイズの会場に、「Sweet Digs LA」なあの人が行ってくれているということで、回線をつないで現場の熱量を伺っていきましょう!

2025年2月19日 (水)

長野のお奨めドライブ~冬の松本-城と温泉~

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪
今週は!長野のおすすめドライブコースをご紹介します! 

                       今回の旅のテーマは…
                                              冬の松本-城と温泉-です。

                       冬の松本は、夏の過ごしやすい時期と違い、寒さの厳しい場所ですが、
                    そんな冬だからこそ、楽しむことができる魅力にあふれています。
                             そこで今日は、そんな松本のオススメスポットの中から、コレは外せない、
                          松本城と、冬の冷たい体を温める温泉の2か所をピックアップ!
                                     愛車とともにめぐっていきたいと思います。

                            それでは、都心から長野方面に向かう想定でご案内してきます。
                                      八王子ICから安全運転で・・・Let’s Go!!!

                 まずは、八王子からおよそ190キロ走って梓川スマートインターで降り、
                                 そこから車で15分ほど。
                           やってきたのは,浅間温泉の湧き出る、ホットプラザ浅間です。
                     浅間温泉は、1300年以上お湯が沸き続けている温泉地。
      日本書紀にもこの浅間温泉に関する記述があるほか、
            江戸時代には松本城の「御殿湯」としてお殿様が通い、
明治時代から正岡子規、竹久夢二、与謝野晶子、若山牧水、田山花袋ら多くの文人墨客が訪れるなど、
      城下町松本の「奥座敷」として歴史と文化に培われ、現在に至っています。                                          その中心地にあるホットプラザ浅間は、
              男女別の大浴場に露天風呂・サウナ・水風呂、ゆったりくつろげる70畳の大広間、
                   玄関前には足湯を配置し、気軽に浅間温泉を楽しむことができる施設です。

ボク木河がドライブでお邪魔したのは日本海側を中心に大雪に見舞われた週末の午後。
           天気予報では長野エリアも場所によっては大雪警報が出ていたりしたこともあり、
                 かなり時間に余裕をもって、普段にも増して慎重な運転を心がけてのドライブでした。
           途中、かなり雪が舞っていましたが、路面上に積雪はなく、無事、浅間温泉郷に到着。
         流石、日本書紀にも登場する浅間温泉。大雪警報が出た直後にも拘わらず、
             玄関前の足湯にも、若い女性の旅行者らしき数人が足浴を楽しんでらっしゃいました。
               基本的に館内は撮影禁止とのことでしたが、番組でのご紹介と言うことで、
                            特別に2階の大広間なども見せて頂きました。
                   木をふんだんに使った館内は、温泉から出た後にくつろぐのに正にピッタリの空間。
                               館内を一回り見学させて頂いたので、
            早速、木河も明治の文人たちも楽しんだ1300年以上の歴史を誇る浅間温泉に入ります。
                               泉質は無色透明のアルカリ性単純泉。
                       源泉の温度は約50度で加水によって温度調節をしているとのこと。
                浴室はサウナ、洗い場、大浴場のスペースをぬけて露天風呂というレイアウト。
                            木河は、迷わず露天風呂を目指します。
大浴場脇のドアを開けると、流石に寒さがグッと体全体を包んで、
                                                              思わずブルっとしてしまいました。
              チョット熱めのお湯に、ゆっくり浸かると何とも心地よい湯加減。
 小雪が顔に当たって溶けていく感覚が、正に冬の露天風呂という感じで最高の温泉タイムでした。20250208_151752

20250208_151925

20250208_152657

20250208_152651

20250208_152711

20250208_152745

20250208_152749

20250208_152903 

『ホットプラザ浅間』
   営業時間:午前10時~夜24時(入館最終23時) 
   定休日:火曜日
   料金:大人680円 子供360円
   住所:松本市浅間温泉3-16-3
   電話番号:02-6346-6278
    https://hotplaza.jp/

 

 
さて、『ホットプラザ浅間』で冷たい体を温めた後は、
                      この冬ならではの松本城の絶景を観に向かいます。 

             
先ほど訪れた『ホットプラザ浅間』から一般道を使い車で10分ほど。到着したのは『松本城』です。 

     この『松本城』を中心とする松本城下町では
         2月16日まで「光と氷の城下町フェスティバル」を開催していました。
   残念ながら「光と氷の城下町フェスティバル」そのものは2月16日で終了してしまいましたが、
      ここでは、実際に取材した、その感動の様子をご紹介しておきましょう!

    中心となる松本城では天守や石垣に、葛飾北斎や歌川広重による信州ゆかりの
     浮世絵をはじめ、松本城主・石川数正が描かれた屏風絵が立体的に躍動する
   デジタルアニメーション、ダイナミックで幻想的なプロジェクションマッピング映像など、
          さまざまな光のアートを楽しむことができました。
    木河は、松本城へは何度も訪れていますが、夜のプロジェクションマッピングは初体験。
   かなり冷え込むとの予報をうけて、写真撮影の為の手を除いて、完全防寒装備で来ましたが、
  車の温度計を見るとー5度。思わず温度確認したことを後悔しつつ、社外に出ると、本当に寒い。20250208_182549_2
         ただプロジェクションマッピングのビューポイントまで歩く間も、
       提灯を始め色とりどりのイルミネーションに飾られた城内は、
     昼間とは違って幻想的でとても素敵な光景でした。
   天守閣を真近に見るビューポイントで多くの観客の皆さんと一緒に待つ事20分ほど、
      6時の時報と共にスタートする音楽と連動した映像が城全体を、
     まるで生き物のように変化させ観客の皆さんと共に「おおー」と叫んでしまいました。
    寒さに耐える以上に素晴らしい光のショウを楽しませて頂きました。20250208_173757

20250208_173352

20250208_173525

20250208_182735

20250208_174213

20250208_175757

20250208_175830

20250208_175902

20250208_180521

20250208_180912

20250208_181047

20250208_181247

20250208_182022

20250208_182049

なお『光と氷の城下町フェスティバル』松本城天守プロジェクションマッピングは
2/16で終了となってしまいましたが「全国氷彫コンクール チャンピオンシップ」や大抽選会など
    冬の松本はまだまだお楽しみが一杯です! 詳しくHP.をチェックしてみてください。

    https://visitmatsumoto.com/lightandicematsumoto/index.html

 

         今回僕は、『ホットプラザ浅間』と『光と氷の城下町フェスティバル』で
             冬の松本の魅力に触れてきました。

 

     こんなドライブの予定を立てるのには、
         NEXCO中日本のHP、料金、ルート検索が便利です!
         詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧ください。

 

それでは、中央道に乗って安全運転で帰りたいと思います!

 

番組ではでは今回ご紹介したような、
  オススメのドライブコースをリスナーの皆様から募集しています。
     あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さい!
      west@fmfuji.jpまで!

それでは優しい運転・・・、
     褒められる運転で・・・・。Let's try to drive safety!

2025年2月14日 (金)

今週もプレゼントがあります!2/15の #キガワ

今週もプレゼントがあります!

9時35分ごろからのエンターテインメントカーのコーナーでご紹介する
第16回Nostalgic 2days 2025」のチケットを、5組10名様にプレゼント!
郵便番号、住所、氏名、電話番号とプレゼント希望の旨を書いてメールでご応募ください。
締め切りは10時30分。当選者は番組エンディングで発表します。

番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS
AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※7:35頃~SKI INFORMATION
最新のスキー場の情報をお伝えします。

※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は!長野のおすすめドライブコースをご紹介します!
今回の旅のテーマは…冬の松本-城と温泉-です。

※9:00~#キガワのイチオシ
わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
今日は、今月5日にデジタルシングル「PLAY GIRL」をリリースした、Little Black Dressから、
遼さんにお話を伺います。



※9:35頃~エンターテイメントカー
今日は、今月22日と23日にパシフィコ横浜にて開催される、「第16回Nostalgic 2days 2025」について特集します。

2025年2月 7日 (金)

プレゼントに映画はいかが? 2/9の #キガワ

今週はプレゼントがあります!

2月7日ロードショー、阿部寛主演の映画『#ショウタイムセブン』のムービーチケットを2組4名様に!
郵便番号、住所、氏名、電話番号とプレゼント希望の旨を書いてメールでご応募ください。

映画の詳細はこちら

番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS

AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!

スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※7:35頃~SKI INFORMATION

最新のスキー場の情報をお伝えします。

※8:00~ Safety Drive Plus

高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は「NEXCO中日本に聞いてみよう!!!」と題して、
あらかじめリスナーの皆さんから高速道路にまつわる疑問・質問を募集し、
NEXCO中日本の方に直接答えていただきます。

※9:00~#キガワのイチオシ

わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
今月、2月16日に『100 LIVE AGAIN』ツアーで甲府コンビクションにてライブを行い、
さらに4月には日比谷野音にて女性アーティストだけの祭典、『NAONのYAON 2025』を開催するSHOW-YAから、ボーカルの寺田恵子さんにお話を伺います。


※9:35頃~エンターテイメントカー

今日はベトナムでの技術検証実験にて、車を運転するドライバーへの
ある効果が確認されたSHARPの「プラズマクラスター」について特集します。

2025年2月 5日 (水)

~今月の山梨のおすすめドライブコー~

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、
高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪

        今週は!山梨のおすすめドライブコースをご紹介しますhappy01

                             今回の旅のテーマは…
                                寒いほどお得な北杜です。

                       山梨県の北部にある北杜市は、標高も高く、体に厳しい寒さに見舞われます。
       ですが、そんな寒さを楽しもうと北杜市などで恒例になっているキャンペーンが
                 「八ヶ岳寒いほどお得フェア」です。
            これは、その日の朝10時の気温に応じて対象商品が“
           「寒いほど”割引になる」寒い八ヶ岳ならではのイベント。
        今年も、八ヶ岳観光圏(山梨県北杜市/長野県富士見町/原村)の
          多くのお店が加盟し、盛り上がりを見せています。

         そこで今日は、そんな「八ヶ岳寒いほどお得フェア 2025」に
           加盟しているお店を巡るドライブに出かけましょう。
         それでは、都心から山梨方面に向かう想定でご案内していきます!

         八王子ICから安全運転でcardashdashdash・・・Let’s Go!!! 
                     ということで、八王子インターから中央道でおよそ115キロ。
         長坂インターで降り、そこから下道でおよそ20分ほど。
                 まずやってきたのは、
          北杜市清里の萌木の村にある「メリーゴーラウンドカフェ」です。
      萌木の村のランドマークとしてもおなじみのメリーゴーラウンド
         「カルーセル・ドリーム」の近くにある「メリーゴーラウンドカフェ」は、
               清里高原の豊かな自然の中に佇むカフェ。
      地元の高原野菜をふんだんに使った自家製サンドウィッチや美味しいベーコン、
         手作りソーセージを使った洋食を中心としたメニューと、
        季節感溢れるスウィーツや豊富なドリンクメニューを取り揃えています。20250125_141737

20250125_141048

20250125_141341
          ちなみに、今年から、寒いほどお得フェア・イベントには
                 「横浜ゴム株式会社」が協賛。
   正式には「ヨコハマタイヤ・アイスガード」プレゼンツ「八ヶ岳寒いほどお得フェア」となり、
           より多くの施設が参加しています。  
    そして、今回の気温による割引率は、
       午前10時の気温観測点:清里駅前観光案内所「あおぞら」での気温が
          +5.1度以上=割引なし 
          +5.0度〜+0.1度=全店10%OFF 
          ±0度〜-4.9度=全店20%OFF
          -5.0度以下=全店30%OFF
              と言うことになっています。
     また、フェア最終日の2月16日は気温にかかわらず、
        全店で対象商品が30%OFFになる「グランド・フィナーレ」を開催されます。

     今回、ボク木河がドライブ取材でお邪魔した日は、午前10時の気温が-2.5度
         と言うことで、全店対象メニューは20%OFF ‼20250125_133827         何にしようかなsign02どれも美味しそうで迷っていると、
     休みの日にお城の写真を撮るのが趣味とおっしゃる阿部店長のお奨めで、
      120gのパテを使用しジューシーに焼き上げたアメリカンな
         人気のチーズバーガーをオーダー。
            サイズも味もマグナム級の美味しさでした。20250125_135025

20250125_141012お休みには城巡りをするという阿部店長

        また、店内はワンちゃん好きにはたまらない数多くのワンちゃんのシールや、
            なんと「ペット連れ様優先席」がよういされており、
   そこではでは、ワンちゃんメニューなども用意されていてペットと一緒に食事も楽しめます。20250125_141352

20250125_142116

20250125_142122 

   notesメリーゴーラウンドカフェnotes
    山梨県 北杜市高根町清里3545 萌木の村
    営業時間:10:00~18:00(12月~3月は短縮営業)
    定休日:木曜定休
    お問い合わせ:0551-48-3741
    https://mgcafe.net/ 

  また『メリーゴーラウンドカフェ』の他、萌木の村内では計8つの施設が
    「八ヶ岳寒いほどお得フェア 2025」に参加していて、
    今回、取材にご協力頂いた萌木の村 広報室の山本さんよると、
  中でも、萌木の村ホテル ハット・ウォールデンの「チーズフォンデュセット」は特にお奨めで、
         是非、お得に豪華メニューを味わってみてくださいとのこと。Photo_2萌木の村ホテル ハット・ウォールデンの「チーズフォンデュセット」                                                                 
             そして、お時間に余裕があれば、
       オルゴール博物館ホール・オブ・ホールズも、得に入館出来ますので、
    この機会に1900年のパリ万博のために特別に制作された
       フランス・リモネール社製の大型自動演奏オルガン「リモネール1900」の
     音色と華麗なアールヌーヴォー様式の装飾パネルが創り出す19世紀末の雰囲気を
           お楽しみくださいと、お勧めいただきました。Photo_3 フランス・リモネール社製の大型自動演奏オルガン「リモネール1900」
20250125_141610お忙しいなか、色々ご案内頂いた萌木の村 広報室の山本さん

  詳しくは「ヨコハマタイヤ・アイスガード」プレゼンツ「八ヶ岳寒いほどお得フェア」のHP.を
                チェックしてみてください。

 さて、清里高原の美味しい食材を使った料理をいただいた後は、
                 冷たい体を温める温泉宿へ向かいます。

 

           『メリーゴーラウンドカフェ』から下道でおよそ25分、着いたのは、
         「南八ヶ岳須玉温泉 若神楼」です。 

「南八ヶ岳須玉温泉 若神楼」は、八ヶ岳火山活動による世界一の大岩屑流岩体からなる
    標高500メートルの七里ヶ岩高台にあり、
  森と水環境に恵まれた快適な自然環境温泉地として愛されています。
   地元食材をふんだんに使用したお食事と、源泉かけ流しの温泉を、
          居心地の良いおもてなしと一緒に楽しむことができます。
          和風建築の粋を集めた総秋田杉造りの館内も特徴的。
   一部屋一部屋図柄の違う欄間など、客室にも木の優しさとぬくもりが感じられます。20250125_161938 秋田杉の一枚板で造られた廊下

    木河も、以前から若神楼の存在は、中央道 須玉インターから車で2分の高台にあり、
       その威風堂々とした建物として良く知ってはいましたが、
          今回、ドライブ取材で、初めてお邪魔した次第です。
      遠くから眺めているだけでも、その豪華さは想像できたのですが、
            実際に訪れてみると本物の豪華さを実感。
      当日、お忙しい中,取材にご協力頂いた、山下専務によりますと、
         若神楼は、元々は林業が母体であり、
     その関係で「本物の木のぬくもりに癒される寛ぎの空間」をテーマに
   南八ヶ岳の麓、富士山の見える一軒宿として建てられた温泉旅館だということ。
20250125_164326取材当日、色々ご案内頂いた若神楼の山下専務

    入口の大理石の橋から始まり、和風建築の粋を集めた総秋田杉の一枚板と
         本物の大理石が創り出すシックで豪華なフロント・ロビー。
        ソファーに腰を下ろし風景を眺めていると、
          正に時間が止まったような落ち着いた雰囲気に浸ることが出来ます。20250125_164824_2

20250125_164912

20250125_164840
20250125_155354

20250125_155419

20250125_155537_2

20250125_160441
   今回、木河がお邪魔した日は良く晴れた週末の午後。案内された客室の障子戸を開けると、
       まるで額に飾られたかのような、神々しくそびえる富士山が見えました。20250125_160650

20250125_161005

20250125_160947

20250125_160936
            これこそ、大人の贅沢と言えるひと時。
    そして温泉は、源泉かけ流しのナトリウム炭酸水素塩泉で、脱衣所も豪華な造りで
          木々に囲まれた露天風呂にゆっくりつかっていると体の芯から温まります。
         何とも優雅なひと時を過ごすことが出来ます。20250125_161533

20250125_161700   ただ、我々庶民には、お値段がと思い、伺いますと、
    地元食材を使ったオリジナル創作料理も込みで、13,000円位でお泊り頂けますとのこと!
  その他、宿泊プランもいろいろ用意されているようですので、
               お気軽に直接お問い合わせくださいとのことでした。 

  spa南八ヶ岳須玉温泉 若神楼spa
   山梨県北杜市須玉町若神子5250
   チェックイン 15:00(最終チェックイン:24:00)
   チェックアウト 10:00
   お問い合わせ:0551-42-3378 (南八ヶ岳須玉温泉 若神楼)

 

             今回僕は、萌木の村の『メリーゴーラウンドカフェ』で地場食材を使った、
             おいしい料理をいただき、
         『南八ヶ岳須玉温泉 若神楼』で温かい温泉で冷たい体を癒しました。

 

carこんなドライブの予定を立てるのにはcardashdash
NEXCO中日本のHP、料金、ルート検索が便利です!
詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧ください。

それでは、中央道に乗って安全運転で帰りたいと思いますcardashdashdash

 

     番組では今日ご紹介したような、
     オススメの山梨ドライブコースをリスナーの皆様から募集しています。
     あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さい!
     west@fmfuji.jpまで!

  それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。
        Let's try to drive safety!

2025年1月31日 (金)

2月!スタートダッシュは #キガワ で😊

いよいよ2月スタートです!後ろ姿のキガワさんとFRIDAY PUNCH★のつゆっきー。

Img_20250131_170857434

番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS

AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!

スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※7:35頃~SKI INFORMATION

最新のスキー場の情報をお伝えします。

※8:00~ Safety Drive Plus

高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は、山梨のおすすめドライブコースをご紹介します!
今回の旅のテーマは…寒いほどお得な北杜です。

※9:00~#キガワのイチオシ

わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
昨年12月にニューアルバム「Midnight Lady」をリリースし、今月5日にはそのLP版のリリースも控える、ジャズ・ファンク・ディスコ・プロジェクト、「T-GROOVE & GEORGE KANO EXPERIENCE」から、T-GROOVEさんとGeorge Kanoさんにお話を伺います。

※9:35頃~エンターテイメントカー

今日は、月はじめではありますが…。
動くもの、自動車の“動”が付くもの評論家、両角岳彦さんとの「もろちゃんトーク」。
クルマに関する最新情報を伺っていきます。

NEXCO中日本

  • リンク

J-PROOF

Copyright (C)