2020年11月 9日 (月)

リフレッシュ!

こんにちは!黒江美咲です^^

「新語・流行語大賞」のノミネートが発表されたり、

年末ムードが早くも漂ってきましたね。。。

 

週末はご褒美デー

鉄板焼きに行ってきたんです。

素材の美味しさはもちろん、焼き方が絶妙!

シンプルな料理だけどおうちでは真似できません…

2323c2547a10430abb8e9cb3b0e9e7b6_1

オープニングでは、お肉でも魚介の話でもなく

この!幸せの塊について話します。

みんな大好きですよね?きっと。

 

今日のメッセージテーマは

「 リフレッシュ! 」

美味しいご飯に昼寝、温泉。

あなたはどんなふうに日頃リフレッシュしていますか?

是非教えてください^^

5cac1393eb8743d783c7aa99c2f91f29

週末は胃袋も財布も酷使したので、朝は豆乳!笑

今日もよろしくお願いしますー!

 

 

メッセージやリクエストはメールかTwitterで受け付けています。

メールアドレスは、good@fmfuji.jp

Twitterは #げつくろえ

 

  

pencilMENUpencil

  

10時35分頃からは RADIO SHOPPING

今日もステキな商品をご紹介します。

 

11時10分頃からは新コーナー! そういうこんずら! 司法書士!

私たちの生活に密接にかかわる法律の専門家、

「司法書士」の先生方にご出演いただき、

身近な法律について一緒に学んでいきます。

 

12時18分頃からは MISAKI'S PLAY LIST

私、黒江セレクションのナンバーをランダムにお届していきます!

 

12時30分頃からは Found Yamanashi

山梨在住のアートディレクターで、フリーマガジン「BEEK」の編集長

「土屋誠」さんと一緒に“やまなし”の魅力をご紹介していきます。

 

13時10分頃からは made in Yamanashi

「made in Yamanashi応援プロジェクト ~みんなでやまなしを応援しよう~」

に関連するコーナーとして、FM FUJIの各番組でお届けしています。

今日は‥‥ 『Sakata Guitars』 をピックアップします。

 

13時30分頃からは はぴねすくらぶ ラジオショッピング

ステキな商品をご紹介します。

 

14時18分頃からは Today’s Theme Songs♪

今日のメッセージテーマに関連しまして、

タイトルに「Fresh」のつくナンバーをお送りします。

 

14時30分頃からは CLEAN FIGHTERS ~ For The Victory ~

毎週この時間は「ラグビー」のお時間! 山梨をホームにするラグビーチーム

『CLEAN FIGHTERS YAMANASHI』を応援していきます。

 

15時からは 風間深志の地球元気村

冒険家で、地球元気村・村長の「風間深志」さんと一緒に、

アウトドアの素晴らしさ、楽しみ方をご紹介します。

 

2020年11月 6日 (金)

11月6日放送分 #19

今週は、 身延町役場 子育て支援課保健師 塚原咲良 さんに、身延町の子育てサポートについてお話を伺いました。

お話に出てきた「子育て支援サイト NOBINOBI」もぜひチェックしてみてください😊

本日放送分はコチラからお聴き頂けます。

1106_3

あんぽ柿

毎週金曜11:10頃は、野菜ソムリエ上級プロ・食と農のかたりべの資格を持つ加藤恵美子さんとお送りする『やまなしを食べよう』!

20201022_170959

11月6日にピックアップしたのは....あんぽ柿!

20201022_171033

枯露柿は水分を20~30%まで飛ばし、
あんぽ柿は50%程度で乾燥の工程を止めていると言われていますが、
あんぽ柿は枯露柿に比べて水分が多く、果肉が柔らかくゼリーのようになっているのが特徴です。

可愛らしい「あんぽ」という名前ですが、
柿を天日で乾燥させているものを「天干し(あまぼし)柿」と呼んでいたものが変化して、
あんぽ柿と呼ばれるようになったと言い伝えられています。

多く作られているのは、南アルプス市です。

◆簡単クッキング

そのまま食べておいしいあんぽ柿ですが、まず冷やして食べるとゼリーのようですし、冷凍するとシャーベットのような感覚で美味しく食べられます。

そして、今回ご紹介したのは....あんぽ柿のサンドイッチ!

20201022_164358

【材料】

サンドイッチ用食パン、あんぽ柿、ギリシャヨーグルト、生ハム

【作り方】

食パンにギリシャヨーグルトを塗り、あんぽ柿を挟めば出来上がり!
今回はパンをつぶしてからあんぽ柿を載せて巻き、ロールサンドイッチにしてみました。

20201022_170449 サランラップで挟んだパンをつぶす....「ごめんなさいねパンさ~ん」♪

◆あんぽ柿の保存方法

あんぽ柿は干し柿よりも水分が多いので、常温保存だと傷みやすいです。冷蔵保存をお願いします。1こずつキッチンペーパーに包み、ジッパー付きの保存袋やビニール袋に入れて冷蔵庫で保存してください。冷凍保存も可能です。

今週も加藤さんありがとうございました!

氷張った次の日は雪か?まさかね~

こんにちは、森雄一です。

昨日、甲府は初氷でしたね。
昼夜の寒暖差がここまで大きいと、本当に体を壊してしまいます。
こういう時はたっぷり着こんで、必要に応じて脱ぐのがよさそうですね。
週間天気予報を見ると甲府の最高気温が23度って日があるんですけど!

今年も残すところ2カ月を切りました。
アメリカ大統領選挙など、今後も大きなニュースが舞い込んできますね。

といっても、コロナウィルスに振り回された2020年。
改めて東京五輪・パラリンピックが延期になったのはショッキングな出来事でした。

もしも、何事もなく開催されていたら
11月になってもその熱はまったく冷めていなかったでしょうね。
日本すげえのまま、はやぶさ2のサンプルリターンが実現し、
さらに日本SUGEEEと、インバウンドにも大きな影響を及ぼしたことでしょう。

今年の流行語大賞ノミネートが発表され、半分はコロナ関連。
予想はしていたものの、ここまでかという感じ。
じゃあ、今年の漢字はあれか?
「禍」なのか~
あなたの選ぶ、今年の流行語って何ですか?


では、今日のメッセージテーマを発表します~~~~~

「 わたしのアンテナ 」

ことしの新語・流行語大賞の候補が発表されました。
よく耳にしたことばも多かったですが、
中には「何これ?」という言葉も。。。
流行に敏感な方ならすべてを理解されているのかも?!と思いつつ、
世の中に対する自分のアンテナについてどうなんだろうと改めて思い直した次第です。

そこで、
あなたのアンテナはどうでしょうか?

社内の人間関係については詳しい
あの二人、結婚するまで付き合っていることを全く知らなかった
流行りモノには強いと思う

などなど、あなたのアンテナ感度おしえてください。


今日はプレゼントがあります。
JRAウインズ石和から
「あったかダウンマフラー」を3名様に!

Thumbnail_img_4547

では今日の番組内容をご紹介していきましょう。

★ 10時35分頃からは「 ラジオショッピング 」

★ 11時10分頃からは「 やまなしを食べよう 」
  野菜ソムリエ上級プロ、食と農のかたりべの資格をもつ加藤恵美子さんと一緒に
  山梨の美味しい食材を紹介。
  今日はあんぽ柿を取り上げます。
  枯露柿とあんぽ柿は違う、という解説もあります。

20201022_163531
★ 12時15分頃からは「 LOVEインスト 」 
  吹奏楽ファン集まれ!
  11月6日は何の日か知っていますか?
  マーチ王ことスーザの誕生日。
  マーチを流しまくります。
  ランチ前の元気な行進にお付き合いあれ。

★ 1時10分頃からは「 やまなしを学ぼう 」
  山梨の自然や食べ物などをテーマに展開。
  11月のテーマは「ワイン」。
  新酒の時期ですから「ワイン」でいきますよ。
  山梨のワインを語るのはもちろんこの方!
  山梨大学ワイン科学研究センター柳田藤寿教授。
  モーリーも大ファンです。
  先生、一ヶ月、よろしくお願いします。

1106
★ 2時15分頃からは「 FLASH BACK TRACKS 」
  森雄一の青春ソング=オールディーズ。
  ライトダウンやまなし前日企画。
  静かな夜に聞きたいヒットソングとして、ムード満点の3曲をオンエア。

★ 2時30分頃からは「 MINOBU SMILE TOWN 」
  身延町の様々な情報をご紹介します。
  子育てサポートに熱心な身延町で、保健師として働く塚原咲良さんに
  身延町がサービスする支援について伺います。

★ 3時からは「 COLORFUL 5 ~宙のもりもり~ 」
  宇宙や星空に関する話題をお届け。
  ライトダウンやまなしについて総まとめでご紹介します。
  今やradikoで全国のリスナーが参加できる時代。
  つながるという点で、全国のFM FUJIリスナーに参加をお願いしたいです。

★ 3時15分頃からは「 うまのラジオ 」
  秋の競馬シーズンを盛り上げます。
  タレントの見栄晴さんが週末の競馬をズバリ予想します。
  日曜日のGII「アルゼンチン共和国杯」の予想、
  他には先月の歴史的レース結果についてもおさらい。

2020年11月 5日 (木)

GOOD木曜!

今朝は冷え込んでいた木曜日。
なので、レンチンちゃんこ鍋を購入!
からの打合せ室でいただいている藤原恵子。(敬称略)
いい香りで大変なことになっています。よって今週も爛漫です。

さてきょうGOOD木曜で募集するのは

『あーぁ!長く続かなかった・・・お話 』

三日坊主、飽きっぽい、浮気性・・・・などとも言い換えられます。
これまで振り返ると・・・様々な出来事があると思います。そんな
『あーあ!な、長く続かなかった』エピソードを大募集です。


ご参加いただいた方の中から・・

これは!というベストストーリー1名様に 
番組のオリジナルグッズ!を差し上げます。
完成しました!ラバー コインケース!
20201020_100549
コインはもちろん、コンビニ袋を入れて、買い物のときはさっと!使えまます。

つぶやきはこちら!
#らんまんケイティ

そしてクイズ11時40分頃~

『何をつくっているんでしょうか?』
当選者プレゼントグッズはこれ!
GOOD木曜オリジナルステッカー。
ご参加の方!お待ちしております。
Photo          
      クリアタイプのステッカー
 
 
<Catch Up Trend>
 
今日は、今週末の7日、8日に代々木公園で開催される「ベトナムフェスティバル2020~ベトナム・アジアの心~」をご紹介。
Withコロナの新しいスタイルのフェスティバルについて、実行委員会事務局・広報担当の杉山さんにお話を伺いました。
 
詳しいイベント内容などはHPからもチェックできます!


Photo
【今週のケイティ日記】
銀座のポルトガル料理屋さん「ヴィラモウラ」にGo To Eatしてきました!
美味しい魚介盛りだくさんで幸せな気分になれました❤︎
事前にネット予約すると、ランチは500ポイント・ディナーは1000ポイントが貯まるシステムです。
また地域によりお食事券の発行もあったり。
ぜひお住まいのエリアでのGo To Eat加盟店を調べて、食べに行ってみて下さいね!
山梨県内では感染防止対策をきちんと行なっている
「グリーン・ゾーン認証」を受けている飲食店リストもあるので、ぜひチェックを♪

 

11月05日放送分

毎週木曜日11時10分頃から放送中の「山梨大学FUTURE SEED」
本日放送したものはこちらからお聞きいただけます。

山梨大学については こちら をご覧ください。

GOOD DAY木曜日

11時台に放送したコーナー「山梨大学FUTURE SEED」
今週は、山梨大学 教育学部附属 教育実践総合センター 
澤登義洋 特任教授
にお越しいただきました。

Image3




2020年11月 4日 (水)

甲府いろいろ 第133回

今日は日本女性会議2021in甲府オンラインプレ大会について

甲府市人権男女参画課 市川 眞利恵(いちかわ まりえ)さんにお話し伺いました。

1604488916877

放送の様子は

コチラ

から聞くことができます。

「日本酒で乾杯!」@㈱萬屋醸造店

 

 

皆さん、こんにちは☺

蔵ガール宍戸です!!

 

気温がグッと低くなり冷えてきましたが、体調を崩されないようお気を付けください。

 

さて、今回の酒蔵は「㈱萬屋醸造店」です👏

緑が印象的で素敵ですよね。

取締役社長の玉川浩司社長にお話を伺ってきました♪

 

2

 

まずは、歴史からお伝えしますネ。

 

歴史

寛政2年、今年でちょうど230年の歴史で、県内では2番目の歴史がある酒蔵!!

場所はずーーーっと変わらず、守っています。

 

Photo

由来

「萬屋(よろずや)って?」と考える方もいらっしゃるかもしれません。

由来を聞いてきました~

元々は、味噌や醤油もやっていたことあり、色んなものを作っていたので”萬屋”となったそうです。

また、「一力正宗」という名前でしたが、「一+力=万」ということで、

万屋から萬屋ということなったという諸説があるそうです。

 

また、昭和8年10月21日~23日に与謝野晶子さんが宿泊されていたんだとか!!

6代目の弟と与謝野晶子さんが先生と生徒のような関係性で、親交が深く、

2泊3日を全てエスコートされて、宿泊をされている中で、

読んだ詩の中で、「春鶯囀(しゅんのうてん)」という言葉に魅了されて、

会社の名前を一気に変えてしまいました!!

凄いタイミングの改名ですね!!!

 

Photo_2

 

酒造りのこだわり

富士川町産のお米を85%使用しています!!!

お米が育った「水」と同じものをお酒造りに使用し、相性抜群★

酒米は「玉栄(たまさかえ)」が一番多く作られています。

10年前ほどの平成23年に、地元農家、JA関係者、生産者団体と一緒に

「春鶯囀 酒米づくり協議会」を作り農家が監修していて、

その農家が冬には酒造りを手伝い、お米を最後まで見届けています。

 

また、今までは諏訪杜氏でしたが、今年から社員杜氏で行い始めました!!!

そして、なんとそんなプレッシャーの中、

平成30年東京国税局酒類鑑評会 優等賞受賞」しているんです★

 

お米を作って最後まで見届けるからこそ、””が伝わるのかもしれません。

 

Photo_3

 

おすすめ!

・平成30年東京国税局酒類鑑評会 優等賞受賞

 「春鶯囀のかもさるゝ蔵

  

純米吟醸 「春鶯囀

 

この他にも、多くの賞を受賞されています!!

とっても目が離せません👀!

 

そして、全てのお酒が「春鶯囀」と名付けられ

皆さんに馴染んでもらいたいという思いの元付けられています。

 

 

「玉栄」にこだわった理由

お米を削る中で、純米系のお酒を造るのにあたり、

お米の旨味が残る”んです!!!

キレのある辛口で、全てのお酒にお米の旨味が残ることがこだわりの理由。

また、純米酒に力を入れているのは、お米を削るのが60%ということで、

でんぷん質だけではなく、他の脂質やタンパク質が残っていて、それが旨味に繋がるそうです。

そして、「春鶯囀の味だね」と言われるようにこだわっています。

最高でも、40%にしているそうですよ!

 

 

最後に、お酒の楽しみ方の極意を聞いてきました😉

 

週末の夜や休みの日の前に

少しずつゆったり楽しんで欲しい。

キーワードは、「じっくり、ゆったり、少しずつ

味わって、お米のおいしさを感じてみて。

 

これからの季節は、鍋物などで日本酒を常温~ぬる燗で楽しんでみてくださいね!!!

 

 

私も、居酒屋で「春鶯囀」を飲んだことがありましたが、

”常温”で飲むことがほとんどなかった私でもとっても「美味しい!」と感じたのを覚えています。

「春鶯囀」は常温で飲むことで、香りも際立って感じるそうなので、是非楽しんでみてください。

 

Photo_4

 

さて、来週はどんな酒蔵に出会えるのでしょうか...!

お楽しみに~♡

 

(宍戸🦁)

みなさん、おはようございます!

GOOD DAY 水曜日担当の山川牧です。

 

1日課にしている朝のウォーキング。

11月になり、歩き始めは、手袋とネックウォーマーが必要になってきました。

寒がりの私、冬も歩けるのか?!

というのが課題でございます。

 

冬に向けて、新型コロナウィルスとインフルエンザに負けない身体を作るには、免疫力をあげて行きたいところ。

 

ウォーキングにプラスして、

最近は、「たんぱく質」を意識して摂るように心がけています。

 

たんぱく質は、免疫力を上げるのにも、いいお仕事してくれるんだとか。

 

このヨーグルト、やみつきでして。

左のは、朝用。

右の限定ものは、昼用。

今日は、2個食べて張りきっちゃうのだ♪

20201104_070308

今日も約6時間の生放送、

お付き合いくださいませ。

今週も特にテーマを設けず、日々のエピソードなど、

フリーメッセージをお待ちしています。

good@fmfuji.jp までお寄せください。

メッセージやリクエストはTwitterでもお待ちしていますよ~

Twitterは #ヤママキ です。

 それでは・・・メニューです!

pencilMENUpencil

1035分頃からは、RADIO SHOPPING

ステキな商品をご紹介します。今日はふくふく本舗の

「なた豆の力 豆美膳をご紹介します。

 

続いて、1110分頃からは 甲府いろいろ

毎週この時間は“甲府市”の時間!

観光スポット情報からイベント、工芸品、甲府にまつわる人々まで、

甲府市の魅力を発信していきます。

移住・定住を考えているアナタも要チェック。

今日は日本女性会議2021in甲府オンラインプレ大会をご紹介します!

 

お昼を過ぎまして 1218分頃からは、MAKIの気ままにセレクション♪

洋楽好(ず)き! 音楽バンザイ! な私、山川牧がレコメンドするナンバーを

お届けしていきます。今週はDepeche Modeを特集します。

 


YouTube: Depeche Mode - Strangelove (Official Video)

午後115分頃からは、L.A. SIGNAL

アメリカ/ロサンゼルスの日本語ラジオ局「TJS Radio」の新海景基さんと

ホットラインを結びまして、

今、L.A.で話題になっている事や、アメリカの“今”をお伝えしていきます!

 camera今週の写真camera

⓵先週末土曜日の夜、満月があまりにも綺麗だったので、

マンガ「宇宙兄弟」のワンシーンで有名な

「親指で月を隠す」をやってみました。わかる人にはわかる。。。

 

20201030_224218

②何の変てつもない公園。公園の名前は

「CHRISTINE EMERSON REED PARK」。以前の名前は「Lincoln Park」。

サンタモニカにあります。

そうです、あのリンキンの名前の由来となった公園です。

Voのチェスターが定期的にバスで公園を通過していました。

あまりにも名前が一緒だとなんなので、Linkinにしたそうです。

 

Fotor_160427283927720

③LAも地域によっては紅葉が見られます。

 

Fotor_160427278463633

④1985年、David Lee Rothがビーチボースのカバー

「California Girls」をリリースしました。

そのMVが撮影された場所がサンタモニカビーチでした。

MVはおおよそ写真の位置です。

12917

130分頃からは、はぴねすくらぶ ラジオショッピング

今日は「エクストラウール あったか毛布&敷きパッドセット」商品をご紹介します。

215分頃からは、今週の1本~これ観とかな あかんで~

わたくしおススメの映画をご紹介。

10月30日(金)公開。小栗旬×星野源 映画初共演! 『罪の声』をご紹介します。

 


YouTube: 映画『罪の声』予告【10月30日(金)公開】

続いて 230分頃からは、BLOOMING FUJIZAKURA!!!!!

女子サッカーチーム『FCふじざくら』の情報をお届けしていきます。

本日は「桑田美代子」さんが登場します。

 

さらに 3からは、今週の1冊~これ読んどかな あかんで~

わたくしおススメの本をご紹介していきます。

末永 幸歩 著

今年2月に刊行された『自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考』をご紹介します。

 

3時15分頃からは新コーナー日本酒で乾杯!

山梨にはたくさんの酒造メーカーが存在していますが、

他県と違い、富士山や南アルプス、八ヶ岳など水系毎に点在しています。

どのメーカーも森林が育んだ美しい水を基に丹精込めて作られた銘酒ばかり。

このコーナーではそんな名水で醸し出された「山梨の日本酒」を

水系と共に紹介していきます。

今日は・・・山梨県富士川町の「萬屋醸造店を紹介します。

本日も!よろしくお願いしま~すhappy01

Copyright (C)