10/6 ACTUS
10月6日のFM FUJI "ACTUS"!
今日も柴田もにか・KOUSAKUの#もにさくコンビでお届けします!
メッセージテーマは…
『アクタスセンチメンタル審議委員会』
今日は十五夜。
月を見ると空想的になったり、秘的な気分になったり、
感傷的になったり…と秋はセンチメンタルになるシーズンです。
そこで、あなたがセンチメンタルになりがちな
シチュエーション、曲、映画などなどを理由と一緒に教えてください!
メールは act@fmfuji.jp 、X(ツイッター)では #もにさく でメッセージをお待ちしています!
メールフォームからでもOKです!
●今日のメニュー
↓↓↓↓
7時40分頃~ ≪TOYOTA SPORTS ENERGY≫
最新のスポーツニュースをお届けします⚾
7時50分頃~ ≪エンタメMIX≫
最新のエンタメニュースをフラッシュでお届け🎤
8時17分頃~ ≪Lucky Countdown≫
今日の運勢を星座別にカウントダウン⭐
8時23分頃~ ≪NEWSサプリ≫
新聞見出しと気になった記事をご紹介📰
8時30分頃~ ≪energy word≫
1週間のはじまりに、ちょっと前向きな気持ちになれるように。
背中を押してくれる『energy word』をお届けします。
9時からはKOUSAKUさん合流!
9時20分~ ≪サステナブル・ビジネス・パレット≫
大希企画株式会社の宮川さんに終活・相続不動産に関する
知っておきたい情報をご紹介してもらいます。
10時00分~ ≪Give it a try アクタス月曜 体験プロジェクト≫
今週は『苔テラリウム体験』
小江戸甲府花小路で開催されていたマルシェで、
ガラスの容器の中で苔を育てる
「苔テラリウム」のワークショップに参加してみました。
10時40分頃~ ≪Social issues Watching≫
今週は『SNS誤認情報でJICA構想撤回』に注目。
JICAが進めていた日本とアフリカをつなぐ交流事業でしたが、
SNSで「移民を受け入れる制度だ」といった誤った情報が広がり、
自治体への抗議が相次ぎました。
なぜ誤解がここまで広がったのか、成蹊大学の伊藤昌亮教授に伺います。
11時00分~ ≪みなみいろプロジェクト≫
千葉県最南端・南房総地域の魅力をお伝えしていく情報コーナー