2025年5月 9日 (金)

5月病を吹き飛ばせ! 5/10の #キガワ

今日も準備中...

75912

番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS
AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は「NEXCO中日本に聞いてみよう!!!」をお送りします。

※9:00~#キガワのイチオシ
わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
今日は、先月23日に、New Single「Baby Baby Baby」をリリースした、奥井雅美さんにお話を伺います。

※9:35頃~エンターテイメントカー
今日は、話題の車のサブスクサービス、「KINTO」をご紹介します。

2025年5月 4日 (日)

山梨のおすすめドライブコース~  花の季節と新スポット~

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、
SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪

                         今週は!山梨のおすすめドライブコースをご紹介します!
                                               今回の旅のテーマは…花の季節と新スポットです。

                       5月に入り、いよいよ夏に向けて助走をつけ始める時期がやってきました。
    そんな中、山梨県の峡南エリアでは魅力的な花を楽しめるスポット、
     そして、今年4月に新たにオープンしたニュースポットが大きな注目を集めています。 
     今日は、そんな花とニュースポットを一緒に回るドライブコースをめぐっていきましょう。                

       それでは、都心から山梨方面に向かう想定でご案内していきます!
          八王子ICから安全運転で・・・Let’s Go!!! 

                 八王子インターから中央道、そして中部横断自動車道でおよそ130キロ。
       下部温泉早川インターでおり、そこから下道でおよそ5分。
       まずやってきたのは、身延町にある「富士川クラフトパーク」です。 

       季節ごとに様々なイベントを展開している「富士川クラフトパーク」。
       本格的な春の訪れを告げる「富士川クラフトパークの噴水」は、
          今年2025年も4月16日より稼働。10月まで稼働しています。
     そして、春、この時期の見どころは、やはりバラ園のバラでしょう。
        1,500平方メートルにわたり、エントランス棟周辺に広がるバラ園では、
      香りのよいイングリッシュローズなどおよそ130種2,900株のバラが咲き広がり、
        来場者にかぐわしい香りと鮮やかな感動を届けてくれます。 

           このバラ園では、特徴やコンセプトに合わせて8つのエリアに分類。
         それぞれ違った特徴をもつバラを楽しむことができます。 
      半数以上が繰り返し咲く四季咲きの品種なので、春から秋まで長く楽しめるそうですが、     ボク木河がドライブ取材で訪れた日は、残念ながら、まだ一部の花が咲き始めたばかりでした。20250426_144930_3

20250426_1450380

20250426_145230

20250426_145330

20250426_151412

20250426_151401
         そこで、初夏の息吹を感じられる園内を眺めながら、
    今年3月20日にグランド・オープンしたレストラン&カフェdaisyで
                  美味しいソフトクリームを頂きました。
  因みに、バラ園のバラは、気候にもよりますが、5月中旬頃には満開になるとのことでした。
     なお『富士川クラフトパーク』のHP.には、最新の開花情報を始め、
         イベント情報もアップされていますのでチェックしてみてください。 

『富士川クラフトパーク』
 山梨県南巨摩郡身延町下山1597番地
 公園は年中無休・終日開放・入園無料
 そのほか会場内は施設ごとに定休日が異なるため
 詳しくはホームページをチェック。
 https://www.kirienomori.jp/
 電話番号:0556-62-5545

 

『富士川クラフトパーク』を楽しんだ後は、4月にオープンしたニュースポットへ向かいます。

              『富士川クラフトパーク』から下道でおよそ15分、
      着いたのは、同じく身延町の「道の駅 にしじま和紙の里かみすきパーク」です。 
         「道の駅 にしじま和紙の里かみすきパーク」は、
           身延町の中でも和紙の里として有名な西嶋地区にある複合施設で、
   「身延町西嶋和紙の里」が大規模な改装を経て4月18日にリニューアルオープンした複合施設。
    施設内には和紙漉き体験スペース、ショップ、展示、レストラン、カフェ、遊具・芝生広場、                  
     そして24時間トイレなどを備えており、1日遊べる施設になっています。

                この「道の駅 にしじま和紙の里かみすきパーク」でも大きな注目を集めるのが、
       伝統工芸に触れる和紙漉き体験スペースと、紙にまつわる体験型展示。
         楽しみながら和紙漉き文化を学ぶことができるほか、
      和紙を中心にギフト・お土産などの特産品を揃えたショップもあります。20250426_153037       早速ボク木河は、
   今回、取材にご協力頂いた、身延町の和紙の里担当 望月秀一さんのアドバイスを受けて、
        和紙の魅力を体感する「かみすき」にチャレンジ。20250426_154340 身延町の和紙の里担当 望月秀一さん

     こちらでは、西島和紙で作る3種類の作品制作にチャレンジできますが、
       木河はオリジナルうちわを制作することに・・・
     望月さんの指導の元、どろどろの和紙の材料を素早く均一化して、
     うちわの骨となる竹細工を包みこみ、軽く乾いたところで絵つけして、
      最後は、およそ30~40分ほど乾燥すると出来上がりとなります。20250426_154311

20250426_154347

20250426_154550

20250426_154601

20250426_155031

20250426_1555430

20250426_160238

20250426_160253

    乾燥するまでの時間を利用して「道の駅 にしじま和紙の里かみすきパーク」全体を見学。
         たべもの館ではノンアルコールで、
      ドライバーも大丈夫と言う、麹から作る本格的な甘酒も楽しんで来ました。 

『道の駅 にしじま和紙の里かみすきパーク』
 山梨県南巨摩郡身延町西嶋345
 営業時間:9:00 – 17:00
 定休日:火曜  
 電話:0556-20-4555
 ホームページ:https://www.nishijima-washinosato.com/ 

 

 

     今回僕は、『富士川クラフトパーク』で初夏の息吹を満喫、
 4月18日にグランド・オープンした『道の駅 にしじま和紙の里かみすきパーク』で
   伝統ある身延町西嶋地区の魅力に触れてきました。

 

こんなドライブの予定を立てるのには、
NEXCO中日本のHP、料金、ルート検索が便利です!
詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧ください。 

それでは、中央道に乗って安全運転で帰りたいと思います!

 

shineこのコーナーでは今日ご紹介したような、
 オススメの山梨ドライブコースをリスナーの皆様から募集していますshine
   あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さい!
   west@fmfuji.jpまで!

        それでは優しい運転・・・、
      褒められる運転で・・・・。
            Let's try to drive safety!

2025年5月 2日 (金)

五月病に要注意!イケイケ #キガワ

明日晴れるかな...

Img_20250502_140527649

番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS
AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は山梨のおすすめドライブコースをご紹介します!
今回の旅のテーマは…花の季節と新スポットです。

※9:00~#キガワのイチオシ
わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
今日は、先月24日に、ニューアルバム「カルロス菅野 SINGS! With 熱帯JAZZ楽団Ⅱ~30thAnniversary~」をリリースした、熱帯JAZZ楽団より、プロデューサー兼パーカッションのカルロス菅野さんにお話を伺います。

※9:35頃~エンターテイメントカー
今日は、今年の4月から本格活用が始まった、「VICSプローブ活用サービス」をご紹介します。

2025年4月25日 (金)

studioで準備中!4月ラストの #キガワ

今週も絶賛準備中!

Gpxuz9wbuaaocme

番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS
AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は、都心と長野の間にある、サービスエリア、パーキングエリアの中から
1箇所をピックアップ!最新情報を伺います。

※9:00~#キガワのイチオシ
わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
毎月最終週はLAとロンドンを順番に繋いで海外の音楽情報、そして最新情報をチェックしています。
本日はLAの最新情報ということで、LAを拠点にマネジメントとレーベルを主体とした音楽会社「プロジェクトアステリ」の代表 加藤公隆さんに回線を繋いでお話を伺っていきます。

※9:35頃~エンターテイメントカー
今週の『ENTERTAINMENT CAR』は、毎月恒例!
動くもの、自動車の“動”が付くもの評論家、両角岳彦さんとの「もろちゃんトーク」。
クルマに関する最新情報を伺っていきます。

2025年4月20日 (日)

NEXCO SAFETY DRIVE PLUS~4月の長野ドライブ~

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、
高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪

今週は!長野のおすすめドライブコースをご紹介します!
                         今回の旅のテーマは…   お花見に出かけようです。
                    寒い長野にも春がやってきました!この4月には各地で桜が咲き乱れ                                                     お花見にもピッタリの季節です。
ということで今日は、諏訪エリアのお花見と絶景を楽しむお奨めスポットを2カ所紹介します。

       それでは、都心から長野方面に向かう想定でご案内してきます。
          八王子ICから安全運転で・・・Let’s Go!!!

 

                 まずは、八王子インターからおよそ150キロ走って諏訪インターで降り、
                そこから車で15分ほど。
          やってきたのは,諏訪湖の南側にある高島公園です。
20250412_144117

高島公園の中ある高島城は、1598年に築城されたお城。1970年5月に天守閣が復興し、
           その美しい姿を再び堀の水に映すようになりました。
  そんな高島公園の園内は桜の名所となっており、花見のシーズンには大勢の人で賑わい、
   5月下旬には「高島城祭」も行われます。また、樹齢が約130年を超えるフジも有名です。
    ボク木河がドライヴ取材で出かけた4/12の午後は、桜は、ほぼ満開状態をキープ。
    公園内各所では、典型的な桜のお花見パーティーが繰り広げられており、
        参加者の皆さんの楽しそうな笑顔を見ていると、
    物価上昇の嫌なニュースなど全く関係がないという感じで盛り上がってました。
     また公園内のステージではライブパフォーマンスも展開されていて
        音楽と桜を目いっぱい楽しめる春全開の景色が展開されていました。
      なお、高島公園の桜の開花状況やイベント情報は、
         諏訪市のホームページからもチェックできますのでぜひ参考にしてください。20250412_144240

20250412_144553

20250412_144641

20250412_144902

20250412_144709

20250412_144736

20250412_144917 

  『高島公園』
   住所:諏訪市高島1丁目20番
   https://www.city.suwa.lg.jp/soshiki/21/1239.html

 
      さて、『高島公園』で美しい桜を見た後は、
            見晴らしの良いカフェでおいしい一品をいただきます。

 

            先ほど訪れた『高島公園』から下道で40分ほど、
  ネットなどのインフォメーションでは所要時間が25分ほどになっていますが、
       この時期の週末は、やはり35~40分ほどを考えていた方がいいようです。

       到着したのは、茅野市にある『杖突峠展望喫茶 風の詩』です。
この『杖突峠展望喫茶 風の詩』は、長野県伊那市と茅野市との境にある峠、杖突峠にあるカフェ。
         この峠から見ることのできる
    北アルプス、諏訪湖、八ヶ岳が一望できる眺めは信州三景観に数えられています。
        この素晴らしい景色を楽しみながら、
山の湧水を使い、サイフォンで1杯ずつ丁寧に淹れるコーヒーと、もっちり食感のチーズパンが好評。
     そして、窓一面に広がる絶景に癒されながら至福のときを過ごすことができます。 20250412_160403

20250412_152733                        

 高島公園から長い山道ドライブの末、木河が杖突峠展望喫茶、風の詩に到着したのは丁度15時、
     営業時間は16時までと言うことで、人は少なくなっているのかな?
           と思っていたのですが、駐車場はほぼ満車状態。
            早速、建物の中に入ると、
    まず1階部分奥にある多目的ホール“風の彩”の手前には、
       よくテレビ見かける「街角ピアノ」ならぬ「峠のピアノ」がお出迎え、
             素敵な女性がSHAKATAのNIGHT BIRDSを引いてらっしゃいました。20250412_160129

20250412_160109
        いや~決まってると思いつつ、2階の風の詩へ上がると
            木の温かみを満喫できる店内は国際色豊かに満席状態。20250412_160122

20250412_160252

20250412_160247
         テンガロンハットにコーヒー・カップをもって立ってらっしゃる
       アメリカから来たという男性に話と聞くと、日本は初めてだそうですが、
        何度も来ているという友人に勧められて風の詩に来たんだそうです。
          「That’s Incredible」と絶賛してらっしゃいました。20250412_154807

20250412_153754

20250412_154819

20250412_154835

20250412_154837

20250412_154840

20250412_154900

20250412_155039
        お忙しいなか、お店の方にゆっくりお話を伺うことは出来ませんでしたが、
          木河はお薦めのサイフォン・コーヒーとチーズパンをオーダー。
       高原で頂くコーヒーの美味しさと もっちり食感のチーズパンに大満足でした。20250412_153235

20250412_153705
                 因みに
BGMもいかにもこだわりのあるという感じの女性店長の方がわざわざ選曲して流しているとか・・・
            流石の『杖突峠展望喫茶 風の詩』でした。

 

『杖突峠展望喫茶 風の詩』
 営業時間:10時00分~16時00分(4月~11月末の営業)
 住所:茅野市宮川3372-27
 電話番号:0266-73-7217
 https://tsuetsuki.com/cafe/

 

今回ボク木河は、『高島公園』と『杖突峠展望喫茶 風の詩』で諏訪の桜に触れてきました。
      
   こんなドライブの予定を立てるのには、
   NEXCO中日本のHP、料金、ルート検索が便利です!
   詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧ください。

 

それでは、中央道に乗って安全運転で帰りたいと思います!

 

         さて、番組では今日ご紹介したような、
  オススメのドライブコースをリスナーの皆様から募集しています。
  あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さい!
       west@fmfuji.jpまで!

   それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。
          Let's try to drive safety!

2025年4月18日 (金)

恐竜にも負けない 4/19のキガワ

未知との遭遇...

S__13647879_0

番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS
AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は!長野のおすすめドライブコースをご紹介します!
今回の旅のテーマは…お花見に出かけようです。

※9:00~#キガワのイチオシ
わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
本日は、今月2日に、New Album『Reminiscence』をリリースした、今井優子さんにお話を伺います。

※9:35頃~エンターテイメントカー
今日は株式会社ヤマダホールディングスが手掛けるモビリティに関するスマホアプリ、「ヤマダマイくる」を特集します。

2025年4月11日 (金)

今週もプレゼントがあるよ! 4/12の #キガワ

今週もプレゼントがあります!

Soft99の新商品5点をセットにして2名様にプレゼント!
郵便番号、住所、氏名、電話番号を書いてwest@fmfuji.jpまでお送りください。
締め切りは、4/12の朝10時30分です!
当選者は番組のエンディングで発表します。

番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS
AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は「NEXCO中日本に聞いてみよう!!!」をお送りします。

※9:00~#キガワのイチオシ
わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
本日は、先月5日、フルアルバム「片想い」をリリースした 藤田麻衣子 さんにお話を伺います。

※9:35頃~エンターテイメントカー
今日は、Soft99からこの春に発売された新商品を、いつもと趣向を変えて、キガワさんと番組スタッフが実際に使ったレポートも交えながらご紹介します!

2025年4月 6日 (日)

今月の山梨ドライブスポット~ 桃源郷とグルメ~

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや
高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪

        今週は!山梨のおすすめドライブコースをご紹介します! 

                       今回の旅のテーマは…桃源郷とグルメです。

              4月を迎え春爛漫!甲府エリアでは、各所で梅や桜、桃の花を見ることのできる
          イベントが数多く開催されています。
       そこで今日は、そんな甲府エリアの春のオススメイベントと、
      是非とも味わってほしい、おすすめスイーツグルメをご紹介していきます。

  
     それでは、都心から山梨方面に向かう想定でご案内していきます!
            八王子ICから安全運転で・・・Let’s Go!!!

    ということで、八王子インターから中央道でおよそ70キロ。一宮御坂インターで降り、
                そこから車でおよそ15分。
          まずやってきたのは、笛吹市の「甲州かすてら 槌や」です。 

       山梨県内でも有数の旅館、「石和名湯館 糸柳」の横に居を構える「甲州かすてら槌や」は、 
           2009年にオープンし、地域でも愛される洋菓子のお店
 昭和30年に、東京から嫁いできた糸柳の女将が、祝いの菓子として持ってきたカステラをもとに、
         お客さんにもそのおいしさを味わってほしいと、
       手間ひまをかけて作られたのがこの「甲州かすてら」です。
         そして、この甲州かすてらと並んで人気なのがシュークリーム。

注文を受けてからクリームを入れるので周りの生地はサクサク、中はまったりとしていて
   しつこくない極上の甘さのクリームが入っており、今では人気NO.1商品となっています。
  桃の時期には、自家製のジャムをクリームと一緒にいれた桃シューも大人気だそうです。

    ボク木河がドライブ取材でお邪魔した日は桜の開花宣言が出たにも拘わらず、
         季節が逆戻りしたかの花冷えの週末。
       お店の奥に設けられたEAT INにも、5人家族の皆さんが、
    人気のシュークリームやカステラなどを美味しそうに召し上がってました。20250329_140303
        丁度店内でご購入のお客様がお店を後にされたタイミングで、
        お忙しいなか、店長の内藤さんにお話を伺うことが出来ました。20250329_140356お忙しいなかお話を伺った内藤店長

          今の時期、お店は大変な繁忙期だとか?伺いますと、
   卒業、入学そして新社会人の就職や転勤などに伴うご挨拶や記念の引き出物などのご注文で、
          毎日製造が間に合わない程の状況とか?!
       当日もホールのカステラは当然のように売り切れ状態でしたが、20250329_134834
       パッキングされたカットカステラは、まだ若干ご用意できますとのこと。
        早速、EAT INで試食させて頂きました。
      カステラは、プレーン、黒糖、和三盆そして抹茶の4種類で、
どれも上品な甘さとザラメのザクザクとした食感が絶妙なバランスの美味しさを作り上げてました。
     続いて、最近特に人気になっているというシュークリームも頂きました。
 見た目はシュークリーム独特の渦を巻いたようなものではなく、小さ目のお饅頭のようなルックス。     ここ「甲州かすてら 槌や」では注文を受けてからクリームを入れるというこだわりで、
     クッキー生地のサクサク感と、とろけるようなクリームとのコラボを存分に味わえます。20250329_140821_3

20250329_140656

20250329_142329
今回試食させて頂いたカステラやシュークリームの他、ロールケーキやもちパイを始め、
         すべてのスウィーツが超逸品揃い。20250329_134956

20250329_134931  
        スウィーツ好きならずとも、一度は足を運んでほしいお店でした。

     「甲州かすてら 槌や」
     山梨県笛吹市石和町駅前13−8
     営業時間:9:00~16:00
     定休日:火曜定休
     電話番号: 055-262-0147
     https://tsuchiya-castella.com/index.html

 

 

              さて、美味しい洋菓子でおなかを満たした後は、
            笛吹市の桃源郷を見渡すことのできる場所へ向かいます。
    『甲州かすてら 槌や』から下道でおよそ20分、着いたのは、
                 同じく笛吹市の「八代ふるさと公園」です。 20250329_151852

この八代ふるさと公園をはじめ、笛吹市の4つ場所を中心に、
     この時期恒例「2025年笛吹市桃源郷春祭り」が開催されています。
  八代ふるさと公園をはじめ、笛吹市内の複数の場所で春を感じるイベントが開催されています。『甲州かすてら 槌や』で甘くておいしい時間を過ごした後、足を運んだ八代ふるさと公園は、
      冷たい小雨の降る生憎の天候で、残念ながら人出も少なくチョット寂しい午後でしたが
          雨の中、満開までとはいきませんでしたが、桜は元気に咲いていました。
    そんな中、ボク木河も雨にけむる八代ふるさと公園の景色を撮影し、公園を後にしました。 20250329_152023

20250329_152208

20250329_151903

            『2025年笛吹市桃源郷春祭り』
              開催期間:開催中~4/20まで
              笛吹市内の複数会場で開催中
              お問い合わせ:055-261-2829(笛吹市観光物産連盟)

 

  今回僕は、『甲州かすてら 槌や』で魅力的な洋菓子グルメをいただき、
    『2025年笛吹市桃源郷春祭り』開催中の「八代ふるさと公園」で
        雨にも負けず頑張って咲いている桜の花を眺め春を感じてきました。

 

 こんなドライブの予定を立てるのには、
  NEXCO中日本のHP、料金、ルート検索が便利です!
  詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧ください。

       それでは、中央道に乗って安全運転で帰りたいと思います!

  

  番組では今回ご紹介したような、
  オススメの山梨ドライブコースをリスナーの皆様から募集しています。
  あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さい!

   west@fmfuji.jpまで!

それでは優しい運転・・・、
     褒められる運転で・・・・。
            Let's try to drive safety!

2025年4月 4日 (金)

新年度一発目は桜ソング企画🌸 4/5のウェッサイ

今週はプレゼントがあります!

山梨県内でも有名なCairn Coffeeさんのコーヒーギフトセットを5名様にプレゼント🌸
プレゼント希望の方は郵便番号、住所、氏名、電話番号と桜ソングのリクエストを書いてメールで送ってください🌸

Img_20250404_172144899

番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS
AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は!山梨のおすすめドライブコースをご紹介します!
今回の旅のテーマは、桃源郷とグルメです。

※9:00~#キガワのイチオシ
わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
本日は・・・は、ニューアルバム「Black Jungle」をリリースし、全国各地でライブを行う4人組ユニット、the Tigerのみなさんにお話を伺います。

※9:35頃~エンターテイメントカー
今日は、ETCをおトクに利用できるETCマイレージサービスについてご紹介します。

2025年3月28日 (金)

今年度最終回!4月以降もよろしく #キガワ

今週の番組では、来週の放送に向けた企画のお知らせがあるとかないとか...。

番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS
AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は、都心と長野の間にある、サービスエリア、パーキングエリアの中から
最新情報を伺います。

※9:00~#キガワのイチオシ
わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
毎月最終週はLAとロンドンを順番に繋いで海外の音楽情報、そして最新情報をチェックしています。
本日はロンドンの最新情報ということで、鈴木ナオミさんの登場です。

※9:35頃~エンターテイメントカー
今週は、毎月恒例!動くもの、自動車の“動”が付くもの評論家、両角岳彦さんとの「もろちゃんトーク」。クルマに関する最新情報を伺っていきます。

NEXCO中日本

  • リンク

J-PROOF

Copyright (C)