8月6日放送 第十四回は太宰 治 作『貨幣』
『 パナホーム山梨 presents SUNSET THEATER 』
ご案内役の 小川もこ です。
毎週、日曜日の17:30~18:00 FM FUJIにてオンエアー
サンセットタイムにお届けする この番組は、
私、小川もこ が 日本文学の名作をセレクトし 朗読させていただきます。
第十四回放送は8月 6日。今回 取り上げるのは、
太宰 治が書きました、「貨幣」です。
太宰 治だざいおさむ。本名、津島 修治(つしま しゅうじ)。
この番組で彼の作品を取り上げるのも3回目ですね。
今回 朗読する小説「貨幣」は、「婦人朝日」の1946年(昭和21年)2月号に掲載されたものです。
" 異国語においては、名詞にそれぞれ男女の性別あり。
然して、貨幣を女性名詞とす。"
こんな書き出しで始まる作品で、当時 使用されていた貨幣、100円紙幣を擬人化し、
女性の一人称で モノローグで語られていくのは、まさにドラマ人間模様。
太宰の優しいまなざしによって描かれる 底辺の人間たち。
太宰自身、東京大空襲と甲府空襲、空襲によって二度も自宅を焼失するという経験の持ち主ですが、
戦時下、極限状態での 一人の女性の行動を描写する 貨幣の語り口に、
なんだか 心が温かくなる作品です。
あなたのご感想をお待ちしています。
メールアドレス
sunset@fmfuji.jp
へ どうぞ。
日曜日の午後。17:30~18:00 FM FUJIにてオンエアー。
東京や関東近郊の皆様は78.6MHz、甲府は83.0MHzにチューニングして、
その他 全国の皆様は、LISMO WAVEや radiko.jpプレミアムでお楽しみくださいね〜♪
スマホやパソコンで聴けるアプリradiko.jpプレミアムでは、タイムフリー機能で、聴き逃しても 1週間以内なら いつでも聴くことが出来ます。