2月3日放送 第九十二回は 江戸川乱歩 作『モノグラム』
毎週、日曜日の17:30~18:00 FM FUJIにてオンエアー
サンセットタイムにお届けする この番組は、
私、小川もこ が 名作をセレクトし 朗読させていただきます。
今回 朗読するのは、江戸川乱歩が書きました『モノグラム』です。
江戸川乱歩は、1894年、明治27年三重県生まれ。
早稲田大学を卒業後、雑誌編集、新聞記者などを経て、1923年「二銭銅貨」で作家デビュー。
以後、「D坂の殺人事件」などの探偵小説を 次々と発表。怪奇小説、幻想小説にも優れた作品が多くあります。
代表的なシリーズに、「怪人二十面相」「少年探偵団」など。
日本の小説界に多大なる業績を残し、1965年昭和40年に70才でに亡くなりました。
今日、朗読する短編、「モノグラム」は、 1926(大正15)年6月に、
春陽堂から発行された「新小説」に掲載された作品です。
工場の老守衛、栗原 一造(くりはら いちぞう)が、問わず語りに語って聴かせてくれる
ちょっと不思議な経験談。ノロケ話なのか、否か...。
ちなみに、タイトルの「モノグラム」とは、2つの文字を組み合わせたもの。
ルイ・ヴィトンのLとVの文字の組み合わせが、有名というか、すぐに思い浮かびますね♪
さて、お話の中では、どんなアルファベット文字の組み合わせが、
どんな意味を持って登場するのでしょう?
また、二つ折りの懐中鏡というものも登場しますが、
↓こんな感じでしょうか?
あなたの御感想 お待ちしています。
メールアドレス
sunset@fmfuji.jp
へ どうぞ。
さらに。この番組ブログの扉のサンセット写真は いつも夕陽・夕焼け・夕景を掲載しています。
最初の頃は、無料の壁紙を貼っておりましたが、
最近、投稿していただいた写真を載せさせてもらっています。
あなたも、綺麗だなぁ〜というサンセット写真が撮れたら、ぜひ。
sunset@fmfuji.jp
へ 送ってくださいね〜〜♪
日曜日の午後。17:30~18:00 FM FUJIにてオンエアー。
東京や関東近郊の皆様は78.6MHz、甲府は83.0MHzにチューニングして、
その他 全国の皆様は、LISMO WAVEや radiko.jpプレミアムでお楽しみくださいね〜♪
スマホやパソコンで聴けるアプリradiko.jpプレミアムでは、タイムフリー機能で、聴き逃しても 1週間以内なら いつでも聴くことが出来ます。
________________
御感想をいただきました。
ありがとうございます。
いるまだむさん:
知らぬが仏、ですよね。
最近私の身近でも大変な勘違いの大恋愛をした人がいまして、
まさにこのドラマの結末のように証拠が揃って「ちゃんちゃん」と言う効果音をつけたい終わりを迎えた人がいましたが、知らなければ…世紀の大恋愛を味わえることってあるのかもしれませんね。
面白かったです。