2020年12月28日 (月)

そういうこんずら! 司法書士! 第9回

私たちの生活に密接にかかわる法律の専門家「司法書士」の先生方に

身近な法律についてお話を伺っていくコーナー。

今週は、司法書士の 藤原彰人 さんに、

“民事信託” についてお話を伺いました。

Shihoshoshi_202012

放送の様子はコチラから聞くことができます。

 

納まりませんでした。

こんにちは、黒江美咲です!

年内ラストの月曜GOOD DAY sun

SNSのタイムラインにご馳走が並ぶ時期ですね。羨ましい…!

お仕事組の方、夜は美味しいもの食べましょう!

そして納めちゃったアナタは

今日はどんなふうに過ごす予定ですかーshine

 

さて!

メッセージテーマは『納まりませんでした。』

今年やろうとしてできなかった事は? 

来年まで持ち越してしまいそうな事は?

 

メッセージお待ちしています。

Img_1902

年内冷コーを貫きたかったけれど

気付いたら”あったか〜い”をオーダーしてました。

今日もよろしくね!

 

 

メッセージやリクエストはメールかTwitterで受け付けています。

メールアドレスは、good@fmfuji.jp

Twitterは #げつくろえ です。

 

  

pencilMENUpencil

 

11時10分頃からは新コーナー! そういうこんずら! 司法書士!

私たちの生活に密接にかかわる法律の専門家、

「司法書士」の先生方にご出演いただき、

身近な法律について一緒に学んでいきます。

 

11時30分頃からは Birthday Artist Songs♪ Part 1

今日12月28日は、『ウルフルズ』 のヴォーカル 「トータス松本」

バースデーという事で、『ウルフルズ』 のナンバーをお送りします。

 

12時18分頃からは MISAKI'S PLAY LIST

私、黒江セレクションのナンバーをランダムにお届していきます!

 

12時30分頃からは Found Yamanashi

山梨在住のアートディレクターで、フリーマガジン「BEEK」の編集長

「土屋誠」さんと一緒に“やまなし”の魅力をご紹介していきます。

 

13時10分頃からは 三大くろえニュース!

今年も大きな物から小さなものまで、様々な出来事がありました。

この時間は独断と偏見で、わたくし黒江の選ぶ三大ニュースを発表します。

 

13時30分頃からは Birthday Artist Songs♪ Part 2

今日12月28日は、シンガー 『John Legend』 のバースデーという事で、

彼のナンバーをお送りします。

 

14時10分頃からは SKI INFORMATION ~SPUR CALL~

番組オススメのスキー場に電話をつなぎまして、

ゲレンデの最新情報をお伝えしていきます。

 

14時30分頃からは CLEAN FIGHTERS ~ For The Victory ~

毎週この時間は「ラグビー」のお時間! 山梨をホームにするラグビーチーム

『CLEAN FIGHTERS YAMANASHI』を応援していきます。

 

15時からは 風間深志の地球元気村

冒険家で、地球元気村・村長の「風間深志」さんと一緒に、

アウトドアの素晴らしさ、楽しみ方をご紹介します。

 

2020年12月25日 (金)

れんこん

毎週金曜11:10頃は、野菜ソムリエ上級プロ・食と農のかたりべの資格を持つ加藤恵美子さんとお送りする『やまなしを食べよう』。

20201217_173419

12月25日のオンエアではれんこんをご紹介しました。笛吹市石和町の富士見地区や甲府市の小瀬地区を中心に栽培されています。

20201217_161115

◆れんこんの栄養

れんこんにはみかんよりも多いビタミンCが含まれています。ビタミンCは疲労回復や免疫力アップ、風邪の予防など様々な働きがあります。加熱調理に弱く水に溶けるビタミンCですが、れんこんに含まれるビタミンCはでんぷんに守られているので壊れにくいのが特徴です。また、むくみ対策に役立つカリウムやお通じ改善などの食物繊維など栄養豊富です。

◆れんこんの変色

れんこんはすぐ変色してしまうのですが、茶色くなるのはポリフェノールの一種のタンニンです。
ポリフェノールは抗酸化作用が期待される栄養ですので、変色を防ぐために酢水につけますが、酢水にはつけすぎないことがポイントですね。長く漬けてしまうとポリフェノールもビタミンCも減ってしまいます。ちなみに変色しても味に変化はありませんので、自分一人で食べる!変色しても気にならない!という時には酢水につけずに調理するとよいですよ!

◆おいしいれんこんの見分けかた

切り口や穴が変色していないもの、皮が薄茶色でみずみずしいもの、ふっくらと丸みがあって肉厚なものがよいとされます。

◆れんこんの保存方法

一節丸ごと皮のついたれんこんの場合は、水で湿らせた濡れ新聞紙やキッチンペーパーなどで包んでからポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で保存。節の途中でカットしたれんこんの場合は切り口の穴の中に空気が入って変色しないようにラップできっちり包んでから冷蔵庫の野菜室で保存してください。

そして今週の簡単クッキングは、れんこんのガレット!

20201217_163452

皮にも栄養があるので、よく洗って皮ごと使います。

  1. 皮ごとスライサーでれんこんをスライスします。レンコンの可愛い断面を活かしましょう。

    20201217_162719

  2. スライスしたれんこんに少し片栗粉を混ぜます。本当に軽くで大丈夫です。
  3. 熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、好みの大きさでレンコンを乗せてください。
  4. フライ返しで押し付けるように焼き、塩・こしょうで味付けをします。

    20201217_163107

  5. お好みで粉チーズをふって焼いても美味しいですよ!

和食のイメージの強いれんこんですが、洋食メニューで活用できますね!ぜひ試してみてください。今週も加藤さんありがとうございました。

MINOBU SMILE TOWN ~12月25日放送分 #26~

今週も先週に引き続き、延町役場 福祉保健課 管理栄養士 の 山田有希子 さんに「パッククッキング」という調理方法についてご紹介いただきました。

Photo_2

ちなみに「パッククッキング」とは湯煎可能なポリ袋に、食材・調味料を入れ沸騰したお湯の中で20分ほど加熱をするだけで料理ができる調理法のことを言います。

そして今週は、「特産品のあけぼの大豆のきなこを使った蒸しパン」を作っていただきましたよ~😋

Photo_3

作り方なども含め、本日放送分はコチラからお聴き頂けます。

ぜひお試しください!

耳をすませば・・・何が聞こえるかな?

🎄メリー・クリスマス🎅

街の活気が控えめの、まさにサイレント・ナイトが開けた甲府から、
今日も生放送をお送りします。
こんにちは、森雄一です。

コロナ禍でのクリスマス、
今年限りであることを祈るばかりですが、
街中を歩いていて思うのです。

クリスマスソングが聞こえてこない。
こんな状況なので、行動範囲はとても狭いです。
でも、ショッピングする人はいるし、カップルも歩いてる、
学生も行き帰りと人はたくさんいるのに駅前とか、なんか静かだったり、
特別感がないというか「静か」なんです。
これも一つの自粛って奴なのでしょうか。

そして、今日のタイトルにもある「耳をすませば」ですが、
JR石和温泉駅の改札を出ようと階段を上ると、
昨日、ピアノの音が聞こえてきました。

「あら、珍しい」
最初の印象はこんな感じ。
駅のイメージを変えようとJRの新サービスなの?
と思いきや、ショパンの「雨だれ」、この響きCDではないな。

改札出ると左手にアップライトピアノがあり、
演奏者のプレイに聞きほれる人が多数。
おお、ストリート・ピアノだ。
確か、石和温泉駅では毎年やっているはず。
「ご自由にお弾きください。」

Img_4928
売り文句はこんな感じ。
演奏するには少々勇気がいる。
人の往来はそんなに多くないのだから、興味のある人はトライしてみるといい。

上手な演奏は誰も期待していない。
ピアノを触ったことがない人が適当に弾いてみてもいいのだ。
下手な演奏でも人は笑顔になる。

静かな中で聞こえてくる「人が奏でる音」。
私の住む東京・三鷹という街。
2階に当たる場所に駅改札があり、そこを出て、北に南に。
そこを出ると、季節を問わず大概、音楽が流れていたものだ。

ストリートミュージシャン。
本来は演奏不可の場所だが、まあそんなことは役所に任せよう。
熱唱、熱奏、中には20人もの人だかりができることもある。

今年は1年振り返り、一人の演奏も見ていない、聞いていない。
そんな状況だからこそ、昨日のピアノ演奏にはいたく感動した。

音が人をつなぐ、ストリートがダメならラジオがやります。
少し空っぽに思えるクリスマス、FM FUJIがあなたの心を満たすべく放送します。

と、熱のこもったエッセイからスタートしちゃいましたが、
メッセージテーマはライトに行きましょう。

「 わたしのサンタ 」

サンタさんにまつわる想い出お待ちしています。
サンタトークで盛り上がりましょう!
メリークリスマス!!!


今日はね、プレゼントが2種類あるんです。
計13名様に差し上げます!

_20201225_090724

◆FM FUJI 2021年カレンダー(3名様)
  例によって、DJによっていろんな手が加えられたカレンダー。
  星のおじさま、森雄一がすでに15か所以上、天文ネタを書き入れてます。
  それにあなたの希望を入れますよ。
  ぜひ、メモリアルデーを挙げてエントリーしてね。

_20201225_090620
◆JRAウィンズ石和より
 各種競馬グッズの詰め合わせ(10名様)
  オリジナルのタオルハンカチ、
  除菌ウェットティッシュのみならず、
  オジュウチョウサン&アーモンドアイ、それぞれのイラスト入りメモ帳
  これら4点をセットにして差し上げます。

_20201225_090655

では、年内最後のGOOD DAY金曜日、コーナーの紹介でい!

★10時35分頃からは「 ラジオショッピング 」

★11時10分頃からは「 やまなしを食べよう 」
  野菜ソムリエ上級プロ、食と農のかたりべの資格をもつ加藤恵美子さんと一緒に
  山梨の美味しい食材を紹介。
  今日は、れんこんです。
  県内で作ってるの?
  クリスマスワインにあう一品を作ってみませんか?
  アイディア料理あり。

20201217_161115
★12時10分頃からは「 LOVEインスト 」 
  そりゃあこんな日ですからクリスマスソングをメドレーでお送りします。
  合唱なしのまさにインスト!

★1時10分頃からは「 やまなしを学ぼう 」
  山梨の自然や食べ物などをテーマに展開。
  12月のテーマは「山梨のトリビア」。
  山梨自由研究家・前田友和さんにお話を伺います。
  クリスマスに関係する山梨トリビアを披露していただきます。

Thumbnail_img_20201126_174407
★1時30分頃からは「 はぴねすくらぶラジオショッピング 」

★2時10分頃からは「 SKI INFORMATION 〜SPUR CALL〜 」
  今週からスタート!
  県内&近県のスキー場と電話でつないで最新の情報をお届けします。
  笛吹市のカムイみさかスキー場をご紹介します。

★2時15分頃からは「 FLASH BACK TRACKS 」
  森雄一の青春ソング=オールディーズ。
  1980年12月最後のチャートをフォローします。
  これは、ジョン・レノン死去後、年内最後のチャート。

★2時30分頃からは「 MINOBU SMILE TOWN 」
  身延町の様々な情報をご紹介します。
  先週に続いて、身延町役場管理栄養士・山田有希子さんとともに、
  パッククッキングにトライ。

Thumbnail_img_20201217_150917

Thumbnail_img_20201217_161759

Thumbnail_img_20201217_153954
★3時からは「 COLORFUL 5 ~宙のもりもり~ 」
  宇宙や星空に関する話題をお届け。
  2020年を振り返ります。
  星のソムリエ・武井咲予さんとともに今年の天文現象を見て行きます。

Ep7pppauuayrrwr まだしばらく見られる木星と土星のランデヴー、武井さんの写真です。

★3時15分頃からは「 うまのラジオ 」
  秋の競馬シーズンを盛り上げます。
  タレントの見栄晴さんが週末の競馬をズバリ予想します。
  最終回。見栄晴さんはどんな予想を立てるのか?
  今年のレースを振り返りつつ有馬記念の予想も発表しますよ。

2020年12月24日 (木)

GOOD木曜!

今朝は一段と冷えております。
だから、鶏鍋 豚骨醤油味!
いただいて打合せ室がその香りで・・・・
おいしそうに食しています、
藤原恵子。(敬称略)
爛漫です。


さて、クリスマスイヴのGOOD木曜日募集するお話は


クリスマスってワンダフル?NOTワンダフル!


毎年この時期木曜日恒例。 コロナ禍ではありますが・・・・
今年は、どのように過ごす予定で、
結果、ワンダフルなのか、NOTワンダフルなのか。
もしくは、そもそも『Xmas』って!好きだからワンダフル!
そうでもないからNOTワンダフル!というような お話でもOKです。

ご参加いただいた方の中から・・

これは!というベストストーリー1名様に 
番組のオリジナルグッズ ラバーコインケース!を差し上げます。
20201020_100549

つぶやきはこちら!
#らんまんケイティ

そしてクイズ11時40分頃~

『何をつくっているんでしょうか?』
当選者プレゼントグッズはこれ!
GOOD木曜オリジナルステッカー。
きょうはクリスマスイヴのため!
正解者の中から3名様に!差し上げます。
ご参加の方!お待ちしております。
Photo          
     クリアタイプのステッカー
 
 
<Catch Up Trend>
今回は、服から服をつくる『BRING』をご紹介。
ブランドを展開している日本環境設計株式会社 BRINGのディレクター・中村さんにお話を伺いました。
インターネットを介して衣料品の回収を行い、自社工場でリサイクルした後、洋服を製造・販売しているのが、BRINGというブランドです。
この取り組みが2020年グッドデザイン賞において、「グッドデザイン・ベスト100」に選出されたのち、「グッドデザイン金賞」経済産業大臣賞を受賞しています。
 
取り組みの仕組みなど、詳しくはコチラからご覧ください。
 
 
<Recommend Tracks>
 
今回は、メジャーデビュー30周年を迎えたFLYING KIDSの浜崎貴司さんがリモート出演!
コロナ禍の中、ぬか漬けにはまった話から、記念すべき30周年にリリースされた『そしてぼくら、ファンキーになった』の制作についてもお話を伺いました。
 
浜崎さんのLIVE出演情報などはコチラからチェックできます。
 
 
 
 

Photo

【ケイティサンタのひとりごと】
HO HO HO!!!メリークリスマスイブ〜♪☆
今年最後の木曜GOOD DAYです!
気合いマシマシ、元気いっぱいにお送りしますよー!
皆さんにHappyが沢山降り注ぎますように…
FM FUJI 2021カレンダー、番組オリジナルラバーコインケース、
番組ステッカーもマシマシで3枚プレゼント!
皆さんご参加くださいね〜( ´ ▽ ` )






GOOD DAY木曜日

11時台に放送したコーナー「山梨大学 FUTURE SEED」。

今週は、山梨大学アドミッションセンター 准教授 藤修先生に

新入試について電話でお話を伺いました。

12月24日放送分

毎週木曜日11時10分頃から放送中の「山梨大学FUTURE SEED」
本日放送したものこちらからお聞きいただけます。

山梨大学については こちら をご覧ください。

2020年12月23日 (水)

甲府いろいろ 第140回

本日は今週末12月20日(日)から

県外から帰省する甲府市出身の学生および20歳以下の方対象、

新型コロナウイルス感染症の検査を受けた際の

検査費用の一部が補助される

新型コロナウイルス検査費用サポートについて、

甲府市福祉保健部総務課 矢崎 淳也さんに

詳しいお話を伺いました。

Img_20201222_191528

放送の様子はコチラから聞くことができます。


YouTube: 冬の新型コロナ予防対策「かきくけこ」

みなさん、おはようございます🎄!

GOOD DAY 水曜日の山川牧です。

 

先週の土曜日は、甲府記念日ホテルにて、2回目の

アクサ生命presents「未来への安心と、資産の作り方」のマネーセミナーに参加してまいりました。

Beautyplus_20201223073208814_save


 

ファイナンシャルプランナーの先生のお話しを、リスナーの方々が熱心に聴いてらっしゃる様子に、

私もいい刺激を受けました。

 

リスナーの方々と、短い時間ではあったけれど、立ち話出来たことも嬉しかった♪

 

クリスマスイヴイヴのGOOD DAY!!

クリスマスソング満載でお届けします!!

それでは!!本日のメニューですpresent

1035分頃からは、RADIO SHOPPING

ステキな商品をご紹介します。今日は「ウィンフィールド「フェルサスカルプZ」」をご紹介します。

 

続いて、1110分頃からは 甲府いろいろ

毎週この時間は“甲府市”の時間!

観光スポット情報からイベント、工芸品、甲府にまつわる人々まで、

甲府市の魅力を発信していきます。

移住・定住を考えているアナタも要チェック。

今日は県外から帰省する20歳以下の皆さんへの

新型コロナウイルス検査費用サポートをご紹介します!


YouTube: 冬の新型コロナ予防対策「かきくけこ」

 

お昼を過ぎまして 1218分頃からは、MAKIの気ままにセレクション♪

洋楽好き! 音楽バンザイ! な私、山川牧がレコメンドするナンバーをお届けしていますが、

明後日はクリスマス!ということで、

先日デジタル限定でリリースされたJON BON JOVIのホリデーEP

A JON BON JOVI CHRISTMASを特集します!


YouTube: Christmas All Over Again

 

1240分頃からは今週の1本~これ観とかな あかんで~

わたくしおススメの映画をご紹介。

本日は2008年のアメリカ映画FOUR CHRISTMASESを紹介します。

午後115分頃からは、L.A. SIGNAL

アメリカ/ロサンゼルスの日本語ラジオ局「TJS Radio」の新海景基さんと

ホットラインを結びまして、

今、L.A.で話題になっている事や、アメリカの“今”をお伝えしていきます!

camera今週の写真camera

    • LAのChina Townです。
    • いつもは賑わっているChina Townですが、Stay at home Orderという事で、閑散としていました。

    • Fotor_1608499765408

    • China Townには「ジャッキー・チェン」の銅像があります。
    •  

      Fotor_1608499796378

    • LAが紹介される風景でよく見るのがこの光景。
    • Echo Parkという公園。地元の憩いの場です。

    • Fotor_1608499882502

130分頃からは、はぴねすくらぶ ラジオショッピング

今日は「滝沢ハムのローストビーフ&ポークセット」をご紹介します。

210分頃からはSKI INFORMATION ~ SPUR CALL ~

スキー場から最新のゲレンデ情報をお届けていきます。

本日はしからば2in1スキー場です。

 

続いて 230分頃からは、BLOOMING FUJIZAKURA!!!!!

女子サッカーチーム『FCふじざくら』の情報をお届けしていきます。

本日は「鈴木和遥」選手が登場します。

 

さらに 3からは、今週の1冊~これ読んどかな あかんで~

わたくしおススメの本をご紹介していきます。

本日はロシアの小説家アレクサンドル・プーシキンが1825年から1832年にかけて執筆し、

オペラなどでも知られるオネーギンをご紹介します。

更には3時15分頃からはフードバンク山梨の現状について、

理事長の米山恵子さんに電話を繋いでお話伺います。

そして!

本日水曜GOOD DAYでも、FM FUJI 2021年カレンダー」

3名様にご用意してますよ!

Img_20201223_090939

プレゼントご希望の方は

住所・氏名・電話番号・そしてプレゼント希望と忘れすに記入して、

good@fmfuji.jpにご応募ください。

本日もよろしくお付き合い願います。

 

Copyright (C)