03_WED Feed

2016年6月 1日 (水)

今日から6月!ジューンブライド「ウェディング~♡」

おはようございます〜♪


先週金曜日のオバマ米大統領 広島訪問、71年目の姿に感動、感慨を覚えながらTV画面に見入っておりました。
ほんとうの「核なき世界」へ向けての確かな一歩。になるといいなぁ...
 
さぁ、今日から6月 衣替え。
 
そして、ジューン・ブライドという言葉もあるように「六月の花嫁」は幸せになれるとか。
FM-FUJIが本日発行「Medetta!」も 大きく衣替え!
可憐なイラストの表紙、右開きから左開きへ、落ち着いた色調でオシャレなレイアウト、嬉しいブライダル情報が満載…
いつでも眺めたい そんな充実の内容になっています。

Fullsizerender_4

Fullsizerender1_4こんな観光情報も載っているよ~

 
そこで、今日の「Yes! Morning」「GOOD DAY」「EVENING RUSH」では、
Medetta!のリニューアルを記念して、【 Medita! Wedding Song for you 】を実施です〜♪
FM-FUJI人気DJや、人気結婚式場プランナーが選ぶ、オススメのウェディング・ソングを
た〜っぷりお届けしていきますよ〜
 
あなたもぜひ。ウェディング リクエストを送ってくださいね。
洋楽、邦楽 問いません。
結婚披露宴で聴きたい曲、結婚するカップルに贈りたい曲、自分の披露宴で使った曲、使ってみたい曲
などなど ぜひリクエストしてください♪
 
テーマもこれ。「ウェディング・結婚・あれこれ エピソード」
 
自分の 友人の 家族の 結婚式、結婚披露宴の思い出、ハッピーエピソード、
笑っちゃう泣いちゃう失敗談や感動秘話などなど なんでも。
お待ちしています〜!
 
プレゼントもあります。
先週、先々週の「昼ジャズ」で特集しました、7月30日(土)青森県八戸市で開催します
「南郷サマージャズ・フェスティバル2016」の入場チケット
(前売り5,000円、当日6,000円)をペアで2組 4名様にプレゼントです♪
昼の2時に開演して、夜の9時まで真夏のジャズの競演♪
Jazz Lady Project 、バイオリンのNAOTO 、大西順子トリオ日野皓正セクステット RICHARD BONAリチャード・ボナ と、豪華5組が出演する 北日本を代表するジャズフェスで、小学生以下は無料というのも嬉しいです。

20160506115725

20160506115800

山梨&関東からは ちょっと遠いけど、
美味しい海の幸を堪能、買い物できる「八食センター」
レトロな魅力のエキサイティングな屋台村「みろく横丁」
美しいリアス式海岸と緑の芝生が広がる絶景の「種差海岸」
ウミネコの繁殖地で国の天然記念物となっている「蕪島」
近くには「キリストの墓」がある新郷村
などなど、見どころ、食べどころが いっぱい。
夏休み、ご家族でカップルで友人同士で 嬉し愉しい東北の旅を満喫してみては いかがでしょう?
 
八戸の巨大な市場「八食センター」は
魚市場で買った海の幸を、バーベキューで楽しめるエリアがあってエキサイティングなのだ。
「七厘村」で、ジュウジュウ焼いてる新鮮なホタテとサザエ

Getfileattachment

ウニは、殻ごとスプーンですくって食べます♪

Getfileattachment_2

下記メールフォームにて、あなたのご応募お待ちしています。
 
 
ところで。先日、東京の新宿高島屋に【『大学は美味しい‼︎』フェア】ヘ行ってきました。
今年で9回目を数えるイベントで、全国35大学と企業がコラボしての美味しいものが 11階 催事場に一堂に会し 大盛況でしたよ〜♪ 
酒蔵と大学がコラボした 全14種類プラスαの日本酒が呑める【大学吟醸BAR】もオープンしていて、実は これが第一目的♪ 
カウンターに座って、大きなワイングラスになみなみ注がれた3種もしくは2種の酒と2種の肴を味わえて1,000円♪

Fullsizerender_3

Fullsizerender1_3

Fullsizerender2_2

 
BARのオーナー役務めていらっしゃったのは、ジザケジャパン、日本地酒共同組合顧問 専務理事の上杉孝久さん。
私に 日本酒の魅力を教えてくださったかたで、世が世ならお殿様…という上杉謙信の末裔。
NHK真田丸ブームで、山梨の武田氏とのトークイベントも増えたとか。

Fullsizerender1_2

Img_2457今の季節、水茄子が美味しいねぇ・・・♪からしをつけて食すと、なお美味しい。


各ブースには、大学生達の研究心と豊かな発想で生まれた美味しいもの いっぱいで 学園祭の様相を呈し、活気に満ちていて楽しいものでした。
過去、山梨大学が「山梨大学ワイン」を出品したこともあります。
また、来年もあります。第10回となる来年は、さらに盛り上がるんじゃないかな〜
ぜひ、出かけてみては いかがでしょう。
 
さぁ、今日も盛りだくさんのGOOD DAY
11時台は最初は、先週からコーナー化しました「今週のあんな言葉、こんな言葉」
続く、新コーナー「甲府の暮らし方」
スタジオに移住・定住コンシェルジュの成澤治子さんをお迎えし、甲府ライフを楽しむための様々な情報を発信していきます♪
 
12時台の「昼ジャズ」は、ジャズシンガーのTAMAOさんがゲスト

Fullsizerender

 
13時台の「レコメンド・トラックス」はシンディー・ローパーのNEWアルバムをご紹介
 
15時台の「もの語り」は、江戸川乱歩が書いた「人でなしの恋」編をお送りします。
以前にお届けした「人間椅子」に勝とも劣らない倒錯した愛情を耽美的に描いていて、不気味うるわしいですわよ〜♪
 
今日も今日とて あなたと わたしと GOOD DAYを。
よろしくおつきあいくださいね〜♪
 
オマケのショット
昨夜は、「さらしな」の看板女将・ようこさんのバースデーでした♪
そのお祝いを、「お多福」のカウンターにて行いました。
名物「ふわとろチーズオムレツ」はもちろん、仙田オーナーがお祝いに饗してくれた
新じゃがの天ぷらと、ウニが絶品の美味しさでした〜♪

Fullsizerender_2

Fullsizerender1

Fullsizerender2

2016年5月25日 (水)

スタレビ先行予約!&「乞う...?! ご期待」

おっはようございます〜!

先週末から突然 あっつくなった日本列島。甲府では30℃超えの真夏日が続いてましたが、今日はちょっと一段落かな。
あなたは、いかがお過ごしですか。
先週は、た〜くさんの心にしみる「あんな言葉、こんな言葉」ありがとうございました。
放送で読めなかったステキなメール・FAXがあまりにも多かったので、今週から しばしコーナー化しようと思います!
11時台の最初に「今週の あんな言葉・こんな言葉〜!」お送りします。
今週も思いついたら、どんどん送ってくださいね〜
さぁ、きょうは、さらに熱く燃え上がりましょう。
7月16日(土)河口湖ステラシアターで開催される
【FM-FUJI主催、Mt.FUJI楽園音楽祭2016 35th Anniversary
スターダスト☆レビュー with んなアホなホーンズ inステラシアター
チケット先行予約があります!
番組スタートの10:00過ぎに 予約受付番号を発表しますので、お楽しみに〜!

さて私、昨日、ジョイアルカレーサロン石和店に「カレーほうとう」を食べに行ってきました。
熱々、ふぅふぅ、お、おいひい〜〜〜〜♪ ふこふこ懐かしいほうとうの舌触り、その太い麺に絡む
カレールーが やっぱりジョイアルの深くて後ひく美味しさで、辛さも心地よく、
ほうとうを食べ終わったあと、一緒に付いてくるご飯をカレーのルーに入れて食すと、あ〜ら美味しいカレー雑炊
最高です。

Fullsizerender_3

Fullsizerender2_8

スタッフは、話題の期間限定!「牛すじカレー」いただきました。
とろっとろに柔らかい牛すじが、なんて優しく口の中で溶けていくんでしょう♪これまた絶品です。
真ん中に温泉卵をトッピング。これまたぐんっと旨さが増すのだなぁ。。。

Fullsizerender1_3ライスは、白米と五穀米、好きなほうを選べます。スタッフこっしーの健康を願って、
五穀米を選択。これまた、旨し。

Fullsizerender_4このジョイアルから、今日も 月末恒例の美味しい美味しいカレーのプレゼントがあります。

ぜひ、ご応募くださいね〜♪
ジョイアルカレーサロンから、ジョイアルカレーのレトルトパック3個セットを
3名様にプレゼント
です。

小川もこ秋田土産もプレゼントしちゃうよ〜
実は。
私は、「花火鑑賞士のつどい」に参加するため、秋田県大仙市に行っておりました。ここで毎年8月末に開催される『全国花火競技会』通称「大曲の花火」は、毎年NHK-BSで生中継される日本有数の競技花火大会。
全国から選ばれた28業者のみが参加できる大会で、出場するだけでも一流の花火師達の目標となる、
花火師が頂点を目指す場 なんですね。
「あなたも花火のソムリエになりませんか?」
そんな謳い文句で始まった「花火鑑賞士」検定試験の第一回を受験し、小川は晴れて、日本で最初の花火鑑賞士となりました。
あれから13年。
昨年、花火鑑賞士の数は全国で1000名を超えたそうです。野村ふーみん も、鑑賞士仲間♪
私は スキルアップを目指して、初めてこの集いに参加したのですが、
昨年の第89回全国花火競技会で、3部門全てで優秀であった花火師に贈られる「内閣総理大臣賞」を受賞したイケブン社長・池谷光晴さんの特別講演を聴き、
大曲花火倶楽部・小西亨一郎さんフォローアップセミナーに驚嘆し。
懇親会から続いて、鑑賞士達のためだけの花火大会を鑑賞し、二次会へ。いっぱいいっぱい刺激的な話を聞けて、
花火愛が、さらにメラメラと燃える一日となりました。

Fullsizerender_5

Fullsizerender1_4

世界一の花火師、今野義和さん池谷光晴さんに囲まれ、夢見心地の小川

Fullsizerender2_6

懇親会のあと、鑑賞士たちのために、数々の名花火が打ち上げられ、打ち上げ会場は大きな歓声に包まれました。

翌日は、秋田から国道398号線を通って宮城県仙台へ。にかほ市 金浦の白瀬南極探検隊記念館のフェアで大変お世話になった渡部さんが車で送ってくださり、期せずして、新緑の山々を抜ける極上の景色に身も心も癒される最高のドライブとなりました。
「釣りキチ三平」のふるさと増田町は「くらしっくロード」という蔵の街並みで町おこし。ここの風情もよかったなぁ。
あなたも 新緑の秋田路、ぜひ、どうぞ。

Fullsizerender_2

Fullsizerender1_2

Fullsizerender_6増田町はリンゴの産地でもあります。秋になれば この枝に真っ赤なリンゴがたわわに実ります。

Fullsizerender1_5

富士山かと見まごうような 美しい「鳥海山」

Fullsizerender2_7

増田町の「くらしっくロード」には、レトロな「マラソン足袋」なるものを並べている雑貨やさんも。一緒に居た渡部さんは50年前、運動会はこれで走った...と遠い目。裸足で走るのと変わらない感触なんじゃないかなぁ...

Fullsizerender3_2

味噌キャラメルソースをトッピングしたソフトクリームと、冷たい甘酒も美味しかった。
もと、酒蔵が今は お味噌やさん

Fullsizerender_8

くらしっくロードを流れる小川も、なんだか風情があります。

Fullsizerender1_6佐藤養助 稲庭うどん 天ざるで注文。ひんやり旨し!

Img_2379「まんさくの花」県内限定 純米大吟醸を買い求め、その夜、仙台の父とあっというまに空けました。
またまた 旨し!

Fullsizerender2_2
宮城県側 栗原市に入って、花山湖の湖面も青空に映えて美しく。

そんな小川の秋田土産のプレゼント。なかなかレアなものです。
・「大曲の花火」Tシャツを Mサイズ1名、Lサイズ1名、計2名様に 
前には「玉名」が
背面には、美しい五重芯の花火(つまり六重丸に見える芯入り花火の最高技術の花火ね)が描かれているよ〜♪

Fullsizerender

Fullsizerender1

・直近の内閣総理大臣賞を受賞した 日本一の花火師・イケブンの池谷光晴さん と 
ドラえもん花火など型物を得意とし内閣総理大臣賞3度受賞を誇る秋田の有名花火師・北日本花火興業の今野義和さん
・二大巨頭のサインが入った 花火玉のレプリカを1名様に(花火好き垂涎の的!超貴重ですぅ〜〜!!!)

Fullsizerender2

ぜひ、ゲットしてくださいね〜

さて、明日、開幕する主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)で予定する先進7カ国(G7)首脳による伊勢神宮の訪問に関し、正式参拝の「御垣内参拝」で内宮に参拝する方向で各国と最終調整していることが24日、分かりました。訪問を単なる文化財の視察とせず、伊勢神宮に代表される日本の精神文化や心をより深く理解してもらう、肌で感じてもらうため…って。

なるほどね。。。期待したいですね。 期待。 そこで。

今日のテーマは これ。 

「 期待。したり されたり 」

 あなたが、今、期待していること。なんでも教えてください。政治家に、子どもに、だれかに、また会社に、上司に、国に、世界に、サミットに来る首脳たちに。

反対に、期待されて困った、嬉しかった思い出・エピソードもぜひ。

11時台の「つながり人」は、先週プレゼントにもさせていただいた、自伝小説「闇を叩く」の作者
そう、稲垣潤一さんと電話でつないで、お話を伺います。稲垣さんへの質問・メッセージ、お送りくださいね〜

Fullsizerender4

12時台の「昼ジャズ」は、7月30日(土)に青森県八戸市で開催の
「第27回 南郷サマージャズフェスティバル2016」について、
青森のフリーアナウンサー石岡知華さんと一緒にご紹介してまいります。
詳細情報は、八戸市の公式サイトをチェック!

Getfileattachment

20160506115725

13時台の「レコメンド・トラックス」は、エリック・クラプトンのNEWアルバムをご紹介!
14時台の「七賢 de もっとおいしく、もっと楽しく。」は、いよいよシーズン3最終回!
広島の鑑評会会場に居る北原亮庫さんと電話でつないでお話を伺います。亮庫さんへのメッセージ、お待ちしてますよ〜
15時台の「もの語り」は、稲垣潤一さんの長編自伝小説「闇を叩く」から抜粋して送りします。
今日も今日とて。あなたと わたしと GOOD DAYを。
よろしくおつきあいください〜〜heart01

2016年5月18日 (水)

5.1.8で言葉の日。テーマ「あんな言葉、こんな言葉」

おっはようございます〜!

雨降れば地固まる。本日は晴天なり。甲府の予想最高気温は29℃!暑くなりそうだねぇ。
明るく朗らかウェンズディ♪ 今日もよろしくおつきあいください。

Fullsizerender1アリア入り口の葡萄畑の周りには、色とりどりの薔薇が咲き乱れています♪

Fullsizerender2青空に映える白薔薇♪

Fullsizerender3_2情熱の深紅の薔薇♪ うぅん~もう、君にバラバラという感じ♪

さて。
先々週、甲府のホテルで一気に読了し、興奮のあまり一睡も出来なかったほど、魅せられた小説。
そう、稲垣潤一さんが書かれた自伝長編小説「闇を叩く」、
ご本人にお願いしたならば。(あ、したならば!)
なんと。
リスナープレゼントにどうぞ。と、3冊お送りくださいました〜!
しかも、直筆サイン入り!
ありがたや ありがたや。
そこで、今週と来週、2週にわたって15時台の「もの語り」のコーナーで抜粋を朗読させてもらおうと思います。
なにしろ、鋭い筆致とリアリティーで ぐいぐい引き込まれてしまうのよね。
ぜひぜひ、読んでみてください。
【今週のプレゼント】

Getattachmentthumbnail
稲垣潤一さん御著 小学館文庫「闇を叩く」サイン入りで 3名様に

 

48578202


さ、ら、に、 七賢から 大吟醸 「中屋伊兵衛」 を 3名様に!  
 
このフォームから、あなたの住所・氏名・年齢・電話番号、そして「稲垣さんのサイン本が欲しいよ」と書いてご応募くださいませ。
くしくも、
今日、5月18日は 5,10,8で こ・と・ば と読んで「言葉の日」
言葉。言の葉。ワード、ボキャブラリーにこだわってみようかな。

テーマは、「あんな言葉、こんな言葉」

あなたが、今まで言われた送られた書いてもらった言葉の中で
印象に残っているものを 教えてください。
言われて超嬉しかった言葉、幸せを感じた言葉、なるほどなと納得した深い言葉。
反対に、
言われて口惜しかった言葉、悲しかった言葉、ショックだった言葉、怒り心頭に達した言葉…
言葉には。言霊がこもるといいます。
あんな言葉、こんな言葉。言ってあげたい見習いたい言葉から、
言っちゃいけない自戒の念もこめてのイヤぁ〜〜な言葉まで。
あ。歌詞の、ここの言葉が好きなんです!と、詩にこだわった曲のリクエストもお待ちしています。
 
11時台の「つながり人」は、スターダスト☆レビューの根本 要さんと電話で繋いでお話を伺います。
7/16に河口湖ステラシアターで行われる「楽園音楽祭」に向けて、来週のGOOD DAYでリスナー先行予約がおこなわれるんですね。その意気込みなど、たっぷりと聞かせていただこうかと♪

Fullsizerender

 
12時台の「昼ジャズ」は、青森の石岡知華アナウンサーと電話で繋いで、7/30(土)八戸はカッコーの森エコーランド野外ステージで開催される「南郷サマージャズフェスティバル2016」の見どころを 2週に渡ってお伝えします♪
 

Getfileattachment_2

20160506115725

20160506115800_2

13時台の「レコメンド・トラックス」は、5/13リリースされたばかりのコリーヌ・ベイリー・レイのNEWアルバムを特集。
14時台の「七賢 de もっとおいしく、もっと楽しく。」では、北杜市台ケ原の七賢直営レストラン「臺眠(だいみん)」と繋いでお話を伺います。
15時台の「もの語り」では、稲垣潤一さんの著書「闇を叩く」を朗読します。
きょうも、あなたと わたしと GOOD DAYを。楽しい時間をご一緒しましょうね〜♪
オマケの3枚
うふ。見よ、この ぷりっぷりのウニを!ぱっかーんと半分に割った殻まるごと、青森県八戸市では
一個500円〜800円でいただけます♪ 新鮮です。旨すぎます!!
これを食べに、ついでに南郷ジャズを聴きに、7/30は青森県八戸にいらっしゃいませんかぁ?
みろく横丁で、小川と一緒に飲み明かしましょう。

Getfileattachment

東京には、いろんな坂がある。
先週、広尾近くで登っていったのは、この「鉄砲坂」。江戸時代、ここに鉄砲方の井上左太夫の屋敷があり、鉄砲練習場もあったとか。他にも、赤坂、品川、文京区目白台にも「鉄砲坂」と呼ばれる坂が残っています。
歴史ある坂を探訪して歩きたいなぁ。。。

Fullsizerender_2

ついでに宣伝告知!
今週末、土曜日23:30~24:00の「MOKO’S BAR」、ゲストは日野美歌さんです。
様々な話に花が咲きます。ぜひ、お聞き逃しなく。

Getattachmentthumbnail_2

2016年5月11日 (水)

人間力、行動力...「あなたの 〇〇力って?」

おはようございます。 

GWもきっぱりと終わり、また日常が戻ってきました。
いかがお過ごしですか?
今週月曜日からradiko.jp でも聴けるようになったFM-FUJIです。
さまざまな思いが溢れる日々。きょうも元気にGOOD DAY お届けしてまいりますね。

Fullsizerender2_3

さて、今日は 熊本地震に際し、真摯に行動していらっしゃるかた お二人に、電話でお話を伺います。
11時台の「つながり人」では、ブラザートムさん
おまわりさんコントのトムさんから始まって、バブルガムブラザーズとして、堂本兄弟で、最近では ドラマ「エンジェル・ハート」のファルコンとして…歌に演技に 圧倒的な存在感で活躍されていますが、ほんとうに熱いハートの持ち主で、今回もずっと被災地へエールを送り続け、現地に入られ、避難所で子ども達に絵本の読み聞かせなど行って、元気を与えていらっしゃいます。
今日の番組ブログ 最後に、ちょっと長いけど、トムさんの詩を引用させてもらいますので、読んでみてくださいね。

13094382_926760944089855_8861389632

 
13時台は「つながり人 part2〜!」と題して、ナレーターの川崎ゆかりさん
先週の放送でも、ちょこっとご紹介しましたが、以前、同じ事務所だったご縁と、共に さだまさしさんのファンだということもあって、とても仲良くさせてもらっている 売れっ子CMナレーターの彼女。阪神淡路大震災、東日本大震災時にもボランティアで数限りなく被災地へ足を運び、ボランティア活動をおこなっています。今回は連休中に、現地と密に連絡を取り合いながら、仲間お二人と 2tトラックに数々の支援物資を積み込んでフェリー〜陸路で被災地へ入り、様々な活動をおこなってきました。実際に動いてみて感じた様々なことを訊いてみようと思います。

Img_2201

Img_2202

ブラザートムさん と 川崎ゆかりさん。お二人への質問・メッセージ ぜひお送りくださいね。
このお二人の 人間力・行動力にあやかって、今日のテーマもこれ。
「 〇〇力って? 」
瞬発力、想像力、洞察力、女子力…さまざまな〜力がありますよね。
あなたの、あなたのまわりの「○○力」を感じるエピソードを教えてください。
・父のあの時の「決断力」は すごかった
・妹の「観察力」には 舌を巻いてしまう
・私にあと少し「表現力」があったなら…
・彼女の「女子力」はハンパない
などなど、いろんな「○○力・パワー」の話を聞いてみたいな♪
プレゼントもあります。
今年再結成、今日から全国ツアーがスタートした 
イエモンこと THE YELLOW MONKEYのツアーポスターを 3名様にプレゼントいたします。
あなたの住所・氏名・年齢・電話番号、それに「イエモンのポスター欲しいよ」と必ず書いて、こちらからご応募くださいね〜

Fullsizerender_3

 
 
12時台の「昼ジャズ」は、ギタリストの井上 智さんがゲスト。

Fullsizerender3

 
14時台の「七賢 de もっとおいしく、もっと楽しく。」では4/29新発売の「星ノ輝」に寄せていただいた皆さんのお声をどんどんご紹介してまいります。
15時台の「もの語り」は 江戸川乱歩の「人間椅子」後編をお送りします。
今日も今日とて あなたと わたしと GOOD DAYを。
よろしくおつきあいくださいね〜
「おまけのショット」
先週は、GW中の渋滞を回避しようと 電車で帰ったのですが、久しぶりの石和温泉駅が ステキなことになっていた!
一階に、ワインの試飲コーナーが出来ていたんですね〜♪
200円〜400円で、お好きなワインをいただけます。試飲に使用したプラスチックのワイングラスは持ち帰れます。
私は「三美神」を42cc、300円で試飲。おいひい。。。幸せです。
こんなポスターが貼ってありました。
笛吹市芦川では、もうすぐ「すずらんの里祭り」なのね。生まれ故郷の北海道を思い出すなぁ…

Fullsizerender

Fullsizerender1

Fullsizerender2

Fullsizerender3_2

Fullsizerender4

Img_2099

Img_2102

昨夜、山菜の天ぷらを さらしなさんでいただきました。コシアブラ、タラの芽、ウド。季節の旬の味。あぁ幸せ。

Fullsizerender_2

Fullsizerender1_2

「ブラザー・トムさんの 詩」

日本人 というのは

ブランドです

日本人というプライドを持った 世界一のブランドです

世界中があこがれる ブランドです

我慢強く 助け合い 弱音を吐かない

世界一のブランドです

人種の事では ありません ブラジル人でも アメリカ人でも 日本が好きなら 日本人です

世界一のブランドです

あのね 熊本で 子供に 絵を描いてもらいました

その絵を持って 金を集めに行きます 募金を集めに行きます

おーい 日本人よ

無料で その絵を貼らせてくれて 人が集まり 募金箱を置いたら 満杯になる

そんなとこ 知ってるだろ?

県庁職員 市職員 誰でも構わないから

力を貸してくれよ

おーい 日本人

君のプライドで 動いてくれないか

おーい 日本人

僕は 絵を持って どこにでも行く

おーーい 日本人

力を かせ!!

言い忘れてた

全責任は 僕で 日本人です

2016年5月 4日 (水)

神田亜紀の宮城レポート②

2_5閖上さいかい市場をあとにし

もこさんにお薦めていただいた

松島 船の旅へ

4_5丸文 松島汽船(株)矢部善之さんに

ご案内していただき

語り部 横山ジュンコさんとともに

松島海岸レストハウス前の港から

汽船「あおば」に乗っていざ出航〜♪

1_3まるでホテルのラウンジのような一等席✴︎

200ほどある様々な大きさや形の島に伊達政宗公の目線を想像しながら想いを巡らせる50分コース

8_4 途中小雨が降るなか陽が射しまさかの虹〜‼︎ しかもダブルレインボー‼︎‼︎

3_3矢部さんと横山さんと急いでデッキへ‼︎

同乗していた船のお客さんたちからも大歓声〜♪

更にスペシャルな想い出になりました



こうして復興した元気な宮城の姿に

会えるのも

震災を乗り越え強く逞しく生きる

宮城の方々の想いがあってこそ


美しくて あたたかくて

旅のなかで

何度も感動しました


宮城県の誇りを求めて・・・の旅

赤貝も松島も誇るに相応しい極上のものでしたが、なにより一番の誇りは

「 あたたく美しい人のこころ 」

だと感じました

6_5矢部善之さん

横山ジュンコさん

大変お世話になりました

貴重な経験をありがとうございました

又松島へ会いに行きます♪

5_4もこさん

素敵な御縁を繋げて頂き

ありがとうございました‼︎‼︎

人のあたたかさにたくさん触れた

まさにGOOD DAY❤︎な旅になりました

”お約束のタイタニック”は撮り忘れてしまいましたが

”お約束の裕次郎”で♪笑


松島が誇る700年の伝統銘菓を

お土産に帰りま〜す♪♪♪

GOOD DAYリスナーのみなさん

ありがとうございました‼︎


今日、レポーターを務めてくれた神田亜紀さんの番組『EVENING RUSH』

毎週月曜日~木曜日の夕方4時からON AIRsign01

神田亜紀さんは月曜日担当ですnote

是非、こちらも聴いてくださいね!

 

神田亜紀の宮城レポート①

GW企画shineFM-FUJIのDJがお気に入りのスポットからレポート!

第二弾の今日は、毎週月曜~木曜夕方4時から放送の「EVENING RUSH」月曜日担当の
神田亜紀ちゃんが宮城県から伝えてくれます!


1_2

3_2

4_2

宮城県の誇りを求めて・・・

「閖上(ゆりあげ)さいかい市場」にやってきました!

2_4

「閖上さいかい市場」内にあります

”ゆりあげ 若草寿司”さんへ

5_2

【 日本一閖上赤貝丼  /  2600円 】

6_2色が美しい!!!

香りもよくって

味と旨味がしっかり濃くて

”日本一”に納得‼︎‼︎

貝ひものコリコリした食感も

たまりませんでした

8_3 こころに沁みる懐のあたたかさ

舌から感じる宮城の活気に触れて

元気をいただきました

7_3 男前の大将 比佐さん、ありがとうございました‼︎

次のレポートは15時台!お楽しみに~

GWスペシャル!宮城レポート&「ハマった」

おはようございます〜

長いと思ったGWも、今日と明日を残す限りぃ?
いやいや、6日の金曜日を休めば日曜まで続くさ!というかたも。
いずれにせよ、折り返し地点は 過ぎた!
さぁ、思い残すことのないように、今日という日を 過ごしましょう。

この三連休のGOOD DAYは、GWスペシャル♪
GW企画 FM-FUJI DJがお気に入りのスポットをレポート!
今日は、毎週月曜~木曜夕方4時から放送の「イブニング・ラッシュ」月曜日担当の
神田亜紀ちゃんが、宮城県仙台市とその周辺を伝えてくれるそうな。

なぁんと♪
小川もこ の 地元 ではないか?!
この連休、全然ふるさとへ帰れなかったから、亜紀ちゃんのレポートを聞いて
里帰り気分を満喫しちゃうよ〜♪
そして、GOOD DAY聴いてくださっているあなたは、
亜紀ちゃんと一緒に 宮城を旅している気分を味わってもらいたいね〜♪
なにげに、宮城県土産も期待してしまおうっっっっと。


亜紀ちゃんへの応援メッセージ、待ってます!


今日はプレゼントもありますよ〜
レコメンド・トラックスのコーナーでご紹介する 
イギリスを代表するロックバンド『 Travis 』のTシャツを2名様にプレゼントいたします。

Fullsizerender1_2

Fullsizerender_2

ご希望のかたは、あなたの住所・氏名・年齢・電話番号をご記入の上
メールかFAXでご応募くださいね〜
このメールフォームをどうぞご利用くださいませ。
そして。きょうのテーマは これ!

「 ハマッた 」

実はね。昨夜、眠れぬまま ある一冊の本をホテルのベッドの中で読み始めまして。
あんまりにも面白くて、ずんずん ずんずん 読み進み。読了したのが午前3時半。
読み終えたあとも、目が冴えてギンギン状態で。とても眠れましぇーん。
そこまで、もこさんを夢中にさせた本って どんなんよ。
というかた。これです。

Getattachmentthumbnail

稲垣潤一さんの書いた自伝小説。「闇を叩く」小学館文庫 
おもしろすぎる。そしてドキドキしちゃって。この興奮をどうしてくれよう。

そんなこんなで、久しぶりの完徹状態でお送りしている今日のGOOD DAYなんですがっっっ!

あなたが、ハマった!と思ったもの、ひと、こと。教えてください。
本、音楽、映画、ドラマ、番組、アーティスト、口説き文句、しぐさ、味、店、ファッション、写真、絵画、風景、居場所…etc.
なぜ、そう思ったのか。それも教えてね〜♪
このGW中に、そんな何かに巡り会えたら、ラッキー。もちろん、昔、ハマッてたという話も大歓迎よん。
 
ちなみに私が ハマっている食べ物は「大吉」の冷やし中華
東京のスタジオの近くの店から、収録のたびに 出前で頼むのですが、
スープの味、麺のしこしこ度合い、具のバラエティーとバランスのよさ。非の打ちどころなし!
今シーズン、早くも「冷やし中華 始めました~♪」なので、嬉しい。先週食べたよ。
10月末までやってます。今年は何回 いただけるかしらん♪

Getattachmentthumbnail_2

11時台の「つながり人」は、ずばり、宮城県に行ってる神田亜紀ちゃんと繋いじゃいます♪

12時台の「昼ジャズ」、グリーンジャズ&五月ジャズ特集

13時台の「レコメンド・トラックス」は プレゼントのTシャツを提供してくれた Travisの、最新アルバムを特集。

14時台の「七賢 de もっとおいしく、もっと楽しく。」では、七賢のお酒を楽しめる 甲府市内の人気のお店と電話で繋いで
店長さんからお話を伺います♪

15時台の「もの語り」は、なんと!初登場の江戸川乱歩!「人間椅子」の前編をお送りします。
なんとも不気味なお話よ〜…!

そして、15:15頃からは、神田亜紀ちゃんの宮城県レポート第二回目!
さて、どこに行ってくれるのか。お楽しみに〜!

今日も今日とて あなたと わたしと GOOD DAYを。
よろしくおつきあいください〜

おまけのショット

小川のこの一週間は、GWらしいのか、らしくないのか、仕事の合間を縫って ○○鑑賞の毎日。

まずは、レオさまアカデミー賞主演男優賞を初受賞!の大作映画「レヴェナント〜蘇りし者」を。
すごい!魂込めて主人公ヒュー・グラスになりきっていたよ。感動した。

Fullsizerender

 
続いて、東京梅ヶ丘の劇場 BOX でおこなわれている『楽屋』フェスティバル。
これ、18団体が、入れ替わり立ち替わり 同じ演目「楽屋〜流れ去るものは やがて なつかしき」
演じていくという壮大な演劇フェスで、全61公演!
4/27から5/10(水)まで毎日です!
すっごく面白い。複数の団体の芝居を観比べるのも愉しい…と思う。

Fullsizerender1

 
そして、こちらは銀座博品館で5/7まで上演中の「インナーワールド・エボリューション」
世界的タンゴ歌手・冴木杏奈さん主演のミュージカル仕立ての歌劇で、素晴らしい世界。
彼女の包容力、歌唱力、声、放つオーラに圧倒されました。

Fullsizerender2


さらに、昨日は、昼ジャズコーナーにも登場してくれた日本を代表するドラマー江藤良人さん率いる
ピアノレストリオ「カラテチョップス」のジャズコンサートを大田区の文化の森ホールで堪能!
最高のテクニックで、最上のエキサイティングなステージを、これでもかってぐらい楽しく届けてくれました。

Fullsizerender3

観て 聴いて 読んで 感じて 心揺らす GW、まさに黄金の日々。
あなたのゴールデンな話も聞かせてね〜〜〜heart01

2016年4月27日 (水)

連休直前!「変わった?...変わった!」

おはようございます。

 
熊本地震の被災地に思いを送りながらの一週間、東日本大震災と同じ痛みを感じたり、
続く余震に さらに違った苦しさを想像していますが、出来ることから 今週もエールを。
まずは、本日、九州新幹線 全線再開おめでとう!
 
さぁ、明後日から いよいよ始まる黄金の日々。GWに突入ですね。
どうぞ、充実の日々をお過ごしくださいね。
 
今週は美味しい嬉しいプレゼントもあります♪
 
1.月末恒例、ジョイアルカレーサロンの美味しい美味しいカレーレトルトパックを3個セットで3名様に!
それも、いつもはビーフカレーのみのプレゼントですが、今回は
ビーフカレー、ポークカレー、チキンカレーの3種類ご用意くださいました♪
違った美味しさを是非、連休中に味わってみてくださいね〜

Curry03

Curry01

 
2.昼ジャズコーナーゲストのジャズバイオリニスト牧山純子さんが書かれた本
「ジャズとエロス」をご本人のサイン入りで1名様に!
「官能的なエロス、芸術的なエロス、生命力溢れるエロス……そう考えると、ジャズのなかにはいろいろなエロスがある」と、ジャズとの出逢いから紐解いていく読みやすい一冊♪PHP親書から出版されているだけに、いやらしい意味じゃない「エロス」が満載です。
サイン入りのレアな一冊を、ぜひ。ゲットしてくださいね〜
 
そして。
今週の日曜日、東京中野サンプラザホールに行って、スターダスト☆レビューのコンサートを鑑賞してきた私。
最高のライブを堪能したので、詳細は番組内でご報告たしますが、あれ?変わった!と思った点が。
さて、なんでしょう?ヒントは、この写真。うふ。わっかるっかなぁ…

Fullsizerender_3

Img_2017たくさんのアーティストからお祝いのお花も届いていました♪

 
そこで、番組テーマも これ。
 
「変わった? 変わった…!」
 
あなたが感じた いろんな変化のエピソードを教えてください。
 
あ。髪型が、装いが、メイクが、車が、持ってる○○が…
なぁんて外見上の変化。変わったことに気付かない人、鈍感な人、居ますよねぇ。。。
女性が男性に物足りなさを感じるポイントでもあります。
気付いてあげられたか、変わったことを ちゃんと褒めてあげられたか?
 
さらには、味付けが変わった、名字からファーストネームへ 名前の呼び方が変わった、
態度が変わった、なぁんか優しくなった、反対によそよそしくなった…
恋愛でも職場でも。ささいなことに、一喜一憂したりもしますよね。そんなお話もぜひ。
 
あれ?ここに何かあったはずなのに、無くなってる。。。
お店や、ビルや、あれやこれや。
街角や、風景に感じる変化もあることでしょう。
 
いろんな変化について、いろいろ挙げて 言い合っていきましょうね〜〜♪
 
11時台の「つながり人」は、熊本地震に際し熊本で被災地支援をおこなっている
一般社団法人TAO塾の 天野朋子さんと電話で繋いでお話を伺います。
被災地の現状について、聞いてみたいことお有りでしたら、メールやFAXで質問送ってくださいね〜
 
12時台は、ジャズバイオリニストの牧山純子さんがゲストです。
才色兼備な彼女が上梓した本「ジャズとエロス」について、詳しく伺います。

Fullsizerender_4 

13時台の「リコメンド・トラックス」は、本日リリースされた
アメリカのロックバンド「ドートリー」のベストアルバムをご紹介。
 
14時台の「七賢deもっとおいしく、もっと楽しく。」では
4月29日に新発売となる澄んだ純米スパークリング「星ノ輝」
現在、好評販売中の「山ノ霞」を じっくりとご紹介。
さらに。先日の試飲会の動画が完成しました。先週の速報版より、完成度がぐんとアップしています♪
こちらも、併せてご覧くださいね。
 
15時台の「もの語り」は、有島武郎が書いた「一房の葡萄」その後編をお送りしいます。
友達の西洋絵の具が欲しくて欲しくてつい、盗んでしまった主人公の少年。
さて、その後、彼を待ち受けていた制裁は?
 
今日も今日とて あなたと わたしと GOOD DAYを。
 
よろしくおつきあいください〜!
 
「オマケの2枚」
 
スタレビのライブ鑑賞を終えた後、仕事仲間3人で
中野のブロードウエイ横の路地のお寿司やさんで食べた寿司。
大トロとアジの握りです。
大トロなんて、とろける〜♪ これで一貫350円! 回転寿司より安い♪ 安くて旨い、中野は ええなぁ。。

Fullsizerender_2

うちの近所に「シャトレーゼ」のお店があることに気がつきました♪
山梨県甲府を本社とする洋菓子、和菓子、アイスクリーム、パン、飲料の製造・販売の店ですが、
美味しそうなケーキが ずらぁ〜っと並んでいて、大興奮♪
「抹茶のボンブ〜黒蜜仕立て」 美味しかったなぁ。。。 いろんな山梨の味を置いてるから、
これからちょこちょこ買いに行こうっと。

Img_2015

2016年4月20日 (水)

「星ノ輝」プレミアム試飲会 大盛況~♡

Img_37874月13日(水)夜、甲府市の常磐ホテルにて、七賢の新しい純米スパークリング「星ノ輝」
プレミアム試飲会が開催されました。たくさんのお客様のご来場をいただき、とっても盛り上がりましたよ~♪

Img_3786

Img_3784途中、シャンパンシャワーなども。こぼれたスパークリング日本酒に、もったいない!の声、しきり。

Img_3785目の前で蒸して饗される国産牛温泉蒸し。生ワサビでいただきます。

Img_3783_2ウエルカムドリンクは、美しい日本庭園を眺めながら。
それでは、参加のみなさまの笑顔をどうぞ~

Img_1978_2

Img_1979_2

Img_1980_2

Img_1981_2

Img_3789

Img_1982

Img_3788
本日の14:30頃からの七賢のコーナーもお楽しみに~

 

当日の模様を動画でもお楽しみください!

https://drive.google.com/file/d/0B_hlnVZBFg91UkhXdXZzaGw3VDQ/view?usp=sharing

熊本にエールを‥‥テーマは「愛でる」

おはようございます。

熊本県を中心に相次いでいる地震、連日の報道に胸を痛めていらっしゃるかた、とても多いと思います。
あらためて、熊本地震で亡くなられたかたのご冥福を心からお祈りし、被災された皆様にお見舞いを申し上げます。
私も熊本、大分に大事な友人・知人が います。
特に、大分の友人とは4月13日から15日まで山梨と東京で一緒の時を過ごしていたので、とても他人事とは思えず、日々、彼女から送られてくる様々な報告に一喜一憂の日々です。
東日本大震災の際には、私の実家が被災しました。また、「みやぎびっきの会」で被災地の子ども達へ支援活動をおこなっておりますので、全国、全世界から本当にたくさんの温かい手をさしのべていただいており、感謝の言葉を幾つ重ねても足りません。
被災地では今なお地震の揺れが続いており、安否不明者の必死の救助活動が続いている中、避難生活を続けていらっしゃる方々の心身の疲弊は いかばかりでしょう。
ほんとうの復興まで、長い長い日々です。
番組でも日本赤十字社を通じての義援金受付のご案内をさせていただきます。
また、福岡県福岡市の取り組みをはじめ、様々な形で支援をおこなっている方々がいます。
「みやぎびっきの会」では、このような形で支援をさせていただいています。
自分が今、どういう時間を過ごし、どういう形で被災地にエールを送ることができるか。
できることから。思いを送ることから。
自分の人間力を問いながら、長く長くエールを送り続けていきたい。
しょぼんとしていても始まらない。元気・やる気・生きるバイタリティー。
ラジオから ラジオで 伝えていきますね。
先週は、GOOD DAY放送終了後、常磐ホテルで七賢の新純米スパークリング「星ノ輝き」プレミアム試飲会をおこない、
たくさんの皆様と美味しい楽しい時間を過ごしました。
その様子は、今日のGOOD DAY14:30頃からお伝えします。
翌日の14日木曜日は、リスナーの皆様のアドバイスから山梨県内の花々を満喫する1日を過ごしました。
実相寺の山高神代桜、真原の桜並木、DAIICHI SEIKO工場や県立ろう学校近くの菜の花と桃の花満開ロード、
フレンチレストラン「竜」(は行ったら定休日…!)、恵林寺近くの「そば丸」でランチ、周林寺と慈雲寺(はもう葉桜でした…)、勝沼のハーブ庭園 旅日記、そして富士吉田の新倉山浅間公園。
なんと、9カ所を訪れました。いずれも美しい春爛漫の山梨路。友人がとても喜んでくれたので嬉しかったです。
それぞれの写真もどうぞ。

Fullsizerender神代桜は樹齢2000年!つっかえ棒に支えられながら花を咲かせている様は圧巻。

Fullsizerender2慈雲寺のイトザクラは、すでにお花が終わっていて残念。。。

Fullsizerender3慈雲寺内のハナモモは、満開♪

Fullsizerender_2プルツーさんに教えてもらった菜の花&桃満開ロード。綺麗だった~!

Fullsizerender_3

Fullsizerender1_2

Fullsizerender2_2そば丸の蕎麦は、美味美味!ウドの葉の天ぷらで季節の味を堪能

Fullsizerender1ハーブ庭園旅日記はチューリップが満開

Img_3805
そして、この絶景かな~!新倉山浅間公園からの眺めは、この世のものとも思えぬ美しさでした

 

本日のテーマはこれ。「〇〇を愛でる」
花を愛で、月を愛で。そんな花鳥風月から、舌で愛でる旬の食材や酒、美しい人まで。
あなたが めでたい、めでてる、めでた... いろんなもの、人、ことを教えてください。
「愛でる」とは。1.美しさを味わい感動すること。
2.いつくしみ、愛すること。かわいがること。
3.感心すること、褒めること。
とあります。
「おめでとう」という言葉も、この「愛でる」から来ているのね。
 
プレゼントは。ぜひ、日本古来の美を愛でていただきたい。
5月28日(土)に、武田神社能楽殿下でおこなわれる
「第12回 武田の杜 薪能(たきぎのう)」
招待券を2組4名様にお送りします。
それから。
小川の山梨堪能写真の特に、新倉山浅間公園で撮った写真は観光ポスターにしたいほど綺麗と思いませんか。
プリントアウトしたものに、あなたの御名前と小川のサインも添えて、3名様にプレゼントしちゃおうかな。
よろしかったら、どうぞお受け取りください。
こちらから。あなたの住所・氏名・年齢・電話番号をご記入の上、ご応募くださいませ。
薪能か、写真か。どちらがいいかも書いておいてね〜
お花は心を癒してくれるね。
12時台の「昼ジャズ」は、お花ジャズ。花にまつわるジャズ特集をお送りしますよ。お楽しみに〜
11時台の「つながり人」は、二度目の登場。アメリカNYのジャーナリスト、シェリーめぐみさんと電話で繋いでお話を伺います。
ニューヨークについて訊いてみたいこと、ありましたらぜひ質問・メッセージお送りくださいね。

1798746_10153277182384974_511888168

13045637_10154176259159974_77845049

13時台の「リコメンド・トラックス」は、なんと!サンタナが超超久しぶりのメンバーと作り上げたNewアルバムをご紹介。
14時台の「七賢deもっとおいしく、もっと楽しく。」では、先日の試飲会イベントの模様をお送りします。
15時台の「もの語り」は、有島武郎が書きました「一房の葡萄」その前編をお送りします。
今日も今日とて。
あなたと わたしと GOOD DAYを。
よろしくおつきあいくださいね〜

Copyright (C)