甲府の暮らし方2017 第16回
「甲府に住んでみませんか?」というテーマのもと、
こうふコンシェルジュの成澤治子さんと共に、
甲府ライフを楽しむための情報を発信してきたこのコーナー。
今週で最終回です!
ゲストは、福島県出身の吉田陽祐さん。
山梨の大学を卒業して就職は東京。その後甲府に移住されてきたという
Jターン組の彼のお話を伺っていきました。
放送の様子はコチラから聞くことができます。
「甲府に住んでみませんか?」というテーマのもと、
こうふコンシェルジュの成澤治子さんと共に、
甲府ライフを楽しむための情報を発信してきたこのコーナー。
今週で最終回です!
ゲストは、福島県出身の吉田陽祐さん。
山梨の大学を卒業して就職は東京。その後甲府に移住されてきたという
Jターン組の彼のお話を伺っていきました。
放送の様子はコチラから聞くことができます。
おっはようございます〜〜〜!
2月23日〜25日の2泊3日の
「DJ小川もこ と行く札幌・登別温泉の旅 from 信州まつもと空港」
おかげさまで、無事、全員 元気に帰還いたしました〜![]()
出発時に意外なハプニングも あったものの、
航空会社FDA(フジドリームエアラインズ)さんと旅行会社 日本旅行さん、添乗員の羽田久美子さんのご尽力によりまして、
結果的には、とても楽しい旅になりました。
ご参加いただいた皆様 お疲れ様。そして、ほんとうに有り難うございました。
そして、いってらっしゃ〜い、お帰りなさ〜いと
優しく送り出し、迎えてくださった皆々様に 感謝の気持ちでいっぱいです。
旅の様子、それでは、写真でご覧ください。
信州まつもと空港に集合!これから、行ってきます〜♪
予定より遅れての登別温泉到着となりましたが、皆で乾杯。
こんな地酒の飲み比べが美味しかったなぁ
登別温泉の入り口には、こんな歓迎鬼像が。地獄谷があるから、鬼がマスコットなのね
お宿の「万世閣」の泉質は最高!源泉掛け流しの
地獄谷から引湯している乳白色の硫黄泉が並々注がれています。
お布団に入ってもぽかぽか ぽかぽか。
あったまりました〜
←この温泉マークの湯けむりは、何故、3本なのか知っていますか??
顔出しもんは、もれなく出しちゃう♪
二日目の観光は、『洞爺湖』からスタート。中島が浮かぶ美しいカルデラ湖周辺を船で巡りました。
遊覧船をバックに記念撮影
お城のような船でした![]()
遊覧船のデッキの周辺には、多くのカモメのジョナサン...じゃない皆さんが群れ飛んでます。
海が近いから、湖でもカモメが居るのね。観光客が与える かっぱえびせん を待っているのだ。
↓さて、この二羽は どちらが えびせんをゲットしたでしょうか???
↓小川の手から直接、くわえ取ってくれました。最初は怖かったけど、慣れっこくって可愛い![]()

FM-FUJIメンバーで記念のショット
眼下に洞爺湖と昭和新山を見おろす絶景でしたが、風が冷たく寒かったーーーー!!
噴煙(実は水蒸気)をあげる火口へ、山頂駅から雪中登山。いまだに ふくらはぎが筋肉痛。。。
お昼は、北海道の郷土料理『石狩鍋』味噌仕立てで鮭と野菜がたっぷり入っていて、あったまる〜
そして、中山峠を新中山道で越えて、一路 札幌へ。
ラージヒルの大倉山ジャンプ台に圧倒され、
「札幌オリンピックミュージアム」へ。これがもう、楽しくて
楽しくて![]()
![]()
![]()
ジャンプのシミュレーション体験、アイスホッケーのキーパー体験やボブスレー体験まで出来て、
ツアーのみんなは、いい大人なのに、キャーキャー盛り上がってしまいました。
スノボ 平昌オリンピック選手のように、かっちょよく決めたい!
そうして、札幌のめくるめく夜を各自で堪能すべく、三々五々、すすきのへと消えていったのでした![]()
何名かが手にしているのは、今回の記念の品としてお配りした スポーツタオル。曰く、
ライフ・イズ・ジャーニー・・・人生は旅である。
今回の北海道の旅を深く愉しいガイドで彩ってくれた道南バス スーパーガイドの佐藤留美さんと
安全運転で我々を移動させてくださった福士幸雄さん。
ありがとうございました!
↓留美さんは、こんな肉筆のイラストマップを自ら描いて、貼ってくれていたよ![]()

次回の旅は、あなたも ぜひご一緒に♪
さぁ、お留守番のあなたにも お土産をご用意しております。
まずは、札幌場外市場から豪華プレゼント!
美味しい美味しい冬の味覚 毛ガニ を1名様に!
2.ゆづ金メダルおめでとう〜〜!で、彼の好きな あの熊さん(!) ふうにペイントされた
(本当はヒグマ)の置物 + 北海道銘菓「山親爺」ミニサイズ
(ヒグマのことをこう呼びます。美味しいおせんべいです)を1名様に
3.早くも今年の流行語大賞候補「そだね〜」は あるかしら?
北海道弁解説付き ご当地トランプ + 銘菓「山親爺」ミニサイズを1名様に
4.北海道ラーメンのマグネット(輪ゴムかけ付き♪)
+銘菓「山親爺」ミニサイズを1名様に
ご希望のかたは、どれが欲しいか賞品名を 書いて
あなたの住所・氏名・年齢・電話番号・メールアドレスを忘れずにご記入の上、
メールかFAXでご応募ください。
メール:good@fmfuji.jp
FAX:055−237−9044
新しくなったFM-FUJIの公式サイトでは
参加メールフォームも あります♪ こちらも利用してね〜
http://www.fmfuji.jp/mail.php?cd=911
さて。今日のテーマはこれ。
「 しめ に いただくのは? 」
あなたが、食事や鍋物、呑みの最後に食べたいもの、食べるのは いったいなんですか?
私は、ずぇっっっっっったい。ラーメンなんだけど。
甲府の横丁を取材したとき、甲府の〆飯は、「おにぎり」である。と知ってびっくらした!
実は。旅で訪れた札幌には、男女を問わず、驚きの食べ物でしめる文化があるのだ。
というか、最近、大流行なのね。
それは・・・「しめパフェ」です![]()
我々が行った「佐藤」という店のメニュー
けっこう、良いお値段ですが、寒い中1時間近く並んでも食べる価値ある美味しさ。
水曜GOOD DAYディレクターのコッシー(彼、実は下戸でお酒を一切受け付けない体質)の
たっての要望もあって、その潜入レポート。札幌の夜の街で敢行してまいりました。
その全貌は。。。番組内でご報告いたします。聴いてね。
あなたの「しめ」の話も聞きたい!よろしくね〜〜〜
本日のメニューのご紹介
11時ちょうどからは、「今週の あんな言葉 こんな言葉」
皆様からの投稿によってのみ成り立つ このコーナー、さぁ、新年最初の今週は〜?
あなたの心に残った 嬉しかった言葉、哀しかった言葉、エピソードと共にお送りください。
11時10分頃からは 「甲府の暮らし方」
こうふコンシェルジュの成澤治子さんと、甲府に移住・定住を考えていらっしゃる貴方に
耳よりな情報をお届けします。
12時10分頃からの「昼ジャズ」は、平昌オリンピックの興奮 醒めやらぬ中、
「韓国ジャズ界の歌姫特集」をお送りします♪
13時15分頃からは、「L.A.SIGNAL」
アメリカ・ロサンジェルスの日本語ラジオ局
「TJS Radio」の人気DJ、新海景基(しんかい けいき)さんと電話で繋いで
L.A、そしてアメリカの「今」をお伝えしていきます。
14時10分頃からは「SKI INFOMATION ~ Spur Call~」
ゲレンデ情報をお伝えします。
14時15分頃からは、「フラッシュバック・トラックス」
今日2月28日が、田原俊彦さんのバースデーということで、
田原俊彦さんの曲を集めてお送りします。
あなたのお好きな俊ちゃんナンバー、どんどんリクエストしてくださいね〜〜!
14時30分頃からは、久しぶりに登場の「七賢DEもっとおいしく、もっと楽しく。」
七賢を醸している醸造責任者 北原亮庫さんと電話で繋いで、
3/3~11開催の「酒蔵開放」へ、番組バスツアーについて、詳しくお伝えいたします♪
お申し込みはこちらから。
15時ちょうどからは、「もの語り」
今日は、夢野久作が書きました、「鉛筆の芯」「お金とピストル」「梅の におい」をお送りします。
きょうも きょうとて、あなたと 私と GOOD DAYを。よろしくおつきあいくださいね〜
なお。
土曜日19:00〜の「MOKO'S BAR」はあの「ロード」を送り出した高橋ジョージ&THE虎舞竜
のリーダー・ヴォーカル高橋ジョージさんがゲスト!
超ノリノリで、めっちゃ楽しい話題が炸裂です。ぜったい聴いてね〜〜!
日曜日17:30〜の『サンセット・シアター』は、
初めて取りあげる作家、秋田雨雀が書きました「三人の百姓」をお送ります。
詳細は、番組ブログをどうぞ。
このコーナーでは、毎週税理士さんをお迎えして、
私たちの生活から切り離せない「税金」について、お話を伺っていますが・・・、
今回は、中学生が書いた「税についての作文」をご紹介![]()
国税庁と全国納税貯蓄組合連合会では、
将来を担う中学生の皆さんが、身近に感じた税に関すること、学校で学んだ税に関すること、
テレビや新聞などで知った税の話などを題材とした作文を書くことで、
税について関心を持ち、正しい理解を深めてもらおうという趣旨で、
全国の中学生から「税についての作文」の募集を行いました。
本年度、平成29年度は、全国7,528校から616,072編の作文が寄せられ、
この中から、内閣総理大臣賞をはじめ総務大臣賞、財務大臣賞、文部科学大臣賞、
国税庁長官賞などの優秀作品が選考されました。
その作文コンクールで、東京地方税理士会長賞を受賞した、
山梨大学教育学部附属中学校2年 篠原瑠花さん。
中学生が、こんなにしっかり税金について考え、
ラジオで考えを話せるということに、
うれしくなりました。
われわれ、大人たちもしっかり学び、考え、
未来のために納めていかないといけませんね。
篠原さんの作文は、教えて税理士さんのHPで聴いてみてくださいね。
まーちゃんのバミューダトライアングル![]()
このコーナーでは、魅惑のワールドミュージックの世界へあなたをお連れします。
音楽伝道師であり、鈴木ダイの音楽仲間まーちゃんこと小山雅徳さんが、
世界のGOOD MUSICをご紹介![]()
今日は、
オーレブラジル![]()
まだまだ寒いですが、そんなときは、ブラジル音楽![]()
あちらは、夏ですからね![]()
というものの、今日はクールなBOSSA NOVAを。
今日は、サラ・ヴォーンさんの「イパネマの娘」の替え歌![]()
THE BOY FROM IPANEMA
ラテン風味もまじえてかろやかにいきましょう。
サラ・ヴォーンはその何年後もブラジル音楽だけのアルバムを何枚かだされています。
気持ちよく聴こえるブラジル音楽ですが、
実際歌うとなるとリズムや雰囲気をうまく出すのがとても難しいものなんです。
やはり、サラ・ヴォーンさんのような天才肌の歌手になると、違いますねぇ。
見事な歌唱力です。69年に出されたこの曲ですでにその感じがでていますね。
クインシー・ジョーンズのアレンジも素敵ですよ。
THE BOY FROM IPANEMA /SARA VAUGHAN
世界中でボサノヴァ音楽が流行ったときに本国ブラジルでは、
早くも流麗なソフトロックなマナーにのっとったアレンジャーや
グループが少なからず出てきました。
英米の流麗なアレンジに影響を受けたブラジル人たちが独自の感覚を
織り交ぜながら模索していた時代です。
そんな中、このオズマール・ミリートさんも自分のオリジナルや
有名なブラジルの代表曲に彼ならではのソフトサウンディングな魔法をふりかけ
ドリーミーなサウンドを発表していました。
TO RIO FOR LOVE / osmar milito
聞き逃してしまった方、もう一度聴きたい方は、
オンエア後、一週間はradicoのタイムフリーで聴くことができます。
ヘイ!ユウ!今日もGOOD DAYで遊んでかない?
いい音楽お届けするよ!
月一のお楽しみYO!HO!対決は、
One Direction vs ARASHI ![]()
(先に言っておくね
)
テーマ![]()
THE MONEY
これにつぎ込んでいます![]()
総額おいくら万円![]()
プレゼント![]()
◆ふじてんスノーリゾートのリフト1日券2組4名様![]()
◆TOHOシネマズ甲府特別鑑賞券3組6名様![]()
今日もご参加よろしくね。
まずは大浴場のお掃除!
みのぶ自然の里からお届けしました!
お手伝いレポートしましたよー\(^o^)/
綺麗になりました!!
ご紹介します!
おしゃれなのれん。
囲炉裏の間はフリーペースです!
食堂もひろびろ!
お部屋のベッドルームはこんな感じ!
2〜6名部屋があります♬
自然の中を散策、クラフト体験、星空観察、アウトドア体験などなどできます!
バーベキュー、ピザ作りも!!
やぎちゃんいますー!!
母やぎと、こやぎふたり!
写真はこやぎです!
懐っこくてかわゆ!!
お天気よく!!
ウッドテラスでぽかぽか!
ソリにのって、芝すべりもできます♬
芝まみれになり、楽しかった!!!
「子どもを大人に、大人を子どもにさせる宿」
とは、まさに!!!
子どもは自然の中で色々経験して成長!
大人は子どもにかえって夢中に楽しんでしまうってことですね\(^o^)/
気になった方はお気軽にお問い合わせください!
ご出演してくださった桐戸さんと、おてんばこやぎたん!
ありがとうございました!!
みのぶ自然の里
山梨県南巨摩郡身延町平須238-1
0556-42-3181
https://minobunosato.jp
15時台にゲスト出演していただいた新日本プロレスの「永田裕志」選手
オリンピック閉幕しましたね〜
今回も沢山のドラマが生まれました
そして
東京マラソンでも日本新記録が生まれました
そして
今日はゲストに新日本プロレスの永田裕志選手がいらっしゃいます
そこで!今日のテーマは
「 人生の大一番! 」
受験、就職、研究、部活、決断、告白など、自分のことから
観戦したスポーツなどで記憶に残っている名勝負など
実体験、観戦問わず
「人生の大一番を教えて下さい」
今日の番組メニューは、、、
★10時35分頃からは、「 ラジオショッピング 」
★11時10分頃からは、「 大和証券 Passion for the Best 」
「お金」に関する情報をお伝えします。
★12時10分頃からは、「 バロン インダストリー 」
古いテープ、断捨離しませんか?「サンワサプライ 400E-MEDE028」
★13時10分頃からは、「 安藤あいかの無制限一本勝負レポート 」
★13時30分頃からは、「 はぴねすくらぶ ラジオショッピング 」
★14時10分頃からは、「 SKI INFORMATION 〜SPUR CALL〜 」
ゲレンデ情報をご紹介。
★14時30分頃からは、「 J-POP NEWS from タワーレコード新宿 」
タワーレコード新宿店と回線をつなぎ、最新のJ-POPを紹介していただきます。
★15時からは、「 COLORFUL 5 」
オシャレなミニバンお探しですか?「シトロエン 新型ベルランゴ」
★15時15分頃からは、スタジオにスペシャルゲストをお迎えします。
新日本プロレスから「 永田裕志 」選手が登場。
今日も6時間、GOOD DAYにお付き合いください!
おはようございます!
さて、今日2月23日は「富士山の日」です!
富士山の豊かな自然、美しい景観、そして富士山に関する歴史や文化を
後世に引き継いでいくことを目的に制定されたわけですが‥‥
ラジオの前のアナタは、富士山に登った事ありますか?
これは私の周りでのあるあるですが、
山梨に住んでいながら登った経験がないという人、けっこういるんですよね~。
一度登ると、その素晴らしさや大変さがわかるのですが、
「観ているのが一番!」なんて意見も聞かれます。
行った事が無いことを自慢している人もいるくらいです。
そこで、本日のメッセージテーマはこんな感じにしてみました!
『やったこと無い自慢』
未経験を自慢しちゃいましょう!
例えば‥‥
・ 骨折したこと無いです!
・ 胃腸が丈夫で、お腹を下したことがない。
・ 告白して断られた事ありません。
・ 食べこぼしをしなかった事がありません。
プレゼント![]()
明日24日公開の映画
『空海-KU-KAI-美しき王妃の謎』の劇場鑑賞券を 3組6名様
MENU![]()
11時10分頃からは 風間深志の地球元気村
冒険家で 地球元気村・村長の 風間深志 さんをお迎えして、
アウトドアの素晴らしさ、楽しみ方をお伝えしていきます。
12時18分頃からは 暮らしアルアル川柳NEO
皆さんが日常生活の中で気付いた事を、「5・7・5」の川柳にしていただき、
私と一緒に共感していこうというコーナー。エントリーお待ちしています!!
13時10分頃からは、今日はスペシャル!
「RECOMMEND TRACKS」はお休みして、ケイティズコラム 〜フィギュアを語る〜
フィギアスケートについて、スケヲタのケイティが熱く語ります。
14時15分頃からは、FLASH BACK TRACKS
毎週テーマを決めまして、懐かしいナンバーをピックアップしてオンエアしていきます!
14時30分頃からは、ありあんすpresents ACROSS THE COUNTRY
観光情報やグルメ、グッズ、人 など、山梨の様々な情報を発信していきます。
時には鑑定士による姓名鑑定も行っていきますよ~
今日は‥‥『旧高野家住宅 甘草屋敷』をピックアップ。
15時からは、COLORFUL 5
スポーツや旅行・映画・本など、実際に体験・挑戦・取材してきたことなどを
私、独自の視点でご紹介していきます。
今日は‥‥オーストラリアに生電話!
打合せで、『そだね~』『そだねー』を連発する麻耶嬢。
気分はすっかりカーリング女子。
きょうもご機嫌です。
さて今日は唐突ですが、こんなお題用意してみました。
『あのとき私は青かった!チャンピオンシップ』
若かりし頃・・・・
・ついつい、調子に乗っちゃったこと、
・何の根拠もない自信にもかかわらず、自分が正しいと思っていたこと、
・ちやほやされて天狗になっちゃったこと、
そんなあの頃の「青かった」自分を語ってください。
参加してくれた方の中から、『The Sign Of A Hit パート2』でご紹介する
和平フレイズ株式会社から販売されている ニャンともかわいい
フライパン「nekopan」大きさ26センチ を3名様に差し上げます。
フライパンの中央部分に猫のイラストが描かれいるので、
ネコパンケーキも作れちゃう!
ブツはこれ!
さらに!
大賞に選ばせていただいた1名様に
木曜GOOD DAYオリジナルグッズ、太陽精機株式会社から発売されている
人気の「Tシャツくん」で制作した、オリジナルタオルを差し上げます。
たくさんのご参加お待ちしております!
Good Day木曜日のツイッターはこちら
公式ハッシュタグは→ #good木曜