明日からシルバーウィーク突入!
今日のメッセージテーマ
明日からシルバーウィーク突入!!
『 こんなこといいな、できたら良いな♪』です。
すでに計画されている方は、そのご予定を!
何にも予定がない!!という方は。。。
Let’s 妄想旅行!
そこであそこに行きたいなぁ!そしてあれやりたいなぁ!と思っている事。大募集
・ディズニー行って、ミッキー独り占め!
・韓国行って焼肉食べつくし
・南国ビーチで、ギャルウオッチング三昧 などなど
フルヤケンジの オリジナル トートバッグ 3名様
« 2015年8月 | メイン | 2015年10月 »
今日のメッセージテーマ
明日からシルバーウィーク突入!!
『 こんなこといいな、できたら良いな♪』です。
すでに計画されている方は、そのご予定を!
何にも予定がない!!という方は。。。
Let’s 妄想旅行!
そこであそこに行きたいなぁ!そしてあれやりたいなぁ!と思っている事。大募集
・ディズニー行って、ミッキー独り占め!
・韓国行って焼肉食べつくし
・南国ビーチで、ギャルウオッチング三昧 などなど
フルヤケンジの オリジナル トートバッグ 3名様
11時台に放送したコーナー「山梨大学 FUTURE SEED」
今日は、生命環境学部 環境科学科の
「風間ふたば」教授にご出演いただきました。
先週は、夢の世界を満喫!
ディズニーランドとディズニーシーへ取材に行ってきました♪
パークはハロウィン一色🎃
しかも、今年はランドとシーどちらでも仮装OKということで皆さん気合い入ってました。
詳しいリポートは、来週のDream Timeで☆
お土産もありますからね〜お楽しみに!
カラフル5では、ハロウィンでもアレンジを楽しめる海外初、大人気のNail Snapsをご紹介。
世界でたったひとつのネイルアートを楽しめるんですよ。
「がまん!」
あなたは我慢強いですか、それとも、、、
ダイエット中、だから甘いものはガマン
欲しいものがあるから今はひたすらガマン
ガマンしていたスマホがようやく発売
などなど、あなたのガマンにまつわるメッセージを送ってください。
ガマンせず、じゃんじゃん送ってくださいませ(笑)
今日はプレゼントがあります。
「日本の匠と美 ほさか」のお店で使用できる5000円分の商品券を10名様に!
*明日18日(金)から店名が「ライブ工房 ホサカ」から「日本の匠と美 ほさか」に変更となります。
今日も番組にご参加ください。
GOOD DAYな1日になりますように!!!
おはようございます。
先週のGOOD DAYは、終始 台風18号関連の気象情報やニュースをお届けしていましたが、
その後の東日本豪雨が河川の氾濫をまねき 栃木・茨城・宮城 に こんなに甚大な被害をもたらすとは。。。
犠牲となられた七名の皆様のご冥福をお祈りするとともに、
被災された皆様に 心からお見舞いを申し上げます。
火曜PUMP のパーソナリティーKOUSAKUさんは、早速、宮城県大崎市へ
ボランティアに行かれたとのこと。その行動力に 頭が下がります。
ニュースを聞いていたら、茨城県常総市の被災地に、東日本大震災被災地の方々が
「震災の時、助けていただいたから…」と、すぐ駆けつけていらっしゃって
助け合う姿に 心打たれ。
今週、私も みやぎびっきの会の支援活動で宮城県へ参りますが、
出来ることから 一歩ずつ。だね。
さぁ、今日のテーマは これ。
「わたしは ○○の宣伝部長〜!」
あなたが、一押しの もの・こと・場所・ひとetc...なんでもセールストークしてみてください。
うちの町の良いところ、うちの娘の可愛いところ、うちの車自慢、うちの桃自慢ブドウ自慢♪
うちの父ちゃんのちょっとイカすところ…などなど。
実は。
小川、この7月26日に 福島県田村市の「観光大使」を拝命したのです。
以前から、「田村市夢大使」...という観光大使に準じる役割は担ってきたのですが、
あらためて 震災以降 様々な事と闘いながら
もっともっとがんばっていこうとする田村市を応援したいなと。
今日の番組では 田村市グッズのプレゼントもあります。
田村市オリジナルの
クリアファイル+ラベンダーの香りウェットティッシュ
+可愛いイラスト付き傷絆創膏+あぶらとり紙
それに、観光マップを添えて、全部セットにして
5名様にお送りします。
田村市には、
「あぶくま洞」という ものすごいスケールと美しさの鍾乳洞と「星の村天文台」があるんだよね。
真夏には日本初の自然の中のカブトムシドーム「カブトムシ自然観察園」が大人気♪
近くには、「リカちゃんキャッスル」という リカちゃん人形のミュージアムもあるし。
良いところだよ〜♪ よろしかったら、シルバーウィークに出かけてみてね。
11時台の「つながり人」は、シンガーソングライターのEPOさんと電話で繋いでお話を伺います。
EPOさんへの質問・メッセージ、送ってくださいね〜。
12時台の「昼ジャズ」は、ジャズシンガーの豊田チカさんがゲスト。
今年の3月の甲府ジャズストリートでコットンクラブでノリノリのライブを聴かせてくれましたよね♪
13時台のレコメンド・トラックスはウルフルズのNEWアルバムをご紹介。
15時台の「もの語り」は予定を変更して、伊東友香さんの絵本「クロネコちゃん」を朗読します。
似たもの同士の女の子とクロネコ。慰め合いながら寄り添いながら...せつない話なんだ。
さて、木曜日、韮崎市でおこなわれた 「生活クラブ山梨」のワークショップに私も参加してきました。
まず、東京の二葉製菓の社長さんが、安心・安全なお菓子を どんな思いで どのように提供しているか
映像も交えてじっくりお話くださって。
眼からうろこの あれやこれや。とても勉強になりました。
続いて、キャンディーポットづくりのワークショップ♪
10種類の味なのに 着色剤を使っていないので全部同じ 白濁色のキャンディー つまり
「ミステリーキャンディー」を入れてくオリジナルキャンディーポットをシールをボトルに
ペタペタ貼って仕上げていきます。
人間、雑に出来ている私は、あっちにシワが寄り、こっちははみ出て。
はなはだアバウトながら、なかなか可愛いポットが出来上がりました♪
一緒のテーブルでワークショップに参加の功刀(くぬぎ)さんと一緒に、完成品自慢♪
このミステリーキャンディーを味わいながら、
「絵本セラピスト」阪野ルリコさんが絵本を読み聞かせしてくれるのを鑑賞。
食べることイコール生きること。そんな根源的に大切なことに気づかされ
思わず 泣きそうになるほど 感動。ルリコさん ありがとう。
この「生活クラブ山梨」ワークショップの様子は、15:15頃からお届けいたします。
お楽しみに〜♪
そうそう。
先週の水曜日の夜、甲府の美味しいお食事処「ゆきむら」に行きました。
最初に登場は、こんなグラスに美しく層になった 前菜。

逆さにしてお皿に出すと、美味しいサラダと 真ん中に熱々のカニクリームコロッケ♪
盛りつけも美しく、食べてなお美味しい。
このあとも おまかせで、次々とオリジナルな料理が。
良い店だなぁ。
先週から、番組中の食事にサラダを買ってみたらおいしくて、
今日サラダ3つ買ってきてしまいました。
午前中で3つとも食べて、おなかがすいています。
次は、おにぎりだ~~~~!!
今日のテーマ![]()
叱られてわかった!指摘されてわかった!
僕の私の悪いところ・・・弱点。
今日のプレゼント![]()
富士すばるランドの入園御招待券2組4名様![]()
シルバーウィークは、秋祭り開催中のすばるランドに行って、
楽しい時間を過ごしてくださいね。
秋の足音が耳元でガンガン聞こえていますが‥‥
この時期って人恋しくなってきませんか?
秋(FALL)だけに「Fall In Love !?」
さて、今日9月14日は「メンズバレンタインデー」なんだそうです。
男性から女性に告白ですか...
草食系男子全盛の今、どんな状況なんでしょう?
記念日を考えた方は"下着をプレゼント"としているようですが、
なかなか敷居が高いのが現実でしょうか‥‥
プレゼントは何がいいんでしょう?
もらって困る物もありますしね~
そこで今日のメッセージテーマは‥‥『百年の恋も冷めるプレゼント』
アナタがもらって困る、困ったプレゼントは何ですか?
今日のプレゼント![]()
富士急山梨バス株式会社 から、
水陸両用バス「山中湖のKABA」の招待券 を 5組10名様
本日のメッセージテーマ
金曜GOOD DAY 得意の選手権シリーズ! 第。。。。何弾?
第何弾か分からない弾!
『 素敵!と思った瞬間選手権 』
日常生活で『あっ!』と思った、
・すてきな所作!
・一言!
・ファッション
などなど・・・・『いいなぁ、すてきだなぁ』 と思ったこと大募集!
本日のプレゼント
★SMAPのオリジナルCDケースを 3名様
今週のGood Dayは 毎日プレゼントしていますが・・・
今日が最終日。これまで当たらなかったという方は 今日が最後のチャンスです)
★木村カエラデザインオリジナルエッグタイマー 3名様
こちらは ゆで卵の生ゆで・半熟・硬ゆで が一目で分かるとゆう優れもの!
11時台に放送したコーナー「山梨大学 FUTURE SEED」
先週に引き続き、生命環境学部 地域食物科学科の
「久本雅嗣」准教授にご出演いただきました。
過去の放送は こちら からお聞きいただけます。
そちらも参考にしてくださいね。
台風の影響が各地で出ていますが、皆さん大丈夫ですか?
まだ、降ったり止んだりの様なので気をつけてくださいね。
はい、雨続きでフテ寝。
前回好評だったので、今回はクッションの下に入り込んで、フテ寝するショット。
さすがに晴れ女の母ちゃんも台風には勝てないのよ〜。
さぁこんな時はリフレッシュ!
ということで、カラフル5では久々のオイルシリーズ。
気分爽快になれるハッカ油をピックします🌱
そして、今日のメッセージテーマは
「あるある!」
こんなことってあるよね〜〜〜っ!
そんなあなたのアルアル話、聞かせてください。
今日はプレゼントがあります。
今週のGOOD DAYでは毎日SMAPのCDケースを3名様に!
メッセージを添えてプレゼントにご応募してください。
今日もGOOD DAYな1日にしましょうね!!
番組内でご紹介しました、明日、小川もこが参加させていただく
韮崎でのイベントの詳細はこちらをご覧ください。
キャンセル待ちが出たため、あと数名の参加が可能だそうです。
早い者勝ちです。
おはようございます。
台風18号 東海地方に上陸。
大きな被害が出ませんように。。。
関東甲信地方も大雨が長引くことが予想されています。
土砂災害、川の氾濫、高波や竜巻・突風の発生など、どうぞ充分、警戒してくださいね。
台風の接近による、あなたの周辺の様子、
ここは危険だから近寄らないほうがいいよ などの情報がありましたら、
ぜひ、番組にお寄せください。
さて、先週のGOOD DAY生放送終わりで、すぐに特急かいじ で
新宿から東京駅へ。そこから初めて北陸新幹線に乗って、富山へ向かいました。
富山市八尾でおこなわれていた「越中八尾おわら風の盆」というお祭りを観に行ったのです。
毎年、9月1日〜3日の三日間、人口2万人の小さな町に20万人の観光客が訪れ、
越中おわら節の哀愁あふれる三味線、胡弓の調べに合わせて ゆっくり通りを流していく踊り祭り。
艶やかで優雅な 女踊り
勇壮で男の色気に満ちた 男踊り。
大人の鑑賞に値する ほんとうに たおやかな魅力がいっぱいです。
写真と 動画 で お楽しみください。
富山市の市街地には、この8月22日、「TOYAMAキラリ」という新施設が誕生!隈 研吾氏
の設計で、空間を贅沢に使った 斜めの吹き抜けに、富山県産の杉材を配し、スタイリッシ
ュなのに、木のぬくもりを感じる とても居心地の良い空間です。


ガラス美術館、市立図書館、銀行、カフェ、ミュージアムショップがあって、楽しい♪
そんな おわら風の盆と TOYAMAキラリの 小川もこ土産を 今日はリスナープレゼントにいたします。
1.おわら風の盆 絵柄の手ぬぐい 3名様
2.おわら風の盆 クリアファイル&絵はがき 2名様
3.TOYAMAキラリ クリアファイル&ガラス美術 絵はがき 2名様
4.TOYAMAキラリ「カミテリア(ペーパーインテリア)」
(壁や窓ガラス、ランプシェードなど好きなところに貼って楽しむ新感覚インテリア)
蝶々、桜 各1名様
5.TOYAMAキラリ レインボーカラー眼鏡ホルダー+絵はがき 1名様

そしてもうひとつ!
今週のGOOD DAYでは毎日 SMAPのCDケースを3名様 にプレゼント中。
あなたのご応募、お待ちしていますね〜♪
さぁ、今日のテーマはこれ。
「 負けないぞ!...負けたなぁ 」
うちの嫁さんの この言動、どうしたって負けます。
可愛い猫ちゃんの仕草に もうメロメロで負けっぱなし。
アイツのあの言葉、あの態度、なぁんか負けたな。
などなど、
勝負にかぎらず、良い意味でも
あなたが、これまでに 負けたなぁと感じたもの・こと・相手のエピソードを聞かせてください。
私は、この日曜日、9月6日に東京国際フォーラムで「東京ジャズ」を鑑賞してきたのですが、
リー・リトナー、ラリー・カールトン、日野酷正、ボブ・ジェームス、ハービー・ハンコック、ウェイン・ショーターなどなど ジャズレジェンド達の演奏に心射貫かれ。負けたというより、ひれ伏す気持ちでありました。

昨夜、石和の馴染みの店「さらしな」で、「生ぶどうサワー」を呑んだのですが、
この葡萄のでっかい つぶつぶの数に、負けた〜♪
大きなジョッキに巨峰、ピレーネ、シャインマスカットが15粒以上!
こりゃ、呑むというより、食べて美味しいデザートですわ。これで450円は安い!
ぶどう王国、山梨ならではのメニューですよね。
大人気メニューで、シルバー・ウィーク頃までは続けるそうです。

七賢の「稲穂の風」と秋田の新政「№6」シリーズも美味い。

ひやおろし、秋上がりが旨い季節。日本酒もお忘れなく。

11時台の「つながり人」は、昨年から本格的に再始動!リンドバーグの渡瀬マキさんと電話で繋ぎます。

12時台の昼ジャズは、ジャズ評論家の小針俊郎さんがゲスト。
フランク・シナトラ&ビリー・ホリディ生誕100年記念イベントについて詳しく伺います。

13時台のリコメンド・トラックスは石井竜也のNEWアルバムを特集。
15時台の「もの語り」は、芥川龍之介作「犬と笛」後編をお送りします。
台風に負けないよう、今日も よろしくおつきあいくださいね〜