甲府いろいろ 第275回
毎月第1・第3・第5水曜日の11時からお届けしている甲府いろいろ。
観光スポット情報からイベント、工芸品、甲府にまつわる人々まで、
甲府市の魅力を発信していきます。
今日は、来週8月11日(月・祝)に舞鶴城公園・こうふ屋座・小江戸甲府花小路をメイン会場にして開催される「第7回 小江戸甲府の夏祭り」について、甲府市役所 甲府市観光課 古屋佑典さんに伺いました。
今年で7回目となるこの催しは、かつて江戸文化が色濃く花開いた城下町・甲府の賑わいを現代に再現しようというもので、アニソンや伝統的な盆踊り、グルメ屋台、花火など多彩なコンテンツが展開されます。
今年のテーマは「時超え!踊れ!小江戸の甲府!!~盆(ボン)Voyage(ボヤージュ)~」。世代や時代を超えて人々がひとつになる場をつくり、古き良き盆踊り文化を現代のエネルギーと融合させる狙いがあります。テーマ名には、「踊りを通じて時間と空間を旅するような感動を届けたい」という願いが込められています。
会場はメインの舞鶴城公園に加え、今年新たにオープンした「小江戸甲府花小路」や「こうふ亀屋座」にも拡大。ハローキティのステージや和楽器演奏、怪談イベントや浴衣レンタル・記念撮影企画など、趣向を凝らした催しが盛りだくさんです。屋外交流広場では縁日や大道芸、提灯に彩られた路地の飲食ブースも登場し、情緒ある夏の一日を演出します。
さらに今年の目玉として、TRFのリーダー・DJKOOさんが出演。伝統文化と現代のダンスビートが融合する「BON DANCE」で会場を熱気に包みます。
サブ会場では、ウォータースライダーやプール、水鉄砲など、子どもたちが思いきり遊べるコーナーも充実。日本遺産や文化体験ブースも設置され、幅広い世代が楽しめる内容です。
開催は8月11日(月・祝)午前11時〜午後9時。会場は舞鶴城公園、こうふ亀屋座、小江戸甲府花小路のほか、舞鶴城公園南芝生広場、山梨県庁噴水広場です。夏の思い出づくりに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
電話でのお問い合わせ
小江戸甲府の夏祭り実行委員会 055-237-5702 まで。
オンエアはFM FUJI のYouTubeチャンネルでアップされます。