2023年4月 1日 (土)

~山梨のおすすめドライブコース~桜と山梨の絶景を同時に楽しめる名スポットとゆったり古民家で楽しむランチ・スポットをご紹介します。

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、
SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えするshineSafety Drive Plusshine
今回は山梨のおすすめドライブコースをご紹介しますsign01 


4月に入り、春 真っ只中。
山梨の春は 梅から始まり、桜、そして桃の花と・・・cherryblossom
時間を追うごとに多くの人の心を癒してくれるスポットがいっぱいsign01 

今日はそんな中から桜と山梨の絶景を同時に楽しめる名スポット、
そして、心温まるランチが食べられるスポットをご紹介しますhappy01 

それでは、都心から山梨方面に向かう想定でご案内していきますhappy01
八王子ICから安全運転でcardashdashdash・・・Let’s Gosign01sign01sign01

八王子ICからおよそ1時間cardashdashdash
笛吹八代スマートICを降りて約10分のところにある『八代ふるさと公園』です。

笛吹市八代町の丘陵にあるこの公園からは、
南アルプスの山々や甲府盆地を一望でき、素晴らしい眺めを楽しめます。
夜にはきれいな星空と、新日本夜景100選に選ばれた夜景も見ることができます。
春の季節は、300本の桜が植えられた「桜の森」がおすすめsign01
ライトアップされた夜桜も幻想的だそうですよhappy01
そして、この時期開催されているのが・・・「笛吹市桃源郷 春祭り」
今年は来週4月9日まで開催されていまして、
さらに桜開花中は日没~夜9時まで桜のライトアップが実施されてますhappy01
深澤ディレクターが後日ライトアップされた夜桜を撮影してきてくれましたcamera

Img_20230327_190504

Img_20230327_192153

Img_20230327_190819





ボク木河がドライブ取材で訪れた日は、
生憎の小雨舞うこの時期にしてはチョット肌寒い午後でしたが、
それまでの季節先取りの温かい日が続いていた関係で『八代ふるさと公園』の桜はほぼ満開の状態。
雨に濡れる桜も一興と言う意見もありますが、
個人的には、矢張り青い空に淡いピンクの桜のコントラストのほうが好きなので、
残念なお花見ドライブになってしまいましたcoldsweats02
ただ少しづつ治まりつつあるコロナ禍の状況も手伝って、
雨にも拘わらず、外国人の観光客の方も多く、沢山の花見客で賑わってましたhappy01Img_20230325_145611

Img_20230325_145904

Img_20230325_150155

Img_20230325_150226

Img_20230325_145934


さあ、春の景色を満喫した後は、
おいしい食事をいただけるという、古民家を改装したカフェへ向かいますhappy01


八代ふるさと公園から下道で5分程。ついた場所は『黎明(れいめい)荘(そう)』。
築120年の古民家を改装して作られた店内は、昭和にタイムスリップしたかのよう。
落ち着いた雰囲気で料理を楽しむことが出来ます。Img_20230325_133745

Img_20230325_133749
ここの定番メニューは、牛すじの煮込みカレーに昔を思い出させてくれる レトロプリン。
早速、昭和と言うより、大正ロマンをも彷彿とさせてくれる店内で、
ボクとドライブ取材に同行してくれたスタッフは
人気の牛すじの煮込みカレーとハンバーグランチのセットをオーダーsign01

Content

Img_20230325_140447

Img_20230325_142447

Img_20230325_142458
料理が出来上がるまでの時間を利用して、
この『黎明荘』のオーナーさんに店内をご案内頂きました。
丁度、前回の長野取材で拝見したガレのレプリカランプや、
代々伝わっているというアンティークな調度が、
本当に時空飛び越したタイムトラベルを体感せてくれますhappy01Img_20230325_135048

Img_20230325_134827

Img_20230325_133850

Img_20230325_135253

Img_20230325_134855

Img_20230325_135101勿論、食事も大満足で美味しいひと時を満喫しました。
皆さんも、是非、心地よい風を感じながらゆったりとした気分で過ごしてみてはいかがでしょう sign02

shineお店情報shine
・山梨県笛吹市御坂町竹居3304
・ランチタイム 11時30分〜14時
・カフェタイム 14 時~17時
・電話番号:055-236-8965

  

さて、今回僕は、笛吹八代スマートICを降りて、
暖かい風を感じながら、そして温かい料理を楽しみながら・・・
山梨の春を満喫いたしました。

なお引き続きお出かけの際には、皆さまが安心安全にお過ごし頂くために、
新型コロナウイルス感染症対策のご協力をお願いいたします。
またコロナの影響で各施設の営業時間などが異なる場合があります。
詳しい情報は各施設にお問い合わせください。

それでは、中央道に乗って安全運転で帰りたいと思いますcardashdashdash             

 

番組では今回ご紹介したような、
オススメの山梨ドライブコースをリスナーの皆様から募集しています。
あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さいhappy01

west@fmfuji.jpまでsign03 

それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。

Let's try to drive safety!
安全で快適なドライブをお楽しみください。

2023年3月31日 (金)

明日は新学期ww

変わらない土曜日ではありますが、

2023年度も何卒よろしくお願いいたします。

Img_20230331_183226

では明日のラインナップです!!

※6:30頃~AI NEWS

AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!

スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!

最新のスポーツトピックをお届けします。

※8:00~ Safety Drive Plus

高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、

注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。

今週は!山梨のおすすめドライブコースをご紹介!

桜と山梨の絶景を同時に楽しめる名スポット

そして、心温まるランチが食べられるスポットをご紹介します。

※9:00~#キガワのイチオシ

木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。

未来の音楽に目を向けるコーナー!

明日は・・・5月24日にアルバム『エコーズオブジャパン』を

レコードでリリースする、民謡クルセイダーズご紹介します。


YouTube: OK presents "One World Home party" MINYO CRUSADERS/民謡クルセイダーズLIVE SESSION Teaser video

※9:35頃~エンターテイメントカー

この番組でも何度かお世話になっている、JAPAN SMART DRIVER

そんなJAPAN SMART DRIVERが新プロジェクト

「首都高の落とし物アート」プロジェクトを始動させたということでお話伺います。

Main

そして、明日もプレゼントをご用意しております!

 今週3月29日にNew Single「革命」をリリースした

ビッケブランカから『ビッケブランカ「革命」ラバーコースター』

3名様にプレゼントいたします。

Coaster

プレゼントご希望の方は、住所:氏名・電話番号・

そして“プレゼント希望”と忘れずに記入して、

west@fmfuji.jp からご応募ください。

 


YouTube: ビッケブランカ / 革命 ~Episode 0~

 

そしてこの番組では

皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!

Twitterも展開しています!

明日も一緒にラジオしましょう!

2023年3月24日 (金)

今年度最後のウェッサイ!

本日、甲府でも桜が満開!

Img_20230324_125601

週末の天気も気になりますが。。。。
では明日のラインナップです!!

※6:30頃~AI NEWS

AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!

スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!

最新のスポーツトピックをお届けします。

※8:00~ Safety Drive Plus

高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、

注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。

本日はイレギュラーで、『長野道全通30周年イベント』についてお伝えしていきます。

※9:00~#キガワのイチオシ

わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。

未来の音楽に目を向けるコーナー!

月の最終週はLAとロンドンを隔月で海外と繋いで最新情報を伺っています。

今月はロンドン!

シンガーソングライター、プロデューサー、プレゼンター、女優、マルチタレントの

鈴木ナオミさんが登場します!

Fgumxucaaaezwvi

※9:35頃~エンターテイメントカー

早くも1月の最終土曜日。

毎月 月の最終土曜日は両角先生が登場します!

明日はスタジオ出演です!

この番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!

west@fmfuji.jpからお送りください。

Twitterも展開しています!

アカウントはwestside_tokyo、ハッシュタグはカタカナで「キガワ」です。

明日も一緒にラジオしましょう、膝の高さを合わせてアナタと作る番組。

 

メイキングレディオ//

2023年3月21日 (火)

~長野県のドライブコース~『諏訪を代表するMUSEUM』。

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、
SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪

今週は、長野県のドライブコースをご紹介します。 

今回ご紹介するのは、『諏訪を代表するMUSEUM』。
諏訪湖周辺にはたくさんの美術館が存在します。
今日はそんな美術館の中から、鑑賞はもちろんお食事も楽しめるスポットをご紹介しますhappy01。 

それでは、都心から長野方面に向かう想定でご案内していきますsign01
八王子ICから安全運転で・・・Let’s Gosign01sign01sign01 

今回訪れたのは、八王子ICからおよそ2時間rvcardashdashdash
諏訪ICで降りて、一般道でおよそ10分rvcardash
諏訪湖畔にあるnotes北澤美術館notes 
Img_20230311_135611

Img_20230311_135622

Img_20230311_135439
ここ、北澤美術館は1983年に開館した、
諏訪湖のほとりにたたずむガラス工芸を展示した美術館です。
フランスのアール・ヌーヴォー期を代表するガラス工芸家、エミール・ガレの作品を中心に、
ドーム兄弟、ルネ・ラリックなどのガラス工芸と、
現代日本画壇を代表する巨匠たちの作品が展示されていますhappy01
なかでも、エミール・ガレの「ひとよ茸ランプ」は一見の価値ありですsign01
(キノコの傘の部分にあるガレの印もチェック)
今回は、北澤美術館の小林さんのご案内で
各作品の詳しいご説明でゆっくり書く作品を鑑賞させていただきましたが、
北澤美術館はスマホを使って展示品の説明をききながらまわることができますmusic
因みに3月18日から来年の3月12日まで北澤美術館では
「開館40周年記念特別展エミール・ガレ、自然への眼差し」が開催されます。
エミール・ガレの作品所蔵で有名な北澤美術館の企画するガレの特別展と言うことで、
ガレ・ファンならずとも、是非、鑑賞していただきたい特別展と言えるでしょうhappy01Img_20230311_140406

Img_20230311_140522

Img_20230311_140934

Img_20230311_141326

Img_20230311_141411

Img_20230311_141817

Img_20230311_142158

Img_20230311_142452

Img_20230311_142639

Img_20230311_142836

Img_20230311_143632

Img_20230311_143500 Img_20230311_143451

Img_20230311_140543

Img_20230311_142927


さあ、ガラス工芸と現代日本画壇を代表する巨匠たちの作品を鑑賞した後は、
そのまま同じ建物中二階にあるカフェに向かいます。
美術館の中2階にある喫茶室では、四季折々の色に染まる諏訪湖を景色を眺めながら、
お食事や喫茶を楽しむことが出来ますcaferestaurantImg_20230311_150131
御忙しい中、今回ご案内してくださった北澤美術館の小林さんと2ショットcameraImg_20230311_150212
コーヒーや紅茶の他、信州産のリンゴジュース や かりんジュース、ハーブティー、
大人気のビーフカレーやミネストローネ、信州名物おやき など、メニューも豊富smileImage2_2
中でも信州土産としても有名な、八ヶ岳山麓で育まれた美味しいミルクと、
信州産のナチュラルチーズをふんだんに使った
丸安田中屋特製のチーズケーキ「アントルメ」も頂くことが出来るんですdeliciousImage1
ボク木河は、小林さんのお勧めで珈琲を頂きましたが、芸術の世界を堪能したあと、
眼前に広がる諏訪湖を眺めながら、ゆっくり頂く珈琲は本当に珠玉の味わいでしたshinescissors

そして3/18からスタートした「開館40周年記念特別展エミール・ガレ、自然への眼差し」
に合わせて、こちらの喫茶店では、特別展開催期間中、限定スペシャル・メニューが登場します。
「きのこのデザート(森のきのこプレート 800円)」と、Img_7514
ドリンク・メニュー(セブンスパイスチャイ 650円)Img_7523は来年度企画展の限定メニューですhappy01

その他北澤美術館にはショップもあり、
ひとよ茸ランプをモチーフとしたオリジナルグッズをはじめ、お洒落なランプやガラス細工など、
見るだけでも楽しくなるお土産を購入することができますhappy01
ボク木河も、しっかり番組リスナー・スタッフの皆さんのために
「ひとよ茸の小物オブジェ」を購入してきました

ということで、今回僕は北澤美術館で、
ガラス工芸を鑑賞して諏訪湖を眺めながらおいしい珈琲を楽しみましたhappy01 

 notes北澤美術館notes
  〒392-0027
   長野県諏訪市湖岸通り1-13-28
   TEL:0266-58-6000
   休館日   無休
   3月の営業時間:9:00~17:00

また、これからの時期 諏訪市にはザゼンソウミズバショウの花々が楽しめるスポットも
あります。ザゼンソウの里公園は諏訪市豊田にあり、見頃は3月末から4月始め頃だそうですsign01
因みに、4月1日、2日には、ザゼンソウ祭りが開催される予定です。
湿地に生えるザゼンソウを見に足を運んでみてはいかがでしょうかcoldsweats01。 

flair尚、引き続きお出かけの際には、皆さまが安心安全にお過ごし頂くために、
 新型コロナウイルス感染症対策のご協力をお願いいたします。
 またコロナの影響で各施設の営業時間などが異なる場合があります。
 詳しい情報は各施設にお問い合わせください。flair

 

それでは、諏訪ICから安全運転で帰りたいと思いますrvcardashdashdash 

いつでも優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety!

2023年3月17日 (金)

あっという間に3月も折り返しですよ。

明日も何卒よろしくお願いいたします!

では明日のラインナップイッキます!!

※6:30頃~AI NEWS

AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!

スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!

最新のスポーツトピックをお届けします。

※7:35頃~SKI INFORAMTION

明日で、今季最終回! 各スキー場のゲレンデ積雪情報をお伝えします。

※8:00~ Safety Drive Plus

高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、

注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。

今週は、長野県のドライブコースをご紹介します。

今回ご紹介する旅のテーマは、諏訪を代表するMUSEUMです。

※9:00~#キガワのイチオシ

木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。

未来の音楽に目を向けるコーナー!

明日は、先月2月22日に3rd Album「Fight for Innocence」をリリースした

TAMIWからVo.のtamiさんに回線を繋いでお話伺います。


YouTube: TAMIW - Genius Made by Publishers feat.Zen(from ego apartment) (Official Music Video)

※9:35頃~エンターテイメントカー

明日は久々に商品紹介♪

手軽にサッとひと拭き!花粉を簡単にキャッチ、お掃除できる

株式会社リンレイの、『ホコリキャッチャーをご紹介します

Asf

※そして、明日もコメント出演!

来月4月に東京と大阪でライブを実施するPYRAMID

そんなPYRAMIDの鳥山雄司さんと神保彰さんから

コメントをいただきましたのでオンエアいたします。お楽しみに


YouTube: BACK TO YOU/PYRAMID

そしてプレゼント2つご用意してます!

・Entertainment Carのコーナーでご紹介します、

株式会社リンレイの、『ホコリキャッチャー3名様に・・・

Img_20230316_210648

Safety Drive Plusで紹介する北澤美術館、木河が買ってきた、

エミール・ガレ ひとよ茸ランプの写真マグネットを3名様にプレゼントいたします!

Img_20230317_173247

プレゼントご希望の方は、住所・氏名・電話番号、

そして“どちらのプレゼント希望”と忘れずに記入して、

west@fmfuji.jpからご応募ください。

皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!

Twitterも展開しています!

明日も一緒にラジオしましょう!

2023年3月10日 (金)

明日は3月11日。

東日本大震災から12年です。

番組スタッフも含め、皆さんで改めて災害に対して

考えていきたいですね。

20230310_185228_809

では、明日のラインナップイッキます!

※6:30頃~AI NEWS

AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!

スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!

最新のスポーツトピックをお届けします。

※7:35頃~SKI INFORAMTION

各スキー場のゲレンデ積雪情報をお伝えします。

※8:00~ Safety Drive Plus

高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、

注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。

今週は「NEXCO中日本に聞いてみよう!!!」をお送りします。

※9:00~#キガワのイチオシ

わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。

明日は、今月1日にNew Single「We Can Make It」をリリース、

そして29日には早くも次のシングルをリリースするHIPPYさんに回線を繋いでお話伺います。


YouTube: 【MUSIC VIDEO】君に捧げる応援歌 / HIPPY

※9:35頃~エンターテイメントカー

明日は3月11日です。

2011年3月11日の東日本大震災から12年経ちましたが、

ここで改めて・・・運転中に大地震が起きた時の対処法

見直してみたいと思っています。

JAF山梨支部 三枝成己(さえぐさ・しげき)さんにお話を伺います。

※そして、本日もコメント出演!

来週3月15日にNew Album『JUNK or GEM』をリリースする

東京スカパラダイスオーケストラですが、

スカパラの谷中敦さん、そして そのアルバムの先行シングル

『青い春のエチュード』でフィーチャリングとして参加している緑黄色社会の長屋晴子さん

お二人からコメントを頂きましたのでオンエアいたします。お楽しみに。


YouTube: 青い春のエチュード feat.長屋晴子 (緑黄色社会) [Making MV] / TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA

そして、本日プレゼントをご用意してます!

来週3月18日(土)に幕張メッセで開催される、

SPEEDSTAR RECORDS 30th Anniversary

「LIVE the SPEEDSTAR」supported byビクターロック祭り

ライブチケットをペア3組6名様にプレゼントいたします。

毎年3月に幕張メッセで開催している「ビクターロック祭り」ですが、

今年はビクターエンタテインメント内のレーベルである

スピードスターレコーズの設立30周年を記念して、

特別版「LIVE the SPEEDSTAR」として開催されます。


YouTube: LIVE the SPEEDSTAR 全16組出演アーティスト映像

■ラインナップ

UA / AA= / くるり / KREVA / GRAPEVINE

THE BACK HORN / 斉藤和義 / スガ シカオ / SPECIAL OTHERS / 竹原ピストル

つじあやの / 藤巻亮太 / 星野源 / 矢野顕子 / LOVE PSYCHEDELICO

プレゼントご希望の方は、住所・氏名・電話番号、

そして“プレゼント希望”と忘れずに記入して、

west@fmfuji.jpからご応募ください。

皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!

Twitterも展開しています!

明日も一緒にラジオしましょう!

Img_20230310_154947

メイキングレディオ//

2023年3月 9日 (木)

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、
SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えするrvcarSafety Drive Plusrvcardash

今週は!山梨のおすすめドライブコースをご紹介します!
今回の旅のテーマは・・・“春爛漫ドライブ~いちご狩りと梅の花~” です。 

だいぶ春めいてきた昨今。山梨の魅力はこれからが本番!
美味しい果物と、美しい花々を愛でに向かいますhappy01。 

それでは、都心から山梨方面に向かう想定でご案内していきます!
八王子ICから安全運転で・・・Let’s Gosign01sign01sign01 

八王子からおよそ80キロ走ってcardashdash笛吹スマートICで降り、そこから車で10分cardash。 
この時期のくだものと言ったら・・・shineいちごshine

ここは甲府市上町(かみちょう)にある土方洋蘭いちご園。 Img_20230225_131409

Img_20230225_131414
甲府盆地の真ん中にあるイチゴ農家で、日照時間の長さでは日本一!甘~いイチゴが育ちます。
『土方洋蘭いちご園』という名の通り、胡蝶蘭の販売も行っている施設で、
独自の工夫で楽しい農園になっています。
そして、こちらのいちご園には、カフェも併設されており、
そこで撮れた果物を使ったスイーツを食べることも出来るんですhappy01
先ず、こじんまりとした高設式いちご園で美味しいイチゴ狩りを楽しみました。
我々がドライヴ取材でお邪魔した日は、お天気は良かったんですが風が強く、
体感的にはとても寒く、近づいてきたはずの春が、
またあっちに行っちゃったと言う感じの一日でしたが、
一歩、いちごハウスの中に入ると何とも温かく、上着は要らない快適さ。
思わず、いちごの甘い香りに包まれた園内で思い切り甘いイチゴを堪能させて頂きましたdeliciousImg_20230225_131505

Img_20230225_131822

Img_20230225_132023

Img_20230225_132036_2

Img_20230225_132505

Img_20230225_132107
今回、お忙しい中、園内をご案内頂いた土方代表に暖房費が大変でしょうね?と尋ねると、
いえ、一切、暖房は使ってませんので大丈夫との回答。
なんとハウスの設計など色々工夫して自然の太陽のエネルギーを上手く利用しているとのこと。
このエネルギー高騰の時代に、何とも素晴らしいお答えでした。
伺いますと、先代のお父様から受け継いだ経験値によるノウハウと、
自身が大学で勉強してきた科学的なノウハウを上手く組み合わせて、
新しい産業としての農業を実践すべく色々試行錯誤しながらもチャレンジしてるんだとかsign02Img_20230225_140147

Img_20230225_140158
最近はこの『土方洋蘭いちご園』の人気の秘密ともなっている
「いちごカフェ」に代表される経営戦略も、その最たるものですが、
元々は、ここ『土方洋蘭いちご園』は、胡蝶蘭は初めて見る人がいる、
そんな30年以上前に生産直売の洋蘭園として開園した「土方洋蘭園」。Img_20230225_134428_2

Img_20230225_134310

Img_20230225_134253
つまり、そのお花屋さんが、それまで培ってきたお花栽培の農業ノウハウに
イチゴなどを組み合わせ、"自家農園で収穫したイチゴを使用して
手作りのイチゴパフェや、かき氷とジェラートを主として販売しているというもの。
自家農園収穫だからこそ出来る新鮮でリーズナブルなプライスでの
スゥイーツを堪能することが出来ます。
勿論、ボク木河も、目一杯新鮮イチゴがアレンジされたいちごパフェをおいしく頂きました。
新鮮で美味しい果実の風味を大切にし、
フードロスをなくしたいとの思いから始めたという「いちごカフェ」。
現在は、客様の声を聞きながら、併せて元々はエステシャンだったと言う奥様の、
全く違った観点からのアイデアなども取り入れた
アットホームで農園らしいカフェを目指して頑張ってらっしゃいますhappy01Img_20230225_131434

Img_20230225_140852 

shineイチゴ狩りの予約shine
 電話予約TEL 055-241-3063
 受付時間(9:30~16:00)
 当日の予約は受付できないことがございます。
 早めのご予約をおススメします。

  


さて、『土方洋蘭いちご園』で美味しい果物を堪能した後は・・・
美しい梅の花を見に、あの山梨の有名スポットに向かいますcardash

 

『土方洋蘭いちご園』から下道で15分程cardash
着いたのは甲府市酒折にある、富士山の見える梅園『不老園』です。 

ここ不老園は甲府盆地東部山つき総面積およそ5万平方メートルにおよぶ
広大な山地の山を切り崩し、谷を生かし、池を造り、その周辺に30数種類、
およそ2,000本の観賞用の花梅木や赤松、桜、南天、つつじ、もみじ、牡丹等が
人工的にバランスよく栽培されている梅園。
樹木や奇岩の間を迷路のように遊歩道があり、途中に売店や学問の神をまつる梅天神、
さらに登れば富士山や南アルプスを一望できる展望台もありますsign01Img_20230225_145608

不老園は、明治30年、市内に住む呉服商の七代目奥村正右衛門が別荘として開園したもので、
山を切りくずし、庭づくりに30数年もかけて完成させたと言う名園です。
今回は、
この不老園を管理運営されている一般在団法人「奥村不老園」理事長代行の太田さんのご協力で、
不老園のフォト・コンテストの歴代優秀賞に選ばれた写真や作品の展示場や、
当時のまま保存運営されている大正7年建立の湖畔の庵「長生閣」なども見せて頂き、
そして、帰りは不老長寿を祈願して丹精込めて漬けられた、
不老園限定の美味しい梅干しをお土産に頂き大満足の不老園探訪でした。Img_20230225_145600

Img_20230225_150201

Img_20230225_145741

Img_20230225_150251

Img_20230225_150805

Img_20230225_150511

Img_20230225_151455

Img_20230225_151712

Img_20230225_152011

Img_20230225_152310

Img_20230225_153426

Img_20230225_153418

最後に、園内の梅は今が一番の見ごろだそうですhappy01。 

shine一般財団法人 奥村不老園shine
 〒400-0805 山梨県甲府市酒折3丁目4-3
 事務所 tel  055-232-3550
 庭園  山梨の梅の名所・梅園・不老園  055-233-5893 

 

 

今回僕は、『土方洋蘭いちご園』でこの時期ならではの果物を堪能して、
不老園で春の訪れを梅の花で感じてきました。。

 

なお引き続きお出かけの際には、皆さまが安心安全にお過ごし頂くために、
新型コロナウイルス感染症対策のご協力をお願いいたします。
またコロナの影響で各施設の営業時間などが異なる場合があります。
詳しい情報は各施設にお問い合わせください。

それでは、中央道に乗って安全運転で帰りたいと思いますcardashdashdash  

                                             

このコーナーでは今日ご紹介したような、
オススメの山梨ドライブコースをリスナーの皆様から募集していますsign01
あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さいhappy01

west@fmfuji.jpまでお待ちしてますhappy01

 

それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety!
安全で快適なドライブをお楽しみくださいsign03

2023年3月 3日 (金)

3月4日のウェッサイ。よろしくお願いいたします。

Img_20230303_153319

暖かい1日ですね~!

エフエム富士の局内は結構ホワホワしてて、

眠たい!という人も多い!

ということで、明日のラインナップイッキます!!

※6:30頃~AI NEWS

AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!

スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!

最新のスポーツトピックをお届けします。

※7:35頃~SKI INFORAMTION

各スキー場のゲレンデ積雪情報をお伝えします。

※8:00~ Safety Drive Plus

高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、

注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。

今週は!山梨のおすすめドライブコースをご紹介します!

今回の旅のテーマは・・・

“春爛漫ドライブ~いちご狩り梅の花~” です。

※9:00~#キガワのイチオシ

明日は、3月10日から『風神雷神TOUR2023』ツアーが始まる、

横浜銀蝿翔さんに出演していただきます。


YouTube: All for RAN【full ver.】/ T.C.R.横浜銀蝿R.S.

※9:35頃~エンターテイメントカー

明日は4月から値上げされるタイヤについて、

スーパーオートバックス甲府の中村さんに電話を繋いてお話伺います。

※更には・・10時台に・・・

この番組で何度もお世話になっている、レコード針でお馴染みの

株式会社ナガオカ

3月9日が『レコード針の日』ということで、

埼玉県秩父市の音楽寺で「レコード針供養」が毎年開催されているそうなんです。

で、今年も開催されるということで、株式会社ナガオカの西さんにお話伺います。

そして、プレゼントをご用意してます!

株式会社ナガオカから・・・

日常のシーンに合わせる靴をイメージしたカラーの完全ワイヤレスイヤホン

M310SHOES6名様にプレゼントいたします。

Af4704632ac94cad157e3632d7d595e32d5

プレゼントご希望の方は、住所・氏名・電話番号、

そして“プレゼント希望”と忘れずに記入して、

west@fmfuji.jpからご応募ください。

皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!

Twitterも展開しています!

明日も一緒にラジオしましょう!

メイキングレディオ//

2023年2月24日 (金)

今日は曇り☁・・明日は晴れるかな🌞

Img_20230224_152614

明日は晴れるかな・・・

ということで、明日のラインナップ

イッキます!!

※6:30頃~AI NEWS

AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!

スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!

最新のスポーツトピックをお届けします。

※7:35頃~SKI INFORAMTION

各スキー場のゲレンデ積雪情報をお伝えします。

※8:00~ Safety Drive Plus

高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、

注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。

今週は、都心と長野の間にある、サービスエリア、パーキングエリアの中から

1箇所をピックアップ!最新情報を伺います。

梓川サービスエリア上り線をご紹介します。

※9:00~#キガワのイチオシ

わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。

未来の音楽に目を向けるコーナー!

月の最終週はLAとロンドンを隔月で海外と繋いで最新情報を伺っています。

今月はLA!あのmxmtoonやSteve Aoki、Dayglowを手掛ける

プロダクションアステリ加藤公隆さんが登場します。

Ogimage

LAについてとか・・・ミュージックシーンとか・・・最新情報伺っていきます。

ご質問も受け付けていますよ!

※9:35頃~エンターテイメントカー

明日は早くも2月の最終土曜日。

毎月 月の最終土曜日は両角岳彦先生が登場します!

※そして!番組のどこかでコメントオンエア!

先週2月18日に、New Single「クウフク(starring VALSHE)」をリリースした

今夜、あの街から

今夜、あの街から の ノラさん、そして シンガーのVALSHEさんから

コメントを頂きましたのでオンエアいたします。お楽しみに!


YouTube: クウフク (starring VALSHE)

※更には・・10時台に・・・

この番組のリスナーさんがスタジオに遊びに来てくれます!

神崎ゆい さんのお名前で2分で心をうるおす名曲セラピー』という本を出版されている、

RNちゃちゃまる3号さん

47都道府県100放送局のラジオ出演を目標に活動して、

昨年の12月についに100放送局出演を達成46都道府県のラジオ局に出演出来たそうなんです!で、47都道府県目にここ山梨のFM FUJI WESTSIDE TOKYOを選んでくれたということで。。。

そんなお話も伺おうと思ってます!

この番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!

west@fmfuji.jp からお送りください。

皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!

Twitterも展開しています!

今年も一緒にラジオしましょう、膝の高さを合わせてアナタと作る番組。

メイキングレディオ//

2023年2月19日 (日)

長野県のドライブコース~『足湯でぬくぬく、卵でほっこり』~

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、
SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪

今回は、長野県のドライブコースをご紹介しますsign01
今回ご紹介するのは、『足湯でぬくぬく、卵でほっこり』。

1月は寒波の影響で諏訪湖の湖面が凍結。
御神渡りが見られるか・・と期待されたぐらい寒かったですangry
結果は残念ながら見ることは出来ませんでしたが、2月もまだまだ寒いですよねbearing

今日はそんな長野の諏訪で温かい体験と温かい食事で身体を温めます。 

それでは、都心から長野方面に向かう想定でご案内していきますsign01
八王子ICから安全運転でcardashdashdash・・・Let’s Gosign03
 

まず始めに訪れたのは、八王子ICからおよそ2時間cardashdash
諏訪ICで降りて、一般道でおよそ15分cardash

諏訪湖畔にある湖畔公園足湯へ。
湖畔公園足湯は諏訪湖畔にある気軽に、しかも無料で利用できる人気の足湯ですspa
勿論、足湯は天然温泉で、隣接する上諏訪温泉発祥の地である諏訪湖畔の七ツ釜源泉を
引いていて、諏訪湖や日本アルプスの景色を楽しみながら、
家族や仲間と浸かることができ、ドライヴの疲れをしっかり癒してくれますhappy01

最近は長引くコロナ禍の影響もあり、気軽に癒される足湯は、全国各地に増えています。
そんな中、この湖畔公園足湯の特徴は、
上流側が比較的熱く、下流側がぬるくなっていて好みに合わせて温度が選べますhappy01
座る部分のスノコは、気持ちの良いヒノキを使用していて、
高齢者や身障者の方も利用できるように工夫されていて、
車椅子のままでも足湯に入れるように、スロ-プや手すりが設置されています。
また、無料で利用できる湖畔公園内の駐車場には、
分かりやすくカラ-舗装された2台分の身障者用駐車スペースも設置されていますsign01
その他、足湯説明板や温泉効能案内板そして湖畔公園案内図なども設置されていて、
日中は幅広い年齢層の市民や観光客で一年中賑わいをみせていますhappy01
因みに、この湖畔公園足湯は諏訪市が管理していて、
利用時間終了後には、毎日お湯を抜いて清掃、
翌朝、利用開始時間に合わせて新しい温泉を流し込むという
徹底した衛生管理のもと運営されていますので、
良く耳にする虫やごみが浮いている事もなく気持ち良く足湯浴を楽しむ事が出来ますsign03 Img_20230211_164113

Img_20230211_164624

Img_20230211_164339

Img_20230211_164607

 
spa湖畔公園足湯spa 
  諏訪市海岸通り2丁目208-307
  (諏訪市湖畔公園内、諏訪湖間欠泉センター横)
  利用時間:4月~11月⇒9時から18時30分
       12月~3月⇒9時から17時30分  

 

さあ、湖畔公園足湯で足を温めた後は・・・
美味しいアツアツの卵料理で全身温まりに向かいますhappy01


湖畔公園足湯からで車で10分程cardashdash
着いたのはなとりさんちのたまごや工房諏訪店。 Img_20230211_141408

Img_20230211_141430

Img_20230211_153049

Img_20230211_141446

ここ、なとりさんちのたまごや工房は
新鮮な独自ブランド卵"くるたまご"をたっぷり使った
『手作りスイーツ』『とろとろオムライス』のお店。
「新鮮たまご」をたっぷりと使用しているのは勿論、
素材も長野県産素材を使うなど、新鮮・安全素材にこだわっています。
牛乳は、自然豊かな八ヶ岳の工場より成分を一切変えずに届けてもらう
成分無調整でフレッシュな「八ヶ岳高原牛乳」を使用sign01
また、コクを出したい商品には、地元で採れた自家製(名取養蜂場)のはちみつを使用したり、
発酵バターを使用したりと、様々に工夫して商品づくりに臨んでいますhappy01
豊かな自然が溢れ澄んだ空気ときれいな水の信州諏訪の地で、
新鮮で安心な素材が手に入ることもたまごや工房の美味しさの秘訣ですsign01 Img_20230211_141621

Img_20230211_141626

Img_20230211_141722

なとりさんちのたまごや工房の歴史は、現代表の名取剛 氏の祖父母の代、
昭和23年(1948年)にスタートした名取養鶏場から始まっています。
当時、名取代表は、お母様やお祖母様が作ってくれたという美味しい卵料理が大好きだったそうで、
その子供時代の美味しい思い出が、たまごや工房の原点となったと言いますhappy01
高校卒業後、名取代表と弟さんは、それぞれ東京のお菓子と料理の学校に通い、
都内のお菓子屋さんと料理店での修行した後、2005年、ご兄弟の思いが詰まった
「なとりさんちのたまごや工房」をオープン。
ご自身の実体験から、お菓子も料理も、作り立てが一番新鮮で美味しいsign01
そんな思いから、新鮮で美味しい卵を使った、絶品のお菓子と料理を、
一番美味しい状態で食べていただくため、
“その日の焼きたて・作りたて”にこだわっていると言う「なとりさんちのたまごや工房」。

丁度ボク木河がドライヴ取材でお邪魔した日も、
ランチ・タイムの「トロふわ!オムライス」に多くのお客様の笑顔が溢れ、
その美味しさを物語っていましたsign01
勿論、腹ペコ状態でお邪魔した我々も、定番メニューの「デミグラスソースオムライス」
季節限定メニュー「魚介とキノコのクリームオムライス」をオーダーsign03
正に、これぞ出来立ての“トロふわ”と言う美味しいオムライスを頂きました。
味は勿論ですが、量も大食漢のボク木河も大満足の逸品でしたsmilesign01Img_20230211_143724

Img_20230211_143718
アフター・ランチはやはり自慢のスィーツをと言うことで、
焼き上がりの時間スケジュールの発表されている「たまごたっぷりシュークリーム」をオーダー。
こちらも出来立ての美味しさを初体験させていただきましたdelicioussign01Img_20230211_151208

Img_20230211_151352
店内で流されているトロふわ!オムライスのメイキング映像を参考に、
ボクもチャレンジとの思いで、材料のブランド卵"くるたまご"をお土産に購入sign03Img_20230211_150248

Img_20230211_145936
「お菓子も料理も、作り立てが一番新鮮で美味しい!」
という名取代表の思いに、大納得の美味しさを味わったドライヴ取材でしたhappy01。 

<なとりさんちのたまごや工房 諏訪店>

   長野県諏訪市四賀神戸2939-1
    電話 0266-53-1231

 

ということで、今回僕は諏訪湖畔の足湯でドライヴの疲れを癒し、
なとりさんちのたまごや工房で美味しいオムライスを食べてきましたscissors 

尚、引き続きお出かけの際には、皆さまが安心安全にお過ごし頂くために、
新型コロナウイルス感染症対策のご協力をお願いいたしますsign01
またコロナの影響で各施設の営業時間などが異なる場合があります。
詳しい情報は各施設にお問い合わせくださいsign01

 

なお番組では、高速道路に関する疑問や質問を募集していますsign01
高速道路を利用した際、
あなたが疑問に思ったこと、あれっ?と思ったことなど
west@fmfuji.jpにぜひお寄せくださいhappy01

 

それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety!
安全で快適なドライブをお楽しみくださいsign01

NEXCO中日本

  • リンク

J-PROOF

Copyright (C)