2025年1月17日 (金)

みんなも社長になりたいか!?新年3回目の #キガワ

今日はプレゼントがあります!

株式会社リアルビジョンの代表取締役、袋雅和さんの著書「社長の苦しみを軽くする本」を5名様にプレゼント。
郵便番号、住所、氏名、電話番号と、プレゼント希望の旨を書いてメールでご応募ください...

Img_20250117_113344704_hdr

番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS

AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!

スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※7:35頃~SKI INFORMATION

最新のスキー場の情報をお伝えします。

※8:00~ Safety Drive Plus

高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は!長野のおすすめドライブコースをご紹介します!
今回の旅のテーマは…寒くってもテンション上がる(かも)スポットです。

※9:00~#キガワのイチオシ

わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
今日は今月8日に2ndアルバム『ECHO』をリリースした、東京を拠点とするネオ・ソウル・バンド、Roomiesをご紹介します。

※9:35頃~エンターテイメントカー

今日は、カー用品大手、オートバックスのプライベートブランドで、昨年12月から全国の
セブンイレブンでも取り扱いの始まった、「AQ.(オートバックスクオリティ)」をご紹介します。

※10:00~袋さん登場!

この番組を長く聴いていただいている方にはおなじみですね!
先日「社長の苦しみを軽くする本」を出版されました、株式会社リアルビジョンの代表取締役、袋雅和さんが電話生出演です。

2025年1月10日 (金)

ドクターペッパーと #キガワ

ドクターペッパーを飲みながら準備中...

Img_20250110_165403808

番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS

AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!

スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※7:35頃~SKI INFORMATION

最新のスキー場の情報をお伝えします。

※8:00~ Safety Drive Plus

高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今日は、「NEXCO中日本に聞いてみよう!」ということで、あらかじめリスナーの皆さんから高速道路にまつわる疑問・質問を募集し、
NEXCO中日本の方に直接答えていただきます。



※9:00~#キガワのイチオシ

わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
今日は、今年5月から引き語りによるライブツアー「東野純直TOUR 2025「UTATABI~君の住む街へ」を開催する、シンガーソングライターの東野純直さんにお話を伺います。


※9:35頃~エンターテイメントカー

今日は、アメリカなどで話題となり昨年10月に日本にも上陸してきた
革新的なワイパーブレード「KIMBLADE」をご紹介します。

2024年12月27日 (金)

年内最後、さよなら2024な #キガワ

今週はプレゼントがあります!

10時の文房具大好きのコーナーでご紹介するuniでおなじみ三菱鉛筆より、
「JETSTREAM Lite touch ink」が搭載された「ジェットストリーム 多機能ペン 4&1」と
ボク、木河のサインを入れたFM FUJIのフリーペーパー、NOKKEをセットで2名様にプレゼント!!
応募はメールでお願いします。郵便番号、住所、氏名、電話番号と、プレゼント希望の旨を書いて送ってください。
プレゼントの締め切りは10時30分。当選者は番組のエンディングで発表します。

番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS

AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!

スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※7:35頃~SKI INFORMATION

最新のスキー場の情報をお伝えします。

※8:00~ Safety Drive Plus

高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は、都心と長野の間にある、サービスエリア、パーキングエリアの中から1箇所をピックアップ!最新情報を伺います。

※9:00~#キガワのイチオシ

わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
毎月最終週はLAとロンドンを順番に繋いで海外の音楽情報、そして最新情報をチェックしています。
本日はLAの最新情報ということで、LAを拠点にマネジメントとレーベルを主体とした
音楽会社「プロジェクトアステリ」の代表 加藤公隆さんに回線を繋いでお話を伺っていきます。

※9:35頃~エンターテイメントカー

今週の『ENTERTAINMENT CAR』は、毎月恒例。
動くもの、自動車の“動”が付くもの評論家、両角岳彦さんとの「もろちゃんトーク」。
クルマに関する最新情報を伺っていきます。

※10:00~文房具大好き!
文房具大好き人間のボク、木河が愛用しているジェットストリームの新商品や、今年リニューアルされたインクについてお話を伺っていきます。

2024年12月25日 (水)

~長野のおすすめドライブコース~冬の安曇野の絶景

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、
高速道路にまつわる情報をお伝えするSafety Drive Plus」♪

         
         今回は長野のおすすめドライブコースをご紹介しますsign01
                        
             今回の旅のテーマは…冬の安曇野の絶景ですhappy01

す。

                       12月に入ってからは本格的な冬を迎え、
               長野では魅力的な冬の光景を見ることができます。

                       特に県中部にある安曇野市では、長野県内でも最大級のイルミネーションや                            1000羽以上の白鳥が飛来する湖など、様々なスポットがあるんです。
         そこで今日は、そんな安曇野エリアの魅力的な絶景をめぐっていきます。

   
        それでは、都心から長野方面に向かう想定でご案内していきますhappy01
          八王子ICから安全運転でrvcardashdashdash・・・Let’s Gosign01sign01sign01

 

  まずは、八王子からおよそ190キロ走って安曇野インターで降り、そこから一般道で6分ほど。
            やってきたのは犀川白鳥湖です。                      

     安曇野市には昭和59年に初めて白鳥の飛来が確認されて以来、
              毎年たくさんの白鳥が越冬地としてやってきます。
  そんな中でも犀川白鳥湖は毎年10月から4月にかけて1000羽以上の白鳥がやってくるスポットsign01                                 
       元々は水力発電用に作られたダム湖ですが、
            今は白鳥たちの憩いの場になっているんですねhappy01

      今回木河がドライヴ取材で足を運んだ日は、冬晴れの土曜の午後。
   安曇野辺りは、前日まで雪がsnow降っていた関係で山の端や日陰ではまだ予期が残っており、           安曇野インターから先は冬用タイヤを装着していないと通行できない状態でしたが、
     その分、空気が澄んでいて気持の良いドライブ・ウェザーでしたsign01
         早速、当日、安曇野に飛来、越冬している白鳥の数をはじめ、
      色々な資料も閲覧できる「白鳥小屋」に足を運び情報をゲット。
           当日は56羽の白鳥が飛来しているとのことhappy0120241214_144424
小屋の中には犀川白鳥湖に飛来してきた白鳥の歴史など、かなり詳しい資料があり色々見ていると、
アルプス白鳥の会代表で、日本白鳥の会の副会長も務めてらっしゃる
         財団法人「日本野鳥の会」会田仁(まさし)がお越しになり、
               色々お話を伺うことができました。20241214_144441

20241214_144445

20241214_144459
アルプス白鳥の会代表、
日本白鳥の会の副会長
財団法人「日本野鳥の会」会田仁さん20241214_153716
そのお話の中で、ボクを含め多くの方はご存じないのではと思われる、白鳥の生態の一つについて、
白鳥はシベリア方面から、餌を求めて南下してくるわけですが、
                  その距離、およそ4000キロとか・・・
      彼らはどのようにしてこんな長距離を移動してくるのかご存じでしょうかsign02
         何と高度3000メートル辺りの気流に乗って、羽はバタバタさせず、
 グライダーのように、時速60~80キロ位のスピードでノンストップで飛んでくるんだそうですsign03
白鳥の, ヒナは6月から7月に生まれて、2か月から3か月で飛べるようになるんだそうですcoldsweats02
     そして9月から10月には越冬のため移動するわけですが・・・、
   まだ体力の弱いこどもたちは、時として、半数近くが力尽きて死んでしまうんだそうですweep
           正に、命を懸けた大移動をしてくる白鳥たちsign03
     会田さんをはじめ、白鳥の会の皆さんが、ボランティアでお世話されるお気持ちが、
      ボク木河も、ほんの少しですが、理解出来たような気になって
          餌代の寄付箱に寸志を協力させていただきましたcoldsweats0220241214_144646

20241214_150113

20241214_144526

20241214_144609
カモもたくさん飛来しています。20241214_145806

20241214_144725 

      『犀川白鳥湖』
       住所:長野県安曇野市豊科
       ※白鳥の飛来の様子は、湖の環境維持活動を務めていらっしゃる
        アルプス白鳥の会のFacebookなどでチェックできますsign01  
        https://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/32/10321.html   

 

      さて、『犀川白鳥湖』で白鳥の美しさを体感した後は、
          県下最大級のイルミネーションを観に向かいますhappy01。 

                 先ほど訪れた『犀川白鳥湖』から一般道を使い車で20分ほどrvcardashdash
         到着したのは、『国営アルプスあずみの公園』です。 

           この『国営アルプスあずみの公園』は、
    長野県安曇野市、大町市、北安曇郡松川村にまたがる総面積353ヘクタールの国営公園。
春夏秋冬、それぞれ違った魅力を楽しむことができ、長野の自然の豊かさを体感することができますhappy01

       そんな『国営アルプスあずみの公園』のうち、
堀金・穂高地区では毎年恒例となる、県下最大級のウインターイルミネーションが今年も開催中sign0320241214_182458
 「光輝く機関車の旅」をテーマに、機関車や蝶、花々をイルミネーションの光で表現するほか、
 12月、1月の第2、4土曜日には、18:30から5分間、夜空を背景に「打ち上げ花火」も上がり、                        自然の中にshine幻想的な世界観のイルミネーションshineを展開しますhappy01
   また、『国営アルプスあずみの公園』堀金・穂高地区は14:30から開園していますので、
          夜の幻想的な世界観のイルミネーションを楽しむ前に、
      テーマ展示館「あづみの学校」の入口のホールに足を運んでみると、
      目の前で湧水に泳ぐ魚、晴れていれば常念岳を望むことができますし、
    安曇野の地形模型があり、地形などについて解説されてますので、こちらも一見の価値ありsign03                             昼の現実の安曇野から夜のイルミネーションが創り出す幻想的な世界観の安曇野まで
           ゆっくり楽しんでみてはいかがでしょうかsign02 20241214_182628

20241214_182643

20241214_183401

20241214_183434

20241214_183944

20241214_184001

20241214_184059

20241214_184127

20241214_184644

20241214_184620

20241214_184743

20241214_185058

20241214_185203

20241214_185100

20241214_190118

20241214_185306

     flair国営アルプスあずみの公園(堀金・穂高地区)flair shineWinter Illumination 2024shine
      ◇開催期間/開催中~2025年2月2日(日)
          ◇点灯時間/16:30~21:00
      ◇開園時間/平日:14:30~21:00、土日祝:9:30~21:00 
      ◇休園日/12/30~/1、1/6
      住所:長野県安曇野市堀金烏川33-4
      電話:0263-71-5511
   https://www.azumino-koen.jp/horigane_hotaka/new/topics.php?preview=1&id=2835

 

 

    今回僕は、『犀川白鳥湖』と『国営アルプスあずみの公園』で
         安曇野の魅力的な絶景を堪能してきましたhappy01

 

     こんなドライブの予定を立てるのには、
      NEXCO中日本のHP、料金、ルート検索が便利ですsign01
      詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧ください。 

      それでは、長野道から中央道に乗ってrvcardashdashdash
                   安全運転で帰りたいと思いますhappy01 

 

 

2024年12月20日 (金)

今週もプレゼントがあります!年内あと2回 #キガワ

今週はプレゼントがあります!

今週のエンターテイメントカーで紹介する三金商事の『MTKカーソックス2』を1名様にプレゼント!
郵便番号、住所、氏名、電話番号とプレゼントの旨に加え、ご自身のタイヤサイズ〈タイヤ幅/扁平率/リム径(インチ)〉を書いてメールにてご応募ください。

Gfdr0mbgaaas77

番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS

AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!

スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※7:35頃~SKI INFORMATION

最新のスキー場の情報をお伝えします。

※8:00~ Safety Drive Plus

高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は!長野のおすすめドライブコースをご紹介します!
今回の旅のテーマは…冬の安曇野の絶景です。

※9:00~#キガワのイチオシ

わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
今日は、先月、11月24日に「ふたりだけのクリスマス」(Silent Hollynight Version)をリリースしたinfixより、ボーカルの長友仍世(ジョウセイ)さんのご登場です。

※9:35頃~エンターテイメントカー

今日は、大分県の企業、三金商事株式会社が手掛ける布製タイヤチェーン「MTKカーソックス2」を
ご紹介します。

2024年12月13日 (金)

すこし早めのプレゼント #キガワ サンタは誰の手に!?

今週はプレゼントがあります!

①毎年恒例「FM FUJI カレンダー」のプレゼントがありますよ〜🎉
応募はメールで、郵便番号、住所、氏名、電話番号とプレゼント希望の旨を書いてご応募ください。
締め切りは明日の朝10時30分です!

Gepfjt5bsaawkvh

NEXCO中日本より、はたらくクルマのミニカー「トミカ高速道路NEXCO4台セット」を3名様にプレゼント🚙

Gelinjgaaaatus0

【応募方法】
当番組のXアカウントをfollow
このツイートをRepost

締め切りは12月14日(土)13:00まで
当選者にはXのDMにてお知らせします。

番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS

AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!

スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※7:35頃~SKI INFORMATION

最新のスキー場の情報をお伝えします。

※8:00~ Safety Drive Plus

高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は!「NEXCO中日本に聞いてみよう!!!」ということで、
高速道路にまつわる疑問・質問にNEXCO中日本の方が直接答えてくださいます。

※9:00~#キガワのイチオシ

わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
今日は、先月22日に初のカバーアルバム「EXPLORER~Covers 70’s~」をリリースした、犬塚ヒカリさんにお話を伺います。

※9:35頃~エンターテイメントカー

今日は、千葉県の特定小型EVモビリティ専門メーカー、「ELEMOs.inc」をご紹介します。

2024年12月10日 (火)

山梨のおすすめドライブコース~ひかり煌めくふたつの温泉郷~

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、
高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪

                             今週は山梨のおすすめドライブコースをご紹介しますhappy01

 

                       今回の旅のテーマは… ひかり煌めく ふたつの温泉郷です。
                              予報では暖冬と言われていたにも関わらず、
                  夏大好きのボク、木河にとっては耐え難い 冬の寒さがやってきました。
           ですが、山梨にはそんな季節だからこそ、より楽しむことができるものもあります。
                            それが、温泉。全国屈指の湯どころである山梨の魅力は、
                                 この季節に発揮されるといってもいいかもしれません。

          そこで今回は、甲府と石和にある温泉郷の魅力的なドライブスポットを巡っていきましょうsign03         

         それでは、都心から山梨方面に向かう想定でご案内していきますhappy01
           八王子ICから安全運転でcardashdashdash・・・Let’s Gosign01sign01sign01

 

              ということで、八王子インターからおよそ70キロ。
        一宮御坂インターで降り、そこから車でおよそ10分。
 まずやってきたのは、笛吹市のshineChateraise PREMIUM YATSUDOKI TERRACE 石和shine   1733168921383

                「YATSUDOKI」は、山梨の企業、シャトレーゼのプレミアムブランド。
   いつものシャトレーゼの商品よりも贅沢なスイーツや食事メニューを味わうことができます。
      石和温泉の温泉巡りの間に訪れてお腹を満たすのもよいかもしれませんsign01 

          まるでホテルラウンジのようなしつらえのカフェスペースでは、
            買った商品をその場で食べることも可能。
    ここでしか味わえないオリジナル料理やスイーツとともに優雅な時間を過ごせますhappy01。 

               この『Chateraise PREMIUM YATSUDOKI TERRACE 石和』に併設するのが、
            spa湯けむりとワインの宿~ 富士野屋spa
      石和温泉郷を代表する老舗旅館である「富士野屋 夕亭」
            がリニューアルして2021年にグランドオープンしましたsign01
     こちらでは、手打ちそばや鉄板焼きを楽しむこともできますよ。
       その他、この時期は少し寒いですが、
    遠くに富士山fujiも見える小粋な庭園で癒されながら自分だけの贅沢な空間で、
                     美味しいカフェ・タイムを過ごすこともできますcafecake

      ボク木河がお邪魔したのは、良く晴れた土曜の午後。
 ネーミングの由来である「八ヶ岳の自然と上質な素材をイメージした高級感のある素敵な店内は、
                 多くのお客様で賑わってました。20241130_133048

20241130_133102

20241130_133506

20241130_133514

20241130_133420
      早速、取材に対応して頂いた女性スタッフ上野さんに、
     改めて『Chateraise PREMIUM YATSUDOKI TERRACE 石和』
         の自慢のスイーツやお食事について伺った後、
     お薦めのランチメニューの一番人気「ローストビーフ丼」を頂くことに.....delicious

忙しい中、丁寧な応対をして頂いた女性スタッフ上野さん20241130_133906
                  席に移動しようとしたら、木河さんと声を掛けられ振り向くと、
          何と、丁度、番組リスナーの方がランチを楽しみにお越しになってました。coldsweats01
                     フリーシートと言うことで同じテーブルの席を利用させて頂きました。
                    席に着くと、早速サーブされた「やわらかA5ランク和牛のローストビーフ丼」
                                    見るからに美味しそうsign0320241130_134024       「いただきま~す」と、一口ローストビーフを口に運ぶと、お肉はとろけるようにやわらかく、
                  脂と赤身の旨味が程よいバランスでどんどん食べ進めてしまいましたsign01
        「いや~本当に美味しいsign03思わず言葉が漏れてしまいましたhappy0120241130_140751
 丁度そのタイミングで「いかがですかsign02と業態推進担当マネージャーの根津さんがおみえになり、「A5ランクの黒毛和牛を使いながら、1,100円という良心的な価格設定で提供させて頂いてます」
    本当に企業努力の末の、厳しい価格設定だという説明に、心から納得の木河。
これは「“美味しものを良心的な価格で提供し、より多くの方に喜んでもらいたい“という、
  今年8月に永眠致しました、シャトレーゼ創業者であり、株式会社シャトレーゼホールディングス
       代表取締役会長の齊藤寛の企業理念に基ずくものなんです」
とのことsign03
正に出来るキャリア・ウーマンと言う雰囲気漂う業態推進担当マネージャーの根津さん20241130_140423
因みに基本的にランチ・メニューは税込み1,
100円のワン・プライス20241130_134107

20241130_134118
 さて美味しいランチrestaurantの後は、白い帽子をかぶった富士山fujiを眺めながら、
    屋上庭園でのアフター・ランチのスイーツ・デザートcakeとコーヒー・ブレイクcafe
      何ともリーズナブルなプライスでのゴージャス・ランチでしたdelicioussign0120241130_144840

20241130_144742
ライトアップされた夜の屋上庭園はチョット幻想的で素敵ですsign0120240112_201118
     ゆっくりランチを楽しんだあとは、根津マネージャーのお勧め、
新しくシャトレーゼのラインナップに加わった日本酒「白馬錦」をお土産に
     『Chateraise PREMIUM YATSUDOKITERRACE 石和』を後にしました。20241130_133259_2
  因みに、余り知られてないかもしれませんが、同じ敷地内の「富士野屋」の日帰り温泉は
       100%源泉かけ流しの天然温泉で、
13:00~24:00のオールタイム、何とバスタオル付きで、税込み1000円で利用できるんですsign03
    次回は温泉~ランチそしてコーヒーブレイクのフル・コースを楽しもうと思いますhappy01。 

 

『Chateraise PREMIUM YATSUDOKI TERRACE 石和』
  山梨県笛吹市石和町八田286
  営業時間:【ショップ】9:00~20:00
       【カフェ】10:00~19:00
       【レストラン】11:30~21:00(L.O.20:30)
       【ガーデンテラス】10:00~20:00
  定休日:なし
  お問い合わせ:055-261-0388(『Chateraise PREMIUM YATSUDOKI TERRACE 石和』)
         https://fujinoya.chateraisehotel.jp/   

 

 

                       さて、おいしいお食事とスイーツをいただいた後は、
          甲府の魅力的な夜景を見ることができるスポットへ向かいますhappy01

 

   『Chateraise PREMIUM YATSUDOKI TERRACE 石和』から下道でおよそ40分cardashdash
   着いたのは、甲府随一の温泉郷、湯村温泉郷からも近い「和田峠みはらし広場」です。20241130_185450

20241130_185319
     甲府駅から昇仙峡方面へ向かう道中にある和田峠は、山梨ではおなじみの夜景スポット。                          この時期は昼間には富士山が顔を出し、
           夜には宝石を散りばめたような甲府盆地の夜景を一望できます。
       また、上空に広がった星空を仰ぎながらベンチでゆっくりすることも可能ですsign0120241130_185242

20241130_184733

20241130_185242_2
       見とれすぎて体が冷えてしまったら、近くの湯村温泉で温まりましょうhappy01
      湯村温泉郷には7か所の宿があり、それぞれ泉質が異なります。
「信玄の湯 湯村温泉」のホームページから好みの温泉やを見つけてみるのもいいかもしれませんねsign01

また新日本三大夜景の一つ「笛吹き川フルーツの夜景」に足を伸ばしても良いかもしれませんねsign03 

20241201_211838
20241201_212115

『和田峠みはらし広場』
 山梨県甲府市和田町(詳細な住所がないためスマホのナビなどをセットしていくと安心です)
 駐車場:普通車2台程度の駐車スペースあり
 お問い合わせ:055-224-1667(山梨県中北建設事務所道路課)

 

 今回僕は、『Chateraise PREMIUM YATSUDOKI TERRACE 石和』で
      おいしいスイーツとお食事をいただき、
『和田峠みはらし広場』で湯村エリアの夜景を見てきましたhappy01

こんなドライブの予定を立てるのには、
NEXCO中日本のHP、料金、ルート検索が便利ですsign03
詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧ください。

 

それでは、中央道に乗って安全運転で帰りたいと思いますcardashdashdash

 

notesこのコーナーでは今日ご紹介したような、
オススメの山梨ドライブコースをリスナーの皆様から募集しています。
あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さいsign01

west@fmfuji.jpまでsign03

それでは優しい運転・・・、
褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety!

2024年12月 6日 (金)

やり残したことはありませんか~?年内4回の #キガワ

準備中...

Img_20241206_155112355

番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS

AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!

スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※7:35頃~SKI INFORMATION

最新のスキー場の情報をお伝えします。

※8:00~ Safety Drive Plus

高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は山梨のおすすめドライブコースをご紹介します!
今回の旅のテーマは…ひかり煌めく ふたつの温泉郷です。

※9:00~#キガワのイチオシ

わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
今日は先月27日にニューアルバム「DRAMATIC」をリリースした、葛谷葉子さんにお話を伺います。

※9:35頃~エンターテイメントカー

今日は、今年富士スピードウェイにオープンしたキャンプ場『RECAMP富士スピードウェイ』を
ご紹介します。

2024年11月29日 (金)

振る舞う男、#キガワ

スタッフみんなに配っていました🍪

Gdizav1wyaedudl

番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS

AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!

スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※8:00~ Safety Drive Plus

高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は、都心と長野の間にある、サービスエリア、パーキングエリアの中から最新情報を伺います。

※9:00~#キガワのイチオシ

わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
毎月最終週はLAとロンドンを順番に繋いで海外の音楽情報をチェックしています。
本日はイギリス・ロンドン在住のアーティスト鈴木ナオミさんにお話を伺っていきます。

※9:35頃~エンターテイメントカー

今日は、来月12月7日と8日に行われる、甲府市の「カーオーディオ&カーセキュリティ フィール」で
開催される『2024クリスマスフェア』についてご紹介します。

2024年11月23日 (土)

長野のおすすめドライブコース ~ココロじんわり温まりに

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや
高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪

今週は!長野のおすすめドライブコースをご紹介します! 

                       今回の旅のテーマは…
                                 ココロじんわり温まりにですhappy01

              いよいよ冬到来。長野県では、今にも雪が降りそうな寒い日も観測されています。
                 そんな寒い日は、夏大好き人間キガワはテンション下がりがち。
         そこで今日は、そんな冷えた体をあったかく癒してくれる、おもわずほんわかするような
                               おすすめスポットを探しに諏訪へ向かいます。

それでは、都心から長野方面に向かう想定でご案内していきますhappy01
                              八王子ICから安全運転でcardashdashdash・・・Let’s Gosign01sign01sign01

 

      まずは、八王子からおよそ150キロ走って諏訪インターで降り、そこから車で20分ほどcardashdash
                      やってきたのは岡谷市の岡谷湖畔公園の希望の広場です。 20241116_154130 
諏訪市の隣の岡谷市にある岡谷湖畔公園では、諏訪湖サイクリングロードの開通を受け、
                    モニュメントの設置工事が進められ、初めて諏訪湖
              (SUWAKO)を文字として表したフォトスポットになります。
                 諏訪湖を代表するインスタ撮影スポットになりそうですねhappy01
         このモニュメントは、バラバラに配置した積み木があり一か所からだけ   
      「SUWAKO」と読むことができるトリックアートのような形になっています。
今年は、つい先日も夏のような気温を記録したかと思えば、次の日は急に寒くなるなど、
     秋がなくて夏から冬になったような感じの気候が続いていますが、
 今回、ボク木河は、しっかり岡谷湖畔公園で絵葉書のような秋を見つけることが出来ましたsign03
  ただ、話題の『「SUWAKO」モニュメント』、どの方向から見れば良かったのかなぁsign02
          それて、ここって「土用の丑の日」発祥の地って知ってましたsign0220241116_154158

20241116_154656

20241116_154219

20241116_154731

20241116_154334

20241116_154803

20241116_154845

   住所:〒394-0034 長野県岡谷市湖畔1丁目27 岡谷湖畔公園 希望の広場
    https://www.nagano-np.co.jp/news/detail.php?id=2460

 

              さて、『「SUWAKO」モニュメント』で新しい諏訪のフォトスポットを見た後は、
          今だけの心温まる企画展を見に向かいますsign01

 

                先ほど訪れた『岡谷湖畔公園』から一般道を使い車で10分ほど。
         到着したのは、『諏訪市原田泰治美術館』ですhappy01。 20241116_151351

20241116_132802

この美術館は、画家の原田泰治さんが長年にわたって制作された作品を、
   原田さんの生まれ住むふるさと諏訪市に是非残したいと市が建設し、
「[原田泰治の世界]を核にナイーブアートの世界への発信拠点として成長、発展する美術館」としたいという願いと、「「人に優しい美術館」として多くの方々から愛される美術館」になりたい
           という2つの願いをこめて1998年7月に開館しました。20241116_151328

20241116_151252
この諏訪市原田泰治美術館では、
         現在、長野県大町市出身のお笑い芸人 鉄拳さんの企画展を開催中です。
   代表作「家族のはなし」「きらり輝く」を中心としたこころあたたまる作品を、
            映像と共に鑑賞することができます。
    今回、木河は、原田泰治美術館の学芸員「岩波」さんのご案内で、
      第一展示室の企画展「鉄拳パラパラ漫画展」
     第二展示室で開催中の企画展「原田泰治と行く 乗り物の旅」
         の両方をじっくりと鑑賞させて頂きましたhappy01

           先ず「鉄拳パラパラ漫画展」では、
   発表当時、日本国内はもとより海外でも大きな反響を呼び注目を集めた『振り子』
     また信濃毎日新聞創刊140周年記念に合特徴わせて発表された『家族のはなし』など、
      鉄拳さんのパラパラ漫画の代表作の原画、約4300点が展示されていて、
   一コマ一コマ本当に細かく描かれていて、その表情の移り変わりを見つけるだけでも一苦労、
              パラパラ漫画の凄さに圧倒されますsign0120241116_141838

20241116_141531

20241116_141828

20241116_143115

20241116_143857
     一方、第二展示室で開催中の企画展「原田泰治と行く 乗り物の旅」では
原田泰治さんの作品の特徴とも言いえる、ローカル線、路線バス、子ども達の自転車や港の漁船など、               「乗り物」が描かれている作品を数多く見ることができます。
風光明媚な観光地ではなく、あえて人々の暮らしを描くことにこだわった原田作品には、
      人々の暮らしには欠かせない様々な「乗り物」が登場しますが、
          今回の展示では
     そんな原田泰治さんが日本各地を訪ねて描いた乗り物のある風景の中から
           精選した57作品が紹介されています。
    また原田さんがデザインした上田電鉄別所線ラッピング電車「自然と友だち号」の
         デザインパネルや写真等も併せて展示されていますsign0120241116_145339

20241116_145354

20241116_145403

20241116_145346
             その他、美術館入口のロビーには、
         足が悪く、ブレーキが踏めないという原田さんの為に、
  手で握るバイクのブレーキを改造して、足の悪い原田さんが安全に運転できるよう改造した
   原田さんが50年間、大切に乗っていたという愛車 TOYOTA S800 rvcarも展示されていますsign01 20241116_135946

20241116_135956

今回の取材でお世話になった美人学芸員 岩波さん20241116_141632

  『諏訪市原田泰治美術館』
   開館時間:午前9時~午後5時
   休館日:月曜日(祝日は開館)、年末年始、展示替え期間
   企画展「鉄拳のパラパラ漫画展」:現在開催中~12月1日まで。  
   同じく現在開催中の企画展
     原田泰治と行く 乗り物の旅」:~2025年4月6日(予定)
   住所:長野県諏訪市渋崎1792-375
   電話:0266-54-1881

 

  今回僕は、『「SUWAKO」モニュメント』と『諏訪市原田泰治美術館』で
         心温まる諏訪湖エリアの魅力を堪能してきましたhappy01

 

こんなドライブの予定を立てるのには、
       NEXCO中日本のHP、料金、ルート検索が便利ですsign03
       詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧くださいhappy01 

 それでは、中央道に乗って安全運転で帰りたいと思いますcardashdashdash

さて、このコーナーでは今日ご紹介したような、オススメのドライブコースを
      リスナーの皆様から募集しています。
    あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さいsign03
           west@fmfuji.jpまで!

それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・
                  Let's try to drive safety!

NEXCO中日本

  • リンク

J-PROOF

Copyright (C)