2025年7月 4日 (金)

7月最初の #キガワ !

今日はスタジオで準備中...🎤

Img_20250704_160652099

番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS
AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は!山梨のおすすめドライブコースをご紹介します!
今回の旅のテーマは…季節のごちそうを探しに、桃の香る里へです。

※9:00~#キガワのイチオシ
わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
今日は、先月18日に配信シングル「ジモンジトウ」をリリースしたおかゆさんにお話を伺います。

※9:35頃~エンターテイメントカー
さて、今日は、現在、あなたの車についているドライブレコーダーにもAIを搭載できるという新しいAI技術「アクレス」を紹介します。

2025年6月27日 (金)

暑い日が続きますが...6/28の #キガワ

暑い日が続きますが...夏バテしないように行きましょう!

20250627_152935

番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS
AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は、都心と長野の間にある、サービスエリア、パーキングエリアの中から1箇所をピックアップ!
最新情報を伺います。

※9:00~#キガワのイチオシ
わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
毎月最終週はLAとロンドンを順番に繋いで海外の音楽情報、そして最新情報をチェックしています。
本日はLAの最新情報ということで、LAを拠点にマネジメントとレーベルを主体とした
音楽会社「プロジェクトアステリ」の代表 加藤公隆さんに回線を繋いでお話を伺っていきます。

※9:35頃~エンターテイメントカー
今週の『ENTERTAINMENT CAR』は、毎月恒例!
動くもの、自動車の“動”が付くもの評論家、両角岳彦さんとの「もろちゃんトーク」。
クルマに関する最新情報を伺っていきます。

2025年6月20日 (金)

熱中症対策を! 6/21の #キガワ

今週はプレゼントがあります🚙
株式会社カーメイト の「C204 ゼロワイパー フィルムタイプ サイドミラー用」を3名様にプレゼント!
郵便番号、住所、氏名、電話番号とプレゼント希望の旨を書いてメールでご応募ください🚙

Img_20250620_155310680


番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS
AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は!長野のおすすめドライブコースをご紹介します!
今回の旅のテーマは…諏訪の今アツいスポットです。

※9:00~#キガワのイチオシ
わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
今日は、来月7月にメジャーデビュー10周年を迎え、その記念ライブを3都市で開催する蘭華さんにお話を伺います。

※9:35頃~エンターテイメントカー
今日は、梅雨入りしたことにちなんで、株式会社カーメイトが発売している雨対策グッズをご紹介します。

2025年6月13日 (金)

梅雨のジメジメ吹き飛ばせ! 6/12 #キガワ

スタジオからの晴れ間をお届け🌄

Img_20250613_145116445_hdr


番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS
AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は特別回として、夏休みに高速道路について見学できるイベントや施設などの紹介をします。

※9:00~#キガワのイチオシ
わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
今日は、今年3月に『僕の生きる道』をリリースし、先日、茨城県で「千波湖1万人無料ライブ」を
成功させたばかりの磯山純さんにお話を伺います。

※9:35頃~エンターテイメントカー
今日は、いよいよ8月に富士スピードウェイで開催される、「2025 AUTOBACS SUPER GT Round4 FUJI GT SPRINT RACE」を紹介します。

2025年6月 8日 (日)

~6月、雨でも楽しめる山梨・北杜の新緑ドライブ~

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、
SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」sign03

          今週は!山梨のおすすめドライブコースをご紹介しますhappy01sign01 

                       今回の旅のテーマは…雨でも楽しめる北杜の新緑ドライブです。
       日本各地でジメジメとした天気に見舞われることも多くなってきました。                         ここ山梨県も例外ではなく、湿気たっぷりの雨の日も今後増えてくることでしょう。
 そこで今回は、そんな雨の日も楽しむことができる、
                 北杜市の新緑を眺めるドライブコースをめぐっていきましょう。

         それでは、都心から山梨方面に向かう想定でご案内していきます!
               八王子ICから安全運転で・・・Let’s Gocardashdashdash

      八王子インターから中央道でおよそ115キロcardashdashdash
      長坂インターでおり、そこから下道でおよそ20分cardashdash
     まずやってきたのは、北杜市の観光スポットとしてお馴染みの「清泉寮」です。 20250531_160956
                アメリカの伝道師で教育者でもあったポール・ラッシュ。
           「清里開拓の父」と称された彼を中心に開拓された清里エリア。
               その中でも清泉寮は、
       1938年に日本聖徒アンデレ同胞会指導者訓練キャンプ場として開かれてから、
    戦争や焼失を乗り越え、清里のアイコンとして現在も多くの観光客でにぎわっています。               そんな清泉寮といえば、やっぱり有機ジャージー牛乳を使ったソフトクリームでしょう!                       清泉寮にあるカフェ「清泉寮ジャージーハット」では、
      昨年から新商品として「清泉寮プレミアムソフトクリーム」の販売を開始。20250531_160831
          「清泉寮プレミアムソフトクリーム」は構想から15年、
       これまでの3倍の量の有機ジャージー牛乳を使い、独自の製法により、
有機ジャージー牛乳特有のコクによる美味しさとすっきりした後味が特徴のソフトクリームとのこと。                                         早速、木河も新しく美味しさがパワーアップしたという「清泉寮プレミアムソフトクリーム」に挑戦。
     もちろん、以前から美味しさには定評のある清泉寮のソフトクリームですが、
     「清泉寮プレミアムソフトクリーム」は、口の中でとろける感覚の
        有機ジャージー牛乳の味わいが絶品で、名前の通りプレミアムな美味しさでしたdelicious20250531_155805

20250531_155912

20250531_160210


     この他にも、「清泉寮ジャージーハット」では自家製の野菜酵母を使ったパンや
          清泉寮ジャージー牧場産ビーフのパテを使用した清泉寮バーガーも販売。
       こちらも観光客を中心に人気を博しています。
20250531_160601

     そして、以前も一度ご紹介しましたが、世界名作劇場「赤毛のアン」と、
          キャラクター クリエイトチーム「プレイセットプロダクツ」、
         そして清里高原「清泉寮」のコラボレーションによって生まれた、
   新しいブランド『ANNE OF KIYOSATO』は、清里の大自然を舞台に生き生きと過ごす、
大人になったアンが描かれていて、クラシカルとモダンが融合したカラフルで印象的な色遣いが特徴sign01 
     開拓の歴史と今の清里をつなぐ清泉寮にとても似合っていて一見の価値ありです。 

  
   

shine『泉寮清ジャージーハット』shine
  山梨県北杜市高根町清里3545
  営業時間:9:00~17:00
       (15:00 麺類ラストオーダー / 16:00 飲物以外ラストオーダー
       16:45 飲物ラストオーダー)
  定休日:なし(冬季は臨時休業あり)
  電話番号:0551-48-4441(清泉寮ジャージーハット)

 

 

     さて、牧場の新緑を見ながらソフトクリームに舌鼓を打った後は、
          もう一つの清里を代表する観光スポットへ向かいます。

             『清泉寮』から下道でおよそ5分、着いたのは、「萌木の村」の中にある
         「オルゴール博物館 ホール・オブ・ホールズ」です。 20250531_153810

20250531_153820

         この「オルゴール博物館 ホール・オブ・ホールズ」では、
 レコード、ラジオ、テレビが普及する前に、欧米では情報伝達の手段としても利用されていたという                              オルゴールの歴史や芸術性も学ぶことができる施設。
20250531_151423

20250531_144336
               メインホールでは、創造性と技術の賜物である繊細なオルゴールや、
        迫力を持った自動演奏楽器によるコンサートを、学芸員の解説付きで堪能することができます。 20250531_151657
                   欧米の自動演奏楽器およそ250台におよぶ所蔵のなかから、
                     その時々のプログラムに応じてお送りする
                    時代を超えた感動を、当時の美しい音色とともに体感できる場所です。
                 兎に角、素晴らしい音色のオルゴールのコンサートを堪能した後、
        今回、木河は学芸員の伊集さんのご案内で、館内をゆっくり見学させて頂き、
                       それぞれのオルゴールの歴史や、
                  なぜオルゴールの音盤が湾曲しているのかなども詳しく教えて頂きました。20250531_145229

20250531_150208

20250531_150251

20250531_150303

20250531_150313

20250531_153215

20250531_153237
     この他、ミュージアムショップでは、お土産に最適なミニオルゴールから、
高級オルゴール、貴重なアンティークオルゴールまで様々なオルゴールを手に取ることができるほか、              定期的にオルゴールにまつわるイベントなども開催されています。

   因みに、来週6/10火曜日には、15:00から俳優や歌手として幅広い人気の仁支川峰子さんと、
       山梨出身の俳優で伝説のラリードライバー「故篠塚 建次郎」氏のご子息
           絲木 建太さんのトークショーが予定されています。
        こちらは参加費は無料となっています。是非、足を運んでみてくださいね。

shine今回、オルゴール演奏会では素晴らしい解説も披露し、
    お忙しいなか、取材にご協力 頂いた学芸員 伊集盛礼さんshine20250531_153505


 shine『オルゴール博物館 ホール・オブ・ホールズ』shine
   北杜市高根町清里3545(萌木の村内)
   営業時間:10:00~18:00 (冬期は10:00~17:00)
   定休日:水曜日(4月から9月は無休)
   入場料:大人/1000円 大・高校生/800円 小・中学生/500円
   電話番号: 0551-48-3535

   今回僕は、『清泉寮ジャージーハット』でおいしいソフトクリームを楽しみ、
『オルゴール博物館 ホール・オブ・ホールズ』で、
               魅力あふれるオルゴールの音色に耳を傾けてきました。 

           

 

こんなドライブの予定を立てるのには、
NEXCO中日本のHP、料金、ルート検索が便利です!
詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧ください。

 

それでは、中央道に乗って安全運転で帰りたいと思いますcardashdashdash 

 

このコーナーでは今日ご紹介したような、
    オススメの山梨ドライブコースをリスナーの皆様から募集していますhappy01
      あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さいsign01
        west@fmfuji.jpまで!
   それでは優しい運転・・・、
            褒められる運転で・・・・。
               Let's try to drive safetysign03

2025年6月 6日 (金)

6月最初の #キガワ 暑さに負けるな!

今週はプレゼントがあります🎁
株式会社ダイヤケミカル の「エモリジナル」から、
トワイライトサボン、イノセントシャワー、ファジームスクの3種類を、リキッドタイプ、ゲルタイプ、エアコンタイプの3つをセットにしてそれぞれ1名ずつプレゼント!

Img_20250523_121213757

応募はメールでお願いします。郵便番号、住所、氏名、電話番号と、どの香りを希望するかを必ず書いてご応募ください。

番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS
AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は!山梨のおすすめドライブコースをご紹介します!
今回の旅のテーマは…雨でも楽しめる北杜の新緑ドライブです。


※9:00~#キガワのイチオシ
わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
今日は、スイスのローザンヌを皮切りに、ライブツアー「UPIKO TOUR 2025 羅針盤-Life goes on-」を開催中のうぴ子さんをゲストに迎えてお話を伺います。

※9:35頃~エンターテイメントカー
今日は、株式会社ダイヤケミカルが3月に発売した車用の芳香剤「エモリジナル」を紹介します。

2025年5月30日 (金)

5月最終日の #キガワ 📲

ケータイを取りに車へ戻りました📲Img_20250530_163519366

番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS
AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は、特別回として、高速道路での工事規制箇所を通行する際のポイントについて紹介します。

※9:00~#キガワのイチオシ
わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
毎月最終週はLAとロンドンを順番に繋いで海外の音楽情報、そして最新情報をチェックしています。
本日はロンドンの最新情報ということで、イギリス・ロンドン在住のアーティスト鈴木ナオミさんに
回線を繋いで詳しいお話しを伺っていきたいと思います。

※9:35頃~エンターテイメントカー
毎月恒例!動くもの、自動車の“動”が付くもの評論家、両角岳彦さんとの「もろちゃんトーク」。
クルマに関する最新情報を伺っていきます。

2025年5月23日 (金)

👓👓👓👓 #キガワ 5/24 👓👓👓👓

👓

20250523_162607

番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS
AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は、都心と長野の間にある、サービスエリア、パーキングエリアの中から
1箇所をピックアップ!最新情報を伺います。

※9:00~#キガワのイチオシ
わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
今日は、今月14日に、メジャーデビューシングル「AGAIN~春風の中で~」をリリースした、
山口こうじさんにお話を伺います。

※9:35頃~エンターテイメントカー
今日は、SUZUKIから3月に発売を開始した車用の芳香剤、「Air Forest YOWAN
車用エアケアキューブ」をご紹介します。

2025年5月19日 (月)

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、
SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪

                        今週は!長野のおすすめドライブコースをご紹介します! 

                                   今回の旅のテーマは…工芸の5月です。
               長野県の松本市は、かつて各地から集まった匠たちにより、城下町として栄えました。
                    そんな工芸の街、松本で2007年からスタートしたのが「工芸の5月」です。
             松本と工芸の深い関わりに着目し、そこに新たなエネルギーを加えようと、
                                       5月には建築や蒔絵、服飾など、
                  様々なジャンルの工芸にまつわるイベントやワークショップが開催されます。

         ということで、今日はそんな工芸の街、松本の魅力を堪能できるイベントへ向かいます。
     それでは、都心から長野方面に向かう想定でご案内してきます。
                                          八王子ICから安全運転で・・・Let’s Go!!!
                 まず、八王子からおよそ180キロ走って松本インターで降り、そこから車で15分ほど。
                                     やってきたのは、「松本市立博物館」です。20250510_145914

20250510_150005                   

                      この工芸の五月に合わせて松本市立博物館では特別展
                            「信州の工芸―作り手たちの原点―」を開催しています。
                    この特別展では、信州各地で活躍する現代作家たちとその作品を、
               作家たちの思いやその活動の原点になった作品も交えて紹介しています。
                  さらに、この特別展では松本地域の文化の源である博物館収蔵品も紹介。
                         松本エリアの工芸の原点に迫った内容になっています。20250510_150114_2

20250510_152316

20250510_152444

20250510_153138

20250510_152935

20250510_153156

20250510_153248
     ボク木河はこちらがリニューアル・オープンした時、取材でお邪魔して以来、2度目となりすが、            今や代名詞とも言えるエントランスホールの「てまりモビール」に迎えられ
                              工芸の五月を体感させていただきました。
           因みに、この「てまりモビール」は世界的に活躍する公共彫刻家の土屋公雄氏、
                     新進気鋭の美術家の小松宏誠氏のアートプロデュースにより、
                         モビールの木製バーは松本市の木工職人の方に、
      素材となる「てまり」は市内の作り手とワークショップ参加の市民の皆さんが作成したものです。20250510_152029

20250510_152117 
        そして、今回は、期間中、実際の工芸作家の先生を講師にワークショップも開催されていて、
その中の一つ、木工の小田時男先生の教室を覗かせて頂き木工の素晴らしさも体感させて頂きました。 20250510_151346

20250510_151440

20250510_151422
ワークショップの現場は創る喜びに笑顔が溢れていました❣20250510_1515090
ワークショップの講師は有名工芸作家が担当‼
このワークショップでは、実際に作品も展示されている
小田時男先生が指導されていました❣20250510_151625

『松本市立博物館』
   住所:長野県松本市大手3丁目2−21
   定休日:毎週火曜日(特別展の開催は6月9日まで)
   開館時間:9:00~17:00
   入館料: 特別展単独券 大人1,000円、大学生600円、高校生以下無料
   常設展とのセット券   大人1,200円、大学生800円、高校生以下無料
   電話番号:0263-32-0133(松本市立博物館)
   https://matsumoto-city-museum.jp/exhibitions/2848

 

   さて、『松本市立博物館』で松本の工芸について学んだあとは、
                                  もうひとつ、松本で活躍した工芸家の作品に触れます。 

             先ほど訪れた『松本市立博物館』から徒歩でも6分ほど。  到着したのは、                          松本の代名詞とも言える漆喰の白壁の建物が立ち並ぶ「蔵のある町」
                                                       中町通りの中ほどにある『松本はかり資料館』です。 20250510_160014
        この『松本はかり資料館』は、明治35年創業の「竹内度量衝店」の建物を整備し
                                     平成元年にオープンした施設。
            ここで開催されているのが、工芸家で、松本市エリアでは店舗看板などの
                 デザイナーとしても活躍した三代澤本寿の作品をまとめた「中町と民芸」です。
              三代澤本寿は昭和14年から柳宗悦と交流・師事し、『工藝』の表紙制作など、
                          柳宗悦の仕事に携わり、柳に将来を嘱望される存在でした。
                     級友の丸山太郎・下条寛一らと昭和20年に民芸協会長野県支部を設立。
             定期的に講習会・夏季学校などを開き、地方の民芸美を伝える活動を行いました。
      草木染料を用い、屏風・パネル・飾布・表紙画・のれんなど、晩年まで創作活動をつづけ、
       民芸思想の具現化に尽力した三代澤の作品を、ここではまとめて見ることができます。 20250510_160354

20250510_155918

20250510_160403

20250510_160433

20250510_160619

20250510_160633

20250510_160743
館内は当時のまま、タイムマシンに乗ったように、時間の流れを忘れてしまいそう!20250510_160448

20250510_160445

20250510_161321

20250510_161441

『松本はかり資料館』
 住所:長野県松本市中央3丁目4番21号
 定休日:火曜日(企画開催は5月31日まで)
 営業時間:午前9時~午後5時まで
 入館料:無料
 電話番号:0263-36-1191(松本市はかり資料館)
 https://www.taiyopan1916.com/

 

            今回、ボク木河は、
『松本市立博物館』と『松本はかり資料館』で工芸のまち、松本の魅力に触れてきました。

こんなドライブの予定を立てるのには、
NEXCO中日本のHP 料金、ルート検索が便利です!
詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧ください。 

       それでは、中央道に乗って安全運転で帰りたいと思います!

 

 さて、このコーナーでは今回ご紹介したような、
 オススメのドライブコースをリスナーの皆様から募集しています。
 あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さい!
     west@fmfuji.jpまで!

       それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。
           Let's try to drive safety!

⇒後クレジット

2025年5月 9日 (金)

5月病を吹き飛ばせ! 5/10の #キガワ

今日も準備中...

75912

番組では皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
west@fmfuji.jpからお送りください。明日も一緒にラジオしましょう、
メイキングレディオ👍

では明日のランナップです!!

※6:30頃~AI NEWS
AIアナウンサーの「みらい」ちゃんから最新のニュースをお届けします。

※7:05頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。

※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は「NEXCO中日本に聞いてみよう!!!」をお送りします。

※9:00~#キガワのイチオシ
わたくし木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
今日は、先月23日に、New Single「Baby Baby Baby」をリリースした、奥井雅美さんにお話を伺います。

※9:35頃~エンターテイメントカー
今日は、話題の車のサブスクサービス、「KINTO」をご紹介します。

NEXCO中日本

  • リンク

J-PROOF

Copyright (C)