番組後記3月7日(日)
あ… #番組後記
— WESTSIDE TOKYO (@westside_tokyo) March 7, 2021
あ… #番組後記
— WESTSIDE TOKYO (@westside_tokyo) March 7, 2021
大盛ごはんを食べてニッタニタ
今週もウェッサイはじめます
※6:25頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします
※7:35頃~SKI INFORAMTION
各スキー場のゲレンデ積雪情報をお伝えします
※7:45頃~エンターテインメントカー
車にあったらウレシイガジェット!!
今回は株式会社カイホウジャパンの
5インチ液晶フルセグTVラジオ“KH-TVR500R”をご紹介します。
1名様にプレゼントありますよ!!!
※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナー。
今週は、山梨ドライブコースをご紹介します!
緊急事態宣言が出ている地域がありますので、
緊急事態宣言が解除された際のドライブの参考にしてください
※9:00~「♯キガワのイチオシ」
木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
2DAYSプレゼント
今週も2つあります
1つ目!
エンタメカーでご紹介する株式会社カイホウジャパンの
5インチ液晶フルセグTVラジオ“KH-TVR500R”
こちらを1名様に!
2つ目!
3月3日にニューアルバム『NEW WORLD』をリリースした
大橋トリオさんから
大橋トリオ「NEW WORLD」ラバーコースターを4名様に!
プレゼントご希望の方は、住所、氏名、電話番号、どのプレゼントが欲しいのかを記入して、
メールアドレスwest@fmfuji.jp にお寄せください。
FM FUJIの公式Webサイト、リクエスト欄からも
この番組「WESTSIDE TOKYO」を選んで頂くことで応募いただけます。
一発目リクエスト!お待ちしていますよ!!
Twitterも更新中!
アカウントはwestside_tokyo、ハッシュタグはカタカナで「キガワ」です。
リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
今週も一緒に朝からラジオ、キガワと盛り上がろう(/・ω・)/
番組後記。#キガワ #ヒレカツ丼 #チューリップ #takeoff #青春の影 #香山さん涙 #卒業 #何かと元気 pic.twitter.com/5caURfr4J9
— WESTSIDE TOKYO (@westside_tokyo) February 28, 2021
お気に入りの飲み物が・・・自販機からなくなっていました
ちょっぴりさみしいけれど季節の変わり目!
元気出して今週もウェッサイはじめます
※6:25頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします
※7:35頃~SKI INFORAMTION
各スキー場のゲレンデ積雪情報をお伝えします
※7:45頃~エンターテインメントカー
早くも2月の最終土曜日。
毎月 月の最終土曜日は両角先生が登場します!
モロチャントーーーーーク
※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナー。
今週は、都心と長野の間にある、サービスエリア、パーキングエリアの中から
1箇所をピックアップ!今回は谷村PA下り線をご紹介!!
※9:00~「♯キガワのイチオシ」
木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
今週は2月17日にアルバム『Ethernity』をリリースした
For Tracy Hydeのリーダーでギター・ヴォーカルの夏botさんに回線を繋いでお話を伺います。
YouTube: For Tracy Hyde - 4th Album "Ethernity" Official Trailer
2DAYSプレゼント
今週も2つあります
1つ目! 木河のお土産!
くらすわで購入したハンカチと飴のセット2名様!
2つ目! 新海ファームいちご狩り招待券
明日土曜日7時台にご紹介する
いつもボク木河がお世話になっているイチゴ園。新海ファーム。
その新海ファームのいちご狩り招待券をペア3組6名様に!
プレゼントご希望の方は、住所、氏名、電話番号、どのプレゼントが欲しいのかを記入して、
メールアドレスwest@fmfuji.jp にお寄せください。
FM FUJIの公式Webサイト、リクエスト欄からも
この番組「WESTSIDE TOKYO」を選んで頂くことで応募いただけます。
明日の一発目リクエストもお待ちしていますよ!!
Twitterも更新中!
アカウントはwestside_tokyo、ハッシュタグはカタカナで「キガワ」です。
リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
今週も一緒にラジオしましょう
毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪
今週は長野県のドライブコースをご紹介します
ただ、東京などで緊急事態宣言が延長され、
引き続き不要不急の移動の自粛が呼びかけられています。
対象地域にお住いの方は、自粛要請が解禁となった際、
旅行の参考にしていただければ幸いです
2月も下旬となりますが、今回ご紹介する長野の諏訪地域はまだまだ厳寒期。
ということで、冬の長野ドライブの締めくくりとして諏訪湖周辺をめぐりたいと思います。
それでは、いつも通りご案内していきましょう
安全運転で・・・Let’s Go
長野県諏訪市に向かうために降りるICは、中央自動車道 諏訪IC。
八王子ICから諏訪ICまではおよそ1時間50分。距離にしておよそ150kmです
諏訪ICを降りて冬の諏訪湖を散策するために、まず向かったのは諏訪市湖畔公園。
ここに車を停めて諏訪湖を散策します。
ドライブ取材でお邪魔した日は、冬の寒さが有名な諏訪湖エリアにしては、
風もなく比較的過ごし易い天候で、冬の太陽に照らし出される湖面は眩しく輝いてました
ご存じの方も多いと思いますが、1月から2月にかけて、
厳冬の諏訪湖では『諏訪湖の御神渡り』を見るチャンスがあるんです
今季の諏訪湖は、1月13日に3シーズンぶりに全面結氷し、
御神渡り出現の期待が高まりましたが、
その後は日中の気温上昇や雨、強風などで湖面は溶けたり凍ったりを繰り返し、
残念ながら、2月3日に“今季は御神渡りが起こらない”という「明けの海」が宣言されました
しかし諏訪湖の結氷の楽しみは全面氷結の御神渡りだけではなく、
運が良ければ諏訪湖のような大きな湖では、完全凍結ではなくとも、
割れた氷片が風に押されて岸に押し上げられ、
見た目にはガラス板を積み上げたようになる「寄せ氷」や、
凍結初期の薄い板状の氷はもろいので、湖面に風によるうねりにがあると、
波の大きさに合わせて氷が分割され、回転しながらぶつかり合って、その縁がまくれ上がり、
蓮の葉のような形になる「蓮の葉氷」といった珍しい氷も見ることができるんです。
因みに、1月30日には強風で飛び散った水しぶきが草木に着氷する「しぶき氷」も
見ることが出来たということです
今回のドライブ取材では、残念ながら、
こう言った自然の神秘の芸術を直接見ることは出来ませんでしたが、
諏訪市のすぐ隣に位置する下諏訪町立 諏訪湖博物館・赤彦記念館で、
御神渡りに関する展示がなされているということで、ちょっと足を延ばしてきました
ここは諏訪湖と人々の暮らしをテーマに、
その様子と地元が生んだアララギ派歌人・島木赤彦の資料を展示しています。
ボク木河は2018年に出現した時の写真とともに、
その時、実際に氷の上を歩いたという学芸員の女性にお話を伺いましたが、
「暖冬の影響で、それ以来御神渡りの出現はなく改めて地球温暖化について、私たちも、身近な問題として真剣に考え、行動しなければいけないですね!」という言葉が印象に残りました
冬の諏訪湖の風景を眺めながら、湖畔の散策を楽しんだ後は、
おいしいランチを求めて諏訪湖畔にあるCLASUWA本店のレストランに向かいます
諏訪市湖畔公園のすぐ近くにあるCLASUWAは、
地産地集をモットーに、食べることをもっと大切に
そして、くらしを豊かに健やかに
という願いを込めて、あの養命酒の会社が、2010年に造った「食」 に関する複合施設
和・モダンのオシャレな建物の中には、1階にベーカリー&カフェとショップ、
そして2階にレストランがあります
ショップでは、心とカラダの健康にこだわる養命酒のプロデュースらしく、
健康素材やハーブを使ったオリジナル商品、地域の選りすぐった飲食品の販売をしています
新鮮な地元の野菜ブッフェ*写真提供:くらすわ広報
ボク木河は、今回、取材のサポートをして頂いたオリジナル商品のプロデュースから
キャッチコピーの制作、そしてそれを発信する広報まで担当するという小松さんのお勧めで、
訪湖の景色を楽しみながら、ちょっと豪華に、
信州十四豚ハンバーグと鱈(たら)のフライのワンプレート 新玉ねぎのムースを添えて頂きました
信州十四豚(しんしゅうジューシーポーク)とは
養命酒の抽出残渣(ザンサ)を飼料に加え育てた豚で、健康面においては勿論ですが、
養命酒の抽出残渣は食物繊維のため、肉や骨の臭みを抑え、味もおいしいとの折り紙付き
満足の豪華ランチを満喫させていただきました
因みに信州ジューシーポークは漢字で書くと漢数字の十四に豚と書くそうですよ*取材に御協力いただいた
くらすわ広報企画担当:小松真弓さん
ということで、今回、僕木河は冬の諏訪湖畔を2つの視点から楽しんできました
自粛要請が解禁となった際には、新型コロナウイルス感染症対策を徹底したうえで、
ドライブを楽しんでみてはいかがでしょうか
またコロナの影響で各施設の営業時間などが異なる場合があります。
詳しい情報は各施設にお問い合わせください
それでは、中央自動車道 諏訪ICから安全運転で帰りたいと思います
このコーナーでは、オススメの長野ドライブコースをリスナーの皆様から募集しています
あなたのドライブプランを、僕、木河にぜひ教えて下さい
いつもの週末をほんの少しゴールデンに・・・
今週もウェッサイはじめます
※6:25頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします
※7:35頃~SKI INFORAMTION
各スキー場のゲレンデ積雪情報をお伝えします
※7:45頃~エンターテインメントカー
砂子塾、東京バーチャルサーキットを運営している
砂子塾長に回線を繋いでお話を伺います!
要チェックです
※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナー。
今週は長野ドライブです('◇')ゞ
緊急事態宣言が出ている地域がありますので、
緊急事態宣言が解除された際のドライブの参考にしてください
※9:00~「♯キガワのイチオシ」
木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
2DAYSプレゼント
今週は2つあります
①結成10周年を迎えたindigo la Endから
今週2月17日(水)に約1年4ヶ月ぶりのアルバム『夜行秘密』をリリースした
indigo la Endオリジナルポーチ!6名様に!
コチラどのデザインが当たるかはお楽しみに!!
②南アルプス市にある南アルプス市立美術館から
現在開催中のジョアン・ミロ展 ご招待券5組10名様に!
プレゼントご希望の方は、住所、氏名、電話番号、どのプレゼントが欲しいのかを記入して、
メールアドレスwest@fmfuji.jp にお寄せください。
FM FUJIの公式Webサイト、リクエスト欄からも
この番組「WESTSIDE TOKYO」を選んで頂くことで応募いただけます。
前日からのリクエストもゴールデンにお待ちしていますよ
Twitterも更新中!
アカウントはwestside_tokyo、ハッシュタグはカタカナで「キガワ」です。
リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
今週も一緒にラジオしましょう
ピッカピカな笑顔ちゃんになりましょう
明日のメニュー(骨子)をば皆さまに・・・ ニッコニコやで
今週もウェッサイ はじめます
※6:25頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします
※7:35頃~SKI INFORAMTION
各スキー場のゲレンデ積雪情報をお伝えします
※7:45頃~エンターテインメントカー
最近特に防災、テレワークなどの分野で再び注目が集まっている
車でご飯を炊くことができるというスグレもの
「アウトドア炊飯器 タケルくん」をご紹介!!
詳しいお話を株式会社ジェーピーエヌの増田信之 常務取締役に伺います。
プレゼントアリ
※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナー。
今週はNEXCO中日本に聞いてみよう!!をお届けします。
※9:00~「♯キガワのイチオシ」
木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
今回は安田レイさんに回線を繋いでお話を伺います。(お久しぶりです!!!!!)
YouTube: 安田レイ 『Not the End』Music Video (日本テレビ×Hulu共同製作ドラマ「君と世界が終わる日に」挿入歌)
2DAYSプレゼント
あしたのエンターテイメントカーでご紹介する
株式会社ジェーピーエヌの車でご飯を炊くことができるというスグレもの
3名様にプレゼント!
プレゼントご希望の方は、住所、氏名、電話番号を記入して、
メールアドレスwest@fmfuji.jp にお寄せください。
FM FUJIの公式Webサイト、リクエスト欄からも
この番組「WESTSIDE TOKYO」を選んで頂くことで応募いただけます。
前日からのリクエストもお待ちしていますよ
また・・・
WESTSIDE TOKYO、Twitterも展開しています!
アカウントはwestside_tokyo、ハッシュタグはカタカナで「キガワ」です。
リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
今週も一緒にラジオしましょう
ニッコニコやで・・・
毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えするSafety Drive Plus
今週は!山梨のおすすめドライブコースをご紹介します!
ただ、東京などで緊急事態宣言の延長が発表され、
引き続き不要不急の移動の自粛が呼びかけられています。
また、FM FUJIがある山梨県でも緊急事態宣言の対象区域となる
特定都府県との往来の自粛が求められています。
対象地域にお住まいの方は、自粛要請が解禁となった際に、
旅行の参考にしていただければ幸いです。
さて、暦の上では立春を過ぎてもても、寒い日が続きますが、春に近づくにつれて気持ちも高揚してきますよね。
そんな中で、今回はこの時期にオススメの山梨のいちご、
そしていちごスイーツをご紹介しようと思います
それではご案内していきます
今回も安全運転で・・・Let’s Go
まず向かったのは八王子ICからおよそ1時間15分。
中央自動車道 甲府南ICを降りておよそ5分。甲府市小曲町(おまがりちょう)です。
甲府市南部にある小曲町(おまがりちょう)は、山梨県最大級のいちごの里で、
ビニールハウスが立ち並び、小曲観光いちご組合に加入している7軒のいちご農園が点在しています
例年ですと、1月からゴールデンウィークにかけていちご狩りを楽しむことができます。
甲府は日本有数の日照時間に恵まれた地域で、昼夜の寒暖差が大きいため
糖度の高いいちごが育まれています。
以前もこのコーナーで小曲のいちご農園はご紹介しましたが、
今回は、全国でも非常に珍しい完全無農薬の自然栽培にこだわる出井絹江農園を訪ねました
出井さんに自然栽培のご苦労を伺いましたまず、土壌消毒をしないということ。これは、収穫量が減ったり、
病害虫が発生しやすくなるので大変ですが、
イチゴを育てる土に薬品が入るとイチゴがそれを吸収してしまうということ。
ですから、草取りも大変ですが、除草剤は使わないし肥料も使いません(基本的に無肥料です)
その結果、収穫量が減ったり、病害虫が発生しやすくなり、
完全無農薬栽培を始めた頃には、害虫被害で全滅した年もあったそうです
現在は、時間や費用は掛かるが、アブラムシなどの害虫には、
天敵コレマンアブラバチを放飼することで自然の摂理を利用して害虫を駆除しているとのこと
育苗期を含め、栽培全期間、農薬は一切使用していない農園は全国的にもほとんどないそうです
ですから、いちご狩りに関しても、
薬品アレルギーなどで本当の無農薬じゃないと食べれないという方を優先した
完全予約制とさせていただいているとのことでした
お話の最後に収支についても伺いましたが、正直、いちごだけでは赤字だそうですが
「農薬アレルギーの方々から、初めて本当の生のイチゴを食べることが出来た、
来年も頑張ってくださいね」と感謝されるので、
他の農作物の栽培で採算をとって、完全無農薬の自然栽培いちごをやっているとのお話でした
ボク木河も色々お話を伺った後、おいしい自然栽培のイチゴを試食、
あらかじめ予約しておいたイチゴをお土産に、出井絹江農園を後にしました
さて、小曲町のいちご農園でおいしいいちごを楽しんだ後は・・・
そこから車で30分ほど いちごのおいしいスイーツが楽しめるということで、
甲府市北口3丁目の レストラン&カフェ アジール に向かいました。
レストラン&カフェ アジールは、山梨県産の食材にこだわり、
季節を感じるメニューを提供しているお店。
というのもこのお店は農業生産法人が運営する直営レストランで、
笛吹市御坂町の自社農場で収穫された新鮮な野菜や果物を、
料理歴30年以上という取締役のフードコーディネーターの芦沢さんが、
腕によりをかけて調理しているんです
もちろん新型コロナ対策として「やまなしグリーン・ゾーン認証」もしっかりと取得しています
因みに、今回は“いちご”がテーマということで、ボク木河は、いちごのスイーツをいただきました
レストラン&カフェ アジールは、山の手通りを石和方面に進むと
愛宕トンネルの二つ手前の交差点右側に見える、
チロル地方の家を連想させるような三角屋根の建物です
店内は、外観と同様に落ち着いた色の木目調でまとめられていて、
天井が高く、開放感があってとても気持ちの良い空間
そして2階は完全予約制の創作料理と鉄板焼きのお店「旬菜美酒シーズ」で
大人なバーラウンジのような雰囲気の空間となっています
早速、木河は人気の旬のいちごを7個も使ったという「アジール特製いちごパフェ」を注文
高さ30㎝ほどもあろうかという豪華パフェ甘みと酸味のバランスが取れたイチゴが、生クリームとの相性も抜群で、
中に入っている自家製ジェラートも甘すぎず、とても美味しかったです。
そして、初物に目のない木河は、スィーツ・メニューにラインナップされていた
「いちごの台湾カステラ」もオーダー日本のカステラより、かなりしっとりしていて、こちらもイチゴとのバランスが絶妙
しっかり完食させていただきました!しっかりスィーツでお腹一杯
そこで、レストラン&カフェ アジールから車だとほんの数分、
甲府の街並みが一望出来るというシャトー酒折に立ち寄って、
街並みの眺望も堪能しつつ帰りのドライブのまえのブレイクタイム
ということで今回は、甲府市内でおいしいいちごをめいっぱい楽しめるスポットをご紹介しました
自粛要請が解禁となった際には、新型コロナウイルス感染症対策を徹底したうえで、
こんなドライブを楽しんでみてはいかがでしょうか
またコロナの影響で各施設の営業時間などが異なる場合があります。
詳しい情報は各施設にお問い合わせください
それでは、中央道に乗って安全運転で帰りたいと思います
さて、番組では今日ご紹介したような、
オススメの山梨ドライブコースをリスナーの皆様から募集しています
あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さい!
それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety!
ちゃんとキガワさんの言いたいこと、ムービーで続き撮りましたよ。そんなにスタッフ、冷たくないです😊✨#キガワ #ランチその2 pic.twitter.com/GJUmmTDHfv
— WESTSIDE TOKYO (@westside_tokyo) February 7, 2021
今日は愛しのドミさんにお相手してもらえず
あしたは皆さんの元気を分けてください( ;∀;)今週もウェッサイ はじめます。
※6:25頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします
※7:35頃~SKI INFORAMTION
各スキー場のゲレンデ積雪情報をお伝えします
※7:45頃~エンターテインメントカー
コロナ禍の中、まとめ買いをされる方にピッタリ!
株式会社コジットの「車の荷崩れ防止 まもりまストッパー」についてお話を伺います。
プレゼントアリ
※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナー。
今週は山梨ドライブをご紹介します
緊急事態宣言が出ている地域がありますので、
緊急事態宣言が解除された際のドライブの参考にしてください
※9:00~「♯キガワのイチオシ」
木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
今回は竜馬四重奏をご紹介します!
2DAYSプレゼント
エンターテイメントカーでご紹介する
株式会社コジットから発売されている「車の荷崩れ防止 まもりまストッパー」を5名様に!!
プレゼントご希望の方は、住所、氏名、電話番号を記入して、
メールアドレスwest@fmfuji.jp にお寄せください。
FM FUJIの公式Webサイト、リクエスト欄からも
この番組「WESTSIDE TOKYO」を選んで頂くことで応募いただけます。
ちなみに・・・前日からのリクエストもお待ちしていますよ
先週もたくさんのリクエストありがとうございます!
今週も一発目リクエストお待ちしています
また・・・
WESTSIDE TOKYO、Twitterも展開しています!
アカウントはwestside_tokyo、ハッシュタグはカタカナで「キガワ」です。
リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
今週も一緒にラジオしましょう