番組後記1月31日(日)
#キガワ ランチ & 番組後記_φ(・_・#結局やらなかった… pic.twitter.com/RX9Dmt3Xm0
— WESTSIDE TOKYO (@westside_tokyo) January 31, 2021
« 2020年12月 | メイン | 2021年2月 »
#キガワ ランチ & 番組後記_φ(・_・#結局やらなかった… pic.twitter.com/RX9Dmt3Xm0
— WESTSIDE TOKYO (@westside_tokyo) January 31, 2021
仕込み木河さんです。
今日は真面目にしっかりと![]()
あしたは元気をあなたにお届け 今週もウェッサイ はじめます。
※6:25頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします![]()
※7:35頃~SKI INFORAMTION
各スキー場のゲレンデ積雪情報をお伝えします![]()
※7:45頃~エンターテインメントカー
早くも1月の最終土曜日![]()
毎月 月の最終土曜日は両角先生が登場します!モロちゃんトーーーーク![]()
※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナー。
今週は釈迦堂PA下り線 小林ひかりさんに回線を繋いでお話を伺います![]()
※9:00~「♯キガワのイチオシ」
木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
今回はClub Beirutの最新ナンバーをお届け![]()
LAを拠点にClub Beirut を世界に発信している音楽会社「プロジェクトアステリ」の代表
加藤公隆さんに回線を繋いで詳しいお話を伺っていきます![]()
そして、
お久しぶりの。。。
2DAYSプレゼント
現在SOUND FORESTになっている須田景凪「ゆるる」。
来月3日リリースのメジャーファーストアルバム『Billow』からのナンバー!!
コチラが1月29日公開の映画「名も無き世界のエンドロール」の主題歌になっている
ということでこの映画のムビチケを3組6名様にプレゼント!
プレゼントご希望の方は、住所、氏名、電話番号を記入して、
メールアドレスwest@fmfuji.jp にお寄せください。
FM FUJIの公式Webサイト、リクエスト欄からも
この番組「WESTSIDE TOKYO」を選んで頂くことで応募いただけます。
ちなみに・・・前日からのリクエストもお待ちしていますよ![]()
一発目リクエスト大大大募集!
また・・・
WESTSIDE TOKYO、Twitterも展開しています!
アカウントはwestside_tokyo、ハッシュタグはカタカナで「キガワ」です。
リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
今週も一緒にラジオしましょう![]()
21月になってる💦
— WESTSIDE TOKYO (@westside_tokyo) January 24, 2021
1月です😅
木河さんが来るととてもラウドネス( ;∀;)
そんな元気をあなたにお届け 今週もウェッサイ はじめます。
※6:25頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします![]()
※7:35頃~SKI INFORAMTION
各スキー場のゲレンデ積雪情報をお伝えします![]()
※7:45頃~エンターテインメントカー
今回は、数々のレースで輝かしい成績を残すとともに、
公道を利用した世界最古のモーターサイクルレース
マン島TTレースに挑戦しているオートバイレーサーの山中正之さんに回線を繋いで
お話しを伺います!!
※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナー。
今週はドライブコースを紹介する予定でしたが、現在東京などに緊急事態宣言が発令されているため趣向を変えて「NEXCO中日本に聞いてみよう!!!」を木河から直接質問します![]()
※9:00~「♯キガワのイチオシ」
木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
そして!この番組では
皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
メールアドレスwest@fmfuji.jp にお寄せください。
FM FUJIの公式Webサイト、リクエスト欄からも
この番組「WESTSIDE TOKYO」を選んで頂くことでご応募いただけます。
前日からのリクエストもお待ちしていますよ![]()
また・・・
WESTSIDE TOKYO、Twitterも展開しています!
アカウントはwestside_tokyo、ハッシュタグはカタカナで「キガワ」です。
リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
ステイホームで思うこと、日ごろのもやもや、
有り余った元気など
全て木河にぶつけて一緒にラジオしましょう![]()
毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」![]()
今週も特別企画!ということでNEXCO中日本が発行している
NEXCO中日本 中央道マガジン「CHU-TRIP」の最新号2020-2021冬号で特集している
木曽エリアのドライブコースをご紹介します![]()
と、その前に、引き続き、東京など1都3県に緊急事態宣言が発令され、
2月7日まで不要不急の移動の自粛が呼びかけられています。
ご紹介するドライブコースは、自粛要請が解禁となった際に、
旅行の参考にしていただければ幸いです
さて、今回ご紹介するのは木曽エリア、岐阜県中津川市にある馬籠宿。
この地域は日本のほぼ中心部、中央南アルプスの南端に位置し、
傾斜地形の中に水田や山林が広がる里山風景が楽しめるエリアです。
また、島崎藤村ゆかりの地としても有名で、江戸時代の面影が残る歴史ある宿場町。
それではご案内していきましょう![]()
八王子インターから安全運転でLet's Go
![]()
![]()
![]()
![]()
岐阜県中津川市にある馬籠宿に向かうために降りるICは中央自動車道 中津川IC。
八王子ICから中津川ICまでは、およそ3時間30分。距離にしておよそ280kmです。
とりわけ、全長は上り線が8,649m、下り線が8,489m。
1975年の開通当初は道路トンネルの中では日本一の長さで、
世界でもフランスとイタリアを結ぶモンブラントンネルに次いで
2番目に長い道路トンネルだったという恵那山トンネルを抜けるとすぐに中津川ICに到着。
そこから、およそ20分ほどで今回の目的地、馬籠宿に到着します。
江戸時代の参勤交代で多くの人が行き交った中山道43番目の宿場町「馬籠宿」。
石畳が敷かれた坂に沿って町ができていて、
道の両脇には昔ながらのカフェやお土産屋さんが並びます。
焼き立てのせんべい、おやきなどの食べ歩きを楽しむこともできます。
まず、馬籠宿下入口からお土産屋さんを通り過ぎ、少し登っていくと、

左手に大きな水車が見えてきます。これは馬籠宿のシンボルとも言える大きな水車小屋で、
すぐ脇には「馬籠宿水力発電1号機」と書かれた建物があります。
実際に、この水車を利用して水力発電をしているのだそうです…![]()
発電された電気は水車小屋のライトアップや、室内照明などに使われているとのことでしたが、
ボク木河がドライブ取材で足を運んだ日は、残念ながら水車は動いていませんでした
。
また、馬籠宿は島崎藤村の出身地で、馬籠宿本陣には藤村の生家がありました。
明治28年に焼失していますが、昨年6月に「島崎藤村宅(馬籠宿本陣)跡」が
木曽路の日本遺産を構成する一つに認定されています![]()
その本陣跡に、現在は「藤村記念館」が建てられています。
新型コロナの影響で、残念ながら、今回は伺うことは出来ませんでしたが・・・
こうして文豪が幼少期を過ごした町を歩くだけでも、藤村文学に思いをはせることができます
。

そして最後はちょっと疲れますが、馬籠宿の1番上に位置する「馬籠 陣場上展望広場」まで
登っていくと、雄大な山々と恵那山が目の前に広がる景色が楽しむことが出来ます![]()
記念撮影にはぴったりのフォトスポットです

ということで今回は江戸の風情が残る町「馬籠宿」をご紹介しました![]()
人どうしの間隔が決して密ではなく静かで落ち着いた町を楽しめます
自粛要請が解禁となった際には、新型コロナウイルス感染症対策を徹底したうえで、
ドライブを楽しんでみてはいかがでしょうか
さて・・・今回紹介した木曽エリアの観光情報は
NEXCO中日本 中央道マガジン「CHU-TRIP」の最新号2020-2021冬号に掲載されています。
このマガジンの観光情報ページでは、中央道・長野道沿線のエリアにスポットライトをあて、
地域の歴史・文化・自然、そしてそこで働く人々の物語を美しい写真とともに紹介しています![]()
また、読者特典もありますのでドライバーの方は必見のマガジンです![]()
https://www.c-nexco.co.jp/images/news/4957/8947c238a697399db7b79dbc789717b0.pdf
中央自動車道のサービスエリア、
東名・新東名のサービスエリアの一部で配布しているので、ぜひゲットしてみてください
それでは、中央自動車道 中津川ICから安全運転で帰りたいと思います![]()
![]()
![]()
!
これ…番組後記になるのかな…🤔💦
— WESTSIDE TOKYO (@westside_tokyo) January 17, 2021
番組後記です。#キガワ #番組後記 #キガワパスタ巻く pic.twitter.com/FfDbUPvvQS
今週もウェッサイ はじめます。
※6:25頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします![]()
※7:35頃~SKI INFORAMTION
各スキー場のゲレンデ積雪情報をお伝えします![]()
※7:45頃~エンターテインメントカー
雪が降りやすいこの時期に聞いておきたいカー用品について
YellowHat石和店の方に回線を繋いでお話を伺います!
※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナー。
今回は木曽エリアのドライブコースをご紹介します。
現在は緊急事態宣言が出ている地域がありますので、緊急事態宣言が解除された際のドライブの参考にしてください![]()
※9:00~「♯キガワのイチオシ」
木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
今回は結成20周年の記念アルバムを1月27日にリリースする
おとぎ話のヴォーカル有馬和樹さんに回線を繋いでお話しを伺います![]()
そして!この番組では
皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
メールアドレスwest@fmfuji.jp にお寄せください。
FM FUJIの公式Webサイト、リクエスト欄からも
この番組「WESTSIDE TOKYO」を選んで頂くことでご応募いただけます。
前日からのリクエストもお待ちしていますよ![]()
また・・・
WESTSIDE TOKYO、Twitterも展開しています!
アカウントはwestside_tokyo、ハッシュタグはカタカナで「キガワ」です。
リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
今週も元気にラジオしましょう( `ー´)ノ
毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪
今週は!絶景、雪の南アルプスを展望する山梨旅として、
勝沼、山梨市エリアをめぐりたいと思います
。
と、その前に、リスナーの皆さんもご存知のとおり、東京など1都3県に緊急事態宣言が発令され、
2月7日まで不要不急の移動の自粛が呼びかけられています。
また、FM FUJIがある山梨県でも、1都3県との往来の自粛が求められています。
ご紹介するドライブコースでは、ボク木河が、緊急事態宣言の前に取材してきたスポットを
ご案内しますので、対象地域にお住まいの方は自粛要請が解禁となった際に、
旅行の参考にしていただければ幸いです
それではご案内していきます![]()
安全運転で・・・Let’s Go![]()
![]()
![]()
まず向かったのは、八王子ICからおよそ1時間10分。
中央自動車道 勝沼ICを降りておよそ10分。勝沼ぶどうの丘です
。
勝沼ぶどうの丘は、360度ぶどう畑に囲まれた、ぶどうとワインのサンクチュアリ。
“ぶどうとワインのまち・勝沼”のシンボルとなっています![]()


ここは、地下に大きなワイン貯蔵庫があるほか、
おいしい料理と眺望が楽しめるレストラン、バーベキュー施設、
さらにはホテルや美術館もあり、様々な楽しみ方ができる施設です
。
その他、勝沼ぶどうの丘には高アルカリ泉質の天然温泉
天空の湯
があります。
ここは大パノラマを眼前に、遠くには南アルプスを望む開放的な雰囲気の健康温泉で、
リラックスにも最適なスポットです
。

またボク木河が取材でお邪魔した日は、風はつめたいものの、
恋人の聖地にも選ばれているということもあり、
甲府盆地をバックに2ショット撮影に余念のない熱いカップルが溢れていました

残念ながら木河はシングル・ショットで記念撮影![]()

さて、勝沼ぶどうの丘を楽しんだ後は・・・
そこから車で20分ほど
武田信玄公の菩提寺を訪ねて乾徳山「恵林寺」に向かいました
。
乾徳山「恵林寺」は、武田信玄公の菩提寺で「武田信玄公の墓」があります。
そのほか信玄所用の兜・軍配団扇や風林火山で有名な「孫子の旗」など
武田氏に関する文化財を数多く所蔵しているお寺です![]()


木河が取材で足を運んだ日は、先ほどもお話ししたように風がとても冷たくて、
恵林寺の境内にある池は、なんと午後の時間帯にも拘わらず
うっすらと氷が張ってました!
また資料館はコロナの関係で残念ながら閉館となってました。
コロナ撲滅![]()
恵林寺にもコロナの影響でしょうか![]()


また、ちょうど恵林寺の道を挟んだ場所にある信玄館では、
名物ほうとうを食べることができるんですが、
こちらもコロナの影響で営業時間が短縮になっていましたので、
信玄館特製ほうとう
をお土産に買って帰りました
。

その他、徒歩でも2~3分の距離にはph9.95という高アルカリ性温泉でありながら
成分的にはマイルドという世界的にもユニークな
はやぶさ温泉
がありますので、
日帰り入浴で、お肌ツルツル体験もおすすめです

ということで今回は、
勝沼ぶどうの丘で絶景を楽しみ、恵林寺で信玄公の歴史に触れられる
冬の勝沼、山梨市エリアを紹介しましたが,
一都三県に緊急事態宣言が発令されましたので、
お出かけの際には、営業時間等、最新情報は各施設に直接お問い合わせください
ということで、
冬の勝沼・山梨市エリアを楽しんだ後は、中央道に乗って安全運転で帰りました![]()
![]()
![]()
さて、今回ご紹介したような、
オススメの山梨ドライブコースをリスナーの皆様から募集しています![]()
あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さい![]()
それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・
Let's try to drive safety![]()
安全で快適なドライブをお楽しみください
。
番組後記。#キガワ#パスタ食すキガワ pic.twitter.com/LxrLo7Rjy2
— WESTSIDE TOKYO (@westside_tokyo) January 10, 2021
年が明けて早くも1週間。
厳しい状況が続きますが、ラジオは元気に!
今週もウェッサイ はじめます。
※6:25頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします![]()
※7:35頃~SKI INFORAMTION
各スキー場のゲレンデ積雪情報をお伝えします![]()
※7:45頃~エンターテインメントカー
テレビ、映画、コマーシャル、舞台などで使用する自動車「劇用車」について
甲府市住吉にある株式会社GOODの海野英次さんにお話しを伺いたいと思います。
※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナー。
今週は山梨ドライブをご紹介します!
※9:00~「♯キガワのイチオシ」
木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
今回は昨年12月30日リリース。
TRICERATOPSトリビュート・アルバム『TRIBUTE TO TRICERATOPS』をご紹介!
詳しいお話をTRICERATOPSのマネージャーでアルバム制作担当の
株式会社トリニティー・アーティストの大森洋さんに伺ってみたいと思います!!
YouTube: 「TRIBUTE TO TRICERATOPS」全曲ティザー
そして!この番組では
皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
メールアドレスwest@fmfuji.jp にお寄せください。
FM FUJIの公式Webサイト、リクエスト欄からも
この番組「WESTSIDE TOKYO」を選んで頂くことでご応募いただけます。
前日からのリクエストもお待ちしていますよ![]()
また・・・
WESTSIDE TOKYO、Twitterも展開しています!
アカウントはwestside_tokyo、ハッシュタグはカタカナで「キガワ」です。
リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
ラジオと一緒に圧倒的笑顔ちゃんで過ごしましょう♡