毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする
Safety Drive Plus
月の3週目は、長野県のドライブコースです
今回ご紹介する場所は秋が深まったこの時期にピッタリなスポット。
食に癒やしに、長野県松本市の四賀地区はいかがでしょうか。
松本市の北東に位置する山と山に囲まれた閑静な地区、四賀地区。
春には、山菜、秋には きのこなど、山の幸がふんだんに味わえ、
なかでも、四賀ブランドとして人気がある松茸は最高です。
そんな松本市志賀地区で松茸を食し、化石館で四賀地区の歴史を学ぶルートをご紹介します
松本市 志賀地区へ向かうために利用するICは、長野自動車道・安曇野IC。
八王子ICから安曇野ICまでは、岡谷ジャンクションを経由、
長野道という道のりでおよそ190キロ



長い距離ですので、途中のSAのPAで休憩がてら、
土地土地の魅力的なおいしいものを頂くのも良いかもしれません。
さて、まず最初に訪れた場所は、安曇野ICから車で20分ほど。
松茸のランチを食べに「信州松本四賀の里 松茸山荘」へ向かいます。
ここは、荘という名前だけあって、宿泊施設なのですが、ランチやディナー、
そして源泉かけ流しの温泉まで、マルチに楽しめる施設。
勿論、ここはランチや温泉だけでも楽しむことができます




元々の松茸山荘は、現在閉館になり、別館東山館が松茸山荘の名前を引き継いでいますが、
つるつるとした柔らかい源泉かけ流し湯は、美人の湯と名付けられた良質の温泉で、
地元の山で取れる松茸料理が有名です
因みに、温泉は地下1230mから汲み上げた源泉かけ流し天然温泉で、
泉質はナトリウム炭酸水素塩泉。正に、つるとろ感がたまらない泉質で、
そのうえ、晴れた日には北アルプスが遥かに望める展望風呂となってます!
日帰り入浴料は、大人 ¥500 小学生 ¥250 幼児 ¥100
日帰り入浴の時間は10時~21時(受付は20時30分まで)となってます。
食事処は今が旬の松茸尽くし!
松茸定食:3,300円 松茸御膳:5,500円 & 8,500円 と良心的!
利用時間:昼の部:11:30~13:30(ラストオーダー)
夜の部:17:30~19:30(ラストオーダー)
となってますが、予約をしておいた方が良いようです!
◇ 問い合わせ先:0263-64-2102
さあ、食事処で松茸を堪能したあとは、
この土地の歴史を学びに松本市四賀化石館へ向かいます。
松茸山荘からは車で6分ぐらいの近い距離にあります。
松本市四賀化石館は、このエリアが、有数の化石の産出地でもあり、
その神秘の考古学的魅力を堪能できる博物館。





元々、この四賀地区一帯は、800万年程前までは海の底でした。
その関係で、クジラや貝等、なかでも「シガ マッコウ クジラ」は
世界最古の全身骨格化石として、世界的にも有名で、
地区内外から採集された化石と一緒に、松本市四賀化石館に展示されています。
観覧料: 大人(高校生以上) 310円 団体20名以上 200円
小人(小・中学生) 150円 団体20名以上 100円
開館時間:午前9時から午後5時(入館は4時30分まで)となっています。
お問い合わせ電話番号:0263-64-3900
ということで、松茸に・・神秘の歴史に・・・
松本市志賀地区をドライブと共に満喫してみてはいかがでしょうか。
さて・・・ドライブの予定を立てるのには、
NEXCO中日本のHP、料金、ルート検索が便利!
また、長野県内の高速道路が定額で乗り放題となる「信州めぐりフリーパス」を販売中です。
この機会にぜひ、お得な旅をお楽しみください。
詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧ください。