Copyright (C)

1_MON Feed

2018年5月 7日 (月)

Yes!月曜★放送後記★5月7日

今日も4時間ありがとうございました!
連休明け初日。
あいにくのお天気ではありますが、1週間ゆるやかに
スタートさせてください。

さて、連休最終日に私は、
Essence of Somethingで紹介した、
「一箱古本市」に行きました。

Photo
アーケードに、出店者がそれぞれ趣向を凝らした
お店が並び、店主さんとお話をしたり、
楽しい時間が過ごせました!

Image1_1

実は、この日は番組ディレクターも出店していまして、
「まいにち ぐふぐふ堂」というお店。
音楽関連の書籍がたくさん!!

ちなみに私がこの日に手に入れたアイテムは、
コチラ!!

Photo_3

実は、本は2冊だけ…(笑)
ビル・エヴァンスのレコード、
ピンクフロイドの本
小川未明の童話集
ファーファの下敷き!

ファーファ、本当に小さい頃に
同じ販促品の下敷きを持っていたのです。
可愛いから大事にしていたのに、どっか行ってしまった。

あのファーファと感動の再会!
ということで、買ってしまいました。

いろんな出会いがあって、楽しい時間でしたよ。
私も、出店してみたいな、と思ってしまいました。

その前日には、私は安曇野に行きまして、
オシャレのカフェに行ったり、岩崎ちひろ美術館に行ったり、
自然を見てのんびりしたり、と楽しい時間を過ごしました。

Photo_4
綺麗な空と緑が眩しい。
南アルプスの山並みも美しく癒されました。

そして、今日の番組終わりは、
みんなが連休中に手に入れたお菓子類が
控室に集まりまして、ちょっとしたパーティーが!

Photo_5
おやつがたくさんあるって、なんだか嬉しい…
もりもり食べ過ぎないように…とは言え、
食べちゃうよね。

さて、来週は14日(月)。
エンディングで、何日か分からなくなっていた、
私が、イチバン連休ボケでした。
すみません><

母の日の翌日、月曜日
みなさま、よろしくお願いします!!

2018年4月30日 (月)

Yes!月曜★放送後記★4月30日

今日も4時間ありがとうございました!
振替休日、日差し気持ちの良い1日になりそうですね。

さて、GWのお楽しみで、今日は番組終了後に、
おやつTIMEをぜいたくに!!

Image1

手に持っている箱が主役です!
これ、みんなの大好きなロッテチョコパイを
オシャンティーにした、「生チョコパイ」!!
パティシエのトシ・ヨロイヅカこと、鎧塚俊彦さんが
監修したものなんです。

京王百貨店新宿店で限定で販売中ですー。

Image5

見た目は、いつものチョコパイと変わらない。
でも、中にはピスタチオのクリームと、苺の果肉が。

そのほかにも、
ラムレーズン、宇治抹茶、モカとさまざまな味わいが!

Image2
スタッフみんなで、もぐもぐタイムを満喫!

Image3

オシャレだけど、ちゃんとチョコパイの風味も
残っていて、美味しいです。
ちょっと並んで買わないといけませんが、お勧め。

GWの楽しい思い出に、おひとついかがですか??

さて、GW甲府で楽しく過ごしたいなら、
5月6日の「一箱古本市」もお勧めです。
これは、ミカン箱くらいのサイズの箱に入るくらいの
本を自分で持ち寄って、本屋さんができる、という企画。

自分が楽しかった本を持ってきて、
そこで販売しながら、参加者と話をしていく、
なんて、素敵な交流ができるのです。

自分の理想の本屋さんができるのです。

5月6日に甲府 銀座通り商店街で開催です。
当日は、トークイベントや、美味しいパンとコーヒーも
楽しめるなど、本を探しながら、のんびりとした
時間を過ごせそうですよ!

お話を伺った実行委員の土屋さんは、
山梨の人や暮らしを伝えるフリーマガジンBEEKの編集長でも
いらっしゃいます。
こちらのサイトにも、一箱古本市も出ています。
Beek_2
それ以外にも、興味深いコラムがたくさんありますので、
ぜひチェックしてみてください!

さて、GWはまだこれから後半戦が始まりますね。
お休みの方は、ケガ・事故のないように、
満喫してください!!

お仕事の方、頑張りましょうね!
私も、なんだかんだと、地味に仕事はありますよー。
でも、お休みもあるから、そこは楽しもう思っています!

おしゃピクしたひと、教えてくださいねー!

それでは、また来週もよろしくお願いします。

2018年4月23日 (月)

Yes!月曜★放送後記★4月23日

今日も4時間、ありがとうございました!

土日は、暑かったですね。
私は、この週末に、
お布団を干して、それから圧縮袋に詰めました。
スッキリです。

今日のEssence of Something では、
GWの道路の混雑状況について、
ネクスコ中日本 高速道路ドライブアドバイザーの折野さんに
お話を伺いました。

ネクスコ中日本のHPには、
渋滞予測や、回避の方法も出ていますので、
お出かけ前には、ぜひチェックしてみてください。

さて、話がガラリと変わりますが、
あなたは、仕事中に何を飲んでますか?
コーヒー? お茶?

私は、水。
それと、気分によって、
豆乳や野菜ジュース、
アーモンドミルクなどをプラスして飲んでいます。

Photo_2

一番気に入っているのが、アーモンドミルクです。
お砂糖が入っていないほうが、好き。

砂糖がなくても、ほんのりとした甘みと、
豆乳よりも、クセが少ない感じで、
良く飲んでいます。
ビタミンEも摂れるらしいですよ!

さぁ、今週がんばれば、
ゴールデンウィーク!という方も
多いのでは??

先日、話題の映画「レディ・プレイヤー1」を
観てきました!
これね、すごーーく面白かったです。

Photo_3

日本のキャラクターが出てきたりと、
話題になっていますが、
映像の迫力もあり、ワクワク、ドキドキできる展開、
思わず、「うわーー!!」と声をあげたくなりました。

それと共に、本当に大切なものって何?
ということを気づかせてくれる、
楽しみながらも、じーんと来まして、
本当に面白かったです。

通常の上映でも迫力ありますが、
3Dや4Dで観たら、さらに迫力がありそう!!
お勧めです!

さて、来週はGWまっただ中の放送。
交通渋滞も気になります…。

笑顔で楽しい1週間を。
そして、GWを迎えてくださいね。

それでは、また来週!



2018年4月16日 (月)

Yes!月曜★放送後記★4月16日

今日も4時間ありがとうございました。
ちょっと曇りの朝。
でも、9時を過ぎたころから、
晴れてきました☀

私の週末は、ビルボードライブ東京で
ライブを観てきました。
「マイ・ラスト・ソング」という、
小泉今日子さんの朗読と、浜田真理子さんのピアノと歌声。
とても良い時間でした。

Billboardtokyo

いつ行っても、オシャレなビルボード。
なんか写真撮りたくなるのです。

さて、今日の Essence Of Somethingで紹介した、
有毒植物を食べてしまっての食中毒について、
お話を伺いました。

確かに、水仙とニラって似てますね。
「匂いでわかるじゃーん!」と思っても、
混生していると、香りが移ってしまうようです。

怪しいもの、自信がないないものは、食べない!!
これは守っていきましょう。
詳しい内容は、山梨県のHPに出ていますので、
ぜひチェックしてみてください!

さて、月曜の朝ブログで紹介したように、
Yes!月曜は女子率高め!!&ショートカット多め!

バッサリと髪を切りました。
プロフィール写真よりも、10センチ近く。

もうお任せで短くと、お願いしています(笑)
美容師さんは、私の髪を短く切りたかったようで、
とても嬉しそうでした。

Photo
頭が絶壁なので、かなりの絶壁なので、
ちゃんとメンテナンスをしないと。

さて、来週は、いよいよGW間近!
今週の金曜は暑いみたいですので、
お気をつけください。

それでは、来週もよろしくお願いします。
良い1週間をお過ごしください。

Yes!月曜日、実は・・・。

4月16日(月)Yes!Morning~~~~good

sign01sign01sign01
この4月から、Yes!Morning月曜日は、女子率高めなんですっheart01
さらに、ショートヘア率も高め・・・さて女子力はsign02

6時台になった Essence of Something キャッチいただけていますか?
早起きさんが得する、ためになる情報をお届けています。
今日は、有毒植物についてお届けです。
有毒のスイセンとニラを間違えて食用したことによる食中毒が報告されています。
山菜狩りにも行きたいこの時期、注意が必要ですよsign01

髪の毛切りたての石井にチャチャ入れてくださいdash

2018年4月 9日 (月)

Yes!月曜★放送後記★4月9日

今日も4時間ありがとうございました!
き、きんにくつう…
よちよち歩きで、なんとか動いています。

とは言え、マラソンは大変だけど楽しい。
終わったあとに、みんなで食べる
お昼ご飯が美味しいです。

Photo


ドミンゴさんvs森さんのレースは、森さんの勝ち!
でも、滝行は、森さんも参加するとか…?!
これは、どうなるのかな!!
たのしみー。

さて、マラソンを走り、
私は、写真の写る亀さんの車に乗せてもらい、
FM FUJIへ!!

つくったのは、「ほうとう」です!
そう、わたしは食べたことはあっても、
ほうとうを作ったことがない!!

明日、4月10日の「ほうとうの日」に合わせて
ほうとうを作ってみようー♪

Photo_2

まずは、お野菜を切りまして…
たっぷりの野菜を摂れるなと、改めて思いました。

そして、出汁をとったお鍋に、
火の通りを悪い野菜から入れて、火が通ったら
ほうとうを入れて10分。

Photo_3
さらに、火の通りやすい野菜を入れて、
お味噌を入れて、煮込みますー。

Miso

お味噌は、甲州みそ。
磯部さんの家のおうち味噌。

で、煮込んでー。
出来上がり!!
Photo_4

作っている途中でも、野菜から出る出汁と、
カツオから摂った出汁が出て、
味わい深かったです。

味噌も入れると、野菜に味がしみこみ、
ほうとうのモチモチ食感も合わさり、美味しい。
体に沁みますねー。

そして、翌朝も1日寝かせた、ほうとうを食べました!
放送中に、「おなか減った」といつも思う私に、
しっかりエネルギーをチャージしてくれました。

一晩煮込んで、味がしみこみ、いい意味でくたくたした
ほうとうも美味しい…。
そりゃ、局内にいた人に聞いても、好きっていうね、と
納得しました。

明日は、ほうとうの日!!
ぜひ、おうちで、晩御飯にいかがですか?

さてさて。
筋肉痛で、まだまだうまく歩けていない私ですが、
今日は、これからマッサージに行き、
体を癒します。

来週も元気に放送できるように。
また来週も、よろしくお願いします!!

筋肉が悲鳴をあげる朝です。

昨日の南アルプス市桃源郷マラソンの10キロの部に参加してきました!
今回で2回目の出場、昨年は土砂降りの中のマラソンデビューとなりましたが、
昨日は快晴のマラソン日和!やったね!

Image1

Yes!MorningのDJ陣は、今回も全員参加!
もしかして、Yes!Morningって体育会系!?

今朝は、筋肉痛とたたかいながらお届け・・・します・・・。

Essence of Somethingでは、4月10日 ほうとうの日 をピックアップrestaurant

Houtou
ほうとうの日シールが張られたほうとう見かけませんか?
まずは、ご家庭からほうとう文化深めていきましょう。
石井も、ほうとう作りに初チャレンジ!
これで、山梨に嫁入りできる!?

今日も、お付き合いお願いします。



2018年4月 2日 (月)

Yes月曜★放送後記★4月2日

2018年度のスタート。
先週にお伝えしたように、私、石井由紀子は、
月曜日にお引越ししました!

改めて、よろしくお願いします。
なんとなく、まだ慣れない感じもしますが、
これから頑張って、週の最初を盛り上げます。

春ですね。
家に戻る途中の道に、タンポポが咲いてしました。

Photo_2
空と桜を見るのも素敵ですが、足元に咲く花も
とても素敵です。

6時台にお引越しした、Essence of Somethingでは、
「東京くらし防災」を取り上げました。
前に、ブログでもご紹介した、この冊子。

女性視点の防災ブックとなっています。
実際に、被災した場合に想定されること、
日頃から心がけることなど、ポイントがわかりやすく
まとめられていて、お勧めです。

Image3_2

こちら、東京都のHPから、詳細を確認できます。
アプリも無料で配信していますので、スマホや
タブレットに入れておくと安心。

空き時間に観て、頭の片隅に入れておくといいかも。

これ女性のみではなく、あらゆる世代、
性別の方に確認してもらいたいです。
東日本大震災や熊本地震での声が集められていますので、
「こういうことを気を付けないといけないのか」とか、
「ケアすべきことは何なのか?」などが分かります。

女性だけではなく、子どもや高齢者、障害のある方など、
さまざまな人が過ごす場所で、何を配慮すると良いのか?
などが、分かりやすくなっています。

こちらは、「東京くらし防災」と検索すれば出てきます。
リンクも貼ってますので、チェックしてみてください。

さて。
今日は番組終了後に、スタッフとお昼ご飯を食べ、
そのまま、お茶の春木屋さんで、ジェラートも食べてきました!

Securedownload

右は、抹茶ジェラートのプレミアム!
ものすごく濃い、お茶葉の香りや味わいを
そのまま楽しめるようなジェラートでした。

右は、ゆず。さっぱりとした味わい。

抹茶ジェラートは、茶葉の濃さが異なるものが
並んでいて、どれを食べるか、ちょっと迷うところ。
でも、せっかくだし…!と思い一番濃いものを。

甘すぎない。
食後に、さっぱりとした口当たりが心地よかったです。
今日は暑いから、ジェラートやアイスクリーム日和ですね。

さて、来週は桃源郷マラソンにチャレンジします!
私は、2回目。
去年の記録よりも1秒でも早くなるといいな。
大丈夫かな…。

マラソン走る方、頑張りましょうね!!
そして、遊びに来られる方も、春の1日を楽しみましょう。

それでは、また来週も、よろしくお願いします!

2018年3月26日 (月)

HAPPY JAM~メンズ占いグループCode~

今日は、イヴルルド遙華さんのプロデュースのもと去年10月に結成された

メンズ占いグループ「Code」にゲスト出演して頂きました!

9人で活動中ということですが、今回は杉浦エイトさん、早坂拓真さん、松井望さんにご出演頂きましたよ~!

全員身長175cm以上!

女性を幸せにするために結成されたということで・・・みなさんイケメンで、

目の前で話を聞いてもらうだけでもHAPPYになれちゃいますね(笑)

もちろん、占いをもとにして頂くアドバイスもついつい聞き入っています!

具体性があって、自分がこれからどうすれば良いのか、とても明確にその向かう方向を示してくださるんです!

Codeに占ってもらいたいあなた!随時ワークショップなど開催しているそうですので、

是非足を運んでみてくださいね♡

詳しくは、こちら→https://www.instagram.com/code_7.official/

20180326

Codeのみなさん、ありがとうございました!!

今年はシンデレラストーリーの素敵な一年!チャンスをつかめるように私も頑張ります!!

甲府「三ツ水門」の昔の風景を知っていますか!?

毎週月曜6時30分頃からお送りしている『ファイト!NEW GENERATION』。
3月26日のオンエアでは、山梨県立大学の中込美鈴さんにインタビューした模様をお送りしました。

【1週間以内に限り放送を後から聞ける!radiko.jpタイムフリー】
下のリンクを押すと、このコーナーから再生します。
http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20180326063007

20180306_134139(中込さんは写真右)

中込さんも、先週出演していただいた淺川さんと同じく
Facebookページ『開府500年 Switch to the Future』で
甲府の歴史や観光資源に関する情報を発信しているメンバー。

中込さんたち1年生は、『甲府の歴史』に関する本から、水に関する記述を拾い上げて
自分がおもしろいと思った記事を紹介しているそうです。

中込さんは、むかし憩いの場所だった荒川のミツ水門のことや、フィールドワークで気付いた堀の美しさのことを教えてくれました。