只今生放送中!!
おはようございます
Yes!Morning月曜日、生放送中です。
今日も番組では、あなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしていますよ
メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいね
おはようございます
Yes!Morning月曜日、生放送中です。
今日も番組では、あなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしていますよ
メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいね
おはようございます
Yes!Morning月曜日、生放送中です。
番組では、今日もいつもと変わらずあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしています。
メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいね
おはようございます
Yes!Morning月曜日、生放送中です。
今日も番組では、あなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしています。
そして今日は2つプレゼントがあります
まずは、クア・アンド・ホテルグループから施設共通宿泊券を4名様にプレゼント
石和健康ランドや、長野県の信州健康ランドと静岡県の駿河健康ランドを含む、
グループ施設全てで利用できる宿泊券となります。
そしてもう1つは、9時台のウェルネスライフでご紹介する『かつお節専門店にんべん』から、
本枯鰹節・飲むお出汁『かつお』6袋と『かつお・昆布入り』6袋をセットにして5名様にプレゼント
プレゼント希望の方は、郵便番号・住所・氏名・年齢・連絡の取れる電話番号・
どちらのプレゼントが欲しいかを明記の上、リクエスト&メッセージを添えてお送りください。
メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいね
おはようございます
Yes!Morning月曜日、生放送中です。
今日はプレゼントをご用意してお待ちしていますよ~
9時台のウェルネスライフでご紹介します、
『きき湯 ファインヒートグレープフルーツの香り』を3名様にプレゼント
プレゼント希望の方は、郵便番号・住所・氏名・年齢・連絡のとれる電話番号を明記の上、
リクエスト&メッセージを添えて番組までお送りください。
メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいね
お待ちしていま~~~~す
おはようございます
Yes!Morning月曜日、生放送中です。
今日から仕事始めの方も多いと思います。
今年も一年、一緒に頑張りましょ~う
番組では、今日もいつもと変わらずあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしています。
メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいね
おはようございます
Yes!Morning月曜日、生放送中です。
仕事納めも過ぎお休みの方も多いと思いますが、
Yes!Morningはいつも通り放送中でございます。
今日も番組では、あなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしていますよ
メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいね
おはようございます
Yes!Morning月曜日、生放送中です
今週はプレゼントウィ~~~~~~ク
年末恒例の”これ”をドド~ンと毎日プレゼントいたします
『FM-FUJIカレンダー2014』を毎日2名様にプレゼントいたします。
1日1日の書き込めるスペースが大きくて、予定を書き込むのに便利と好評のカレンダー。
”毎日”2名様にプレゼントですよ~~~
プレゼント希望の方は、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番後を明記の上、
リクエスト&メッセージを添えて番組までお送りください。
メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいね
桧垣です。
きょうも番組にお付き合いいただき、ありがとうございました。
「やまなし探訪」でお送りしたきた大塚にんじん。
おととい(14日)には
市川三郷町のみたまの湯駐車場で収穫祭が行われました。
雲一つ無い、冬晴れ!!
自慢の人参やごぼうを販売していました。
私も1袋買って、会場から愛媛の実家に送りました。
ちなみに、
お買い物をすると、「くじ引き」をさせてもらえて・・・
温泉好きの私には何より嬉しい賞品です。
…と!!!!
その横を見ると、
何だ~!!この行列は・・・!!!!
聞いてみると、
大塚にんじんの炊き込みご飯やみそ汁の配布、でした。
行列が長すぎて、ここは断念(笑)
もう1つ長い行列ができていたのが・・・
地元の畑で収穫した もち米を使って作るつきたてのお餅を
みんなワクワクしながら待っていました。
私もいただきました♪♪
やわらかくて、とっても美味しかったです。
最後に・・・
…と、奥さま。
にんじんと同じくらい(笑)
私たちスタッフにも愛情をもって教えて下さいました。
本当にありがとうございました。
これからも、どうぞお元気で!!
では、『Yes!morning』
また あすの朝6時にお会いしましょう~。
桧垣です。
年賀状の受付も始まりましたね。
今年も残すところあと2週間ちょっと…早いです。
さて、毎年この時期に旬を迎えるのが、大塚人参。
毎週月曜日の8時半ごろ~お届けしている「やまなし探訪」では、
土橋豊俊さんにお世話になりながら
種まきからお手伝いをさせていただきました。
畑は、甲府盆地を見下ろす丘の上。
6月の下旬に種をまきました。
これが、大きなニンジンになるなんて…すごいですよね。
例年以上に、水遣りの手間がかかりました。
苗がまだ細い時期なので、
倒れてしまわないように気を付けつつ…
丁寧に丁寧に根元に水をあげていきます。
大変な労力だったと思います。
生えそろってきた苗を数回「間引く」作業をしました。
より大きく育つように、間をつくります。
どの苗を残すのが良いか
土橋さんに聞きながら引いていきました。
ディレクターもお手伝い。取材よりも真剣…??(笑)
なんだか勿体ないけど、「間引き」は
美味しいニンジンになるために欠かせない手間なんですね。
そして。冬。
収穫の時期を迎えました。
いよいよ収穫開始です。
道具はスコップやクワなど、ご覧の4つ。
さくさくと進みます。
ニンジンを傷つけないように脇を掘って…
手で引き抜ける隙間を作っていきます。
ニンジンが長いので、途中で折れたりしないかと、
引き抜く瞬間はちょっとドキドキしましたよ。
立派な大塚人参がたくさん収穫できました。
夏場に雨が少なかったり、大変なこともありましたが、
土橋さんのこまめな手入れと、愛情で、
今年も美味しい大塚人参ができました!!
ぜひ、みなさんも、旬の味楽しんでください。
大塚人参の収穫の模様などは、
きょう8時30分ごろ~の「やまなし探訪」でお送ります。
ぜひ聴いてみてくださいね。
あ!!あと、
おととい(14日)に行われた収穫祭にも行ってきたので、
こちらは、番組の後にアップしま~す。
おはようございます
Yes!Morning月曜日、生放送中です。
今日も番組ではあなたからのリクエスト&メッセージをお待ちしていますよ~
メールの方は→yes@fmfuji.co.jp。
FAXの方は→055-237-9044までお送りくださいね
8時30分頃からお送りする『やまなし探訪』のコーナーでは、
枯露柿を一旦お休みして、只今収穫真っ最中の『大塚にんじん』をピックアップします