2022年1月14日 (金)

1月3週目のうぇっさい(*´ω`*)

Photo_2

放送後の露木さんに遊んでいただきました!

キュートなパワーをゲットしたので明日も頑張れますheart02

ということで膝の高さを合わせて、ネーションワイドにノンフォーマットでお送りする

WESTSIDE TOKYO!明日の骨子は以下にsun

※6:30頃~AI NEWS

FM FUJIに新たに加わったAIアナウンサーの「みらい」ちゃんから

最新のニュースをお届けしますvirgoheart04


※7:00頃~JAM THE SPORTS!

スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!

最新のスポーツトピックをお届けしますtennissoccerbaseball

※7:35頃~SKI INFORAMTION

各スキー場のゲレンデ積雪情報をお伝えしますski

※8:00~ Safety Drive Plus

高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、

注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナー。

今回はNEXCO中日本に聞いてみよう!をお送りします。

※9:00~#キガワのイチオシ

木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。

未来の音楽に目を向けるコーナーshine

今回は昨年12月22日にニューアルバムを2作同時リリースした

世界的トップ・ドラマー神保彰さんに回線を繋いで

詳しいお話しを伺っていきたいと思います。


YouTube: 【神保彰(AKIRA JIMBO)】12/22発売 NEW ALBUM「SORA」「アメアガリ」試聴トレーラー

※9:35頃~エンターテイメントカー

今回は最近人気が出ているキッチンカーにフィーチャー!

業界最大級のキッチンカー製作会社

株式会社フードトラックカンパニーの代表浅葉郁男さんに詳しいお話しを伺いますsign01

※10:00~リアルヴィジョンpresents Charge Up Morning

言ったことは即実行!行動力満点!

太陽光発電システムや、防犯プロデュースなどをトータルに手掛ける、

フューチャー クリエイティング カンパニー株式会社リアルヴィジョンの代表取締役 袋雅和さんに、いろいろ、「なるほど!」なお話をお聞きしていきます。

そ・し・て

一発目リクエスト!!お待ちしていますup

あなたの一曲で最高の1日のスタートをnote

メールアドレスwest@fmfuji.jp にお寄せください。

FM FUJIの公式Webサイト、リクエスト欄からも

この番組「WESTSIDE TOKYO」を選んで頂くことでご応募いただけます。

Twitterも更新中!

アカウントはwestside_tokyo、ハッシュタグはカタカナで「キガワ」です。

リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!

2022年1月11日 (火)

1月の山梨・おすすめドライブコース

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪

今週は山梨のおすすめドライブコースをご紹介sign01 

先週年が明けてから、はやくも1週間。
山梨県の冬は寒いですが、そんな中でもしっかりと楽しみがありますよhappy01
ということで、今回は冬の味覚・いちごを楽しむとともに、
南アルプス市の地域に根ざした美術館に向かいたいと思います。 

ただし、お出かけの際は、マスク着用、手洗い、消毒など、
新型コロナウイルス感染症の対策にご協力をお願いいたします。
また、各施設の決められたルールに従って、
十分注意してレジャーをお楽しみいただけますと幸いですhappy01 

それでは、都心から山梨方面に向かう想定でご案内していきますsign01
八王子ICから安全運転でcardashdashdash・・・Let’s Gosign03

 

まず向かったのは八王子ICからおよそ1時間。
甲府南ICを降りておよそ5分のところにある『石原農場』です。
石原農場は、「小曲観光いちご組合」に加入しているいちご農園。
甲府市南部に位置する小曲町(おまがりちょう)は、山梨県最大級の“いちごの里”として、
のどかな田園風景のなかにビニールハウスが立ち並んでいます。

甲府は日本有数の日照時間に恵まれているうえに、
昼夜の寒暖差が大きいため、糖度の高いいちごが育まれますhappy01
毎年1月からゴールデンウィーク頃までがいちご狩りのシーズン。
それぞれの農家が独自の栽培方法にこだわったジューシーないちごが楽しめます。

今回、足を運んだ『石原農場』の石原さんは、小曲観光いちご組合の組合長で、
農大卒のアカデミックなアイデアマンsign01
まさに農業に全力で取り組んでいるという感じの方ですが、
実は、お父様の後を継いで本格的に農業を始めた頃には理論通りにいかなくて、
いろいろ試行錯誤されたそうですcoldsweats02
その結果、お父様を始め先人たちの経験値の大切さ、
そして、その原点は石原農場のHP.にうたっている通り「太陽と大地の恵み」を
受けているんだということを痛感させられたそうですhappy01Img_20211225_142343

Img_20211225_142350
取り分け、1月8日からスタートしたいちご狩りも
“自然からの恵み”である甘味がぎっしり詰まって美味しい完熟いちごを、
お客様にゆっくりといちご狩りをしていただくため、
一筋ごとのプライベートエリア制を取り入れてらっしゃいます。Img_20211225_143738

Img_20211225_142805
因みに、ボク木河は、ドライブ取材でお邪魔した日に、
一足お先に力強い甘味の美味しいイチゴ頂きましたdelicioussign01Img_20211225_151253

Img_20211225_151303
余談になりますが、石原さんは高校時代3年間、高校駅伝の聖地「都大路」に足を運んだそうですsign01
農作物を育てることに関してもその時代に培われたチャレンジ・スピリットが
活かされているのかもしれませんねsign02

さて、一足早く山梨のいちごを楽しんだ後は、美術館に向かいたいと思います。
続いて向かったのは、石原農場から車でおよそ20分。『南アルプス市立美術館』です。Img_20211225_161325

Img_20211225_161351
ここはもともと、ふるさと創生事業の一環として、
南アルプス市小笠原出身の画家・名取春仙の画業を広く紹介することを目的に開館しました。
2018年には、施設の老朽化に伴って市民ギャラリーや研修室、常設展コーナーなどを増築する
リニューアル工事を行い、装いも新たに再スタートしています。
企画展や常設展のほかに、市民ギャラリーの貸し出し、
子どもから大人まで幅広い世代を対象にした教育普及プログラムなどを展開し、
たくさんの人が芸術や文化に触れる機会を創り出しています。
現在は1/16まで 生誕500年 武田信玄公展と併せて
『開館30周年記念 美術館のスター作品勢揃い展』開催中で、
学芸員の矢野さんの案内でしっかり作品を鑑賞させて頂きましたが、
「えっ、これって本当に平板な絵なんですか?」なんて
思わず叫んでしまいそうな立体的な作品もあり、
時間の経つのも忘れて作品の世界に引き込まれてしまいましたsign01
ぜひ足を運んでボク木河が驚いた作品の世界を味わってみてくださいhappy01Img_20211225_161803

Img_20211225_161814

Img_20211225_161758

Img_20211225_165720
また、今月1月22日からは
フランス・パリで誕生した人気絵本シリーズ「リサとガスパールのおもいで」原画展が
スタートするそうですが、この企画展には原画は勿論のこと、下絵やスケッチ、
そして、なんと作者であるアン・グットマン、ゲオルグ・ハレンスレーベンご夫妻からの
ビデオメッセージも届くとのことsign01
本当、こちらも見逃せませんねhappy01 Img_20211225_161834


ということで今回、ボク木河は冬の味覚・いちごを味わい、
南アルプス市立美術館に所蔵されている名画を楽しみました。 

引き続きお出かけの際には、皆さまが安心安全にお過ごし頂くために、
新型コロナウイルス感染症対策のご協力をお願いいたします。
またコロナの影響で各施設の営業時間などが異なる場合があります。
詳しい情報は各施設にお問い合わせください。happy01
 

それでは、中部横断道と中央道に乗って安全運転で帰りたいと思いますhappy01 

 
このコーナーでは今回ご紹介したような、オススメの山梨ドライブコースを
リスナーの皆様から募集していますhappy01
あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さいsign03

west@fmfuji.jpまでsign01 

それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety!
安全で快適なドライブをお楽しみくださいsign01

2022年1月 8日 (土)

リアルヴィジョンPresents Charge Up Morning 1月8日

毎週土曜日10時からの

リアルヴィジョンPresents Charge Up Morning」

コーナーでは、実業家として活躍されている袋さんの生き方や、

人生を楽しく彩る方法などを探っています。

今回は、仕事始めの後ということで会社のスタートのお話しや、

1月8日”いちかばちか”ということで勝負強さについてお話しをしましたpunch

Photo

このコーナーでは袋さんへの質問も大募集です!

質問はコチラのメールフォームから!

来週も土曜日朝10時から、お楽しみに♪

放送内容は、リアルヴィジョンのwebsiteからもチェックできます!

(UPに時間がかかる場合がございます)

2022年1月 7日 (金)

1月2週目のうぇっさい!(^^)!

Photo

シブい!!カメラを向けたら素敵なポーズをとってくださいましたnotes

ということで・・・

膝の高さを合わせて、ネーションワイドにノンフォーマットでお送りする

WESTSIDE TOKYO!明日の骨子は以下にsun

※6:30頃~AI NEWS

FM FUJIに新たに加わったAIアナウンサーの「みらい」ちゃんから

最新のニュースをお届けしますvirgoheart04


※7:00頃~JAM THE SPORTS!

スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!

最新のスポーツトピックをお届けしますtennissoccerbaseball

※7:35頃~SKI INFORAMTION

各スキー場のゲレンデ積雪情報をお伝えしますski

※8:00~ Safety Drive Plus

高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、

注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナー。

今回は山梨のドライブコースをご紹介!

※9:00~#キガワのイチオシ

木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。

未来の音楽に目を向けるコーナーshine

今回はピアニスト・作曲家の小原孝さんをフィーチャー。

YouTubeチャンネル「小原孝pianoチャンネル」も必見です!!


YouTube: め組のひと 小原孝×木原浩太「MUSIC #1」#meguminohito #takashiobara #piano #kotakihara #dance #スマホ一発撮り

※9:35頃~エンターテイメントカー

新年から1週間明けて、仕事がスタートした方や週明けからスタートする方もいると

思います。仕事でもやもやしたらスカッとしたいですよね・・・

そんな今回はクルマ好きはもちろん、車好きでなくとも楽しめるオススメスポット、

山梨県山梨市、笛吹川フルーツ公園に隣接するレンタルカート場AZ山梨サーキット

ご紹介しようと思います!

※10:00~リアルヴィジョンpresents Charge Up Morning

言ったことは即実行!行動力満点!

太陽光発電システムや、防犯プロデュースなどをトータルに手掛ける、

フューチャー クリエイティング カンパニー株式会社リアルヴィジョンの代表取締役 袋雅和さんに、いろいろ、「なるほど!」なお話をお聞きしていきます。

プレゼント

Safety Drive Plusの取材でお邪魔した

南アルプス市立美術館からスペシャルなプレゼント。

オリジナルトートバッグと缶バッジ6種類セットを1名様に!

 

Photo

Photo_2

Photo_3

プレゼントご希望の方はお名前、住所、連絡先を書いて

必ずメールでご応募ください!

そ・し・て

一発目リクエスト!!お待ちしていますup

あなたの一曲で最高の1日のスタートをnote

メールアドレスwest@fmfuji.jp にお寄せください。

FM FUJIの公式Webサイト、リクエスト欄からも

この番組「WESTSIDE TOKYO」を選んで頂くことでご応募いただけます。

Twitterも更新中!

アカウントはwestside_tokyo、ハッシュタグはカタカナで「キガワ」です。

リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!

2022年1月 4日 (火)

山梨で見ることのできる日の出スポット

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪

新年おめでとうございます!
新年1回目のコーナーということで、今回は少し趣向を変えてお送りします。 

皆さんもご存じの通り、2019年の12月。
中国の武漢で1例目の新型コロナウイルス感染者が報告されてから丸2年が経過しました。
昨年も行きたいところや、やりたいコトが制限されて様々な我慢をしなければならない1年でしたね。去年もお話ししましたが、
改めて今年こそは絶対にいい年にしたい!
そしてリスナーのあなたにとっても明るい年になればと思います!

さて、皆さんは初日の出!ご覧になりましたか?
日本では昔から初日の出とともに年(とし)神様(がみさま)が現れるとされ、
おめでたいと考えられてきましたよね。 

ということで今回のSafety Drive Plusでは、
このFM富士本社スタジオがあります山梨で見ることのできる日の出スポットを
ご紹介しようと思います。
三が日、見ることができなかったというあなたも、
美しい日の出を見に足を運んでみてはいかがでしょうか? 

とはいえ、まだまだ新型コロナの心配もあります。
お出かけの際は、マスク着用、手洗い、消毒、そして3密の回避といった感染症対策を
しっかりとしてドライブをお楽しみください!

また、この時期は雪や路面凍結が心配されますので、冬用タイヤの装着、
そしてタイヤチェーンの携行もお忘れなく。 

ということでまずご紹介するのは、山梨県民の定番、山梨市にある「笛吹川フルーツ公園」です。
富士山や南アルプスの山並みを一望することができるこのスポットは、
新日本三大夜景にも選ばれているオススメのスポット。
夜景を見に行ったことがあるという方も多いんじゃないでしょうか。
夜景はもちろんですが、実は朝に見る笛吹川フルーツ公園からの景色も格別です。

自然に囲まれた心地の良いスポットでゆっくりと太陽の光を浴びてみてはいかがでしょうか。
そしてこのフルーツ公園のうえには絶景の露天風呂で有名なほったらかし温泉もあり、
日の出前、午前6時から入浴できますので温泉につかって朝日を見るのも一興かも・・・


次にご紹介するのは、甲斐市竜王にある「赤坂台総合公園」、通称ドラゴンパークです。

ここは南に富士山、北に八ヶ岳と美しい山々に囲まれていて、眼下には甲府盆地を眺めることもできます。また園内は広さ25,000平方メートルの芝生広場をはじめ、遊具のあるアースワーク広場や、足に衝撃の少ないゴムチップウレタン舗装の園路なども整備されており、日頃の運動不足を解消し軽く汗をかいた後、荘厳な朝日を浴びるという清々しい1年の幕開けも良いかもしれませんね!

因みに、甲斐市のご担当者からは「本当にみはらしがいい場所!」「散歩しやすくて人気の公園!」
というオススメコメントを頂いております!

 

さて、最後は、少し場所を変えまして郡内エリア。
山中湖村の日の出はいかがでしょうか。
こちらは山中湖観光協会の方におススメいただいたスポット「長池親水公園」から眺める朝日です。
湖越しの雄大な富士山と朝日コラボレーションは、正に圧巻!
ここは、富士山に近いビュースポットとして有名で、駐車場もおよそ80台あり、
プロのカメラマンにも人気の高い場所です。
その他、チョット足を延ばして「山中湖パノラマ台」もオススメ。
ここは、山中湖から三国峠へ至る県道730号山北山中湖線の途中にあるビューポイントで、
眼下に山中湖、その向こう側に富士山を一望できるうえ、
お天気次第では、遠く南アルプスまで見渡せる絶景スポットなんです。
また夕暮れ時には辺り一面が真っ赤に染まり、幻想的な景色も堪能できます。

 

そのほかにも山梨県には様々な美しいビュー・スポットがたくさんあります。
今年も高速道路を走って楽しい旅をしましょう!
このコーナーSafety Drive Plusでは新年も、
あなたの週末を明るくできるような情報をお届けしていきたいと思っています。

改めてとなりますが、
お出かけの際には、新型コロナウイルス感染症対策のご協力をお願いいたします。
また、冬の時期は路面が凍結していたり、お出かけ先で雪が降っている場合があります。
冬用タイヤの装着、タイヤチェーンの携行をしっかりおこなって、
快適なドライブをお楽しみください。
今年も毎週土曜、午前8時はSafety Drive Plusでお楽しみください!

 

そして、このコーナーではあなたからのメールを大募集中です。
内容は、山梨・長野のオススメドライブコース、
高速道路を走っていて感じた素朴な疑問、SA、PAの感想や質問など、
高速道路やドライブに関することなら何でもOK!

west@fmfuji.jpに疑問・質問お寄せください!

それでは
今年も、優しい運転、褒められる運転でLet's try to drive safety!
安全で快適なドライブをお楽しみください。

2022年1月 1日 (土)

リアルヴィジョンPresents Charge Up Morning 1月1日

毎週土曜日10時からの

リアルヴィジョンPresents Charge Up Morning」

コーナーでは、実業家として活躍されている袋さんの生き方や、

人生を楽しく彩る方法などを探っています。

今回は、めでたい1月1日shineということで新年のお話しや袋社長の今年の目標などを伺いましたfuji

このコーナーでは袋さんへの質問も大募集です!

質問はコチラのメールフォームから!

来週も土曜日朝10時から、お楽しみに♪

放送内容は、リアルヴィジョンのwebsiteからもチェックできます!

(UPに時間がかかる場合がございます)

2021年12月31日 (金)

新年1発目のうぇっさい('◇')ゞ

Photo

新年一回目のうぇっさいup

2022年もあなたと一緒に楽しい年にしたいと思います!!

膝の高さを合わせて、ネーションワイドにノンフォーマットでお送りする

WESTSIDE TOKYO!明日の骨子は以下にsun

※6:30頃~AI NEWS

FM FUJIに新たに加わったAIアナウンサーの「みらい」ちゃんから

最新のニュースをお届けしますvirgoheart04


※7:00頃~JAM THE SPORTS!

スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!

最新のスポーツトピックをお届けしますtennissoccerbaseball

※7:35頃~SKI INFORAMTION

各スキー場のゲレンデ積雪情報をお伝えしますski

※8:00~ Safety Drive Plus

高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、

注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナー。

今回は新年1回目ということで少し趣向を変えて

山梨で見ることのできる日の出スポットをご紹介しますfujisun

※9:00~中島美嘉さんからのコメントをOA!

昨年12月22日にアコースティックカバーアルバム

『MESSAGE ~Piano & Voice~』をリリースした

中島美嘉さんからいただいたスペシャルコメントをOA!


YouTube: 中島美嘉「MESSAGE ~Piano & Voice~ 」アルバムダイジェスト

※9:35頃~エンターテイメントカー

今回はお年玉プレゼントにもご協力いただいている

株式会社カーメイトの方に詳しいお話しを伺っていきたいと思います!

徳田社長を中心に研究者集団の株式会社カーメイト。

どんな思いで商品を開発しているのか、ぜひお聞きくださいshine

※10:00~リアルヴィジョンpresents Charge Up Morning

言ったことは即実行!行動力満点!

太陽光発電システムや、防犯プロデュースなどをトータルに手掛ける、

フューチャー クリエイティング カンパニー株式会社リアルヴィジョンの代表取締役 袋雅和さんに、いろいろ、「なるほど!」なお話をお聞きしていきます。

プレゼント

3つあります!

1つ目!

昨年もプレゼント企画にご協力いただいた、

ニュータッチ凄麺を製造しているヤマダイ株式会社からお年玉プレゼント

「凄麺12食アソート」を3名様に!

2つ目!

エンターテイメントカーでご紹介する

噴霧式フレグランスディフューザーの本体(黒)と

フレグランスオイル・ホワイトムスクの香りをセットにして1名様に!

Hp

3つ目!

Maroon5のノベルティ!

昨年リリースされた アルバム『Jordi』のジャケットが描かれた

スティックサーモボトルを3名様!

Maroon5

プレゼントご希望の方はお名前、住所、連絡先、そしてどのプレゼントが欲しいのかを書いて

必ずメールでご応募ください!

そ・し・て

新年一発目リクエスト!!お待ちしていますup

あなたの一曲で最高の1年のスタートをnote

メールアドレスwest@fmfuji.jp にお寄せください。

FM FUJIの公式Webサイト、リクエスト欄からも

この番組「WESTSIDE TOKYO」を選んで頂くことでご応募いただけます。

Twitterも更新中!

アカウントはwestside_tokyo、ハッシュタグはカタカナで「キガワ」です。

リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!

2021年12月25日 (土)

リアルヴィジョンPresents Charge Up Morning 12月25日

毎週土曜日10時からの

リアルヴィジョンPresents Charge Up Morning」

コーナーでは、実業家として活躍されている袋さんの生き方や、

人生を楽しく彩る方法などを探っています。

今回はクリスマスxmasということでクリスマスの思い出や

クリスマスギフトについてお話しをしましたnote

このコーナーでは袋さんへの質問も大募集です!

質問はコチラのメールフォームから!

来週も土曜日朝10時から、お楽しみに♪

放送内容は、リアルヴィジョンのwebsiteからもチェックできます!

(UPに時間がかかる場合がございます)

2021年12月24日 (金)

クリスマスのうぇっさい(/・ω・)/

Photo_2

ハッピークリスマスshine明日は内容モリモリ最高のクリスマスを過ごしましょうup

ということで膝の高さを合わせて、ネーションワイドにノンフォーマットでお送りする

WESTSIDE TOKYO!明日の骨子は以下にsun

※6:30頃~AI NEWS

FM FUJIに新たに加わったAIアナウンサーの「みらい」ちゃんから

最新のニュースをお届けしますvirgo


※7:00頃~JAM THE SPORTS!

スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!

最新のスポーツトピックをお届けしますtennissoccerbaseball

※7:35頃~SKI INFORAMTION

各スキー場のゲレンデ積雪情報をお伝えしますski

※7:45頃~エンターテイメントカー

今回は時間を変更してお届け!

月の最終週ということで・・・両角岳彦先生に回線を繋いでモロチャントークnotes

今年の振り返りをしていきたいと思いますrvcar

※8:00~ Safety Drive Plus

高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、

注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナー。

今週は、都心と長野の間にある、サービスエリア、パーキングエリアの中から

長野自動車道 梓川SA上り線をピックアップflair

※9:00~#キガワのイチオシ

木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。

未来の音楽に目を向けるコーナーshine

今回はNEW ALBUM『Sing for you』をリリース!

シンガーソングライター 磯山純さんをピックアップ。


YouTube: Sing for you

※9:35頃~続#キガワのイチオシ

今回はクリスマススペシャルバージョン!9時台は“音楽”のお時間としてお送り!cherry

毎月、最終週はLAとロンドンを順番に繋いで海外の音楽情報、そして最新情報をチェックしています。今回はLAを拠点にマネジメントとレーベルを主体とした音楽会社「プロジェクトアステリ」の代表

加藤公隆さんに詳しいお話しを伺いますheart04

※10:00~リアルヴィジョンpresents Charge Up Morning

言ったことは即実行!行動力満点!

太陽光発電システムや、防犯プロデュースなどをトータルに手掛ける、

フューチャー クリエイティング カンパニー株式会社リアルヴィジョンの代表取締役 袋雅和さんに、いろいろ、「なるほど!」なお話をお聞きしていきます。

プレゼント

3つあります!

1つ目!

12月1日にNew ALBUM「ケツノポリス12」をリリースしたケツメイシから

「ケツメイシオリジナルウォーターボトル」を5名様に!

Photo_3

2つ目!

ソロとして初のオリジナル楽曲「まっさら」をリリースした吉岡聖恵さんのノベルティ!

オリジナルプレート「まっ皿」を3名様に!

Sara_sample

3つ目!

今月4日のエンタメカーにご出演いただいた!

株式会社MEDiKからドライブレコーダー用のバックアップ電源UPSシリーズ 

UPS500を1名様に!

ご希望の方はお名前、住所、連絡先、そして欲しいプレゼントを書いて

必ずメールでご応募ください。

そ・し・て

一発目リクエスト!!お待ちしていますup

あなたの一曲で最高の休日のスタートをnote

メールアドレスwest@fmfuji.jp にお寄せください。

FM FUJIの公式Webサイト、リクエスト欄からも

この番組「WESTSIDE TOKYO」を選んで頂くことでご応募いただけます。

Twitterも更新中!

アカウントはwestside_tokyo、ハッシュタグはカタカナで「キガワ」です。

リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!

2021年12月19日 (日)

長野のおすすめドライブコースをご紹介!

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪
今週は!長野のおすすめドライブコースをご紹介sign03 

長野県の諏訪地域には,ほぼ毎月伺っていますが、まだまだ魅力がたくさんあります。
今回は、そんな諏訪地域の面白いお店、建築建材のリサイクルショップと
古民家カフェ・レストランをご紹介したいと思いますhappy01 

ただし、お出かけの際は、マスク着用、手洗い、消毒など、
新型コロナウイルス感染症の対策にご協力をお願いいたします。
また、各施設の決められたルールに従って十分注意してレジャーをお楽しみいただけますと幸いですsign01

それでは、都心から長野方面に向かう想定でご案内していきますsign01
八王子ICから安全運転でcardashdashdash・・・Let’s Gosign03

まず向かったのは、八王子ICからおよそ2時間。
中央自動車道 諏訪ICを降りて車でおよそ15分のところにある
『Re Building Center JAPAN』通称リビセンです。
ここは2016年に創業した、古材と古道具などを販売する建築建材のリサイクルショップbuilding
“REBUILD NEW CULTURE”の理念のもと、
捨てられる古材などから忘れられていく文化を見つめ直し、
本質的な価値を伝えながら再び誰かの生活を豊かにすることを目指していますhappy01

家屋や工場の片付け・解体によって行き場を失った古材等のレスキュー、
つまり引き取りをしていて、古材を活かした店舗や施設の空間設計、オーダー家具の制作、
地域から出る古材を使ったワークショップの開催、
高性能断熱改修を施した中古住宅のリノベーションなど、様々な事業を手掛けていますsign01 Img_20211211_145345

Img_20211211_145300

もともと空間デザインユニットとして活躍されていたオーナーの空間デザイナーで、
Rebuilding Center JAPAN代表取締役の東野唯史(あずの・ただふみ)華南子さんご夫妻が、
2015年4月に新婚旅行でポートランドに行ったのがきっかけで、
もともと雑誌などを通して知っていて、興味があったポートランドの本家〈Re Building Center〉を訪れ共感し、2016年に日本展開としてオープンしたという「リビセン」。

1Fが古材・カフェ・雑貨、2Fが古道具、3Fが古道具・ワークショップスペースになっていて、
店内を廻るだけでもタイム・トラベラーになったようで時間の流れを忘れてしまいますhappy01Img_20211211_145337

Img_20211211_145515

Img_20211211_145524

Img_20211211_145844

Img_20211211_150306

Img_20211211_150035

Img_20211211_150808

Img_20211211_145356

Img_20211211_150124

Img_20211211_150625

Img_20211211_150639

Img_20211211_152246
スタッフの女性に伺った
「とにかく、ただ古材を売りたいじゃなくて、
 古いものも手をかけて長く使うという文化を伝えていきたい」という理念は最近流行りのSDGs「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の原点かもしれませんねsign02
そして、リビセンの近くには暮らしに根差した素敵なお店がたくさんあります。
そこで、リビセンでは「昔からあるお店や新しくできたお店などを一緒に回ってほしい」
という想いからご近所マップも作成していますsign01
因みに、このマップには、リビセンがデザインしたお店も掲載されていますので、
素敵なデザインのお店を見て回るというのもオススメですhappy01

ということでボク木河も近くにあるリビセンがデザインしたお店にも伺ってきましたhappy01

 

リビセンを後に、続いて向かったのは、カフェ・レストランrestaurantカフェと暮らしの雑貨店 fumicafe
リビセンから歩いて数分と、本当に近くにあるお店house
ここは、元薬局だった古民家をリノベーションしたカフェで、
さり気なく飾られたレトロな薬秤や、スイーツについてくる薬さじのスプーンなど、
元薬局らしいレアなグッズも使っておしゃれにリノベーションされていますhappy01Img_20211211_163029

Img_20211211_161741

Img_20211211_161422

Img_20211211_161408

Img_20211211_161503

Img_20211211_161559

Img_20211211_161520

Img_20211211_161513
ボク木河は居心地の良いレトロ・モダンな店内で、
スタッフお薦めの信州林檎のタルトと一杯ずつ丁寧にドリップされた香り高いコーヒーでcafe
チョット大人のSnack timeを楽しみましたdeliciousImg_20211211_160047

Img_20211211_161756
まだ30歳という若きオーナーの村上信之さんは、ハーフのような彫りの深いshine超イケメンshine
元々は渋谷や六本木のカフェの店長をしていたといういわゆる移住組ですが、
現在は伝統と斬新さが上手く融和した諏訪の街の魅力を広く発信しているひとりですsign01Img_20211211_161940

ということでボク木河は長野県諏訪市にある建築建材のリサイクルショップと
古民家カフェ・レストランをめぐってきました。
毎回新しい発見がある長野のドライブコース。
来年はどんな出会いがあるのかボク木河も楽しみですhappy01

 

引き続きお出かけの際には、皆さまが安心安全にお過ごし頂くために、
新型コロナウイルス感染症対策のご協力をお願いいたします。
またコロナの影響で各施設の営業時間などが異なる場合があります。
詳しい情報は各施設にお問い合わせくださいhappy01

 

それでは、中央道に乗って安全運転で帰りたいと思いますcardashdashdash

なおこのコーナーでは、オススメの長野ドライブコースをリスナーの皆様から募集していますsign03あなたのドライブプランを、僕、木河にぜひ教えて下さい!

west@fmfuji.jpまでsign01 

それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety!
安全で快適なドライブをお楽しみくださいsign01

NEXCO中日本

  • リンク

J-PROOF

Copyright (C)