« 2021年10月 | メイン | 2021年12月 »
ごはんを食べながらも放送のことを考えております・・・![]()
ということで膝の高さを合わせて、ネーションワイドにノンフォーマットでお送りする
WESTSIDE TOKYO!明日の骨子は以下に![]()
※6:30頃~AI NEWS
FM FUJIに新たに加わったAIアナウンサーの「みらい」ちゃんから
最新のニュースをお届けします![]()
※7:00頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします![]()
![]()
![]()
※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナー。
今回NEXCO中日本グループと山梨県立大学が連携して開発した「野菜ジャム」
その名も『VEGEBLE』について、詳しいお話を伺っていきたいと思います。
※9:00~#キガワのイチオシ
木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー![]()
これから月の最終週は海外と繋いで最新情報を伺っていきたいと思います。
今回は鈴木ナオミさん。9月ぶりのご登場!
イギリスのイマやイギリスのミュージックシーン!鈴木ナオミさんの活動について伺っていきます。
ご質問も受け付けていますよ!
YouTube: I Don't Wanna Let You Go by Naomi Suzuki | J- Pop Song | Japanese Music [ 鈴木ナオミ ]
※9:35頃~エンターテインメントカー
今回は月の最終週・・・
両角岳彦先生に回線を繋いでモロチャントーク!
※10:00~リアルヴィジョンpresents Charge Up Morning
言ったことは即実行!行動力満点!
太陽光発電システムや、防犯プロデュースなどをトータルに手掛ける、
フューチャー クリエイティング カンパニー株式会社リアルヴィジョンの代表取締役 袋雅和さんに、いろいろ、「なるほど!」なお話をお聞きしていきます。
そ・し・て
一発目リクエスト!!お待ちしています![]()
あなたの一曲で最高の休日のスタートを![]()
メールアドレスwest@fmfuji.jp にお寄せください。
FM FUJIの公式Webサイト、リクエスト欄からも
この番組「WESTSIDE TOKYO」を選んで頂くことでご応募いただけます。
Twitterも更新中!
アカウントはwestside_tokyo、ハッシュタグはカタカナで「キガワ」です。
リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
きょうもドミンゴさんと仲良くしていただきました。。。
ということで膝の高さを合わせて、ネーションワイドにノンフォーマットでお送りする
WESTSIDE TOKYO!明日の骨子は以下に![]()
※6:30頃~AI NEWS
FM FUJIに新たに加わったAIアナウンサーの「みらい」ちゃんから
最新のニュースをお届けします![]()
※7:00頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします![]()
![]()
![]()
※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナー。
今回はEXPASA談合坂(下り)が10周年記念!ということで、
談合坂SAコンシェルジュ小笠原さんに詳しいお話しを伺います![]()
※9:00頃~#キガワのイチオシ
木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー![]()
今回はシンガーソングライターのハナフサマユさんスタジオ生出演!!
10月27日にはNEW AL『Blue×Yellow』をリリース。
FM FUJIでは11月上期Sound Forestにも選出!!今回は生でその魅力をお伝えいたします!
YouTube: ハナフサマユ「大丈夫 」MVフル #やすとものいたって真剣です! #徳間ジャパンコミュニケーションズ #ハナフサマユ
※9:35頃~エンターテインメントカー
今回は、株式会社ブリヂストン 技術スポークスパーソン川本伸司さんに
冬に備えた”タイヤ”のお話しを伺っていきたいと思います。
※10:00頃~リアルヴィジョンpresents Charge Up Morning
言ったことは即実行!行動力満点!
太陽光発電システムや、防犯プロデュースなどをトータルに手掛ける、
フューチャー クリエイティング カンパニー株式会社リアルヴィジョンの代表取締役 袋雅和さんに、いろいろ、「なるほど!」なお話をお聞きしていきます。
プレゼント
〇10月22日に新曲「北斗七星」をデジタルリリースした
ビッケブランカから非売品マグカップを3名の方に!
ご希望の方はお名前、ご住所、連絡先を書いて番組宛に必ずメールでご応募ください。
そ・し・て
一発目リクエスト!!お待ちしています![]()
あなたの一曲で最高の休日のスタートを![]()
メールアドレスwest@fmfuji.jp にお寄せください。
FM FUJIの公式Webサイト、リクエスト欄からも
この番組「WESTSIDE TOKYO」を選んで頂くことでご応募いただけます。
Twitterも更新中!
アカウントはwestside_tokyo、ハッシュタグはカタカナで「キガワ」です。
リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする
Safety Drive Plus![]()
11月も中旬に差し掛かり、諏訪地域の秋も一段と深まる頃。
そんな今回は素晴らしい景色とともに信州の伝統食・味噌を味わってみてはいかがでしょうか![]()
ということで、今回は長野県諏訪地域の紅葉と伝統食を楽しむ旅に出かけようと思います
。
ただし、お出かけの際は、マスク着用、手洗い、消毒など、新型コロナウイルス感染症の対策に
ご協力をお願いいたします。
また各施設の決められたルールに従って十分注意してレジャーをお楽しみいただけますと幸いです。
それでは、都心から長野方面に向かう想定でご案内していきます!
八王子ICから安全運転で・・・Let’s Go![]()
まず向かったのは八王子ICからおよそ2時間![]()
![]()
![]()
![]()
中央自動車道諏訪ICを降りて車でおよそ15分![]()
。
1916年(大正5年)創業の味噌蔵 丸高蔵です。
丸高蔵は、創業当時、諏訪五蔵で有名な清酒「真澄」を醸造していた十九代宮坂伊兵衞の
「子供から大人まで、誰にでも美味しく、健康に良い味噌・醤油を造り、世の益にしたい」
との命により醸造を始めました
創業にあたっては、紡績工場であった吉沢蔵(きっさわぐら)、
穀物蔵であった鰍沢蔵(かじかざわくら)をそれぞれ山梨県から移築して味噌蔵としました。
また、長野県の木曽薮原からは民家であった建物を移築し、店舗としています。
これら3つの建物は、2011年に国の登録有形文化財に指定されました。
山梨にもゆかりのある歴史的な建物をじっくり見るのもいいですね
。

そして、お食事処&ショップの「千の水」では、
建物の造りを楽しみながら美味しい味噌料理を楽しめるほか、
ショップでは、蔵の味噌はもちろん、味噌を使用した漬け物やお菓子、
そして、人気の鯖缶なども販売しています。

みそ蔵で鯖缶とは、チョット不思議な気がするかもしれませんが、
当日、お忙しい中、いろいろご案内して頂いた小林工場長と北林課長に丁寧にご説明いただきました![]()
小林工場長


実は、海なし県の長野県では昔からサバ缶が愛用され、
北信地域ではサバ缶とたけのこの味噌汁が郷土料理になっているんだそうです
。
今年はコロナ禍での巣篭もり需要もあり、さらに人気が高まっているそうなんです![]()
そんな、みんな大好き鯖缶ですが、とにかく、創業105年の味噌蔵「丸高蔵」のサバ缶は、
味にこだわって作られたうえに、製造から半年は寝かせてから販売するという鯖の味噌煮缶です![]()
その絶品のお味の御裾分けということで、お二人のお薦めもあり、
リスナーさんへのお土産に3缶セットを購入してきました![]()
そして、勿論、人気の味噌汁御膳 で腹ごしらえ![]()
メインのお味噌汁は、お好みのお味噌のお味噌汁か、丸高蔵自慢の豚汁から選ぶことが出来ます

さて、信州味噌の歴史と味を楽しんだ後は、
ゆったりとサイクリング・ポタリングをしようと思います
。
ポタリングとは、普段着スタイルで、のんびり散歩感覚で自転車を楽しむ走り方![]()
諏訪湖周辺では「紅やマリーナ サイクルオアシス」をはじめ様々な場所で
電動自転車などをレンタルして、シティサイクリングを楽しむことができます。

早速、ボク木河も、レンタ・サイクルで一周、約16キロの諏訪湖一周ポタリングにチャレンジ![]()

途中、湖畔周回道路の、時として風のイタズラによる落ち葉の舞と紅葉を楽しみながら、
1時間余りのポタリングを満喫しました![]()


ちなみに、現在諏訪湖の周りでは、健康推進や観光スポーツなどをとおして
諏訪湖に親しむ環境づくりが進められていて、
2024年の春にはサイクリングロードの完成を目指し、整備が本格化しています。
これから、より快適に、より楽しくなる諏訪湖畔のサイクリングを、
ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか![]()
なお、引き続きお出かけの際には、皆さまが安心安全にお過ごしいただくために、
新型コロナウイルス感染症対策のご協力をお願いいたします![]()
またコロナの影響で各施設の営業時間などが異なる場合があります。
詳しい情報は各施設にお問い合わせください![]()
それでは中央道に乗って安全運転で帰りたいと思います![]()
![]()
![]()
![]()
番組では、オススメの長野ドライブコースをリスナーの皆様から募集しています![]()
あなたのドライブプランを、僕、木河にぜひ教えて下さい![]()
west@fmfuji.jpまで!
それでは優しい運転・・・、
褒められる運転で・・・・
Let's try to drive safety![]()
明日も元気に行きまっす・・・
あしたのラーメンを考え中![]()
ということで膝の高さを合わせて、ネーションワイドにノンフォーマットでお送りする
WESTSIDE TOKYO!明日の骨子は以下に![]()
※6:30頃~AI NEWS
FM FUJIに新たに加わったAIアナウンサーの「みらい」ちゃんから
最新のニュースをお届けします![]()
※7:00頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします![]()
![]()
![]()
※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナー。
今回は長野のドライブコース!![]()
※9:00頃~#キガワのイチオシ
木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー![]()
今回はスペシャルバージョン!
11月25日(木)座・高円寺2でコンサートを行う 野沢香苗さんと
コンサートのプロデュース、編曲、指揮をおこなう作曲家で編曲家の寺嶋民哉さんに
ご出演いただきます!!
YouTube: 野沢香苗二胡コンサートArkadia告知映像
※9:35頃~エンターテインメントカー
今回は、スーパーオートバックス甲府の中村さんに
冬を前に備えたいクルマのアレコレについて伺います。
※10:00頃~リアルヴィジョンpresents Charge Up Morning
言ったことは即実行!行動力満点!
太陽光発電システムや、防犯プロデュースなどをトータルに手掛ける、
フューチャー クリエイティング カンパニー株式会社リアルヴィジョンの代表取締役 袋雅和さんに、いろいろ、「なるほど!」なお話をお聞きしていきます。
プレゼント
〇きょうのSafety Drive Plusでご紹介する
長野ドライブの取材でゲットした品。
長野県諏訪市にある丸高蔵で製造されている鯖缶セットを2名様に!
(水煮・塩こうじ入り、味噌煮・甘口、味噌煮・中甘口の3缶が入った人気商品)
〇11月5日に40年ぶりのアルバム『ヴォヤージ』をリリースしたABBAから
ABBA GOLDトートバッグを3名様に!
ご希望の方はお名前、ご住所、連絡先、どちらのプレゼントが欲しいのかを書いて番組宛に
必ずメールでご応募ください。
そ・し・て
一発目リクエスト!!お待ちしています![]()
あなたの一曲で最高の休日のスタートを![]()
メールアドレスwest@fmfuji.jp にお寄せください。
FM FUJIの公式Webサイト、リクエスト欄からも
この番組「WESTSIDE TOKYO」を選んで頂くことでご応募いただけます。
Twitterも更新中!
アカウントはwestside_tokyo、ハッシュタグはカタカナで「キガワ」です。
リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする
Safety Drive Plus
月の1週目は山梨のおすすめドライブコースをご紹介しています
皆さんもご存じの通り、中部横断道の全線開通によって、静岡だけではなく、
山梨県内特に南部方面へのアクセスも良好になりました![]()
ということで
今回は“みのぶ満喫コース”と題して、身延方面のおすすめスポットを紹介したいと思います
。 
ただし、お出かけの際は、マスク着用、手洗い、消毒など、
新型コロナウイルス感染症の対策にご協力をお願いいたします
。
また、各施設の決められたルールに従って十分注意してレジャーをお楽しみいただけますと幸いです![]()
それでは、都心から山梨方面に向かう想定でご案内していきます![]()
八王子ICから安全運転で・・・Let’s Go![]()
まず向かったのは八王子ICからおよそ2時間![]()
![]()
![]()
![]()
中央自動車道から中部横断自動車道 南部ICを降りて車で10分。「みのぶ ゆばの里」です![]()

身延はゆばが有名ですが、その歴史は長く、
日蓮聖人が身延山に滞在された間に、弟子が大切な師の栄養源として作り、
それが現在に伝えられたもので、700年もの伝統を有しています![]()
ゆばは植物性たんぱく質と脂肪分を多く含んでおり、消化吸収がよく、栄養食品として優れています。味は淡白で上品な風味が特徴です
。
「みのぶ ゆばの里」で作るゆばは、国産大豆を100%使用。
豆乳ソフトクリームやおからを使ったおやき、コロッケといった特産品のほか、
食事処「清流」では、ゆばの魅力を生かした和食料理を味わうことができます![]()
一般的に、ゆばと言えばお刺身のイメージがありますが、
こちらでは ゆばのてんぷら や 田楽、煮物に ゆばご飯 と、
専門店ならではの珍しい ゆば料理 を食べることができます
。
また、ゆばを自分で作れる製造体験も人気で、ご家族みなさんで作って食べるという、
楽しい体験もお薦めです![]()
因みに、ボク木河がドライブ取材でお邪魔した日は、
秋晴れの土曜の午後2時をまわった辺りでしたが、先ずは腹ごしらえとばかり、
「みのぶ ゆばの里」に着くなり、食事処「清流」に直行、
入り口で、どれも美味しそうなメニュー・サンプルを眺めていると、
お店の方が「申し訳ありません!お蔭様で緊急事態解除以来、週末のランチタイムは沢山の方にご利用頂いておりまして、お食事はすべて売り切れでございます」とのことでした
。

仕方なく館内のお土産コーナーを廻っていると、
何と湯葉のコロッケを揚げたときに出来る油で作る「手造り石鹸」を発見
!
担当スタッフの女性の「今ネットでも、よくおちると話題になっていますよ」との御勧めもあり、
番組リスナーの皆さんへのお土産にゲットしました![]()

そして「今の時間でしたら、まだ豆乳ソフトクリームは食べられますよ」
との案内で駐車場脇にあるソフトクリーム工房に直行![]()
サッパリとした食感で美味しいソフトクリームで、お腹のムシを黙らせました

さあ、みのぶの“ゆばの里”を楽しんだあとは、
身延方面では外せないスポット、身延山久遠寺に向かいたいと思います![]()
![]()
![]()
「みのぶ ゆばの里」から身延山久遠寺は車でおよそ10分![]()
身延山久遠寺は日蓮宗の総本山で、今から700年以上も前の鎌倉時代に
日蓮聖人によって開かれたお寺というのはご存じの方も多いと思いますが、
山梨県の観光地としてもお馴染みで、このコーナーでも以前ご紹介させていただいておりますが、
この時期の紅葉
はとても風情があり、やはり外せない場所ですよね
。
そんな中、今回は初めて
身延山宝物館
を見学させていただきました![]()
身延山宝物館では、国宝・重要文化財・指定文化財など、
数多く所蔵している「身延文庫」の収蔵品を展示しています![]()
現在は「身延山霊宝展」を開催中で、身延山久遠寺に収蔵されている御宝物のうち、
今回は北大路魯山人 作「菓子鉢」や平山郁夫 画「月明の砂漠」など、
近年奉納された収蔵品が展示公開されております![]()
そして、ぜひおすすめしたいのが、写経体験![]()
「写経を一度やってみたい」、「写経に興味はあるけど、本格的なのはちょっと難しい…」
と思っている方にもおすすめです![]()
拝観料をお支払いするだけで体験できますので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか![]()
勿論、木河も体験してきましたが、精神を統一して筆を運ぶと、
シャキッと背筋ものびて、何とも心地良い感覚を味あうことができました![]()
ということで、今回ボク木河は、
全線開通した中部横断道を経由して山梨・身延地域の魅力を再発見してきました![]()
引き続きお出かけの際には、皆さまが安心安全にお過ごし頂くために、
新型コロナウイルス感染症対策のご協力をお願いいたします![]()
またコロナの影響で各施設の営業時間などが異なる場合があります。
詳しい情報は各施設にお問い合わせください
。
それでは、中部横断道と中央道に乗って安全運転で![]()
![]()
![]()
帰りたいと思います
さて、このコーナーでは今日ご紹介したような、
オススメの山梨ドライブコースをリスナーの皆様から募集しています![]()
あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さい![]()
それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety!
ルールを守って、安全で快適なドライブをお楽しみください
。
朝もたべるのに・・・
11月のスタートをあなたと一緒に!!
膝の高さを合わせて、ネーションワイドにノンフォーマットでお送りする
WESTSIDE TOKYO!明日の骨子は以下に![]()
※6:30頃~AI NEWS
FM FUJIに新たに加わったAIアナウンサーの「みらい」ちゃんから
最新のニュースをお届けします![]()
※7:00頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします![]()
![]()
![]()
※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナー。
今回は山梨ドライブコース!![]()
※9:00頃~#キガワのイチオシ
木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー![]()
今回は5月12日に1万円の2nd album「スナックぜんもんどう」を
リリースした長野県長野市出身のシンガーソングライター ななせさんをピックアップ。
11月7日は甲府市湯村のFeel Rock CAFÉでライブ!!
※9:35頃~エンターテインメントカー
今回は、11月7日開催のイベント。
道の駅富士川の芝生広場で開催される
第11回「Classic Car Meeting in 山梨」について
山梨旧車倶楽部の高橋さんに詳しいお話しを伺います。
※10:00頃~リアルヴィジョンpresents Charge Up Morning
言ったことは即実行!行動力満点!
太陽光発電システムや、防犯プロデュースなどをトータルに手掛ける、
フューチャー クリエイティング カンパニー株式会社リアルヴィジョンの代表取締役 袋雅和さんに、いろいろ、「なるほど!」なお話をお聞きしていきます。
プレゼント
8時からの Safety Drive Plusでご紹介する山梨ドライブコース取材でゲットしたお土産!
みのぶゆばの里の「ゆば子ちゃん石鹸」を2名様に!
コロッケを揚げたときの廃油をリサイクルした洗濯用石鹸なんです!!
ご希望の方はお名前、ご住所、連絡先を書いて番組宛に必ずメールでご応募ください。
そ・し・て
一発目リクエスト!!お待ちしています![]()
あなたの一曲で最高の休日のスタートを![]()
メールアドレスwest@fmfuji.jp にお寄せください。
FM FUJIの公式Webサイト、リクエスト欄からも
この番組「WESTSIDE TOKYO」を選んで頂くことでご応募いただけます。
Twitterも更新中!
アカウントはwestside_tokyo、ハッシュタグはカタカナで「キガワ」です。
リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!