長野県諏訪地域の紅葉と伝統食を楽しむドライブ~2021/11
毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えするSafety Drive Plus
11月も中旬に差し掛かり、諏訪地域の秋も一段と深まる頃。
そんな今回は素晴らしい景色とともに信州の伝統食・味噌を味わってみてはいかがでしょうか
ということで、今回は長野県諏訪地域の紅葉と伝統食を楽しむ旅に出かけようと思います。
ただし、お出かけの際は、マスク着用、手洗い、消毒など、新型コロナウイルス感染症の対策に
ご協力をお願いいたします。
また各施設の決められたルールに従って十分注意してレジャーをお楽しみいただけますと幸いです。
それでは、都心から長野方面に向かう想定でご案内していきます!
八王子ICから安全運転で・・・Let’s Go
まず向かったのは八王子ICからおよそ2時間
中央自動車道諏訪ICを降りて車でおよそ15分。
1916年(大正5年)創業の味噌蔵 丸高蔵です。丸高蔵は、創業当時、諏訪五蔵で有名な清酒「真澄」を醸造していた十九代宮坂伊兵衞の
「子供から大人まで、誰にでも美味しく、健康に良い味噌・醤油を造り、世の益にしたい」
との命により醸造を始めました
創業にあたっては、紡績工場であった吉沢蔵(きっさわぐら)、
穀物蔵であった鰍沢蔵(かじかざわくら)をそれぞれ山梨県から移築して味噌蔵としました。
また、長野県の木曽薮原からは民家であった建物を移築し、店舗としています。
これら3つの建物は、2011年に国の登録有形文化財に指定されました。
山梨にもゆかりのある歴史的な建物をじっくり見るのもいいですね。
そして、お食事処&ショップの「千の水」では、
建物の造りを楽しみながら美味しい味噌料理を楽しめるほか、
ショップでは、蔵の味噌はもちろん、味噌を使用した漬け物やお菓子、
そして、人気の鯖缶なども販売しています。
みそ蔵で鯖缶とは、チョット不思議な気がするかもしれませんが、
当日、お忙しい中、いろいろご案内して頂いた小林工場長と北林課長に丁寧にご説明いただきました
小林工場長
実は、海なし県の長野県では昔からサバ缶が愛用され、
北信地域ではサバ缶とたけのこの味噌汁が郷土料理になっているんだそうです。
今年はコロナ禍での巣篭もり需要もあり、さらに人気が高まっているそうなんです
そんな、みんな大好き鯖缶ですが、とにかく、創業105年の味噌蔵「丸高蔵」のサバ缶は、
味にこだわって作られたうえに、製造から半年は寝かせてから販売するという鯖の味噌煮缶です
その絶品のお味の御裾分けということで、お二人のお薦めもあり、
リスナーさんへのお土産に3缶セットを購入してきました
そして、勿論、人気の味噌汁御膳 で腹ごしらえ
メインのお味噌汁は、お好みのお味噌のお味噌汁か、丸高蔵自慢の豚汁から選ぶことが出来ます
さて、信州味噌の歴史と味を楽しんだ後は、
ゆったりとサイクリング・ポタリングをしようと思います。
ポタリングとは、普段着スタイルで、のんびり散歩感覚で自転車を楽しむ走り方
諏訪湖周辺では「紅やマリーナ サイクルオアシス」をはじめ様々な場所で
電動自転車などをレンタルして、シティサイクリングを楽しむことができます。
早速、ボク木河も、レンタ・サイクルで一周、約16キロの諏訪湖一周ポタリングにチャレンジ
途中、湖畔周回道路の、時として風のイタズラによる落ち葉の舞と紅葉を楽しみながら、
1時間余りのポタリングを満喫しました
ちなみに、現在諏訪湖の周りでは、健康推進や観光スポーツなどをとおして
諏訪湖に親しむ環境づくりが進められていて、
2024年の春にはサイクリングロードの完成を目指し、整備が本格化しています。
これから、より快適に、より楽しくなる諏訪湖畔のサイクリングを、
ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか
なお、引き続きお出かけの際には、皆さまが安心安全にお過ごしいただくために、
新型コロナウイルス感染症対策のご協力をお願いいたします
またコロナの影響で各施設の営業時間などが異なる場合があります。
詳しい情報は各施設にお問い合わせください
それでは中央道に乗って安全運転で帰りたいと思います
番組では、オススメの長野ドライブコースをリスナーの皆様から募集しています
あなたのドライブプランを、僕、木河にぜひ教えて下さい
west@fmfuji.jpまで!
それでは優しい運転・・・、
褒められる運転で・・・・
Let's try to drive safety