膝の高さを合わせて、ネーションワイドにノンフォーマットでお送りする番組WESTSIDE TOKYO!
ごはんをシッカリ食べて夏も元気に!!
骨子(MENU)は以下に
※6:30頃~AI NEWS
FM FUJIに新たに加わったAIアナウンサーの「みらい」さんから
最新のニュースをお届けします!
※7:00頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします
※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナー。
これからの交通混雑期を前に注意したい点について、
NEXCO中日本の方に詳しいお話しを伺います!
※9:00頃~#キガワのイチオシ
木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
今回紹介するのは今週水曜日にデビュー30周年記念オリジナルアルバム
『Traveler』をリリースした林田健司さん!
YouTube: 林田健司「Traveling」(Official Music Video)
※9:35頃~エンターテインメントカー
早くも7月の最終土曜日・・・
毎月 月の最終土曜日は両角先生が登場します!!!
モロチャントーーーーク
※10:00頃~リアルヴィジョンpresents Charge Up Morning
言ったことは即実行!行動力満点!
太陽光発電システムや、防犯プロデュースなどをトータルに手掛ける、
フューチャー クリエイティング カンパニー株式会社リアルヴィジョンの代表取締役 袋雅和さんに、いろいろ、「なるほど!」なお話をお聞きしていきます。
プレゼント
TWICE 『Perfect World』マスクチャームを9名様に!
7月28日にリリースされたJAPAN 3rdALBUM『Perfect World』のノベルティ!
今回のプレゼントはメンバーそれぞれのカラー9種類ありまして、
好きなメンバーもお書き添えの上ご応募いただけますと嬉しいです!!
そ・し・て
一発目リクエスト!!お待ちしています
あなたの一曲で最高の休日のスタートを
メールアドレスwest@fmfuji.jp にお寄せください。
FM FUJIの公式Webサイト、リクエスト欄からも
この番組「WESTSIDE TOKYO」を選んで頂くことでご応募いただけます。
Twitterも更新中!
アカウントはwestside_tokyo、ハッシュタグはカタカナで「キガワ」です。
リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
膝の高さを合わせて、ネーションワイドにノンフォーマットでお送りする番組WESTSIDE TOKYO!
アツイ夏!この番組もよりアツくお届けしてまいります
骨子(MENU)は以下に
※6:30頃~AI NEWS
FM FUJIに新たに加わったAIアナウンサーの「みらい」さんから
最新のニュースをお届けします!
※7:00頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします
※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナー。
今週は、双葉SA下り線の最新情報を伺います。
※9:00頃~#キガワのイチオシ
木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
今回紹介するのは今週21日にNEW EP『遠近法』をリリースした
シンガーソングライター須澤紀信さん!!
YouTube: 「希望のうた」/須澤紀信(MUSIC VIDEO)【公式】
※9:35頃~エンターテインメントカー
今回は試乗レポートをお送りします。
ご紹介するのはNew Jeep Compass。
一新されたインテリアはモダンに進化し、先進の安全性能も備えているということで
甲府市国母にあるジープ甲府に伺って試乗させていただ模様をお送りします!
※10:00頃~リアルヴィジョンpresents Charge Up Morning
言ったことは即実行!行動力満点!
太陽光発電システムや、防犯プロデュースなどをトータルに手掛ける、
フューチャー クリエイティング カンパニー株式会社リアルヴィジョンの代表取締役 袋雅和さんに、いろいろ、「なるほど!」なお話をお聞きしていきます。
プレゼント
1つ目!
今月16日にNEW AL『パシフィコ』をリリースした
surfacesからオリジナル・グラス を3名様に!
2つ目!
エンタメカーでご紹介!Jeep甲府から
Jeep 2WAYランタンライトを2名様!
ライトにもランタンにもなるスグレもの!
そ・し・て
一発目リクエスト!!お待ちしています
あなたの一曲で最高の休日のスタートを
メールアドレスwest@fmfuji.jp にお寄せください。
FM FUJIの公式Webサイト、リクエスト欄からも
この番組「WESTSIDE TOKYO」を選んで頂くことでご応募いただけます。
Twitterも更新中!
アカウントはwestside_tokyo、ハッシュタグはカタカナで「キガワ」です。
リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えするSafety Drive Plus
今週は長野県のドライブコースをご紹介します。
7月に入り、蒸し暑い日が続いています。
そんなときには長野の涼しい高原でゆったりドライブ&スタミナグルメ旅はいかがでしょうか
ということで今回は霧ヶ峰高原と諏訪市のうなぎ屋さんに向かいたいと思います
ただ、新型コロナウイルス感染症の関係で、レジャーの外出がためらわれる日々が続いています。
今日お出かけができない方も、安心してレジャーが楽しめるようになったときの
参考にしていただければ幸いです
それではいつもどおり、都心から長野方面に向かう想定でご案内していきます!
八王子ICから安全運転で・・・Let’s Go
まずは霧ヶ峰高原を目指します。
霧ヶ峰高原は、5月にも伺いましたが、6月7月と緑が深くなり、見える景色が変わります
八王子ICからおよそ2時間。
中央自動車道諏訪ICを降りて車でおよそ40分で車山肩駐車場に到着します。
この時期は、霧ヶ峰を代表するニッコウキスゲが咲き、黄色の花が草原に彩を添え、
例年多くの観光客が訪れます。
また、今年はコバイケイソウの当たり年。多くの花を見ることができ、
車山肩のビーナスの丘では黄色のニッコウキスゲと白色のコバイケイソウを
同時に楽しむことができます。
丁度、5月、コロボックルヒュッテにお邪魔した時車を停めた車山肩駐車場
。
確かに、ビーナス・ラインの、ほぼ最高地点となるこの辺りから見下ろす霧ヶ峰高原の景色も
2か月前に比べて緑も深くヴィヴィッドな色合いとなっています
またこの時期には、霧ヶ峰高原で良く見られる豹紋が美しい蝶「ヒョウモン エダシャク」や
1000Kも飛び長距離の旅をすることで有名な蝶「アサギ マダラ」などの幼虫が沢山見られます
ただ、ボク木河がドライブ取材で到着した時は結構良いお天気出したが、
帰るころには夕立となり、近くでバーベキューを楽しんでいたグループも
慌ててあと片付けを始めてました。
さぁ~涼しい高原で大自然をしっかりと楽しんだ後は、
夏バテ防止にピッタリなグルメ。諏訪市のうなぎ屋さんを目指します。
今回訪れたのは「うなぎのねどこ おび川」
車山肩駐車場から車で30分程で到着します
今年の土用の丑は7月28日水曜日ということですが、
ワタクシ木河。少し早めに美味しいうなぎをいただきます。
というのも、諏訪湖周辺にはうなぎのお店がたくさんあるんです。
お店によって調理法は異なりますが、諏訪圏域のうなぎは、さばきは、背開き関東風、
焼きは蒸さない関西風、そこに濃くて甘めの秘伝のタレといった調理法が特徴。
そんな鰻料理激戦区の諏訪湖周辺で、ボク木河はうなぎにうるさい地元の人も“うまい”と認める
創業80年の老舗うなぎ店「うなぎのねどこ おび川」にお邪魔しました。
よく手入れの行き届いた松と漆喰の白壁に映える格子戸、正に和の御もてなしを感じさせるお店。
それでは早速いただきます!!!
うまい鬼滅の刃の煉獄さん張りの一声
。
国産上質養殖鰻である青口うなぎを一晩イケスで泳がせ 活じめし、
地元の特醸醤油を使った秘伝のタレで焼き上げたお味は絶品でした
因みに うなぎのねどこ という名前の由来を訊ねたところ、
元々は奥に長い造りの割烹料亭だったからということでした。
ということで今回ボク木河は、涼しい霧ヶ峰高原で素晴らしい景色に癒され、
諏訪市のうなぎ屋さんでパワーをつけてきました
引き続きお出かけの際には、皆さまが安心安全にお過ごし頂くために、
新型コロナウイルス感染症対策のご協力をお願いいたします
またコロナの影響で各施設の営業時間などが異なる場合があります。
詳しい情報は各施設にお問い合わせください
それでは、中央自動車道 諏訪ICから
安全運転で帰りたいと思います
このコーナーでは、オススメの長野ドライブコースをリスナーの皆様から募集しています。
あなたのドライブプランを、僕、木河にぜひ教えて下さい
それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety!
夏だ!キガワだ!!うぇっさいだ!!!
梅雨明け記念番組WESTSIDE TOKYO今週もスタートします。
ノンフォーマットですが骨子(MENU)だけは決めております
※6:30頃~AI NEWS
FM FUJIに新たに加わったAIアナウンサーの「みらい」さんから
最新のニュースをお届けします!
※7:00頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします
※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナー。
今週は、長野ドライブをご紹介します
※9:00頃~#キガワのイチオシ
木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
今回紹介するのは、8月4日にNEW ALBUM『散漫』をリリースする
挫・人間!
ヴォーカル&ギター 下川リヲさんに回線を繋いで詳しいお話しを伺います。
※9:35頃~エンターテインメントカー
今回はステキなゲストに回線を繋いでお話しを伺っていきたいと思います。
山梨県甲府市出身のオートバイレーサー渡辺一樹さん!
レースのお話しから山梨のお話まで様々な事を聴いちゃいます。
渡辺さんにきいてみたいコトなどメッセージもお待ちしています♪
※10:00頃~リアルヴィジョンpresents Charge Up Morning
言ったことは即実行!行動力満点!
太陽光発電システムや、防犯プロデュースなどをトータルに手掛ける、
フューチャー クリエイティング カンパニー株式会社リアルヴィジョンの代表取締役 袋雅和さんに、いろいろ、「なるほど!」なお話をお聞きしていきます。
※10:15頃~甲信マツダ新車購入資金100万円プレゼント企画第7弾『夢マツダ』
毎回リスナーに甲信マツダで新車を購入する際の資金、100万円をドドーンと差し上げる
スペシャルなプレゼント企画「夢マツダ」シリーズ第7弾。
いよいよ結果発表!!!!!
株式会社甲信マツダ「夢マツダ実行委員会」 山梨エリアの委員長、天野さんと一緒に
皆様からいただいたマツダ車へのアツイ思いをお届けしてまいります。
試乗に伺ったり、様々なお話しを伺ったりとマツダ車の魅力がめいっぱい詰まったこのコーナー!!
最終回もぜひお聞き逃しなく!!
プレゼント
<ビッケブランカ×全国ラジオ局「HEY」キャンペーン>
ということで、7月12日に配信EP『HEY』をリリースしたビッケブランカの
直筆サイン入りタオル「CaVaTa Devil」
コチラを1名の方にプレゼント!レアです!!
そ・し・て
一発目リクエスト!!お待ちしています
あなたの一曲で最高の休日のスタートを
メールアドレスwest@fmfuji.jp にお寄せください。
FM FUJIの公式Webサイト、リクエスト欄からも
この番組「WESTSIDE TOKYO」を選んで頂くことでご応募いただけます。
Twitterも更新中!
アカウントはwestside_tokyo、ハッシュタグはカタカナで「キガワ」です。
リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
金曜日の取材でニッコリ
今週も膝の高さを合わせてお送りします
ノンフォーマットですが骨子(MENU)だけは決めております
※6:30頃~AI NEWS
FM FUJIに新たに加わったAIアナウンサーの「みらい」さんから
最新のニュースをお届けします!
※7:00頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします
※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナー。
今週は、NEXCO中日本に聞いてみよう!をお送りします。
※9:00頃~#キガワのイチオシ
木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
今回は真空ホロウの松本明人さん
先月25日にソロプロジェクトの作品シリーズ「Torch.」の第6弾
「Torch.6」をリリースしました!
ということで回線を繋いで詳しいお話しを伺います。
YouTube: 【MV】夢の綴 / 松本明人(真空ホロウ)
※9:35頃~エンターテインメントカー
先月OPENした甲府市大手にある「ガレージカフェ エン」をご紹介します。
メディア初取材の店(*´ω`*)
クルマ好きのクルマ好きのためのスポット要チェックです!
※10:00頃~リアルヴィジョンpresents Charge Up Morning
言ったことは即実行!行動力満点!
太陽光発電システムや、防犯プロデュースなどをトータルに手掛ける、
フューチャー クリエイティング カンパニー株式会社リアルヴィジョンの代表取締役 袋雅和さんに、いろいろ、「なるほど!」なお話をお聞きしていきます。
そ・し・て
一発目リクエスト!!お待ちしています
あなたの一曲で最高の休日のスタートを
メールアドレスwest@fmfuji.jp にお寄せください。
FM FUJIの公式Webサイト、リクエスト欄からも
この番組「WESTSIDE TOKYO」を選んで頂くことでご応募いただけます。
Twitterも更新中!
アカウントはwestside_tokyo、ハッシュタグはカタカナで「キガワ」です。
リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや
高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪
今週は山梨のおすすめドライブコース
をご紹介します!
いよいよ7月!夏大好き木河の季節になってまいりました。
そんなこの時期旬を迎えるのは桃
。
ということで今回は、フルーツざんまいの山梨ドライブをお届けします
ただ、新型コロナウイルス感染症の関係でレジャーの外出がためらわれる日々が続いています。
今日お出かけができない方も、
安心してレジャーが楽しめるようになったときの参考にしていただければ幸いです。
ではいつもどおり、ご案内していきます!
安全運転で・・・Let’s Go
最初に向かったのは、山梨県笛吹市にある御坂農園グレープハウス。
八王子ICからはおよそ1時間
。
中央自動車道 一宮御坂ICを降りて10分程で到着します。
御坂農園グレープハウスは、日本最大級の観光農園で、名前はグレープハウスですが、
季節によって、桃狩りやブドウ狩りを始め、BBQなど
様々な山梨のオイシイ体験をすることができます。
今回ボク木河がドライブ取材にお邪魔した6月下旬からは、先ず「もも狩り」がスタートし、
8月上旬まで楽しむ事が出来ます。
そして、7月中旬からは「ぶどう狩り」もスタート、11月中旬まで楽しめます。
また、フルーツが旬を迎えるまでの春には、桃の花と菜の花が咲き誇り、
ピンクと黄色と空の青さの美しいコントラストのお花見を楽しむことも出来ます。
因みに、桃の花の見ごろは3月下旬から4月上旬で、
菜の花の見ごろは3月下旬から4月中旬とのことでした。
その他1,200名収容のぶどう棚の下ではバーべキューや、
山梨名物のほうとうを自然を感じながら楽しむことも出来るんです
勿論、木河の今回の目的は桃狩りということで、
御坂農園の半場さんに、詳しい桃の取り方など、ご説明を伺いながら早速桃狩りにチャレンジ
「お忙しいなか、ご丁寧に説明&ご案内頂いた半場さん」
今週は日課のように夕立や、時として強い雨に見舞われていましたが、
それまでは比較的雨が少なかったため、今年は甘みの強い美味しい桃に育ったとのことでした
お土産に自分で取った桃を頂いて気分上々
桃狩り体験の後は、美味しい桃の食べ放題コースも体験させていただくことになっていましたが、
その前に、農園敷地内にあります笛吹ワインの工場を見学させて頂きました。
こちらでは、ワインの試飲や販売は勿論のこと、
現在はブドウのシーズン前で準備中とのことでしたが、
ブドウの収穫から足踏みやラベル作りまで、
自分だけの1本を作るワイン・ジュースの手造り体験が出来、大人気だそうです
「お忙しい中、笛吹ワインについて丁寧にご説明頂いたご担当者」
そして、最後は取れたての桃の食べ放題を体験
今年は、コロナ禍関係上、予め容器に取り分けられたものを好きなだけ食べるというスタイルで、
コロナ対策も万全安心してお腹一杯食べることが出来ます
因みに、本場山梨の桃は固いのが良いという方には固いもの、
また柔らかいのが好きという方には柔らかいものと、
自由に選べるように嬉しい心配りがされていました
ただ、ご案内していただいた半場さんによれば、どちらも美味しいですが、
新鮮な取りたてならではの味として、
食べ放題コーナーに設置されている地下から直接くみ上げている冷水で、
皮の回りについている桃の毛を洗い落として皮ごと食べてみてくださいとのことでした
確かに、いやぁーこれこそが桃狩り
という美味しさにボク木河も大満足でした
山梨の旬の桃をしっかりと味わった後も、
まだまだ山梨のフルーツを楽しみに次の目的地へ向かいます
次に向かったのは、山梨のフルーツを使ったオイシイものがそろったお店マルサマルシェ
。
「ファッション・センスも素敵な美人 辻千鶴代表」
新鮮なフルーツを使った今は流行りのフルーツサンドや
ジェラート、ゼリー、ドリンク。そして果物や野菜の直売も行っています。
またネットショップでは、ジャムやパフェを簡単に作れる体験キットも販売していて、
子供から大人まで、おうち時間で楽しめる商品もあります
現在、
リゾナーレ八ヶ岳店、甲府駅ビル店そして笛吹店と山梨県内3店舗を展開しているマルサマルシェ。
元々は、マルサマルシェクッキングスタジオとして「日本一の桃の里」と呼ばれる山梨県笛吹市で、
低農薬で安心・安全なフルーツを栽培する農業生産法人「マルサフルーツ古屋農園」運営の
体験型カフェとしてスタート。
管理栄養士の資格をお持ちの辻千鶴代表によりますと、
食育ということを基本に発想したというマルサマルシェクッキングスタジオ。
自分で収穫した果物や野菜でスイーツを作ったり、
お土産用のジャムやコンポートを手作りしたり、
元々、自社の商品である「甲州百目柿のあんぽ柿作り」や
干し芋作りなども収穫から加工まで体験してもらったりと、
こうした実体験から、命の源でもある食に対して興味を持ってもらうことが出来るのではないか
また、そのための一助として、山梨県内の食を紹介する食育イベントや婚活イベントなども実施、
年間通して畑で作物作りを体験できる畑体験プログラムなど多彩な企画で、
話題の人気スポットとして有名です
ただ、現在は、コロナ禍の影響で、
感染防止の観点からヘッド・オフィスの笛吹店は製造直売を中心としたテイクアウト専門店とし、
甲府駅ビル店は、大人気のフルーツサンドの専門店。
そして、リゾナーレ八ヶ岳店が元々のマルサマルシェクッキングスタジオのかたちで営業しています。
ボク木河が辻代表にお話を伺っている間も、
人気のフルーツサンドを求めてたくさんのお客様がお見えになってました。
サンドにフルーツを埋め込んだような贅沢でオリジナリティー溢れるフルーツ・サンド。
とにかく美味しかったですよ
ということで今回ボク木河は、この時期旬の桃など山梨のフルーツをめいっぱい楽しんできました。またインスタグラムと連動した桃の「山梨フルーツキャンペーン」も今月から実施されています。
こちらも、あわせて楽しんでみてはいかがでしょうか
引き続きお出かけの際には、皆さまが安心安全にお過ごし頂くために、
新型コロナウイルス感染症対策のご協力をお願いいたします。
またコロナの影響で各スポットの営業時間など異なる場合があります。
詳しい情報は各農園にお問い合わせください
それでは、中央道に乗って安全運転で帰りたいと思います
このコーナーでは今日ご紹介したような、
お薦めの山梨ドライブコースをリスナーの皆様から募集しています
あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さい
それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety!
安全で快適なドライブをお楽しみください。