Get Horseコーナー!
札幌11R 第12回 キーランドカップGⅢ 1200m 芝
「『斬れば来る?』の競馬ライター」加藤さんの予想
*推奨馬券
馬連ボックス
②イッテツ
⑥ナックビーナス
⑪ソルヴェイク
⑬メイソンジュニア
斬る馬
④ヒルノデイバロー
⑤ノボバカラ
⑧エポワス
札幌11R 第12回 キーランドカップGⅢ 1200m 芝
「『斬れば来る?』の競馬ライター」加藤さんの予想
*推奨馬券
馬連ボックス
②イッテツ
⑥ナックビーナス
⑪ソルヴェイク
⑬メイソンジュニア
斬る馬
④ヒルノデイバロー
⑤ノボバカラ
⑧エポワス
今月からスタートしたニュー・セグメント
毎月、木河がHonda Cars 山梨の各店舗にお邪魔して、色々お話を伺います
第1回目の今回は、Honda Cars 山梨・甲府店に伺い、
スポーツ万能の鮎澤店長に色々お話を伺いました。
木河: 甲府店の特徴は?
鮎澤店長:先ず、日本最大級の敷地面積と先進設備を完備している店舗であるということ。
人間の体で言えば骨格調整に当たる、四輪トータルアライメント調整テスターなども含め、
広い18PITで保有台数9500台を管理しています。スタッフ数も41名と大所帯です
木河: 新車情報など、何かおススメ情報はありますか?
鮎澤店長:現在9/30までプレミアム決算開催中です
新車情報としては、8/31いよいよ新型N-BOXが発表になりますし、
9月には新型ステップワゴンそして、新型シビックも発売予定となっています
木河: お店のセールスポイントは?
鮎澤店長:カフェ・コーナーやフリードリンク自動販売機も設置しておりますし、
キッズコーナーは、エアコン完備の広々とした個室になってますので、
お子様もゆっくりお楽しみ頂けます。
勿論、試乗車もほぼ全車種ラインナップしておりますので色んな車をご覧になれます
木河: 我々一般人は、ある程度、購入を決めてないとディーラーは敷居がたかいのですが・・・
鮎澤店長:本当に、気軽に車を見ながらカフェ・タイムを楽しむ感覚お越しください
昔から、自分自身は『人の役に立ちたい』という気持ちが強くて、周りの人に笑顔と
元気を与えられれば、それが、また自分にも元気を与えてくれるんです
ですから、スタッフにも、ただ単に車を売るというよりも、笑顔溢れるお店作りを
目指して奮闘してもらってます
鮎澤店長、お忙しいところ色々有難うございました
Honda Cars 山梨・甲府店
055-228-8000
営業時間10:00~18:30
定休日 水曜日
札幌11R 第53回 札幌記念GⅡ 2000m 芝
「『斬れば来る?』の競馬ライター」加藤さんの予想
*推奨馬券
馬連
④ロードヴァンドール・・・軸
⑤マウントロブソン
⑨ディサイファ
⑪アングライフェン
斬る馬
①サクラアンプルール
③ヤマカツエース
⑦サウンズオブアース
⑬エアスピネル
今回の目的地は、長野県塩尻市の「高(たか)ボッチ高原」
都心から中央自動車道から長野自動車道を通って塩尻市に入り、
高ボッチスカイラインを経由して「高ボッチ高原」を目指すルートです
ではいつもどおり、都心から長野方面に向かう想定でご案内していきます
八王子ICから安全運転で・・・Let’s Go
高ボッチ高原へは、長野自動車道 岡谷インターチェンジを降りて一般道が便利です。
八王子ICから岡谷ICまでは、およそ160キロあります。
長い距離のドライブになりますので、疲れたら必ず途中のSAやPAでリフレッシュして下さい
ちなみに、諏訪湖サービスエリア 下り線 が先月末リニューアル
この番組でも詳しくご紹介しましたが、諏訪湖を眺めながら食事を楽しめるレストラン「湖彩」が
新装オープンし、その他、カフェなども新たにOPENしています
早速、ボク木河もお邪魔して、番組でもお世話になった柘植支配人にも
お会いし、改めて「食と伴に過ごす信州の食文化と上質の味わい」をテーマし、
伝統の地場産業である養蚕で使用した道具や本物の絹をふんだんに使った
というこだわりの店内もご案内していただきました
さて、長野自動車道、岡谷インターチェンジを降りた後は国道20号を北上し、
塩尻峠から高ボッチスカイラインに入ります
高ボッチ高原は、鉢伏山(はちぶせやま)から連なる高ボッチ山の
山頂周辺に広がる、標高1665mのなだらかな高原。
変わった名前ですが「ダイダラボッチ」という国を造ったと言われる巨人の神様が、
その地に腰を下ろして一服したという伝説から「高ボッチ」と名付けられたという説があります
そんな高ボッチ高原は、絶景スポットとして知られ、昼は諏訪湖をはじめ、
八ヶ岳・富士山・南アルプス、北アルプスなど日本を代表する山々を一気に見渡すことができ、
夜は、諏訪湖をとり囲むように広がる、美しい夜景と、きれいな星空を眺めることができます
高ボッチスカイラインは、もともと林道ということで、森の中を抜けていく狭い道。
本当に対抗車が来ると、どちらかが止まって譲りあって、やっと言う場所も多いので、
スピードは控え目で安全運転を心掛けないといけません
岡谷インターからは、およそ35分程度で高ボッチ高原の駐車場に到着
噂にたがわず、そこからの絶景はさすが
狭い林道にも拘わらず多くの人が訪れるのに納得させられます。ただ、ボク木河が足を運んだ日は
残念ながらお天気がイマイチでしたがそれでも多くの観光客の方が写真撮影で盛り上がってました
駐車場の近くには観光牧場ではありませんが高ボッチ牧場があり、自然な放牧風景も楽しめます
高ボッチ高原を楽しんだあとは、周辺をさらにドライブしました
途中、神経痛や胃腸病に特効があるという、明治14年開湯の崖の湯温泉をを見ながら、
高ボッチスカイラインを松本に抜けたところにある
「牛伏(うしぶせ)川(がわ)フランス式階段工(かいだんこう)」にも足を運んできました。
ここは、松本市を流れる牛伏川に設けられた、フランス式の
砂防施設で、延長141メートルの石張りの水路に19段の段差が構築されています。
元々は、度々大きな水害に見舞われた下流地域の防災のために30年という歳月をかけ、
大正8年に完成したものですが、現在は国の重要文化財にも指定されていて、
周辺にはキャンプ場などもあり人々の憩いの場となっています自然と階段状の川がマッチし、
非常に美しい風景が楽しめます。
ということで、高ボッチ高原を満喫してきました
そんな、長野県では、現在、大型の観光キャンペーンが展開中で、
県内各所で様々なイベントが実施されています
高速道路を活用して、長野県の避暑地ドライブはいかがでしょうか
ドライブの予定を立てるのに、NEXCO中日本のHP、料金、ルート検索が便利です
詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧ください
それでは、長野から、安全運転で帰りたいと思います
グーーーーーモニンッ
今週もウェッサイ みんなで作るラジオ始まります!
今週の2DAYSプレゼントは(株)デンソーセールスから、
クルマのリアシートをソファ感覚に変える
「いいコレ Penguin Cushion」
LサイズとSサイズを各1名ずつにプレゼント
三角形のクッションで、リアシートの隙間や、肘掛け、また抱き枕のように使える
国産クッションなんです
まさに絶妙な反発力でリアシートの快適性をアップします
リアシートの利用頻度の高いファミリーに特にお勧めの商品になっていますよ
ちなみにサイズ感を出すためにもう一枚・・・
プレゼントのエントリーは番組宛てに住所、本名、電話番号を忘れずに書いて
email:west@fmfuji.jp
FAX:055-237-9044
まで送ってください!
新潟11R 第52回 関屋記念GⅢ 1600m 芝
「『斬れば来る?』の競馬ライター」加藤さんの予想
*推奨馬券
馬連
⑥メートルダール・・・軸
②リッドレイヴン
⑦ショウナンバッハ
⑪ヤングマンパワー
斬る馬
⑧オールザゴー
⑨クラリティスカイ
⑮ウインガニオン
山梨のおすすめドライブコース、今回のテーマは、北杜市方面の美味しいものを巡るドライブ
夏にピッタリのドライブコースです。
「サントリー天然水 南アルプス白州工場」の見学と「金精軒本店」を散策してきました。
ではいつもどおり、都心から向かう想定でご案内していきます
八王子ICから安全運転で・・・Let’s Go
まず目指したのは、「サントリー天然水 南アルプス白州工場」。
最寄りのインターチェンジは、中央自動車道・小淵沢ICとなっています。
八王子から小淵沢ICまでは、およそ120キロ。
渋滞なしでおよそ1時間30分となります。
途中の休憩場所としてオススメなのが、EXPASA談合坂。
山梨のおすすめスポットがチェックできる「談合ツーリストガイド」があるほか、
今年春にリニューアルしたEXPASA談合坂のフードコートもぜひチェックしてみて下さい
「サントリー天然水 南アルプス白州工場」は、
小淵沢インターチェンジから一般道でおよそ15分のところにあります。
県道11号から、国道20号に出て、甲府方面に向かうと、
右手に看板が見えてきますのでそこを右折してください正に自然との共存
サントリー天然水 南アルプス白州工場内は写真撮影禁止の部分がありますが、
いつもおいしく飲んでいるサントリー天然水が生まれるまでをしっかり見学出来ます 場内の移動は環境へ配慮した電気バスでしたツアーの最後は、美味しい試飲タイム
さて、「サントリー天然水 南アルプス白州工場」を出たあとは、
台ヶ原金精軒を目指します
国道20号を、さらに甲府方面に進み、台ケ原中交差点を左折し、
さらに左に曲がると金精軒に到着します
所要時間は、サントリー白州工場からおよそ20分です
ちなみに都心から直接金精軒に行く場合は、長坂ICが最寄りになります。
金精軒は甲斐駒ケ岳に育まれた名水流れる尾白川に沿った宿場町「台ケ原」で
明治35年から本物の和菓子を作り続けている老舗
伝統の生信玄餅をはじめ、最近は季節限定の水信玄餅が話題になり
沢山の観光客が老舗の味を求めて足を運んでいます 2階には特設ギャラリーがあり、
現在は『街道に集う作家たち』展が開催中
ということで、山梨県・北杜エリアの美味しいものめぐり。
「サントリー天然水 南アルプス白州工場」と、
「台ケ原金精軒」をドライブしてきました
夏休みまっさかりで渋滞があるとは思いますが、
ぜひ今からでも出かけてみてください
また、そんな山梨までのドライブの予定を立てるのに、
NEXCO中日本のHP、料金、ルート検索が便利です
詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧ください