« 3月25日放送 第四十七回は 太宰治 作『恥』 | メイン | 4月8日放送 第四十九回は 楠山正雄 作『牛若と弁慶』 »

2018年3月27日 (火)

4月1日放送 第四十八回は アンデルセン作『赤いくつ』

Img_20180313_171753 (ラジオネーム ペポーンさん撮影)
『 パナホーム山梨 presents SUNSET THEATER 』

ご案内役の 小川もこ です。

毎週、日曜日の17:30~18:00 FM FUJIにてオンエアー
サンセットタイムにお届けする この番組は、
私、小川もこ が 名作をセレクトし 朗読させていただきます。

第四十八回放送は 4月1日。
今回 は、アンデルセンが書きました「赤いくつです。180pxhca_by_thora_hallager_1869 ハンス・クリスチャン・アンデルセンは、1805年に生まれ、 1875年に70才で亡くなった、
デンマークの代表的な童話作家、詩人で、子どものための童話を数々 著しました。

この「赤いくつ」も その一つです。
みなしごのカレンが、お金持ちの奥様に引き取られ、
美しいエナメル革の赤い靴を買ってもらうのですが・・・

51i2zsfmxwl_sl500_

一生踊り続ける赤いくつ。。。怖い 恐い。

Red2011shoe03バレエの演目としても人気がありますね。


キリスト教の宗教的な儀式が、話の中で登場します。その二つを説明しておきますね。

堅信礼】 (けんしんれい):キリスト教で、幼児洗礼などすでに洗礼を受けた者がキリスト教徒として強められ信仰告白を行う儀式。洗礼,聖餐とともに最も重要な信仰儀礼

 【聖餐式】(せいさんしき):キリスト信仰者が参加する、イエス・キリストの命によってもたれる聖なる会食の場です。聖餐式で食するパンはイエスの体であり、飲むぶどう酒はイエスの血における新しい契約である」、と聖餐式の設定辞は告げています。
「一同が食事をしているとき、イエスはパンを取り、祝福してこれをさき、弟子たちに与えて言われた。
「取って食べよ、これはわたしのからだである。」
また杯を取り、感謝して彼らに与えて言われた。
「みな、この杯から飲め。これは、罪のゆるしを得させるようにと、多くの人のために流すわたしの契約の血である。」
聖書(マタイによる福音書26章26〜28節)より

お聴きくださっての御感想 お待ちしています。
メールアドレス
sunset@fmfuji.jp
へ どうぞ。

さらに。この番組ブログの扉のサンセット写真は いつも夕陽・夕焼け・夕景を掲載しています。
最初の頃は、無料の壁紙を貼っておりましたが、
最近、投稿していただいた写真を載せさせてもらっています。
あなたも、綺麗だなぁ〜というサンセット写真が撮れたら、ぜひ。

sunset@fmfuji.jp
へ 送ってくださいね〜〜♪


日曜日の午後。17:30~18:00 FM FUJIにてオンエアー。

東京や関東近郊の皆様は78.6MHz、甲府は83.0MHzにチューニングして、
その他 全国の皆様は、LISMO WAVEや radiko.jpプレミアムでお楽しみくださいね〜♪

スマホやパソコンで聴けるアプリradiko.jpプレミアムでは、タイムフリー機能で、聴き逃しても 1週間以内なら いつでも聴くことが出来ます。

 ____________________

SUSUMUU.Tからの御感想です。
「感想を書くのに ためらいがありますが、どのように感じたか にはウソをつきたくないので書きます。
カレンは、いったいどんな悪さをしたというのだろう。
最初に聴いた時は納得できなくて、もう一度聞き直しましたけれど、ほとんど悪くありません。
子どもが正式な儀式の場所に ふさわしくない服装で言ったとすれば、
その場面になる前に 大人がキチンと教えてあげるべきです。
保護者となったおばあさんの「目がわるい」ことは
周囲の別の大人が把握していたのではないでしょうか。
もし、わからなかったとしても、
カレンが最初の過ちを犯した時点で気がつくはずです。
それを教えてくれる大人が居ない環境で育ってしまったカレン。
その結果、足を切り落とされる因果は到底受け入れられません。
過ちをみとめ、悔い改めることによって神様のもとにいざなわれる。というオチになって
子ども向けの童話に名を借りた、道徳教育、宗教活動なのかと感じます。

浄土真宗(そんな熱心な信者ではありませんが、そんな者でも"南無阿弥陀仏”と唱えれば救われるというのが魅力)の家に生まれ、たぶん、私自身も"南無阿弥陀仏”と唱えてもらい、旅立つことになると思う立場からすると、納得できない物語でした。