2025年3月14日 (金)

明日3/15のメッセージテーマは「履き物」

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

様々なアウトドアスタイルを提案しています。

番組インスタのチェックもお願いします!


明日のメッセージテーマは「履き物」

明日3月15日は靴の日ということで、皆さんから「履き物」をテーマにメッセージを募集します。

スニーカーやランニングシューズ、下駄や草履、ブーツ、安全靴などなど。皆さんの履き物について教え

てください。

  

さらに、キャンピングカーの製造販売の総合メーカー「MYSミスティック」の佐藤社長に、

キャンピングカーに関する様々な情報や、「くるま」での旅の魅力を教えて頂いている

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージも随時お待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦(+天丼)に関する情報を募集する「佐藤、ここへ行け!」

に、ぜひメッセージをお送りください。

番組への参加はメール maills@fmfuji.jp か 番組メッセージフォーム からお願いします!

※リクエストは受け付けておりません。

2025年3月 8日 (土)

☆WOODSMAN CAMPGROUND Part-2☆

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨をはじめ、周辺エリアの自然の魅力を発信するとともに、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアやグッズの紹介など、

様々なアウトドア・スタイルを提案しています。


12時からの注目コーナー、「山キャン情報局

このコーナーでは、魅力的な山梨県のキャンプ場を1か月にわたって紹介しています。

今月は、関東エリアにおけるキャンプの聖地,道志村で、

山と川を満喫しながら様々なスタイルのキャンプを楽しめる

WOODSMAN CAMPGROUND」をピックアップ。

中央自動車道「河口湖IC」から約34km/「都留IC」から約22km/「相模湖IC」から約31km

国道413号、通称「道志みち」の丁度真ん中あたりに位置し、

近くに道志川が流れ、自然を満喫できるキャンプ場です。

0308_woodsman_01

第2回目の今週は、クリエイティブ・ディレクターの小林嵩幸さんと、

スタッフの齋藤晋祐さんに、各サイトやトイレ・シャワーなど水回りの特徴、

レンタルできるキャンプギア、周辺で楽しめるレジャーやアクティビティー、

四季折々の魅力などについて教えて頂きました。

0308_woodsman_02_2 0308_woodsman_03 0308_woodsman_04_2

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

woodsman_campground_0308oa.mp3をダウンロード

山キャン情報局では来週も「WOODSMAN CAMPGROUND」を紹介します。

ぜひ、お聴きください。


番組では、アウトドアにまつわる様々なメッセージを募集しています。

さらに、月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」では、キャンピングカーや、

くるま旅に関する質問に加え、佐藤社長が期待している、「佐藤、ここへ行け!」への

お蕎麦・天ぷら・天丼・うなぎ・すし・パフェなど、グルメ情報も、お待ちしています。

また、毎月第一週目にお送りする、「KAZEとともに…」では、

ライダーの皆さんからの愛車レビューや、ツーリングレポートなど、

バイクに関する様々なメッセージをお待ちしています。

メールアドレス、ls@fmfuji.jpで参加してください。

2025年3月 7日 (金)

明日3/8のメッセージテーマは「いただきました!」

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

様々なアウトドアスタイルを提案しています。

番組インスタのチェックもお願いします!


明日のメッセージテーマは「いただきました!

春の訪れを感じる頃合いになってきました。春は出会いと別れの季節。その中で何かといただく機会があ

ると思います。今週は、いただきました!をテーマにメッセージを募集します。

  

さらに、キャンピングカーの製造販売の総合メーカー「MYSミスティック」の佐藤社長に、

キャンピングカーに関する様々な情報や、「くるま」での旅の魅力を教えて頂いている

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージも随時お待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦(+天丼)に関する情報を募集する「佐藤、ここへ行け!」

に、ぜひメッセージをお送りください。

番組への参加はメール maills@fmfuji.jp か 番組メッセージフォーム からお願いします!

※リクエストは受け付けておりません。

2025年3月 1日 (土)

☆【KAZEとともに・・・】 & 【WOODSMAN CAMPGROUND Part-1】☆

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨をはじめ、様々なエリアの自然の魅力を発信するとともに、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

アウトドア・スタイルを提案しています。


11時20分頃、毎月第一週目にお送りする「KAZEとともに・・・

ツーリングコースをはじめ、新車やグッズの紹介など

オートバイ・ライフを安心&安全に楽しむため情報を発信しています。

今回は、偶数月ではありませんが、オートバイ好きで知られる、

「MYSTIC☆くるま旅」でおなじみの、有限会社 ミスティックプランニング

代表取締役社長の佐藤正さんが、KLX230 SHERPA購入という情報を得て、

山梨県甲斐市西八幡、県道5号線・通称「廃軌道」沿いにある 

カワサキプラザ山梨」に行ってきました!

0301_kaze_01

納車のシーン様子に加え、春のツーリングシーズンに向けて、

カワサキプラザ山梨・ゼネラルマネージャー吉田雄介さんと、

ミスティックの佐藤社長に、オートバイの楽しみ方や魅力を語り合って頂きました。

0301_kaze_02 0301_kaze_03 0301_kaze_04 0301_kaze_05

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

KAZE_2025-0301oa.mp3をダウンロード

毎月第一週目にお送りする、「KAZEとともに…」次回は、4月5日。

偶数月ですので「KAZEとともに・・・with Kawasaki Plaza Yamanashi」と題して、

カワサキプラザ山梨、ゼネラルマネージャー吉田雄介さんと、

コンシェルジュ吉田有香さんに、アドバイスを頂きます。

ぜひ、お聴きください! 


12時からの注目コーナー、「山キャン情報局

このコーナーでは、魅力的な山梨県のキャンプ場を、

1か月にわたって紹介しています。

今月は、関東エリアにおけるキャンプの聖地,道志村で、

山と川を満喫しながら様々なスタイルのキャンプを楽しめる

WOODSMAN CAMPGROUND」をピックアップ。

中央自動車道「河口湖IC」から約34km/「都留IC」から約22km/「相模湖IC」から約31km

国道413号、通称「道志みち」の丁度真ん中あたりに位置し、近くに道志川が流れ、

自然を満喫できるキャンプ場です。

 0301_woodsman_01

第1回目の今週は、クリエイティブ・ディレクターの小林嵩幸さんと、

スタッフの齋藤晋祐さんに、キャンプ場のあるロケーション、

開設までのエピソードと、コンセプト、齋藤がスタッフに加わるまでの経緯、

名称の由来などについて教えて頂きました。

0301_woodsman_02 0301_woodsman_03

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

woodsman_campground_0301oa.mp3をダウンロード

番組では、アウトドアにまつわる様々なメッセージを募集しています。

さらに、月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」では、キャンピングカーや、

くるま旅に関する質問に加え、佐藤社長が期待している、「佐藤、ここへ行け!」への

お蕎麦・天ぷら・天丼・うなぎ・すし・パフェなど、グルメ情報も、お待ちしています。

また、毎月第一週目にお送りする、「KAZEとともに…」では、

ライダーの皆さんからの愛車レビューや、ツーリングレポートなど、

バイクに関する様々なメッセージをお待ちしています。

メールアドレス、ls@fmfuji.jpで参加してください。

2025年2月28日 (金)

明日3/1のメッセージテーマは「三種の神器」

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

様々なアウトドアスタイルを提案しています。

番組インスタのチェックもお願いします!


明日のメッセージテーマは「三種の神器」

昭和の三種の神器といえば、白黒テレビ・電気洗濯機・電気冷蔵庫であり、他にも巨人・大鵬・卵焼きな

どがあると思います。今週は皆さんの三種の神器についてメッセージを募集します。

  

さらに、キャンピングカーの製造販売の総合メーカー「MYSミスティック」の佐藤社長に、

キャンピングカーに関する様々な情報や、「くるま」での旅の魅力を教えて頂いている

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージも随時お待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦(+天丼)に関する情報を募集する「佐藤、ここへ行け!」

に、ぜひメッセージをお送りください。

番組への参加はメール maills@fmfuji.jp か 番組メッセージフォーム からお願いします!

※リクエストは受け付けておりません。

2025年2月22日 (土)

☆ 【MYSTIC☆くるま旅】 & 【PICA山中湖 Part-4】 ☆

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、

アウトドアをさらに楽しむためのアイディアやグッズの紹介など、

様々なアウトドアスタイルを提案しています。


11時20分頃、キャンピングカーに関する様々な情報や、

「くるま」での旅の魅力を発信する月末限定特別コーナー

「MYSTIC☆くるま旅」をOA。

キャンピングカーに関する様々な情報や「くるま」での旅の魅力を

キャンピングカーの製造販売の総合メーカー(有)ミスティックプランニングの

代表取締役社長、佐藤正さんとともに発信しています。

今回も、MYSミスティックの本社工場に行ってきました。

Mys_20250222_01

今回は、幕張メッセで開催された「ジャパンキャンピングカーショウ2025」の感想、

車中泊のマナー、予定されている展示会、

開催が決まったミスティックオーナーズクラブ2025春のキャンプ大会、

そして、春のドライブシーズンを前に、くるま旅をされる方に向けて、

安全で快適なドライブになるためのアドバイスなどを、お話頂きました。

Mys_20250222_02Mys_20250222_03_2

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

MYSTIC-KurumaTabi_2025-0222oa.mp3をダウンロード

「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージ、まだまだお待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦・天丼・うなぎ、寿司、そして、おいしいパフェ情報

メールアドレス ls@fmfuji.jpで参加してください。

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」。次回は、3月29日。

ぜひ、お聴きください! 


12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」。

このコーナーでは、魅力的な山梨県のキャンプ場を1か月にわたって紹介しています。

今月は、自然豊かな富士五湖の一つ、山中湖の湖畔。

様々なタイプのおしゃれなコテージ、地元食材を使ったレストラン、ハンモックに揺られながら

コーヒーや、フレッシュジュースを楽しめるカフェなど富士山の恵みをたっぷり味わいながら

気軽にグランピング体験ができるリゾート施設、「PICA山中湖」をピックアップ。

東富士五湖道路・山中湖インターから車で約10分。

旭日丘交差点からすぐの場所にあり、関東からのアクセス抜群で、

初心者・女性・子供にも安心のキャンプを提供するリゾートコテージです。

Ls_20250222_01

最終回となった第4回目の今週は、支配人の河内貴如さんに場内を案内して頂きながら、

様々なタイプのコテージ、敷地内にあるオーガニックファーム、

併設されているHammock CaféとFUJIYAMA KITCHEN、

富士山を望めるツリーハウス、などの特徴を教えて頂き、

今後の展望や取り組みたいプラン、自然の中で過ごすことの魅力と山中湖の魅力、

自然の大切さなどについてお話頂きました。

Ls_20250222_02 Ls_20250222_03 Ls_20250222_04 Ls_20250222_05 Ls_20250222_06 Ls_20250222_07

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

PICA_Yamanakako_2025-0222oa.mp3をダウンロード

山キャン情報局。来週から、関東エリアにおけるキャンプの聖地・道志村で、

山と川を満喫しながら様々なスタイルのキャンプを楽しめる

「WOODSMAN CAMPGROUND」を紹介します。

ぜひ、お聴きください。


番組では、アウトドアにまつわる様々なメッセージを募集しています。

さらに、月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」では、キャンピングカーや、

くるま旅に関する質問に加え、佐藤社長が期待している、「佐藤、ここへ行け!」への

お蕎麦・天ぷら・天丼・うなぎ・すし・パフェなど、グルメ情報も、お待ちしています。

また、毎月第一週目にお送りする、「KAZEとともに…」では、

ライダーの皆さんからの愛車レビューや、ツーリングレポートなど、

バイクに関する様々なメッセージをお待ちしています。

メールアドレス、ls@fmfuji.jpで参加してください。

2025年2月21日 (金)

明日2/22のメッセージテーマは「美味いものめぐり」

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

様々なアウトドアスタイルを提案しています。

番組インスタのチェックもお願いします!


明日のメッセージテーマは「美味いものめぐり」

旅の目的といったら景色や体験などいろいろありますが、候補の一つとして「食事」が上がるのでは

ないでしょうか。今週の放送では「美味いものめぐり」をテーマにメッセージを募集します。

  

さらに、キャンピングカーの製造販売の総合メーカー「MYSミスティック」の佐藤社長に、

キャンピングカーに関する様々な情報や、「くるま」での旅の魅力を教えて頂いている

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージも随時お待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦(+天丼)に関する情報を募集する「佐藤、ここへ行け!」

に、ぜひメッセージをお送りください。

番組への参加はメール maills@fmfuji.jp か 番組メッセージフォーム からお願いします!

※リクエストは受け付けておりません。

2025年2月15日 (土)

☆PICA山中湖 Part-3☆

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨をはじめ、周辺エリアの自然の魅力を発信するとともに、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアやグッズの紹介など、

様々なアウトドア・スタイルを提案しています。


12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」。

このコーナーでは、魅力的な山梨県のキャンプ場を1か月にわたって紹介しています。

今月は、自然豊かな富士五湖の一つ、山中湖の湖畔。

様々なタイプのおしゃれなコテージ、地元食材を使ったレストラン、ハンモックに揺られながら

コーヒーや、フレッシュジュースを楽しめるカフェなど富士山の恵みをたっぷり味わいながら

気軽にグランピング体験ができるリゾート施設、「PICA山中湖」をピックアップ。

東富士五湖道路・山中湖インターから車で約10分。

旭日丘交差点からすぐの場所にあり、関東からのアクセス抜群で、

初心者・女性・子供にも安心のキャンプを提供するリゾートコテージです。

Ls_20250215_01

第3回目の今週は、支配人の河内貴如さんに、利用されている方の傾向、

管理で気を付けられていること、気を付けて欲しいマナー、

この場所で感じてほしいことなどをお聞きした後、コテージ内を案内して頂きながら、

室内の特徴、付帯設備などについて教えて頂きました。

Ls_20250215_02 Ls_20250215_03 Ls_20250215_04

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

PICA_Yamanakako_2025-0215oa.mp3をダウンロード

山キャン情報局では来週も、「PICA山中湖」を紹介します。ぜひ、お聴きください。


番組では、アウトドアにまつわる様々なメッセージを募集しています。

さらに、月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」では、キャンピングカーや、

くるま旅に関する質問に加え、佐藤社長が期待している、「佐藤、ここへ行け!」への

お蕎麦・天ぷら・天丼・うなぎ・すし・パフェなど、グルメ情報も、お待ちしています。

また、毎月第一週目にお送りする、「KAZEとともに…」では、

ライダーの皆さんからの愛車レビューや、ツーリングレポートなど、

バイクに関する様々なメッセージをお待ちしています。

メールアドレス、ls@fmfuji.jpで参加してください。

2025年2月14日 (金)

明日2/15のメッセージテーマ「体のメンテナンス」

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

様々なアウトドアスタイルを提案しています。

番組インスタのチェックもお願いします!


明日のメッセージテーマは「体のメンテナンス

リスナーの皆さん、この寒い季節に、体のメンテナンスできているでしょうか?

当番組スタッフの4人に2人が腰に持病を抱えているということで、今週は、体のメンテナンスについて

メッセージを募集します。

  

さらに、キャンピングカーの製造販売の総合メーカー「MYSミスティック」の佐藤社長に、

キャンピングカーに関する様々な情報や、「くるま」での旅の魅力を教えて頂いている

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージも随時お待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦(+天丼)に関する情報を募集する「佐藤、ここへ行け!」

に、ぜひメッセージをお送りください。

番組への参加はメール maills@fmfuji.jp か 番組メッセージフォーム からお願いします!

※リクエストは受け付けておりません。

2025年2月 8日 (土)

☆PICA山中湖 Part-2☆

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨をはじめ、周辺エリアの自然の魅力を発信するとともに、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアやグッズの紹介など、

様々なアウトドア・スタイルを提案しています。


12時からの注目コーナー、「山キャン情報局

このコーナーでは、魅力的な山梨県のキャンプ場を1か月にわたって紹介しています。

今月は、自然豊かな富士五湖の一つ、山中湖の湖畔。

様々なタイプのおしゃれなコテージ、地元食材を使ったレストラン、ハンモックに揺られながら

コーヒーや、フレッシュジュースを楽しめるカフェなど富士山の恵みをたっぷり味わいながら

気軽にグランピング体験ができるリゾート施設、「PICA山中湖」をピックアップ。

東富士五湖道路・山中湖インターから車で約10分。

旭日丘交差点からすぐの場所にあり、関東からのアクセス抜群で、

初心者・女性・子供にも安心のキャンプを提供するリゾートコテージです。

Ls_20250208_01

第2回目の今週は、支配人の河内貴如さんに、おススメの食材が提供されるプランの内容、

併設されているレストランとカフェの特徴、今月以降予定されている宿泊プランや

オプションサービスと各種企画の内容、周辺で楽しめるレジャー、アクティビティー、

四季折々の魅力などについて教えて頂きました。

Ls_20250208_02

Ls_20250208_03

Ls_20250208_04

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

PICA_Yamanakako_2025-0208oa.mp3をダウンロード

山キャン情報局では来週も、「PICA山中湖」を紹介します。ぜひ、お聴きください。


番組では、アウトドアにまつわる様々なメッセージを募集しています。

さらに、月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」では、キャンピングカーや、

くるま旅に関する質問に加え、佐藤社長が期待している、「佐藤、ここへ行け!」への

お蕎麦・天ぷら・天丼・うなぎ・すし・パフェなど、グルメ情報も、お待ちしています。

また、毎月第一週目にお送りする、「KAZEとともに…」では、

ライダーの皆さんからの愛車レビューや、ツーリングレポートなど、

バイクに関する様々なメッセージをお待ちしています。

メールアドレス、ls@fmfuji.jpで参加してください。