2025年2月 7日 (金)

明日2/8のメッセージテーマは「グレードアップ」

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

様々なアウトドアスタイルを提案しています。

番組インスタのチェックもお願いします!


明日のメッセージテーマは「グレードアップ

今週はみなさんのグレードアップしたいもの、または、グレードアップしたものについてのメッセージを

募集します。ADの私はカバンをグレードアップしたいと思っています。高校生の頃から使っているものな

ので、そろそろグレードアップしたいですね!みなさんのメッセージお待ちしてます

  

さらに、キャンピングカーの製造販売の総合メーカー「MYSミスティック」の佐藤社長に、

キャンピングカーに関する様々な情報や、「くるま」での旅の魅力を教えて頂いている

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージも随時お待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦(+天丼)に関する情報を募集する「佐藤、ここへ行け!」

に、ぜひメッセージをお送りください。

番組への参加はメール maills@fmfuji.jp か 番組メッセージフォーム からお願いします!

※リクエストは受け付けておりません。

2025年2月 1日 (土)

☆【KAZEとともに・・・with Kawasaki Plaza Yamanashi】 & 【PICA山中湖 Part-1】☆

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨をはじめ、様々なエリアの自然の魅力を発信するとともに、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

アウトドア・スタイルを提案しています。

 


11時20分頃、毎月第一週目にお送りする「KAZEとともに・・・」。

ツーリングコースをはじめ、新車やグッズの紹介など

オートバイ・ライフを安心&安全に楽しむため情報を発信しています。

偶数月第一週目でしたので、「KAZEとともに・・・with Kawasaki Plaza Yamanashi」をOA!

このコーナーの強力なサポーター、山梨県甲斐市西八幡、県道5号線・通称「廃軌道」沿いにある

カワサキプラザ山梨」に行ってきました。

Kaze_20250201_01_3

今回は、ゼネラルマネージャー吉田雄介さんに、

12月、富士スピードウェイで開催された「ミニろく」参戦エピソード、

「第7回 日本バイクオブザイヤー」の選考結果、今年注目のニューモデルなどについて教えて頂き、

コンシェルジュの吉田有香さんに、恒例の新春プレミアムパッケージフェアの内容を紹介して頂きました。

Kaze_20250201_02_2 Kaze_20250201_03_2 Kaze_20250201_04_2 Kaze_20250201_05_3 Kaze_20250201_06_2

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

kaze_with_kawasaki_plaza_yamanashi_20250201oa.mp3をダウンロード

毎月第一週目にお送りする、「KAZEとともに…」。次回は、3月1日。

ライダーの皆さんからの愛車レビューや、ツーリングレポートなどもお寄せいただき、

ラジオでバイクコミュニティーを広げていくコーナーです。

メールアドレス、ls@fmfuji.jpで、様々なメッセージをお待ちしています。

そして、カワサキ プラザ山梨、ゼネラルマネージャー吉田雄介さんと、

コンシェルジュの吉田有香さんにアドバイス頂く、

「KAZEとともに…with Kawasaki Plaza Yamanashi」は、再来月4月5日。

ぜひ、お聴きください! 


12時からの注目コーナー、「山キャン情報局

このコーナーでは、魅力的な山梨県のキャンプ場を、1か月にわたって紹介しています。

今月は、自然豊かな富士五湖の一つ、山中湖の湖畔。

様々なタイプのおしゃれなコテージ、地元食材を使ったレストラン、ハンモックに揺られながら

コーヒーや、フレッシュジュースを楽しめるカフェなど富士山の恵みをたっぷり味わいながら

気軽にグランピング体験ができるリゾート施設、「PICA山中湖」をピックアップ。

Ls_20250201_01_2

第1回目の今週は、支配人の河内貴如さんに、周辺や施設の景観、

PICAリゾートグループのコンセプトと施設の内容や、提供されているサービス、

PICA山中湖の施設全体の特徴、宿泊施設の種類、冬でも安心なポイント、

レンタル可能なものなどについて教えて頂きました。

Ls_20250201_02 Ls_20250201_03 Ls_20250201_04

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

PICA_Yamanakako_2025-0201oa.mp3をダウンロード

番組では、アウトドアにまつわる様々なメッセージを募集しています。

さらに、月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」では、キャンピングカーや、

くるま旅に関する質問に加え、佐藤社長が期待している、「佐藤、ここへ行け!」への

お蕎麦・天ぷら・天丼・うなぎ・すし・パフェなど、グルメ情報も、お待ちしています。

また、毎月第一週目にお送りする、「KAZEとともに…」では、

ライダーの皆さんからの愛車レビューや、ツーリングレポートなど、

バイクに関する様々なメッセージをお待ちしています。

メールアドレス、ls@fmfuji.jpで参加してください。

2025年1月31日 (金)

明日2/1のメッセージテーマは「ここ行っちゃう?」

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

様々なアウトドアスタイルを提案しています。

番組インスタのチェックもお願いします!


明日のメッセージテーマは「ここ行っちゃう?」

今週はみなさんが外出する時に、つい立ち寄ってしまうような場所を募集します。

サービスエリアや道の駅、はたまたカフェや雑貨屋なのか。メッセージお待ちしてます。

  

さらに、キャンピングカーの製造販売の総合メーカー「MYSミスティック」の佐藤社長に、

キャンピングカーに関する様々な情報や、「くるま」での旅の魅力を教えて頂いている

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージも随時お待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦(+天丼)に関する情報を募集する「佐藤、ここへ行け!」

に、ぜひメッセージをお送りください。

番組への参加はメール maills@fmfuji.jp か 番組メッセージフォーム からお願いします!

※リクエストは受け付けておりません。

2025年1月25日 (土)

☆ 【MYSTIC☆くるま旅】 & 【つながる CAMP RESORT くうねるたす Part-4】 ☆

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、

アウトドアをさらに楽しむためのアイディアやグッズの紹介など、

様々なアウトドアスタイルを提案しています。


11時20分頃、キャンピングカーに関する様々な情報や、

「くるま」での旅の魅力を発信する月末限定特別コーナー

「MYSTIC☆くるま旅」をOA。

キャンピングカーに関する様々な情報や「くるま」での旅の魅力を

キャンピングカーの製造販売の総合メーカー(有)ミスティックプランニング

代表取締役社長、佐藤正さんとともに発信しています。

今回も、MYSミスティックの本社工場に行ってきました。

Mys_20250125_01

今回は、この年末年始のミスティックの動き、注目のニューモデルの製作状況、

1月31日(金)~2月3日(月)に幕張メッセで開催の

「Japan Camping Car SHOW 2025」の見どころ、

さらに、キャンピングカーの防寒対策や車で旅をされる方に向けての

アドバイスとメッセージなどをお話頂きました。

Mys_20250125_02 Mys_20250125_03 Mys_20250125_04

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

MYSTIC-KurumaTabi_2025-0125oa.mp3をダウンロード

「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージ、まだまだお待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦・天丼・うなぎ、寿司、そして、おいしいパフェ情報

メールアドレス ls@fmfuji.jpで参加してください。

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」。次回は、2月22日。

ぜひ、お聴きください! 


12時からの注目コーナー「山キャン情報局

このコーナーでは、魅力的な山梨県のキャンプ場を、1か月にわたって紹介しています。

今月は、標高およそ1020mから眼下に広がる富士山と河口湖を一望できる希少な場所に立つ、

全7棟の貸切タイプのグランピング施設「つながる CAMP RESORT くうねるたす」をピックアップ。

中央自動車道・河口湖IC、東富士五湖道路・富士吉田ICどちらからも約20分。

河口浅間神社の遥拝所である天空の鳥居、そして、母の白滝のすぐ近く、

古くから地元の人に大切に育まれた山深い神聖な場所。

標高1,020mの高地から富士山と河口湖を一望できる最高のロケーションのキャンプ場です。

Ls_20250125_01_2

最終回となった第4回目の今週は、管理・運営をされている

株式会社つながり担当課長の久場正吾さんに併設されている「つながるcafe」へ案内して頂き、

スタッフの渡邉麻子さんと道﨑真愛さんに、この場所の魅力、利用される方に感じて欲しいこと、

おススメのカフェメニューを教えてもらいました。

さらに、カフェを利用されていた方にもマイクを向けてみました。

そして、久場さんに、自然の魅力と大切さ、富士山と河口湖の魅力、今後の展望や、

取り組みたいプランやコンテンツなどについてお話頂きました。

Ls_20250125_02 Ls_20250125_03

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

KuuNeruTasu_2025-0125oa.mp3をダウンロード

山キャン情報局。来週から、自然豊かな富士五湖の一つ、山中湖の湖畔。

様々なタイプのおしゃれなコテージ、地元食材を使ったレストラン、ハンモックに揺られながら

コーヒーやフレッシュジュースを楽しめるカフェなど、富士山の恵みをたっぷり味わいながら

気軽にグランピング体験ができるリゾート施設「PICA山中湖」を紹介します。

ぜひ、お聴きください。


番組では、アウトドアにまつわる様々なメッセージを募集しています。

さらに、月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」では、キャンピングカーや、

くるま旅に関する質問に加え、佐藤社長が期待している、「佐藤、ここへ行け!」への

お蕎麦・天ぷら・天丼・うなぎ・すし・パフェなど、グルメ情報も、お待ちしています。

また、毎月第一週目にお送りする、「KAZEとともに…」では、

ライダーの皆さんからの愛車レビューや、ツーリングレポートなど、

バイクに関する様々なメッセージをお待ちしています。

メールアドレス、ls@fmfuji.jpで参加してください。

2025年1月24日 (金)

明日1/25のメッセージテーマは「今年こそ...」

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

様々なアウトドアスタイルを提案しています。

番組インスタのチェックもお願いします!


明日のメッセージテーマは「今年こそ...

2025年も始まってからもう直ぐ三週間。年末年始のインフルエンザの流行や通常モードに切り替わるこ

ともあり、今年中にはしたいことの目処がまだ経ってない人が多いのではないでしょうか。

そこで今週の放送では、皆さんの「今年こそ〇〇したい!」と思っていることを募集します。

  

さらに、キャンピングカーの製造販売の総合メーカー「MYSミスティック」の佐藤社長に、

キャンピングカーに関する様々な情報や、「くるま」での旅の魅力を教えて頂いている

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージも随時お待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦(+天丼)に関する情報を募集する「佐藤、ここへ行け!」

に、ぜひメッセージをお送りください。

番組への参加はメール maills@fmfuji.jp か 番組メッセージフォーム からお願いします!

※リクエストは受け付けておりません。

2025年1月18日 (土)

☆つながる CAMP RESORT くうねるたす Part-3☆

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨をはじめ、様々なエリアの自然の魅力を発信するとともに、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

アウトドア・スタイルを提案しています。


12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」。

このコーナーでは、魅力的な山梨県のキャンプ場を、1か月にわたって紹介しています。

今月は、標高およそ1020mから眼下に広がる、富士山と河口湖を一望できる希少な場所に立つ、

全7棟の貸切タイプのグランピング施設「つながる CAMP RESORT くうねるたす」をピックアップ。

中央自動車道・河口湖IC、東富士五湖道路・富士吉田ICどちらからも約20分。

河口浅間神社の遥拝所である天空の鳥居、そして、母の白滝のすぐ近く、

古くから地元の人に大切に育まれた山深い神聖な場所。

標高1,020mの高地から、富士山と河口湖を一望できる最高のロケーションのキャンプ場です。

Ls_20250118_01

第3回目の今週は、管理・運営をされている、株式会社つながり担当課長の久場正吾さんに、

施設内を案内して頂きながら、テラス席の特徴、2種類ある宿泊施設の設備の内容などについて

教えて頂きました。

Ls_20250118_02 Ls_20250118_03 Ls_20250118_04 Ls_20250118_05

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

KuuNeruTasu_2025-0118oa.mp3をダウンロード

番組では、アウトドアにまつわる様々なメッセージを募集しています。

さらに、月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」では、キャンピングカーや、

くるま旅に関する質問に加え、佐藤社長が期待している、「佐藤、ここへ行け!」への

お蕎麦・天ぷら・天丼・うなぎ・すし・パフェなど、グルメ情報も、お待ちしています。

また、毎月第一週目にお送りする、「KAZEとともに…」では、

ライダーの皆さんからの愛車レビューや、ツーリングレポートなど、

バイクに関する様々なメッセージをお待ちしています。

メールアドレス、ls@fmfuji.jpで参加してください。

2025年1月17日 (金)

明日1/18のメッセージテーマは「応援」

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

様々なアウトドアスタイルを提案しています。

番組インスタのチェックもお願いします!


明日のメッセージテーマは「応援

明日から大学入学共通テストが始まり、本格的な受験シーズンに入っていきます。そこで、当番組では多

くのがんばる人を応援するということで「応援」にまつわるメッセージを募集します。頑張っているあの

人に応援メッセージや、応援にまつわるエピソードなどお待ちしております。

  

さらに、キャンピングカーの製造販売の総合メーカー「MYSミスティック」の佐藤社長に、

キャンピングカーに関する様々な情報や、「くるま」での旅の魅力を教えて頂いている

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージも随時お待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦(+天丼)に関する情報を募集する「佐藤、ここへ行け!」

に、ぜひメッセージをお送りください。

番組への参加はメール maills@fmfuji.jp か 番組メッセージフォーム からお願いします!

※リクエストは受け付けておりません。

2025年1月11日 (土)

☆つながる CAMP RESORT くうねるたす Part-2☆

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨をはじめ、様々なエリアの自然の魅力を発信するとともに、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

アウトドア・スタイルを提案しています。


12時からの注目コーナー、「山キャン情報局

このコーナーでは、魅力的な山梨県のキャンプ場を、1か月にわたって紹介しています。

今月は、標高およそ1020mから眼下に広がる、富士山と河口湖を一望できる希少な場所に立つ、

全7棟の貸切タイプのグランピング施設「つながる CAMP RESORT くうねるたす」をピックアップ。

中央自動車道・河口湖IC、東富士五湖道路・富士吉田ICどちらからも、約20分。

河口浅間神社の遥拝所である天空の鳥居、そして、母の白滝のすぐ近く、

古くから地元の人に大切に育まれた山深い神聖な場所。

標高1,020mの高地から、富士山と河口湖を一望できる最高のロケーションのキャンプ場です。

Ls_20250111_01

第2回目の今週は、管理・運営をされている、株式会社つながり担当課長の久場正吾さんに、

グランピングを楽しまれている方へ提供されている食材の内容、

併設された「つながるcafe」の特徴、この場所で体験できたり、楽しめたりできること、

周辺で楽しめるアクティビティーやレジャースポット、利用された方の傾向や反応、

四季折々の魅力、利用される方に感じて欲しいことなどについてお話頂きました。

Ls_20250111_02 Ls_20250111_03

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

KuuNeruTasu_2025-0111oa.mp3をダウンロード


番組では、アウトドアにまつわる様々なメッセージを募集しています。

さらに、月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」では、キャンピングカーや、

くるま旅に関する質問に加え、佐藤社長が期待している、「佐藤、ここへ行け!」への

お蕎麦・天ぷら・天丼・うなぎ・すし・パフェなど、グルメ情報も、お待ちしています。

また、毎月第一週目にお送りする、「KAZEとともに…」では、

ライダーの皆さんからの愛車レビューや、ツーリングレポートなど、

バイクに関する様々なメッセージをお待ちしています。

メールアドレス、ls@fmfuji.jpで参加してください。

2025年1月10日 (金)

明日1/11のメッセージテーマは「一番!」

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

様々なアウトドアスタイルを提案しています。

番組インスタのチェックもお願いします!


明日のメッセージテーマは「一番!

明日は1月11日ということで”一番”をテーマにメッセージを募集します。

私の一番好きな〇〇はこれです!や、実はこれが全国で山梨が一番!などなどメッセージ募集してます。

  

さらに、キャンピングカーの製造販売の総合メーカー「MYSミスティック」の佐藤社長に、

キャンピングカーに関する様々な情報や、「くるま」での旅の魅力を教えて頂いている

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージも随時お待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦(+天丼)に関する情報を募集する「佐藤、ここへ行け!」

に、ぜひメッセージをお送りください。

番組への参加はメール maills@fmfuji.jp か 番組メッセージフォーム からお願いします!

※リクエストは受け付けておりません。

2025年1月 4日 (土)

☆つながる CAMP RESORT くうねるたす Part-1☆

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨をはじめ、様々なエリアの自然の魅力を発信するとともに、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

アウトドア・スタイルを提案しています。


12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」

このコーナーでは、魅力的な山梨県のキャンプ場を、1か月にわたって紹介しています。

今月は、標高およそ1020mから眼下に広がる、富士山と河口湖を一望できる希少な場所に立つ、

全7棟の貸切タイプのグランピング施設「つながる CAMP RESORT くうねるたす」をピックアップ。

Ls_20250104_01

第1回目の今週は、管理・運営をされている、株式会社つながり 担当課長の久場正吾さんに、

アクセス方法、周辺ロケーション、2022年オープンまでのエピソード、コンセプトにされたことや、

こだわられた点、名称に込めた想い、施設全体の特徴、利用可能な備品などについて教えて頂きました。

Ls_20250104_02 Ls_20250104_03

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

KuuNeruTasu_2025-0104oa.mp3をダウンロード


番組では、アウトドアにまつわる様々なメッセージを募集しています。

さらに、月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」では、キャンピングカーや、

くるま旅に関する質問に加え、佐藤社長が期待している、「佐藤、ここへ行け!」への

お蕎麦・天ぷら・天丼・うなぎ・すし・パフェなど、グルメ情報も、お待ちしています。

また、毎月第一週目にお送りする、「KAZEとともに…」では、

ライダーの皆さんからの愛車レビューや、ツーリングレポートなど、

バイクに関する様々なメッセージをお待ちしています。

メールアドレス、ls@fmfuji.jpで参加してください。