2020年10月 8日 (木)

10月8日放送分

毎週木曜日11時10分頃から放送中の「山梨大学FUTURE SEED」
本日放送したものこちらからお聞きいただけます。

山梨大学については こちら をご覧ください。

2020年10月 7日 (水)

甲府いろいろ 第129回

今週は、甲府市の“甲府名山”について、

甲府市林政課

中丸 元暉(なかまる げんき)さん、

松永 智美(まつなが ともみ)さん

長田駿士(おさだ しゅんじ)さんにお話し伺いました。

1602071402997

放送の様子はコチラから聞くことができます。

新コーナー「日本酒で乾杯!」@谷櫻酒造(有)

蔵ガールになりました、宍戸美憂です!

さて、明日10/7から新コーナー「日本酒で乾杯!」がスタートしますっ♪

トップバッターは、谷櫻酒造(有)です✨

事前に取材をさせていただいたので、少しご紹介をしていきます!

取材をさせて頂いたのは、専務の小宮山はつみ様。

Photo

まずは、こだわりから。

一番のこだわりは「伝統を守っている」ということ。

昔ながらの作り方にとてもこだわっています!!

伝統を守りつつ、新しいものを取り入れていくことが大切だと仰っていました。

日本酒は稲作文化と共に成長していて、清酒というものは、室町時代あたりから出来たんだとか。

Photo_2

そして、なんと社長は元フレンチのシェフで、

名脇役のお酒」を造りたいと奮起しています。

だから、お料理に合う日本酒ばかりなんです!!

谷櫻酒造(有)の日本酒は、唐揚げサバの味噌煮牛肉と合わせたりもおすすめ!

和食はもちろん、洋食にばっちりです★

これは、日本酒自体が辛口ですっきりしているから合うのです!

お水は、弱軟水シリカ分が多いです。

シリカというのは、簡単に言うとお水に味があるイメージ。

ただ、現在は水系の話をされますが、元々は蔵の歴史も長く、現地にあるお水を使用していたので、

ここの水にこだわっている、などはなかったそうです。

それだけ、水が昔から美味しいということですね!

小宮山はつみ様のおすすめの飲み方!!!

梨を入れてサングリア風

 今の時期は、日本酒に和梨を入れて、お好みではちみつと共に飲むのがおすすめ!

 苦手な人も冷やした日本酒と梨を飲む前に切って少し入れておくだけで、

 とっても飲みやすくなりますよ!

日本酒×ドライフルーツ

 日本酒にお好みのドライフルーツ、そして、ハッカ糖を入れて飲むのもGOOD!

 最近流行りの飲み方で、さっぱりした辛口の日本酒だからこそ合います!

日本酒モヒート

 谷櫻様の超辛口の「からっ風」という日本酒に、ライムジュース(なければレモンジュース)、

 そして、お好みのミントをたっぷりと!

 これ、個人的に気になりますね...

芋酒のカクテル風

 谷櫻様の芋酒(いもさけ)「あけのGT」をカクテルベースに、

 氷やジュースなどと割るのもおすすめ!!!!!!!

 芋×米という今まで見たことなく、山梨県のお米とあけの金時のさつまいもを使用。

 香りと飲んだ時の鼻に抜ける時がふわっとさつまいもで、味は日本酒。

 何とも不思議でした。

Photo_3

別で、梅酒をいただいたのですが、最高でした。

辛口の梅酒って飲んだことありますか?

すっきりしすぎて、あっという間に飲み切ります。

蔵ガール宍戸の一押しです!!!

Photo_4

谷櫻酒造では、パッケージがデザイン性が高いものが多いのですが、

はつみ様の案が使用されているんだとか!!

プレゼントにも喜ばれそうですよね!

蔵の中も冬に向けて休んでいる姿が見ることが出来、面白かったです。

テンションが上がった宍戸と共に。Photo_6

次回のお話は、どんな話が聞けるのでしょうか...!

お楽しみに~♡

(追伸)

お店にいた猫ちゃんがとっても可愛くて写真を撮ってしまいました♪

Photo_5

(蔵ガール 宍戸🦁)

みなさん、おはようございます!

GOOD DAY 水曜日担当の山川牧です。

 

すっかり秋めいてまいりました。

秋だからこそ!な動き、みなさんされてますか?

 

 

そのひとつとして、GOOD DAY 水曜日チームがおすすめしたいのが、

現在、山梨県立文学館で開催中の「まるごと林真理子展」。

どんな展覧会なのか?

11時30分頃、詳しくお届けします。

 

Beautyplus_20201007073400493_save

 

今週も特にテーマを設けず、日々のエピソードなど、

フリーメッセージをお待ちしています。

presentプレゼントpresent 本日は2つございます!

11時30分頃~ご紹介する「山梨県立文学館」で勤労感謝の日、

祝日11月23日(月)まで開催されている企画展、

まるごと林真理子展その招待券をペア5組10名様

Img_20201004_150659

そして・・・

2時15分頃のコーナー「今週の1本~これ観とかな あかんで~」で紹介する

82年生まれ、キム・ジヨン」の鑑賞チケットを

ペア2組4名様にプレゼントいたします。

プレゼントご希望の方は、

住所、氏名、年齢、電話番号、そしてどちらのプレゼント希望か をご記入のうえ、

good@fmfuji.jp にご応募ください。

当選者の発表は、番組のエンディングで行いますhappy01

 

メッセージやリクエストはTwitterでもお待ちしていますよ~

Twitterは #ヤママキ です。

 

 

pencilMENUpencil

 

10時35分頃からと11時30分頃からは、RADIO SHOPPING

今日もステキな商品をご紹介します。

旭製薬株式会社の薬用育毛剤、「オフィール」をご紹介します。

11時10分頃からは、甲府いろいろ

毎週この時間は“甲府市”の時間!

観光スポット情報からイベント、工芸品、甲府にまつわる人々まで、

甲府市の魅力を発信していきます。

移住・定住を考えているアナタも要チェック。

今日は甲府市内にあるオススメの山(甲府名山)を紹介します!

12時18分頃からは、MAKIの気ままにセレクション♪

洋楽好き! 音楽バンザイ! な私、山川牧がレコメンドするナンバーを

お届けしていきます。

 

↓ここちょっと移動ww

13時10分頃からは、L.A. SIGNAL

アメリカ/ロサンゼルスの日本語ラジオ局「TJS Radio」とホットラインを結びまして、

今、L.A.で話題になっている事や、アメリカの“今”をお伝えしていきます!

 camera今週の写真camera

⓵近所のスーパーマーケット「Trader Joe’s」では、

秋らしい「パンプキン〇〇」のコーナーが出来ていました。

この時期限定のパンプキンビスケットやパンプキン・シナモンコーヒーなどが並んでいます。

 Trader_joes_fall_special

②先日伺ったとあるラーメン店は

シラントロ(日本だとパクチー)好きにはたまらないメニューが幾つかあります。

その一つ「シラントロ餃子」。

こっちではシラントロは日常の食卓に欠かせない野菜です。

Cilantro_gyoza

③ハリウッドのSunset Stripには有名なライブハウスが軒を連ねます。

その裏路地にRock Legend、モーターヘッドのレミーの壁画があります。

Lemmy_kilmister

13時30分頃からは、はぴねすくらぶ ラジオショッピング

今日は「コラントッテの磁気ネックレス」商品をご紹介します。

 

14時15分頃からは、今週の1本~これ観とかなあかんで~

わたくしおススメの映画をご紹介していきます。

本日はあさってから、全国で順次公開になる

82年生まれ、キム・ジヨンをご紹介します。

 

14時30分頃からは、BLOOMING FUJIZAKURA!!!!!

女子サッカーチーム『FCふじざくら』の情報をお届けしていきます。

本日は杉村美星(すぎむら みほし)さんが登場します。

  

↓ここちょっと移動

15時からは、今週の1冊~これ読んどかな あかんで~

わたくしおススメの本をご紹介していきます。

林真理子さんの1998年の作品「葡萄物語」をご紹介します。

 

3時15分頃からは先週からの新コーナー日本酒で乾杯!

山梨にはたくさんの酒造メーカーが存在していますが、

他県と違い、富士山や南アルプス、八ヶ岳など水系毎に点在しています。

どのメーカーも森林が育んだ美しい水を基に丹精込めて作られた銘酒ばかり。

このコーナーではそんな名水で醸し出された「山梨の日本酒」を

水系と共に紹介していきます。

今日は・・・山梨県北杜市の谷櫻酒造を紹介します。

2020年10月 6日 (火)

メイドインヤマナシ~YUTA MITSUMORI~

GOOD DAY火曜日では、
「みらいへ繋いでいきたい山梨のタカラモノ」を探します。


あなたは、今どんな靴を履いていますか?
履きなれたお気にいり、とにかく楽に動ける仕事用、
ちょっと爪先がきついヒール靴を頑張って履いている、、、
年代、職種など、それぞれの環境で、様々な靴事情がありますよね?

子どもが歩き始めてから、年老いていくまで、
何十年という人生の中で、
必要不可欠な靴。
ここ山梨にお気に入りの靴を長く、大切に履いてほしいという思いで、
工房を構える職人さんがいます。

Img_3713

甲府市の山の手通り沿い、
甲府第一高校入口にある靴の修理とオーダーのお店「YUTA MITSUMORI」

Img_3719
お店には、三森さんが一足一足心を込めて作った皮靴が並びます。
代表の三森勇太(みつもり・ゆうた)さんは、
小学5年生のころ、ダンボールで靴をつくって、履いてみたら破れたことで、
靴はどうやってできているのか、考えるようになったことが、
靴職人への始まりだったそうです。
大学時代は、山梨の大学に通いながら東京のスクールで靴づくりを学び、
卒業後は、靴の専門学校を経て、婦人靴工場で働いたり、
靴の修理工房で修業をしながら、靴づくりを続けてきました。
Img_3716

履くと、ちょっとハッピーなれて、
楽しいところに連れていってくれそうな「YUTA MITSUMORI」の靴。
三森さんがユニークでゆたかな愛を込めて作った靴が、
あなたのことを待っています。

YUTA MITSUMORI
〒400-0007 山梨県甲府市美咲1丁目13-11美咲米倉ビル1F東
tel:050-5539-8461
10:00~19:00(木曜日定休日)
※イベント出展などにより、定休日以外も休業する場合も

山梨県産のものを積極的に購入・使用・消費して、
生産者の皆さんに還元する行動
made in Yamanashi応援プロジェクト~みんなでやまなしを応援しよう~
来週も、「未来に残したい山梨の素敵なモノ・コト」、
「山梨のタカラモノ」をあなたにお届けします。
お楽しみに~♪

 



あっという間に!!

10月!最初の火曜日です!
ラジオの業界だと、10月も区切りのタイミング。
若干変わることもあります。
GOOD DAYはちょこっと放送時間がのびます。
気持ち新たに残りの3か月乗り切るべく駆け抜けます~。
よろしくどうぞ♪
Image0

いつまで半袖でいけるかな?


baseballテーマbaseball
残り3カ月で達成したいこと!
急かすわけではありませんが、2020年も残り3か月!
3か月あれば盛り返せる!
ここで、やり残していることをチェックして、
3か月でやり切っちゃいましょう!

番組参加は、
メール、good@fmfuji.jp
あなたからのメッセージリクエストお待ちしています。

そして、Twitterをお使いの方!
火曜日は、#今日もダイは元気
をつけてなんでもつぶやいてください。

 




2020年10月 5日 (月)

先生!

週末のハイライトは間違いなく、お肉でした。

おはようございます!黒江美咲です^^

Img_1078

Img_1079


甲州牛ですき焼きナイト。

Img_1080

「お肉がとろける〜〜」というのは

こういうことか!と開眼する美味しさ。

脂は甘くて、意外にさっぱりなのでモリモリいける!

#メイドインヤマナシでTwitterにもアップしましたよ〜

いつもタグを覗いて皆さんのレコメンド参考にしています。

今日のメッセージテーマは

「 先生! 」

アナタには先生と呼べる人はいますか?

メッセージ、お待ちしていまーす!

 

メッセージやリクエストはメールかTwitterで受け付けています。

メールアドレスは、good@fmfuji.jp

Twitterは #げつくろえ

 

 

pencilMENUpencil

  

10時35分頃からは RADIO SHOPPING

今日もステキな商品をご紹介します。

 

11時10分頃からは Found Yamanashi

山梨在住のアートディレクターで、フリーマガジン「BEEK」の編集長

「土屋誠」さんと一緒に“やまなし”の魅力をご紹介していきます。

 

12時18分頃からは MISAKI'S PLAY LIST

私、黒江セレクションのナンバーをランダムにお届していきます!

 

13時10分頃からは made in Yamanashi

「made in Yamanashi応援プロジェクト ~みんなでやまなしを応援しよう~」

に関連するコーナーとして、FM FUJIの各番組でお届けしていますが、

「GOOD DAY 月曜日」では『道の駅』をピックアップしてご紹介していきます。

今週は『道の駅 しもべ』です。

 

13時30分頃からは はぴねすくらぶ ラジオショッピング

ステキな商品をご紹介します。

 

14時18分頃からは Birthday Artist Songs♪

今日10月5日は、『AC/DC』 のヴォーカリスト「ブライアン・ジョンソン」

バースデーという事で、『AC/DC』のナンバーをお送りします。

 

14時30分頃からは CLEAN FIGHTERS ~ For The Victory ~

毎週この時間は「ラグビー」のお時間! 山梨をホームにするラグビーチーム

『CLEAN FIGHTERS YAMANASHI』を応援していきます。

 

15時からは 風間深志の地球元気村

冒険家で、地球元気村・村長の「風間深志」さんと一緒に、

アウトドアの素晴らしさ、楽しみ方をご紹介します。

 

2020年10月 2日 (金)

10月2日放送分 #14

今週は、みのぶゆばの里 理事長の千頭和 光さんに「みのぶゆばの里」の施設紹介、

 身延町役場 産業課熊谷 拓哉さんに「道の駅しもべ」で開催されるイベントの紹介をしていただきました。

本日放送分はコチラからお聴き頂けます。

1002_2

毎週金曜11:10頃は、野菜ソムリエ上級プロ・食と農のかたりべの資格を持つ加藤恵美子さんとお送りする『やまなしを食べよう』!

20201001_144708

10月2日のオンエアでご紹介したのは....柿!

20201001_133930_3

柿には、甘柿から渋柿の渋を抜いて食べるものまで様々な種類があります。
今回 加藤さんにお持ちいただいた柿は「早秋」という品種。
シャインマスカットを品種登録した農研機構による新しい品種です!

20201001_145654

山梨の柿は品質が良く美味しい柿が作られています。
笛吹市や山梨市など各地で栽培されていますが、皇室献上されたことで有名な石和町広瀬の柿など有名ブランド柿もありますよ。

◆柿の栄養

柿は体内に入るとビタミンAに変わるカロテンが豊富。さらにビタミンCがとても豊富です。なんとその量はおよそみかんの2倍です!大き目の柿を1個食べるだけで一日分のビタミンCを取ることができます。

ビタミンCはカルシウムと一緒に摂ると、カルシウムの吸収が良くなるといわれています。
ほうれん草や小松菜など、カルシウムが豊富に含まれる野菜と一緒に食べることをお勧めします。

また食物繊維も豊富です。干し柿にすると空気に弱いビタミンCの量は減りますが、食物繊維の量が生の状態よりもぐんと増えます。

◆柿のおすすめアレンジ

果物はそれぞれ特徴がある香りが魅力ですが、柿は比較的香りが柔らかいので、いろいろなお料理にも合います。
例えば、いつもの青菜の胡麻和えに柿をプラスするのがおすすめ。

色合いもキレイですし、味の相性も良いです。

◆おいしい柿の選び方

へたを見て頂くことがポイントで、へたが青い、へたが浮いていない、へたが4枚揃っているもの、へたの下まで色づいているものがお勧めです。

◆柿の保存方法

柿はエチレンガスという植物が出すガスの影響をとても受けやすいという特徴があります。エチレンガスを多く果物として有名なのがりんごやバナナ。柿を常温保存する際には、りんごや柿の隣に置かないようにしてください。

また、 ヘタのみに水を含ませたティッシュを当ててラップやビニール袋に入れ、冷蔵庫に入れておくと日持ちがします。

冷凍も可能ですよ!

今週も加藤さんありがとうございました!

お月見、しましたか?

こんにちは、森雄一です。

昨夜は中秋の名月、十五夜の月でした。
下ばかり見てないで、こういう時はしばらく上を見上げましょう。
今夜は満月。また見えるといいですね。


今日のメッセージテーマは・・・・・ 

「 買ったはいいが・・・ 」

欲しくて買ったものの、実は開封もしていないもの
貴重過ぎて一度も使っていないもの
買ったももの、こんなハズじゃなかった

などなど、買ったはいいが・・・
そんなモノはなんですか?
そんなメッセージお待ちしています!


今年の秋の改編は、当番組としては一つ。
3時台に新コーナーが登場。
タレント・見栄晴さんと電話をつないで、週末のJRA中央競馬のメインレースを予想していただきます。
初回の対象はスプリンターズS。「S」って何?メインってことはそれ以外のレースもあるの?など、
初めての方にはわからないことだらけ。
見栄晴さんは専門家としてレースの展望や自身の予想を語ってくれますが、
基礎的なことは私の方からも口添えしていきますね。
来週10日からは、競馬場への入場も一部解除されます。
やっぱり、競馬はそこに行ってこそ。
近いうちに、あなたの思いが実現しますように。


では、今日の番組ラインアップをご紹介します。

★ 10時35分頃からは「 ラジオショッピング 」

★ 11時10分頃からは「 やまなしを食べよう 」
  野菜ソムリエ上級プロ、食と農のかたりべの資格をもつ加藤恵美子さんと一緒に
  山梨の美味しい食材を紹介。
  今日は、柿をピックアップ。10月ですし。

20201001_133930
★ 12時15分頃からは「 LOVEインスト 」 
  クラシックやジャズ、吹奏楽といったインストゥルメンタル音楽を中心にお届け。
  運動会シーズン到来ということで、トランペットの響きが楽しい曲をメドレーで!

★ 1時10分頃からは「 やまなしを学ぼう 」
  山梨の自然や食べ物などをテーマに展開。
  10月のテーマは「山梨の史跡」。
  県内の遺跡や古墳、城跡などを山梨県立博物館森原明廣さんに紹介していただきます。

1002




★ 1時30分頃からは「 はぴねすくらぶ ラジオショッピング 」

★ 2時15分頃からは「 FLASH BACK TRACKS 」
  森雄一の青春ソング=オールディーズ。
  食欲の秋に引っ掛け、食べ物ソングをお送りします。

★ 2時30分頃からは「 MINOBU SMILE TOWN 」
  身延町の様々な情報をご紹介します。
  今日は、来週末のイベントを2つご紹介します。
  もちろん身延町内での開催です。

★ 3時からは「 COLORFUL 5 ~宙のもりもり~ 」
  宇宙や星空に関する話題をお届け。
  今日は、相模原市立博物館をご紹介します。
  プラネタリウムがあり、JAXAのすぐ横にあります。

★ 3時15分頃からは「 うまのラジオ 」
  JRA中央競馬のレース予想を、タレントの見栄晴さんとともにお送りします。
  秋のGIレースは短距離走、スプリンターズステークスから。
  出馬表片手にお聞きください。


パッと見、コーナーが一つ増えるだけじゃん!と思いますか?
実は、いろいろ変わっているんです。
通して聞いてみて、ふむ、そういえば「あれ」がない?とか、
なんか「違う」と思う人が出てくるでしょう。
小さいけれど、いろんな変化があるんです。

楽しい、そう思っていただける放送は変わらない、
そう信じて、今日も放送していきます。

Copyright (C)